2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

免許取りにいってるひきこもり 76

1 :(-_-)さん:2015/10/31(土) 16:08:28.49 ID:TcnLdeNx0.net
教習所スレ鉄の掟(改)
・出された復習項目は残さず食べる
・補助ブレーキに泣かない
・教官の嫌味は笑って適当に聞き流す
・UFO二種は難しい
・復習教習がんばれ
・複数人教習もがんばれ
・教習所、合宿、プラン選びは慎重に
・コテハンは荒れるので禁止
・次スレは>>970前後の人が立てて下さい。無理なら誰かが代理をお願いします。

[[[ここは社会とうまく関れない引きこもり専用スレです]]]
[[[リア充一般人の方は、車板の免許・教習所スレへどうぞ]]]

  ┏┳┳┓          .┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    偽ヒキ    ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   お断り ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃        ┣┫ ・∀・ ┣┫        ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
※時々、「松岡」と名付けられた説教厨が現われます。(死んだ?)
 叱咤激励と称して、教習所へ通うヒキ達に誹謗中傷や無駄な煽りを繰り返します。
 このような荒らしにはスルーが推奨されます。
 間違ってもレスを返したり、反応してはいけません。
※前スレ
免許取りにいってるひきこもり 75
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1412062322/

389 :(-_-)さん:2016/05/18(水) 20:20:44.45 ID:tmYg7w8h0.net
タイヤの空気なんて自分で触ったことないな

390 :(-_-)さん:2016/05/18(水) 20:49:46.36 ID:UcSkj/6E0.net
JAFで働けば上手くなるよ

391 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 07:11:21.49 ID:NMhyTZs20.net
四輪より二輪免許取ったほうがいいよ。
125なら維持費安いしどこでもいける。

392 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 07:56:28.79 ID:Tu+i3RUR0.net
屋根のある車の中に引きこもりたい…

393 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 07:57:47.15 ID:smBZCxP50.net
引きこもりながら移動できるクルマは最高だよな!

394 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 13:03:30.93 ID:qvrFDbHh0.net
>>391
自分二輪とろうと計画中だけど
働いても無いし、いくら小遣いたまったからってさ
親の金で趣味でしかない二輪をとりに行くのってどうなの?

395 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 13:20:52.19 ID:mv9L4qCV0.net
乗る乗らんは別として免許証って
身分証明する時に便利なカードだから
とれるときにとっておいた方がいい

396 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 13:21:20.64 ID:/P00YKDL0.net
ああー89点で不合格じゃー
どこ間違えたかわかんねー

397 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 13:23:57.52 ID:qvrFDbHh0.net
>>395
原付と小特はとったからどうしようかな

398 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 13:26:27.67 ID:qvrFDbHh0.net
4時50分から入校式どうしようかな??

399 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 13:47:23.72 ID:B5vGsL9g0.net
また資格コレクター君か

400 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 13:58:01.85 ID:qvrFDbHh0.net
また?

401 :(-_-)さん:2016/05/20(金) 20:34:25.41 ID:xBmek6jU0.net
ガンバレ…(-_-)

402 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 10:57:09.58 ID:C0IvNGw30.net
よく分からんがガンバル

403 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 11:08:05.74 ID:7oLcZAJM0.net
二輪はなんか難しそう

404 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 11:53:04.31 ID:ZFKNgo0d0.net
今年こそ春からと思ってたのにやばい6月になっちゃう

405 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 11:57:06.95 ID:lKfBRsT70.net
まだ間に合う
今いい時期だね

406 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 14:03:38.36 ID:C0IvNGw30.net
今の時期安くなってるところ多い

407 :(-_-)さん:2016/05/21(土) 15:52:59.61 ID:lXZFtMAk0.net
空気入れるのはちょい高いけどLEZYNEの自転車空気入れがお勧め
回してネジを締めていくタイプだから簡単確実に着脱できる
自分はブリヂストンのエアゲージと併用してる

408 :(-_-)さん:2016/05/23(月) 15:57:13.42 ID:6/tk9n140.net
2回目の試験に挑んだが、1回目と全く同じ問題だったぜ
当然合格したわけだが、一定期間同じ問題とかなんだろうか?

