2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言

1 :(-_-)さん:2016/02/04(木) 06:38:06.58 ID:gDXBzL9v0.net
茨城 守谷市議選挙 共産党が全員当選 ご声援ありがとうございました。

守谷市議選の結果(2016年1月31日投開票)

守谷市議選の結果(定数20-立候補25)

佐藤弘子候補 993.608票
(当選)
山田みえ子候補 946票
(当選)

選挙結果について、詳しくは守谷市のWebサイトをご覧ください。

皆様方のご支援・ご声援ありがとうございました。

住みよい街 公約実現へ 茨城・守谷市議選当選2氏



1月31日投票された茨城県守谷市議選(定数20、立候補25人)で、日本共産党の現職、佐藤弘子氏(71)と山田美枝子氏(70)はそろって当選を果たし、議案提案権を維持しました。

投票率が50.84%と前回比で6ポイント下がる中、共産党は得票を551票伸ばし、得票率でも7.64%と前回を2.54ポイント上回りました。

守谷市は首都圏のベッドタウンとして人口増が続き、出生率も周辺地域より高くなっています。
両氏は移住者にもアンケートを行い、上下水道料金や国保税の引き下げ、放射能汚染対策の充実などの公約を立て、「豊かな財政力を福祉と教育、子育てに生かし、住みよい守谷をつくろう」と訴えました。

佐藤氏は、「戦争法廃止など平和の訴えが響いた。戦争法を『国政の問題』といって向き合おうとしない市長と議会をただしていく」と表明。
山田氏は、「保育所増設など、ため込み金活用の願いを託された。議会で前に進めていきたい」と述べています。

(「しんぶん赤旗」首都圏版 2016年2月2日付より)

http://ibjcp.gr.jp/?p=7758

379 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:20:45.40 ID:hQWjwfPp0.net
>>377
マズローの欲求5段階説でいえば
生理的欲求から安全の欲求の追求へ進んでるわけや

とはいえ、近年はあんまりマズローとかを考えずに生きてるけど

380 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:20:57.28 ID:G/MjNIyt0.net
外出ようと思ってからすでに5時間ほど経つ

381 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:21:07.04 ID:35kAgbhW0.net
平均点を上回りすぎて
うんちがねじれてねじれて
雑巾絞ってうん汁ポタポタ

382 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:22:21.42 ID:hQWjwfPp0.net
>>378
野島伸司のドラマもかなり見てたわ、8割方見てたんじゃないかと思うが
野島伸司にも色々と思い出というか思い入れというか今にして思えば的な事がかなり多くあるものの
「今現在から考えるとこういう風に感じる」みたいなものはかなり多いし、逆に批判的に感じる面も多いが
話すとちょっと話が長くなりすぎるな

383 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:24:16.15 ID:hQWjwfPp0.net
野島伸司の特徴の1つとしては
野島伸司全盛期って完全に90年代なわけだが
しかし、その世界観って90年代のワイドショー的な時事ネタを使いつつも
主題歌とか他諸々とかからわかるように、どちらかといえば70年代的な世界観になってるわけだよ
そういうズレの問題とかには今でも関心あるが、とはいえ話すと長くなるな

384 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:26:21.90 ID:hQWjwfPp0.net
「70年代的に90年代を描く」みたいなのが野島伸司の特徴の1つだと思うし
これは庵野秀明とか村上春樹とか押井守とか金八先生とか辺りにも通じる傾向だと思うけど
まあ、なんかそういう色々が90年代には

385 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:28:42.05 ID:vPoWpfW50.net
ノリオちゃんは高校教師は見たの?

