2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 花火「来年からナマポ生活始める」

1 :(-_-)さん:2015/09/23(水) 15:22:34.95 ID:LkliqbUN0.net
私は障害年金があるから働かないおー
来年の夏からはナマポもらいながら一人暮らしだおー
心ぶっ壊れてるから、国にも認められてるから
もう働かない

107 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 22:57:54.61 ID:FIjSmAo40.net


108 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/09/26(土) 22:57:57.84 ID:Tcf3C1Tu0.net
>>104
うまそう…

109 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 22:58:25.84 ID:FIjSmAo40.net


110 :リリン ◆dK21xoxb3M :2015/09/26(土) 22:58:45.75 ID:aAUTB2UZ0.net


111 ::2015/09/26(土) 22:59:44.01 ID:FIjSmAo40.net


112 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:00:06.28 ID:aHgIGrK60.net
ザッキーか

113 ::2015/09/26(土) 23:00:45.31 ID:FIjSmAo40.net
>>112
うす

114 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/09/26(土) 23:00:48.16 ID:Tcf3C1Tu0.net
こいつぅっ!(;っ`・ω・´)っ☆゛

115 ::2015/09/26(土) 23:02:19.69 ID:FIjSmAo40.net
>>114
痛い、やめて!

116 :(,,-_-)さん:2015/09/26(土) 23:03:24.03 ID:BPAka4uh0.net
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
' 〓■●_ '`,、
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

117 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/26(土) 23:03:51.69 ID:m+0aWWXM0.net
k☆か
おはよー

118 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/09/26(土) 23:04:28.22 ID:Tcf3C1Tu0.net
>>116
草原ですかな

119 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:04:45.37 ID:aHgIGrK60.net
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (   /,⌒l
  | /`(_)
  (__) ☆゛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

120 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/09/26(土) 23:24:52.69 ID:Tcf3C1Tu0.net
けつ

121 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/09/26(土) 23:26:59.70 ID:77Cy2jt90.net
明日の美容室の予約キャンセルした
やっぱ新しいことやるのは面倒くさい

122 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/26(土) 23:27:16.04 ID:m+0aWWXM0.net


123 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:27:23.36 ID:IjOGu+Gf0.net
>>104
俺はレモンはかけない派
だからレモンが間違い

124 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:27:43.68 ID:i4iRa+kA0.net
のりおさんの明日の夕食。
http://s2.gazo.cc/up/33922.jpg

125 :水色ですが@がんばらない:2015/09/26(土) 23:28:22.10 ID:XrC2pHPa0.net
>>104
皿から頭がはみ出ている
さんまにはビールじゃなくて日本酒
左利き用(向きが逆)
あとは・・・

126 :リリン ◆dK21xoxb3M :2015/09/26(土) 23:28:22.35 ID:aAUTB2UZ0.net
終わらない夏休み
http://goo.gl/FFFSxP

127 ::2015/09/26(土) 23:28:51.14 ID:3R/yC4dn0.net
>>117
俺は引き雑のカリスマ、スターだ
覚えておけ

>>119
やめなさい

128 :(,,-_-)さん:2015/09/26(土) 23:29:05.03 ID:BPAka4uh0.net
>>118
お昼寝です

129 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:29:06.19 ID:IjOGu+Gf0.net
>>125
レモンだよレモン
秋刀魚にはレモンはかけない
醤油と大根おろしのみ

130 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/26(土) 23:29:07.49 ID:m+0aWWXM0.net
楽天でちょくちょく食べ物買ってるヒッキーじゃなくてもいいけど、人いますか

131 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/09/26(土) 23:30:24.82 ID:Tcf3C1Tu0.net
僕も楽天カード通ったら楽天ポイントで食べ物買おうと思ってたのに
残念だよ(´-ω-`)

132 :水色ですが@がんばらない:2015/09/26(土) 23:30:29.45 ID:XrC2pHPa0.net
レモン…
正解はすだちだよな

133 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:31:43.89 ID:IjOGu+Gf0.net
すだちもかけない
魚に柑橘系は邪道だ!
本来の味を楽しむため大根おろしと醤油だけ

