2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代ひきこもりのまったり進行スレ5

1 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 18:30:06.42 ID:tWROn47+0.net
なんどでも

前スレttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1478053539/

121 :(-_-)さん:2016/11/28(月) 21:17:27.59 ID:Vay0E3OI0.net
冷え込んできたわ
また霜焼けになるんだろうな

122 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 01:34:41.14 ID:Mnm3QikQ0.net
>>120
GJ
ここヒキ板な

123 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 02:05:23.69 ID:OABWPvDL0.net
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031

124 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 02:43:57.63 ID:KGo0gdLX0.net
酔っ払ってるけど寒いなあ

125 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 12:43:18.91 ID:X9UQwbaN0.net
片付けしてごみ出し三回、年末大掃除したぐらいゴミ出したけどまだまだ片付けるものがある
残してた方が良いかなぁって、そんな風に思える絶対使わないものを、片付けるエリアの5%ぐらいは残してしまうが

126 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 16:14:43.75 ID:KGo0gdLX0.net
ヒキには厳しい東北の冬

127 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 17:15:31.13 ID:KGo0gdLX0.net
早く終りたい

128 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 17:29:54.34 ID:X9UQwbaN0.net
酔いさめるとき無茶苦茶寒いだろ
それ考えると、本気で寒いときに酒飲むのチュウチョする

129 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 19:43:54.83 ID:9mqJ7G3a0.net
ガキの頃、日曜になると必ず朝6時に目がパッチリ覚めた
平日は眠くて7時45分ギリギリまで寝てるのに・・・

今も割と早く目が覚める・・・

130 :(-_-)さん:2016/11/29(火) 20:12:15.03 ID:izmO575L0.net
親が早起きだからそれに合わせてるわ
夜は7時ぐらいから寝てるw
そして俺ももう寝る・・・

総レス数 1001
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★