2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 安倍晋三は地獄から這い上がってきたし不死鳥だから皆支持しよう

1 :(-_-)さん:2016/11/25(金) 05:55:06.25 0.net
たてました
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

861 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 08:53:21.66 0.net
224 名前:(-_-)さん 2017/04/04(火) 22:47:20.91 0
>「借金の保証は、すでに発生している債務に対する保証なので、
>額や利息を確かめて判断できます。一方、身元保証は、サインの時点で債務が発生していません。
>つまり、最悪いくらになるのかということがわからないまま判断を迫られるのです」
裁判の判例で検索したら、過去の事件例を載せているサイトもあります。
最大4割です。過失割合に寄っても変わるそうです。
1億の業務ミス(証券会社)1年半の運送代金900万などがあります。

被用者と共に
使用者側の過失があっても、割合で決められた損害額を払わないといけない。

>会社には危機管理の責任がある。
連帯保証を付けることにより、それを全て丸投げ・放棄している。ほんと捨て駒なんですね。
こんな無責任な会社は、二度と会社を名乗らないでほしい。
責任の所在の確認さえ困難な事件だってあるのでは?身代わり出頭だってある世の中なんですよ。

私だって、派遣で「待ってください!」と言ったにも関わらず。
年上の癖に 相手が注意を怠ったせいで起こった事故で相手の責任なのに
私が責任を持って事故記録を書いて報告した覚えがあります。その経験からしても特に派遣同士の作業は危険です!
他の現場であったトラブルにしても、特に新入りだと何が分からないかも分らないのです。
しかも、張本人は自分が調整を手抜きしたにも関わらず面倒臭いからか

無知に付け込んで責任をなすりつけてくる場合もある。

862 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 08:53:37.61 0.net
912 名前:(-_-)さん 2017/04/08(土) 02:40:34.41 0
それどころか、業務とは全く無関係な社外の人間に押し付けるって、社会に害を与えているとしか思えない。
こんな会社に仕事を与えるな!



いったいどんな人間が甚だ迷惑な横領や事件を起こすのか?

>ギャンブル依存症に起因する年間犯罪は業務上横領は100億円以上、
>強盗事件400件、児童遺棄数件と推定される
以下で1997〜2015/7/27までの犯罪データが分かります。

>一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より
http://media.wix.com/ugd/e13b49_fdc863cc22ea45ea9df361e8d0f742f5.pdf
パチンコを法律で禁止にするべき。
カジノ解禁なんて、もってのほかだ!全力で止められるのは当たり前です。
こういう事情から考えても、二度と有りえません。

863 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 08:54:00.28 0.net
606 名前:(-_-)さん 2017/04/07(金) 06:33:50.10 0
更にあれから少しだけ調べましたが
裁判を通さず詐欺会社側の言いなりになり、もし払ってしまった場合は、
被用者に対し求償権を行使することも可能だそうです。

http://www.loi.gr.jp/knowledge/businesshomu/homu04/houmu10-05-03.html
>被用者に対し右損害の賠償又は求償の請求をすることができるとされているのです(d最一小判昭和51・7・8民集30.7.689)。
>なお、横領の損害額の全額が不明な段階で社員の親族から損害賠償の責任を負うなどの念書を貰ったような場合についても、
>身元保証法第5条の責任制限の規定の適用があるとされています(e最一小判判昭和57・12・2民集36−12−2359)。

不当利得返還請求と同じよ形になるのかもしれません。
>身元保証人には無頓着でなっている人が多く、身元保証契約の締結自体が争われる
私でさえ調べるまで分らず…怒っているのですから、そうなるだろうと思います。

608 名前:(-_-)さん 2017/04/07(金) 06:37:48.81 0
もう一度言う。連帯保証を付けることにより
身元保証人に関わる契約が、身元保証法に反している場合(5条 過失割合 に反している。)


会社は 直ちに、書類の不備を各保証人に報告し詫びよ。

義務がある。(身元保証法の3条 通知義務)
そして二度と、このような詐欺に悪用されるような錯誤が起こらないように、改善せよ!
更に法整備をし、会社に罰則を与える。注意を促します。
善管注意義務違反も問えると思います。だから過失割合を裁判所で決めることが出来るのです。
更に、これを理由に契約の解除も可能だと私は思います。 (身元保証法の4条 契約の解除、6条 契約の無効)

864 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 08:54:34.01 0.net
338 名前:(-_-)さん 2017/04/03(月) 14:15:26.15 0
>なぜ「保証人」になってはいけないのか? 連帯保証人や身元保証人などの責任範囲を理解しよう
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130322/1048265/?rt=nocnt
>破産申し立ての4人に1人が他人の借金の保証人

>日本弁護士連合会による2008年の調査では、
>保証債務や第三者の負債の肩代わりを原因として破産等の手続きを申し立てた人は
>破産債務者の約25%にも上る。

224 名前:(-_-)さん 2017/04/04(火) 22:47:20.91 0
>「借金の保証は、すでに発生している債務に対する保証なので、
>額や利息を確かめて判断できます。一方、身元保証は、サインの時点で債務が発生していません。
>つまり、最悪いくらになるのかということがわからないまま判断を迫られるのです」

裁判の判例で検索したら、過去の事件例を載せているサイトもあります。
最大4割です。過失割合に寄っても変わるそうです。
1億の業務ミス(証券会社)1年半の運送代金900万などがあります。
被用者のみでなく
使用者側の過失があっても、割合で決められた損害額を払わないといけない。

704 名前:(-_-)さん 2017/04/08(土) 00:20:20.75 0
何が危険かまとめると、ただ身元を確認するだけじゃないのです。


無頓着に他人の身元保証人になったりすると
詐欺に悪用されて被用者が失踪し賠償を、しかも一方的に請求されてしまうことがあるそうです。

度々騙されて連帯保証人にされる人が多いというレスがあり、私は、文書偽造の罪のみでしか理解できていなかった。
しかし、こういう微妙に分かりにくい脱法のようなケースもあるようです。
身元保証人契約問題は現在進行形です。真っ只中です。
検索して読んだ話とQ&Aサイトの身元保証人の質問みていたらトラブル多いだろうな…というのが改めて分かりました。
身元保証人の名前を自分で勝手に書く傾向があるようです。 一応、犯罪です。しかも回答者がそれを後押ししてる。
もう身元保証人問題は、滅茶苦茶です。面倒なだけで全く何も考えていないのだろうと思います。

リクルート社は、ちゃんと注意を促すべきだ。

865 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 08:56:17.26 0.net
ほんとにそうか?

866 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 08:59:51.98 0.net
これ警察も裁判所も気付かなかったのに男は知ってたのか?
法律マスターかよ

867 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 09:03:24.88 0.net
Amazonは赤字
有名拿捕

868 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 09:06:55.85 0.net
こいつら人気ある割に影が薄よなまるで存在感がない

869 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 09:10:29.40 0.net
8日か

870 :(-_-)さん:2017/04/08(土) 09:13:34.24 0.net
こういうやつな

総レス数 1004
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★