134 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:31:51.39 ID:m4bxcCqm0.net
>>104
たしかに頭が右なのは違和感あるけど
叩きまくるほどの深刻な間違いともいえないと思う
一部のネトウヨが鬼の首を取ったよう半狂乱になってるのは
ちょっと異様

135 ::2015/09/26(土) 23:31:58.98 ID:3R/yC4dn0.net
>>130
俺毎月、大人向けスープスイートコーンポタージュっての箱買いしてるよ

136 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:32:08.49 ID:aHgIGrK60.net
>>131
払えるだけの貯金あるの?

137 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:32:53.20 ID:IjOGu+Gf0.net
正解なんやねん
すだちだろ?ウォーリーが隠れてたりすんのか?

138 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:34:04.60 ID:bw2FmN5b0.net
     _,,,
    _/::o-ァ  ☆``*。
  ∈ミ;;;ノ,,) ./   ` *。
  ヽ( ゚____・)ノ    *゚*    ☆
 へノ   /      +゚`*。*。+゚
  ω ノ         *゚*
     >

139 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:34:31.30 ID:IjOGu+Gf0.net
大根おろしは先に醤油はかけないで
後からかけるとうまい!

140 :恭子。o@(・_・)@o。:2015/09/26(土) 23:35:25.23 ID:ub1OJLAYO.net
>>75
コーン少なっ

141 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:35:24.26 ID:IjOGu+Gf0.net
身を崩してほねをとってから
大根おろしに醤油をかける

142 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/09/26(土) 23:35:41.84 ID:Tcf3C1Tu0.net
腹減ってきたから寝るかお(´-ω-)ノちゃお

143 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/09/26(土) 23:36:06.13 ID:77Cy2jt90.net
声優・内田彩さん、2〜3年前まで派遣のバイト生活だったことを明かす!「デパートでお歳暮を売ったり、工場で検品してたりしていた」

144 :恭子。o@(・_・)@o。:2015/09/26(土) 23:37:27.09 ID:ub1OJLAYO.net
>>124
肉じゃが美味しそう

145 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/26(土) 23:39:24.01 ID:m+0aWWXM0.net
>>135
そういんじゃなくてハンバーグとか冷凍野菜とか
生きていくために食べるもの知りたい
王将とか

146 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/26(土) 23:41:53.59 ID:m+0aWWXM0.net
収入無いのに借金はしちゃいけませんよ

147 ::2015/09/26(土) 23:44:06.92 ID:3R/yC4dn0.net
>>145
俺は基本、毎日買い物行くからそういうのは頼まないなあ
たまに、親に築地の刺身とかイクラとかウニを頼むくらいかなあ

148 :水色ですが@がんばらない:2015/09/26(土) 23:45:25.77 ID:XrC2pHPa0.net
>>134
思いやりを感じられない
普段どこ見て何を食べてるんだろうと思う
ぶぶ漬け出しても察することなくバクバク食べて居座りそう

149 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:45:49.12 ID:lfSSpIiz0.net
眠いのに眠れない

150 ::2015/09/26(土) 23:46:57.59 ID:3R/yC4dn0.net
実を言うと、今月から筋トレ(腕立て、懸垂、ダンベル)始めたんだ
肉体改造しようと思って
今上半身裸の写メ撮ったんだが、見たい人いる?

151 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:47:26.89 ID:fDMVwpcH0.net
>>150
見たくない

152 :えーす:2015/09/26(土) 23:47:33.83 ID:z40/SvPi0.net
焼き魚食いたいわ…

153 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:47:44.07 ID:cZLbBKH30.net
寝る前の夜食は最高だよね
昨晩も大量にカレーを食べてすぐに寝たら
30分くらいで寝ゲロ
尻からカレーが出るならともかく
口からカレーを出すのはなかなか難しいから
みんなもぜひ一度は挑戦してみて

154 ::2015/09/26(土) 23:48:21.97 ID:3R/yC4dn0.net
>>151
http://i.imgur.com/KCZ21Jy.jpg

155 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:48:27.66 ID:lfSSpIiz0.net
>>129
すだちは使うよ?