386 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/05(金) 15:29:01.46 ID:1G8KSK1d0.net
ぼくの画像コレクションの評価ないの?
誰か。

387 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:29:02.63 ID:hQWjwfPp0.net
つまり「政治の季節の終わり」みたいなものと世紀末とかを重ねて描いてた的な

388 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:29:30.52 ID:pbNesalV0.net
はぁ

389 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:29:50.44 ID:hQWjwfPp0.net
>>385
桜井幸子のも上戸彩のも見たよ

390 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:31:08.81 ID:vPoWpfW50.net
>>389
子供にとってはかなり衝撃的だっただろうな

391 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:32:39.21 ID:hQWjwfPp0.net
>>390
桜井幸子の方はリアルタイムでは見てなくて
中学生の時にレンタルで見たので、そして既に他の作品を見ていたので
まあ、それなりな印象ではあったわ
どっちかといえばノスタルジックな面の方が印象深かった(見た当時は既に90年代初頭あたりがかなり懐かしく見えたので)

392 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:35:11.70 ID:XEEidt050.net
お前等なんでこんな気持ち悪いところにずっといんの?他いけよ
ワタミの独り芝居劇場でクソスレ化してからつまらん

393 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:38:03.28 ID:vPoWpfW50.net
>>391
確かに桜井幸子版はちょっと昭和っぽいな
JKのスカートもまだ短いのがあんま居なかった頃だったと思った

394 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:38:12.12 ID:35kAgbhW0.net
だめだ次のテストに切り替えないと
浮かれてたら眠くなってきた

395 :ムー ◆MuuuuuuuuU :2016/02/05(金) 15:45:28.93 ID:SQBCSQ/j0.net
ただいまんこ(⊃((i))⊂)

396 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:49:29.22 ID:MGnMEVa20.net
ディーラーへ行くとコーヒを出して貰えるよね

397 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:51:30.18 ID:MGnMEVa20.net
まあ早く帰りたかったのでコーヒーとかいらなかったんだけど

398 :ムー ◆MuuuuuuuuU :2016/02/05(金) 15:52:06.74 ID:SQBCSQ/j0.net
飲酒始めたぴよ。

399 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:52:35.42 ID:hQWjwfPp0.net
「70年代風に90年代を描く」というのは
言い換えれば「団塊の世代風に団塊ジュニアを描く」とも言えるわけだが
つまり、日本における「若者が多い2つの時代」を、まさに若者が多い90年代に
なかなか魅力的な若手俳優とかを用いて、描いていた的な
日本の人口比的に見ても、あのタイミングでしか中々成立しない二重世界みたいになってたわけだが

400 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 15:54:27.81 ID:hQWjwfPp0.net
という意味では、後の平成ライダーとかとちょっと通じるノリがあった
2つの平行する世代、みたいな

401 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 16:09:32.46 ID:vPoWpfW50.net
>>398
くぱぁ

402 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 16:11:19.69 ID:L7+8tKLX0.net
   _,,,
  _/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
 ( ゚____・) 韮沢靖さんがなくなったぁ〜52歳だって若すぎるぅ

403 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 16:18:28.17 ID:hQWjwfPp0.net
しかし、そういう意味では
SEALDsとかが成立するのは、本当であれば90年代だった筈なんだよなぁ・・・
若者とかじゃなく、アラフォーとその前後とかが中心となるというのが規模的には正しい筈なんだが

404 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2016/02/05(金) 16:31:59.57 ID:4Qp8mDoa0.net
https://note.mu/yugami/n/n88654f89eb35?magazine_key=m38335f44dc81
ゆがみちゃん
宗教、毒親、色々な重圧のなかで育った子供。
まじで面白い。戦争体験を経て親になった人間は毒親になりがちで、その下の世代も毒を受け継ぎ、それをなんとか断ち切らなきゃいけないのが今の俺たちじゃないか。

405 :ムー ◆MuuuuuuuuU :2016/02/05(金) 16:38:24.31 ID:SQBCSQ/j0.net
>>401
ぺろぺろ

406 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 16:43:41.36 ID:T+o8T4mf0.net
キュービックニンジャ、3万5千円

407 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 16:44:05.66 ID:sltbwbpo0.net
ライザップ前の峯岸って宣伝であることを差し引いてもなかなか衝撃的な画だな

408 :恭子trip(;>_<;):2016/02/05(金) 16:46:51.99 ID:azjXAF4vO.net
>>395
そんな両手でくぱあしないで(*/ω\*)

409 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 16:49:33.28 ID:vPoWpfW50.net
>>405
モミモミ

410 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 16:50:05.22 ID:jYAMLdFF0.net
消費税きついなぁ
5%の時とは明らかに違うわ

