2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 ワッチョイ 10月10日

1 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:29:32.22 ID:qffa1wD50.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:30:12.28 ID:qffa1wD50.net
仲良く使ってね

前スレ
雑談独り言 ワッチョイ 10月7日
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1538843492/

3 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:34:29.02 ID:NiRL1cZqa.net
>>1
おつw

4 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:36:13.12 ID:oO5fa6SXd.net
おつかれさまです。

5 :えーす :2018/10/10(水) 23:36:21.68 ID:qffa1wD50.net
代替医療の人たちってすべからくエビデンスに対して否定的な気がする

6 :えーす :2018/10/10(水) 23:37:52.17 ID:qffa1wD50.net
寝も

7 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:38:21.52 ID:oO5fa6SXd.net
>>6
おやすみじゅんいち。

8 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:39:14.31 ID:oO5fa6SXd.net
文庫本持ってきたことに満足して電気消しちゃった。

9 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:42:43.98 ID:NiRL1cZqa.net
>>8
https://im3-a.mbokimg.dena.ne.jp/2/7/150/506777150.1.jpg

10 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:43:50.34 ID:AAS5pO9B0.net
>>1
OK

11 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:45:53.18 ID:900rahxL0.net
(´・ω・`)

12 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:46:22.43 ID:AAS5pO9B0.net
米国株が急落しとる
円高になってるし

13 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:51:43.34 ID:oFqHv5mna.net
最低な気分だ

14 :(-_-)さん :2018/10/10(水) 23:58:06.77 ID:NiRL1cZqa.net
指標はよかったけど
なんたらいう大手小売が破産法どうたらしてそれが金融にも波及したのか

15 :ぬか子 :2018/10/11(木) 00:02:32.70 ID:YVwGJUQqa.net
またベレー帽ポチッたった( ´'ω'` )外出られない分お買い物マラソンでひゃはーする感じになってきてどうしようかと><;

今日は外出たけどね!呼吸器内科><朝熱が38度くらいあって半休とってくれて連れていてもらった><

16 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:07:02.63 ID:GTeyn7rz0.net
のりおさんの今日の夕食。
http://kzho.net/jlab-giga/s/1539181843817.jpg

17 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:09:12.36 ID:w3eZJZhH0.net
ああえあああああああ

18 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:12:12.13 ID:Nx8Fd5MMa.net
下でWでも作ったら
ドル買いのチャンスだなこれは

19 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:12:57.43 ID:9bopj/Did.net
>>9
なんですかこれは?
>>11
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

20 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:19:53.97 ID:Nx8Fd5MMa.net
>>19
https://scontent.cdninstagram.com/vp/a9f0b95555c0848cbfdfeacf16d99f7d/5C485C76/t51.2885-15/e35/34010572_1786028644798355_965908363567169536_n.jpg

21 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:21:46.33 ID:9bopj/Did.net
>>20
これは可愛い。

22 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:24:01.18 ID:9bopj/Did.net
横になってて、地震かななんか揺れてる気がするなと思ったら心臓がバクバクいってるだけだったということがさいきんよくある。

23 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:44:05.40 ID:Y0xxq+w60.net
http://fast-uploader.com/file/7094740966280/

最近はフォトショップで「色域指定」を覚えて絵が描けるようになった。
実際には塗り絵だ。これは元の画質が悪いので上手く描けなかった。
元の画像次第で結構、いいのが描ける。昔にクレパスでデッサンを描いていたことがあるから
まるで、それと同じような感覚で不思議だった。同時の自分はそこまで光の質感を読み取って描いていたというのに
改めて感心した。

光と影を読み取ってクレパスでデッサンしていたのだ。
あまり見せれる内容じゃないけども、これは見せれるものは厳選した。
この色彩感覚も、昔にアクリルで反転させて描いていたことがあるから
その時のことを思い出していた。

もう26枚くらい描いてるけども、見せられない。しかし、描けば書くほど感覚が研ぎ澄まされていく感じはある。
人物デッサンの時もそうだった。
http://fast-uploader.com/file/7094741710720/
これは見せれるものは厳選した。10分限定公開。誰だか分からないようにしている。
やはりモデルさんは綺麗です。本物の美脚を絵に更に目の当たりにした。

