2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 貯金が20万しかなくて恥ずかしい

1 :(-_-)さん:2016/02/04(木) 11:25:00.04 ID:HHDxhjSW0.net
1 2 3 4 5 6 7 >
1: (-_-)さん
2016/01/31(日) 11:06:02.56 ID:QI+buj7O0.net [1/1] AAS
201 名前:小五郎 :2016/01/30(土) 23:06:38.66 ID:tr/lO4O40
>>192
いつまで小遣いもらい続けるつもりなんだ・・・

203 名前:大福 [sage] :2016/01/30(土) 23:07:26.49 ID:xW5eSOLe0
>>201
はずかしいよなあ

192 名前:大福 [sage] :2016/01/30(土) 23:03:23.80 ID:xW5eSOLe0
貯金が20万しかない。。。
小遣いためたんだけどな

562 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 23:28:30.99 ID:y7aux4eM0.net
全く富康と同意見だな

クズはクズを自覚しろといいたい

563 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 23:28:41.26 ID:GEJNKk2/0.net
「普通に」株で稼ぐって、、、
今までの株やFXのトータル収支いくら?

564 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 23:30:37.22 ID:y7aux4eM0.net
だから折れは自民党なんか支持しない
折れが支持しても迷惑だろう
もっと愛国心もった
立場も立派な人が勝手に支持すればええやん

そういうお方は消費税あがっても屁とも思わないんだろうし

いやー立派ですね
愛国様は

565 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:31:09.27 ID:g+jqnlFk0.net
>>562
名無しさんがゆってました
「ウチら クズはクズでも 星の屑なんで」と


『スターダスター』 探査機 はやぶさに寄せて、、、
https://youtu.be/jSpZHw0DvNk

566 :小五郎:2016/02/17(水) 23:31:20.03 ID:eE785pHP0.net
もうどこも行かない 1日1500円以下しか使わない 出前取って引き篭もり続ける

567 :小五郎:2016/02/17(水) 23:32:31.55 ID:eE785pHP0.net
もしくは辛子明太子と自分で炊いたメシ

568 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:33:05.96 ID:g+jqnlFk0.net
(つへT) 

569 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 23:33:52.54 ID:wgrHxIgQ0.net
歯抜けの小五郎、出前をとって何を想う

570 :小五郎:2016/02/17(水) 23:33:59.83 ID:eE785pHP0.net
徹底的にディフェンシブな生き方にシフトした

571 :色々:2016/02/17(水) 23:34:28.29 ID:NUgT43WR0.net
ヘアオイル塗ってブラッシングしてさらさらでツヤツヤの髪にしようかな
出かける前にもオイル塗ってテカテカにしてたらそのうち彼女ぐらいできるだろう…

572 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:35:07.57 ID:g+jqnlFk0.net
人が作り出した歌を 人が作り出した音声合成の歌声に魂が震えるのは、
そのギクシャクした中に『美』を感じれるからだと想います
人。ならでわなんだと、、、

573 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:38:42.27 ID:g+jqnlFk0.net
>>571
ギャツビーだったかな、青い容器のウエットになるジェル使ってます
一時期 マンダムのうえっとはーどジエルも使ったんですが  青いのに戻りました

でも心はマンダムで、ナイスミドルを目指してゆきます

https://youtu.be/8sJAbK7PXw0

ちなみにこのローションは廃盤です
マンダムにメールしたことがあるます

574 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 23:39:07.38 ID:ugo75uMM0.net
のりおさんの明日の夕食。
http://s2.gazo.cc/up/36820.jpg

575 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:40:37.32 ID:g+jqnlFk0.net
疲れて 帰ってきて たまに このように 服を脱ぎ捨て 心の開放をします
https://youtu.be/OMFzoqD_A6A

576 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 23:40:59.34 ID:lQY30nHF0.net
>>574
うまそう

577 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:41:18.55 ID:g+jqnlFk0.net
>>574
コンドロビー 呑んでおかなきゃだ、、

578 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:44:31.18 ID:g+jqnlFk0.net
母の作るカレーは 盛り付けが この写真のように カレーとご飯が半々じゃなくて
幼きころ なんどお願いしても叶うことは無かった。
そしてなにより
カレーの量が ご飯を食べるのに 必要最低限の量の割合だった
なので、
友達の家でご馳走になったときや お店のカレーを食べると カレーのルーがあまり気味になってしまう

