2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキだけど歯医者に行きたいpart6

1 :(-_-)さん:2018/12/07(金) 21:07:26.75 ID:jWIEjtBD0.net
当日よりは事前予約のほうがお互いに心の準備が出来ていいかもね。(病院によっては完全予約制のところも)

【電話の大まかな流れ】
・電話して「はい○○歯科です」→「すみません、治療の予約をお願いしたいんですけど」
 あとは相手に流されるままに、
・お名前は
・今まで来院したことはありますか
・どうされましたか?(虫歯の治療、親知らずが痛んで、詰め物が取れて等々答えを用意しておくといい)
・○日の○時で大丈夫ですか
・では初診になるので忘れずに保険証をお持ち下さい
・予定が変わって都合が悪くなったらまたお電話ください

等々聞かれるので、「はい」とか「いいえ」とか「大丈夫です」とか言って
「ではお待ちしておりますー」って言われたら「はーい」って言って電話切る

【当日の大まかな流れ】
・家出る前に歯磨き
・ユニクロとかしまむらレベルの服装
・病院に入ったら、スリッパに履き替えて受付へ
 保険証出して「予約した○○(名字)です」「はーい、座ってお待ち下さい」とかやり取りして座って待つ
(初診だと問診票(歯磨きは一日何回しますか、何分しますか、とか、お茶やコーヒーを習慣的に飲みますかとか)を書かされる
 その際必要な漢字をあらかじめ確認しておくと安心)

・呼ばれるのでバッグを持ってたら一緒に診察室に持っていく
 (こんにちはーとか言われたら、返せたら返そう)
・診察台の脇らへんに荷物置くスペースが大抵あって「バッグはそちらにどうぞ」みたいに言ってくれるので置く
 (診察台ではスリッパを脱ぐので、靴下は忘れずに履いていくのを個人的におすすめ)

・診察が終わったらアリガトウゴザイマシタって言ってバッグを手に取り待合室へ戻る
  「次は○日の○時で大丈夫ですか」「はいor○日がいいです、とか、○時くらいがいいです、とか」
  「では○日の○時にお待ちしてます」「ありがとうございました」
・帰宅

【前スレ】
ヒキだけど歯医者に行きたいpart5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1484010332/

212 :(-_-)さん:2019/09/24(火) 21:44:59.66 ID:lTUZ6YBM0.net
自分で抜歯したい

213 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 00:50:13.71 ID:B176ALBH0.net
歯医者が怖くて途中で行けなくなったから乳歯の犬歯2本を自分で抜いた

214 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 15:01:42.33 ID:How7tnaU0.net
乳歯なら自分で抜かなくても良くない?歯並びよくするため?

215 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 17:50:15.25 ID:dNfKSsMk0.net
>>214
今めっちゃ八重歯になってる
永久歯の生えてくる場所がズレると乳歯が抜けずに残るらしい
二重に生えてるのは嫌だったから毎日こつこつ抜歯作業してた

216 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 18:41:22.04 ID:qfH8/SK30.net
>>215
大人になってからの話?なんかすごいね
歯列矯正動画見てるけど永久歯が欠落してすきっ歯になってしまってる人もいるらしい
永久歯が生えてこないって不思議だね
2本の歯が完全に前後に生えてる人もいるこれは閲覧注意だけど

217 :(-_-)さん:2019/09/25(水) 18:53:49.10 ID:e/HrPUMK0.net
>>213
自分で抜くときって麻酔も無いし激痛じゃないの?
抜いた後の感染症対策はどうした?

