2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 ワッチョイ 12月22日

1 :花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 70e0-Qt1j):2016/12/22(木) 08:50:39.89 ID:T0R+ntoq0.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

530 :(-_-)さん (ワッチョイ bede-g1cW):2016/12/23(金) 01:28:57.90 ID:vHsDFgEX0.net
「テキストエディタ等は目に優しい黒背景以外ありえない」といった情強たちの言説を読んでも
否定的だったのだが(GoogleはじめWebページは白背景が多いので、ウィンドウ切り替え時の
明度差でかえって疲れると感じてた)
そうも言ってられなくなった
なるべく黒くしよう

531 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 01:29:52.33 ID:zzPw+dmjx.net
ナンパとか合コン好きな奴って
「風俗とか邪道。女を落とす過程が楽しいんじゃん」とか言うけど

俺には理解不能だわ

532 :(-_-)さん (トンモー MM3f-6FRj):2016/12/23(金) 01:30:35.52 ID:MRSdFuquM.net
>>521
まあ確かに酒飲めないのは痛いかも
今日ゲットしたのはJDと
内向的な自分に自信ない系の美人なんで
酒飲める飲めないは関係なさそうなんだけどね
まあ普通に仲よくなるのが無難だよね
チャットよりも
リアルの方が話しやすいから
ラインには苦手意識あるよ

今日は行けたら遊んでそうな子に声かけようかな
そういう子には話しかけるの
苦手なんだけどさ
レスサンクス

533 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 01:31:13.78 ID:zzPw+dmjx.net
口説くのとかエネルギーいるし
めんどくさいし
大変じゃん

俺釣りとかも嫌いだからもう性格の問題かな

534 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 01:31:25.47 ID:OfNwIAzo0.net
https://goo.gl/M4dSfs
この動画とかミリオンいってるわけだが、
俺の方が絶対うまい

535 :(-_-)さん (トンモー MM3f-6FRj):2016/12/23(金) 01:33:12.82 ID:MRSdFuquM.net
>>531
でも女と話すのって楽しくない?
ナンパで会話盛り上がると
スキル上がった感じがしていいよ
そもそもネットだと
女の見た目はリアルよりは
判りにくいしね
リアルナンパは
ある種の狩りなんだよ

536 :(-_-)さん (トンモー MM3f-6FRj):2016/12/23(金) 01:36:07.20 ID:MRSdFuquM.net
俺は死ぬまで風俗行かないな
目上の偉い人におごってもらうことがあったら
断れなさそうなんで
そん時は行くかもしれんが

そもそも欲しいのはセッスクそのものよりも
女の子のハートをゲットしたいという
承認欲求が強過ぎるんだ俺は

537 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 01:36:35.28 ID:OfNwIAzo0.net
おいおい来週忘年会3件あるぞ。
ハードすぎんだろ笑

538 :(-_-)さん (トンモー MM3f-6FRj):2016/12/23(金) 01:36:57.10 ID:MRSdFuquM.net
明日(今日)があるしスマホはもう止めるか
おやすみ

539 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 01:37:23.32 ID:OfNwIAzo0.net
うちのマンションのゲストハウス、
2月の頭に予約とってあるんだけど、
誰か遊びに来る?

540 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 01:37:35.95 ID:zzPw+dmjx.net
>>532
何はともあれ
相手に合わせて
相手を褒める事だよ

本気で演技すればいけるいける

俺チャットで出逢いやってた頃は
なるべく短時間で電話番号晒して非通知でかけてもいいしこっちからかけようか?って相手に選ばせて会話に持ち込んでた

で、電話では声とか褒める
素敵な声ですねぇ!あー、お会いしてみたいなぁって

今回のケースだと実際会ってる訳だから褒めポイントは沢山あるんじゃない?
今日はLINE交換してくれてありがとうございました。
こんな僕の相手してくれるなんて○○さんは優しいなぁ

とかでもいいし

541 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 01:39:18.36 ID:zzPw+dmjx.net
>>535
俺は自分に自信ないしネガティブだから
嬉しくて上がるのと凹んで落ち込むのの総和で言うと圧倒的に凹むのが目に見えてる

