2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全レスするよ!

1 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 11:00:38.71 0.net
たてました
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 11:01:15.75 0.net
1おつ

3 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 12:47:25.06 0.net
おつ

4 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 13:30:22.25 0.net
おはゆ

5 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 14:03:23.84 0.net
なおった

6 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 14:09:35.01 0.net
あつい

7 :ハル ◆pplvZk7L6M :2017/07/14(金) 14:16:04.64 0.net
こんにちは
今はこっちのスレで全レスやってまーす
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1499687552/

8 :池沼覇天神皇マンデビラ:2017/07/14(金) 14:16:23.30 0.net
ぽきのおちんちんシール

9 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 14:25:37.51 0.net
おは

10 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 14:58:38.30 0.net
蓮舫代表「二重国籍」問題を明かす
今更感、悪い方向にしかいかない

民進党の蓮舫代表は7月13日の記者会見で、いわゆる自身の「二重国籍」問題について、18日にも国籍に関する資料を公表するという考えを示した。

民進党側の一連の対応には、批判の声も上がっている

専門家が指摘する問題点
ナショナリズムや多文化主義にくわしい関東学院大非常勤講師の明戸隆浩さん(社会学)が指摘

1.ネット戦略として的外れ
「今回の問題について、蓮舫代表から今何かすべきことがあるとは思えない。今になって自分たちから話を持ち出すことに意味はありませんし、あるのは悪影響だけです」
明戸さんは資料を公表することが「自分からネットに話題を提供するような話」とも指摘した。
「ネット上ではいわゆる『在日認定』と言われる悪質な行為があります。政治家も含めて、ある程度目立っている人たちの中で
自分が気に入らない主張をしている人に対し、『日本人ではない』『在日である』と、レッテルを貼るのです」
「これはこの10年以上、2ちゃんねる以降のネット文化の一つとなっています。」
『中年ニート』が憂さ晴らしでまとめサイトを作るケースが多い
蓮舫さんは自ら餌を与えてるに過ぎない

2.政治的な対応としてズレている

さらに、明戸さんが「的外れ」と指摘するのが政治的な対応としての問題点だ。
「最初の時点での説明が悪かったり、不備があったりしたことは事実でしょう。しかし、二重国籍の問題が都議選の選挙結果に影響したとは思えない」

明戸さんはこう語る。
「都議選対応の「目玉」としてこれを持ってきてしまった。提起した議員の問題はもちろんですが、
それを採用してしまった蓮舫代表や執行部の問題でもある」

「明らかに政治的な効果はないし、これで蓮舫代表や民進党に対する支持が上がるわけでもない。
他にやるべきことがあっただろうし、またここに何か原因があったように見せてしまうことも、政治的な対応として、非常にまずい」

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/disctimination-origin?utm_term=.gamPYrnkl#.scR1ER3XW

11 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 15:45:39.72 0.net
ほしゅ

12 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 15:46:46.48 0.net


13 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 17:38:36.06 0.net
蓮舫頑張れ〜
自民が感謝してるってよ〜

14 :(-_-)さん:2017/07/14(金) 22:12:28.60 0.net


15 :(-_-)さん:2017/07/16(日) 14:55:37.04 0.net
おは

16 :(-_-)さん:2017/07/17(月) 08:36:27.56 0.net
【世論】安倍内閣支持率35.8% 憲法改正賛成32.6%反対54.8% [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1500215001/

17 :(-_-)さん:2017/07/18(火) 10:01:25.32 0.net
よこいしょ

18 :(-_-)さん:2017/07/18(火) 11:16:42.09 0.net
 ひきこもりに小遣いを与え続けるかどうか…

月23万円余り支給される年金で暮らしている高齢の夫婦。2人だけなら生活できるが、家にはひきこもり歴30年の44歳の息子がいて、家計は毎月9万の赤字。
FPの筆者は、今後の生活を考えて息子に与えていたあるお金の削減を提案した。そのお金とは? 