218 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 03:40:16.51 ID:hjQMuJ1G0.net
>>216
中学の時の話

調べてみたら永久歯が生えてこない割合って結構高いんだね
カラベリー結節ですら舌を痛めるのに過剰歯の人はすごく大変そう

219 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 03:50:32.40 ID:hjQMuJ1G0.net
>>217
最終的にペンチで抜いたけど、痛いと手に力が入らなくて大変だった
少しグラグラしてたから、引っ張ったり回したりして剥がしたりして抜きやすい状態には持っていってた
感染症対策は特にしてなかったというか、そこまで知識がなかった

220 :(-_-)さん:2019/09/26(木) 18:13:53.46 ID:m/6V2uU80.net
>>218
カラベリー結節知らなかった!
矯正動画で抜いても生えてきたからまた抜いたと言っていた人がいて意味が分からなかったけど過剰歯と言うんだな

221 :(-_-)さん:2019/09/28(土) 23:47:16.43 ID:RpQn5DrC0.net
麻酔なしで削られた時は地獄だった

222 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 22:04:44.88 ID:flF1OYAU0.net
歯医者ってそんな痛いかな

223 :(-_-)さん:2019/09/29(日) 22:11:34.75 ID:sfOTg1z/0.net
最初に行った歯医者は麻酔の注射がぐりぐり痛い歯医者だった
あと麻酔を打ちたがらない歯医者も痛い
スケーリングも下手な人にあたると痛い

224 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 20:15:53.08 ID:OzUR/Xxd0.net
歯の宝石箱や〜
https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/r/e/3/re3spade/48548e.jpg

225 :(-_-)さん:2019/10/02(水) 22:39:48.49 ID:8YKzagbr0.net
>>224
グロコラ

226 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 10:43:58.40 ID:Gc2E+H1C0.net
>>224
グロ

227 :(-_-)さん:2019/10/03(木) 17:26:39.22 ID:EFUGN/i+0.net
画像ひらいてもないのに小さく画像表示されてて意味ねぇw

228 :(-_-)さん:2019/10/04(金) 20:40:12.16 ID:tA3JQzrt0.net
虫歯ってホント最悪だ寝てる時に汗かいて途中で起きて不眠気味だし痛みが激しくなってきたら口開けてアホ顔で耐えるだけだし

229 :(-_-)さん:2019/10/07(月) 18:37:34.52 ID:dhiTJplN0.net
俺もいつか歯の矯正したいな

230 :(-_-)さん:2019/10/08(火) 03:51:01.59 ID:vHnaPx3X0.net
>>222
差別化?お気に入りの患者には痛くしない、ほうりゅうリストには痛く、削るときも我慢強要?容姿淡麗、お金持ちはウェルカムなんじゃない?
だから貧乏そうな自分の時は痛くされたのか。ちゃんと毎回払ったのに。ドンだけキモブサだよ自覚あるよ
歯医者もストレスでおかしくなるだろうから
モラルって無くなるんじゃない?

231 :弥彦:2019/10/13(日) 10:58:19.57 ID:hNKaZALf0.net
区役所指定の障碍者歯科に通ってるんだけど、普通の歯医者に通える香具師が羨ましく感じるよ。。。

232 ::2019/10/16(Wed) 18:05:22 ID:O5ImyxPF0.net
久しぶりに予約取ったけど緊張するな
電話しちゃえば自分が恐れてるほど、口が回らないとかも無いんだけど

233 ::2019/10/16(Wed) 18:32:44 ID:1YCM5lyy0.net
だめだ歯痛い

234 ::2019/10/16(Wed) 21:34:46 ID:ZbL4hvWy0.net
抜歯チャレンジ失敗
脱臼出来ない

235 ::2019/10/16(Wed) 21:39:01 ID:tygPHwx+0.net
なんで?

236 ::2019/10/17(木) 01:39:39 ID:9JpiCDlJ0.net
素人なので

237 ::2019/10/17(木) 02:21:38 ID:bhMIubsn0.net
なんて恐ろしい
セルフ抜歯、以前にもやった事あるの?

238 ::2019/10/17(木) 02:36:40 ID:9JpiCDlJ0.net
脱臼まで試みたのは初めて

239 ::2019/10/17(木) 07:06:40 ID:o+gtg+PZ0.net
脱臼てなに
肩?