411 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/02/05(金) 16:58:51.98 ID:CeMU+e4O0.net
HIKEALs結成しようぜ

412 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:03:26.35 ID:CUzEaQDY0.net
ショックだぜ  . . . . ノフ○  フラフラ・・  

413 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:04:30.90 ID:J6y4Uu5o0.net
>>404
うちは完全にゆがみ家だ・・・

414 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:04:54.26 ID:CUzEaQDY0.net
>>404
あ、野菜どん野菜どん

415 :ムー ◆MuuuuuuuuU :2016/02/05(金) 17:09:16.77 ID:SQBCSQ/j0.net
>>408
片手ならOKなのかお?(^ω^)
>>409
ビンッ

416 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:11:51.04 ID:CUzEaQDY0.net
何もかも後手に回ってるしにたい

417 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/05(金) 17:13:00.39 ID:1G8KSK1d0.net
韮澤さんが亡くなっただと。

418 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2016/02/05(金) 17:13:30.23 ID:4Qp8mDoa0.net
>>414
うむ

419 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:14:22.63 ID:F2yk6nNk0.net
パチンコ台撤去問題の情報仕入れてきたわ

@検査員が300台近く打ってみてチェックしたところ、検定時と同じ性能の台は1台も無かった
 一般入所口に入る玉が少なすぎる状況だった

Aマスコミの馬鹿がこれを釘を曲げているから入らないと思い込み、「釘曲げ問題」として報道

B実は釘の配置が検定時と、パチンコ店に納入されるものでは異なっていた

420 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:15:09.67 ID:CUzEaQDY0.net
また夜が来る なにも進展が無いまま夜が来る 柴田淳の「ため息」の夜が来る

421 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2016/02/05(金) 17:15:23.17 ID:4Qp8mDoa0.net
>>413
そりゃ辛いな。
そういった状況からいかに自分を立て直すか。

422 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:16:17.77 ID:CUzEaQDY0.net
>>418
この前、ビブリオのレスした後の俺のレスもみた?

423 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2016/02/05(金) 17:16:58.74 ID:4Qp8mDoa0.net
>>422
みてないかも

424 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:17:55.47 ID:CUzEaQDY0.net
>>423
じゃちと探してくるわ

425 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:24:37.45 ID:T+o8T4mf0.net
亜人おもろいのか・・・

426 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:26:44.45 ID:CUzEaQDY0.net
あったわ
http://ikura.2ch .sc/test/read.cgi/hikky/1453361439/
(空白入れないと書き込めないわ)
この>>870に次の次でレスしたんだわ

427 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2016/02/05(金) 17:30:58.31 ID:4Qp8mDoa0.net
>>426
お、あんがとう おれもあのあとぐぐったけと、いま福島暮らしなんだよね 残念だが、いけないなー

428 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:33:16.00 ID:CUzEaQDY0.net
>>427
面白い情報があるんだわ
講演会の演者のHPとか参考になるからさっと一通り目を通すことをお勧めするんだわ

429 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:35:10.89 ID:YXOyy2Ol0.net
(-_-)おはおん。

430 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:35:31.45 ID:hQWjwfPp0.net
今日は木曜かと思ったら金曜か・・・
妖怪ウォッチの日か

431 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:37:32.96 ID:CUzEaQDY0.net
>>429
おんおん

432 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:37:51.45 ID:YXOyy2Ol0.net
>>431
(-_-)ううん。

433 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:38:45.95 ID:vPoWpfW50.net
>>429
おふっ

434 :記憶喪失した男(愛知県):2016/02/05(金) 17:39:26.52 ID:1G8KSK1d0.net
なんだ、死んだ韮澤さんって、UFO研究家の韮澤さんじゃないのか。

435 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:39:47.84 ID:YXOyy2Ol0.net
>>433
(-_-)つ))サスサス

436 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:42:24.66 ID:hQWjwfPp0.net
しかし、ヤンキー系の脱ヒキ支援とかって
一発で勢いで外へ強制的に出そうとしてる気がするが
脱ヒキこそトライアンドエラーなり反復なりが必要なのではなかろうか
とりあえず深夜に付き添いつきで外の公園に30分だけ行くとか
コンビニで買い物してみるとか、早朝か深夜の人が少ない時間に電車に乗ってみるとか
脱ヒキこそがまさに慣れの問題という気がする