579 :(,,-_-)さん:2016/02/17(水) 23:45:56.29 ID:qM3yqXNS0.net
SHAZNAってこんなに低かったっけ
http://fast-uploader.com/file/7011275853361/

580 :色々:2016/02/17(水) 23:46:38.40 ID:NUgT43WR0.net
>>573
クールグリースの方がいいんじゃないのか

581 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 23:46:47.51 ID:oQJeqmM40.net
週刊文春が元少年A(酒鬼薔薇聖斗)の現在の顔写真を掲載へ!!ありがとうセンテンススプリング!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

582 :(-_-)さん:2016/02/17(水) 23:47:26.48 ID:lQY30nHF0.net
一時期ヒカルの碁のヒカルみたいな髪型にしたいとか思ってた事を思い出した

583 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:47:35.62 ID:g+jqnlFk0.net
ボクは レバニラこさ 店よりも 自分で作る奴が旨いと成れた、
カレーにこだわった時期があった
あるとき、カレー作りに没頭するのをやめた

愛する人ができて その人の作るカレーがなによりものとしたいと想ったから 完成させるのをやめた
カレーに対し、ニュートラルで居たいと想った

584 :ぬか子 ◆v0rRuL.yIXQ9 :2016/02/17(水) 23:50:00.30 ID:7gXBOW4S0.net
前髪切ってすっきり(o´Д`)

585 :(,,-_-)さん:2016/02/17(水) 23:50:55.76 ID:qM3yqXNS0.net
本アカの人数が怖すぎて入れない
http://twitcasting.tv/c:douka/show/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


586 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:52:09.77 ID:g+jqnlFk0.net
>>580
置いてあったような 記憶、、 無くなったら試しにやってみよう

ギャツビーの これジェルじゃなく ワックスのくくりなんだな、、
http://g02.a.alicdn.com/kf/UT8ijuKXkFXXXagOFbXf/110501393/UT8ijuKXkFXXXagOFbXf.jpg


頭も伸びてきたんだけど、 再びオールバックにしてうまいバランスにカットしてもらおうと想う。
風に 正面から向かい 戦う男の髪型は オールバックなのだ。

587 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:53:13.79 ID:g+jqnlFk0.net
>>584
http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/3/c/3c1c677f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/d/5/d5dc5ad0.jpg



http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/8/2/82983f4a.jpg

588 :ぬか子 ◆v0rRuL.yIXQ9 :2016/02/17(水) 23:53:58.97 ID:7gXBOW4S0.net
>>587
2枚目見てると不安定になります

589 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:54:45.61 ID:g+jqnlFk0.net
夕焼け 小焼けの 赤とんぼ
負われて 観たのは いつの日か

http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/8/2/82983f4a.jpg

590 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:58:56.75 ID:g+jqnlFk0.net
>>582
幼きころに このような格好をしたときがありました
http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/6/3/63304ef8.jpg

591 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/17(水) 23:59:55.25 ID:g+jqnlFk0.net
アナ・日暮里

592 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:00:01.62 ID:vwfFenR10.net
やべ 勉強が進んでない

593 :(,,-_-)さん:2016/02/18(木) 00:00:28.58 ID:shiZfL2c0.net
いーあるふぁんくらぶ
http://fast-uploader.com/file/7011186333789/

594 :色々:2016/02/18(木) 00:03:47.46 ID:PJxy2+FU0.net
安楽死出来るようにならないかなあ。はぁ…。

595 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:04:35.14 ID:sC8jDKwF0.net
>>592
http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/5/d/5d9f6ec0.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/3/a/3a37ac52.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/b/d/bd28c25e.jpg

596 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:05:05.83 ID:q7apAwJv0.net
妖怪ウォッチ1が2013年の7月
妖怪ウォッチ2が2014年の7月なわけだが
妖怪ウォッチ2って妖怪ウォッチ1の色々をかなり流用して作ってた印象もあったけど
つまり、ドラクエ3とドラクエ4ぐらいの差という印象があったけど
妖怪ウォッチ3が2年空いて2016年の夏なわけだが
これはドラクエ2とドラクエ3ぐらい違うという事を期待して良い筈ではある

597 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:05:34.29 ID:sC8jDKwF0.net
ちなみに このザクさんは ボクがいたたまれない状況のとき かんしゃく起こしたときに 壊してしまいました、、

598 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:05:42.58 ID:9jPIJdVV0.net
(・へ・;;)うーむ・・・・

