2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 イエスが青森に再臨しマイトレーヤによる救済がある★2

852 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:12:11.74 ID:l1HHn9Q+0.net
通行量の多い車線に割り込むのが怖いねん。
おれはだからヒキだといえる。
そうだ、おれは自動車ヒキなのだ。

853 :ムー ◆MuuuuuuuuU :2016/01/10(日) 21:12:20.74 ID:nshxV4Zc0.net
>>850
ガッツだぜ!パワフル魂〜♪

854 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:13:00.56 ID:FAEY82ja0.net
>>852
リアガラスに山口組のマーク貼っとけば誰も追突してこないわ

855 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:13:13.67 ID:QtKd2zFK0.net
90年代前半頃になると、幽白にせよスラムダンクにせよろくブルにせよ
ヤンキー要素みたいなものがジャンプに凄く取り入れられていき
結果的にマガジンっぽい電車通学的な世界観が強まってくと思うんだが(オレンジロードの時点であだち充っぽさみたいなものも入ってるとは思うが)
スラムダンクやろくブル以前のジャンプ、80年代のジャンプで考えると
かなり外国に(気持ちが)行き過ぎな気がする、強いて言えば奇面組は中学高校っぽいけれども
例えば、男塾とかはまさに寮なわけで、隔離された世界なわけだよな、日本の都会とか都市とか(つまりマガジンやサンデー)から

856 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:14:35.41 ID:l1HHn9Q+0.net
>>854
山口組に追突されてしまうではないか。

857 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:15:31.09 ID:QtKd2zFK0.net
サンデーって、要するには江戸川区とか大田区みたいな世界だと思うんだよ
比較的都市に近い住宅街とかかつ河川敷とかがあるみたいな

858 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:16:05.36 ID:oBQDLRCA0.net
車売る手続きが面倒すぎるわ・・・

859 :ブルーヒート ◆J7eiW1BdCs :2016/01/10(日) 21:16:05.49 ID:6VQ720r60.net
>>852
車乗ってるのか
偽ヒキだな(‐_‐)m9

860 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:17:25.78 ID:QtKd2zFK0.net
電車通学してる首都圏の高校生的世界観って感じがする、サンデーは

一方で、マガジンというのは北関東っぽいというか、電車とかはあるものの若干山みたいな所に住んでそうというか

861 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:19:13.30 ID:l1HHn9Q+0.net
>>859
大通りに出ないように同じ道ばっかり走っているのだ。
ツタヤは気合いいれれば行けると思うんだが、返却しなければいけないのがつらい。

862 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:19:32.68 ID:AI6bB3yW0.net
車は個室だから車に引き篭もってでなければおkw

863 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:19:55.44 ID:QtKd2zFK0.net
で、ジャンプになるわけだけど
ジャンプはもう序盤でドイツとか核戦争後の世界とかアメリカとかギリシャとか中国とかイギリスとかと隣合わせの所に居るような

864 :ブルーヒート ◆J7eiW1BdCs :2016/01/10(日) 21:20:48.06 ID:6VQ720r60.net
このスレの唯一のガチヒキ固定として、まだ守らなきゃいけない砦があるような気がしてきた(‐_‐)

865 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:22:16.26 ID:l1HHn9Q+0.net
まあ、おれが心が折れて、ヒキったのは、
向精神薬で太ったからだよ。
あれから勇気とかないねん。

866 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:22:17.87 ID:GSAssTHh0.net
503 (-_-)さん sage New! 2016/01/10(日) 00:52:01.66 ID:byWfkprb0
中卒無職の底辺固定 一覧表 (高認・作業所等は学歴職歴として一切認めない)
ムー
http://livedoor.blogimg.jp/shotaro5164/imgs/f/c/fc9bad68.jpg
掘っ立て=ロデオボーイ  
http://i.imgur.com/URDvXZn.png
胎児=小五郎
http://image02w.seesaawiki.jp/z/1/zima001/cb33fbccd601af46.jpg


509 (-_-)さん New! 2016/01/10(日) 00:57:52.04 ID:GSAssTHh0
>>503
3人とも少しでもよく見せようとサングラスしたり顔作ったり涙ぐましいほど必死なのわかるけど
哀れな程にぶっさいくw無理

867 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:22:34.48 ID:omKtRgDW0.net
キン肉マンもはじめはそんな感じだよな
国家の擬人化みたいな

868 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:23:55.86 ID:omKtRgDW0.net
室内が乾燥してて喉や目がいたい
バスタオル濡らして干したわ

869 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/01/10(日) 21:25:15.22 ID:NJCyM/4E0.net
>>862
よし、車中泊だ!