437 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:43:56.19 ID:hQWjwfPp0.net
なんでああいう一発で劇的脱ヒキ劇場みたいになってるかというのも
まさにテレビの時間の尺なり構成の問題という気がしてならない
まず公園に行きましょう、次に公園に行きましょう、みたいなドラクエのレベル上げ&装備整えみたいな成長をしていても
テレビ的にはあんまり絵にならん気がする

438 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:44:48.09 ID:vPoWpfW50.net
>>435
えろれすやめてお(⊃ω⊂)

439 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:46:12.21 ID:J6y4Uu5o0.net
ヤンキー系の方法が用いられるのは、コストとリターンの問題もあるんじゃなかろうか
トライ・アンド・エラーだと一人脱ヒキさせるのに1年くらいかかるかもしれない

440 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:46:17.25 ID:YXOyy2Ol0.net
>>438
(-_-)!?

441 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:46:27.28 ID:hQWjwfPp0.net
現実の努力や(環境の)変化というのは極めて地味な事の積み重ねの筈ではある
こんまりのときめき整理とかがそれなりに効果的なのは
一旦捨ててしまうと、捨てたものは戻ってこないからという所にある気がする
捨てた後は、諦めるか買うかしかなく、元に戻すということができない、なので本当に掃除を望んでるなら結構効果的な気がするが
ひきこもりが脱ヒキしても、それが持続可能なやりかたでない場合、家があるかぎりは元に戻ってしまう

442 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:47:53.32 ID:hQWjwfPp0.net
>>439
ある意味では貧困問題になってしまうな・・・
金が無いか時間が無いか根気が無いか知恵が無いか情報が無いか、みたいな・・・

443 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:49:32.51 ID:hQWjwfPp0.net
まあ、ヤンキー系脱ヒキというのは
ドラゴンボールみたいなノリなわけだよ、死にかけてギリギリで生き延びると強くなる的な
けど、ひきこもりはサイヤ人じゃないので、ドラクエ的に強くなっていかないといけない気がする

444 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:52:12.80 ID:YXOyy2Ol0.net
(-_-)ううう・・・EW&F モーリス・ホワイトさんがお亡くなりになってしまったおん。

445 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:52:25.85 ID:hQWjwfPp0.net
サイヤ人が死にかけたら強くなるのも
今にして思えば、週刊誌の尺の都合という気もする
普通に修業してたら修業だけで亀ハウスの石拾いとか牛乳配達みたいな事を戦闘の合間にしないといけなくなる

446 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:53:21.71 ID:J6y4Uu5o0.net
ノリオは竹内結子みたいな女性は好き?

447 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:53:28.92 ID:hQWjwfPp0.net
Earth Wind & Fire - Fantasy 1977 [HQ]
https://www.youtube.com/watch?v=6mV8ew_stNs

448 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:54:04.49 ID:hQWjwfPp0.net
>>446
あんまり

449 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:55:32.26 ID:J6y4Uu5o0.net
>>448
あんなにきれいな人なのに

450 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/02/05(金) 17:56:16.57 ID:CeMU+e4O0.net
今日は5時間くらい散歩したyo

451 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:57:22.53 ID:vPoWpfW50.net
>>450
歩数計付けてる?

452 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/05(金) 17:58:12.97 ID:GF5mj7dA0.net
>>447
1977年はボクが生まれた年だ

453 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:58:17.56 ID:hQWjwfPp0.net
しかし、今更ながらYouTubeは凄いな・・・

454 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/02/05(金) 17:58:46.84 ID:USp3o2WS0.net
>>451
つけてない(>_<)

455 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:59:25.53 ID:hQWjwfPp0.net
ディープラーニングとかも凄いものの
そもそもYouTubeが映像データベースとして凄すぎる
YouTubeでこの凄さなのだから、ディープラーニングが世に浸透してきたら世の中どうなってしまうんだ