409 :(-_-)さん:2016/05/23(月) 20:06:14.27 ID:NYzBdeD00.net
おめ

410 :(-_-)さん:2016/05/26(木) 14:02:18.07 ID:ZU6hyWA60.net
本面学科受かったよ

411 :(-_-)さん:2016/05/26(木) 15:50:51.44 ID:idbLEwsm0.net
おめ

412 :(-_-)さん:2016/06/04(土) 07:01:06.94 ID:6tgQtwXN0.net
10時間技能保証じゃなくて安心パックはいっときゃ良かった
第一段階ですでに落としまくってて辛い

413 :(-_-)さん:2016/06/04(土) 09:15:31.23 ID:uir/fJ9m0.net
半クラができればあとはそのうち慣れるよ

414 :(-_-)さん:2016/06/04(土) 15:47:35.83 ID:k7ARENdV0.net
俺は逆に落ちなさすぎて怖かったな
ガックガクするし他も全く出来てないのに判子ばかり増えていくのは恐怖だった

415 :(-_-)さん:2016/06/04(土) 15:49:29.56 ID:qV42c0a30.net
ちゃんと教えても教えなくても授業料同じだもんね
経費削減で適当にしてるところもあるのかな

416 :(-_-)さん:2016/06/04(土) 16:06:29.55 ID:W8NcZZFS0.net
安心パックに入ると落とさない法則

417 :(-_-)さん:2016/06/04(土) 20:11:34.87 ID:UZeOKg6/0.net
おまいら、なんでオートマにしないんだよ。
ど下手で重度のコミュ障の俺でも免許取れたぞ。

418 :(-_-)さん:2016/06/05(日) 04:12:15.48 ID:jwEpqiQS0.net
子供の頃バス運のギアチェンジ見てて
あれ絶対やってみたいと思ってたから迷わずMT
技能は難易度が上がるほど面白いし
標識マニアだから学科も楽しいw
とにかく教習所大好きだわw

419 :(-_-)さん:2016/06/05(日) 17:17:43.31 ID:Z/CuK4kv0.net
>>418
運転手目指したらどうや

420 :(-_-)さん:2016/06/05(日) 20:14:51.12 ID:hp9VTfy90.net
>>418
とてもヒキーとは思えないメンタルw
今すぐ就職すべきだ。今、超人手不足だぞ

421 :(-_-)さん:2016/06/05(日) 22:31:12.71 ID:jwEpqiQS0.net
病院介護の送迎運やろうかなと
求人出てるとこ問い合わせたけど初心免許では難しそう
まあまだ取れてないし応募できないんだけど

422 :(-_-)さん:2016/06/06(月) 20:51:46.78 ID:Qr8m46zt0.net
AT限定で免許取ったけど最近になってMT運転したいなあと思うようになってきた
限定解除しに行くか・・・

423 :(-_-)さん:2016/06/08(水) 16:10:13.89 ID:wn3tyfm70.net
限定解除したいけど、またあの地獄のような教習所にはいきたくない><

424 :(-_-)さん:2016/06/09(木) 12:03:44.41 ID:tfzc2lYo0.net
こないだ学科でやたら生徒に質問あててくる先生がいたんだけど
そんなもん?
ヒキみたいな人がたくさんあてられてた

425 :(-_-)さん:2016/06/09(木) 16:48:21.72 ID:Vr6JfNMc0.net
高校や大学じゃないんだしビクビクするなよw

426 :(-_-)さん:2016/06/09(木) 18:01:18.77 ID:tXzcBSbE0.net
適当に答えればいいよ

427 :(-_-)さん:2016/06/09(木) 18:02:24.26 ID:eWoY4OFj0.net
わかりませぇんて言って百点とればいいんでしょ?