24 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:45:01.72 ID:Nx8Fd5MMa.net
ドル円戻る
ズル泥棒アメリカ人を利用してズル儲ける
ぐっふっふる

25 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:47:19.26 ID:Nx8Fd5MMa.net
勝ちと引き分けしか無い勝負はうめえ
まじうめえwww

26 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:53:42.95 ID:Nx8Fd5MMa.net
よし行くか

27 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:55:05.39 ID:skMZSYtca.net
>>22
あるある

28 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:56:41.69 ID:skMZSYtca.net
OPPO、26,000円で「画面内指紋センサー」付きスマホを発売 有機EL,SD660,4GB/64GB,3600mAh 安すぎワロタァ! [166962459]

29 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 00:57:48.41 ID:skMZSYtca.net
最近Huaweiのスマホ買ったばっかだが
これが日本で発売されたら買い替えたいかもしれん…

30 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:00:02.20 ID:Y0xxq+w60.net
アクリル画
http://fast-uploader.com/file/7094742582331/

クレパスによるクロッキー
http://fast-uploader.com/file/7094742598830/

これ描いたのが、もうかなり昔のことだけども、当時のことを思い出した。
この色彩感覚がルーツになって、色塗りだけども今描いてる。

31 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:10:22.89 ID:Nx8Fd5MMa.net
芸術の秋

32 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:28:25.93 ID:nOGOBjcI0.net
>>29
ノリオ的中華ブランドランキングはどんな感じ?
Huawei,oppo,xiaomi,vivo,oneplus,lenovo,ZTE,LeTV

33 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:29:37.15 ID:Nx8Fd5MMa.net
伝説の人が出所してきたよ
http://chikakb.ldblog.jp/archives/54255418.html

34 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:33:25.31 ID:Nx8Fd5MMa.net
この時間なのに外出たら暑かったな
10月ってこんなもんか

35 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:35:49.29 ID:nOGOBjcI0.net
>>28
日本での発売はあるのだろうか…
画面指紋認証は試してみたい…

36 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:49:52.83 ID:skMZSYtca.net
ランキング付けるのは難しいな…
あとどうしても日本人から見た印象にもなってしまうし(Xiaomi辺りはどうしてもHuaweiと比べると間接的に伝わってきてる印象で、リアルや生活と地続き感が薄いというか舶来物っぽい印象がどうしても出てしまうというか)

37 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:50:11.14 ID:Nx8Fd5MMa.net
マイナンバーカード作るべきか
いらねえかな

38 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:53:43.13 ID:skMZSYtca.net
あと、今の中国家電って
どこかのメーカーが凄いというよりは「競争が凄い」みたいな印象だよな
2番手3番手辺りの所はすぐに1番手に追いついてくるというか
進化のスピードが半端無い印象がある

それに比べると、日本はしょぼいとか駄目というよりは「のんびりしてる」ような印象だよなぁ…
仮に技術的に日本メーカーが何か秀でてたとしても、ノリが何かのんびりだよなと

39 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:54:36.00 ID:Nx8Fd5MMa.net
マイナンバーカードがないと困る場面って
コンビニで役所関連の手続きしたいときだけだと思うんだが
他にもあるかな

40 :花火 :2018/10/11(木) 01:56:14.33 ID:afXQLI8n0.net
喘息の通院でアレルギーを抑える飲み薬をもらって365日飲んでいても、
アレルギーは出るから
飲まなかったらアレルギー出まくりで倒れそう(´・ω・`)
アレルギーを抑える飲み薬のオノンとザイザルは、精神薬と同じくらい大切

41 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 01:56:18.67 ID:skMZSYtca.net
中国メーカーと比べたらアップルですら「何でそんなにのんびりしてんだ?」みたいな印象だもんなぁ…