だから、営業職も苦手だったわ

542 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 01:42:29.83 ID:zzPw+dmjx.net
>>536
ぱふぱふは童貞じゃないでしょ?
風俗嬢相手のせくろすでも承認欲求を満たす代替にはなりうるような気がするけど

543 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 01:43:12.37 ID:zzPw+dmjx.net
>>538
おやすみ

544 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 01:49:56.08 ID:zzPw+dmjx.net
スッスは距離の詰め方間違ってる希ガス

545 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 01:54:49.67 ID:zzPw+dmjx.net
誰もいなくなってしまった

546 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 01:56:38.34 ID:OfNwIAzo0.net
>>544
距離がちけーよってよくいわれる

547 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 02:01:46.69 ID:zzPw+dmjx.net
独り言書くか

最近ニュー速かどこかで
物理学者が未来も過去もなく今しかない
みたいなことを言ってるなんてスレがあった

それを読んでて、理論は全く理解できなかったけど
本当に今しか確かなものはないなぁとしみじみ思った
過去の記憶はあやふやだし、そうだったっけ?なんて事もしょっちゅうある
未来は言うに及ばず、どうなるかなんて不明だ

この次元に生きる自分は今以外を知覚出来ない
今以外に存在できない
もう今しかない今しかない今しかないのである

だから人は今出来ることを、やればいいんだと思う
それしか出来ないし、それが最高だと思う

548 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 02:02:53.92 ID:zzPw+dmjx.net
>>546
段階を飛ばしてる

徐々に探り合いながら近づいていくべきを、ズンズン乗り込んでしまうというか

549 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 02:15:50.18 ID:zzPw+dmjx.net
京極夏彦の小説の中でサイコメトリー的な能力を持つ探偵が脇役で出てくるシリーズがあるのだが

記憶というのは物質が持っているという設定(説明)なのだ
俺はこの設定が凄く好きで
実際に信じている節がある

物質が記憶を保持しているとするならば
前世の記憶も説明できる
人は呼吸や食事、排泄その他体内外の物質を交換している
自分を今現在形作る物質が持つ記憶を、前世のように感じるのではないか
同じように過去の記憶があやふやになるのも物質が入れ替わるからだ
人は死ぬと無だと思う
しかしその人を形作っていた物質は世界に還元され、いつかまた人の身体を構成するかもしれない
そういったことが輪廻転生なのではないか

俺が、俺を構成している物質群たる身体を元に「俺」という意識を作り出している時間は短い
今、今、今しか出来ないことを、やらなくてはいけないように思う

550 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 02:18:45.80 ID:zzPw+dmjx.net
寝るか…

551 :(-_-)さん (アークセー Sx0d-nuEx):2016/12/23(金) 02:32:19.09 ID:zzPw+dmjx.net
あげ

552 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 02:54:53.06 ID:LIOJD6BDH.net
ナンパできるって言うのは凄まじい男力だと思うわ
できるっていう時点で向き不向きで言うとすごく適性が高いんだと思う

553 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 03:48:12.07 ID:LIOJD6BDH.net
たいじこらおきろ

554 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 03:59:36.53 ID:5h21ylI+0.net
夜回りしてきた

555 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 04:06:26.78 ID:LIOJD6BDH.net
しかしよく考えたらヒキ板でリアルナンパについて議論するっていうのもどうしたもんかw

556 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:12:46.88 ID:5h21ylI+0.net
適度に肉体の疲労がないと精神を病む

557 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:29:37.53 ID:5h21ylI+0.net
?@aninabe05 12月16日
米林監督の新作、根源的な暗さというか毒を感じてすげえ惹かれるんだけど、「こちらに何かを与えてくれるんではなくて何かを奪われるような気がするよね」って感想を聞いてなるほどなあと思った。


面白い表現だ

558 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:34:42.52 ID:5h21ylI+0.net
京アニが女尊男卑とかいうが
そもそもジブリが女尊男卑な気もするが
京アニが女尊男卑的で苦手だという人の苦手意識と同じような理由で
俺は子供の頃にジブリが嫌いだったと言えよう

559 :(-_-)さん (ワッチョイWW f635-yzUC):2016/12/23(金) 04:36:00.73 ID:AsBNGQ880.net
ノリオ、外で使ったairpodsどんな感じだった?