156 :えーす:2015/09/26(土) 23:48:37.65 ID:z40/SvPi0.net
魚の向きが正しいかどうかで喧嘩してんのかよ

157 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:49:13.00 ID:PeH5LASI0.net
秋刀魚にすだち美味しいよ。

158 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:49:46.35 ID:PeH5LASI0.net
>>149
ホットミルクを飲むんだ!

159 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:52:51.56 ID:lfSSpIiz0.net
何というかネトウヨにしろブサヨにしろ是々非々で考えられないのだろうか

160 :リリン ◆dK21xoxb3M :2015/09/26(土) 23:53:20.91 ID:aAUTB2UZ0.net
真理を見きわめる思索もありませんし、思索によって得られるものもありません。
思索によって得られるものがないので、『完全なる知慧』を完成させることで、
心をおおう煩悩が消え、心をおおう煩悩が消えると、恐れも、おののきもなくなるのです。

161 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:54:28.58 ID:lfSSpIiz0.net
ホットミルク飲むとまた歯を磨かないといけなくなるんでダルい

162 :リリン ◆dK21xoxb3M :2015/09/26(土) 23:55:22.70 ID:aAUTB2UZ0.net
すべて顛倒した想念からも、離れることができますし、
究極の悟りの世界に達することもできます。
この上なき最高の悟りを得ました。
それ故に、知るべきです。
この完全なる知慧の完成(に導くもの)は、真理を解きあかす真言であり、神秘の真言であり、比類なき聖なる真言です。

163 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:56:22.23 ID:w3nLzluG0.net
小沢一郎

安保法が成立したその日(19日)に、共産党が他の野党に選挙協力を呼びかけた。
お互いに野党が協力して、自民党を倒そうということだ。
国会で廃案を目指す戦いは終わり、法案は成立してしまった。
だったら、次は選挙だ。選挙に勝利して政権を取り、法律の廃止を目指す。
今回の共産党の声明は、そういう頭の切り替えと素早い行動だった。他の野党も見習わなきゃいけないね。

共産党が、全選挙区に候補者を立てるという、これまでの方針を転換することは、現実の選挙においてものすごいインパクトがある。

1つの選挙区で野党候補が1人となれば、断然、勝利は近づく。
他の野党も連携の輪を広げるように努力すべきではないかと思う。

動きの鈍い国会議員がまだまだ少なくないが、野党連携への流れは、今後、少しずつ加速していくだろう。
国民はそう簡単に安保法の強行採決を忘れないだろうし、経済だって絶対によくはならない。

すでにアベノミクスの失敗はハッキリしている。
競争力のある大企業は史上空前の利益を上げているが、それが庶民生活には全く滴り落ちてこない。

国民の実質収入は減る一方。
今年の年末から年明け、年度末に向け、日本経済はかなり悪くなる
何としても野党は、一日でも早く、力を合わせて選挙に臨む体制をつくるべきだ

そして、有権者のみなさんにあらためて訴えたいのは、
安倍首相の安保政策や経済政策がよくないと思うのなら、選挙を絶対に棄権してはいけないということだ。

09年と14年総選挙を比較すると2000万人が棄権している。
この票が野党に入っていれば、自民党がこれほど圧倒的な議席数を取ることはなかった。
このままではこの国の政治も経済も、悪い方へズルズルと行ってしまう。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164441

164 ::2015/09/26(土) 23:56:27.63 ID:3R/yC4dn0.net
なんもすることないよな

165 :リリン ◆dK21xoxb3M :2015/09/26(土) 23:56:33.54 ID:aAUTB2UZ0.net
これこそ、真実であり、偽りなきものです。
それ故に、ここに完全なる知慧の完成という、神秘の真言を示します。
すなわち、聖なる真言は、次の通りです。

166 :えーす:2015/09/26(土) 23:57:15.23 ID:z40/SvPi0.net
いえびは、AGEというのを知っている?

