2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part10

386 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 17:12:13.68 ID:NBp9SZRK0.net
明日出勤時間早まったから四時半には起きなきゃいけないって愚痴ったら
パートのおばちゃんに私なんて毎朝三時半に起きて家事してから出勤してるよって言われた
主婦って大変だな
俺と同じシフトの十代の子はダブルワークしてるみたいだし
俺なんか帰宅したらぐったりして炬燵で寝ちゃうのに
皆バイタリティありすぎ

387 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 17:22:25.00 ID:kvwUl1w+0.net
>>386
それな
俺は6時間で限界だよ

388 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 17:26:27.02 ID:rLCHo/lH0.net
なんやかんや言うて俺も今フルタイムで働いてるし
そうせざるを得なくなったら貴様もフルタイムで働けるだろう

389 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 18:31:30.18 ID:ae6Oa9zW0.net
習慣になればこなせるんだろうな

390 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 18:50:11.46 ID:uY1ONc/E0.net
最初6時間で働いてたけど今じゃフルタイムですよ

391 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 19:02:57.57 ID:CLAwp6yJ0.net
フルタイム働けたらすごいぞ
毎日残業2時間が普通ぐらいだけど
脱して働き続けられるルートに乗れてるだけで満足していいと思うよ

392 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 19:27:50.22 ID:NuuGPhCb0.net
よし、この話はやめよう(AA略

393 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 19:56:23.74 ID:CLAwp6yJ0.net
何の苦労も不幸もなく
人生順調にきてはたらいてるやつみると
楽な人生でなんかむかつくわ

394 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 20:37:36.36 ID:kvwUl1w+0.net
>>393
わかる

395 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 21:18:55.56 ID:evhIRYfx0.net
今働いてる人たちは逃げずに頑張ったからだよ俺たちは逃げ出したんだ
毎日働かずに飯食ってアニメやゲームやネットして楽な人生を送ってきたツケ

396 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 21:24:00.01 ID:CLAwp6yJ0.net
>>395はヒキではない第三者なのがよくわかる考え方
へばりつかれるバカと同じような変な思想

397 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 21:29:35.49 ID:ychzU/4l0.net
>>395
そういう生活してきたのかお前WWWW
頑張ったとかただの後付けだし仕事とかバイトやったことがない奴なんてほぼいないだろ

398 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 21:41:15.58 ID:SFTZiVwK0.net
落ち着けよ

399 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 21:58:53.39 ID:U7Z9p3ej0.net
【悲報】セブンイレブンさん、今年もやっぱりバイトに恵方巻のノルマを課してしまう「お給料を頂いてるからには1つでも注文すること」 [427387524]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549111112/

400 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 21:59:38.80 ID:hNp5ri8w0.net
もう何社受けたかわからない

401 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 22:04:21.80 ID:F0LH4wV00.net
>>400
どんな職種で働きたいんだ?

402 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 22:06:22.00 ID:Y0qUFD7l0.net
>>397
20代は部屋にヒキって毎日ネトゲしてシコって寝るだけの生活だだったしバイトすらしたことないけど同じヒキにすらマウント合戦されるのか
君は資格取ったらここでみんな見下すの?

403 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 22:18:40.59 ID:gOLcFHZG0.net
草生やしてる奴なんてほっとけ。

404 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 22:30:56.04 ID:XcCRmdpr0.net
ヒキってたヤツが船員なんかになれるわけないからw
まず雇わない
現実が見えてないアホはほっとけ

405 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 22:57:06.06 ID:cizgge180.net
煽りだとしても実際に面接行って空白期間は何してました?って聞かれるとゲーム漫画アニメネットテレビでダラダラ過ごしてただけだから何とも言えねぇ・・・

406 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 23:31:14.66 ID:NBp9SZRK0.net
学生時代の友人はいつも明るくて誰からも好かれてたけど実は父親のDVから母子揃って夜逃げしてバイト掛け持ちして学費払ってる苦労人だった
何の苦労も不幸もないなんて周囲からは分からんよ

407 :(-_-)さん:2019/02/02(土) 23:52:46.82 ID:VNB+Pl4U0.net
その人が苦労してないとか不幸が一つもないとか普通わかるわけないよ
自分が惨めで世間知らずだからそう思いたいのさ

408 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 00:53:05.21 ID:BdonUP600.net
仕事の効率の為に仕事中にトイレに行きたくないので水分を取らないようになったら
かかとがひび割れし始めて歩く度に痛くて逆に効率が悪くなった
何事も経験だな〜

409 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 01:06:40.03 ID:MuWgvjyr0.net
なんかよさそうな求人みつけたけど予定面接回数2回であきらめた
一回でいいのに・・・

410 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 01:16:28.49 ID:doiiygVl0.net
また求人も見ずに1週間1週間と過ぎていく・・・
もうだめかもわかんね・・・

411 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 01:30:28.04 ID:JOEFsxoo0.net
>>408
後、靴の中敷きいいやつにして、かかとは軽石でこすってクリーム塗っとくといいよ

412 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 01:33:43.06 ID:pO+qpYK90.net
カフェインはトイレ近くなるお

413 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 01:34:01.35 ID:BdonUP600.net
>>412
なるほど、試してみる
今から新聞配達行ってくる、今日の俺は動ける小デブなんで走りまくるよ

414 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 01:34:58.51 ID:BdonUP600.net
>>411 さんにだった

415 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 03:33:35.86 ID:MuWgvjyr0.net
自分もヒキってるときはゲームばっかりしてたけど
バイト始めたきっかけもゲーム
https://i.imgur.com/SClrWhh.jpg

416 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 03:49:31.49 ID:483lLU6o0.net
1時間おきにトイレに行く女がいたわネットで

417 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 04:33:13.93 ID:97rAUkvw0.net
>>408
同じくトイレ行きたくなくて水分摂らないようにしてるけどそんな事になるのか
トイレ入るのに着替えなきゃいけないから結構な時間のロスなんだよなあ

418 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 06:16:10.79 ID:MuWgvjyr0.net
NPO設立したいな
詐欺じゃないやつ
ひきこもり支援するひきこもりになりたい

419 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 07:23:44.18 ID:+mauuxRi0.net
残念ながら、社会人経験がないと引きこもりは支援出来ない

420 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 07:33:58.56 ID:483lLU6o0.net
実際の支援でなく支援する方法を考える方なら
できると思うよ
ただこういう頭脳系職業はお金の払い方が0円だったり安いんだよね
パクってばっかりの国だからな。発明家で食ってる人は見当たらないぐらい
考えたものはパクられる

421 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 08:19:15.92 ID:pO+qpYK90.net
偉いね
ヒキ経験があるからこそできることがあると思う
まあまずは自分か

422 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 08:43:31.94 ID:MuWgvjyr0.net
ヒキ歴10年でそこそこキャリア積んでるから
ちょっと頑張ってみるわ
ブログやyoutubeで発信することならできるかもしれない
ライティングの勉強してみる

423 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 08:55:11.13 ID:T0aXs5790.net
元引きこもりかと思ったら現役引きこもりかよ
一体何が出来るってんだ
まず自分が脱引きしないといかんだろ

424 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 11:27:41.89 ID:X9U9/hsi0.net
あまり水分とトイレ我慢するのは良くないぞ
血栓できやすくなるし膀胱炎にもなる

425 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 11:44:11.20 ID:M8tE79QP0.net
>>419
昔はろくな社会人経験ないのがやってたよ

426 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 11:50:36.47 ID:eFxHNb4n0.net
>>371
往復20km走って通学しましたよ
十代で体力あったから出来たのかも

427 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 11:59:42.01 ID:zcM5f3Uf0.net
仕事内容によってはトイレ行けないのもあるからな
ラインとか

428 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 12:04:33.63 ID:aWsk3V3P0.net
>>425
今も似たようなもんよ
元引きこもりの主婦とか、脳みそお花畑過ぎて、
ガチで殴りたくなったときがあったな
脱引きした今でも嫌いだわ

429 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 15:01:05.47 ID:aTZkIh9y0.net
最近、ATMで他の人とかち合わないけど
みんな電子マネーやクレカ使ってるからなのか

430 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 15:06:22.10 ID:aZ7lrFS30.net
クレカとか運が悪いと情報が抜かれそうで怖い

431 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 15:10:12.48 ID:483lLU6o0.net
抜かれそうというか抜いてると思うぞ
スマホの文字入力も全部抜かれてる

何から何までな
ストーカーが使ってる技がいろいろ判明してるから

432 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 16:21:47.71 ID:iFgWshwL0.net
やべえな
アルミホイル巻かなくちゃ

433 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 17:50:40.85 ID:fNrz3DzG0.net
わおんやEdyの自動追加チャージ使ってまーす
Paypayにクレカをひもづけなくてヨカッタあるねー

434 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 18:50:25.60 ID:uamZGJFQ0.net
長年引きこもってましたが明日から社会復帰します
仕事を覚えられるか人間関係を構築できるか不安ですが採用されたチャンスを無駄にしたくはないので頑張りたいと思います

435 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 18:53:00.63 ID:1w/Ipgbc0.net
頑張れ。正社員?

436 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 19:14:17.90 ID:uamZGJFQ0.net
派遣ですが実績や経験をつんで正社員の道へ繋げたいと思います

437 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 19:23:32.03 ID:Nr71w6tc0.net
>>436
おめでとう、頑張ってね
あなたの後に続いて脱ひきしたいから教えて欲しいんだけど、派遣会社から何か言われなかった?空白期間とか聞かれる?

438 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 19:35:11.69 ID:uamZGJFQ0.net
派遣元には経歴書作成のために聞かれますが短期バイトとか濁して問題ないです詳しく聞いてはこないのであまり興味はないようでした
派遣先はその企業の面談者によります
全く聞いてこない人や根掘り葉掘り聞く人がいますが基本採用されたあとに1回目の更新で辞めたり途中で辞めたりしないかの確認のためがほとんどでした

439 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 19:39:20.24 ID:khMUqj000.net
>>437
436じゃないけど、派遣会社も色々あって細かく聞くところもあれば全然聞かないところもある
オレの場合は、「短期のバイトで色々やりました」で良かった

日研・日総・ニッコー・新日本 あたりはあまり細かく聞かずに雇ってくれる

440 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 19:40:30.49 ID:khMUqj000.net
あら、ほとんど同じこと書いてしまったw

441 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 19:49:53.25 ID:uhLoEkJY0.net
大手のちゃんとした派遣は個人情報の取り扱いの観点で派遣先に提出する書類に氏名住所年齢など記載しない
面談で名前と過去の経歴職歴説明とあとは通勤は大丈夫か?など聞かれる
採用されたら色々な書類にそこら辺の個人情報は書くことになるが

442 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 20:05:44.75 ID:pXVQD3bp0.net
派遣は楽だなやっぱ

443 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 20:18:46.60 ID:khMUqj000.net
なんだかんだ言ってもヒキにまともな収入くれるのは派遣会社くらいのもんだw

444 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 20:47:16.90 ID:uamZGJFQ0.net
スキルや資格が必要な技術系の派遣と倉庫物流工場など単純作業の肉体系の派遣がありますが
前者は経験や資格がないと社内選考が通りませんし面談でスキル不足などでお断りされる場合が多々あるようですが時給は高いです
後者は欠勤せずにちゃんと出勤するとか携帯やメールで連絡が取れればいいなどの条件がほとんどですが時給は安いです

自分はスキルも職歴もないので後者の派遣会社に登録など行きましたがそっち系のスレを見たら今後手取り13万くらいでスキルも身につかずに働くのは気が引け
前者の派遣会社にいくつか登録し毎日未経験可の案件を探しては応募して採用までいけました
もちろんすぐ採用されたわけでなくそういう案件は応募者が殺到するので何度も社内選考で落とされましたが諦めずに応募しての結果です

派遣会社に登録するにしてもどういう業界の案件を扱っているかや派遣板でその会社のスレがないかなどを確認するといいです
あとは転職会議などの会社の口コミがかかれているサイトを利用するのもいいです
ひとまずお金がほしいとかヒキを脱したい人や実家暮らしで家賃などがかからないから低賃金でもいいって人は後者はいいかもしれません

長文でウザいかもしれませんが何かしらの参考になればいいかと

445 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 21:10:56.92 ID:tbT2D/MY0.net
>>444
すごすぎる
すみません、何歳ですか?
あと派遣会社はどちらを利用されましたか?

446 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 21:43:25.62 ID:uamZGJFQ0.net
前者の派遣はスタッフサービス、リクスタ、テンプ、アデコ、パソナでここらへんは大手ということで登録しました
大手ですが扱っている業界がかぶってるので案件が同じだなってのは見かけます(微妙に時給が違う)
後者はフルキャストとバイトル

年齢は30代前半ですが技術系の派遣は年齢よりスキルや経験が優先されるので年齢は気にしなくていいし30代は若い部類に入るので問題ないと派遣会社には言われました
ただ未経験は年齢やコミュニケーション能力を求めている企業が多いので職場面談ではアピールしてくださいと言われました

447 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 21:56:39.84 ID:aTZkIh9y0.net
花澤や小見川も相当に棒だったな
屍姫はローカルアイドルだかグラビアの人だった

448 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 22:43:20.92 ID:IltUgCQe0.net
年齢聞く人いるけど参考にならないと思うわ採用された人やヒキ脱した人の話聞くと
応募や登録する行動力
面接で普通にしゃべれるコミュ力
臆することない勇気
諦めない根性
スキル資格職歴
どれかを持っている気がする

449 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 22:53:20.40 ID:xjyFTvco0.net
普通に生きてたけどあるときなにかが起きて引きこもってしまった人
小さい頃から周りの人との差を感じていて あるときそれに耐えきれず引きこもってしまった人
みんなはどっちかな?
俺は後者

450 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 23:00:02.55 ID:qP1inQZ/0.net
>>449
自分は普通に生きれてたけどあることがきっかけでいじめ不登校からの長期ひきになったパターン
もう30代中卒バイトは少しできるようになったけど
もう二度と元の感覚には戻らないと思う
どうしたって他人との差は埋まらない

451 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 23:37:14.65 ID:VvHiZmCj0.net
大学卒業したあと給与いいけど激務の会社に入って若さと体力でカバーしてたけどストレスで睡眠障害になって退職して精神科通いで3年引きこもり
今は大分よくなって平日夜勤の仕事してる

452 :(-_-)さん:2019/02/03(日) 23:42:45.52 ID:VVwyr57I0.net
>>449
俺は学生の時に就活してたけど、どこにも決まらず卒業して
ひきこもった感じ。
今は何個もいろんなところ受けてるけど今だに決まらないね

453 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 00:02:54.64 ID:gz8mScVf0.net
>>452
俺も就活失敗してそのままヒキニート化した
最初の頃は現実逃避して漫画家になってやるとか思ってたけど一度も作品を完成させた事無い

454 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 00:03:54.74 ID:YPdr/tCG0.net
就活せずにひきこもった
昔から人に馴染めなかったし必然だわ

455 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 00:05:13.21 ID:YPdr/tCG0.net
絵描けるのうらやましい
そういう特技があれば家でもなんとかなりそう

456 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 00:24:19.47 ID:H69z8eCQ0.net
卒業してからニートしてて家からほとんど出なくなったから引きこもりと変わらんな
今も週2のバイト以外ほとんど家から出ない

457 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 00:25:06.90 ID:vdGpj+br0.net
今から製造の派遣やるのはおすすめしないよ
景気悪くなったら切られるよ
といっても他にやる仕事ないけど

458 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 00:53:51.42 ID:dUTtKvrl0.net
ていうても、正社員ですらリストラされる時代だからなあ
とりあえずでもいいから、仕事してなんぼかお金貯めておいたほうがいいわ

459 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 01:00:05.98 ID:9jg1tW1H0.net
面接落ちた→凹んで次が探せず空白期間がさらに増す
応募や面接申し込むの怖い→空白期間がさらに増す
オススメしない→諦めて別を探そう(空白期間がさらに増す)
キツイ→諦めて別を探そう(空白期間がさらに増す)
安い→諦めて別を探そう(空白期間がさらに増す)
正社員受かった→俺も逆転できるかもしれないし別を探そう(空白期間がさらに増す)

結局空白期間長くするだけなんだよなぁ

460 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 01:48:17.85 ID:cuyZryOG0.net
俺は32からリハビリの専門学校行って今はリハビリで働いてる
周りは俺よりも年下で既婚者ばかりで肩身がせまい...
働けたはいいけど今度は結婚とか彼女とかの壁にぶち当たるのよね
親も引きこもっていた頃は何も言わなかったけど今は結婚したらというプレッシャーをかけてくる

461 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 01:59:03.94 ID:xXVn/bp30.net
リハビリの専門って
引きこもりをリハビリするための学校ってことか?