560 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:36:20.26 ID:5h21ylI+0.net
つまりなんというか
宮ア駿も高畑勲も米林宏昌も男ではあるが
しかし、女尊男卑レベルで言えば京アニに負けず劣らずというか、むしろジブリの方が上ではなかろうか、という気さえする

561 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:37:07.42 ID:5h21ylI+0.net
>>559
基本的には外れたり外れそうになったりはしないけど
排水口とかの近くを歩く時は少し神経質になるな
万が一外れたら取り返しつかんぞというか(普通の道でなら取り返しつくが)

562 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:39:56.74 ID:5h21ylI+0.net
今年も2045年問題について語るのだが2016wwww
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4723437.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f00b415b9aa26b50d5e9a33ea2cb9420)


563 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 04:43:17.95 ID:LIOJD6BDH.net
歯舞以外は諦めだな
ソ連と違ってロシアが攻めてくる可能性はゼロだし
軍事的な対中政策と天然ガス輸入の優遇で実を取った方がいいわ

564 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 04:44:22.21 ID:LIOJD6BDH.net
>>561
高価過ぎて実用性に影響出てるんだろw

565 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:45:29.81 ID:5h21ylI+0.net
>>564
けど、ケーブル無いし楽だよ
仮に落としても6000円ぐらいでイヤホン片側だけ買えるらしいし

566 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 04:46:30.78 ID:LIOJD6BDH.net
>>565
6000円ってあなたシムフリースマホ買えますがな・・・

567 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:47:49.08 ID:5h21ylI+0.net
>>566
落とさなきゃ良い話であって
基本的にはそんなに落とさないよ
iPhoneとかだって落としたら修理にそこそこかかるだろ

568 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 04:49:56.42 ID:OfNwIAzo0.net
ノリオのくせに何最新ガジェット使ってんの
ムカつくんだが。

569 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 04:50:29.22 ID:LIOJD6BDH.net
まあ俺はアップルが糞ぼったくり糞企業だと思ってるけど
現実にはアイホンがいまだ人気ナンバーワンだし
数年たってみれば結果出るわ
キチガイ親父の神通力が無いから俺は全般的に死んでいく傾向の一つだと思うけど

570 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:52:33.73 ID:5h21ylI+0.net
例えばではあるけど
スマホって落としても壊れない時は壊れないと思う(液晶が割れたりとかはあるかも)
ただ、例えばだけど、橋の上とかで使ってて、落としたりしたら、下の池なり川なりに取りにいけないわけだよ
排水口ってのは要はそういう事というか

571 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:52:57.62 ID:5h21ylI+0.net
いえびってアップル製品使った事あるのか

572 :(-_-)さん (ワッチョイWW 5a64-ssge):2016/12/23(金) 04:53:11.99 ID:2BFU8gMz0.net
意識してたらまず落とすことは無いだろうけど
常に意識してないといけないのはストレスだよな

573 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:54:45.95 ID:5h21ylI+0.net
>>572
いや、意識してなくても落とさないよ
思いのほかちゃんとフィットしてる
ただ、落とす事がゼロとは言えない

574 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 04:55:54.57 ID:LIOJD6BDH.net
>>571
中古のアイホンとかマック使ったことあるよ
ようするにコスパが悪い

サムスンより
2倍スペック高いけどプライスが5倍高いだろみたいな

575 :(-_-)さん (ワッチョイWW 5a64-ssge):2016/12/23(金) 04:56:47.38 ID:2BFU8gMz0.net
人とぶつかったり予期せぬ事が起こったら落としそう
もしくは不意に外したときとか

576 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:57:31.83 ID:5h21ylI+0.net
例えばだが
今キーボードを使ってレスを書いてるわけだが
基本的にはキーボードって壊れないだろ(数年使うと壊れるが)
ただ、コーヒーとか飲んでると、零したりするのを少し気にするじゃないか
とはいえ、基本的にコーヒーとかそんなに零さないよ、滅多に無い、ただゼロとは言えない
コーヒー飲んでる時は多少「零さないように」とか気を使うように
排水口とかの近くを歩いてると、ちょっと気を使うなというレベルで
普通の道(仮に落としても拾える道)とかではそんなに気にしないというか