42 :花火 :2018/10/11(木) 01:59:44.24 ID:afXQLI8n0.net
物心ついた時にはもう喘息で毎月夜中に喘息の発作で病院へ連れて行ってもらってた
アレルギー性の喘息、鼻炎、アトピー持ちだけれど
今は通院してお薬続けてるおかげで、喘息はちょっと良くないけれど他は安定してる

43 :花火 :2018/10/11(木) 02:03:41.67 ID:afXQLI8n0.net
アレルギーの通院で、ペットが居る事を話したら
わかっていて飼ったのだよね?手放すのは無理だねぇ?と、先生に言われた
ペットに直接のアレルギーがあるわけではないけれど、
普通以上にしっかり掃除しないといけないからなぁ

44 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:05:00.05 ID:skMZSYtca.net
女子高生はみんなiPhoneだから同調圧力的にiPhoneしか持てない説とかあるが

それと同じかは微妙なものの
何か今年に入ってから「(オッサンは)みんなHuaweiじゃねぇか…」みたいな印象もあるんだよなぁ
みんなHuawei使ってるしHuaweiで良いのかな?みたいな

それに比べると、オッポとかはまだ若干異端っぽいというか、主体的な人だけが使ってるような印象が

45 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:07:04.36 ID:Nx8Fd5MMa.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181010-00013521-jprime-soci.view-000

46 :花火 :2018/10/11(木) 02:07:47.95 ID:afXQLI8n0.net
もしも災害が起きたら確保しないといけない薬は
精神科でもらってる精神薬と、呼吸器内科でもらっているアレルギーの薬
この二つは、欠かせないし、毎日飲まないといけない

お薬手帳があれば災害が起きた時に薬処方してもらえるのかなぁ

47 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:10:40.64 ID:nOGOBjcI0.net
oppoはコスパ悪いからなぁ
異端者でもoppo使ってるやつは限りなく少ない

48 :花火 :2018/10/11(木) 02:11:08.02 ID:afXQLI8n0.net
頭痛薬や便秘薬は別に数日くらいなら欠かしてもそんなに問題無いけれど
精神の薬と、アレルギーの薬は、欠かすの怖いわ
精神科と、呼吸器内科は、たぶん一生通院
完治しないし

49 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:12:58.26 ID:nOGOBjcI0.net
嫌儲の異端者だとxiaomiとoneplusで勢力が二分してるはず

50 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:13:30.46 ID:nOGOBjcI0.net
あとessentialか

51 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:13:34.42 ID:Nx8Fd5MMa.net
>>46
30日残ってればいいけど
残り3日分のときとかに行きつけの病医院が倒壊したりしたらめっちゃ焦るよな

52 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:15:00.16 ID:skMZSYtca.net
あと、オッポは何か名前がカッコ悪く感じるよなw日本人の感覚(あるいは俺の感覚)としては

韓国語のオッパとかみたいなニュアンスに感じてしまう

それに比べると華為技術とか結構カッコ良い名前に感じる

53 :花火 :2018/10/11(木) 02:15:48.52 ID:afXQLI8n0.net
飲み薬のオノンとザイザルでアレルギーはけっこう抑えてくれているけど
喘息が良くないから今はシムビコートっていう吸入ステロイドも吸ってる
アトピーがダメなら塗り薬のステロイド剤もらって塗って治して
鼻炎も出るならこれもステロイド剤らしいけどナゾネックスっていう点鼻薬使う
基本飲み薬でアレルギー抑えて、
アレルギー出たらステロイド使って治す

54 :花火 :2018/10/11(木) 02:18:22.66 ID:afXQLI8n0.net
>>51
それね
通院日の直後で薬がいっぱいある時に災害が起きたなら
そのままお薬ポーチ持って避難して、
お薬が無くなる前にお薬手帳を使ってお薬を手に入れられると思うんだけれど
あと少ししか薬が残ってない時に災害が起きたら
ライフラインができる前に薬が無くなりそう・・・(;´・ω・)

55 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:19:47.72 ID:nOGOBjcI0.net
名前で一番カッコイイのはoneplusかな
他は中国語なので違和感がある、特にoppoは変