870 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:31:47.67 ID:nNxqEtta0.net
山田ローラ スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

意識が高いな キャー!ビックリ!! (*゚ロ゚)ノミ☆(;>_<) バシバシ

871 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:34:04.84 ID:nNxqEtta0.net
新成人 成人式会場でドリフト走行、2人はねられ重傷

'`,、('∀`) '`,、

872 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:35:55.12 ID:yDLEmrY70.net
卵かけご飯よりうまいものなんて存在するのか?この世に

873 : ◆asageLbUxs :2016/01/10(日) 21:37:35.74 ID:ivkbkxBB0.net
プリウスほすぃばいねぇ

874 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:38:12.94 ID:l1HHn9Q+0.net
いやあ、うまくやるべきだった。
退院直後に薬変わって、太る。
退院直後におかしな行動したら、また閉じ込められちゃうじゃん。
だから、太るとわかっていても薬を飲まざるを得なかったんだ。

精神科医が悪い。

きっと、おれなんて女にもてなくなって子孫残さなければ上々くらいに思ってるんだ。

875 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/01/10(日) 21:38:50.16 ID:NJCyM/4E0.net
ドンキフォーテいって、レトルトのゴハンかってタマゴ掛けゴハン食べようかしら、、

876 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:40:41.22 ID:l1HHn9Q+0.net
65キロから100キロだぜ。服も着れなくなるし、心折れるっちゅうねん。

877 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/01/10(日) 21:40:46.71 ID:NJCyM/4E0.net
プリウス、この季節暖気してないと、すこぶる加速弱い、無理くりアクセル踏むとエコゾーンからスグに飛び出しちまう

878 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/01/10(日) 21:42:14.68 ID:NJCyM/4E0.net
>>876
ボクもスボンのホック三つ吹き飛ばした 急激に太ったので、ヒザにきた

879 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/01/10(日) 21:42:41.70 ID:NJCyM/4E0.net
高いけど、コンドロイチンZSオススメ

880 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:45:09.31 ID:l1HHn9Q+0.net
>>878
ぼくは心が折れてしまったよ。

881 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/01/10(日) 21:47:46.80 ID:NJCyM/4E0.net
>>880
骨折した部分は、以前より丈夫になるという
ならば。
折れた心は 以前よりも強くなるのだ、、!

(つへT) オォゥ、、

882 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:50:08.87 ID:l1HHn9Q+0.net
向精神薬の影響があるのかわからないけど、
集中力が切れてるんだ。
同じ行動しかできない。

883 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:50:15.50 ID:swUNPxFy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=euegiCadwbM

884 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:50:24.86 ID:nNxqEtta0.net
道沿いにミニ鳥居 ごみ激減 信仰心刺激か

(・へ・;;)うーむ・・・・

885 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:52:28.59 ID:GSAssTHh0.net
503 (-_-)さん sage New! 2016/01/10(日) 00:52:01.66 ID:byWfkprb0
中卒無職の底辺固定 一覧表 (高認・作業所等は学歴職歴として一切認めない)
ムー
http://livedoor.blogimg.jp/shotaro5164/imgs/f/c/fc9bad68.jpg
掘っ立て=ロデオボーイ  
http://i.imgur.com/URDvXZn.png
胎児=小五郎
http://image02w.seesaawiki.jp/z/1/zima001/cb33fbccd601af46.jpg


509 (-_-)さん New! 2016/01/10(日) 00:57:52.04 ID:GSAssTHh0
>>503
3人とも少しでもよく見せようとサングラスしたり顔作ったり涙ぐましいほど必死なのわかるけど
哀れな程にぶっさいくw無理

886 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/01/10(日) 21:52:55.22 ID:TJq3WBBw0.net
孤独だ・・・