167 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:57:28.23 ID:fDMVwpcH0.net
>>154
お前ん家木造なんだな
家もちってゆってたけど思ってたようなリッチじゃないようだ

168 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:57:54.53 ID:fDMVwpcH0.net
>>164
株やればいいじゃん

169 ::2015/09/26(土) 23:59:35.94 ID:3R/yC4dn0.net
>>167
木造の平屋住みだよ
お金全然ないし、家3軒もってるのは両親だよ笑

170 :(-_-)さん:2015/09/26(土) 23:59:55.53 ID:lfSSpIiz0.net
色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。

171 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:00:46.08 ID:Gj3DvJya0.net
小沢が良いことを言うよ
競争だといって自由に競争させたら弱肉強食の世界になってしまう
それを是正するのが政治の役割だ
それを是正するどころか強いやつにさらに安倍は力を貸している
これは政治ではない

172 ::2015/09/27(日) 00:02:28.43 ID:ZBlbCEn70.net
>>168
株は毎日やってるよ
昨日久々に大勝ちしたよ
いや、だからさ土日が暇なんだよね

173 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/27(日) 00:02:43.61 ID:EA+Snpel0.net
>>147
おれはヒッキーだから西友にしか買い物に行けない・・・・

174 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:03:21.74 ID:8X4YiE230.net
>>172
株で稼いだ金で繁華街飛び出せばいいじゃん
眠らない街東京が近隣にあるんだからさ
なんのための都会暮らしよ

175 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/27(日) 00:03:30.97 ID:EA+Snpel0.net
>>166
6種類くらいいろいろ思いつくんだが

176 :大昆虫ゴキブリン:2015/09/27(日) 00:04:25.75 ID:glx9Utc10.net
スペイン語でゴキブリの歌

ゴキブリ〜もう歩けない〜
La Cucaracha
〜Ya no puede caminar〜
(ラ クカラーチャ 
〜ヤ ノ プエデ カミナール〜)

La Cucaracha (Ya no puede caminar) - Nora Galit
https://youtu.be/9Zvd5Mbdqkg

これは古い歴史のあるメキシコの
民謡で時代とともに歌詞も改変が
行われてきました。

ちなみに、オリジナルの歌詞は
麻薬というワードが出てきたり
子供にうたわせるには、あまり
ふさわしくない内容だったので
学校などでは可愛い子供向けの
歌詞に改変されています。

改変された歌詞は色んなものが
あるのですが、例えばこんな
内容になっています↓

177 :えーす:2015/09/27(日) 00:05:41.29 ID:rJM6HqTC0.net
>>175
終末糖化産物

178 :大昆虫ゴキブリン:2015/09/27(日) 00:05:43.99 ID:glx9Utc10.net
ゴキブリ、ゴキブリ
もう歩けない
だって前足が足りないから
だって前足がないから

ゴキブリは喜んでいる
止まる気にはならない
たとえ足が一個たりなくても
おどることは決してやめない


前向きで明るい歌詞ですね♪

179 ::2015/09/27(日) 00:06:43.34 ID:ZBlbCEn70.net
>>173
声優今24時間やってるもんね
俺もよく行くよ

>>174
おととい、JDと一発やってきたよ
昔みたいに若けりゃ毎日行くんだが、体力落ちたし、性欲も一週間くらいしないと回復しないからなかなか難しいよね

180 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/27(日) 00:09:55.51 ID:EA+Snpel0.net
>>177
なるほど

181 :えーす:2015/09/27(日) 00:16:12.79 ID:rJM6HqTC0.net
うん
もし知ってたら、糖質制限とAGEを減らすことって両立するの難しいんじゃないか聞こうとしただけ