240 ::2019/10/17(木) 08:13:00 ID:w+gucuu50.net
歯だろ
歯は根本が外れれば、スッと抜けるよ

241 ::2019/10/17(木) 12:36:46 ID:9JpiCDlJ0.net
そうそれ

242 ::2019/10/17(木) 19:54:57 ID:69OJXo5j0.net
あんまり無茶すんなよ
菌はいったらたいへん

243 ::2019/10/17(木) 22:32:20 ID:WugSEa8U0.net
歯根が広がってたり太ってたりすると簡単なようで難しいらしい、と親知らず抜く時に聞いた
俺は太ってるパターン引いて確かに手術に時間掛かった

244 ::2019/10/18(Fri) 02:27:14 ID:btGvk//n0.net
虫歯が出来ない人はいいよなー

245 ::2019/10/18(Fri) 17:28:13 ID:tGCV9Yhc0.net
高校の時同級生が入院して親知らず全部抜いた
抜けやすい時に抜いたほうが良いよね
親の意識が高くて羨ましかった

246 ::2019/10/18(Fri) 18:09:55 ID:yi19EH6X0.net
母親が苦労したのかもな
妊娠中に親知らずがc3行くと地獄と聞く

247 ::2019/10/18(Fri) 18:15:14 ID:tGCV9Yhc0.net
渡辺直美は親が歯がボロボロだから子供である自分の歯を大切にしたと言ってたな

俺の親も歯ボロボロで入れ歯だけど幼少期歯磨きもしてくれない親だったから乳歯全部虫歯だった
今考えたらそれで平気な親ってすごいよな

248 ::2019/10/18(Fri) 23:06:08 ID:7YNlgX+a0.net
俺は歯磨きしなかったけどまったく虫歯できなかったわ

249 ::2019/10/19(Sat) 00:40:09 ID:NThYBncr0.net
親にはネグレクトされがちだったから自分で考えることを覚えた
乳歯はボロボロだったけど永久歯は途中から何とか立て直せた
歯並びはぐちゃぐちゃだけど
今も医療費だけは貰えるので助かってる

250 :(-_-)さん:2019/10/22(火) 00:01:48 ID:SN5DagBD0.net
最後の親知らずの抜歯相談いったけど、止めた方がいいと止められてしまった
無理ゲー難易度引いたようだ…虫歯も周囲炎も発症はしてないものの、爆弾埋まったままなの嫌だなぁ

251 :(-_-)さん:2019/10/24(木) 16:33:16 ID:Jaleyonz0.net
前は治療するたびにかみ合わせとかおかしくなったし
最後に行ってから10年たつけどいまだにおかしい
逆に治療しないほうが良いかもとも思う

252 :(-_-)さん:2019/10/28(月) 17:41:11 ID:K3N1p6730.net
歯の被せもの取れて歯医者行って、2週間程で別の歯が根の病気になったことある
力加減アホの助手が歯の型取った時になんかあったんじゃないかと疑ってる
散髪でも言えるが、一部の女ってどうしようもなくガサツで不器用

253 :(-_-)さん:2019/10/28(月) 18:24:07.79 ID:K54spEeD0.net
悪徳歯医者だと必要ないのに削ったりとかマジであるみたいね

254 :(-_-)さん:2019/10/29(火) 05:34:49 ID:545l96DR0.net
子どもの頃親が歯のことを全く気にしてくれず、虫歯だらけの口の中に育ってしまった
すでに、詰め物と歯の間に隙間等できて内部で虫歯なんじゃないかというような違和感もあったりと、
とても自分の寿命まで持ちそうにはない

大げさに聞こえるかもしれないけれど、歯のことを考えるとそれだけで死にたくなるくらいに気が滅入ったりしてしまう
でももうこの歯でやっていくしかないので、今更ながらベストを尽くそうと思う

255 :(-_-)さん:2019/10/29(火) 22:20:53 ID:KwwxVCxm0.net
>>254
俺も歯のこと考えたら死にたくなる
あの時ああしたらとか後悔ばかり
その虫歯なんじゃないかというのは医者に見てもらったの?

