2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20年以上引きこもっている引きこもり 29

1 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 20:50:16.07 ID:7SneAD390.net
◆前スレ
20年以上引きこもっている引きこもり 28
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1500681852/

2 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 20:53:25.88 ID:7SneAD390.net
保守

3 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 20:54:17.81 ID:7SneAD390.net
保守

4 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 20:55:39.89 ID:7SneAD390.net
保守

5 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 20:57:26.67 ID:7SneAD390.net
   
【次スレを立てるタイミング、スレの残りレス数と容量に関する注意点】

[その1]
レス数が980に到達したら、最後のレスから24時間以内に新しいレスがないと
現スレは自動的に過去ログ倉庫に移動してしまいます。
それまでに新スレを立てて現スレに紹介して下さい。
立てられなかった場合はその旨を報告し、他のスレ立て可能な方にお願いしましょう。

それとは別に
一番最後のレスのすぐ下であり「新着レスの表示」のすぐ上に赤い字で○○○KBと表示されていますが、
これが500KB(正確には512KB)を越えると1000レスに達していなくてもレスできなくなります。
そうなる前に450KBを越えた辺りで次スレを立てて現スレに告知して住人の移動をスムーズにしましょう。

[その2]
新スレと現スレが並存している間は
新スレも20までは最後のレスから24時間以内に新しいレスがないとすぐにスレが落ちてしまう恐れがあります。
現スレが1000まで埋まるか容量オーバーになるか24時間タイマーで自動的に過去ログ倉庫に移動するまでは
新スレも1日最低1レスの速度で進めましょう。
   

6 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 20:58:34.85 ID:7SneAD390.net
保守

7 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 21:00:22.56 ID:7SneAD390.net
     
「60代のひきこもり」が増えている
働けない子どもをどうすればいいか
「50代はもう珍しくありません。最近は60代もいます」
http://president.jp/articles/-/22364

8 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 21:02:14.53 ID:7SneAD390.net
保守

9 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 21:03:43.41 ID:7SneAD390.net
     
引き歴30年の40台引きこもりで小遣い6万だと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170716-00022616-president-bus_all
ひきこもり30年44歳 小遣い6万の是非
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170716-00022616-president-bus_all

10 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 21:06:39.64 ID:7SneAD390.net
     

971 :(-_-)さん 2017/07/17(月) 11:56:48.01 ID:6JHrg87Q0 >>974
【経済】ひきこもり30年44歳 小遣い6万円
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/●1500257913/


973 :(-_-)さん 2017/07/17(月) 12:00:05.68 ID:MQkMDyPR0
ワタミンは負けた m9(-_-)


974 :(-_-)さん 2017/07/17(月) 12:09:05.44 ID:5t675DJv0
>>971
ヤフコメとニュー速は罵倒の嵐だったのにここは割と優しいのね
     

   

11 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 21:08:40.81 ID:7SneAD390.net
  
河合薫「40代以上はどうなってもいい?」 “大人のひきこもり” 平均22年、支援途絶える [モーニングCROSS]
https://www.youtube.com/watch?v=_V21zYkMAYA

12 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 23:02:06.43 ID:BY2dkUP+0.net
ええか〜 ええのんか〜

13 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 23:03:23.84 ID:ZF0Ji0jS0.net
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 

                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 

14 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 23:07:09.35 ID:RqGENtnk0.net
なまぽへの架け橋
いくーつもーの〜

15 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 23:15:57.18 ID:CQOoMwUf0.net
(^^)/

16 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 23:27:51.10 ID:ZF0Ji0jS0.net
ナマポなんてもらっていても有り難くも何とも無いけれど
死ねない以上、利用するしかないのであります(´・ω・`)

17 :(-_-)さん:2017/07/27(木) 23:29:00.21 ID:ZF0Ji0jS0.net
一秒一秒が地獄…
死にたい、死ぬ前にキッチリと復讐しましょう(´・ω・`)

18 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 00:57:14.56 ID:4oBZeqXt0.net
  