887 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:52:59.30 ID:QtKd2zFK0.net
結局、00年代前半のジャンプというのは
海賊と忍者とサムライという3要素だと思うんだが
後半ぐらいになってくると、銀魂やデスノート辺りになってくると、今のジャンプに繋がるような感じになっていく気もする
銀魂やデスノートはある意味サンデーやマガジンっぽいと思うんだよ、舞台的に
デスノートはモロに都市部であれこれやってるのでサンデーっぽいし(2部でアメリカとか行くものの)
銀魂は一見腐女子向けではあるものの、あれって実質的にうる星やつら+ヤンキー漫画みたいな所がある気もするし
まあ、その2作が特にどうという事でもないけど、00年代後半以降のジャンプはマガジンやサンデー的な方向に凄く近づいた所がある気がする(90年代前半のジャンプのヤンキー要素とかにも言える事ではあるものの)

問題は、ジャンプの完成形が「海賊・忍者・サムライ」になってる感がある所と、その後はむしろサンデーマガジン化してる気がする所と
あとは80〜90年代(特に80年代)のジャンプの外国要素志向っぽい所と

888 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:53:14.96 ID:hdZTKtbv0.net
https://pbs.twimg.com/media/CYXAsRbUEAETZz4.jpg

889 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:55:30.67 ID:QtKd2zFK0.net
ワンピはやっぱ色んな意味で異端だと思うのでアレだけど
ナルトやブリーチって要は「エセ忍者・エセサムライ」というか
外国から見た忍者やサムライみたいになってると思うわけだが

890 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:56:26.36 ID:swUNPxFy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OhnD_9Am4eY

891 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:58:10.37 ID:QtKd2zFK0.net
という意味では、80年代のジャンプというのは
1作1作がキン肉マンの超人みたいなものというか
ドイツ・ブラジル代表のキャプテン翼
アメリカ代表のDr.スランプ
アメリカ+中国(マッドマックス+カンフー)の北斗の拳
中国のドラゴンボール
ギリシャの聖闘士星矢
日本(外界から隔絶された島国)の男塾

みたいな感じがあると思うんだよ

892 :記憶喪失した男(愛知県):2016/01/10(日) 21:58:30.50 ID:l1HHn9Q+0.net
よし。眠ろう。ここ二日、落ち込んでるんだ。

893 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:58:58.98 ID:QtKd2zFK0.net
男塾は要はキャプテン翼の力士万(ウルフマン)みたいなもんだよな

894 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 21:59:35.19 ID:QtKd2zFK0.net
キン肉マンの力士マン

だった、誤入力が多すぎるな・・・

895 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/01/10(日) 22:03:17.66 ID:NJCyM/4E0.net
ねむい、、、

896 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/01/10(日) 22:04:34.77 ID:NJCyM/4E0.net
さいきん 息するの忘れる

897 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:04:43.59 ID:swUNPxFy0.net
スマホのサイズって何インチくらいがいいんだろうか

898 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:05:09.64 ID:QtKd2zFK0.net
特にデスノートの存在が大きかった気もするけど
デスノートというジャンプっぽくない漫画がジャンプで大ヒットしてしまった
映画化もした
が、しかし、結果的に後のジャンプ漫画というのは全部がデスノートを基準に作られるようになってしまった気もする

まあ、デスノート自体は好きなんだが・・・

899 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/01/10(日) 22:05:46.95 ID:TJq3WBBw0.net
海外に行くと、日本だけに住んでたときよら
日本の良い部分が分かるようになるとよく言われるけど
ジャンプも海外志向になった結果として、サムライ、ニンジャなどで国内回帰したかのかもしれないですね

900 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:11:05.91 ID:QtKd2zFK0.net
連載の長期化や作家重視っぽい感じになってる辺りから
ジャンプはサンデー化してるとは前々から思ってたわけだが
サンデー=都会
デスノート=都会
今のジャンプ=都会
今のジャンプ=サンデー

という図式が成り立つ気もする

901 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:13:57.37 ID:x8it6bWF0.net
               これからアホノミクス大恐慌に突入するのに呑気なだなバカウヨwww

               ローン難民に恨まれて自殺ぶっこくアベ様の心配でもしてやれよ(笑)



          マイトレーヤ 『 かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。 』



                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落


    最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。


        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。      シールズ  > 親米ポチ
   軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  サヨク    > 防衛省

               新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。              生活の党  > 自民党
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 山本太郎 > 安倍

         マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        ニート   > 竹中&小泉
      自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     農家    > TPP

               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              小保方  > 理研
              福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。             脱被爆  > 食べて応援