456 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 17:59:54.79 ID:D/P8ipZf0.net
野菜ってあの有田みたいな禿げた人か

457 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:00:05.38 ID:hQWjwfPp0.net
>>449
あまり好きな特徴を内包してないわけやな、認識的に

458 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/05(金) 18:00:29.50 ID:GF5mj7dA0.net
>>447
ぱすッ!って絞まったドラムの音が心地よい、、

459 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:02:18.14 ID:vPoWpfW50.net
>>454
10km以上は歩いてそうだね

460 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/02/05(金) 18:03:25.14 ID:USp3o2WS0.net
>>459
せやな

461 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:03:36.91 ID:D/P8ipZf0.net
暇 外出たくない 飯食って寝よう。

462 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/05(金) 18:04:20.22 ID:GF5mj7dA0.net
しかし、オデコがすごい
『Boogie Wonderland』
https://youtu.be/god7hAPv8f0

463 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:04:44.25 ID:J6y4Uu5o0.net
>>455
人工知能が自我と意思を持ち始めて、人類と全面戦争になる

464 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:04:56.56 ID:hQWjwfPp0.net
Take a ride in the sky, on our ship fantasii
All your dreams will come true, right away

465 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:05:32.46 ID:J6y4Uu5o0.net
>>457
どんな子が好き?

466 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:08:02.97 ID:J6y4Uu5o0.net
ノリオの書き込み数がダントツで1番
そして俺が3番・・・

467 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:08:13.04 ID:hQWjwfPp0.net
Come see victory, in the land called fantasy
Loving life, a new decree,
Bring your mind to everlasting liberty

468 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:08:29.86 ID:hQWjwfPp0.net
>>465
松井玲奈

469 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/05(金) 18:08:41.06 ID:GF5mj7dA0.net
ボクはNHKラジオ『マイ朝ラジオ』の大久保彰絵サンのような人が好きです。
http://livedoor.blogimg.jp/tenbosenkaisha/imgs/e/8/e89f9b78.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tenbosenkaisha/imgs/6/a/6a47dfd7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tenbosenkaisha/imgs/a/5/a54060ae.jpg
http://www.nhk.or.jp/r-asa/pic/ookubo.jpg

470 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/02/05(金) 18:09:28.01 ID:USp3o2WS0.net
学校の授業とか全部youtubeで済むもんな
教師どもが全員ぼったくりの詐欺師に見えてしまう

471 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:10:32.64 ID:J6y4Uu5o0.net
フランス、単語2400語のつづりを単純化、国内から抗議も

フランスの学術団体アカデミー・フランセーズが打ち出していた単語約2400語のつづりを単純化する
措置が、9月の新学期に合わせてこの秋から施行される。

単純化に伴い、フランス語の単語で「i」や「u」の上に付いていた曲アクセント記号の多くは廃止され、
ハイフンの使用は減少、一部の母音も省略される。

例えばタマネギを意味する「oignon」は「ognon」になり、「disparaitre」の単語で2つ目のiの上に
付いていたアクセント記号は姿を消す。「week−end」はハイフンがなくなって「Weekend」になる。

472 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:11:14.15 ID:hQWjwfPp0.net
Our minds will explore together, old worlds, we conquer, forever
We then, will expand love together, as one

473 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/05(金) 18:11:46.52 ID:GF5mj7dA0.net
ウィークエンド ー終末ー

474 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:12:55.16 ID:hQWjwfPp0.net
to behold, to your soul is ecstasy
You will find, other kind, that has been in search for you,

475 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:14:17.55 ID:hQWjwfPp0.net
Recognize it's your life, now in review

476 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/05(金) 18:15:35.91 ID:GF5mj7dA0.net
今日は早く帰ってきたので、シャワー浴びて、レストラン『宝島』でカキフライ定職たべてこゆう

477 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:15:38.78 ID:hQWjwfPp0.net
And as you stay for the play, fantasy, has in store for you,
A glowing light will see you through

It's your day, shining day, all your dreams come true

478 :(-_-)さん:2016/02/05(金) 18:17:41.27 ID:hQWjwfPp0.net
I am free, yes I'm free, now I'm on my way

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200