56 :花火 :2018/10/11(木) 02:20:45.30 ID:afXQLI8n0.net
精神科は基本的に余分に薬くれないからなぁ(´・ω・`)いざという時のためのストックほしいのにな
呼吸器内科も予約日にピッタリ通っているからストックが無い・・・

できれば、どちらも2週間くらい常にストック置いておきたい

57 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:22:15.61 ID:Nx8Fd5MMa.net
>>54
内科の薬だったら薬剤師の判断で出せそうだけど
精神科の薬は判断難しいだろうなあ・・・・

58 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:23:22.89 ID:skMZSYtca.net
シャオミは社長が雷軍とかいうイカつい名前なのに、何故か会社は小さい米だもんな…
中国人からしたらどう感じるのか謎だけど
日本人的に「小さい米…?」みたいな謎が無いでもない

59 :花火 :2018/10/11(木) 02:24:13.02 ID:afXQLI8n0.net
防災リュックを旦那用と私用買った
色々入ってるし良いなぁーって買った
もしも避難する事になったら、防災リュックにお薬手帳とお薬のある分全部入れるのを忘れないようにだわ

60 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:27:16.21 ID:nOGOBjcI0.net
病気持ちは震災で医薬品が手に入らなくなるとほんとヤバそう

61 :花火 :2018/10/11(木) 02:27:27.05 ID:afXQLI8n0.net
>>57
確かに・・・精神科の薬は法律上で麻薬とかと同じ扱いらしいし(´・ω・`)
メンヘラにとっては一日飲まないだけで心配になるししんどいのに

62 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:29:01.88 ID:Nx8Fd5MMa.net
ドル円が綺麗にW作ったな
うひひひひ

63 :花火 :2018/10/11(木) 02:29:04.51 ID:afXQLI8n0.net
>>60
薬で保ってるだけだから、薬が手に入らなくなったら詰むよ
余分に薬もらえないし・・・

64 :花火 :2018/10/11(木) 02:40:24.35 ID:afXQLI8n0.net
薬飲まなかったというか飲ませてもらえなかった時期は一か月だけある
アル中で肝臓の数値が健常者の14倍?になって
上がりすぎて薬を一切出してもらえなかった
黄疸も出て真っ黄色だったわ
全ての飲み薬一時的に止めて、お酒ももちろん禁止、点滴を毎日6本入れて水分と一緒に悪い物出してたわ

65 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:41:27.60 ID:Nx8Fd5MMa.net
自分に合った向精神薬が使えるようになるのって一種のスキルだよな
何年もかけて最良点を見出すみたいな

66 :花火 :2018/10/11(木) 02:43:05.09 ID:afXQLI8n0.net
点滴6本だと、トイレ行っても行ってもきりが無かった
鏡見たら真っ黄色だったけれど、
それは少しずつ黄色くなっていったから自分ではあまり気にしてなかった
目の白い所とか真っ黄色だったわ
肌も黄色

67 :花火 :2018/10/11(木) 02:46:16.65 ID:afXQLI8n0.net
>>65
だねー
薬の種類多すぎるし病状の波もあるから
なかなか合う薬って見つからないけれど、見つけてから安定するまでは時間かからないね
余分な薬を断薬していくと、人間らしい感情も戻ってきて嬉しかったなぁ・・・

68 :花火 :2018/10/11(木) 02:49:41.24 ID:afXQLI8n0.net
あーまたやらかした
ミルクティー飲み過ぎからのお腹ごろごーろ

69 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:51:38.19 ID:453uEfhF0.net
お前ら寝ないんか?