902 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:17:04.55 ID:QtKd2zFK0.net
80年代ジャンプ・・・つまりキン肉マンやキャプテン翼のゴールが
結局はナルトとブリーチ、あとは黒子やハイキューだと思うけど

ナルトやブリーチは忍者やサムライという事で一応の完成形みたいな所があるとして

黒子やハイキューだけど、80年代のキャプテン翼は、あくまで色々ある海外要素取り入れの1つとしてサッカーがあったと思うんだよ
そして80年代前半の時点ではサッカーはまだまだマイナーだった筈でもある

が、しかし、黒子やハイキュー・・・バスケやバレーは、バスケやバレーが日本でメジャーかといえばそれは謎だけど
最早完全に部活漫画として板についてしまってる気がする、つまりタッチにおける野球とかとほぼ差が無くなってるように思える
要は「タッチ的な世界観(サンデー的世界観)で繰り広げられるキャプテン翼」になってると思う

903 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:19:36.21 ID:swUNPxFy0.net
>>902
何インチのスマホ使ってるの?

904 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:21:22.25 ID:QtKd2zFK0.net
銀魂に関しては
女向けうる星やつらだろうし
ToLOVEるとかはそのまんまうる星やつらだし

905 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:21:49.04 ID:QtKd2zFK0.net
つまり、銀魂やToLOVEるはうる星やつらっぽい=サンデーっぽい

906 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:26:29.73 ID:swUNPxFy0.net
お金貯まったらiPhoneの一番小さい奴を買うかな

907 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:26:36.51 ID:QtKd2zFK0.net
ナルトやブリーチを1つの到達点、ゴールとして
どんどんサンデー化していくかに見える今のジャンプの傍ら
かつての80〜90年代的なジャンプ要素は日本から消滅してしまったのか?
という問題があるが、かつての80〜90年代的なジャンプ要素を継承してるのが
まさにレベルファイブに思える
レベルファイブは今のジャンプや他の少年漫画とは少し別のポイントから「昔のジャンプやドラクエの焼き直し」をやってるように思える

908 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:27:29.31 ID:CtyfbiCS0.net
90年代のサンデーって軟派な感じだったなぁ
ジャンプは王道って感じ、マガジンはヤンキー漫画だらけだった

909 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:28:33.03 ID:hdZTKtbv0.net
>>906
iPhoneって実質ゼロ円で買えるんじゃないの?

910 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:28:46.37 ID:QtKd2zFK0.net
今のジャンプは相変わらずキン肉マンやキャプテン翼みたいな事を繰り返してるかに見えて
その実「サンデー風のキン肉マンやキャプテン翼」に傾いてるように思える
一方、レベルファイブは「昔のジャンプ風の何か」みたいな感じを感じる

911 :ロデオボーイ 本物:2016/01/10(日) 22:28:56.32 ID:ZwpbaPtz0.net
>>885
その摩り替え画像の人がかわいそうなだけ そんだけ

だれもなんの興味も示してないんだし、今日限りで終わりにしとけ クソカス

912 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:30:08.38 ID:nNxqEtta0.net
>>897
4.7インチや! (*`Д´)ノ

913 :ロデオボーイ 本物:2016/01/10(日) 22:31:01.07 ID:ZwpbaPtz0.net
それにしても
誰も別人じゃんって指摘しない感じが、いかにもヒキ雑らしい

914 :ロデオボーイ 本物:2016/01/10(日) 22:32:07.93 ID:ZwpbaPtz0.net
botだろうとなんだろうと

それは意図をもった人間がやってること

その先にはたしかにクソカスがいる

クソカスは存在する バレテルぞ

915 :岡山まこと:2016/01/10(日) 22:33:19.49 ID:juhPsu0L0.net
私の場合は金属アレルギーですので金属のピアスをつけると汁が出てきて痒くなります

916 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:33:33.54 ID:QtKd2zFK0.net
うる星やつらの影響という事でもないだろうけど
90年代サンデーは凄く民俗学っぽい方向に傾いてた気がする
藤田和日郎とか、あとはゆうきまさみとかだけど
結構(基本的には良い意味で)深みがあるというか、しっかり根が張ったような世界観のものが多かった気がする
つまり歴史やバックボーンみたいなものを感じさせる風味のものが多かったような
GS美神とか烈火の炎とかヤイバみたいな妖怪・忍者・サムライ的な和風のものが多かったり、コナンみたいな推理もののちょっと頭よさげなものがあったり(とはいえこの路線は金田一の方が早いが)

917 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:33:47.40 ID:swUNPxFy0.net
>>909
そうなん?なんかよくわかんなくて・・

918 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:34:25.89 ID:swUNPxFy0.net
>>912
ほう。5インチだとやっぱりデカいと思う?