462 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 02:04:27.33 ID:cuyZryOG0.net
>>461
療法士だよ
病院で働いている

463 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 02:06:12.43 ID:xXVn/bp30.net
>>462
学校に行くまではずっと引きこもりだったのか?
学校生活だからいろいろな行事もあるだろうから馴染めたんか

464 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 02:11:32.86 ID:cuyZryOG0.net
>>463
もともと中退で学校嫌いだから行事は苦痛だったわ
体育祭とかマジ勘弁って感じだったけど参加したよ

465 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 02:11:41.83 ID:YPdr/tCG0.net
立派だねぇ
もう就職してるってことよね

466 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 02:12:27.15 ID:xXVn/bp30.net
>>464
俺も何も資格ないからもう学校通うしかないか・・・

467 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 02:20:41.77 ID:cuyZryOG0.net
>>466
正社員目指すなら学校通ったほうが近道だと思う
非正規でいいなら学校通う必要はないかな
自分がどうなりたいかによる

468 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 02:26:32.20 ID:cuyZryOG0.net
わかっていたけど就職できたから終わりじゃなくて始まりということ
そして順調に進んで来た人との差
これらは受け入れるしかないんだよなぁ...

469 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 02:51:06.11 ID:xXVn/bp30.net
>>468
就職してる君でもそんな感じだし俺もう諦めようかな・・・

470 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 03:05:47.25 ID:YPdr/tCG0.net
働くの不安だわ
自分も実は32歳なんだけどもうずーっと働いたことない

471 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 03:13:33.40 ID:p9wRFSED0.net
就職して数年経って環境に慣れて安定してくる頃には
また違った意見になってるかも

472 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 06:13:43.60 ID:PLNtW9vO0.net
>>468
俺は人の作った価値観で生きるのを諦めたよ
バイトしながら足場を固めて何か別のチャンスを狙うよ

473 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 07:09:14.67 ID:NlbUTOgC0.net
>>460
気持ちはわかるけど気にするだけ無駄という結論に至った
結婚したら結婚したで今度は世帯収入とか妻とか子供の出来とか家とか車とか比べられたり見下される要素は延々と出て来るからな

474 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 08:38:50.02 ID:sW6tp3I20.net
>>460
専門学校、お金かかっただろうね

475 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 09:11:46.76 ID:YPdr/tCG0.net
なんか今年から2年コースの長期の職業訓練に力入れ始めたらしいよ
雇用保険加入期間が2年いるらしいけど・・・
ちょっと興味あるけど2年働くのが至難だわ

476 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 09:21:39.80 ID:cuyZryOG0.net
>>474
3年間で400万くらいかかったよ
うちはそれなりに裕福だったからお金の問題は全然なかった
半分は自分のリハビリのためにバイトしてた時にためたお金で払った
俺が通ってた就労支援のカウンセリングでもう半分も働きながら返せとか言われてる
給料がいいわけじゃないんで払うつもりはないけどね
みんな他人に苦労を強いるのを当たり前だと思ってるから嫌になるわ
感謝と苦労世の中こればっか偽善もいいとこだよ

477 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 09:48:43.06 ID:b+EDMtZA0.net
中世ジャップランドの精神論や

478 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 10:08:06.85 ID:2HWt2UUb0.net
>>472
俺もどこかで線引きせな行かんと思っとる
他人の価値観で生きるとまた鬱になりそうだし
とりあえず40まではこのまま働いて結婚してなかったら海外に行く

479 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 10:27:44.09 ID:1blsyApy0.net
そういうのは20の頃には既に諦めてたから、彼女は結婚はと言われたりヒソられたりしても全く何も感じないわ
遥か昔の外国の習俗とか異星人の生態を聞いてるようで、はぁとしか思えないんだよな

480 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 10:31:00.51 ID:H69z8eCQ0.net
結婚なんかせんでもいいだろ
他人と同居するとか無理だわ

481 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 10:40:21.85 ID:2HWt2UUb0.net
>>480
でも寂しいし...
脱引きして孤独への耐性が弱くなった

482 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 11:59:07.83 ID:fdGynDag0.net
>>446
ありがとうございます
いくつか登録?してみようと思います

483 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 12:52:57.01 ID:/2Cmffkz0.net
CAD覚えて家でCADオペになりたいな

484 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 13:02:36.17 ID:zK9lSMQP0.net
>>481
俺も

485 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 13:08:13.97 ID:R34YSNOY0.net
>>453
今はもう漫画描いてない?

>>454
俺は人がこわいのを我慢して就活してたけどだめな感じだった

486 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 13:42:25.27 ID:PLNtW9vO0.net
人と接すると世捨て人でいいやと思うし
引きこもると人恋しくなるし

結婚してる人が一人の時間がなくて辛いけど
良いこともあるって言ってるのと少し近いのかも

487 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 13:48:43.59 ID:PLNtW9vO0.net
バイトすると時間の大切さが身に沁みる
そのせいか休日は勉強しないとと追われてたけど
今日の休みは10時間眠ってスゲェ気持ち良い、久し振りに目ヤニが溜まってた
休むことも大事だと悟った

488 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 14:51:18.22 ID:gz8mScVf0.net
>>485
漫画どころか絵すら全然描いてないよ

店長がチーフに連休あげるよう掛け合ってくれるって言ってたけど休みが増える気配ゼロ
最低賃金近い時給だから休みが増えると困る面もあるがそろそろ本当に体と心が悲鳴をあげそう

489 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 14:55:24.62 ID:+UBQ3uRs0.net
リハビリの仕事なんてよくつけたな
パワハラとアカハラが多いそうだから諦めたわ

490 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 15:22:01.38 ID:PLNtW9vO0.net
ようつべ見てたらこんなん見つけたわ

期間工 寮生活 食堂夕食メニュー 月火水木金
https://www.youtube.com/watch?v=tCs77516Bqc

491 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 15:53:33.25 ID:9YhlN9e00.net
>>489
> 多いそうだから

場所によるとしか言えんわなぁ

492 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 15:57:30.04 ID:NMhnrtJd0.net
国家資格だし食いっぱぐれることはなさそうだね。

493 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 16:04:56.26 ID:9YhlN9e00.net
入所者を指導して要介護度認定を軽くすると
国からお金が施設に出るしね
需要は増えるだろう

という説がある

494 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 16:12:27.48 ID:2HWt2UUb0.net
>>489
実習先のことを言ってるならかなり多いよ
実習先のパワハラで辞める子も何人もいたし

495 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 17:28:42.36 ID:HxpLfDH00.net
俺もリハビリの資格持ってるけど実習は指導者との相性によってはマジで地獄になるね
俺はそれで1つ落としたわ
再実習で何とかなったけど

496 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 17:35:01.87 ID:HxpLfDH00.net
ちなみにアカハラもあるっちゃあるかなぁ
気に入らない生徒を試験に絶対合格させないで留年→退学コースにするとかね
まぁそいつは実際に成績の方も微妙だったからアカハラだとは断言しないけど

497 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 19:01:35.03 ID:fH3hfzvt0.net
結婚する予定とかないなら一生非正規でも構わないけどな

498 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 19:15:04.62 ID:P9eFlSl50.net
働いているとストレスがたまるから休みの日はどうしても散財してしまう
毎週映画を観に行って外食してたら金が続かなくなるわ

499 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 19:26:24.04 ID:eYN3sbJu0.net
こんな場所なのにどんだけリハビリ資格持ってる奴おんねん

500 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 19:33:28.19 ID:2HWt2UUb0.net
>>495
PTさんです?
今も働いてるんですか?

501 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 19:40:11.95 ID:YPdr/tCG0.net
社労士ぐらいしか持ってない
ブラック企業が怖くてとったけどまだ働けてないという

502 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 19:47:20.99 ID:NkeKFLTl0.net
資格ばっか取ってないで働けよ

503 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 20:07:15.34 ID:HxpLfDH00.net
>>500
いやOT
今は仕事辞めて5ちゃん三昧ですね

504 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 20:08:59.04 ID:cuyZryOG0.net
>>503
同業者さんですか
資格は高校卒業後の現役生でとった感じですか?

505 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 20:12:58.12 ID:HxpLfDH00.net
>>504
いや大学まで行ったよ
大卒後4〜5年くらいヒキになってその後リハ専門入学→資格取得と就職→仕事辞めて現在って感じですね

506 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 20:21:14.73 ID:sW6tp3I20.net
OTとPTって、どっちがなりやすいの?
と言うか、どう違うの?

507 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 20:26:10.40 ID:HxpLfDH00.net
>>506
実はPTOTの違いは結構説明が難しいんだけど、ものすごくざっくり言うと
PTは身体障害に対応、OTは身体障害+精神障害(悪く言うと便利屋)みたいな感じ
難易度はほぼ同じだと思う
国試の内容も半分はPTOT共通だしね

508 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 20:29:09.05 ID:cuyZryOG0.net
>>506
PTが運動機能へのリハビリ、OTが社会機能へのリハビリ
病院だとPTが下肢、OTが上肢を担当する
なりやすさはどっちも大差ないかと
人数は1.5倍くらいPTが多い

509 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 20:34:32.51 ID:HxpLfDH00.net
>>508
PTが下肢、OTが上肢って説明もあったか
回復期リハとかはそういうパティーンが多いんかな

510 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 20:50:46.21 ID:9YhlN9e00.net
人生色々なんだねぇ
しみじみ

511 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 21:03:03.45 ID:8t51kSbg0.net
環境と運

512 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 21:06:54.06 ID:ws33V1Oq0.net
資格なし免許なし学歴なしのアルバイトです

513 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 21:16:33.63 ID:YPdr/tCG0.net
働いてるだけでリスペクト

514 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 23:09:05.34 ID:vAZd4GON0.net
大きな無理をせず小さな無理をして少しずつステップアップしてこう

ずっとヒキってた人はまずは求人を見ることだけから始めればいい
求人見てた人は応募や派遣に登録してみればいい

515 :(-_-)さん:2019/02/04(月) 23:59:31.90 ID:l3+eZoCq0.net
継続するのがきつい
3ヶ月でも辛いし慣れない
働きながら資格とったりしてる人もいるというのに

516 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 00:06:51.93 ID:va1FS2FG0.net
わかる
採用されるかより続けるのがこんなにきついとは‥

517 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 00:27:45.91 ID:dQq0oNTr0.net
俺もずっと前は週5で働いてたけどきつすぎて無理だった

518 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 01:33:57.89 ID:qN0wfFwv0.net
週5はきついよ
1日働いたら1日休むって働きかただ

519 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 01:42:25.13 ID:qN0wfFwv0.net
今も変な時間に起きちゃうし
このまま朝まで寝れないこともあるし
明日労働だったと思うと恐ろしい
1日ゆっくりしたら次の日は大丈夫なんだが

520 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 01:57:30.09 ID:hPc6XNVLO.net
明日こそ求人ちゃんと見る 応募まで行けるといいな

521 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 04:29:31.82 ID:M142c2rr0.net
みんなハイスペックだな・・・
努力してんじゃん・・・

522 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 04:41:52.14 ID:J+8HYut60.net
41歳、中卒、ヒキ歴20年以上、資格は普通免許だけの私がいるから安心したまえ

まあ、この年で資格って何とりゃいいのかわからんだけだが

523 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 05:09:28.62 ID:M142c2rr0.net
もしかして38歳で脱ヒキした人?
ファンです!サインください!

524 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 07:26:50.38 ID:d1iY/70A0.net
はあ行きたくねえ
今日はチャリで行けるだけまだマシだけど

525 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 09:42:46.76 ID:Xftz1QeB0.net
辞めたとこに源泉徴収くれって電話したことある奴どんな感じだった?

526 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 10:52:53.81 ID:/tPVAWEy0.net
>>522
危険物の乙4とって、セルフスタンドで働くとか
介護の初任者研修受けて、デイサービスのドライバーやるとか

色々ある

527 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 11:37:44.68 ID:kUMQCR840.net
>>522
准看とかどう?
同じく中卒だからちょっと考えてる
自分の問題はちゃんと通えるか、だな…
バイトは働いた分お金入るし損しないけど
学校は卒業しないと無意味な大損だから駄目だった時が怖い

528 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 11:39:38.49 ID:kUMQCR840.net
大事なの忘れてた
せっかく免許あるし大型とってドライバーっていうのも良いのでは

529 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 12:15:36.94 ID:YMrRrOfM0.net
>>525
まともな会社だと辞める時に離職票や源泉徴収票くれるけどな

530 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 12:20:42.84 ID:BrpxE/qY0.net
職歴学歴資格なしなのにでも底辺系では働きたくないって人が多いでしょ
ここで介護だ運送だ倉庫だ工場だ進めても意味ないぞたぶん

531 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 12:24:27.29 ID:M142c2rr0.net
介護はちょっときつくて運送は運転怖いからできないけど
あとは自分的にはOKだなぁ
勇気がなくて動けないけど

532 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 12:30:16.68 ID:YXiX/S0Q0.net
看護助手で働いた時似たようなことやって合わないことに気づいたから介護は無理だな
運送は普免ないから雇ってくれないだろうし、工場も倉庫も近場にないし公共交通機関を乗り継いででも雇ってくれるかどうか

533 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 12:30:59.76 ID:kUMQCR840.net
勧めて嫌って言われたらそれはそれでいいよ
こっちの思い通りに動かしたいわけじゃない
提案されたことで知る人とかやる気になる人もいるかもしれないから、無意味なんて決めつけなくていいと思う

534 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 12:48:47.36 ID:9PpQD9d60.net
免許あれば運送はいいんじゃないの
配るだけだし
もちろん山のように荷物の多い場所はダメだけど

535 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 13:34:14.27 ID:jp/XC+nx0.net
荷卸しないとこがいいな
運ぶだけの

536 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 13:46:47.07 ID:PrCJUsJU0.net
>>522
大型一種

537 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 13:49:34.51 ID:M142c2rr0.net
運転いいね
10年後とかどうなってるかわからないけど
それは他の仕事も同じだし

538 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 13:53:14.79 ID:iusTAcjl0.net
短期バイトでさえ応募するか悩む
嫌なことがあれば辞めてるし続かなそう

539 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 14:08:03.08 ID:5yzfFAgq0.net
俺も配達業してるけど自動運転に切り替わるってんなら早くそうなって欲しいわ
転職理由に困らないし人間は煽り運転するカスだからな
間違いなく全部AIに任せた方が安全

540 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 14:09:48.94 ID:M3GNUfRa0.net
倉庫なら採用されやすいよ
ひきこもりみたいな人も働いてた
でも製造より早く自動化されるだろうね
それで結局やめた

541 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 14:17:07.58 ID:bioE2Ocl0.net
労働意欲はあるんだけどまじで人との会話が苦手で困るわ

542 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 14:21:59.35 ID:bioE2Ocl0.net
色々見てるけど
面接受けるのが出来ない時点で選べる仕事がほとんどないわ
もう自分で人と話さない仕事作るしかねーか

543 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 15:40:17.06 ID:jp/XC+nx0.net
>>541
接客やってるけど、声小さい、吃り連発でコミュ障発揮してるけど、なんとかやってるで

544 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 16:12:39.75 ID:d1iY/70A0.net
契約更新無理そうだなと思ってたけど求人出しても入って来ないってボヤいてたからもしかして可能性あるんだろうか
向いてないの自覚してるしもっと労働条件が合った所に移りたい気持ちもあるから更新されなかったら良い切っ掛けだと思って次を探すつもりだけど
どうなるか分からない宙ぶらりんの現状だと落ちつかない
違う部門に飛ばされる可能性もあるんだよなあ

545 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 19:33:56.99 ID:PuWZkLXfO.net
10年以上働いてないが 空白はバレるよな?
正直に言っても落ちるたろうし

546 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 20:16:29.70 ID:hp3iCtpX0.net
都会なら面接なし、履歴書なしの短期で慣らせば?