70 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:53:43.73 ID:Nx8Fd5MMa.net
俺にとっては現在午後2時
早寝早起きより金

71 :花火 :2018/10/11(木) 02:53:58.43 ID:afXQLI8n0.net
ニコチンとさよならして、3日経ったわ
アイコスやめてべイプ吸ってる
べイプはタールもニコチンも0
このままニコチンとさよならできるのかなぁ・・・16から吸ってるからもう生活の一部
べイプはタールもニコチンも入ってないけれど吸えるから口さみしくは無い

72 :花火 :2018/10/11(木) 02:56:28.77 ID:afXQLI8n0.net
私は昼頃寝て夕方の18時過ぎに起きたんだよ
旦那は寝てる

73 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 02:57:43.39 ID:nOGOBjcI0.net
下げ止まりそうで下げどまらない
ダウは引けにかけて崩してくるのか
リバウンドでバイーンとなるのか

74 :花火 :2018/10/11(木) 03:02:18.79 ID:afXQLI8n0.net
タバコ吸わない人から見たら、煙のどこが美味しいの?と思うんだろうね
それが美味しいんだよなぁ・・・
寝起きやお風呂上がりや食後、あとはお酒飲みながらとか、美味しいんだよ・・・

75 :花火 :2018/10/11(木) 03:09:11.66 ID:afXQLI8n0.net
今吸ってるべイプはニコチンもタールも入ってないし、
リキッドを吸う物だから、タバコ税がかからない
これから上がっていくタバコ税と関係が無いのは大きい

吸ってたアイコスはタールは無くてもニコチン入ってるし
ヒートスティックを入れ替えて吸う物だから、タバコになる
今月からまたアイコスのヒートスティックはタバコ税で値上がりした

べイプに切り替えたほうがお得だわ(´・ω・`)

76 :花火 :2018/10/11(木) 03:12:40.41 ID:afXQLI8n0.net
喫煙率の低さにビビるわ
タバコの税収が大きいから値段上げすぎると喫煙者減って税収も減るから
タバコの値段はそんなに上げないと思っていたけれど
もう喫煙者が減り過ぎて少数派になってるから、吸える場所もどんどん減ってるし値段も上がっていくと思う/(^o^)\
寂しいけど、タバコはやめるしか無いわ

77 :花火 :2018/10/11(木) 03:15:41.61 ID:afXQLI8n0.net
そもそも、今の若い子がタバコ吸うか?と考えたら吸わないと思うわ
『若者のビール離れ』も、アルコール度数が高いお酒で安く酔いたいかららしいし・・・
お酒代もケチるような生活してるなら、タバコなんか買うわけ無いわ

78 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:17:02.37 ID:Nx8Fd5MMa.net
アメリカの指標以外の全てのファンダ要因は捨てた
雇用統計なんかにしてもトレードの裁量要素じゃなくて
ボラがでかくなるから手仕舞いするとかいうことにしか使わなくなった

79 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:17:18.82 ID:6yMXiSAnp.net
喫煙者はマナー悪い奴多いからこの趨勢は仕方ない気がするな

80 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:19:42.63 ID:Nx8Fd5MMa.net
まあ煙草は他人を巻き込んだ緩慢な自殺でしかないからね

81 :花火 :2018/10/11(木) 03:22:15.11 ID:afXQLI8n0.net
今じゃ考えられないけれど、前は電車の中にまで灰皿あったんだよ
病院にもね
今は喫煙者は少数派だから、もうどうしようもないけどね・・・
私もべイプでニコチン辞めちゃう予定・・・

82 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:24:55.59 ID:6yMXiSAnp.net
歩いてとか車の窓からでも
灰を普通に落とすだろ?
ああいうの見るとこいつ何も感じてないんだろうなぁって思うもんな

自分はマナー守って携帯灰皿持ってるし
って奴ほど灰には無頓着

ああいう所だよ
タバコが忌み嫌われていくのは

83 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:26:28.35 ID:6yMXiSAnp.net
ゆっくりしすぎたせいで
会社間に合うか微妙になってきた

走らないといけないかもしれないw

84 :花火 :2018/10/11(木) 03:26:36.07 ID:afXQLI8n0.net
喫煙者が少数派になった今、どうしようもない・・・

85 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:26:49.96 ID:skMZSYtca.net
客数 セブン-イレブン2.2%減、ファミリーマート1.9%減、ローソン4.5%減、ミニストップ3.2%減 [956093179]