919 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/01/10(日) 22:34:57.86 ID:TJq3WBBw0.net
さみしい

920 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:35:42.30 ID:QtKd2zFK0.net
つまり、サンデーって全体的なテイストというかベースというか風味として
なんか頭良さ気かつ都会的なんだよ、小学館だからかもしれない

921 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:37:29.41 ID:c0+S1znZ0.net
       _,,,
      _/::o-ァ
    ∈ミ;;;ノ,,)
     ( ゚____・) 生きるの辛い
   |≡(∪_∪≡|
   `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

922 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:38:18.56 ID:QtKd2zFK0.net
少年ジャンプは海外的な要素を取り入れたりしてた反面、一番頭悪くて幼稚だよ

マガジンは・・・まあヤンキーというか、他の少年誌と比べると一番大人っぽい反面
仕事系の漫画とか社会派(?)っぽい漫画も多く、ドラマ化とかも多い反面、基本ベースがあまりにもヤンキーなわけだよな・・・

923 :ロデオボーイ 本物:2016/01/10(日) 22:38:20.15 ID:ZwpbaPtz0.net
これがクソカス流儀なんだろ

クソカスの勝手な意図で突っ走ってる

そんなんで本当にコンセンサス得られてるとは思えない

それで誰かを追いつめることができたつもりでいるんだっけ?

そんな粘着されてみても屁でもないよ

誰かがいなくなったのがさもおまえの功績みたいに言ってたけども

そんなクソカスならではのアイデンティティさえへし折ってやるよ

勘違いだよクソカス  オマエなんか関係ねえの

意識にねえんだよクソカス

924 :岡山まこと:2016/01/10(日) 22:39:07.09 ID:juhPsu0L0.net
病院で開けたピアスホールは健在だけど自分で開けた穴は両方塞がってしまいました

925 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:39:46.16 ID:xjj8ym9D0.net
好きだあああ

926 :岡山まこと:2016/01/10(日) 22:41:12.48 ID:juhPsu0L0.net
今度姉と母とカラオケに行く

927 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:41:59.83 ID:QtKd2zFK0.net
デスノートって、別に難しい漫画では無いが
雰囲気として何か頭良さそうな雰囲気を醸し出している
かつ、都市が舞台になってる
ここがサンデー化に拍車をかけてしまった可能性がある

928 :ロデオボーイ 本物:2016/01/10(日) 22:42:20.08 ID:ZwpbaPtz0.net
そんなネガキャンしちゃってるってことがもう

負けちゃってるじゃんもう 恥ずかしいだろクソカス

恥ずかしがっていいよクソカス

929 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:44:02.76 ID:QtKd2zFK0.net
バクマンがまんが道・・・つまり藤子不二雄的に大場つぐみと小畑健風の何かを描く感じになってるのも
また小学館風というか・・・(まんが道は少年画報社らしいが)

930 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:45:49.24 ID:xjj8ym9D0.net
>>926
だせぇw

931 :岡山まこと:2016/01/10(日) 22:46:43.38 ID:juhPsu0L0.net
ビューティーショップ観よ

932 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:46:50.93 ID:omKtRgDW0.net
山本さんが駄目すぎてみてらんない…

933 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:47:55.85 ID:+kzIouA10.net
小5の時デスノートを読んで
月の真似をして勉強しまくったり
二重人格つくったりしてた

934 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:49:12.41 ID:QtKd2zFK0.net
ジャンプだけじゃなく、基本的には漫画は全体的には80〜90年代のサンデーみたいになって行ってると思う
つまり、ラブコメで、民俗学風な所があり、和風かつ、スポーツだと結構ガチ志向で、頭よさげ風で
みたいな
サンデー化する漫画界みたいな所があるように思える

935 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:50:51.96 ID:QtKd2zFK0.net
で、俺はサンデーが好きだったかといえば、らんまとかヤイバとか好きな作品もチラホラありはしたものの
基本的にはやっぱりジャンプが好きだったので、最近の漫画は全体的な傾向して疑問が多い