547 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 20:46:29.94 ID:8xB/3b4x0.net
履歴書なしなんてところないけどな
持参しなくていいってだけで経歴とかは面接地で書かされる

548 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 20:48:33.72 ID:0Kq6BTgC0.net
>>545
派遣ならバレないっていうか、気にしないから安心しろ

549 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 20:53:30.92 ID:hp3iCtpX0.net
バイトで履歴書なしで募集してる時点でハードル下げてるんだから
もやしやクソデブや明らかな精神異常者っぽくなかったらいけるんじゃないの

まあひきこもりは精神異常者の部類だけど

550 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 20:54:17.21 ID:M142c2rr0.net
自分も10年職歴なし
今更まじめに考え出して押しつぶされそう
この状況から出れた人は本当に勇気があるわ

551 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 21:39:03.62 ID:PuWZkLXfO.net
>>546
履歴書不要の所探すわ 不要のガストの清掃応募しようと思ったが似たような事書かされるらしいから諦めた

552 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 22:03:58.00 ID:rXp6Y8HT0.net
バイト歴もない状態だったけど
そんなに突っ込んで聞いてこないよ
ただ電話でそれとなく言っておくべきだが

553 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 22:10:19.73 ID:iusTAcjl0.net
会話が全くできない
感情がなくなってしまった
こんなので仕事なんて無理 続くわけないよな…
環境と運でここまで人って変貌してしまうんだな

554 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 23:08:12.43 ID:M142c2rr0.net
30超えて雇用保険加入歴なしとかびっくりされるだろうな
でも仕方ない・・・
まず派遣からはじめる

555 :(-_-)さん:2019/02/05(火) 23:52:35.77 ID:8xB/3b4x0.net
>>32

556 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 00:37:44.23 ID:zV5smeXO0.net
アマゾンのバイトが過酷って聞いてたけどそうでもなかった
場所によっては地獄なんだろうね

557 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 01:24:29.07 ID:xrer6ekC0.net
バイト疲れるお…
でも今はまだマシなんだよな
月の半ばに商品が安くなる期間があってそれで混むのがきつい

558 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 06:48:48.10 ID:6FnsZasF0.net
今週はやたら疲れる
一体なんだろう

559 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 09:41:10.76 ID:OHYm8uAH0.net
気温や気圧の変化が体に影響しているのでは?

560 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 10:52:51.75 ID:zZAurxLcO.net
日払いもスマホないと厳しいな
変える金もないし 困った

561 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 11:06:36.37 ID:i8wlqhMB0.net
格安のガラケーなら月々千円ちょっとであると思う

562 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 11:12:40.95 ID:m+5lKAQF0.net
>>560
んじゃ日雇いあきらめて、スーパーの品出しとか

開店前の早朝のやつならヒキ向きだよ

563 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 12:08:52.54 ID:98d+tdOg0.net
いわゆる格安SIMってやつでスマホ使ってるけど月2000円くらいで収まってる
ガラケー時代より安上がりになってるかもしれん

564 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 12:26:42.22 ID:Ea5ip/xX0.net
iPhoneソフバンで月1000円だわ

565 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 12:30:27.60 ID:pRuKvMMq0.net
俺もスマホにしたら月の料金安くなったよ

566 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 12:33:39.17 ID:vWYAzTG80.net
格安スマホが本体1万円切ってる
https://www.amazon.co.jp/b/ref=sr_aj?node=2497181051&ajr=0

格安SIMが2GBで月1500円+通話料ぐらい
https://mvno.dmm.com/fee/index.html#plan

最低限の必要経費だから、
ヒキさせてもらってるスポンサーの人にお願いしなさいな

567 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 12:35:38.49 ID:k33DYmHH0.net
履歴書や職歴いらないのは単純作業の日雇い系だが登録会で書いてって場合や履歴書持参もある
でも職歴一切なくても何も言われないから安心しろ

スキルが必要な派遣扱ってるところは派遣先に経歴書見せるから空白があればバレる(職歴が書いてなければ)

568 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 12:36:16.27 ID:NLELu9eW0.net
1GBも使ってないのにピタットプランで月2,000円掛かるわ
格安SIMにしたいけど、家族割効かなくなるし、キャリアメールとかSMS使えなくなるからなぁ

569 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 12:51:37.17 ID:98d+tdOg0.net
>>568
SMSは格安SIMでも使えるよ

570 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 12:59:23.01 ID:3eN0Re4W0.net
LINEでおっけー

571 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:01:56.97 ID:5SvUZKCh0.net
さすがにアルバイトスレだけあって皆スマホ持ってるんやな
ヒキのくせに贅沢やな

572 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:04:49.88 ID:4PiD7bLp0.net
スマホはあるけど通話回線はもってない

573 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:10:56.07 ID:3eN0Re4W0.net
ヒキのくせに贅沢ってww

( ^ω^) 必需品やがな

574 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:24:39.32 ID:FdsSA0J90.net
自転車で行ける距離の農園がアルバイト募集してる
ただ、朝の6時から午前9時までで期間が長期で最低時給
ヒキ脱出の第一歩としてはどう思う?
辞めたほうがいい案件?

575 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:36:36.10 ID:bEnVhtn+0.net
>>571
通話料0円のぼっちだけどな

576 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:42:35.80 ID:3eN0Re4W0.net
家電黒電話
メールの時代に戻れません

577 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:46:05.78 ID:10bGYFmS0.net
>>574
何を目標にするかによって違うけど
とにかく脱ヒキ、生活リズムを整える、ちょっと体力つけるって目標はクリアできるんじゃないか
問題の最低時給、短時間限定、長期縛りをどう考えるかだね
なんにしてもヒキより前進するのは確か

578 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:49:29.48 ID:FdsSA0J90.net
>>577
ありがとう、そうだよねヒキってるよりかはいいよね
電話で2,3ヶ月の短期でもいいか聞いてみるわ
ありがとう

579 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 13:53:29.20 ID:3eN0Re4W0.net
ゼロから1が一番しんどいのよね
がんばってね
1が10につながりますように  人

580 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 14:11:27.39 ID:i8wlqhMB0.net
年取ると自分に嘘をつくのが上手くなるな
本当は行きたくないけど仕事楽しい!!!って自分に言いきかせてる

581 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 15:20:37.67 ID:ezeCi/Rw0.net
お前らなんでそんな頑張れるんだ?

582 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 15:25:03.71 ID:zV5smeXO0.net
38歳スタートの人とか尊敬するわ

583 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 15:58:34.62 ID:dbz1Pw2N0.net
格安SIMってだいたいクレカ必須じゃない?
クレカなんて持ってないよ

584 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 16:05:18.43 ID:3ILJqplb0.net
>>583
っ楽天カード

585 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 16:07:24.56 ID:98d+tdOg0.net
口座振替の格安SIMもいくつかあるけど大体はクレカのみだね

586 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 16:18:29.46 ID:9MBMsc1t0.net
>>583
つデビットカード

587 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 16:38:53.65 ID:4gqvYCNT0.net
スマホもガラケーも持ってないけど普通にバイトしてるわ
上司には今携帯持ってないのでいずれ買ったら教えますと言ったけど
これといって仕事に不都合無いからこれからも買わないかも
スマホ買うくらいならPC新しくする資金に回したい

588 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 17:06:55.80 ID:/c4gn0dq0.net
不都合無いと思ってんのはお前だけで周りはめんどくせえこいつって思ってるよ

589 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 17:43:32.51 ID:4gqvYCNT0.net
>>588
思われてても別にいいわ
それより少しでも無駄な出費を抑えたい

590 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 17:48:49.16 ID:NLZ1bs9D0.net
今仕事辞めて親の扶養入って数ヶ月たったんだが扶養って抜けたり入ったりできないんだと
最低で1年間外せないとか聞いたんだが本当か?

591 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 17:52:05.63 ID:3eN0Re4W0.net
誰に聞いたんだよww

592 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 18:03:43.86 ID:6FnsZasF0.net
UQモバイル使ってるけど銀行の普通口座から引き落としだよ

593 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 18:22:53.35 ID:Xz9qFOJt0.net
銀行強盗って武器、自動小銃?拳銃?

594 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 21:25:58.94 ID:L0xLtAv00.net
安いスマホは買わん方がいい
1年くらいで色んな所が駄目になる
安物買いの銭失いだよ

595 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 22:26:16.55 ID:j+9O3smi0.net
会社の年配の人が、60歳過ぎても高齢再雇用でキツイ仕事してるけど
今まで真面目に働いてたあんたらが金銭面で将来不安なら、俺たちはどうなるんだよ

596 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 22:30:56.80 ID:j+9O3smi0.net
しかし会社でいわゆる普通の人と言われる人たちがあまり幸せではない人生を送ってるのを見ると
世の中で勝ち組の人間って本当に一握りなんだろうな

597 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 22:39:27.78 ID:3eN0Re4W0.net
労働者で1000万超えは
3〜5%だったような

598 :(-_-)さん:2019/02/06(水) 22:50:10.93 ID:/9Al5zGz0.net
>>596
そういう奴らでも俺の人生よりは遥かにマシ

599 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 00:06:48.28 ID:h5086xnA0.net
金持ちは金持ちで必要以上にリスク抱えたりするからね
投資したり子供生んだり

600 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 01:10:27.76 ID:RnAFgsQL0.net
>>508>>509
返答ありがとう
病気でいろいろあって、大学病院で美女療法士にお世話になったが
PTかOTか、どっちだったのだろうと思ったもので・・

601 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 02:10:16.95 ID:jO+ymNQ50.net
>>596
引きこもりもまともに働いてる正社員も悩みは同じくらいあると思う
元引きこもりだからわかる悩みは次々に生まれてくる
何が正解かなんてわからなくなって来たわ
引きこもりがダメってのも世間が言ってることだし当の引きこもりが気にしなければ別に問題ないような気がして来た

602 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 02:12:32.66 ID:jO+ymNQ50.net
金持ちになることはないからこればかりはわからんけど
金持ちにも同じくらい悩みはあるんだろうな
金持ちが金持ってるだけで俺超幸せってなったらノブレスオブリージュで貧乏人に分け与えるだろうし
ほとんどの金持ちは節税対策で頭がいっぱいだし

603 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 04:54:53.44 ID:OuSj8cKu0.net
自分が失った時間の大きさを考えると絶望したくなる
生きてるのが恥ずかしい

604 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 05:07:15.20 ID:K2eSu7a70.net
過去は振り返らない主義

605 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 05:07:51.09 ID:K2eSu7a70.net
というわけにもいかないよね…

606 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 06:12:52.98 ID:KU7Oxb/d0.net
自分自身が過去をどうでも良いと思っても周りからの評価は過去の自分で形成されるからな
人と関われば嫌でも過去の自分と向き合うことになる

607 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 08:28:26.93 ID:j0oYp1vl0.net
前を向いて立ってみる

608 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 09:53:41.76 ID:isHEW2PT0.net
引きこもりになって5ヵ月経過

もう一度フリーターだけど
一人立ちできていた自分に戻りたいけど

過去の職場であった
人間関係のトラウマが怖くて
応募する勇気が出ない

609 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 10:02:21.86 ID:+0B6vOau0.net
やる気が出ない
うつ病かな
朝になるともう死にたくなるくらい気分が落ち込んでいる

610 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 10:36:45.39 ID:Y/tb5BCa0.net
引きこもりになりたての頃って十数年引きこもりとは別の大変さがあると思うよ

611 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 12:15:16.33 ID:QtExpI120.net
教育隊辞めたことずっと後悔してる
半年経ってないが自候受け直す
受かった場合親の扶養外せす手続きとか大変なの?

612 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 12:15:16.47 ID:PRXIzqJJ0.net
失った時間を嘆くならこれ以上空白期間を増やさないように行動すればいい

俺なんて職歴なしで正社員になったけど
社会人としての知識や常識
社内や部署での人間関係構築
メールや電話対応
業務やシステムについて
これを今一気にやってて地獄だよ

613 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 12:33:28.13 ID:2EZF6fNL0.net
社会人としての知識や常識ってなに?
そういうのって事前に本とかで学べないのかな?