やはり歯磨きに10分はかかるな (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

599 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:05:45.51 ID:vwfFenR10.net
食べ過ぎてまたカチカチの
ウソコがつまっちゃうのかな?
出すときに穴が切れて血が出てしまう

600 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:05:53.96 ID:q7apAwJv0.net
ないしは、ドラクエ5とドラクエ6ぐらい違う、とかでもいいが

601 :(,,-_-)さん:2016/02/18(木) 00:07:38.30 ID:shiZfL2c0.net
ハッピーシンセサイザ歌ってみた
http://fast-uploader.com/file/7011277183348/

602 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:09:02.33 ID:q7apAwJv0.net
KJのフィギュアが・・・
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/t_original/xwjmjbv7mtxi2rwoknqe.jpg

603 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:10:22.13 ID:sC8jDKwF0.net
>>598
仕上げは おかあ〜さ〜ん
https://youtu.be/uqvVjrlJ2DY

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1411/28/kuro_141128hahajamira01.jpg

604 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:12:24.78 ID:9jPIJdVV0.net
リトルトーキョーライフ オモロー

605 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:13:02.20 ID:9jPIJdVV0.net
あっきーは忘れてた懐かしいモノをよくもってるな (●´∀)bぅんぅん

606 :(,,-_-)さん:2016/02/18(木) 00:13:08.38 ID:shiZfL2c0.net
>>601
メランコリックも入ってた

607 :(,,-_-)さん:2016/02/18(木) 00:13:30.71 ID:shiZfL2c0.net
東京グールオモロー

608 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:14:14.87 ID:sC8jDKwF0.net
パジャマDEおじゃま
https://youtu.be/J_uMo_4tlp8


ハイ・ポーズ
http://livedoor.blogimg.jp/akyakiki/imgs/d/c/dc0541ed.jpg

609 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:15:37.62 ID:q7apAwJv0.net
http://db9.voiceblog.jp/data/bag_radio/1344179196.jpg

610 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:16:32.32 ID:sC8jDKwF0.net
>>605
トトロに来て欲しいと願って待っているだけではダメだと解って、
加古の自分と対話することにより 失われたときを取り戻し、 未来へつないでゆくことを みずからがせねば想う
時空を超えて、、、

611 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:19:09.87 ID:q7apAwJv0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20120310/21/adamevetakeshi/55/25/j/o0540040511843794665.jpg

612 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:19:46.54 ID:q7apAwJv0.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/25/38/e0055238_12484033.jpg

613 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:21:07.82 ID:sC8jDKwF0.net
忘れ物を届けにきました

落ち込んだこともあったけど 私は元気です

生きろ!

生きよ!

カッコイイとは こういうことサ。

614 :(,,-_-)さん:2016/02/18(木) 00:22:26.94 ID:shiZfL2c0.net
天体観測歌ってみた
http://fast-uploader.com/file/7011278080518/

615 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:23:25.32 ID:sC8jDKwF0.net
>>611
http://www.nicozon.net/watch/sm7091846

616 :(,,-_-)さん:2016/02/18(木) 00:28:32.59 ID:shiZfL2c0.net
セカオワ真似ってみた
http://fast-uploader.com/file/7011278443157/

617 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:29:00.64 ID:sC8jDKwF0.net
>>614
流星群 (替え歌)
http://www.nicozon.net/watch/sm8696342

618 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:34:29.68 ID:9jPIJdVV0.net
空気清浄機とWi-Fiを繋いだらこうなった! 「Blueair Sense+」が提案する新しい空気のカタチ

スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
目の付け所がシャープ ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ

619 : あっきー ◆TuuazI6muM (栃木県):2016/02/18(木) 00:35:47.08 ID:sC8jDKwF0.net
この2曲を聴くと 清清しい気持ちになれて 大変だけど 明日を生きようという気力に満たされるのです

620 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:46:13.72 ID:9jPIJdVV0.net
合コン スルゾ!!Σс(゚Д゚с

621 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:47:39.43 ID:q7apAwJv0.net
「セックスロボットが風俗嬢の仕事を奪い、2028年にはロボットがアメリカ大統領になる」 専門家が警告  [無断転載禁止]?2ch.net [275723402]

622 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:48:43.51 ID:q7apAwJv0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160217-00164761-newsweek-int