182 ::2015/09/27(日) 00:16:22.43 ID:ZBlbCEn70.net
>>174
東京行ったってさ、虚しくなるだけだよね
よくドライブに都内行くけど首都高から見るオフィス街とか高層マンション見るたびにテンション下がるよ
こんなとこに住んでる人、働いてる人は人生の勝ち組なんだなあってね

183 :ブルーヒート ◆J7eiW1BdCs :2015/09/27(日) 00:18:56.85 ID:We5i74/b0.net
自民党が消費税の軽減税率法案まとめたけど、やっぱり安倍ちゃんは庶民の味方だなあ・・

184 :25,111:2015/09/27(日) 00:22:16.99 ID:0lOybCFM0.net
http://i.imgur.com/7NrO7LL.jpg

185 :大昆虫ゴキブリン:2015/09/27(日) 00:25:22.29 ID:glx9Utc10.net
おれのツイッターな
https://twitter.com/gokigokigokky

186 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:25:53.71 ID:EOZdk1uV0.net
1人で生きていくって難しそうだな
どこかに住むにも仕事をするにも
保証人や緊急連絡先人ってのが必要らしい
親が死んだあと
お前らにはそういう頼れる人は居るんですか?

187 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:26:18.50 ID:rhmJSn5S0.net
嘘のクレーム電話を半年で7000回、かなり気合の入ったクレーマーが逮捕される

188 :恭子。o@(・_・)@o。:2015/09/27(日) 00:26:58.25 ID:oAmBSJ6CO.net
希望のすだち

189 ::2015/09/27(日) 00:26:58.76 ID:ZBlbCEn70.net
人生の勝ち組になれなかったよ
まあ親が不動産と僅かな遺産をのこしてくれることが、ゆういつの救いかな
逆に俺の姉は駅まで徒歩1分の高層マンションに住んで、一流企業の旦那と結婚して子供と仲良く暮らしてるけど、兄弟でここまで差がついたのも珍しいよ

190 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:27:50.31 ID:ySO+WbB/0.net
駅から徒歩一分って五月蝿そうだな

191 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:28:48.41 ID:EOZdk1uV0.net
世界丸ごと消滅してくれないかな
なんで勝手に生かされてるんだろ

192 :かぞくさん ◆UyZRT0fshs :2015/09/27(日) 00:29:13.86 ID:EA+Snpel0.net
>>181
何が目的かわかんないけど
AGEsの発生と糖質制限は矛盾しないように見えるけど
増えにくい調理法取ったくらいじゃだめなの?

193 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:30:10.32 ID:EOZdk1uV0.net
毎晩ポテチとコーラを食ってやる
美味しい思いをして死に近づけるなら本望だ

194 :水色ですが@がんばらない:2015/09/27(日) 00:30:28.67 ID:7tTy86rF0.net
>>191
生まれてきてよかった・・?

195 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:31:11.27 ID:EOZdk1uV0.net
>>194
よくないわ
俺を勝手に産みだした人を
逮捕してほしいくらいだ

196 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:31:30.38 ID:8X4YiE230.net
>>189
べつにいうほど勝ち組とは思わない リーマンの時点で
だって定年まで労働しなきゃいけないじゃん
仕事やめた瞬間に転落だし それはそれできつそう

197 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:31:32.22 ID:rhmJSn5S0.net
>>183
Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!

198 :水色ですが@がんばらない:2015/09/27(日) 00:32:55.36 ID:7tTy86rF0.net
>>195
前向きに・・・生キロ

199 :大昆虫ゴキブリン:2015/09/27(日) 00:33:05.24 ID:glx9Utc10.net
こっちは郊外だけど駅前にも30階立てのマンションあるけど
高層階はいがいと不人気

200 :大昆虫ゴキブリン:2015/09/27(日) 00:34:17.75 ID:glx9Utc10.net
一級建築士が、超高層マンションのメリットは実は少ないと明かしている
免震構造で強風が吹くだけで揺れ、材質の問題で遮音性能も高くないという
個人的には、超高層の利点は眺望だけだと指摘している

