2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-120

1 :(-_-)さん :2017/12/15(金) 15:36:21.11 ID:esa4GM020.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■基本中の基本
  「  店  に  よ  る  」&「  店  で  聞  け  」

■よくある質問(販売所によって違いがあるので必ず面接の時に確認しましょう!)
・朝刊配達って何時から? ・・・ 2時から7時までの間で3時間くらい。地域や冬場夏場で違う。
・休日はどのくらい? ・・・ 基本は新聞休刊日。それ以外にも週一度休みをくれる所もある。
・自転車での配達は駄目? ・・・ 基本は原付です。自転車での配達はかなりきついのでやめたほうがいいです。
・免許はあるが原付初心者。大丈夫? ・・・ 自転車さえ乗れれば問題無い。
・女性でもできますか? ・・・ 体力があれば出来る。しかし防犯と安全には十分気をつけること。
・原付は好き勝手に使えますか? ・・・ 基本は貸してくれません。
・不配したときのペナルティーは? ・・・ ありません。契約が減る原因となるので不配ゼロを心がけましょう。
・同じ新聞なのになぜ販売所によって待遇が違うの? ・・・ 所長や雇い主の意向によるから。
・募集情報はどんなところに掲載されてる? ・・・ 新聞のチラシやアルバイト情報誌に載ってます。
・アルバイト募集してないところは雇ってくれない? ・・・ 空きが在れば誰でも雇います。電話して直接訊こう。
・面接の電話は何時ごろ? ・・・ 一般の人が働いてる時間。9時から15時くらい。
・面接の時に気をつけることは? ・・・ 初めの挨拶ぐらい。格好はジーパンなどラフな感じでいい。
・給料日はいつ? ・・・ 基本は月末締めの翌月払い。
・給料ってどのくらい貰える? ・・・ 地域と部数によって差がある。朝刊だけで4万から12万円くらい。
・正月はそんなに凄いんですか? ・・・ ヤングジャンプとだいたい同じ厚さ

■専業書き込み禁止

■コテハン禁止

ワッチョイを付けるときは本文の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入してください

※前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-119
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1511108409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

155 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 05:13:26.16 ID:naUh1dqBd.net
あかん
今年の冬は厳冬や

156 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 05:30:46.35 ID:pTc9nrTU0.net
本当今年は寒い

157 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 05:32:50.12 ID:yeNRGPbM0.net
あまりの手の冷たさにテムレスをポチッてしもたわ

158 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 05:35:15.36 ID:DFSABNsE0.net
12月で−2度キルなら2月はどうなってしまうんだ

159 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 06:26:55.66 ID:mVCULm4+0.net
>>144


160 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 06:32:58.23 ID:DFSABNsE0.net
言うほど専業は人足りないわけでもないんじゃねえの?

161 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 06:34:08.55 ID:t1e10mJ+a.net
うちの店は足りてないな。
来てもすぐ辞めるから。

162 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 07:01:15.74 ID:hW++24B8K.net
めちゃ寒かった。

163 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 07:16:21.72 ID:vXdnZREe0.net
新聞購読している中高年世帯の家に普通に4kの精細大画面が普及してきている昨今、これに新聞配信をすればあっという間に紙無くせる。やるかやらないかは別にして。
これやったら新聞配達に関わっていた業種全部廃業w

164 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 07:31:25.87 ID:NpfJ3tKz0.net
電子書籍の新聞普及してるけど別に無くなって無くね

165 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 08:25:41.96 ID:DMpb9iHc0.net
紙の新聞は俺たちの血と汗と鼻水が染み付いている
だから読む方も価値を見出し有難がって読む

166 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 10:07:50.36 ID:ebua5p+G0.net
>>154
楽しみながら配達してるな

167 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 11:31:56.92 ID:a07+Qn06M.net
新聞読んでるジジババがどんどん死んでる

168 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 12:07:44.78 ID:aWpxDS3N0.net
うちのところも同じ
で、家族が継続して取るかと言ったらそんなことなく
そのまま解約の流れ

長期入院で止めの家も数件あるw
10年後どうなってることやら・・・

ちなみに俺が始めた3年前から比べると
トータルで30部くらい減ってる

一区画が60くらいなので半区画になる
\(^o^)/オワテルー

169 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 15:39:28.93 ID:52Td/yIq0.net
>>164
電子書籍と紙の新聞の購読層が重なって無くてちぐはぐだからな
電子書籍購読層が新聞の購読層に追い付いたときが終わりの始まり
レンタルビデオ屋がネット配信に駆逐されたみたいにずざーっと逝く