577 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 04:58:01.76 ID:LIOJD6BDH.net
そもそもスマホの意味が分からんしw
いや俺にとってはマストバイなんだけど

578 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 04:59:22.49 ID:5h21ylI+0.net
>>574
コスパは悪いけど、使いやすいからみんな使ってるわけだろ、使ってる人の多くは
iPhoneは知らんが、Macは使いやすいからという人がほとんどだろう

579 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:00:10.28 ID:LIOJD6BDH.net
この前おんちゃんが欲しがってたスマホ
ああいうのを俺は崇拝する
家電なら絶対的にハイアールだし

580 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:00:55.04 ID:5h21ylI+0.net
>>575
基本的には落としても拾えるんだよ、スマホほど壊れやすくは無いし
ボールペン落としたり財布落としたりするのと同じというか
落とさないにこしたことないが、落としても拾えるというか

581 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:03:14.77 ID:LIOJD6BDH.net
>>578
見栄のやつが多いな
アイホンは
マックはいうほど高くないからまあいいんだけど
アイホンは一度ケチついたら地に落ちてジョブズいないからそのまま陥没と予想してる

582 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:03:17.03 ID:5h21ylI+0.net
別にAirpodsがコスパ良いなんて全く思ってないよ
コスパは悪いだろう
ただ、使いやすかったり、便利ではあるよ

583 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:04:19.61 ID:5h21ylI+0.net
なんで中古でiPhoneやMacを買ったレベルの人間が
ジョブズがどうこう言ってるのか意味がわからんな

584 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:06:10.74 ID:LIOJD6BDH.net
>>583
ジョブズ以外では先鋭的な連中の購買意欲をつかみ続けられないきがするわ
まあよくは知らんけどw

585 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:06:54.61 ID:5h21ylI+0.net
当たり前といえば当たり前だが

ジョブズとかが居て、製品があって、使うユーザーが居る

という流れなわけなので、ジョブズが良いとかどうとかそういうのもあるが
そもそも使ってるのは製品だよ
ジョブズに金払ってるわけじゃなく、製品に金払ってるわけで
とはいえジョブズは重要な人物ではあるが、ジョブズが居た頃にアップル製品を愛用してたとかいうわけでもない人間がジョブズ信奉してるのは結構意味不明というか

586 :(-_-)さん (ワッチョイWW 5a64-ssge):2016/12/23(金) 05:07:03.40 ID:2BFU8gMz0.net
壊れはしないが傷物になる
安いものだと気にしないけど高いものだとショックは大きい
それを思うとストレスを感じるのではないかと

587 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:07:54.93 ID:5h21ylI+0.net
>>584
それこそただの見栄というかブランド的イメージだろ
製品の善し悪しとは別の部分だろ

588 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:08:33.81 ID:OfNwIAzo0.net
いえびはほんとアホだなあ。
いえびの能力がないから、macのポテンシャル引き出せないだけだろ。

macはコスパ最高にいいよ。

ユーザビリティって言葉知ってる?

589 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:08:48.27 ID:LIOJD6BDH.net
製品の有用性は知らないけど
ジョブズのうちだしてくるコンセプトのかっこよさはなんとなくわかるし
宣伝のプロの凄味は伝わってくるわ

590 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:10:50.09 ID:OfNwIAzo0.net
いえびが浅すぎて泣けてくるw

いかにappleという企業が素晴らしいか
3時間くらいプレゼンしたいわw

591 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:12:56.89 ID:OfNwIAzo0.net
学歴あってもアホはアホっていう代名詞だな。

いえびのオッサンは。

appleについてもっと勉強してからかたれよハゲ

592 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:13:16.15 ID:LIOJD6BDH.net
>>587
全然違うわ
「先鋭に金をはらってる満足感」と見栄っ張りは別次元だ

ジョブズがいたときはコスパは悪かったけど中身はあった
そのなんたらイヤホンは音質もナンバーワンじゃないし
他の類似商品に圧勝してるの?