「自室からほとんど出ない人」はわずか7%
我々が誤解しがちな引きこもりの実態

>このうち、「自分の趣味の用事のときだけ外出する」と「近所のコンビニなどには出かける」人を合わ
せると、「引きこもり」の88%に上るという、そんな全体像も明らかになった。一方、これまでの「引き
こもり」像の典型的なイメージが強かった「自室からほとんど出ない」タイプは、わずか7%に過ぎな
かった。

http://diamond.jp/articles/-/8974
  

19 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 01:05:16.50 ID:4oBZeqXt0.net
   
統計からも「ひきこもった」40代ひきこもり16万人
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakatoshihide/20160909-00062014/
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137665/
40歳以上のひきこもり100万人以上!
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141218/Litera_716.html
ひきこもり  40代が中心 相談窓口6割対応 家族会調査
https://mainichi.jp/articles/20170123/k00/00e/040/142000c
40〜50代にニートが急増
就職訓練に脱落などきっかけは様々
http://news.livedoor.com/article/detail/10057252/
引きこもり相談「40代に対応」62% 自治体の窓口
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H1Z_S7A120C1CR8000/
ナント15〜20年間も長期間無職・ニート・ひきこもり! 当人50歳目前で両親悲鳴へへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1431519883/
「大人の引きこもり」と高齢化する親、困窮家庭に行政の光は届くか?
http://diamond.jp/articles/-/123817
「自分たちの税金を、生活保護利用者の酒やギャンブルに使われたくない」は何が問題なのか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/miwayoshiko/20150120-00042397/
社会的ひきこもり
斎藤環
http://www.sofu.or.jp/hikikomori.html
TBSいっぷく!「中高年世代に増える“ひきこもり”」
http://www.dailymotion.com/video/x2j70n4
かんたんにできる生活保護(ナマポ)・発動条件まとめ
http://jaldabaoth.moto-nari.com/mugentutorial/017no_korean_inside6.htm
ひきこもり支援の現実
http://ppinstllc.seesaa.net/article/439974134.html
40〜50代ニートが急増「中高年引きこもり」知られざる実態
http://news.livedoor.com/article/detail/10057252/

20 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 01:11:18.38 ID:R9JqZk5X0.net
おつ

21 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 01:20:08.63 ID:4oBZeqXt0.net
   
   
あなたも使える
生活保護
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf#search=%27%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7++%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E4%BC%9A%27
   
法テラス
生活保護
http://www.houterasu.or.jp/service/hoken_nenkin_shakaihoshou/seikatsuhogo/
   

生活保護受給者を追い詰める「就労指導プレッシャー」の功罪
http://diamond.jp/articles/-/130292
「もう役所には行きたくない」
生活保護申請の現場で絶望する困窮者たち
http://diamond.jp/articles/-/46513
 


【厚生労働省】生活困窮者自立支援制度
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1486176004/l50
   

22 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 01:26:59.32 ID:4oBZeqXt0.net
   

引きこもりの長期化、高年齢化進む
受け皿少ない40代以上孤立深刻

2017年2月3日 午前11時45分

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/63152


>内閣府は昨年9月、15〜39歳の引きこもり数は推計54万1千人で、5年間で約15万人減ったと公表。
 これに対し、NPO法人「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」は今年1月、「内閣府は40歳以上を排除している。40歳以上の引きこもりは16万人存在すると考えられる」という緊急提言を発表した。
 同連合会福井県支部の近藤茂樹会長(69)は「40代以上の引きこもりの人は多い。20〜30代を支援する社会的受け皿はあるが、40代以上になるとほとんどなく、社会的に孤立しがち」と危惧する。
 引きこもりが長期化した場合、家族以外の人とは会話ができなかったり、会うことすらできなかったりすることもある。
 家族も精神的に参り、共倒れになる危険性もはらんでいるという。
 近藤会長は「家の外、部屋の外に出ることが困難な人がいる。ITを活用して自宅で仕事ができる『テレワーク』などが普及すれば、社会参加の一つのきっかけになるのではないか」と話している。
   

23 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 03:26:28.66 ID:z5Oh29Qx0.net
>>1乙!