■「そろそろお金の方も厳しくなってきました」

 ある残暑の厳しい年のことでした。

 私は汗を拭きながらご相談者の自宅に向かっていました。通常は私の事務所やその付近でご相談を受けているのですが、親御さんの強い希望もあり
かつ、私の事務所からそれほど遠くなかったため、今回はご相談者の自宅でお話をすることになりました。

 向かった先は埼玉県南部のIさん宅です。

 ご自宅のマンションにうかがうと、玄関でお母さんが出迎えてくださいました。ご挨拶をした後リビングに入ると、そこにはお父さんと緊張した面持ちのお子さんがいらっしゃいました。

 お父さんは、私にこう言いました。

 「今までは息子にお金のことで余計な心配はかけまいとして、ずっとお金の話はしてきませんでした。しかし、そろそろお金の方も厳しくなってきました。
そこで一度専門家を交えて家族会議を開きたいと思い、この度自宅での相談を希望しました」

 時間は止まったまま。息子の部屋の扉は開かない

 家族構成は、お父さん(70)、お母さん(68)、ひきこもりのご長男(44)の3人暮らし。
長男は高校2年の頃から勉強について行けなくなりたびたび学校を休むようになったそうです。出席日数や定期試験の点数の関係で、留年が決定したのをきっかけに高校を中退。
中退後は外出の機会もめっきり減り、ほとんどの時間を家の中で過ごすようになったそうです。

 大事に大事に育てた一人息子が、昼夜は逆転し、
日々、ゲームやパソコンばかり。親として何がいたらなかったのだろう……。それでもそのうち元気を取り戻して、また外の世界に戻ってくれる。親御さんはそう信じて疑わなかったに違いありません。

 しかし、時間は止まったまま。息子の部屋の扉が開くことはありませんでした。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170716-00022616-president-bus_all

19 :(-_-)さん:2017/07/20(木) 11:01:51.05 0.net
維新 松井一郎代表「上西小百合の製造責任は私にあります!お騒がせしてすいません」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1500515577/

維新・松井代表、上西小百合議員の「製造責任」認めるも「炎上商法、放っておく」

日本維新の会の松井一郎代表(53)=大阪府知事=は元所属議員の上西小百合衆院議員(33)に関して「炎上商法なんで、相手にしません」
と述べた。大阪府庁で記者団の質問に答えた。

松井氏は「もう要は炎上商法だけなんで。放っといたらいいと思います」と不快感を示した。

ただ上西氏は維新政治塾出身で、維新議員として出馬した12年と前回14年の衆院選ともに比例復活で当選。
当時も幹事長として選挙を統括した松井氏は、記者団から「製造責任がある」と指摘されると「それは持ってますんで」と断じた。


https://www.daily.co.jp/gossip/2017/02/06/0009892139.shtml

20 :(-_-)さん:2017/07/20(木) 18:37:38.35 0.net


21 :(-_-)さん:2017/07/21(金) 10:29:46.19 0.net
稲田朋美防衛相、内閣改造待たず“前倒し辞任”も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-00000246-sph-soci

政権発足直後から「女性活躍の象徴」として重用してきた稲田氏の交代は決定的だが、後任には防衛相経験者の起用が浮上している。
安倍首相と距離のある石破茂氏以外に、中谷元氏、小野寺五典氏らの名前も挙がる。防衛省内は混乱が続いており、閣僚経験者の起用が確実となっている。

22 :(-_-)さん:2017/07/22(土) 11:40:58.73 0.net
おは

23 :(-_-)さん:2017/08/01(火) 14:35:10.20 0.net
中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」
読売新聞

ひきこもりの高齢化が進んでいる。現在の対策は、若者への就労支援が中心で、中高年への支援は十分とはいえない。親世代は年老いて、「親亡き後」をどう生きていくかが切実な問題となっている。

「できれば、自立を促したい。でも、自分も年だし、これからどうしたらいいのか」。都内に住む男性(73)は、ため息をつく。

妻と、まもなく40歳になる長男の3人暮らし。長男は高校卒業後、職を転々とし、25歳頃からひきこもるようになった。食事以外で自室から出てくることはほとんどない
就職やひきこもりの話題になると、自室に戻ってしまう。
男性は年金暮らしで、貯蓄もそれほど多くはない。結婚して家を出た長女からは最近、「お兄ちゃんはこれからどうやって生活していくの?」
と聞かれる。長女は男性に、長男に一人暮らしをさせるよう求めるが、男性は踏み切れない。「一人にしたら餓死するまで閉じこもってしまうのではと心配で……」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00010001-yomidr-soci

総レス数 23
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★