256 :(-_-)さん:2019/10/29(火) 23:26:42 ID:dV397inG0.net
バイト始めながら通いたいと思うんだけど
やっぱり夜より午前中・夕方前に歯医者に行くほうが混まなくていいかな?
それならバイトは夜勤にしようと思うんだけど

257 :(-_-)さん:2019/10/30(水) 02:11:14.53 ID:4JXIAEJr0.net
午前中は空いてる
午後3時だと小学生の下校時間と重なるし歯医者での待ち時間も長めだった
平日日中は中高年の女性患者が殆ど
夕方以降は色んな人が来て目立たないかも

258 :(-_-)さん:2019/10/30(水) 09:15:30 ID:KdW4Xf590.net
>>255
1年くらい前に他の歯の治療をしてもらったときに、懸念を伝えて見てもらった
懸念は理解してもらえたけれど、再治療するよりも、しっかり歯磨きしてこれ以上の進行を抑えるようにしたほうがいいでしょう、という先生の判断のようだった

二次カリエス(詰め物の中の虫歯)は(というか虫歯一般的にそうだと思うけど)、虫歯菌の栄養となるものが少ない綺麗な状態に口腔内を保っておけば
進行はかなり遅くできるらしい
インレーを外して再度つけ直すというのは、歯を更に削ることになり、俺の場合次削るともう詰め物では間に合わなくなる
歯があったりするので、現状でできるかぎり長持ちさせるのが確かによいようにも思う

(そもそも、虫歯が次々できているような人は、治療は一時的な対症療法にしかならず、
歯と口腔ケアの大切さを理解・認識することが何にも増して大切だと思うので、治療してもらって終了と気を緩めるよりも、
まずは自分の認識・習慣をしっかり改めていこうと思ってる。)

今は毎食後歯磨きするようにしてる
毎食後歯磨きしたとしても、詰め物は経年でセメントが痩せてきたりするので、将来歯を失いやすい
今のこの努力の1/3でも昔からやっていたら、と後悔することしきりだけど、後悔では前に進めないので、
現状をなるべく維持できるように努力しようと思う

259 :(-_-)さん:2019/10/30(水) 09:21:04 ID:KdW4Xf590.net
>>256
個人的には、先生の集中力を考えると早めの時間の方がよいように思う

260 :(-_-)さん:2019/10/30(水) 22:16:54 ID:MSrshEHe0.net
君ら歯磨き歯磨き言うけど、歯磨きはあんまり意味無い上に、
正しい磨き方が出来てる人ほとんどいないらしい。
重要なのはフロスだ。
フロスもただやればいいわけでなく、正しいやり方というものがある。
歯磨きにしても正しいやり方があって、食べて直ぐというのはよくない。
一時間後ぐらいが理想。
歯磨きの間違いで多いのが力入れ過ぎ、大きく動かし過ぎというもの。
歯磨き粉、歯ブラシも考えた方がいい。
手鏡で見ながら磨いてる人ほとんど居ないんじゃないか?
一度正しい歯の磨き方の本読んだほうがいい。

261 :(-_-)さん:2019/10/31(木) 15:57:10 ID:vuzH7CB/O.net
みんな知ってるような事をいちいち偉そうに語るアホ

262 :(-_-)さん:2019/10/31(木) 19:08:05.57 ID:NMifbRWj0.net
情報出してくれる人にケチつけるアホ
こういうアホまだいるんだな
こういう奴のせいで誰も書かなくなる

263 :(-_-)さん:2019/10/31(木) 19:09:56 ID:l5DnkhzG0.net
歯磨き粉はフッ素濃度以外気にする必要ないらしいとは聞くな、色々有効成分を謳っててもフッ素以外ほぼ無意味とか
とりあえず認可されてる最高濃度の1450ppmのやつ使ってる

264 :(-_-)さん:2019/10/31(木) 20:45:53 ID:vuzH7CB/O.net
キシリトールも意味無いんか

265 :(-_-)さん:2019/10/31(木) 21:44:17.78 ID:lG0ngBI90.net
知覚過敏だから硝酸カリウム入りを選んでる
ちゃんと効果ある

266 :(-_-)さん:2019/10/31(木) 22:18:36 ID:l5DnkhzG0.net
再石灰化や抗う蝕に明確なエビデンスが有るのはフッ素だけなんだと
キシリトールの効果は現時点での研究報告では、サンプルの取り方が偏ってて明確に効果があるとは言えないらしい