936 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:53:36.25 ID:QtKd2zFK0.net
という意味で、色々回り回って
やっぱりたどり着く所は鳥山明・・・それも復活のF的なものではなく
どちらかといえばジャコとかDr.スランプとかの鳥山明が
何か重要な所なのではないかという気がする今日このごろ

937 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:53:56.29 ID:k2E3tZYS0.net
へをこいたら
未来の自分のニオイがした

938 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:54:29.12 ID:oBQDLRCA0.net
ノリオの長文邪魔だな
誰も読まないんだから
便器の裏にでも書いとけっつうんだよなあ

939 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:54:57.23 ID:QtKd2zFK0.net
そして、Dr.スランプやドラゴンボール的な何かを
現代で一番体現してるのは、やはりレベルファイブな気がしてならない

940 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:59:25.73 ID:c0+S1znZ0.net
   _,,,
  _/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
 ( ゚____・) へるぷ もうだめだ

941 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 22:59:38.05 ID:QtKd2zFK0.net
纏めると

サンデー ラブコメ・土着・都市
マガジン ヤンキー・仕事・社会
ジャンプ バトル・パクリ・海外

みたいな感じが、少なくとも80年代にはあったような

942 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:00:25.57 ID:QtKd2zFK0.net
そして、ずばり、今の漫画は「ラブコメ・土着・都市」になってるように思える

943 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:02:02.39 ID:j+X+wFCw0.net
>>938
見かけたら、毎回IDをNGにしてるわけで本当にめんどくさい
もう少しおとなしくなってくれるといいんだけど、ここでは一部の人からカリスマ扱いされてるせいか調子に乗って書き込みしまくる

ノリオの偉そうな文章を読むとイライラしてくるから本当に迷惑
まともに勉強する根性も無いくせに好きなことだけして世の中わかってるって顔してるのも腹立つ要員のひとつ

944 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:02:57.29 ID:CtyfbiCS0.net
この前、サンデー読んだけどゴミみたいな漫画しか連載してなかった

945 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:05:14.11 ID:oBQDLRCA0.net
30過ぎた無職の禿げのオッサンがカリスマとかウケたwww

946 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:05:47.95 ID:c0+S1znZ0.net
僕らの祭りは終わった
      ,,,_
..     ィ・o:::、_
..     ゞ(;;;彡∋
      (゚____・.)
       /) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"

947 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:06:00.90 ID:CtyfbiCS0.net
ノリオはヒキ雑のキングだろ(ワンパンマン的な意味で)

948 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:07:26.47 ID:oBQDLRCA0.net
ノリオみたいな口だけ無職のオッサンになったらオシマイだな
って意味でカリスマではあるのかもしれない。

949 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:11:14.28 ID:GyHRK90q0.net
十分いきたよ
もうしんでもいいよね

950 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:12:02.02 ID:c0+S1znZ0.net
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) くそくらえな人生です

951 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:13:53.26 ID:QtKd2zFK0.net
サンデーは地に足ついていて真面目だが、妙にラブコメが大好きな所がある
マガジンは大人っぽくリアルで現実的な感じがするが、妙にノリがヤンキーだが
ジャンプはサンデーのような深みが無く、マガジンのような大人っぽさやリアルさもないが、最もインターナショナル感がある

952 :ロデオボーイ 本物:2016/01/10(日) 23:18:03.32 ID:ZwpbaPtz0.net
クソカスが正面切って言い争えないのも無理もない

そりゃそうだよ、クソカスのしてることは逆切れで、逆恨みだもん

中卒だから?

おまえは好きで進学したんだろ

俺は行きたくねえから受験さえしなかったよ

いまだってべつに学校なんて行きたいとは思っていない

おめえは やーい 中卒〜 なんて2chで言うために学校行ったのかクソカス

恥ずかしいクソカスだなクソカスは

953 :コダマ:2016/01/10(日) 23:19:39.83 ID:wmXc/VB90?2BP(1000)

https://m.youtube.com/watch?v=pzcSbPv59f8

954 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:26:36.16 ID:c0+S1znZ0.net
     _,,@
    _/::o-ァ ._   ♪
..  ∈ミ;;;ノ,,)非
   ( ゚____・//あいをください
   / ,づ〃)
 .  ゝつ(_旦_)
     し