614 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 12:39:38.26 ID:K2eSu7a70.net
敬語の使い方とかマナーとかかな
そういう本あると思うよ
俺もさっぱりわからないけど〜w

615 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 12:59:23.56 ID:PRXIzqJJ0.net
社会人とざっくりとくくって書いたけどその会社の就業規則とか社内ルールとかもだね
ビジネスマナーとかコンプライアンスとか情報セキュリティとかオフィス内の機器の使い方とかまるまる含めてよ

新卒の新入社員以外なら知ってるだろ的なことをおっさんが知らないわけだからたまらんわ

616 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 13:10:40.78 ID:EKYqZxDD0.net
何年も働いていなかったんですって きもーい
あんな奴と一緒にいたらこっちまで気分悪くなるわー
たとえ口に出さなくても心の中で必ず思っているはずだから
10年20年この先一生これに耐えられる自信が僕にはないよ

617 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 13:28:09.80 ID:2EZF6fNL0.net
ああそういうのか
新卒で入社してないから同じくそういうの分からねえや

618 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 13:44:30.99 ID:axUk6LRP0.net
>>612
なんの仕事就いたの

619 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 14:54:20.09 ID:pTV63JTB0.net
とりあえず秘書検定3級合格を目標にして勉強すれば最低限の教養は見につくからおすすめ

620 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 15:33:43.72 ID:hZVUD7/N0.net
2級のテキストならあるけど3級の範囲カバーしてるかな?
開いてすらいないわ

621 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 17:12:18.73 ID:817vS8W50.net
https://twitter.com/gigabaito_com/status/1092726545783808000
(deleted an unsolicited ad)

622 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 17:42:54.28 ID:wjYF7QRy0.net
社会人としての常識以前に人としての常識についてよく注意される
お願いします
ありがとうございます
申し訳ありません
こういう言葉が咄嗟に出てこない
挨拶だけは唯一まともにできてると思ってたが新年の挨拶忘れてたし駄目駄目だ

623 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 18:48:13.19 ID:hjPJhX/d0.net
>>600
508だけどPTOTは、というか医療職は全般的に美人でも性格変な人が多いよw
あとこんな嫌煙の時代なのに喫煙率もすごく高い

624 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 18:50:29.71 ID:e7nVyOpF0.net
美人さんもスモーカー特有のシワやシミ、ほうれい線で台無しかw

625 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 18:55:15.26 ID:hjPJhX/d0.net
喫煙に関しては仕事でストレス溜まってんのかなぁって思ってたけど
思い返すとリハビリ学生時代から女子喫煙率は高めだった
俺は煙草吸わんから理由はよく分からんけどね

626 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 19:26:18.06 ID:8rQZvL2HO.net
単発日払いの所から電話掛かって来てた
どうせ明日入れるかって話だろう
明日は違う所の登録行くから行けないし
掛けんとこう

627 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 20:16:20.99 ID:XNn0C8dR0.net
確定申告のバイト決まった
大変そうだけど一月半だから頑張る

628 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 20:17:37.44 ID:+0B6vOau0.net
確定申告のバイトってなんだ?

629 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 20:22:22.08 ID:F1sN7hox0.net
税務署のバイトじゃね

630 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 20:23:04.83 ID:Ha5VZ+QO0.net
金稼ぐハードルが高すぎるんだよ、年収1000万だったらハードル高くて当たり前なんだけど
年収150万程度の仕事でも選り好みされるし、働くためにも電話や服類など必要経費はかかるし、給与待遇に関わらずバリバリ働かせられる
しかもなけなしの給与からも会費やお茶代とか取られるし、さらに会社に加えて国も容赦なく税金をバンバン取る
そのくせ貯金が尽きたら自己責任、飢えて死ね、物価は主に食品があがります、いくら貯金しても老後が心配

631 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 20:26:02.43 ID:FsmkE4DH0.net
>>613
バイトにしろ社員にしろ
有給日数と病気怪我での休暇日数の関係は
必ず確認しといた方が良い

昔正社員だった時
店舗での嫌がらせで鬱になって長期休暇とった

有給日数が3ヵ月分に対して
治療での長期休暇を4ヵ月過ぎた頃
会社から損害賠償請求の手紙が来た

「お前は有給3ヵ月分に対して
4ヵ月も休んでいるからお前は
会社への一ヶ月分の損害賠償として
10万円よこせ」

有給切れる事前に会社はそんな事教えて
くれなかったし、すでに決定事項としての
連絡だった

知らない方が負け

632 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 20:27:35.18 ID:PRXIzqJJ0.net
>>618
事務

ビジネスマナーだけじゃなく就業規則やコンプライアンスや情報セキュリティといったものから社内の設備や機器の使い方などかな
8時間5日出勤をしないといけないし覚えることが多過ぎて頭を整理する暇もなく次の情報が来るから1時間前にやった内容すら覚えてないのに比べたら応募とか面接とかでビビってた自分はアホだなとしか
まともなところで働いてる人たちはこういうことをやってきたんだよな
でも給与もいいし無職ヒキから変わりたいと思って行動したから耐えるよ

633 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 21:03:45.13 ID:ybtf4C9l0.net
ヘルパー
https://i.imgur.com/1yjWWIq.jpg

634 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 21:30:52.62 ID:+0B6vOau0.net
> 応募とか面接とかでビビってた自分はアホだなとしか

え・・・

635 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 21:58:01.14 ID:DRG2fxeP0.net
そりゃ応募や面接は1回で終わるしキツイのはそのときだけだからな
働き始めたら毎日朝起きて渋滞や満員電車に巻き込まれながら出勤しないといけないし仕事のことや職場の人間関係など大変なことがこの先ずっと続くことを考えたら楽だよ
仕事や人間関係でも楽したいなら頭使わない仕事や黙々やれる仕事をするべきだがそれはそれで給料安いとか将来がないとか色々と不満が出てくる

636 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 22:24:46.97 ID:vdjvQH/o0.net
同じ職場で同じ仕事するのと全く知らない場所で初対面の人に面接してもらうのは全く違うんだが
ニートの妄想だな

637 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 22:30:04.88 ID:hZVUD7/N0.net
違う種類の辛さだよね
継続的なのと一時的なので
人それぞれだし職場環境で変わってくるからなんとも

638 :(-_-)さん:2019/02/07(木) 22:47:47.16 ID:6SK5s/rQ0.net
転職、就活が1番めんどいわ
仕事に不満あってもすぐ転職する気になれないのもそのせい

639 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 01:09:13.85 ID:NZu7Ks3t0.net
一歩が踏み出せない
バイトしたい
お前ら勇気くれ

640 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 01:20:30.06 ID:DGa7kCAL0.net
10年もののヒキだけどバイト始めたよ
だから大丈夫!
いろいろ考えてた時が一番怖くて行動したらどうってことなかった

641 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 01:35:31.72 ID:tq1qfEzl0.net
ワイは『カースト上位系女性』から必ず嫌われるから職場によっては辛い…

リア充陽キャイベント大好きで
自分の容姿と性格に何故か自信があって 
話すことや流行りの話題が大好き

彼女達の対人評価ポイントは仕事ぶりではなく自分の味方をしてくれて自分が好きな話題で楽しくお喋り出来る奴イケメン又は同レベル認定の容姿の奴だけや

642 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 01:40:27.82 ID:Ru6zfP3d0.net
10代じゃなかったら普通に痛い娘だな

643 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 01:42:30.71 ID:V4vB0rce0.net
リア充と話す話題なんてないしどうにもならんね

644 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 01:57:08.23 ID:tq1qfEzl0.net
ワイがお客の側でのカウンター業務のアルバイトやってた時、業務のみ会話して私語は控えてたらバイト仲間のクソお喋り好きクソ女が

ワイが自分には冷たい自分のこと嫌っていじめてくるとか男性社員にほざいた挙げ句に
ワイが自分に暴言吐いて来たとか嘘吐いて
徒党組んで職場に居ずらくして退職にまで
追い込んできてからはぶりっこ女やお喋り大好き女仕切り屋自己中女が職場に居ると殺したくなる

645 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 02:01:57.58 ID:tq1qfEzl0.net
>>642
大学生や32歳のフリーター背中刺青女
39歳の子持ち女、50代の子持ち女までそんなガイジばっかやったで…

必ず自分の可愛い取り巻き達が居ないと
モチベーション下がっててウザいし

646 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 02:10:45.81 ID:tq1qfEzl0.net
職場のガイジ女は自分の可愛い取り巻き達が
シフトで休みだと分かると

えー、○○くんや○○さんいないのー
信じられないー、何このシフトーうそぉー
面倒くさーいつまんなーい帰りたーい

取り巻き達以外は人間以下扱いするからな

647 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 02:16:14.50 ID:/DFxmxpG0.net
>>639
20年以上でもどうにかなるんで安心しとき

働いて分かったのは、
人間関係さえ相性の良いところがあれば
底辺の肉体労働でもなんとかなる
底辺にも人間関係が楽な職場はあるよ

648 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 02:27:10.07 ID:6e3JROMk0.net
客が来ないときの雑談しなきゃならん空気の中ひたすらだんまり決め込むのが辛い
ぼちぼち客入ってくれるのが楽だ

649 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 02:49:30.43 ID:DGa7kCAL0.net
>>647
すごいね
今はヒキ時代にくらべて充実してる?

650 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 03:18:22.00 ID:/DFxmxpG0.net
>>649
生きる怖さは減った
ただ、肉体的精神的には疲れている

ただ、引きだった頃よりはマシ。わずかかもしれないけどマシ

651 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 03:41:36.19 ID:DGa7kCAL0.net
その言葉を聞けてすごくうれしい
長期間ヒキる辛さは当事者にしか多分わからないと思うけど
決して楽じゃないんだよね・・・

652 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 05:56:25.17 ID:n4ZDpC4J0.net
生活苦になれば嫌でも働く事になるよ
俺がそうだし
一生脱ヒキなんて無理だと思って10年以上グダグダしてたが家族が老いてきてこれ以上寄生するのは無理だなと悟ってからは行動早かった
あんなに無理だと思ってたのに今働いてる事が凄く不思議

653 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 06:32:12.93 ID:JCnMLAIK0.net
受けたところ不採用だった
また探さないといけない…

654 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 07:01:22.47 ID:PYjGBflI0.net
まともな会社はライバルが多いから僕らは採用されないんだよな
最低賃金とか誰もやりたがらないとかそういう仕事じゃなければ雇って貰えない

655 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 11:32:11.32 ID:07SOjnnB0.net
まんこ求人

656 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 12:45:35.79 ID:SLrx2Ywn0.net
俺たちって正社員だと中途採用枠での採用に分類されるからまともな会社の求人だとライバルは経歴経験スキル資格実績ある人たちだから書類落ちでしょ

スレでいいところに受かったとかたまに見るけど殆どがネタで希に元社会人で能力のある人がうまくいったパターンだと思う

657 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 13:38:51.41 ID:NZu7Ks3t0.net
>>647
面接の時正直に言ったのか?

658 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 14:09:06.25 ID:W39zow2d0.net
>>647
空白期間はどう説明しましたか?
入社後の年金やら保険?の手続きで何か言われましたか?

659 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 15:00:44.75 ID:mp9/A9X+0.net
卒後7年間ずっと無職だったんだけど働けと怒られたからこのスレ来た
何からすればいいのか分からない

660 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 15:03:27.89 ID:W39zow2d0.net
>>659
俺は卒業後15年です
どうすれば…

661 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 15:04:52.64 ID:5TMkWIfo0.net
indeedで検索しよう

662 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 15:16:19.91 ID:3ZWf5JuW0.net
>>659,660
1.ハロワのニート支援の相談窓口に行って、職業訓練を受ける

2.とりあえず、短期のバイトを色々やってみる
  んで、自分のできそうな職種が見つかったらレギュラーバイトに移行

663 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 15:16:22.93 ID:3CTuDqi10.net
高卒7年ならまだ若いし大卒ならそれだけで間口が広い勝ち組だなあ

664 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 15:45:00.31 ID:mp9/A9X+0.net
レスありがとう
ごめん、卒後7年じゃなくて高卒後8年になる年だった
おまけに車の免許すら無い状態
一応求職者支援訓練行ったことあるんだけど修了した後も働かずに何年も経ってるから今更ハロワに行っても紹介してくれるかどうか…
短期バイト探してみる

665 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 15:50:49.13 ID:N0gF+qQI0.net
20代半ばならいくらでも仕事あるからさっさと応募した方が良いと思うぞ
あと今の人手不足ならその年代ならいきなり正社員も狙えるかもしれん

666 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 16:09:04.83 ID:W39zow2d0.net
一浪大卒後15年です
運転免許(8トン)はありますがほとんど運転してない…

667 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 16:38:17.09 ID:n4ZDpC4J0.net
最近出勤一番乗りの時に廃棄になった商品をこっそり食べてるんだが
今朝挨拶された時口もぐもぐしてたの多分見られたからバレたかもしれない

668 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 16:40:18.52 ID:R9Hl1Nmw0.net
>>666
昔の普通免許は中型扱いだもんな

669 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 17:34:43.55 ID:dmfgHz4E0.net
免許の区分が細分化されすぎやねんw

670 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 17:38:38.41 ID:NZu7Ks3t0.net
免許ってなんで30万もかかるんだろう

671 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 17:39:24.88 ID:OxTviOPt0.net
試験に落ちるともっとかかるぞw

672 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 17:42:05.68 ID:4xvpqwul0.net
>>670
利権

673 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 17:46:58.90 ID:q9iOzsrk0.net
「ひきこもり支援施設に無理やり入所」元入所者が提訴
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011808701000.html

674 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 17:51:14.67 ID:q9iOzsrk0.net
合宿免許は時期によって値段が随分ちがうなw

友部自動車学校 普通車AT 教習料金
https://www.menkyo-expert.com/tomobe/charge.html

675 :(-_-)さん:2019/02/08(金) 23:46:50.26 ID:NZu7Ks3t0.net
コンビニ大変だな
https://i.imgur.com/tKCUNGW.jpg
https://i.imgur.com/HNudDl6.jpg
https://i.imgur.com/FyY5pmt.jpg
https://i.imgur.com/1FqdIfH.jpg
https://i.imgur.com/sv926vb.jpg
https://i.imgur.com/pD1ErB5.jpg

676 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 00:05:18.66 ID:xjM0RXo90.net
ヤバいねw
レベル高過ぎ

677 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 00:07:17.24 ID:p1A1YNb40.net
圧倒されてるじゃん
クレイジージャパン

678 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 00:19:59.37 ID:EeSZjLAK0.net
こう言うところで揉まれればヒキでも常人並になれるんじゃねえの

679 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 00:39:34.62 ID:tPVSTAt80.net
たかだか900円ぐらいの時給なのに
やること多すぎだな
1500円はないと割りにあわん

680 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 00:52:43.99 ID:vTWo0lOu0.net
>>658>>657
普通に面接のときに20年ヒキってたって言ったよ
面接担当した工場長は絶句してたけどwww

半年後ぐらいにも元ヒキさん入ってきたし、
自分より仕事速度が1/4ぐらいの人も致し
だれでも平気で受け入れる底辺職場でした。
駄目が集まってるせいか居心地は結構よかったけどね

681 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 01:03:57.45 ID:iUAWOhRn0.net
もうコンビニバイト辞めようか悩んでる
一緒に働いてるお局様がやっぱり駄目だわ
今日もシフトが同じだったんだが一言も喋らなかった
こっちが少し気を使っても反応無しなのでもう疲れた…
人間関係がいいところで働くのが一番いいわ

682 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 01:10:47.73 ID:7T+Y3Pos0.net
>>680
やっぱヒキは工場が向いてるのか

683 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 01:14:22.09 ID:vTWo0lOu0.net
>>682
わからん
自分は幾つか仕事したうち工場が一番居心地良いけど人によると思う

自分の場合は仕事以外の会話はしようと思わなければ一切しなくていいのが楽すぎる
仕事の会話も自分が何を作ればいいかの確認ぐらいだし

684 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 01:28:24.09 ID:p1A1YNb40.net
>>683
体大丈夫だった?
ひきこもり期間はなにか運動してたの?

685 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 01:37:32.68 ID:iUAWOhRn0.net
一回り以上も年上なんだから少しは気の使い方ってのを知らないのかな…
辞めるのって二週間前に言えばオッケーなんだっけ?