267 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 13:53:17 ID:d42HqlqD0.net
怖すぎてずっと行けない
こわくて歯って字も見れない
行けないだけじゃなくてごはんも食べられなくなってきた
年だし情弱家庭で子供の頃から虫歯だらけ
もう何もかも無理だ
丈夫な歯に生まれたかった

268 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:13:08 ID:Mrn/RkFH0.net
年も情弱も治療しない言い訳にならないから

269 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:33:13 ID:d42HqlqD0.net
>>254
歯のことを考えるとそれだけで死にたくなるくらいに気が滅入ったりしてしまう

↑ここ全く一緒だ
自分の場合は怖すぎて体が固まって何にもできなくなる
ヒキってから死ぬ気で行けた歯医者は2か所ともヤブっぽくて
もうどうしたらいいかわからん

270 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 14:54:20.20 ID:ciIO6F240.net
年も情弱も立派な言い訳になるよ

何故なら良い歳してそんな事も知らないのとか
無職だとか親の扶養だとか年齢は大いに気になる部分だし
情弱かどうかと言うのも歯医者の技術、良心は様々だから
酷い治療されない為にもたくさんの情報を得ないといけないし
酷い事された場合、どう言う風に反撃するかもしっかり考えないと
いけない

以上のことから年齢と情弱は非常に大きなリスクなんだよ
治療に行けなくても仕方ない

271 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 16:26:08 ID:QOA/EaIz0.net
わかるぞー

272 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 17:16:12 ID:d42HqlqD0.net
泣いた
ありがとう
ほんとにありがとう

273 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 17:19:26.93 ID:lpPiZtLV0.net
今行ってる所子供歯科もやってるからかとても優しい
痛くないか怖くないか何度も聞かれるけどどうやって答えればいいかわからん うなずくだけ
別に痛くなければ削られるのも何も怖くないけど、怖がる人が多いから聞いてるのかね

274 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 19:26:21.86 ID:x6M3zPjd0.net
最近アルバイト始めたからお金無いんだけど月2万円ぐらい有れば保険で治療出来るかな?

275 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 20:12:29.52 ID:QceMeCnn0.net
>>274
虫歯の度合いと週何回通うかによるけど、通い始めが1番費用かかると思うので、4万前後欲しいかも
初診がまず5000はかかる
で、酷いのから進めると思うので、抜髄や銀歯になるようだとトータル2万前後みたい
抜歯、ブリッジになるくらい酷いともっと
ただ、痛みあるなら早目に行った方が良いと思うんで、お金余裕ない事伝えて、月2ペースとかでボチボチ進めるなら月2万あれば足りると思う
先生と相談するのがベストだけど、通ってる内に費用の予測つくから、そこからまたペース増やすなり減らすなり考えれば良いよ

276 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 20:15:04.76 ID:MA8nnCJD0.net
初診で虫歯削って(神経の治療)写真取って薬詰めたのと歯全体の状態チェックで2500円だった

277 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 20:33:39.82 ID:QceMeCnn0.net
>>276
安いなw
俺は5010円だったわ
5000あれば安心、逆に初診でこれ以上かかる事はないってのが相場らしい

278 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 20:52:41 ID:7TxQExbu0.net
>>276
庶民派人情派の歯医者ならそんなもんでしょうけど良い歯医者で良かったね。

279 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 21:00:16 ID:j/d7yuGA0.net
え、安いのか
いい歯医者に当たったのなら良かった
レントゲンは全体じゃなくて虫歯のとこだけ
昔全体撮られた時は高かったと思う
>>277
どんな治療したの?

280 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 22:09:27 ID:x6M3zPjd0.net
>>275
ありがとう。奥歯は2本は抜かないといけないと思う。
月6回だと5万円ぐらい要るって事かな?