86 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:28:01.28 ID:6yMXiSAnp.net
朝?夜か
痴話喧嘩しとるカップル横目に歩く

87 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:30:06.50 ID:6yMXiSAnp.net
昨日約10年振りに面接行ったんだよ
マジで疲れた
面接の後放心して何も出来なくなったもん
人に値踏みされるのは自信がない俺からするとかなりきついものがあるわ…

88 :花火 :2018/10/11(木) 03:30:07.84 ID:afXQLI8n0.net
灰と吸い殻が出るのは紙巻きたばこ
アイコスは吸い殻は出るけど灰は出ない
べイプは吸い殻も灰も出ない

89 :花火 :2018/10/11(木) 03:31:51.70 ID:afXQLI8n0.net
>>87
乙だよー
温かい飲み物飲んでリラックスすると良いかもね

90 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:35:11.03 ID:6yMXiSAnp.net
>>89
ありがとー
しかし3000円の歩合の為に今繁華街を歩いて出社中なり
リラックスしたいものですね

91 :ぬか子 :2018/10/11(木) 03:35:47.62 ID:YVwGJUQqa.net
ゲホゲホで起きたった(ヽ´ω`)ヴェポラップ塗ってきたテカテカ!

92 :花火 :2018/10/11(木) 03:38:45.81 ID:afXQLI8n0.net
>>90
繁華街歩いてるなら、コンビニ寄って好きな飲み物一本買って飲むと良いかもだよ
そういう時は私はだいたいココアかタピオカミルク買う
一番飲みたいと思う飲み物を買って、ゆっくりと飲むと安心するよー
炭酸系もスッキリする

93 :花火 :2018/10/11(木) 03:40:24.45 ID:afXQLI8n0.net
>>91
病院でもらった薬だから送れないけれど、シムビコート余ってるから送りたいw
吸入ステロイドだから呼吸は楽になるよ

94 :ぬか子 :2018/10/11(木) 03:43:20.25 ID:YVwGJUQqa.net
>>93
(ヽ´ω`)お気持ちありがとうねえ。
我が家ではヴェポラップが大活躍w

95 :花火 :2018/10/11(木) 03:44:24.03 ID:afXQLI8n0.net
アレルギー抑えるオノンとザイザルは飲み薬だから精神の薬と一緒に飲むし忘れないけれど
シムビは吸入薬で後でうがいもしないといけないから面倒><ついついサボってる
通院では毎回ピークフロー計ってもらって
先生『ピークフロー安定してますねー^^吸入薬続けてねー^^』と言われるけど、飲み薬だけで吸入はサボりがちだなんて言えない(;´・ω・)

96 :花火 :2018/10/11(木) 03:46:12.33 ID:afXQLI8n0.net
>>94
よしよしヾ(・ω・`)

97 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:52:18.54 ID:Nx8Fd5MMa.net
もう動かないと思って決済したら下抜けやがった
あぶねーw

98 :(-_-)さん :2018/10/11(木) 03:56:08.44 ID:Nx8Fd5MMa.net
Wのネックで頭打たれたら下がるに決まってるんだが
まさか米15時から油断してたわ
下げ止まったらもう一回お小遣いチャンスですよ
今回はグワっと上に戻してもおかしくないからガン見

99 :花火 :2018/10/11(木) 03:56:24.05 ID:afXQLI8n0.net
毎日のシムビコートをサボるから、頓服のサルタノールの出番があるのに
シムビ面倒で/(^o^)\
アレルギーの飲み薬は毎日続けてるからおかげでアトピーと鼻炎は調子良い
喘息もそれであまり発作起きないのかも
シムビコートのうがいがとにかく嫌

100 :花火 :2018/10/11(木) 04:02:15.15 ID:afXQLI8n0.net
アレルギーってそもそもは免疫の頑張りすぎが原因だから
癌になりにくいらしい

免疫が攻撃しなくて良い物まで攻撃する事がアレルギーなんだけど
アレルギー体質だと免疫がマメに頑張り過ぎてるから、癌細胞も即攻撃して消すかららしい

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200