686 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 01:49:53.69 ID:tG7c3mWn0.net
法律的にはね
なるべく1ヶ月くらい前に言うのがマナーらしいが、辞めたいと思ったら直ぐに動いたほうがいいね

687 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 02:33:30.43 ID:6Ov06ATA0.net
今日で13連勤目
転職したい

前有給について聞いてみたらバイトに有給はねえよって言われたけど法改正されたらうちはどうするのか気になるからもう少し働くw

688 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 02:33:36.56 ID:vTWo0lOu0.net
>>684
一応、脱引き前に一日15km4時間歩いてみたけどあまり役に立った感じはしない
工場仕事って全身運動だから足だけ動かしてもあまり意味ない気がする
2ヵ月なんとか耐えきって体慣らした。そこまでいけば別のこと考えながらでも、仕事できるようになった。

689 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 02:39:03.01 ID:iUAWOhRn0.net
>>687
きつそうだね
身体は大事だから休みたかったら休んだ方がいい
俺みたいにいいように使われるぞ

690 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 02:41:38.61 ID:iUAWOhRn0.net
>>686
そうだよね
やっぱり一ヶ月前が普通か
何だかんだでバイト始めて七ヶ月は経過してたんだな
その間色々あったけどお金は全然貯まらない何のために働いてるのかたまにわからなくなります
レスありがとね

691 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 03:15:46.08 ID:p1A1YNb40.net
>>688
凄いなぁ・・・フルタイムならいずれ正社員もできそうだね
ひきこもってから太って体力に自信がない

なんかネガティブなことばっかり考えちゃう
工場は怪我したりしないかなとか
介護は血まみれの汚物に触れて病気になるんじゃないかとか
それ以外にもイジメられたらどうしようとか不安が尽きないわ

692 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 03:22:40.86 ID:vTWo0lOu0.net
>>691
底辺工場は底辺工場ならではの事情があってね
正直、ここの工場の正社員にはなりたくないわ
まあ、20年以上引きこもったおかげで40代だから無理だろうけどwww


怪我する人はいるし、病気になる人はいるし、鬱病になる人はいるよ
これはしょうがないと諦めてる。

というか、自分の場合はそこまでいったらバックレるよ
一度バックレたら凄い気が楽になった。バックレって簡単にできたからさ

職場が合わなかったら逃げればいいのさ。
制服は宅急便で送ればいいし、給料は大抵銀行振り込みだし、電話一本だけすれば辞められるよ。
余裕余裕。

693 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 04:48:56.35 ID:p1A1YNb40.net
そうなんだ
決して恵まれた環境とはいえないところでも居心地よく感じるものなんだね
なんかずいぶん精神力が強い人のように感じるわ

694 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 04:58:24.65 ID:SVlnNSqZ0.net
>>692
その工場の労働環境はどんな感じですか?
エアコンとかある?

695 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 06:16:23.89 ID:sOrasmhk0.net
>>692
38歳から始めた人?

696 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 06:19:16.64 ID:p1A1YNb40.net
きっとそうだよ!
ここのヒーロー!

697 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 08:00:55.52 ID:vTWo0lOu0.net
30代後半で脱引きできた人同じ市内にもう一人いたから、
そこまでヒーローじゃないよ。たぶん、探せば結構いるはず

その人とはサポステであったんだけど、
自分と違って大卒でパソコンの修理屋で羨ましかった思い出

>>694
今は食品工場だからエアコンはガンガン
20kgぐらいのコンテナを上げ下げしてるんで、この真冬の室温10℃前後でも汗かくけど

普通の工場で働いていた時は定番のスポットクーラーでした

698 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 08:52:48.46 ID:nVzeJxbV0.net
>>623
女社会特有の男への気の強さがどの子にもあるね
性格的にこの子は絶対に結婚できないだろうなって子もいた

699 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 10:49:15.74 ID:7T+Y3Pos0.net
>>685
こんくらいやる気持ちがあればヒキってないよな・・・
http://i.imgur.com/hMlFSxH.jpg

700 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 10:52:21.17 ID:znDXWTl/0.net
これは流石にネタと思いたい…

701 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 12:02:36.41 ID:FidGtjZM0.net
これの何がおかしいのかよくわからないんだが
どういうことなの?

702 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 14:08:44.84 ID:iUAWOhRn0.net
>>699
こんだけ図太ければさぞかし強メンタルなんだろうな

703 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 14:29:19.83 ID:fePkZlgH0.net
面接でキレられても言い返せるメンタルもちたい

704 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 15:32:00.48 ID:mBacFDWR0.net
そんなメンタルならひきってないさ

705 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 15:34:53.63 ID:6e94N/If0.net
圧迫面接に耐えて下さい

706 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 15:36:39.77 ID:IAIRXcth0.net
面接でキレたことならある
面接官にキレられるってどういう状況や

707 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 16:16:45.38 ID:iUAWOhRn0.net
今日もバイトか
俺の人生はバイトだけだな
働かなくても生きていける方法があればいいのにな

708 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 16:22:23.39 ID:5KQO2wUQ0.net
来週初めて週2日休める事になって嬉しいけど給料が減ると思うと複雑だな
気が早いけど母の日に何しようか考えてる
最後に母の日に何かプレゼントしたの多分中学の頃とかだし脱ヒキして最初の母の日はやっぱりちゃんとやった方が良いんだろうな

709 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 16:28:07.67 ID:aWF2gfWb0.net
誕生日は祝うけど母の日は流石にもう面倒くさい
飯くらい奢っても良いけど

710 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 16:34:50.90 ID:NS8WSKun0.net
母親など憎むべき存在だ
親のせいでひきになった
絶対許すまじ

711 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 16:37:00.48 ID:aWF2gfWb0.net
正直俺もそう思ってるけど寄生虫として宿主に排除される訳にもいかない

712 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 18:22:07.55 ID:cr5Ftdtd0.net
>>698
いや別に気の強さのことを言ってるわけじゃないよ
変なって言うか変わった人が多いって話しさ
男も含めてね

713 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 19:13:18.76 ID:IWuG0c6c0.net
外に出るリハビリとして1時間だけ外に出向いた動いてみた
これだけだってのに帰宅したらぐったりと横になってる
こんなのフルタイム無理じゃね?

714 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 19:16:07.22 ID:ROmgFctM0.net
>>713
最初は皆そうだよ
俺はそこからニート状態2年、求職活動2年でようやく働けるようになった

715 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 19:30:30.95 ID:GdoXSLYV0.net
求職活動2年て正社員かな

716 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 19:40:39.54 ID:ROmgFctM0.net
バイトだよ
2年間求職といっても頻繁に応募してたわけでもないし
ニートしながら気が向いたら面接受けるくらいのもの

717 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 19:56:47.39 ID:GdoXSLYV0.net
自分なんか最近1こ落ちてから自信なくなってたまに日雇い行くくらいだわ

718 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 21:17:16.10 ID:fePkZlgH0.net
>>706
俺のひきこってた空白期間見てキレてきたね

719 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 21:46:48.44 ID:+AwssBkf0.net
https://i.imgur.com/CmdzkUS.jpg

720 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 21:55:48.85 ID:p1A1YNb40.net
あー・・・正直に言っちゃうとかなりまずいだろうねぇ
自分も10年ブランクあるから適当にごまかすよ

721 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 22:05:10.96 ID:+AwssBkf0.net
アルバイトの履歴なんて
空白は日雇いでいいから適当に埋めるべきだぞ

722 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 23:02:47.95 ID:dcfasuGY0.net
適当に誤魔化せるものなの?
誤魔化せないから詰んでるのでは?

723 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 23:16:24.33 ID:p1A1YNb40.net
在宅で仕事してたけど収入が減ったから働きにでたって言ってる
まぁ概ね事実だからごまかしてるのとは違うかもしれないけど

724 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 23:16:27.86 ID:znDXWTl/0.net
バイト程度じゃ普通は調べないよ
バイトなら資格欄と前年度以外は創作で全く問題ない

725 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 23:20:45.59 ID:p1A1YNb40.net
前年度ってなんかバレる要素あったっけ?

726 :(-_-)さん:2019/02/09(土) 23:48:17.20 ID:X5V2TlKR0.net
>>725
前年度の収入
住民税でバレる
あと禁止行為とはされてるけど、余りにも怪しい経歴ならバイトでも前職調査されたりする
前の職場での勤務態度とかを勝手に前の職場に電話して裏で調査される

727 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 00:08:42.30 ID:hfiXl0gC0.net
これか・・・知らなかったわ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198661991?__ysp=5YmN5bm05bqm44Gu5Y%2BO5YWl44Gj44Gm5Lya56S%2B44Gr44KP44GL44KL44Gu

728 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 00:41:37.92 ID:xOU3MfXm0.net
在宅で仕事してたって何してたの?って聞かれるだけでは?

729 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 00:44:57.68 ID:wJUkdOKR0.net
誤魔化すことと捏造することは違うでしょ

730 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 01:28:56.95 ID:MgkYFjgl0.net
あーバイト行きたくない…
でも前回やめて半年ぐらい引きこもってた時の気まずさをもう味わいたくないからやめるわけにいかない
別の所探した方が良いのかなあ

731 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 01:32:32.19 ID:Yjk6P1vA0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dy7bXbiVAAEG9jO.jpg

732 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 02:51:30.74 ID:hfiXl0gC0.net
自分かと思ったわ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278460302?__ysp=MzLmrbMg44Gy44GN44GT44KC44KK

733 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 03:22:01.39 ID:9tp7/sk40.net
>>731
バブルだね
>>732
資格あるのすごい

734 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 03:40:44.30 ID:hfiXl0gC0.net
>>732
ありがとう
優しいね

735 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 03:41:29.73 ID:hfiXl0gC0.net
おっと痛恨のミス・・・
>>733さんへでした

736 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 07:04:19.37 ID:P1HPwRRU0.net
>>726
どこの世界に他人の収入や住民税を教える公的機関があるんだよw調べようもないわ
バカも休み休み言え

737 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 07:15:33.02 ID:82RYc6EG0.net
前のバイト1ヶ月も持たず辞めてヒキってたけど今のバイトはもう3ヶ月になるわ
やっぱ人間関係が一番大事だな

738 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 07:16:10.35 ID:tY1ortYA0.net
仕事したくない

739 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 08:49:24.50 ID:QFbmzxcy0.net
>>737
確かに
今まで6社で働いて5社は1カ月以内で辞めたけど、今の会社は1年半続いてる

>>738
俺もだ
お金貯めて株で食っていけるようになりたい

740 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 09:09:16.50 ID:Z3+MD/nf0.net
>>726
個人情報保護法があるから前職調査は出来ない

741 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 09:17:52.87 ID:OJrPwSBM0.net
前職調査以外でも嘘がバレるケースはある

1. 社会保険関係の矛盾
2. 人的なつながり

742 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 11:56:16.13 ID:bjlpMl7t0.net
>>732
所有資格は
・応用情報技術者
・宅建
・簿記2級

こんだけ持ってるのにバイト受からないとかネタだろ・・・

743 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 12:08:35.15 ID:P3zxcxI00.net
相談してるのが2011年だからそれでどこにも採用されなかったんでしょ
今なら余裕だと思う

744 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 12:20:34.48 ID:AEEZtBiv0.net
2011年ってリーマンの後に大震災があって経済が落ち込んだんだっけ

745 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 13:07:55.33 ID:T4S08GkO0.net
長期空白期間を説明してください。

746 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 13:12:17.38 ID:1PXwCsy60.net
ひきこもってました。

747 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 13:25:46.34 ID:hfiXl0gC0.net
>>742
でもその人32歳で10年ブランクあるわけで・・・きびしくない?

748 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 14:58:08.81 ID:XfK9aVCr0.net
求人票にある「週〇で〇時間おk」って謳い文句は応募している最低条件ってことだよね?
そっくりそのまま週〇、〇時間勤務したい!って言ったら落とされるかな?

749 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 14:59:09.49 ID:NPqVtjwF0.net
バイトなんだから最低条件以上なら大丈夫でしょ

750 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 15:09:15.82 ID:bjlpMl7t0.net
>>747
なんで

751 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 15:11:42.94 ID:ihHyZ//w0.net
人生折り返しの職歴なしだけど大型免許取ったら就職出来るかな?

752 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 15:29:23.27 ID:hfiXl0gC0.net
>>750
10年間働いたことがない人を雇うかなーって
アピールや空白の説明次第ではいけるんだろうけど

753 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 15:32:09.95 ID:bjlpMl7t0.net
>>752
ふざけんな
高校生だって10年以上働いてなくて初めてバイトするだろ

754 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 15:34:48.79 ID:+LIpz0f70.net
みんな働きたいけど最初の一歩が踏み出せないんだな
最初の一歩は勇気しかないよ
そこを越えれば以外と続く

755 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 15:35:37.99 ID:Af2P6ApX0.net
>>752
このスレでも10年ブランク、下手すると20年ブランクの人でも採用されてるじゃん
今の空前の人手不足なら大丈夫でしょ

756 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 16:18:32.31 ID:NPqVtjwF0.net
>>753
それはなんか違くね?

757 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 16:22:49.15 ID:bjlpMl7t0.net
>>756
同じ条件で働くんだから同じじゃん
高校生よりもシフト多く出れるし

758 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 17:13:50.04 ID:fgSo4Lwn0.net
同じ条件で働くんだから働く人のスペックで比較されるでしょ

高校生の初バイト、30代職歴なしで見たとき高校生なら真面目かどうかみればいいけど
30代職歴なしならなんで職歴がないのかバイト経験すらないのかヒキなのかコミュニケーションは取れるのかとかみられるから同じではないな

759 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 17:18:52.61 ID:l3QWI+n70.net
今回も誰にも会わずシフト表確認しにいくのに成功した

760 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 17:27:37.59 ID:+LIpz0f70.net
でも今の時代引きこもりなんて珍しくないでしょ
十人に1人が引きこもり経験者って言われてるし
30代職歴なしなんていっぱいいるよ
アホみたいだけど30までは新卒とか企業が言い出してるんだぜ

761 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 18:08:59.60 ID:xEE3vSDJ0.net
>>757
お前本気で言ってるの
法的にようやく働けるようになったばかりの高校生と誰もが働いてて当たり前の時期に引きこもってた奴は全く違うなんてヒキニートですらわかることだろ

762 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 18:19:07.71 ID:2ES3grE30.net
連休明けからバイト開始でちょっと緊張する

763 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 18:42:40.82 ID:wJUkdOKR0.net
>>753
よもや新卒と中途の違いも知らない世間知らずとは・・・

764 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 18:47:34.14 ID:ryWEt2bX0.net
>>762
がんばれ、少々の失敗なんて恐れず積極的にな

765 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 19:18:08.42 ID:bjlpMl7t0.net
>>761
>>763
バイトの場合だぞ

766 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 19:31:01.40 ID:2ES3grE30.net
>>764
どうもありがとう

しかし、ヒキってると声がホント出なくなっていくな…

767 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 19:47:07.57 ID:ey72EuDM0.net
節約しなきゃと思うのに酒やお菓子を買うのをやめられない
食ってるときだけが唯一バイトのストレスから解放される

768 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 20:03:21.00 ID:J5XjFq/B0.net
>>751
少し考えてレスした方がいいぞ

769 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 20:16:46.83 ID:QFbmzxcy0.net
食うのとギャンブルなどで散財する事でしかストレス発散できない
ヒキってた時は夜に公園など行って身体動かして発散させてたが

770 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 20:28:53.94 ID:9tp7/sk40.net
>>759
メタルギアシフト

771 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 20:59:54.61 ID:PWYmXZvB0.net
>>768
どういう事?