   ━━

955 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:28:10.28 ID:GyHRK90q0.net
もうお外でたくないよ
人に会いたくないよ
しぬしかないね
お薬ないよ
普通の作業所はやめてひきこもりながら生きる道を模索するべきだったの
作戦失敗しちゃった

956 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:33:10.42 ID:8stDVq7y0.net
今日はほとんど横になってたな
寝られそうにない

957 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:33:47.00 ID:GyHRK90q0.net
しにたい
ぱすけて

958 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:35:39.98 ID:zD7QQnv30.net
>>957
どうやったら助けられるやろうか。

959 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:35:41.73 ID:omKtRgDW0.net
俺も体調悪すぎて座椅子からほとんど動けてない

960 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:37:45.03 ID:8stDVq7y0.net
少しでも早く元気になって
公園のベンチでアコギ弾きながら歌の練習をしたい

961 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:38:39.69 ID:8stDVq7y0.net
ジャーナリストの竹田さん死んだか
次は大橋巨泉あたりかな
人がどんどん死んでいくな

962 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:39:05.91 ID:QtKd2zFK0.net
一時期、原作志向というか原作者志向というか、原典志向みたいなものが漫画に凄く強い感じがしたのも
要はサンデー的な民俗学風な風潮・・・つまりルーツや伝承を異常に気にする傾向としてあったような気が今にして思えばする

が、それはあくまで国内に閉じたルーツや伝統や伝承でしかない事が殆どで、あくまで日本の文化的なルーツみたいな話になるのがほとんどに思える

近年の原作者としての鳥山明も、要はサンデー的な捉え方で原作者として捉えてられる気がするが
基本的には(マシリトが言うように)海外のパロディとかからスタートしてるのが鳥山明という所があるように思えるし、ジャンプもまた80年代の時点ではそんな感じだった気がする

963 :ロデオボーイ 本物:2016/01/10(日) 23:39:29.50 ID:ZwpbaPtz0.net
えんえんと

掘っ立て〜中卒〜っていわれてるとこで

盛り出すほど変態じゃないぞ俺は

おまえらが好きだ〜ってか?

ありえねーからクソカスはクソカスだから

964 :ロデオボーイ 本物:2016/01/10(日) 23:40:54.15 ID:ZwpbaPtz0.net
クソカスの思考回路はわからんよ

暇なやつは俺なんかより

このクソカスのこと分析してやれよ

おまえらならこいつの気持ちがわかるだろう

965 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:41:26.68 ID:QtKd2zFK0.net
進むべきは、サンデーかマガジンか、それともジャンプか

966 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:41:41.77 ID:omKtRgDW0.net
忘れられるチャンピオンの存在

967 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:41:54.35 ID:c0+S1znZ0.net
       _,,,
      _/::o-ァ
    ∈ミ;;;ノ,,)
     ( ゚____・) 苦しまずに居たい
   |≡(∪_∪≡|
   `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

968 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:42:43.26 ID:8stDVq7y0.net
俺はガロ的な道を突き進みたい、あえてね

969 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:43:04.07 ID:WEDWxUez0.net
漫画もオワコン化しつつある

970 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:44:37.68 ID:8stDVq7y0.net
まあガロっていうシンガーもいたよね
横になろうかな
爆笑問題聞いてるか

971 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:44:39.79 ID:WEDWxUez0.net
ジャコは、もう少し続けても良かった気がする。
鳥山明の漫画は化けるから後付けで面白くなって行くもんだ

972 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:47:47.99 ID:omKtRgDW0.net
チャンピオンは秋田書店だけあって秋田っぽい
日本海側がよく似合う

973 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:49:42.30 ID:CtyfbiCS0.net
90年代のチャンピオンってなんか尖ってたな
代表作が鉄鍋のジャン! 、覚悟のススメ、浦安鉄筋家族、グラップラー刃牙あたりか

974 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:49:45.96 ID:GyHRK90q0.net
>>958
しにたくなるのと自分をゴミクズだと思っちゃうマイコン解いて

975 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:50:32.03 ID:QtKd2zFK0.net
基本的に鳥山明のベースは
「田舎者と、メカやSFや都会の文化が出会う」
みたいなものが一貫されてるテイストだよな
Dr.スランプもドラゴンボールもジャコも

ジャコの場合は世捨て人みたいになった結果として田舎というか孤島に住んでるだけではあるが
鳥山明のアイデンティティとかがもうそんな感じなんやろう恐らくは、リアルセンベイさんみたいな感じというか

976 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/01/10(日) 23:50:45.09 ID:TJq3WBBw0.net
さみしさヤバイ

977 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:51:28.23 ID:zD7QQnv30.net
>>974
あなたはだんだん眠くなるー。
あなたはだんだん眠くなーるー。

978 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:52:47.62 ID:k2E3tZYS0.net
毎日ウンコについてメールを送っていたら
好きです
とコクられたんだけどどうしたらいい?