24 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 03:34:41.37 ID:4oBZeqXt0.net
   

中高年ひきこもりの主な相談先


KHJ全国ひきこもり家族会連合会
http://www.khj-h.com

ひきこもり地域支援センター
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/hikikomori/

生活困窮者自立支援制度
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html
   

25 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 11:22:07.83 ID:aKlZmtBV0.net
メンヘラ疾患両親が支援するかねが
あっても出さないやついるだろうな。
ドカタ系とか精神論ばかり言って
毎日まずくて少ないおかずの生活してたら
将来金もち努力家になるだろう。とか
有名人で過去に貧乏ぐらししてた人はおおいとか
人工的に貧乏作るなメンヘラばか両親(笑)

26 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 11:50:34.34 ID:3MbWITpN0.net
みんなの要望を叶える訳にはいかないから
自由に生きられる権利を与えられるのは一部の子だけで
あとは我慢するよう教育される
そうするとその子達に鬱憤はどうしても溜まるからエゴを押し付けるためのゴミ箱が必要になる
おまえらはゴミ箱として教育されただけなんだよ
不満を訴えようとしても何故か窘められたという覚えもあるだろう
おまえらの無気力は教育によって作られたものだ
日本の学校は人を選別する機関だって認識しろ

27 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 21:16:38.84 ID:w2+Zpyg+0.net
ようゴミ

28 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 22:09:03.70 ID:aKlZmtBV0.net
ひよこの選別は難しいとか

29 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 23:08:17.20 ID:HYDCsLur0.net
ハロワでのアドバイスをアテにしたわけじゃないが明日出す履歴書の為に
今まで目を通したこともない『履歴書の例文集』的なサイトで
『志望動機』のテンプレ文読んでみた

…パート・バイト用なのに今時はいちいちこんな書き方しないといけないのかw
今まで『時給がいいから』とか『自宅から近いから』程度の書き方しかしたことないのに
よくまあ何回か採用されたな(短期だけど)
もしかして10年以上前よりも今って不景気なんじゃね?
これと同じ内容を口頭でも説明しないといけないことに今から憂鬱だわ…

30 :(-_-)さん:2017/07/28(金) 23:14:26.65 ID:HYDCsLur0.net
てか例文が大体学生限定とか経験者限定ばかり過ぎて何の参考にもなりそうにないw
そんなん言われたってどうすりゃいいんだよ(コロコロ)
バイトパートに正社員なみの意識の高さ求める職場って嫌いだし長続きしそうにないわw

こういう『仕事への意識高いよ』アピールがヒキには一番苦手な分野だって福祉の担当者は
全く理解してないなw

31 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 00:02:25.99 ID:8T5Agslh0.net
すべこべ言わずにやればいんだよ( `_ゝ´)

32 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 08:07:04.90 ID:8zrQQxXh0.net
にほんじんの競争意識はせかいいちかもしれんな。
治安の悪いくにより格闘が強かったり
闘う民族なのかもしれんな。

33 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 12:39:37.93 ID:/BHaMFU00.net
いきなり話が変わって恐縮だが、
自分だって発信元までもが割り出されかねない(?)とかいうようなワッチョイ系のスレには書き込めないよ

34 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 15:30:18.87 ID:fMMtFXu90.net
<傷害容疑>寝たきりの母殴られ死亡 38歳長男逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000040-mai-soci

35 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 15:38:36.32 ID:fMMtFXu90.net
【画像】植松に殺された知的障害者たち、顔面が公開される [無断転載禁止]©2ch.net [371880786]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501310069/

36 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 19:52:23.60 ID:QiC36hSJ0.net
俺よりイケメン達でワロタ

37 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 20:38:47.21 ID:n2T13Q110.net
俺より全然普通やわ
おしゃれだし

38 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 23:31:35.57 ID:4Aam1S6C0.net
発達障害系イケメン

39 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 23:37:25.19 ID:5gtqAxTl0.net
ここか?