170 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 15:42:23.34 ID:/P5sg1p/M.net
そういや近所のTSUTAYAとGEO無くなったわ
でもブックオフはある

171 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 16:30:10.59 ID:pYBwZ8iv0.net
まあ部数が減ったら
区域が増えるだけの話
給料があまりにも減ったら辞める。

172 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 16:33:01.03 ID:t7azEvse0.net
【北海道】新聞配達の女性はねられ死亡 札幌市手稲区

173 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 17:14:27.46 ID:N8fZVCYr0.net
クリスマスに配達してるとやっぱりサンタみたいな気分になるんだろうか

174 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 17:43:53.63 ID:mVCULm4+0.net
ピザ配達はすでにサンタのコスプレでバイクぶっとばしてるな

175 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 18:18:45.57 ID:+MeJGxUM0.net
俺等もサンタコスで対抗するしか無いな

176 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 19:03:40.66 ID:Afl0y8eAa.net
>>173
配達員がサンタの服着て配達先の子供に親からのプレゼントを渡すなんてサービスが、、、

177 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 19:47:00.10 ID:qMu0zQn20.net
明日超寒いってよー

178 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 19:50:54.00 ID:KLkhsjmka.net
新聞配達員死亡のニュースを見るたびに辞めて正解だったと思う今日このごろ

179 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 21:09:28.32 ID:fd4Nl+yIp.net
>>178
たとえ大震災があろうと戦争があろうと俺は死なないだろう

180 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 21:30:00.67 ID:kqyzqkyPa.net
天変地異の後生き残ったのは

大学教授
警察官
モデル
歌手
プロレスラー
新聞配達員
哲学者
美少女
会社経営者
ヤクザ

さあ!生き残るのは誰だ!

181 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 21:35:00.96 ID:wL2m4Iio0.net
昆虫だろw 人に限定しちゃイカンザキ

182 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 21:49:24.30 ID:OtsaojLQa.net
映画にもなったポストマンてSFあったな。
核戦争後の戦争後のアメリカを救う郵便屋さん。

183 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 21:57:53.71 ID:s/vHtnrI0.net
新聞の部数減っても店舗にはそんなに痛手ではないだろ
配達員の数を部数に合わせて減らしていけばいいだけ
専業もしかり

184 :(-_-)さん :2017/12/21(木) 21:58:18.48 ID:aWpxDS3N0.net
クマムシ落ちかよ

185 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 04:46:14.36 ID:KGVAbASPM.net
いつもより30分遅れて行ったら知らない奴だらけだったわ
入れ替わり激しすぎる

186 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 04:51:52.54 ID:1bqvyjwea.net
ピンサロで指名したことある女が配達員としてやってきた
会社役員だと嘘をついていた俺は蒸発したくなった

187 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:02:44.45 ID:+bi8Pile0.net
なんで? ピンサロで働いてたのバラされたくなかったら...て流れでただで抜いてもらえるやん。

188 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:09:57.28 ID:I4QNy05Ba.net
>>186
会社役員かつ新聞配達員で通るよ
健康のためやってる奴も多いから

189 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:10:41.24 ID:1bqvyjwea.net
そんなことしたら俺がいつも配達してる新聞に俺の名前が載るじゃねーかいい加減にしろw

190 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:22:40.39 ID:mLAoFPQD0.net
いい金蔓ができたな、うらやましい

191 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:28:51.35 ID:gHrWX/QRa.net
>>186
本当だったらうけるなw

192 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:34:30.97 ID:+bi8Pile0.net
>>189
女だってばらされたくないはずだよ?  流行の忖度ってヤツだよw 金半分くらい払え WIN&WIN
でしかないだろうな。

193 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:40:01.63 ID:Gc2CI8mxK.net
パーフェクト!

194 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:41:44.79 ID:Gc2CI8mxK.net
普通にパーフェクト!

はい! 楽勝!

部数合ってる! 無事終了!