「ほぼあらゆる作業において人間を凌駕する」テクノロジーの登場で、世界人口の半分が今後30年以内に機械に仕事を奪われるだろうと、専門化は警告してきた。

自動運転車がタクシー運転手に取って代わり、配達用ドローンが配達作業員の職を奪い、進化した「セックスロボット」が性産業従事者たちを失業させるだろう、と。

623 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:50:12.20 ID:q7apAwJv0.net
ワトソンの支持者は、世界最高峰のAIなら大量の情報を処理し、教育から外交まであらゆる問題について、十分な情報に基づいた透明かつ公平な決断を下せると信じている。

「"AI大統領"は真に利他的であり得る。ロビイストにも特定利益集団にも、個人的な欲求にも影響されない」

624 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:50:58.78 ID:q7apAwJv0.net
ワトソンは現在、医療や教育の向上のために、医師や教師を手助けする仕事に取り組んでいます。

625 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:51:57.83 ID:kK2Gw8Qg0.net
ロボット大統領についてのノリオの意見は?

626 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:52:16.34 ID:q7apAwJv0.net
サンダース旋風の裏にある異様なヒラリー・バッシング
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/02/post-4539.php

627 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:53:20.44 ID:q7apAwJv0.net
>>625
大統領みたいな1人しか居ない人は流石に早急すぎる気がするけど
教師みたいに大量に(かつ、ある程度均等に)必要な人間というのは機械の方が良いのでは?みたいな感じ

628 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:56:12.64 ID:hDyUlhzS0.net
>>162
これ書いてある事理解できてるん?
わっちはさっぱりわからん

629 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:56:41.71 ID:q7apAwJv0.net
>>628
なんとなくしかわからん

630 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:58:20.59 ID:kK2Gw8Qg0.net
ノリオは米大統領候補だれ推し?

631 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 00:59:36.03 ID:q7apAwJv0.net
>>630
サンダースじゃないかなぁ・・・
サンダースが良いというよりは、サンダースの支持率が伸びてる風潮が良いとは思うけど

632 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:00:26.70 ID:hDyUlhzS0.net
教師がAIに仕事を奪われたら教師は何をすればいいのだろう
用務員と保健室の先生みたいなのだらけになるんか

633 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:01:14.45 ID:q7apAwJv0.net
というか、反エスタブリッシュメント的な風潮が良いと思うよ
とはいえ、トランプとかになると流石に行き過ぎな気がするが・・・

634 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:02:07.37 ID:q7apAwJv0.net
2016年の流行語大賞とかエスタブリッシュメントで決まりやろうという気がしないでもないが

635 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:03:06.92 ID:q7apAwJv0.net
>>632
質問係とか

636 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:04:36.29 ID:hDyUlhzS0.net
民主がサンダースで共和がトランプなら多分トランプが勝つと思う
ヒラリーならトランプに勝てると思うけど

637 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:05:22.43 ID:q7apAwJv0.net
>>636
なんか幽白の魔界トーナメントみたいなパワーバランスになりつつあるな・・・

638 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:06:25.96 ID:q7apAwJv0.net
普通に戦えば躯が恐らく最強だが・・・みたいな

639 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:11:23.19 ID:q7apAwJv0.net
しかし、定期的に忘れるけど
ドラゴンボールの世界で1人の戦闘能力として最も最大値が高い奴って
悟飯かブウ、ないしはウーブなわけだよな、悟空じゃなくて
幽白の世界で最強は基本的には雷禅の筈で、次点で躯とかで

640 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:18:44.01 ID:kK2Gw8Qg0.net
ノリオはこれについてどう思う?

米アップル:テロ容疑者使用のiPhone、暗号解除要求を拒否 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2P35GSYF01U01.html

641 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:20:07.42 ID:q7apAwJv0.net
>>640
民間企業の方が国より強いグローバル世界的な・・・・

642 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:21:31.23 ID:kK2Gw8Qg0.net
政府や企業がPCやスマホにバックドアを入れることについてどう思う?
テロ対策のために入れた方がいい?それとも入れない方がいい?

643 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:22:06.02 ID:q7apAwJv0.net
これも時々思う事ではあるけど
もしベーシックインカムが実現するとしたら、特に日本とかで実現するとしたら
国による生活保障というよりは、民間企業による何らかの保障というか補助になる気はするよ
それこそGoogleとかAmazonとか
行動履歴等のデータと引き換えに一定額給付、みたいな

644 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:23:47.71 ID:q7apAwJv0.net
>>642
そこは微妙なラインという気もする
合意が得られていれば別にいいとは思うけど
合意なしにこっそり入れてるのは問題だと思うので
合意をちゃんと取ってるのかとかが問題なような