281 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 22:23:31 ID:QceMeCnn0.net
>>279
レントゲンの差だわ
全体と部分的にも撮ったと思う
神経も残せたんじゃない?
うちは抜髄で、その後根治とクラウン被せるまで数ヶ月かかった
他もボロボロだったけど、2年近く通ってつい最近やっと終わったよ
>>280
抜歯自体は意外と安い
問題なのはその後どうするか
そのままにしとくと、隣の歯や噛み合う歯がマジで伸びたりしてガタガタになる
親知らずとか場所によっては放置で良いらしいけど、基本的に保険だと部分入れ歯かブリッジになると思う
費用はどうだろな、素人なんでこれ以上は何とも言えない、すまん

282 :(-_-)さん:2019/11/01(金) 22:56:12 ID:RPgaxyzX0.net
>>281
神経はだめになった…
ちゃんと通わないと中で腐るよと釘を刺された
思い出したけど全体のレントゲン撮ったのは親知らずの生え具合見るためだ
横に生えてたから
それ以外で全体撮ることあるのかな

283 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 19:39:33 ID:7M2VXxDM0.net
社会保険歯科診療報酬点数早見表(1点10円)
http://www.mediafire.com/file/ldmz52k1e9ou08v/20191001tensu.pdf/file
不許可複製の割に何故か某歯大のサイトに野晒になってるpdf
どういった治療が必要かある程度把握してないとイミフかもしんない、自分は親知らずの時に費用知りたくて調べてたら見つけた

284 :(-_-)さん:2019/11/02(土) 20:44:17.09 ID:cLxwH5Lp0.net
みれねー

285 :(-_-)さん:2019/11/21(木) 19:23:16 ID:9LMCy/s50.net
何より恐れていた手鏡を持たされたわ
何番の歯と言えば分かるのに

286 :(-_-)さん:2019/11/21(木) 19:30:25 ID:nOBRSaiR0.net
診察台のライト付き鏡越しに会話されるも嫌だわ
顔が引きつっちゃう

287 :(-_-)さん:2019/11/21(木) 20:04:09 ID:nxa1Ym1f0.net
奥歯全部虫歯

288 :(-_-)さん:2019/11/22(金) 02:53:30 ID:/fkGA47V0.net
奥歯の虫歯から激臭がして歯医者にかようことになったけど
銀歯確定で憂鬱だ
丈夫な歯も砂糖ばかりたべて自堕落に生きてたらかなわんよね、
もっと自分を大切にしなさいという咎として生きていく…(T_T)

289 :(-_-)さん:2019/11/22(金) 19:04:33.49 ID:Ia2qf0Yd0.net
人間の歯は全くアップデートされてないのに、人類の庶民が甘味を手軽に大量に取れるようになったのは比較的最近だしな…
甘いものも間食も一切取らなくなったわ

290 :(-_-)さん:2019/11/23(土) 00:18:31 ID:5RI/Y/Fu0.net
菌を排除できればアップデートいらないんだろ?

291 :(-_-)さん:2019/11/25(月) 12:46:02 ID:VnF38GSS0.net
歯周病が怖いです。

292 :(-_-)さん:2019/11/25(月) 15:23:58 ID:cCWx6mnx0.net
歯医者で使うヘーベルが欲しい

293 :(-_-)さん:2019/11/26(火) 16:51:18 ID:6R5bU8Vs0.net
誰か歯を抜いて

294 :(-_-)さん:2019/11/27(水) 16:29:31 ID:y2rHR25S0.net
死ぬう

295 :(-_-)さん:2019/11/27(水) 19:19:07 ID:TyIYSih30.net
保険証が被扶養だとか気にするな
上下合わせて歯が数本とかになってしまうぞ

296 :(-_-)さん:2019/11/27(水) 19:42:07 ID:PMnGm0XU0.net
親知らず抜くのに
痛いようにはしませんからと何度も言われたけど歯を抜くのは子供の時以来だからどんな感じかわからんで怖いわ

297 :(-_-)さん:2019/11/28(木) 13:26:27 ID:pWIRMMEp0.net
表面麻酔っていうガーゼかなんかに麻酔液浸み込ませたので周辺部ヌリヌリして表皮の感覚鈍らせてから、上顎なら浸潤麻酔、下顎なら
伝達麻酔を注射でやる
注射が上手い先生ならこれもほぼ無痛で、ん?今なんかした?程度、下の麻酔は強力なんで効き始めると唇とかの接触感覚が消失する