40 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 23:38:31.15 ID:W6yqVaAg0.net
ワチャゴナドゥホーミー

41 :(-_-)さん:2017/07/29(土) 23:56:15.26 ID:FYc8mWO10.net
うんこ

42 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 02:34:12.96 ID:s+ZaXEBR0.net
猫に餌上げてきた
可愛い
ほんの少しだけど癒される(´・ω・`)

43 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 03:34:46.75 ID:s+ZaXEBR0.net
極力人と接せずに、、この人生を閉じる事が正解か
作業所行くことも考えていたが、たかが1万5千円程度の金のために
上の連中にへつらわないといけないと考えるともうね(´・ω・`)

44 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 03:50:16.02 ID:1BizP8aI0.net
【対応】エアコンからG【対策】
http://tmtm.blog.jp/archives/2961010.html
夏の戦い黒いG!決着。

45 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 03:58:23.60 ID:4leYKBNT0.net
おいらさんと友達になりたい

46 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 04:49:52.24 ID:O7QyMzsT0.net
異常に辛いカレーを食べて
あまりに辛すぎて水を大量に飲んだら
すごくお腹が痛くなって
ドパッとミートソースがけつ穴から
出たのを思い出したよ

47 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 06:03:29.12 ID:71Sj2pxM0.net
安楽死まだかい?

48 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 07:40:08.91 ID:MJ8Sl0vl0.net
ID:O7QyMzsT0
ID:71Sj2pxM0

49 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 09:45:37.66 ID:UVEFxqS80.net
映画の最前列ってウケるよな 何もみえない 映画の最前列に座るやつはアホだろ

50 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 10:55:44.89 ID:zQlDsuUi0.net
4Dで最前列だと直に風やら水が当たりそうで楽しいかもね

51 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 11:02:33.57 ID:p/UhZd9R0.net
映画の指定席って苦手だな
前後左右人に囲まれるの嫌だし、昔どんなヤツか顔見てないから分からんが
椅子を後ろからガンガン蹴られたのもトラウマになってる

52 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 11:35:26.57 ID:44pK9XUC0.net
映画館は一番後部座席にする

53 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 11:59:18.66 ID:/DnBc++B0.net
ヒキが映画館にいくわけねえだろおおがあああおおおおお

54 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 12:24:00.68 ID:2cT9pO1d0.net
最後に映画館で映画を見たのは最初のターミネーター
もう何十年前になるんだろう
今は何処でも一回上映ごとの入れ替えだそうだけど、あの頃は違って、見たければ何回でも見れた
確か二回は見たと思う

55 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 12:37:49.72 ID:44pK9XUC0.net
>>53
脱ひきや気分転換に映画館ってお勧め
チケットも最近は対面じゃなくてネットで予約すれば自動発券機だし
席につけば暗くなるから気が楽
エンドロール中に席立って出ればほぼ人に見られずに任務終了

56 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 13:51:31.27 ID:p/UhZd9R0.net
>>55
混んでる映画館だと、なかなか席立ちづらくないか?
前の座席との間隔がキツキツだし
俺は全席自由席で、空いてる映画館の空いてる時間帯にしか行けないわ

57 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 13:56:23.79 ID:AZa1skuS0.net
>>54
大学生だった頃は入れ替え無しの映画館と5百円で見られる名画座が
通学ルートにあったお陰で毎週のように何かしら映画見てたわ
なんかのアニメ作品を見るために意を決して超久々の映画館行った時に
面食らったのがシネコン方式
総入れ替えの上に入場閉め切られるから見知らぬ街で人の目におびえながら
映画終わるまでの1時間以上外で待たされた
あれがある限り映画館は行きたくないなぁ
なんかね、緩さがないんだよ緩さが

58 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 14:01:51.36 ID:ljq01d1l0.net
最後に映画観たの20年前だ
シネコンデビューしたい

59 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 14:32:16.53 ID:AZa1skuS0.net
>>58
死ぬまでに一度位3D映画みたいとは思う
あれは映画館だけでしか見られないから

60 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 14:37:51.05 ID:O7QyMzsT0.net
20年以上ゥンコがつまって
へが異常なニオイをする人いる?

61 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 15:00:12.61 ID:44pK9XUC0.net
>>56
ネットで予約する時に席が混んでたら行かないねぇ
レイトショーだとチケットも安いし空いてるから、ひきでも外出先として映画館が自分には合ってた

62 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 16:04:49.63 ID:O7QyMzsT0.net
20年もウソコしてないオヤジの
けつの穴に鼻を突っ込んで
オニャラをブリッとやってもらったら
どんなニオイがすると思う?