772 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 22:20:02.95 ID:gcBwVEz00.net
>>736
源泉票というものがあってな

773 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 22:51:47.57 ID:jqe3rKXx0.net
お疲れ様です
今日もみっちり八時間働いてきました
そして本日で34歳になってしまいました
悲しいです
どんどん歳ばっかりとって未だにコンビニバイトとか泣けるぜ
今年は就職できるように頑張らないといけないなあ(´・ω・`)

774 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 23:04:23.82 ID:T4S08GkO0.net
コンビニバイトできるだけでもすごいよ
対人恐怖とコミュ障害で終わっている

775 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 23:12:49.62 ID:jqe3rKXx0.net
俺はもう20年近く精神疾患を抱えて生きてます(´・ω・`)
普通の精神してたらまだ何とかなるから心配すんな
一人で遠くにいけないんだぜ?
終わってるだろ
まだまだ皆はいけると思うんだ
頑張って

776 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 23:18:14.20 ID:QFbmzxcy0.net
遠くって県外に行けない的な?それとも市外?
遠くってなんやねん(´・ω・`)

777 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 23:35:07.19 ID:hfiXl0gC0.net
誕生日おめでとう
コンビニバイトできてるならコミュ力もあるしすごいじゃん
きっと就職できるよ

778 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 23:53:53.80 ID:YBFGNuCa0.net
コミュ障だから夜勤のセルフスタンドやってるけどほぼ話さないし会わないし座ってボタン押すだけだからある意味ガススタでヒキしてるようなもんだわ
税金納めてるし親からはそれでもいいから頑張りなさいって言われてるからいいや

779 :(-_-)さん:2019/02/10(日) 23:58:32.62 ID:9tp7/sk40.net
>>775
誕生日おめでとう
コンビニ大変そうだもんね
ちゃんとできてるのすごいよ

>>769
休日にちょっと運動してみるとか
連休じゃないとつらいか

780 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 00:10:06.51 ID:H28aifjD0.net
コンビニバイト夜勤なら結構貰えるだろ
それで食っていけばええやん

781 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 00:14:39.02 ID:menq5Mst0.net
22時から5時までは深夜割増で25%upだな

782 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 00:48:07.60 ID:U/c0OBCJ0.net
買い物行くとほぼ全ての人がクレカや電子マネー使ってるぽいんだが
時代はキャッシュレスなのかね

783 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 01:12:52.98 ID:bR0xFEpZ0.net
とろくて挙動不審だからキャッシュレス助かってる
レジでお金出す作業は苦痛

784 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 01:39:52.06 ID:QXPpYhzi0.net
バイト先の人達にいい歳した童貞引きこもりだという事がバレてしまった
惨め過ぎて笑うしかない

785 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 01:47:51.03 ID:fhR9aNlX0.net
月曜夕方から怒濤の10連勤
嫌だなあ

786 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 02:00:06.85 ID:wtCM3omN0.net
クレカ作りたいけどバイト先に確認の電話来たら嫌だなあと思ってまだ作ってない

787 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 02:11:12.93 ID:ueFqNHl90.net
コンビニって覚えること多いんだろ

788 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 02:18:26.69 ID:AsnJ71/b0.net
>>787
時給の割に多いね

789 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 02:20:11.03 ID:yQBg2Q/s0.net
>>782
電車やバスの運賃も ぴっ
コンビニ支払いも ぴっ

無くてはならない相棒です

790 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 03:29:26.68 ID:TzCCvp4a0.net
>>774
トラックとか長距離運転系やれば?

791 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 03:31:52.07 ID:TzCCvp4a0.net
>>782
電車以外は現金が多いよまだ
別に切符でもいいし気にしなくていい
電車はどこに乗ったか全部の履歴を蓄積されてるし
カードもどこで何を買ったのか全部蓄積されて
Tポイントなんて、なんかで全部の情報教えたみたいでニュースになってた

GPSも勝手に盗んで今どこにいるかをだれでも把握できちゃうしやってるやついるし
悪用できるものを使ってない事例は今まで1つも見たためしがないな日本で

792 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 03:34:54.82 ID:FHYhKkKQ0.net
>>778
将来どうする?

793 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 03:59:47.40 ID:yQBg2Q/s0.net
>>791
それらのデータと引き換えにポイントためてます〜
意識低い系です〜
てへぺろ〜

ヒキの行動、消費傾向を分析して
どんなレコメンドされるか楽しみですわw

794 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 04:05:41.45 ID:gSFRI1Je0.net
エロ動画見てるときは
もっと俺の趣味にバッチリのやつをAIでおすすめしてこいよ!
って思うよね

795 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 04:10:18.83 ID:TzCCvp4a0.net
いろんな女がうんこしてくるとか
全裸で卓球とかやってたりとかがいいけどないだよね

796 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 04:11:18.80 ID:TzCCvp4a0.net
AIはプログラムだからww
AIっていうと別物に思うだけ

797 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 08:04:13.47 ID:FafDlhma0.net
>>790
30代だけど未経験でも運転手なれるかな?

798 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 09:19:51.87 ID:M9I7MB8x0.net
新聞配達って誰とも話さずにマイペースで出来る仕事だと思ってたら
一日3人ぐらいから挨拶や世間話があるからビックリした
お客さんに小遣いやお菓子貰ったりもするし
20年引きこもってた時に家族以外と話した人数を軽く越えた

799 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 10:00:32.22 ID:behUycVn0.net
>>798
そら職場の人と挨拶ぐらいどんな仕事でもするよ

800 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 10:26:52.58 ID:TzCCvp4a0.net
>>797
小さい運転から始めないとぶつけるから
小さいのからやれば

801 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 10:27:54.81 ID:TzCCvp4a0.net
脱シテから8年ぐらいになるけど友達0人だぞ
雑談機会はあるけど裏で頭おかしい障碍者といいふらしてるやつがいるから
だれも近寄ってこない

802 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 10:28:31.55 ID:TzCCvp4a0.net
>>797
履歴が不明だから
適当に応募しまくって受かるか受からないかでやってみれば
書類選考蟻のところだけ受ける。なしなら落ちるのに呼ばれるからね

803 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 11:46:51.83 ID:8O3wGyej0.net
日雇いとか短期でないと続かない そんな求人ないし

804 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 11:48:16.26 ID:+CROtGg50.net
派遣は人を馬鹿にしている。使う側も人間なんて思っていない。

仮に採用されても、ゴミみたいに使い捨てにされるだけだ。

絶対に利用するな。

805 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:12:25.56 ID:dwMJX/Yt0.net
派遣はヤバイね
バイトの扱いも良くないと思ってたけど派遣は正しく奴隷扱い
どいつもこいつも失礼にも程がある

806 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:20:41.32 ID:AS/jBIEs0.net
そんなにヤバイの?

807 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:22:55.04 ID:Q8bcV5c60.net
>>776
表現が曖昧でしたね(´・ω・`)
県外どころか市内どころか半径二キロぐらいしか出れません

808 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:28:40.59 ID:rjB+FTkk0.net
派遣てどういう派遣のこと
日雇いでいろいろな場所行ってるがべつにイラつくことはないような
派遣の古いやつが偉そうタメ口くらいか

809 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:37:44.73 ID:TzCCvp4a0.net
派遣とかでなく会社によるは人は
でも日本の一般的にはパワハラの会社の方が多いね
適当にやってもお金もらえるから怒鳴り散らして動かす感じ

810 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:41:59.66 ID:KuJGS7H/0.net
単発なら就業先からそれ程酷い扱いは受けたことないな
同じ派遣スタッフがクソならいくらかあったが

811 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:43:57.71 ID:rjB+FTkk0.net
日雇いでその現場にいつも入ってるやつとかな

812 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:46:16.04 ID:ln62gzzL0.net
いちいち派遣にパワハラする奴なんてそうそうおらんよ
面倒くさいから関わりたくないというのが大半

813 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:50:22.46 ID:rjB+FTkk0.net
日雇いはメンへル系ぽいのもたまにいて楽しい
自分も手帳持ちだし

814 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:51:12.71 ID:8O3wGyej0.net
給料引かれんだろ?なんでわざわざ登録してしまうんだ?
理解できない

815 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 12:56:22.46 ID:TzCCvp4a0.net
>>810
だから会社によるな
自分のところはあるところとないところの差がすごいわ
新人はわからないから当然怒号の嵐のところは結構あるよ

無いところもある

816 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 13:17:38.66 ID:BrVerIBq0.net
>>786
無職でも作れる

817 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 13:23:09.24 ID:LPbQMRIh0.net
>>786
楽天カードマン

818 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 13:40:49.12 ID:VUAIbKf50.net
>>814
病気を言い訳にしたいクズなんだろ

精神系の病なんて実在しないでっちあげのエセ医療なのにな

819 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 14:17:53.03 ID:Q8bcV5c60.net
精神病は言い訳にはならない自己責任です正論です(´・ω・`)
でもね何かのせいにしたくなるんだそういう人間だ俺は

820 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 14:31:31.76 ID:Mlhvyqng0.net
ひきニート集めて時給200円で農作業させて更生しようぜ!最低賃金?ロクに働けもせずに生意気ゆうな。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549832605/

821 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 14:32:28.73 ID:GHC0YkRT0.net
配達のバイトにいって運転は苦手だけど頑張りますっていったら落ちた

822 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 14:34:49.23 ID:Mlhvyqng0.net
>>790
大型免除もってないし、普通免許もペーパーだし
慢性前立腺炎で、長期座ることもできない。

823 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 14:37:25.01 ID:Mlhvyqng0.net
 ▼ビッグエコー(昨年12月)従業員とみられる人物が唐揚げ用の鶏肉を床にこすり付け、フライヤーへ投入

 ▼すき家(先月21日)アルバイト従業員が店内で氷を投げ合ったり、股間に調理用のおたまをあてがった

 ▼はま寿司(今月)客がレーンを流れている寿司を素手でつかみ、わさびを盛り付けた

 ▼くら寿司(4日)アルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚を拾い上げ、まな板の上に戻そうとした

 ▼セブン―イレブン(7日)アルバイト従業員がおでんのしらたきを口に入れて出した後、商品のタバコを触りながら満面の笑みで踊る

 ▼ドミノピザ 店員の女、ピザ食べながらピザカット「わぁきたねーキャハハ」

元ひきはバイトテロしないのか?

824 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 14:56:23.62 ID:TPfp8Mb+0.net
何が面白いのか分からないしメリットないし

825 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:03:41.13 ID:ueFqNHl90.net
死んだほうが楽な気がしてきた

826 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:05:52.57 ID:TzCCvp4a0.net
>>822
そこまでいくとわからんわ

827 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:06:07.80 ID:TzCCvp4a0.net
ペーパーは練習すればどうにかなるがその前にぶつけないか心配

828 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:07:06.06 ID:TzCCvp4a0.net
>>823
利益がないだろ
やってるやつはなんかおかしいと思えよ
ニュースの法則みたいなもんがあるんだよ。ニュース速報+20年ぐらいいて
変な法則に気づくから

829 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:08:40.47 ID:geGFEuft0.net
>>820
こういう環境で黙って働く奴らが一番理解出来ない
こんなカスみたいな給料で働けるなら普通にフリーターになれば良いのに

830 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:09:07.62 ID:wtCM3omN0.net
床に落ちた食材を使う事はないけど床に落ちた容器をそのまま使う事はよくあるわ
常に時間に追われてて消毒する時間ねえんだもん

831 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:10:06.77 ID:geGFEuft0.net
>>786
そんなの来ないよ
一々確認してたら人手も時間も足りな過ぎる

832 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:40:59.76 ID:ggf7n5guO.net
20年はほぼ働いてないから日払いでもと思ってるが
どれも朝めっちゃ早いな6時代に集合とか
昼間のはないんかな

833 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:49:47.70 ID:lFf+WBGM0.net
>>832
俺も前に日雇いのバイトいったとき5時ごろ起きて行ったね

834 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 15:56:45.01 ID:VUAIbKf50.net
そんなんブランクなくても交通手段なくて行けんわw

>>829
同意
報酬あるから働く気になるのに

835 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 16:03:15.38 ID:i94vwGE20.net
>>792
親に家にいれなくていいから貯金しなさいと言われてるし自分は無趣味だからお金使わないし今は貯蓄かな

将来的には乙4あるのでお金貯めたら大型とけん引取ってローリーの求人探したいと考えてる

836 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 16:59:17.18 ID:OSRptlgS0.net
乙4って難しい?

837 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 17:16:42.93 ID:EFJ6LD5K0.net
>>820
農業って先に繋がるものがないから、脱引きにはお勧めしないなあ
農業で脱引きに成功しても就職先がかなり少ないから、
他の仕事に変えざる得ないので同じことを繰り返すことになる

ヒキに興味がない人間は農業させたがる気がするけど

838 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 17:19:15.80 ID:i94vwGE20.net
>>836
高校生の時にひと月くらい勉強して取れたから簡単な方だと思う

839 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 17:37:44.20 ID:E4ESQc5y0.net
外に出ろってのと体を動かせ体力つけろって意味合いじゃねえの?
流石にそこから独立して生計立てろって意味ではないかと

840 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 18:44:37.90 ID:gSFRI1Je0.net
>>821
まあ普段運転してる人、得意とは言わなくても好きな人の方が安心感あるだろうからねえ

841 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 20:30:21.60 ID:M9I7MB8x0.net
>>799
違う、新聞配達中に職場以外の人が話しかけてくるんだよ
お客さんが7割ぐらいだけどエレベーター乗ったら居合わせた人が話しかけてきたり

842 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 20:38:24.63 ID:geGFEuft0.net
>>841
話しかけやすい雰囲気があるってことじゃね?
俺なんて直接手渡しする機会でもない限り話しかけられることなんて無いぞ

843 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 20:41:59.89 ID:M9I7MB8x0.net
そうかも知れない
引きこもってた時も時々、外出したら3回に1回ぐらいの割合で話しかけられたし

844 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 22:37:07.44 ID:PRJL5RcF0.net
農業って森田療法とか精神療法で使われてるから引きこもりにも使えるんじゃねってことでやってるんだと思うよ
森田療法はだいぶ前の療法だから意味があるかわからんね
今ならIPSモデルっていうのが精神医学では主流になりつつある
それは昔なら訓練してから職場に行くのを職場で教えながら慣れさせるというやり方
引きこもりにはそっちの方があってると思う

845 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 23:50:28.79 ID:U/c0OBCJ0.net
話かけられやすいってのも天性の才能みたいなもんだよな
俺なんか逆に避けられてるよ

846 :(-_-)さん:2019/02/11(月) 23:59:04.89 ID:m7J1XJlF0.net
見逃し三振よりも空振り三振の方がまだましだと思う

847 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 00:15:54.74 ID:h2BBdgPq0.net
同じ仕事なのに時給が200円も多いところある
辞めてそこに行けたらなあ
引きこもりだから時給を安くされてるのだろうな

848 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 01:13:56.70 ID:BisMbxHj0.net
俺もバイト変えるか悩んでる
だけどまた新しいとこでやっていけるか不安だよ
34歳になったからこの年齢では正社員の道は厳しいと思うけど精神疾患と相談しながら頑張ろうと思う

849 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 01:35:38.28 ID:UjONAI320.net
俺も注意されることが増えてくると、そろそろ変え時かな?と思ってしまう
やる気出なくて集中力が散漫になる

850 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 01:56:19.32 ID:ARpywVXf0.net
ババアに目をつけられて注意というか難癖をつけられるようになってやめたわ
その会社のスレ見たら名指しでそのババアの悪口を書いてる勇者もいた
もうこれは運みたいなものかなぁ・・・