後はぶっこ抜くだけで口を開けてるだけの簡単なお仕事、顎が疲れるだけで施術中の痛みは無い
注射の時のチクッ未満の違和感が最高で後はホント口開けてるだけ
その感じだと多分上かな、上は速攻終わるから拍子抜けすると思う

298 :(-_-)さん:2019/12/01(日) 22:34:18 ID:BtgqDqRC0.net
14年ぐらいほとんどヒキってたけど
2ヶ月前ぐらいから歯医者に行き始めた
どうしても虫歯が限界でしょうがないから電話した
上の歯が見える歯は1本しかなく奥歯は欠損で前歯は根っこ深くまで虫歯で無くなってる
痛んでたのは下の歯下の歯も前歯4本ぐらい見えてあとは無い
2ヶ月たって上の歯は4本差し歯にできた
あとは入れ歯になったがいちおう見える範囲は歯があるようになった
今は下の歯の差し歯つくってる
週に2回ぐらいは歯医者に通ってるのでついでに散歩も買い物もできるようになった
歯医者行く前は年に2日ぐらいしか外に出なかったから
凄く進歩できた

299 :(-_-)さん:2019/12/01(日) 23:47:54 ID:csxyo8g90.net
ああおれも歯を治したい

300 :(-_-)さん:2019/12/02(月) 00:10:20.40 ID:9lRKY4tt0.net
>>298
服はどうしてる?
毎回同じ服で行くのもなぁ(´・ω・`)

301 :(-_-)さん:2019/12/02(月) 00:28:05 ID:8j9yy4pV0.net
ほとんど毎回同じ服でいってるよ
最初に上の歯1本しかない状態を見せるよりは同じ服でってのは恥ずかしくないし
でも最初行ったときは本当に緊張した
面接と同じぐらい緊張するもんぐらいなのかな
歯医者の先生も噛んで食べれるように頑張りましょうって言ってくれた
初回クリアできたらあとは緊張せずに通院できてる

302 :(-_-)さん:2019/12/02(月) 02:22:06 ID:9lRKY4tt0.net
>>301
レスありがとう
とても納得した(´・ω・`)

俺は歯医者で嫌がらせを散々されて来たから
中々行けないけれど、ぽまいの通院が無事
終わることを祈ってるぜ

303 :(-_-)さん:2019/12/02(月) 02:31:47 ID:poBOXD6g0.net
奥歯も無い、お金も無い、嫌になっちゃうわ

304 :(-_-)さん:2019/12/03(火) 02:15:16.42 ID:q/6UEbM60.net
歯が臭い

305 :(-_-)さん:2019/12/04(水) 01:36:14 ID:oc5lxhOQ0.net
無理だ

306 :(-_-)さん:2019/12/04(水) 14:06:33 ID:RRUDzusZ0.net
勇気を出せ

307 :(-_-)さん:2019/12/05(木) 01:28:13 ID:CWYgsE890.net
抜歯器具は素人は買えない

308 :(-_-)さん:2019/12/11(水) 02:36:25 ID:1Q7m/oXS0.net
歯が臭い

309 :(-_-)さん:2019/12/11(水) 07:37:02 ID:C87rxWxb0.net
>>307
麻酔以外ならアリエクスプレスとかヤフオクで買える

310 :(-_-)さん:2019/12/13(金) 08:46:56.04 ID:gyNemMhy0.net
9時に開く歯医者に9時予約だったら時間どのくらいでついてたらいいの?

311 :(-_-)さん:2019/12/13(金) 19:05:45 ID:k8clrOxM0.net
10分前についてたらいいんじゃない。

312 :(-_-)さん:2019/12/31(火) 03:10:23 ID:BDAtbfEW0.net
助けてくれ歯の詰めが取れて中が虫歯になってたみたいで臭いし腐ってる感じで大穴空いてしまった…
長期ガチ引きこもりで死にたい

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200