アイホン6Sを使ってみたら
糞高いなとは思ったけど
まあナンバーワンだろうと実感した
PCは用途とかOSとかあるのでここでは除外

593 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:13:51.18 ID:5h21ylI+0.net
結局の所、いえびはアップルを「イメージ」で語ってるわけだよ
あとは、使わなくてもわかる価格やスペックからのコスパの悪さとか

つまり何というか、エアプなんだよ

まあ、別にエアプじゃ駄目という事でもないというか買う必要なんて無いが
イメージや見栄でiPhone買ってる奴とかとアップルに対する理解レベルで言えば同レベルだろ
他のメーカー製品と比べてスペック的に見るとコスパが圧倒的に悪いとか、そんなの比較すれば誰だってわかるわけだが
そんな理由(コスパ)でアップル製品使ってる奴なんて居ないだろうと

見栄か使いやすさかの2パターンしかない、そしていえびはアップルの「イメージ」の側しか見てないわけなので、見栄アイテムにしか見えないのは当然だよ、使ってないんだから使いやすさとかわからんだろう

594 :(-_-)さん (ワッチョイWW 5a64-ssge):2016/12/23(金) 05:13:51.24 ID:2BFU8gMz0.net
6000円のスマホとかゴミだから買う価値ない
同じ値段ならairpodsの片耳の方がまだマシ

595 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:14:43.02 ID:5h21ylI+0.net
>>592
ナンバーワンとかコスパとか
ものの見方が狭いよな

596 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:16:13.04 ID:OfNwIAzo0.net
pcを値段とスペックでしか語れない時点で

もう浅さの極み。

デバイスは使い勝手。

いわゆるユーザビリティってやつが一番重要。
そして楽しみね。使ってて楽しいかどうか。

それに特化してるのがapple製品。使いやすさ、楽しさ。
それが詰まってる。そしてそれはどうやって産み出してるかっつったら
確固たる企業理念があり、それに準じてる社員がおり

そして、楽しく、ユーザビリティに特化した製品を作り出そうっていう
意気込みの現れ。あと反、マジョリティ精神ね。microsoftと真逆。

597 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:17:23.26 ID:OfNwIAzo0.net
のりおと初めて意見が一致したな。

598 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:17:38.87 ID:LIOJD6BDH.net
>>593
つうかワイヤレスイヤホン以外に目だった特徴等ない気がするんで
ぼったくりだろっていう単純な話なんだけどw

599 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:18:31.26 ID:LIOJD6BDH.net
>>594
そりゃお前が金持ちだって言う宣言にしかすぎないわ・・・・

600 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:19:14.95 ID:OfNwIAzo0.net
いえびのクソ親父は高学歴のマジで老害だな。
ノリオも確か俺と似たような学歴だけど、
よっぽど物事わかってるわ。

601 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:19:53.10 ID:OfNwIAzo0.net
>>594
その通り。拍手したいわ。

602 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:19:58.57 ID:LIOJD6BDH.net
イヤホン片方でどうすんだよ
論理破綻ひどすぎるだろがw
ざけんなwwww

603 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:20:01.67 ID:5h21ylI+0.net
つまり「1番」が良い訳だろ
「1番性能が良いやつ」か「1番コスパが良いやつ」か
あるいは「1番見栄がはれる」とかか

そう考えると、そりゃMacとか「見栄としては1番だろう」みたいな見方になるわ

なんというか「使いやすい」とか「便利」とかそういう発想がなさ気だないえびは

604 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:20:57.95 ID:OfNwIAzo0.net
>>602
もうお前は理解できないから黙ってろよ老害。

老害は6,000円のスマホでよだれ垂らして喜んでりゃいい。

605 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:23:38.04 ID:OfNwIAzo0.net
てかさ、ノリオと俺は物事自分なりに解釈して
深く語ることできるけど、

いえびは出来んの?

脳みそつるつるだから出来ないんじゃね?