979 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:52:48.41 ID:nNxqEtta0.net
>>940
気合だ  m9(-_-)

980 :岡山まこと:2016/01/10(日) 23:53:55.90 ID:juhPsu0L0.net
母と姉が小野ようこの歌酷いよねびっくりしたって言うから聴いてみた酷かった

Your hands - John Lennon/Yoko Ono
https://www.youtube.com/watch?v=h47yo--Fsbc

981 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:54:17.92 ID:c0+S1znZ0.net
>>979
      _,ノノ バタッ
     _/::o-ァ
  ∩∈ミ;;;ノ,,)
⊂(⌒( ×____)つ 気合ないです無いですぅ〜

982 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:54:34.65 ID:CtyfbiCS0.net
チャンピオンの近年は、みつどもえ、侵略!イカ娘、弱虫ペダル等となかなかの作品が揃ってる

983 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:55:01.77 ID:QtKd2zFK0.net
ラディッツが農夫みたいな奴を殺すのも
あれは今にして思えば悟空とブルマが出会う事の反復的に描かれてるように思えるし
無印の時点ではサイヤ人(悟空)=田舎、地球人(ブルマ)=都会、みたいに描かれてるものの
これが逆転してるのがZの1話目というか、サイヤ人=文明人、地球人=土人、みたいな逆転させた描写として的な

984 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/01/10(日) 23:55:06.27 ID:TJq3WBBw0.net
つまらん世の中だ

985 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:55:57.94 ID:QtKd2zFK0.net
鳥山明の要素として田舎と都会というのは極めて大きい要素に思える

986 :岡山まこと:2016/01/10(日) 23:57:48.52 ID:juhPsu0L0.net
小野ようこってお婆さんなのに胸の谷間とか見せてる

987 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:58:09.35 ID:GyHRK90q0.net
希死念慮が止まらないよ
ぱすけて

988 :(-_-)さん:2016/01/10(日) 23:59:54.05 ID:hrw21eNy0.net
ツイッターは以外にも面白い。

989 :小岩井笑尿:2016/01/10(日) 23:59:58.29 ID:v048mqba0.net
太平洋側の関東かどこか暖かい土地に引っ越したい

990 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:00:28.15 ID:W3zT5CmZ0.net
基本つまらないことばかりだけど
楽しいこともあるから死ぬまでやめられない人生
エレカシ風に言うと`この世は最高!`

991 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:01:06.24 ID:W3zT5CmZ0.net
エレカシの昔の中心に聴こうかな

992 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:01:07.17 ID:3w+HhpSp0.net
>>987
美味しいもの食べようぜ。

993 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:01:21.10 ID:aUFsH91n0.net
ウルトラマンみたいな子供が浴衣みたいな服来てたりとか
ああいうのが基本的には鳥山明の感覚のデフォルトという気がする
SF的なものと田舎っぽいものが融合してる的なのが

994 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:01:57.08 ID:d7ARzrOA0.net
珍奇男とかいいよな

995 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:02:11.15 ID:aUFsH91n0.net
http://art3.photozou.jp/pub/814/8814/photo/6768023.jpg

996 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:02:12.93 ID:W3zT5CmZ0.net
ジャンクな弁当食いたいな
ほも弁のとか

997 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:03:22.63 ID:XOBiOc8Y0.net
もうだめだ
おしまいだ
いぬしかない

998 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:03:26.14 ID:3w+HhpSp0.net
ほっともっとののり牛弁みたいなの美味しそう。

999 :(-_-)さん:2016/01/11(月) 00:04:27.32 ID:d7ARzrOA0.net
のり牛は唐揚げつければ完璧だった

1000 :岡山まこと:2016/01/11(月) 00:06:18.84 ID:Bt589B6f0.net
ちなみに知り合いのビートルファンの人にも聞いたら酷いですねって言っていた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200