綺麗な夜空を愛でる

帰宅

195 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 05:47:48.19 ID:sYQKklu90.net
何を思ってピンサロから新聞屋なんだ…

196 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 06:42:31.07 ID:AxDpazmeM.net
目ん玉が凍らないのは不思議

197 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 06:55:45.23 ID:yburTbIa0.net
今日あったけえ

198 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 07:34:09.22 ID:EMUVk5AN0.net
タヌキに横切られた・・・・
化けたい

199 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 10:34:37.55 ID:BfhppSWs0.net
ピンサロの方が稼げんじゃないの

200 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 14:22:21.97 ID:pfKdc1IH0.net
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/382071/

201 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 14:45:53.86 ID:sWPaL12b0.net
こんなスレで嘘松とか悲しい奴だな

202 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 15:52:51.30 ID:ls3i+lV6p.net
>>180
ニートに決まってんだろ

203 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 16:30:00.81 ID:iYn9jgNf0.net
もう新聞は死ぬんやで

204 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 17:02:14.18 ID:kSODda2K0.net
残念だな

205 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 18:42:05.91 ID:Tn8ggUMR0.net
手渡ししたのに不着の電話とかまじでしねよカス

206 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 18:44:12.62 ID:+bi8Pile0.net
受け取ったのが近所のバカw

207 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 18:58:54.49 ID:mRbJ/9gfa.net
>>203
ここ2,3年で主任の顔がありえん位やつれたで

208 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 19:20:11.41 ID:A2bzQ6/a0.net
>>205
俺もこれあるわw

209 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 19:32:11.92 ID:gHrWX/QRa.net
月曜日の朝雨らしい
今のうちに降っといて
元旦は晴天ででしょう

210 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 19:32:12.91 ID:wW6ORwPi0.net
昨日給与明細もらったけど、新聞の部数と広告減少の影響で給料下げるとか書いてあった
マジでふざけんなよ

211 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 20:18:49.20 ID:ls3i+lV6p.net
泣くのはいつも弱い立場の人間
本社の社員は給料変わらず、新聞所長も給料変わらず
配達員だけが給料下がる

212 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 20:19:00.63 ID:MZ+FWWyx0.net
元旦の配達って昔は分厚かったけど
今とか土曜日くらいの厚さになってるよな

213 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 22:47:47.09 ID:sWPaL12b0.net
>>212
しょぼいよね

214 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 22:49:30.74 ID:sYQKklu90.net
店の人がよく昔はもっと厚かったって言ってるな
俺は数年ほどしかやってないから分からんけどそんなに厚かったのか

215 :(-_-)さん :2017/12/22(金) 23:51:09.41 ID:A2bzQ6/a0.net
昔のはまずポストに入らんかったもんなw
取り出し口から突っ込んでた
今は普通にポスト入れれる

216 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 00:10:02.55 ID:rHrQkNtm0.net
>>214
自分がガキの頃を思い出せばいいだろ
今の比ではないな

217 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 01:35:02.84 ID:Ga9IqcRo0.net
140 名前:FROM名無しさan (アウアウカー Sa11-EWkc [182.250.246.41])[] 投稿日:2017/12/12(火) 21:12:06.78 ID:fRzpfAMta [1/2]
ポスティングやってるが

君たちは相変わらず、アルバイトを転々としてるのかね?
人付き合い、給料、休みの日、やりがいなど色んなことを選んでるみたいだけど
そんなアルバイトはポスティング以外にはないぞ(・o・)

昨日、バイクで広報配ってたけど
赤信号になって1〜2秒ぐらい経過して
交差点に突入した時に横にパトカーが信号待ちしてた時は
「あー、やっちゃった」って思ったら
なんとスルーしてくれたよ

広報配ってる俺って
もはや警察と同格なんだろうな

それから10分ぐらいにはパトカーが他の車をサイレン鳴らしながら追いかけてるのを見た時は
俺って勝ち組だわって思ったわ
広報配ってる時は
いかにも性格悪そうなチャラい金髪の女ですら
広報を受け取ってくれる

そして給料がまた来年から上がるらしく
今までは20〜22万だったのが
来年から月25万になる
時給に換算したら1500円ってとこか、いや
時給なんかはもう古い
出来高でどれだけ配れるかだよ
野球選手だって出来高でやってるし
本来なら仕事は出来高でやるもんだよ

141 名前:FROM名無しさan (ワッチョイ 9b00-+r3u [111.108.84.21])[] 投稿日:2017/12/12(火) 21:25:32.32 ID:Pdi74LkL0
>>140
なにこれ?昔からあるコピペか何か?迷惑だなあ。

142 名前:FROM名無しさan (アウアウカー Sa11-EWkc [182.250.246.41])[] 投稿日:2017/12/12(火) 21:26:20.55 ID:fRzpfAMta [2/2]
そういや前は
一方通行の道路をバイクで逆走してた時も
スルーだったな

ここまでくるとパトカーがいても
普通に歩道をバイクで走ってるけど
パトカーの人も一応こっちを見てるけど
なんか微笑んだ感じだった
パトカーの人も「広報配ってる人か、おつかれさん」って感じなんやろうな

パトカーに乗ってる人も
家に届ける広報を見たいと思ってるんだな

みっけたw

218 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 01:47:44.82 ID:lTPQuUOD0.net
月末までの夕刊朝刊どうなるんだっけ
休みってある?