■眺望はすばらしい「でも、それだけだ」
先ほど、超高層マンションは建物を軽い素材でつくるといいましたが、そのことである問題が生まれます。
それは遮音性の低下。鉄筋コンクリートの床や壁が厚ければ、それだけ遮音性は高くなりますが、軽くなる工夫をしているため、遮音性能を高くすることは難しくなります。
結果、上下階や隣同士でシャワーや排水の音、部屋を歩く音などが伝わり、しばしばクレームが出てしまうのです。

軽くしなやかなつくりにすることの悪影響は外壁にも表れます。超高層マンションの外壁は主に幅一メートルの軽量気泡コンクリート版をならべ、それを樹脂系の材料でつなぎ合わせます。
ところが、地震や強風などによる揺れのために、そのつなぎ目が徐々に疲弊して、ひび割れや破断が生じるのです。
こうなると、雨が浸入して漏水したり、断熱材などに水がしみこんでカビが発生したり、ダニが繁殖したりします。

また、前述した免震装置も“寿命”がくれば交換しなければなりません。免震ゴムは地中のバクテリアなどによって劣化するのですが、
その交換には、巨大な建物を一時的に持ち上げる特殊な油圧ジャッキが必要となり、その工作機械のレンタル代や材料費には数億円のコストがかかるでしょう。
そして問題なのは、その巨額のコストを修繕積み立てに組み入れていないケースが見受けられることです。

図でも示したとおり超高層ならではのデメリットは枚挙にいとまがありません。個人的には超高層の利点は眺望だけだと思います。
まあ、それさえも入居1カ月もすれば飽きてしまうのですけれども。


一級建築士、碓井建築オフィス代表 碓井民朗
1947年生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒。最新刊に「建築・設計のプロが教える『良識あるマンション』の見分け方・選び方」など。

201 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:36:33.64 ID:EOZdk1uV0.net
いつも疑問なんだがマンションって建物が劣化して
住めない状況になってきたら住んでる奴らってどうなるんだろ
みんなで首吊るのかな

202 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:37:38.86 ID:fxwvwz4U0.net
のりおさんいる?

203 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:37:49.46 ID:w9Rbtg880.net
そのためにマンションは積立金があるんじゃないか

204 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:38:16.26 ID:ySO+WbB/0.net
>>200
緊急時以外は階段禁止のとことかあるんだよな
あれは音が響くからなんだろうな

205 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:39:21.66 ID:w9Rbtg880.net
東京都が都内の全世帯に無料配布している防災ブック「東京防災」に関して、舛添要一知事は24日、
「(欲しいという)ものすごい数の要望があり、うれしい悲鳴。できるだけ応えたい」と語り、
有料での販売を新たに始める方針を明らかにした。港区の区立小学校で防災ブックを活用した授業を視察後、
報道陣の取材に答えた。

 防災ブックはB6判の黄色い本で、首都直下地震などへの備えや災害時に役立つ知恵を紹介。
都は約750万冊を製作し、今月から全戸配布を始めた。

 都によると、「もう一冊欲しい」「いつ配られるのか」などの問い合わせは、18日までの累計で約1万2000件に上った。
事業所や都外から「欲しい」との声があるほか、インターネットオークションで数千円で取引された例もあった。

206 :(-_-)さん:2015/09/27(日) 00:39:49.81 ID:w9Rbtg880.net
ブックカバーまでついてたもんな

207 ::2015/09/27(日) 00:40:15.55 ID:ZBlbCEn70.net
>>186
一応親がいなくなったら姉がなってくれることになってるけど、親いなくなったら兄弟なんて他人同然になるからね…

>>190
今のマンションは防音に関しては凄いよ
ピアノ弾いても全く隣には響かないし、電車の音も全く聞こえないよ

>>196
働いてない人間からすると、働いてる人が羨ましく見えるし、逆に働いてる人からすると、無職の人が羨ましく見える
俺はどちらも経験したが、結論から言うと、働いてたほうが人生は圧倒的に充実してるよ

>>199
以外に外人が多いよな
姉さんとこ、半分くらい外人だよ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200