なんか詳しいことあるの?これについては詳しいっていう。
本質わかってるっていう。

606 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:24:29.78 ID:OfNwIAzo0.net
いや、本当理解し難いんだが、

いえびのクソ親父にレスして、俺のレスは一切無視するという
ノリオのスタンスね。

君にとっても俺と対話した方が有益だと思うんだけど。

607 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:25:06.03 ID:LIOJD6BDH.net
あと素朴な疑問として
切り替えがシームレスで便利ってあるけど
ほとんどの人はアイホンでしか使わないんじゃないの

通話もできなさそうだし
全く便利ではなさそうなんだがw

608 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:25:39.83 ID:OfNwIAzo0.net
あとapple製品って愛着すげえ湧くんだよな。

俺とかmac常にカバンに入れて持ち歩いてるし。

体の一部になりつつある。

609 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:26:56.98 ID:5h21ylI+0.net
>>607
ほとんどの人の事とか知らんよ
そもそも見た目はダサい気がするし
ほとんどの人が使ってるものが良いなら、ほとんどの人が使ってるのを使えばいいだけだろ
ほとんどの人はMac使ってないわけで

610 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:27:54.51 ID:OfNwIAzo0.net
>>609
おいおい見た目ださいとか。
君センスゼロやな。

611 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:28:13.10 ID:5h21ylI+0.net
「使いやすそうだな」と思って、買って
実際に使ってみて、結構使いやすいぞという話なだけなので

別にコスパが良いとか、ほとんどの人がどうとか、そんな事考えて買ってないよ

612 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:28:52.80 ID:LIOJD6BDH.net
>>603
いやおれは別に1番とかどうでもいいわ
価格に比例した便利さがあればいい
まあアイホンは尻とかカメラとかマッピングとか全部がちょこっとづつ良いからまあわかる

そもそもノリオからも「便利」っていう抽象的な表現しか出てこないから
「買って後悔してるけど買ってしまったから好きになるか!」みたいな空気を感じるわけよ

613 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:28:53.42 ID:OfNwIAzo0.net
今日はmacの記事書くか。
5000文字くらい書けそう

614 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:30:27.54 ID:5h21ylI+0.net
別に「Airpodsこそが最もコスパ良い(あるいは音質が良い)万人に向けたイヤホン」とか思ってないので

コスパ良いのが欲しい人や、音質が良いのが欲しい人や、みんなが使ってるものが欲しい人は
それぞれがそれを買えば良いだけだろ

基本的には俺は「使いやすい」とか「そんなに落ちたりしない」とかそういう事しか言ってないぞ

615 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:31:16.31 ID:OfNwIAzo0.net
いえびは典型的日本人、というか多数派人間だな。

マーケット上における消費者ってのは、
95%が周りに流されて物を購入してるわけだが
その典型的95%がいえび。

みんなが買ってるから、みんなが安いと言ってるから買う。
それが購買意欲の基準。

自分の芯を持ってない。
周りが赤信号渡ってたら、間違ってても渡っちゃうタイプ。
いうたら典型的社畜人間とも言えるな。

洗脳されやすいタイプ。

616 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:31:45.21 ID:LIOJD6BDH.net
自転車から降りて玄関からすぐに
アイホンからマックに制御切り替わって痺れるわ
とかそういう感情がこもった称賛が出れば納得するわ

617 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:33:13.08 ID:OfNwIAzo0.net
>>614
もういえびのハゲとの不毛な会話はいいから
airpodsのレビューもっとかけよ。

618 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:33:48.32 ID:5h21ylI+0.net
>>612
Mac使ってるのもiPhone使ってるのも、突き詰めれば「便利」だからだよ

例えばiPodがあるとして、もっと安いmp3プレイヤーがあったとして
「iPodはぼったくり、安いmp3プレイヤー買った方が良い」とか「CDプレイヤーの方が音質良い」とか
そんな事言われても困るわけだよ「iPod使ってる奴は見栄で使ってるんだろ」とか
「iPod使いやすいな」とか「iPod便利だな」みたいな話でしかない

619 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:34:26.23 ID:LIOJD6BDH.net
>>614
別に非難はしてないよ
ただあまりも高価なので「びっくり」してるだけだ
他の人のレビュー見ても???だし
単に購入して本当に満足してるか知りたいだけ

620 :(-_-)さん (ワッチョイWW 5a64-ssge):2016/12/23(金) 05:35:36.50 ID:2BFU8gMz0.net
macの製品と言うかosが使いやすいと思うのは
アップルの箱庭内でしか使ってない人たちだろう

より複雑な使い方をしようとすればmac製品は微妙

621 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:36:18.86 ID:OfNwIAzo0.net
>>620
ふむ。具体的には?