63 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 17:03:43.10 ID:o2g+a2ns0.net
>>57


おいくつな方ですか?50後半ですよね?

64 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 17:34:41.27 ID:erN1Q2gS0.net
ジェダイの復讐(今は帰還?)がおもしろくて続けて3回見たのはいい思い出
今はそんなことできないのかぁ

65 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 17:35:48.23 ID:QUqQeHIN0.net
仕事は空白があると難しよなあ
国が高齢ニート対策として農地を安く貸すとかいいと思うんだが
ひきこもりやニートが農業をすれば一石二鳥だし

66 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 17:51:46.53 ID:lpXAu4qE0.net
農業をなめすぎだわ ニートやひきこもりには社会に参加してもらわないことが国策だろう 仮に結果的に犯罪者になっても警察の手柄になるし(ノルマある)

67 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 18:06:39.18 ID:QUqQeHIN0.net
合う合わないはあると思うけど、ゆっくり体力つけて十分働けると思うよ
ニートやヒキの元農家とか出てくればそこで働かせてもらったり
今の対策見てると国はニートやヒキを社会に戻す気あるのかなと考えてしまう。

68 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 18:10:52.08 ID:4daAXqvT0.net
>>67
お前みたいなダメ人間は働かない方が国のためなんだよ
農業をなめるな人生をなめるな

69 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 18:17:29.33 ID:3TNjYIyz0.net
なぜ農業だと思ったのか

70 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 18:19:40.11 ID:/DnBc++B0.net
自分は対人恐怖でひきこもってるけど昔の主治医も農業を勧めてきたよ

71 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 18:26:23.75 ID:h2ypFb030.net
>>67
ギリギリのところで生かすのがやつらのやり方
底辺奴隷として搾取されるだけだぞ

72 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 18:36:53.48 ID:zQlDsuUi0.net
ヒキは全国で60万人でしょ
圧倒的少数過ぎんよ
多数なら行政も本腰で動くだろうけど

73 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 18:49:49.44 ID:QUqQeHIN0.net
農業の大変さは知らないし、こだわってる訳じゃない
長期ヒキ、ニートが希望を持ってできる事があればと考えた。
一般の企業は空白期間が長い人間を簡単には受け入れないだろうと思って
農業は国が直接かかわれるから可能性があるかなと、他にもあればいいのだが

74 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 19:02:52.81 ID:Rx+VrMsf0.net
ヒキは子供を作るなと言われると無理にでも作ってやりたいと思う

75 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 19:15:52.33 ID:3TNjYIyz0.net
ヒキは働くなって言われたら?

76 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 19:17:23.42 ID:VPFpjh1k0.net
作業だけなら誰でもできんだよ
糞人間共の鬼ストレスで長続きしない

77 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 19:21:00.34 ID:fSF0uG0t0.net
ハロワに行くと。無理ゲーすぎてウツ病がひどくなる

78 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 19:41:41.89 ID:MvbdoLfN0.net
考えたくないけど、親が逝ったら働くことになるのかな…
その前に面接が…
それでも働かないと、ホームレスか…
とにかく先が不安すぎる…

79 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 20:39:01.91 ID:kRmlHLLY0.net
農家やるなら住み込みだろ。お前らできるのか?

80 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 20:57:49.64 ID:ns2xMMpd0.net
農家どころか何にもできない

81 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 21:05:03.19 ID:IMo+qJ1N0.net
映画は行けるんだな

82 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 21:12:40.94 ID:QDDeVDgG0.net
映画見てもすぐわからなくなることが多いから見ない

83 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 21:13:19.45 ID:ns2xMMpd0.net
両親が不仲の20年ヒキいますか?