219 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 04:29:44.29 ID:M0LIzlUkK.net
パーフェクト!

普通にパーフェクト!

はい! 楽勝!

部数合ってる! 無事終了!

綺麗な夜空を愛でる

帰宅

220 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 05:09:35.89 ID:v626APwjM.net
今日クソ分厚かったわ

221 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 05:13:21.77 ID:spg/dvfkM.net
今日夕刊あんの

222 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 05:21:07.89 ID:16rU9u6j0.net
あるかも!

223 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 05:26:29.22 ID:v626APwjM.net
夕刊ないよ
朝刊一面の下の方に書いてあるだろ
そもそも祝日だし

224 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 07:35:46.10 ID:l37IaZiW0.net
今日は半年ぶりに街に出るぞ

225 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 10:27:46.44 ID:l1xdX9lx0.net
ワイの子供の頃・・1980年後半か。
たしかに当時住んでたマンションのドアポストに
3つに分けてドアポストに刺さってたな。
本誌とたぶん正月号でチラシの3つ

226 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 11:02:04.69 ID:wJWZn/V20.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00224431-1513994362.jpg
雨マークあるだけで震えてくる予報ズレたらエライ事に 

227 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 14:03:30.45 ID:l37IaZiW0.net
結構長くやってるけど元日の配達で雨降ったことないなあ

228 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 14:38:44.94 ID:ocgBpA6Aa.net
長年やってないけど元旦雨の記憶がないね。
クリスマス雪はしょっちゅうあるけど。

229 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 16:03:40.14 ID:Ga9IqcRo0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00083187-nksports-soci

さすがやの〜 オマイラも見習えw

230 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 16:06:33.35 ID:+5z45d000.net
雪はあったけどな
13年位前か?w

231 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 16:32:06.49 ID:wJWZn/V20.net
茨城で17年やってるが元旦に雨は一回もなかったが大晦日に雪降って元旦アイスバーンで終わったの9時って年はあった
それでも2014大雪よりはマシ、バイクが走れる道があっていつものコースで回れるから

232 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 16:46:59.84 ID:/fdkEDC90.net
それでも俺の縮地なら…俺の縮地ならなんとかしてくれるはず…!

233 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 16:51:11.56 ID:eroHtMsUa.net
坂だらけの住宅街ぼく
雪で死を覚悟

234 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 17:27:44.01 ID:zW2ep5Y70.net
元旦はちょっとした雨でも新年一発目から濡れるのはいけないから強制雨ビ
降らんでほしい

235 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 17:29:43.33 ID:zW2ep5Y70.net
https://tenki.jp/week/
本当だ
10日間天気だからそこまであてにならないけど元旦雨付いてる
降るのは元旦夜からっぽいけど怖すぎるわ

236 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 19:39:41.60 ID:h4s9Cgab0.net
雨だったらどうすんの
雨ビの機械通るのか

237 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 19:52:32.70 ID:l37IaZiW0.net
余裕余裕
崩れやすくはなるけどなw

238 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 19:59:54.28 ID:h4s9Cgab0.net
まあ雨なら雨で遅出するし問題ないかな

239 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 20:22:55.61 ID:8tqQuTz3p.net
新聞屋って馬鹿だよな正月のチラシなんて大分前から店にあるのに、わざわざ1日の新聞と一緒に届けるとかよ
大晦日の22時くらいにチラシだけ届けてよ、元旦の1時や2時に新聞だけ配達したら楽なのによ
実はこういう案を出したことがあるが
マヌケ「チラシというのは新聞とセットだから新聞と一緒に届けないとならない」
こんな頭の悪い古い考えだから仕事出来る奴は皆んな去るんだよ

240 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 20:29:03.24 ID:8tqQuTz3p.net
仕事ってのはよ、辛くないように工夫するのが仕事出来る人間のやり方だからよ