428 :(-_-)さん:2016/06/09(木) 21:33:39.55 ID:xyww4Wpb0.net
少人数だと結構あったな当てられるの

429 :(-_-)さん:2016/06/10(金) 21:18:22.88 ID:I4cstAh70.net
よし、今日は技能2回、学科一回いけた
初歩的なことすらできず、女性の先生に懇切丁寧に教えてもらえたお陰で
萎縮せずに着実にステップアップできたな
やはりその日の二回目は体も慣れてリラックスできて上達も早いな
明日も二回は乗ろう、今月中に第一段階突破目指そう

430 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 00:05:27.60 ID:r2Ln81fD0.net
免許がない

431 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 03:10:52.38 ID:VgOBlYrS0.net
ハンコ押してくれよ!

>>429
やったね
きっとできるよ(´・ω・`)

432 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 11:38:37.03 ID:LrxzqPLs0.net
おめ

433 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 18:26:19.90 ID:GlIWfbBj0.net
免許取っても車の運転怖すぎw

434 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 18:28:32.21 ID:QG1U3ome0.net
高校の半必修科目にしたらいいのに

435 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 21:04:38.55 ID:Y9Em11Sb0.net
アメリカじゃ16とかで取れるんだろ
親とかが横について教えるのが一般的で
教習所もはるかに安いらしいな

436 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 21:54:19.79 ID:L0S+JOdT0.net
スピード出すの楽しすぎ

437 :(-_-)さん:2016/06/11(土) 22:49:48.66 ID:LrxzqPLs0.net
何キロ出すの

438 :(-_-)さん:2016/06/12(日) 10:45:46.01 ID:0DCy2J5Z0.net
制限+20くらい

439 :(-_-)さん:2016/06/12(日) 14:16:30.90 ID:K8YNjxoi0.net
+10くらいなら捕まらない
と母が言ってた

440 :(-_-)さん:2016/06/12(日) 16:23:47.01 ID:By7Ww+WG0.net
ビビリな俺は+5kmまでしか出してない。
おかげで軽自動車にすら煽られるよw

441 :(-_-)さん:2016/06/13(月) 00:39:29.80 ID:Ffpid2uU0.net
自分もつい速度出しすぎるから気をつけようと思うけど周りの車も結構速いんだよね

442 :(-_-)さん:2016/06/15(水) 00:37:31.41 ID:nCefEECk0.net
+何キロかは道にもよるな。
30km/時制限の結構狭い道とかなら+5以上出すと危ない場合もあるし。

443 :(-_-)さん:2016/06/15(水) 21:23:15.62 ID:powwSZL/0.net
普段MT乗ってて今日はじめてオートマ乗ったけど
すっげぇ楽だな

444 :(-_-)さん:2016/06/16(木) 01:50:08.59 ID:qst5lwnkO.net
初めてAT乗ったら無意識に左足をブレーキペダルに乗せるよな

445 :(-_-)さん:2016/06/16(木) 03:56:58.46 ID:eFecO0SG0.net
なんですかそれ

446 :(-_-)さん:2016/06/17(金) 17:19:43.09 ID:WTFvcCgV0.net
7月スタートとかやばそう
あー5月に始めたらよかった

447 :(-_-)さん:2016/06/17(金) 18:07:34.03 ID:HH5Rcw5V0.net
ちゃんと道路幅ちょうどよく合わせて走る感覚がわからない
なにを基準にはしってるの?みんなサイドミラーでみてるのかな

448 :(-_-)さん:2016/06/17(金) 20:13:18.57 ID:odNh4Cwl0.net
>>447
普通に寄せてサイドミラーで微調整かな
免許取ってから乗ってるうちに車両感覚が身に付いてくるとか言うね
人を避けるときとかはギリギリ攻めないで余裕を持って避けた方がいいよ
一番はそんなギリギリの道は通らないことだね

449 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 01:56:21.98 ID:e9sDl9te0.net
サイドミラーで白線を見る

450 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 09:49:25.08 ID:FeyKa9rC0.net
フレンドリーな教官が売りの教習所に通ってるんだが、、実際の教官は怒鳴りまくり&不愛想な奴らばっかで心折れそう、、、