645 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:25:04.51 ID:kK2Gw8Qg0.net
アップルは米連邦捜査局(FBI)から、次の基本ソフト(OS)にはセキュリティー機能を迂回(うかい)するための「バックドア(裏口)」を設けるよう求められていると、ティム・クック最高経営責任者(CEO)が書簡で説明。書簡はアップルのウェブサイトに掲載された。

もしクックさんが言わなければユーザーは知らないままだった

646 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:25:54.09 ID:kK2Gw8Qg0.net
マイクロソフトとかは率先してバックドアを仕込むことに強力してそう

647 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:26:05.35 ID:q7apAwJv0.net
という意味では、アメリカとかであれば、管理か自由かとかで対立しやすいと思うわけだけど
日本ってそもそも自由に対する意識とか低いと思うので、バックドアとか入れられたら上手く反対できない気もするんだが

648 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:27:53.08 ID:q7apAwJv0.net
日本でのプライバシーの問題って
大概「見られたら恥ずかしい」とか、そういう恥の問題で多くが回ってる気がしてならないというか
自由か管理かとかじゃなく、恥ずかしいか恥ずかしくないかとかで対立してる気もするので
そこが果たしてどうなんだろう、みたいな

649 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/02/18(木) 01:30:05.95 ID:e7G+8nUx0.net
モウダメダ

650 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:30:16.72 ID:q7apAwJv0.net
アップルが信用できるのかというのも、また謎だけど
アメリカ政府ですらそんなんなのだからお、日本政府が信用できるのか、みたいな話でもあるけど

651 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:30:37.62 ID:kK2Gw8Qg0.net
日本の首脳陣は戦後骨抜きにされてるから
セキュリティ関連でほぼ無為無策だろうと思う
スパイ行為にも脆弱だろうし、諜報戦にもそもそも参加してなさそう

652 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:39:09.61 ID:q7apAwJv0.net
結局の所
自由と便利さというのは、ある程度トレードオフだと思うので
それぞれがどの程度の自由と便利さと望むのか、という感じでしかない気もする

653 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:40:13.28 ID:kK2Gw8Qg0.net
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv253001597

654 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:42:08.90 ID:q7apAwJv0.net
これはゲームとかの議論でよくあがる問題だと思うけど
「自由度」って概念があるけど
ゲームって基本的に自由じゃないわけだよ、ある枠組みの中でしか自由に動けないわけだが
不自由であるが故に快適だったりするわけでもあるけど
とはいえ、時に(自由な)現実よりも自由に感じたりする、という問題があるので
自由が欲しいのか快適が欲しいのかという問題と、更に「自由度」という「感覚的自由」の問題もあるわけだけど

655 :うに ◆GJbq0OJZao :2016/02/18(木) 01:42:23.05 ID:e7G+8nUx0.net
そう、iPhoneならね

656 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:44:46.02 ID:kK2Gw8Qg0.net
ノリオと一緒にゲームしたい

657 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:47:13.19 ID:kK2Gw8Qg0.net
ttp://ch.nic ovideo.jp/kyouchan3d
ユーチューバーが増えている

658 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:49:35.45 ID:q7apAwJv0.net
iPodとかって
バッテリー自分で交換できなかったり、ケーブルとかが独自規格だったり
全くもって自由じゃないわけだけど
しかし、操作性とかの「自由度(感覚的自由)」は他社と比較にならんわけだよな、次元が違いすぎるというか
というかiPodに限らずApple製品のほとんどに言えるけど
この自由と自由度の違いとかが近年のAppleの覇権の重要な要素であった筈なので、重要な筈なんだけど
そもそも日本は自由に対する意識が希薄だと思うので、自由度に対する意識もまた希薄な感じがあるわけだよなぁ・・・・

659 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:50:19.00 ID:kK2Gw8Qg0.net
ノリオはこの曲リアルタイムだった?

https://youtu.be/J_uMo_4tlp8

660 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:52:10.74 ID:q7apAwJv0.net
ジョブズの「ガチガチに管理した方がむしろ自由度は上がる」みたいな謎理論は
今後のGoogleとかしかり、色々な所で定期的に出てくる議論だとは思うけど
それこそ人工知能しかりロボットしかり、監視の問題にも言えるかもしれないけど

661 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:54:18.38 ID:q7apAwJv0.net
>>659
リアルタイムで見てたな

662 :(-_-)さん:2016/02/18(木) 01:54:48.02 ID:kK2Gw8Qg0.net
>>661
いろんなものをよく覚えてるなぁ

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200