851 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 02:28:40.53 ID:IElB6lI30.net
それはあるね
だんだんあたりが厳しくなってきたように感じる

852 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 07:54:05.13 ID:F/xnREsX0.net
仕事が出来てないか態度が気に入らないかだろうな

853 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 09:07:51.33 ID:c+gh1jeT0.net
>>843
凄いな
コミュニケーション取りたくない人にとっては煩わしいだけかも知らんがそれは才能だぞ

854 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 11:00:08.35 ID:yzreWxzG0.net
統一エホバモルモンなど怪しい宗教の人に話しかけられたことが多いんだけど、これもまた才能ってやつか
嬉しくねえ

855 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 11:36:59.79 ID:KoK1LzI+0.net
>>854
さびしそうな人に声をかけるらしい

856 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 11:43:48.93 ID:JgeOYJ5E0.net
仕事できない上に体もキツくて整形外科に通い始めた
このままだとバイト代が治療費と自爆営業で消えていく
マジで辞め時なのかも
でももっと良いバイトが見つかる保証なんて無いんだよな

857 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 11:45:16.13 ID:UjONAI320.net
女は感情で動いてるからな
気に入らないとすぐ陰口無視
ほんと中身は子供だわ

858 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 12:32:50.40 ID:UPfvu16F0.net
電話こわいからメールで受けれるのはすごい助かる

859 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 14:05:18.79 ID:qWghnmT70.net
面接辞退しちゃったから罵ってくれ
我ながら信じらんないし開いた口が塞がらないよ
生きるのまじで向いてねえや

860 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 14:39:37.35 ID:ltReXsKb0.net
この大馬鹿野郎が
そう簡単に脱ヒキできないのが大多数だよ
面接受けようってところまでは頑張れたんじゃないか
一歩でも半歩でも進んでるのは事実だよ
今は後悔して自分を責めてるだろうけど、踏み出せた自分を認めてあげよう
今回の後悔を胸に、落ち着いたらまた次受けてみたらいいんだよ

861 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 14:52:26.32 ID:I6VRVyhc0.net
辞退ってことは連絡したのか?
だとしたら偉いじゃん

俺なんて迷子になって面接先わからなくてバックレたぞ

862 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 15:16:06.01 ID:qWghnmT70.net
>>860-861
面接は30分前という非常識な時間に断りの連絡入れたんだぜ
本気のお説教と罵倒を受け入れる体勢でいたのに泣かせにくるとかずるいわ…
ごめん、慰めの言葉本当にありがとう
気持ちが落ち着いたらまた頑張る

863 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 15:25:18.98 ID:WuJnUZbD0.net
甘やかすな
お前が甘やかすから、ゆうちゃんが駄目になるんだ

864 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 16:12:05.43 ID:+U9gYj8H0.net
>>858
詐欺師とかはリアルで会って話をしよう
その場で決断してくれ
にもっていくから電話はバカ用のツール

865 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 16:36:44.62 ID:PK60SfNp0.net
タウンワークのネット応募したらすぐ電話きたし

866 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 16:37:09.51 ID:PK60SfNp0.net
散歩行ってこ
体力体力

867 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 17:11:40.53 ID:hE2Xi2D60.net
この前雪の日に休ませてもらったから元々休みだった日に出なきゃならなくなった
それはしょうがないんだけどバイト先は家から近くないから通勤がちょっと苦痛
車が多い二車線道路通っていくからこの時点で緊張する

868 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 18:48:06.86 ID:IiYgFqQm0.net
倉庫の短期バイト初日行ってきた
凄くいい職場だった
センター長も周りの社員の人もいい人だったし、なにより凄かったのが出勤するかは前日までに
表に○かX書き込んでおけばいいだけという柔軟さ
勿論なるべく早めの方が良いそうだけど、無理だったら本当に普通に行かなくておkだし、残業も
無理だったら出なくておkという
ここまでフレックスな所は初めて見た

869 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 18:48:32.78 ID:wds6JmmoO.net
フルキャスト登録してきた 担当者に電話したりしないと行けないんか
それはまだいいが場所初見で遅刻せずに行ける自身ないわ

870 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 19:14:04.91 ID:KWwDBZ0U0.net
グーグルマップおすすめ
ストリートビューもあるよ

871 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 19:38:55.92 ID:zIbB6+7x0.net
昔、スマホがなかった時代にバイトしてた頃は大変だった
普通に道に迷いまくって遅刻とか同僚に迷惑掛けまくってたな

872 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 20:00:32.96 ID:PK60SfNp0.net
グーグルマップあったからフルキャストでいろんな所いけたよ
でももう日雇いとはサヨナラしたいよ今回の応募した所で

873 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 20:37:45.69 ID:UjONAI320.net
フルだけはやめとけとあれ程言ったのに
どうなっても知らんぞ
マジでクズしかおらん

874 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 21:54:22.39 ID:5t/5Twkt0.net
クズって言ってるけどその人たちは働いてるだろ
だったらこのスレにいるまだヒキってる人たちはそれ以下ってことになるんだが

875 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 21:58:21.22 ID:RVsrgVvA0.net
はい、そうですね

876 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 23:05:15.46 ID:UPfvu16F0.net
>>864
電話はほんとこわいよね
電話かけて応募とか絶対無理だね

877 :(-_-)さん:2019/02/12(火) 23:07:41.16 ID:rcQJpcBk0.net
>>864>>876
意味がわからない

878 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 00:25:55.86 ID:agAJx38A0.net
6時間労働ぐらいがちょうどよくないか
8時間は長いと思うんだ

879 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 00:28:27.48 ID:SMFV+I7B0.net
経験上、こんな求人出してる所は止めとけってある?

880 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 00:30:05.20 ID:bgvYmqQj0.net
アットホームな職場です

881 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 00:34:35.64 ID:WQq4FGP/0.net
女性活躍中

>>878
土日接客で入ってるとこクソ激務で肉体労働もあるから5時間でもキツイわ

882 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 01:19:19.11 ID:wxJCZdbH0.net
>>879
面接して求人内容と違ってたら断っていいと思う

883 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 01:34:26.31 ID:UswjknMh0.net
>>879
求人誌の常連はきつい所が多いっぽい

https://townwork.net/twc/jobpost/gatepage/?vos=dtwotwnpt18070501
タウンワークなら週一万円以上垂れ流してるわけだし

でも、長期ヒキでもかなりの確率で雇ってくれる

そして、
昔は厳しかったせいで人が寄り付かなくなってるけど、
今は人手不足もあり優しいところ
ってのもある

結局は入ってみないと分からないというのが率直な意見

884 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 01:42:53.75 ID:bgvYmqQj0.net
> 昔は厳しかったせいで人が寄り付かなくなってるけど、
> 今は人手不足もあり優しいところ

kwsk

885 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 02:20:20.29 ID:UswjknMh0.net
詳しくも何もそのまんま

新人いじめてどんどん辞めさせてたババアパート達をガチで全員切ったオ〇ラート工場
通称クソババアと呼ばれてたパート長を切って、温厚な女性パートを後釜にした〇肉工場

知っているのはこの二つ

886 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 02:35:04.90 ID:UswjknMh0.net
後、ニュースで取り上げられるレベルの自殺をされて、一気に優しくなった大手の工場もあったわ

887 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 04:11:20.15 ID:SHojfsZP0.net
正社員の何が嫌かって面接が2回あること
バイトで入って能力があったら正社員にすりゃいいのに
なんでメジャーじゃないんだろ

888 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 05:02:45.93 ID:agAJx38A0.net
シフトを固定してくれたらいいのにな
14時〜17時スタートがごちゃ混ぜになっててリズム合わせるのが難しい
終わりは22時〜25時までとなってます
次の日まで最低12時間は空けてくんないと翌日きついんだと何度言えばわかってくれるのか

889 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 05:40:26.39 ID:rUpwfOmZ0.net
>>885
昔俺が辞めた工場でも同じことしたらしい
いじめが趣味のクソババアが居てそいつが次々新人辞めさせるからクビにして環境を変えたとか

俺が辞めたいって言った時にしつこく理由聞かれてババアに耐えられないからって言ったらまたあのババアの所為かって社員もウンザリしてた

890 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 06:51:17.28 ID:SHojfsZP0.net
素敵なご婦人も多かったけどババアに耐えられなかった

891 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 07:17:52.25 ID:kdGuaH9V0.net
人の嫌がることを探す嗅覚が凄いオバサンいるよな

892 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 11:46:17.80 ID:nBGTQGJx0.net
>>887
そりゃバイトの方が都合がいいからさ
非正規だと正規に比べて6割程度のコストで済む
もし正社員になりたいなら私は正社員以外では働きませんという意思表示をしないと
それでハロワに登録しとけばいい

893 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 13:38:30.19 ID:Bk2SAvfZ0.net
お局パートいるけど俺がひきこもりというのを知ってるから俺には特に何も言ってこない

894 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 14:29:25.89 ID:wxJCZdbH0.net
面接こわいよぉ
もう何個受けたわからない

895 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 14:34:50.53 ID:SHojfsZP0.net
頑張っててすごい
でもそんなに落とされるのはなんでだろ・・・
入れる日が少ないとかなのかな

896 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 17:03:30.81 ID:TU71f1SU0.net
俺はヒキ歴長くて歳もとっちまったから面接なし履歴書不要の仕事応募したよ、明日研修だ

897 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 17:15:06.91 ID:3DWXX6+20.net
後日、研修のレポお願いします
ノートとか必要なのかな

898 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 18:33:02.04 ID:kuMw1dog0.net
恵方巻バレンタインチョコときて今度はヨーグルトの予約だと
さすがに付き合いきれんから今回はスルーする

899 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 19:04:38.01 ID:SHojfsZP0.net
履歴書面接不要のバイトもあるんだ・・・
ヒキからすれば夢みたいな条件だけどすごく過酷そうだね
体には気を付けて

900 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 20:40:39.46 ID:WC2hZNyz0.net
>>895
経験と経歴重視なのは、中高年限定ね。
今は、若ければ経験なんていらない。
とにかく若ければオッケー。
経験なんかよりも若さが重要。
若くなくて経験も積んでいない人はご愁傷様、という社会。

901 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 21:12:30.51 ID:bgvYmqQj0.net
バイト不足「警備」特に深刻

https://news.biglobe.ne.jp/topics/economy/0213/97258.html

902 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 21:28:14.84 ID:yvwLaFa10.net
全くバイト応募してない
やることなくて家いるよりか短期バイトとかした方がいいんだろうがなあ このスレの奴ってやっぱり日雇いとか短期バイトでヒキを辞めれた感じ?

903 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 21:50:45.60 ID:l6sP3zd40.net
職業の仕組みについてもうちょっと早くわかってたら
行動が変わっただろうなとは思うわ>>900
周りはバカしかいないからな俺の

904 :(-_-)さん:2019/02/13(水) 21:51:06.17 ID:l6sP3zd40.net
>>901
安くて長いところだけ不人気で人手不足だらけ

905 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 08:01:22.02 ID:rSeLrlCKO.net
警備員居ないと工事の許可おりないからね
ラジオ聞かせてくれるならやるかもな
そんな緩い所はないか

906 :フミダス:2019/02/14(木) 10:44:18.50 ID:8zUL/AKr0.net
わたしは熊本に住んでいる
雑貨を作る自営業者です

一人で自宅で製作して生計を立てています

私の仕事を、簡単な部分だけ
手伝ってくれる人を探しています

手が動く、目が見える、日本語がわかる
一時間程度集中できる、人の話が理解できる
ポストまでいける人、なら出来ます

学習机程度の机(こたつとかでも大丈夫)、
ほこりまみれではない部屋(動物禁止)
が必要です(他はお貸しします)

人に仕事をお願いするの、
私自身も初めてなので
試行錯誤しながらですが、
やりたい方がいてくださったら話しながら
ペースや賃金など決めていきたいです

賃金が明確でなくて怪しいですよね…
ただ同じ時間でどのくらい作れるかは
きっと人によるのでなんとも言えませんが
正直に言えば最低賃金稼ぐのには
慣れがいると思います

907 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 10:46:09.29 ID:8zUL/AKr0.net
またお願いなのですが
最初の一回、
面接(チャットとかで大丈夫)と
練習を兼ねた時間を1時間程度無償で下さい

メールやチャットなどでサポート出来ます

怒りません(まずいところは教えますが)

対応するのはわたしだけです

やめたくなったらやめて大丈夫です(貸し出し品は返して欲しいっす笑)

こちらもお仕事安定供給できるとは
お約束できません(自営業は不安定っす|・ω・`)ノ

今のところ「稼ぐ!これだけで食う!」という感じのお仕事ではないと思います

家出るのはまだ怖いけど試しにちょっと頑張ってみたい方、単純作業平気な方、よろしくお願いします!

pyadozebu@fuwamofu.com

908 :なめくじさん:2019/02/14(木) 11:10:01.56 ID:8zUL/AKr0.net
自分、自宅で製作の個人事業主やってて
それぞれの自宅で作業手伝ってくれる人
欲しいんだけども、興味ある人いる?

909 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 11:22:37.92 ID:efWsJaiY0.net
他所でやれ
いくら俺らだからってこんな怪しさ満点のには引っかかるわけねえべや

910 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 11:24:25.48 ID:OC5IUsXZ0.net
さすがにな…
ID書いた紙と作るものが写った写真でもアップすればまだマシだが

911 :なめくじさん:2019/02/14(木) 11:29:26.55 ID:BVUoowZ80.net
やっぱ怪しいか笑
待って待って、散歩に出てきてしまった
今すぐ帰ってなんかあげるわ

912 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 11:30:14.82 ID:2ds2jVcq0.net
ものづくり工場の軽作業スタッフ★家賃100%補助の社宅完備!

★学歴・職歴不問。
★職種経験、業界経験、社会人経験、すべて問いません。意欲重視の選考です。
※転職回数やブランクも問いません。フリーターの方も大歓迎!

https://employment.en-japan.com/desc_920579/

913 :なめくじさん:2019/02/14(木) 11:34:20.33 ID:BVUoowZ80.net
折角だから歩いてる間に自己紹介を
7年前から個人事業主
主に女性向けの小物雑貨の作家
一人分の生活費プラスちょっとの稼ぎがあって
そのプラスちょっと×7年
の貯金があるから、誰かにお手伝いお願いして
空いた時間で、別の仕事をしてみたい

914 :なめくじさん:2019/02/14(木) 11:36:35.65 ID:BVUoowZ80.net
折角だから歩いてる間に自己紹介を
7年前から個人事業主
小物を作る雑貨作家
一人分の生活費プラスちょっとの稼ぎがあって
プラスちょっと×7年分の貯金があるから
誰かに手伝って貰った分、稼ぎは減るけど
空いた時間で別の仕事をやってみたい

915 :なめくじさん:2019/02/14(木) 11:39:32.39 ID:BVUoowZ80.net
あ、あぼーんされたぜ…と書き直したけど
これ設定次第で見れるのだね

916 :なめくじさん:2019/02/14(木) 11:49:45.57 ID:BVUoowZ80.net
>>909
あと「俺らでも」なんて言う必要ない
「判断力が低いこと」と
「自宅にいたい」って希望は全然関係ないと思う
説教臭かったらごめん

917 :なめくじさん:2019/02/14(木) 11:53:17.86 ID:BVUoowZ80.net
自分自身対人関係が面倒で
「本気で他人が面倒になったとき
いつでも引きこもれるようにしてた方が安心」
と思って作った仕事。
お客さんもいるし我ながらなかなか良く出来てる。
忙しくて投げ出すくらいなら
誰かに有効活用して欲しい。

918 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 12:05:32.99 ID:Wq4tWMU70.net
【バイトテロ】 くら寿司「法的措置とる」 奴隷DQN「法律が金持ちだけを守るから、テロに訴える!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550110870/l50

919 :なめくじさん:2019/02/14(木) 12:13:23.49 ID:8zUL/AKr0.net
>>910
うちの自宅兼仕事場
https://i.imgur.com/zIsxhAN.jpg

920 :なめくじさん:2019/02/14(木) 12:18:36.31 ID:8zUL/AKr0.net
いろいろスレ見て回ったけど、
ここの人達には「親死ね」とか
「働いたら負け」みたいな人を見かけなくて、
自分自身仕事好きだからここでお願いしたいと思った
連投でみんなのスレ消化してごめん
興味ある人いてくれたら他スレたてる

921 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 12:24:19.77 ID:OC5IUsXZ0.net
うーん、釣りじゃなさそうだけど内職スレとか立ててそっちでやった方がいいんじゃないかな
余計なお世話ならごめん

922 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 12:46:53.50 ID:2ds2jVcq0.net
>>919
そこで作った半完成品を組み合わせて製品にしろってこと?