家は今日も喧嘩、何で20年ヒキの自分が仲裁に入らないといけないんだ

84 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 21:26:22.33 ID:iXcxNyoz0.net
不仲だったならここにいるよ
親父はもう死んだけど

85 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 21:32:26.99 ID:/DnBc++B0.net
姉が結婚当初から不和
離婚するも子供がヒステリックひきこもりになってて手がつけられなくなってる
その子がうちに転がり込んできてるがこっちは正直凄いストレス…

86 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 21:34:29.72 ID:5zxVG6k30.net
ここの主たちは実家住みかい?
俺40代だが、そろそろ親は他界するからw
そろそろ家の物のお宝をメルカリやフリマ質屋に出して
家を空っぽにしたら不動産売却したいんだよ
俺は田舎を離れて小綺麗な資産価値ありそうなマンションで一人暮らしして、彼女呼んだりデリヘル呼んで暮らそうと思ってる
介護?するわけないやろ、そこまで俺は大事にされてこなかったし両親は施設行きだよ
費用は両親が自分らでかけてた保険を解約して捻出する予定

ここの主たちも若いうちに田舎に実家があるなら早めに売却して金に変えてた方が良いぞ
あとでバタバタして売ろうと思ってもすぐ売れないからね
資産価値がある便利なマンションなら年取ったあとでも売れるけど、田舎のボロい家は数年かけて売り出さないと売れないぞ

87 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 22:42:41.70 ID:xIqOSR1v0.net
人生疲れたよ俺は何のために生まれてきたんだ

88 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 23:12:38.52 ID:wg2g/IJB0.net
おまえは疲れるために・・だよ(笑)

89 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 23:42:02.36 ID:CIUCT8Sw0.net
昔 新卒で正社員を2ヶ月で辞めた事を思い出す 大手の工場なんだがとてつもないトラウマ

90 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 23:46:21.37 ID:CIUCT8Sw0.net
ゲーセンの格ゲーで熟練者が初心者狩りをするような職場だった 2度と底辺では働かんと心に決めてひきこもりになった

91 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 23:55:43.77 ID:wpqYe7ES0.net
農業なんて高齢者ができる仕事だぞ。
機械の時代なんだし。

92 :(-_-)さん:2017/07/30(日) 23:58:11.45 ID:CIUCT8Sw0.net
やってから言えよって感じ

93 :(-_-)さん:2017/07/31(月) 00:01:11.78 ID:xVuDkeED0.net
農業長年やってる年寄りは鍛え方が違うけどな
近くに仕事じゃなくて趣味でやってる人いるけど趣味でも良くあんなにやれるなと感心するわ

94 :(-_-)さん:2017/07/31(月) 00:31:08.74 ID:7poTHydk0.net
>>75
社会に殴り込みかけて優位に立てるんならやるけど
現実には>>90だからな
俺らに残された道はストライキしか無いだろ

95 :(-_-)さん:2017/07/31(月) 00:48:35.36 ID:yvba8SZh0.net
>>90
具体的には?

96 :(-_-)さん:2017/07/31(月) 01:08:47.84 ID:hMoyc0zy0.net
入社して一番最初に言われたことは有給は使わないでだった 何でですか?って聞いたら、みんなそれでやってるから、新人が有給使ってたらなんだあいつはってなるでしょ?って言われた

97 :(-_-)さん:2017/07/31(月) 01:12:04.87 ID:hMoyc0zy0.net
週休二日制と行っていたのに土曜出勤がある 月休み6 月給は俺は15万だった 会社の昼休憩に更衣室におっさんが地べたに5人くらい寝てる

98 :(-_-)さん:2017/07/31(月) 01:15:02.47 ID:hMoyc0zy0.net
俺は新人だったので8時から17時だった これはいい けどそろそろ6時から19時になるよと言われてた そろそろ早朝出勤、残業しろよと言われてた

99 :(-_-)さん:2017/07/31(月) 01:19:24.07 ID:hMoyc0zy0.net
工場内は汚いでかい扇風機が設置されてる 隣接する事務室は冷房ガンガン 元ヤンの先輩が結構いる なんかあるとすぐに怒鳴る 作業が遅いと怒鳴る ノルマと言い出す 月給15万でノルマがあった ノルマはきつい

100 :(-_-)さん:2017/07/31(月) 01:24:50.14 ID:hMoyc0zy0.net
元ヤンの先輩はぶち殺すぞと怒鳴るのが口癖 人が工場で事故で死んだ 怪我をした話を笑いながら自慢してくる 残業で工場に寝泊まりしてるやつがいる 6時出勤して22時まで働いて休憩中で寝泊まりして6時から働いてるやつがいる

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200