451 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 12:24:50.99 ID:rfrqfahx0.net
心を殺して通うんだ。
紆余曲折あっても、ゴールには確実に近づいていると自分を励まそうぜ。
俺も散々な目に遭って、3か月間行かなかったこともあったが、先月ようやく卒業して
免許も取得できたよ。今はどんな車に乗ろうか考えると、気分が上向いてくる。

452 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 17:13:02.98 ID:BA/d2EZj0.net
三重県には褒めてくれる教習所があるらしいな

453 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 18:55:33.88 ID:02UVEYRt0.net
技能最低時限のほぼ2倍かけてやっと仮免とれた・・・

454 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 19:18:29.64 ID:BA/d2EZj0.net
おめ

455 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 22:19:07.58 ID:XExTDyX10.net
これから学生ふえてくるのかな…嫌だな

456 :(-_-)さん:2016/06/18(土) 23:57:51.89 ID:EGj2LZ5m0.net
もうすぐ夏休みだもんねー
まだ少し時間あるけども

457 :(-_-)さん:2016/06/19(日) 09:47:58.27 ID:at1KbDZe0.net
>>447
それ目的でサイドミラー見るなんて話聞いたことない
経験積めば感覚でわかるようになってくる
DVD付きの参考書もあるからそういうの見たらコツがわかるかも

458 :(-_-)さん:2016/06/19(日) 09:51:41.56 ID:EH4giQpc0.net
最新ゲームのバーチャルなんたら教習メニューに入れたらいいじゃんね

459 :(-_-)さん:2016/06/19(日) 16:01:52.55 ID:HjpRQdF90.net
>>420
教習所に通っている時点で、お前らてひきこもりでもなんでもないだろ?
お前らて、不思議なことを言うよなww

460 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 04:22:05.19 ID:ihr+z/wBO.net
親に脇を抱えて教習所に連れてかれた時点で俺は引きこもり以外の何者でもない

461 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 11:12:52.81 ID:30lmtL140.net
合宿行ってた時、他になんもすることないから試験勉強のための暇があれば勉強ばかりして、どの問題が出ても満点とるくらいになったんだけど4〜5年車ペーパードライバーやってるうちに交通規則があいまいになってきた。

462 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 11:31:37.92 ID:30lmtL140.net
自分は二回とも合宿で取ったけど、短期間で集中してとれるので合格率は高い
時間持て余してるヒキには良いかもしれないと思うね
社会復帰のためのリハビリ合宿みたいな感じと思えば。
あと値段が安い、宿泊費、食費含めても普通に通って取るより安い。
ど田舎にあるところがほとんどなので旅気分も味わえるよ。

ただ、高確率で度の外れたDQNみたいなのがいるのでそれさえ気を付けていれば。
あとリア充男女がキャッキャウフフしてるのにも耐えなければならない。

463 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 20:19:52.61 ID:LSOsD2w70.net
最後の2つ地獄じゃんw

464 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 20:34:51.38 ID:ooFH8Z010.net
とりあえず、ATでもいいから車の免許を持つとコンプが一つ消えるよ。

465 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 20:45:53.61 ID:pyFZ7t0N0.net
それが出来るならヒキにならんわと言いたくなるような偽ヒキの話が多い

466 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 21:14:51.78 ID:d60RtkqhO
教習所の学校みたいな雰囲気が嫌な人は一発試験で取る方法もあるよ
高校生や大学生の中で過ごすこととかの辛さは無い代わりに
試験そのものが(技能試験が)本当に辛い。でも自分的にはこちらの方がましだった
初免許の人は無理とも言われているけど、初免許だった自分でも数回で取れたよ
届出教習所で教習を受けることになるけど体験教習を受けて信頼できる
先生を探せばいい
自分は年齢のせいで選択できなかったけど心配なら料金が定額なコースを
選んで行くと良いと思う
自分で学科に勉強できる人は考えてみて

467 :(-_-)さん:2016/06/20(月) 21:16:18.18 ID:d60RtkqhO
×自分で学科に
○自分で学科の勉強が

468 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 00:33:30.14 ID:9ZzMCmBH0.net
キャッキャウフフしてくれてる分には全然良い
コミュ障だから話しかけられて変な空気になるよりは