複雑な使い方しようとすると、microsoftが良いと思うわけ?

622 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:36:44.30 ID:5h21ylI+0.net
普通に満足度は高いよ、ただそこまで別に大げさな話でもない
「iPod便利だなぁ」とか「Mac使いやすいな」とかそういう話でしかない

そこに「コスパ悪いだろ」とか「ぼったくりだろ」とか「見栄だろ」とか言われても
まあ実際そういう要素はあるかもしれんが、そんな事は織り込み済みというか、それは前提だろ

623 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:36:59.57 ID:LIOJD6BDH.net
突き詰めると
「お2人とも経済観念が狂ってやしませんか」
ってことなんだろうけど
そんな非難をできるのは家族だけだし大きなお世話だわなww

624 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:38:50.93 ID:OfNwIAzo0.net
複雑な使い方といっても様々あるからなぁ。

コーディングするには、とか作曲するにはとか、
CG描くにはとかね。

少なくとも文章書く仕事してる俺からしたら、
macの変換機能はすげえと思うよ。

予測変換でリアルタイムに変換してくれる。
ちょっと触ったらわかるけど衝撃的よ。windowsしか触ってこなかった人間からしたら。

625 :(-_-)さん (ワッチョイW 0cc8-EKy0):2016/12/23(金) 05:39:17.32 ID:5h21ylI+0.net
個人的にMacが使いやすいと思うポイントは
OSというよりはハードだよ
Trackpadやキーボードが使いやすいというのが大部分なわけだが
そういう意味ではAirpodsも似たようなものかもしれない、使い勝手がいいというのがデカくて
例えば、過去にPowerBeatsとかソニーのBluetoothイヤホン中継器みたいなのも使ってた事があったが
使い勝手が悪かったんだよ

626 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:41:24.81 ID:OfNwIAzo0.net
コスパの話になるけど、
バッテリーの保ち、デザインの先鋭性、
そしてプリインストールアプリの豊富さ。

何もインストールしなくても大体のことできちゃう。

文章書けるし、簡単なメモかけるし。
音声入力、音声認識。作曲に動画撮影。
動画編集。

無料で全部入ってる。

これをコスパが良いと言わないでなんというのか。

627 :(-_-)さん (ワッチョイ f635-i5Qz):2016/12/23(金) 05:43:07.89 ID:AsBNGQ880.net
スッスとノリオが意気投合してる

628 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:43:50.96 ID:OfNwIAzo0.net
そして、これはmacやiphoneどちらにも言えることだが、
windowsマシンや、andoroidスマホは
スペックは優れているが、スマホの限界以上に処理させようとする
アプリが多かったり、その時点でハイスペックなスマホ向けな
アプリが開発されたりするので、重くなりがち。

その点macやiphoneはすでにプリインストールされているし、
そのハードのスムーズに処理できる範囲内で動かすので
実にスムース。重くなるということがほとんどない。

629 :すっす (ワッチョイ 50db-qjDb):2016/12/23(金) 05:44:26.15 ID:OfNwIAzo0.net
>>627
いや、してねえよ。一方的だよ。俺の。
こいつ俺のことあぼーんしてやがるか無視してやがる。

すげえムカつくわ。

630 :いえび ◆AyKtshoKrE (TH 0H90-hKDp):2016/12/23(金) 05:44:40.23 ID:LIOJD6BDH.net
キーボードが使いやすいのはでかいな
俺みたいな仕事してるとほんの少しの操作性でたぶん時給もかなり変わってくる
なのでPCだけはコスパ無視で触感で選んでるわ

総レス数 1000
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200