辛いと事前にわかってるんだから二度手間だとしても元旦だけはそういう風にやらないと
二度手間なんてのは世界一嫌いだけど、あんな重いもん強引にポスト突っ込んでみろよ?元旦の朝から新聞ポストから取るだけでイラつくだろ客は
配達員も楽、客も楽
仕事出来ない奴って昔っからのやり方が正解だと思って変えないんだよな
やり方を変えない俺かっけーみたいな
昔より今だろ、日々やり方を変えながら進化するのが未来だろ

241 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 20:30:37.52 ID:lTPQuUOD0.net
馬鹿だよね

242 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 20:34:38.82 ID:8tqQuTz3p.net
昔っからのやり方を変えない奴は新しい事も出来ないよ
昔っからのやり方の奴は頭が悪いのと次の世代にも同じ苦労をさせたいみたいな腐った根性してるからよ
俺は昔このやり方で苦労してきた、だから次の世代の奴も俺と同じやり方で苦労しろみたいなね
俺らはこのやり方でやってきて〜云々
そのやり方でやってきて満足してるのは客じゃなくてお前だろマヌケがよ
客はそのやり方で満足してねーから新聞辞めてるのもあるんじゃねーのかマヌケがよ

243 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 20:43:03.51 ID:8tqQuTz3p.net
そもそもが30年前の教えと今の教え
お前らはどっちが正しいと思う?
そんなもんは当然として新しい教えなんだよ
新しい教えってのはその30年前の教えも知ってて、からの進化だからよ
昔の教えみたいなもんをいつまでも変えないような奴は進化を愚弄してんだよ
スマホの時代にポケベルまだ持ってるみたいなもん

244 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 20:44:48.52 ID:nijegbKFM.net
元旦は雨降ってなくても全ビしてる

245 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 20:47:47.58 ID:8tqQuTz3p.net
マヌケみたいなもんがトップだと、若い奴のアイデアか全部埋もれて、30年前のやり方を永遠とやらなきゃならない
江戸時代の奴と現代人、どちらの方が頭良いと思う?当然現代人なんだよ
つまり、年功序列みたいなのは大間違い
歳下こそが偉いんだよ、自分よりも歳下の方が脳味噌はデカイんだよ
だから俺は歳下を大事にする、年上みたいなもんは年上のいう事聞いてりゃ良い

246 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 20:52:34.16 ID:ocgBpA6Aa.net
新聞配達員じゃ、勉強してた江戸時代の人に勝てる気がせんけどw

247 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 21:03:52.67 ID:lTPQuUOD0.net
現代人の知識は、当時の天才と同等程度の能力があるって聞いたことあるよ

248 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 21:21:37.54 ID:8tqQuTz3p.net
それが進化だもんよ
歳上より歳下が優秀なのは自然現象

ファミコンで育った奴とプレステ4で育った奴
これだけでもどちらが優秀か言うまでも無い
若い奴のアイデアは大事に、年寄りのアイデアみたいなもんは却下しとけ
そもそもが年寄りみたいな奴らは昔っからのやり方だけでアイデアなんて出てこない
こうした方がいいんじゃないの?あぁした方がいいんじゃないの?
多分、こういう事を考えるって事は、そこのやり方が古い証拠

249 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 21:23:05.90 ID:Ga9IqcRo0.net
知識だけだろw ウイキ見ても原爆は作れないぞ! 材料があってもなw
未だに小栗の金とか見つけられないだろw

250 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 21:23:28.38 ID:ocgBpA6Aa.net
とか言ってもこのスレでも無駄な工夫が散見されますがな。

251 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 21:24:39.23 ID:ocgBpA6Aa.net
>>249
鉄からして作れないし。

252 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 21:25:43.79 ID:8tqQuTz3p.net
パソコンもな
年寄りの時代はパソコンなんてオタクみたいな奴だけが、持ってただけだが、今の30歳以下なら9割持ってるだろ?
こういう環境の違いだけでも、脳に与える影響は別もんだよ

253 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 21:28:10.98 ID:ocgBpA6Aa.net
暗算力落ちるぜ?w
元々出来ないなら気づかんだろうけどさ。

254 :(-_-)さん :2017/12/23(土) 21:28:20.84 ID:Ga9IqcRo0.net
チラシってのは新聞の権威の付加価値があるんだよ
今でも新聞取ってるアホには重要なんだよ。 チラシだけ入れたらポスティングのゴミと同じで捨てられるだけ...
新聞屋の親父にとって優先順位は 広告主> 広告屋> 客> 専業 >バイト> カマドウマ= 松尾なのはしょうがないだろうに。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200