923 :なめくじさん:2019/02/14(木) 12:57:37.59 ID:BVUoowZ80.net
>>922
概ねそう

924 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 12:59:27.59 ID:NxELZaZF0.net
関東なら行ってあげなくもないが、熊本はなぁ

925 :なめくじさん:2019/02/14(木) 13:24:00.46 ID:BVUoowZ80.net
>>924
ありがとう!
いやいや「作業セット送るから
自宅でやって送り返してね!」
っていう感じ。
でも924は外で普通に働けるなら
そっちの方がきっと時給いいとは思う

926 :なめくじさん:2019/02/14(木) 13:35:50.42 ID:BVUoowZ80.net
>>921
いや、確かにそうだわありがとう!
とスレ立てかけたけど
BBx規制とやらに引っかかって立てれない…!

927 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 13:40:08.28 ID:dvz6eL8X0.net
釣りじゃないんか…
よくこんなとこで募集しようと思ったな
元ヒキ&現役ヒキの溜まり場だぞ?

928 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 13:46:33.43 ID:mv9/iQwp0.net
>>914
>>917
いや凄えわ
なんてバイタリティだ
日本在住なら誰でも良いの?
熊本の近くが良いとか?

929 :なめくじさん:2019/02/14(木) 13:54:08.90 ID:BVUoowZ80.net
>>927
自分も大して変わらないし
特に問題だとも思ってない
「家にいたい」ってそんなにダメなことなんかねぇ

930 :なめくじさん:2019/02/14(木) 13:58:07.58 ID:BVUoowZ80.net
>>928
ありがとうでも凄くないよ
いうほど高額な報酬もあげれないし
ここに書き込みとか手が震えたほど自分も引っ込み思案

近くの方が郵送が早い
送料が安いからメリットはあるけど
北海道沖縄離島じゃなければ今のところお願いしたい

931 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 14:26:13.46 ID:y6m3J4Xv0.net
凄いね
あと何気に>>912もいいんだろうか
女性活躍中ってかいてあるから男性はお断りなのかな

932 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 14:35:31.92 ID:fym2yr3q0.net
こんなところに書き込むんじゃなくて拡散力の高いツイッターに書き込んだ方がいいと思う
自分の作品の宣伝にもなるし

933 :なめくじさん:2019/02/14(木) 16:12:28.13 ID:BVUoowZ80.net
>>921
その通りだ!
全然余計なことないよ!ありがとう!

折角作った「ひきこもりで構わない仕事」だから
どうせならひきこもりの人がやってくれた方が
世界の幸福度はちょっとあがるかなって考えてる
だからヒッキー板の中に内職スレ立ててみた
アドバイスありがとう!
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1550128084/l50
今後質問とかあったらこっちにお願いします

934 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 17:51:38.31 ID:CkMAkSro0.net
熊本の近くの人裏山
ここちょっと前に明らかになったけど関東(それも埼玉)の人が多いんよね
私もダ埼玉人

935 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:02:45.12 ID:u+JNSKLp0.net
本当の埼玉人は自分のことダ埼玉なんて言わんぞ

936 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:05:59.17 ID:DpMn59Ds0.net
俺は23区のお荷物と言われてる練馬、板橋、北、足立区のどれかに住んでる

ちょっとスレ違いの話題になるけど
スカパーでゴリパラ見聞録にハマってるから熊本に少し憧れがある

937 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:16:09.17 ID:CkMAkSro0.net
>>935
ごめん、本当に埼玉の右の方に住んでる
ちょっとした自虐のつもりだったんだが、気を悪くしたなら申し訳ない

今日は草加市内の某所でバイトしてさっき帰ってきたところ

938 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:23:36.11 ID:eXxVjWrS0.net
最近話題の埼玉か

939 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:27:23.05 ID:efWsJaiY0.net
埼玉は業務形態問わず仕事が多いから羨ましい
単発の仕事多そう

940 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:41:21.20 ID:ohk3NSOP0.net
5chは関東からの書き込みが多いってどっかで見た気がする

941 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:41:23.07 ID:3rjhH96T0.net
>>936
MXかテレビ埼玉でもやってるよねゴリパラ見聞録
1、2回見たことあるw

関東の人口が多いから5ちゃんでも関東が多いのか

自営業の人すごいな
いずれ前澤社長みたいになっちゃうかも?!

942 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:50:19.85 ID:ipvHku970.net
埼玉住んでるけど倉庫の仕事が多いな
うちの地域だけかもしらんが

943 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:52:31.80 ID:y6m3J4Xv0.net
倉庫大好き・・・

944 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 18:56:44.37 ID:robsLpcU0.net
埼玉の隣だけど、埼玉いくと時給上がる職種とかあっていいイメージしかない
もっと近ければ埼玉で働きたかった

945 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 19:55:07.44 ID:09knqBbT0.net
>>920
昔は働いたら負けって自分に言い聞かせて現実逃避してたな
あの頃は職探し系のスレが視界に入るのも嫌で近付かないようにしてた

明日は阿呆みたいに忙しいのが確定してるからいつにも増してバイト行きたくない
手際が悪くてまた迷惑かけてしまう

946 :なめくじさん:2019/02/14(木) 20:15:06.67 ID:8zUL/AKr0.net
>>945
そういう時あるよな
自分もニートだった時期は
就職した同級生のSNSとかみないようにしてた

>忙しく
まだ寒いし体調崩さないように…
慌てて怪我したりするなよな

947 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 21:12:38.53 ID:rhfWXnpL0.net
>>937
俺は川口だが

948 :(-_-)さん:2019/02/14(木) 21:59:49.33 ID:pTQb8t680.net
東京から埼玉の最低賃金バイトに来る学生がいる
なぜ東京で働かないのか

949 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 00:11:37.38 ID:0ND14kC60.net
会いたい人が埼玉にいて交通費を浮かすためかなー

950 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 00:20:15.85 ID:0QztVzez0.net
通勤の人の流れが逆だと電車で座れるとか

951 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 00:49:07.53 ID:6TFJWUX10.net
交通費ちゃんと全額支給なら上りでも下りでもどっちでもいいや

952 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 01:59:51.15 ID:RL2tBOjB0.net
倉庫は多いけど賃金は軒並みクソ

953 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 04:41:25.44 ID:LzVkb0Tn0.net
今日はバイトが休みだから予定立ててたらこんな時間だわ
これはいつのまにか寝てしまって予定が延期になるパターンだな

954 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 06:41:55.23 ID:zJE03mJ/0.net
最近バイトが人手不足とか言ってるのに普通に落ちる俺ワロス

955 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 06:59:30.63 ID:d/dqrDlF0.net
人手不足といっても使えない人材はいらないからな
学歴も職歴も若さもないなら落ちて当然

956 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 07:23:44.96 ID:taOyVrrQ0.net
言い訳しないでお前も働け

957 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 09:27:52.61 ID:W7xyn04y0.net
正社員になれ

958 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 09:28:21.01 ID:FMxGkT7i0.net
中年でバイトしてる人いますか?
いい年して金低くすぎて、不安感がひき時代とたいして変わらん

959 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 10:04:40.01 ID:enSh0VUL0.net
>>956
すでに働いてますが
>>957
正社員の誘いは既に受けてて来月までに返事返すことになってる
>>958
高卒だけど低賃金だぞ
職歴ある中途組すら低賃金当たり前だから、中卒、実家なら雇って貰えるだけありがたいと思わなくちゃ

960 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 10:05:38.81 ID:enSh0VUL0.net
ごめん
中卒じゃなくて中年か

961 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 10:06:22.64 ID:W7xyn04y0.net
>>959
ヒッキー板卒業やな!

962 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 10:21:32.78 ID:0QztVzez0.net
>>958
最低賃金でバイトして貯金しててそれを元手に投資を考えてる、貯金はほぼ100万

将来は投資でリターンが無い限り終了
中卒で40代だから四面楚歌、背水の陣
大切なのは攻めの姿勢とリラックスと自分に言い聞かせる日々、贅沢はマクドナルドのみ

963 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 12:31:03.86 ID:ob3DwIKy0.net
低賃金だからと働かずにヒキってたら収入0だし実家から通えるならバイトでも金貯まるから資格とか免許取れる
独り暮らしで時給1000以下は経験つんで転職するしかないので働く職を見定める必要がある(配送で運転になれて大型取るとか機械オペのある製造工場で機械操作のこと学ぶとか)

964 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 12:39:25.03 ID:tFwoO+3N0.net
教えられた通りやってるがなんでこんなことしてんのかさっぱりワカメちゃん
倉庫だが
てかもっと力仕事と思ったら女がやる仕事みたいでつまんない

965 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 12:44:11.23 ID:LdLiJbuH0.net
楽でいいじゃないかw

966 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 13:24:09.70 ID:RL2tBOjB0.net
俺もひたすら包装作業やらされておかしくなりそうになったから一月くらいでやめたわ

967 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 13:26:16.79 ID:/KGL2pEEO.net
一人暮らしでも数万あれば暮らせるやん

968 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 13:34:54.43 ID:M5BLfz840.net
>>955
性格悪

969 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 13:39:56.19 ID:4UheIgfp0.net
>>958
無能の中年がどこかで採用してもらえるとでも思ってんの?

>>954といいここはアホの溜まり場かよ

970 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 14:03:42.27 ID:FMxGkT7i0.net
>>969
無能な中年だが働いてるわ

971 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 14:05:32.36 ID:FMxGkT7i0.net
>>969
有能な若者のくせにこんなスレにいるな

972 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 14:06:35.11 ID:8HlErroR0.net
またアホが沸いてるのか

973 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 14:11:11.29 ID:aEZNipAQ0.net
このスレいる奴とか無能しかいないだろ ヒキかバイトなんだし 作業を仕事と勘違いしてる奴だっているんだぜ?

974 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 14:18:45.43 ID:FMxGkT7i0.net
>>973
底辺ひきを見て安心する底辺ゴミですか

975 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 14:49:18.92 ID:RL2tBOjB0.net
仕事も作業も変わらんて

976 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 15:34:42.39 ID:BoJm0oab0.net
ヒキコモリニート支援施設通じて
職場体験プログラムてのに1週間ほど参加する事になった
給与は出ないらしい・・・
ちなみに近所のスーパー、恐らく裏方(精肉・鮮魚など)

977 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 15:37:30.27 ID:a+/t9Eih0.net
大型2種持ってる人いる?

978 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 16:03:39.75 ID:FMxGkT7i0.net
>>976
職場体験終わったら雇ってもらえるの?

979 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 16:04:39.94 ID:ZeGW5IKQ0.net
>>976
支援施設にいくらかお金払ったの?

980 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 16:25:40.41 ID:fyZjR5Ms0.net
>>966
ひたすら同じ作業をするとか俺の理想だわ
今の職場は臨機応変さとチームワークを求められてるから長期ヒキで錆びついた脳みそのコミュ障にはキツイ

バレンタインのお返しに一人二千円出資って言われたけど今月出費ヤバイから出したくない
女性の方もこんなイベント面倒だろうし義理チョコ文化なんて滅べばいいのに

981 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 16:33:01.38 ID:Zws9jbBq0.net
なんか聞いた話だと正社員は自分から仕事を見つけるらしいな・・・
こわっ!言われたことしかできないし言われたことすらできないのに

982 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 16:34:05.90 ID:Zws9jbBq0.net
>>976のは就労支援ってやつじゃないの?

983 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 17:03:42.07 ID:BoJm0oab0.net
>>978
分からないけどその方向で話進めてもらってる
>>979
いや無料のところ
若者サポートなんちゃらとかいうとこ
>>982
そうなのかな、詳しくわからん

984 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 17:19:50.79 ID:LdLiJbuH0.net
>>980
2000円高いね
200円くらいのスーパーで売ってるようなお菓子でいいのにね

985 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 17:57:59.84 ID:EsGynOJX0.net
待機が主な結構楽なバイト先あるんだけど、いま欠員出ていたら募集中なんだが、興味ある人いる?
ちな東京

986 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 18:04:09.99 ID:UthZ4XJA0.net
>>977
欲しいけどまだ大型すら持ってないわ

987 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 18:06:31.03 ID:ZeGW5IKQ0.net
>>983
そうなんだ
無料なら良いね

988 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 18:46:10.32 ID:yUZKMKJP0.net


アルバイトしたいorしているヒッキー Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1550223945/l50

989 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 18:53:09.93 ID:Zws9jbBq0.net
有料の支援って詐欺まがいしかなさそう・・・偏見かな

990 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 19:05:03.80 ID:RL2tBOjB0.net
>>981
それな

991 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 19:05:31.84 ID:RL2tBOjB0.net
>>985
どこら辺?

992 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 19:08:04.89 ID:uxluHzKc0.net
>>976
おお。。俺と似たようなルートだな。
精肉や鮮魚か。がんばるね。

993 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 19:23:35.44 ID:a+/t9Eih0.net
>>986
普免だけでも受けられるみたいだね
そうじゃなくて両方取るとか大型一種取ると楽とか?

994 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 19:24:19.48 ID:FlTJriiZ0.net
裏方は作業場寒くて身体おかしくなるで
農産やったが、二度とやりたくない

995 :(-_-)さん:2019/02/15(金) 21:28:18.78 ID:KRu0pv9m0.net
>>993
まずは大型トラック乗ってみたいんだ

996 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 00:48:18.50 ID:n3cXBfEh0.net
>>976
1週間だけってところが魅力なのかな
働くのは一緒なんだしお給料無いのおかしい気もする

997 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 01:04:20.03 ID:XC6GPli60.net
雇用契約がないなら逆に金払ったらまずいだろ

998 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 01:14:00.94 ID:n3cXBfEh0.net
1日だけのバイトもあるんだし、雇用契約していいんじゃないかなと思ったんだ
お金稼いだ実感あるほうが支援にもなりそう
変なこと言ってたらごめん

999 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 01:52:23.65 ID:MYMZXGNC0.net
中学生の職場体験みたいだな

1000 :(-_-)さん:2019/02/16(土) 02:46:12.17 ID:XZBU7V5l0.net
1000ならみんなに働き先みつかる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200