469 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 09:45:06.61 ID:u8XX/L/t0.net
いや、ヒキにとっては近所に外出のほうがハードル高かったりするんだよ。
そうすると途中で行きたくなくなったりね。
県外の誰も知らないところのほうが、逆に精神的に楽。
そこで出会った人たちとは3週間だけの付き合いになるし。
いうなれば、人間関係リセットした状態で3週間の非日常生活を体験することが出来るんだ。
気分転換になると思うよ。

470 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 10:15:29.78 ID:AK1TUO2A0.net
とりあえず、嫌なことがあったらネットに
かこうw

471 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 20:06:54.94 ID:faUdaaD70.net
高速いってきた、高速はともかくそのあとの自主経路がグダグダすぎた
ここまできて未だにド下手だし教官も飽きれてる感じだし
なんか人間としてなにかが欠落してる、まわりが見えなさすぎる
あとみきわめと卒業検定だけなんだけど卒業できんのかな・・・

472 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 20:19:44.66 ID:91HqeThd0.net
自主経路って結局教官が隣で道教えてくれて道順考える必要無かったな・・・自分のとこでは
そんな俺は今でもカーナビが手放せない方向音痴です

473 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 21:01:09.96 ID:Vg3xKGPm0.net
四月に入校したのにまだ第一段階の技能が半分も終わらないw
あかん、これはあかんパターンや

474 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 21:48:19.05 ID:SxuYKGkL0.net
7月になると学生がいっぱいくるぞ
6月が一年で一番空いてると思う

475 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 21:49:10.33 ID:QfAPzuB20.net
9月にしますわ

476 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 22:25:27.21 ID:Iz4+OMJX0.net
5,6はスッカスカだったわ

477 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 22:31:08.66 ID:iVYCXrCl0.net
うちは田舎だから意外と夏休みに地元でって少ない気がするなぁどうなんだろ
9月は高校生が増える気がするんだけど…あ、午前中にやればいいのか

478 :(-_-)さん:2016/06/21(火) 23:04:44.65 ID:fsq9AiTO0.net
3月25日以降は高校卒業生があらかた免許取得済みになるので、
4〜6月は結構進むよ。

479 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 00:22:27.39 ID:PhLomiNW0.net
土日はけっこうチャラいの来るから行かない

480 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 22:06:07.02 ID:QslKmPNe0.net
今日本免受かった
30半ばのおっさんで他人とまともに関わるのも高校以来だったけどまあ何とかなるもんだね

481 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 22:14:33.78 ID:UA7dY5Gi0.net
おめでとう
なせばなるんだなあ 
 みつを

482 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 22:25:08.05 ID:VNuAFUqg0.net
おめでたう!俺も30半ばで取得したっけな

483 :(-_-)さん:2016/06/22(水) 22:43:17.48 ID:QslKmPNe0.net
ありがとう
田舎の教習所だから周りは若い子ばかりで自分も年取っちゃったんだと現実思い知らされたけど
俺より10歳も上で初めて普通免許取りに来てたおっさんもいたから、年齢的なことで行こうか悩んでる人にすこしでも後押しになれれば幸いです

484 :(-_-)さん:2016/06/23(木) 00:41:08.98 ID:88QrK4ja0.net
カーブがうまくできない
泣きたい

485 :(-_-)さん:2016/06/23(木) 02:56:35.78 ID:NNHgRDew0.net
そのうち出来る

486 :(-_-)さん:2016/06/23(木) 21:42:49.57 ID:qAgYcPCO0.net
だんだん若者が多くなってきた気がする

487 :(-_-)さん:2016/06/23(木) 22:12:56.96 ID:+kV+EmYm0.net
まじかー

488 :(-_-)さん:2016/06/24(金) 11:24:07.65 ID:2NaQMfAz0.net
一歩踏み出す勇気が無くて尻込みしてる
元ヒキで通えてる人達凄いな…尊敬する

総レス数 898
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200