2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-108

646 :(-_-)さん (ワッチョイ 9129-aEwW):2017/03/18(土) 16:41:21.68 ID:H/ibzGvX0.net
そんな会社ありませんよ、世界中のどこにも〜w

ドライバーが事故起こしたらドライバーの責任
数や品目が違ってればピンキングの責任
それをドライバーも確認するってマニュアルなら話は変わるが。
そして、無職の松尾くんは知らなかったのだろうけど、
コンビニから「数が違う」なんて苦情は来ない。
なんでかわかる?無職の松尾くんは知らないだろうけど、受領印ってのがあってね。
それを納品書に押してドライバーに渡す、ということは「確かに数と品目を確認しました」って
店側がドライバーに証明する事になるんだよw

もし店から「数違った」なんて苦情が来ても
「受領印もらってますよ、納品物に間違いはないって確認してくれたんでしょう?」
っていえるようにねw

松尾くんはそんなことも知らなかったのかな?
・・・・・・本当に配送の仕事なんかしたことあるのかな?
受領印のことすら知らないようだけど?

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200