2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引きこもり村

1 :(-_-)さん:2019/04/25(木) 19:30:00.97 ID:egy0nUhy0.net
引きこもりだけの村があればいいのに

30 :(-_-)さん:2019/04/30(火) 17:26:20.41 ID:0AOt8Z7p0.net
新作ゲームプレイ区は俺に任せてくれ!

31 :(-_-)さん:2019/05/02(木) 05:30:13.34 ID:cOgxgyp00.net
無理

32 :(-_-)さん:2019/05/03(金) 21:49:38.50 ID:8JKv73Lg0.net
どきどき文藝部

33 :(-_-)さん:2019/05/03(金) 23:13:54.11 ID:bWJuTNdW0.net
区とか部とか作る前に先に村を作ろう…

34 :(-_-)さん:2019/05/05(日) 09:10:06.05 ID:8fW+Z1+10.net
上九一色村

35 :(-_-)さん:2019/05/06(月) 22:13:08.11 ID:Qp8mLlRG0.net
山奥ニート

36 :(-_-)さん:2019/05/11(土) 11:29:13.50 ID:RH9anH+50.net
村長

37 :(-_-)さん:2019/05/13(月) 09:23:49.20 ID:fLRHWTgx0.net
引きこもり村をつくってそこでとてつもなく高い自殺率を出されるより
今のまま全国に分散してわかりにくく自殺してくれた方が国としてはありがたいのかもな

38 :(-_-)さん:2019/05/14(火) 18:00:27.42 ID:DdR87Jgk0.net
引きこもりは死なないから長期間引きこもりである

39 :(-_-)さん:2019/05/14(火) 22:16:37.88 ID:XMZeaK+10.net
おいでよ引き籠りの森

40 :(-_-)さん:2019/05/15(水) 19:48:31.86 ID:fcENydiX0.net
>>38
それ君の家?

41 :(-_-)さん:2019/05/15(水) 20:28:35.84 ID:A/4mSlOt0.net
僕らでさ新興宗教立ち上げて信者集めようよ
引きこもりは神だとか言って

42 :(-_-)さん:2019/05/15(水) 20:52:51.81 ID:fcENydiX0.net
全員、神状態?

43 :(-_-)さん:2019/05/16(木) 11:21:43.06 ID:yoY+VHwk0.net
>>9
実際は攻撃的なクズがぼくとか使って無害で弱弱しい被害者を装ってるのがきしょい

44 :(-_-)さん:2019/05/17(金) 06:38:14.48 ID:U5Dsaca00.net
コピペにマジレスすな

45 :(-_-)さん:2019/05/17(金) 12:31:28.80 ID:2gq2+xfA0.net
コピペと知らずにマジレスしてた若いころ
今では俺も30代後半・・・あれ日本全国で見たら若い方なのか、どうなってんだ?

46 :(-_-)さん:2019/05/19(日) 05:52:54.25 ID:dnuz20tS0.net
保守

47 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 16:36:37.73 ID:HINIuqrC0.net
1、村を作る
2、人を集める
3、みんなで何かする
まず1を始めよう。若いヒキはさいあく働けばいいから
ほんとにいよいよヤバい中年ヒキのみなさん。
死にたくはない中年ヒキのみなさんいませんかー

48 :(-_-)さん:2019/05/21(火) 17:20:03.30 ID:YoWOpZrd0.net
>>44
それも飽きるほど見たコピペだな

49 :(-_-)さん:2019/05/22(水) 00:07:24.17 ID:pul7I1WF0.net
>>21
すごく同意。
ヒキコミュニティというのは本当にほしい。
対人ルールは絶対に設けるべき、どんな相手にも敬意を持つとか。
傷つける言葉を声に出さないとか。
話しかけられたら無視しない。話すことが難しい場合にそれが相手に分かる方法など。

50 :(-_-)さん:2019/05/22(水) 14:06:05.66 ID:ZD975soO0.net
もちろんそういうルールを守れる人じゃないとダメ。
コミュ障で対人恐怖で赤面で社会不安でヒトコワからヒキになった
同志たちはきっと人の痛みがわかると思うから信じてるよ

51 :(-_-)さん:2019/05/22(水) 16:14:25.30 ID:73b/KWGb0.net
ひっそりとし過ぎて侵入者に対して弱そうだな

52 :(-_-)さん:2019/05/22(水) 18:27:54.63 ID:LeTmKQ8d0.net
家の外に出て何かできる奴は偽ヒキだから追放
脱ヒキ行動を始めた奴も引きこもりコミュニティを乱す毒物だから追放
朝の挨拶は理想の引きこもりコミュニティに居続けるために一生脱ヒキせず引きこもり続ける事を誓います

53 :(-_-)さん:2019/05/22(水) 20:01:32.55 ID:ZD975soO0.net
>>51
無人と思ったらめっちゃ人おるやん!
て侵入者がびっくりするやつな笑

54 :(-_-)さん:2019/05/23(木) 16:49:04.61 ID:9dI7Xek10.net
家に金があり余ってる道楽ヒキ以外の
中年ヒキのみなさん、一緒に村やりましょう

55 :(-_-)さん:2019/05/24(金) 10:19:07.34 ID:eT4v78Gu0.net
道楽ヒキ居てもいいと思うけどね。
説教しだす人と、人当たりキツい人が苦手。
色んな人いるから妥協するしか無いんだろうな、
自分自身も人にストレスを与えてる可能性もあるわけで。

もしやるなら本気で参加したいけど
そういう土地の当てとか全く無いのでそこら編は完全に人任せになる。
DIYや料理は好きなので、そのあたりでは少し役に立てると思う。
実際やるかどうかは別として、田舎暮らし半自給自足まったり生活に興味がある人でSNSつなぎたいかも。
お試しで夏の間だけ、田舎の一軒家をシェアして合宿してみると言うのもありかもしれない。

千葉かなんかにニート村みたいなのってなかったっけ?
それぞれが自作小屋立てて暮らしてる感じの。

56 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 05:27:38.52 ID:N0omyiQ40.net
保守

57 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 07:47:59.38 ID:I+c8SD+Z0.net
道楽ヒキってわざわざ引きこもり村に入らなくても別に一般社会で堂々とヒキってて問題なくね?

引きこもり村ができたとしても一般社会を超える豊かさや利便性がある天国ってのはさすがに無理がある。
一般社会では当たり前の色んなことを妥協するかわりにヒキなりの生活ができるような環境。
経済的に自立してたらヒキは単にライフスタイルの一種として認められるものだし。

58 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 14:11:27.93 ID:J0hF+GvG0.net
それはもちろん前提。
お金があるヒキ、
親兄弟が優しい目で見守ってくれているヒキは
最高な環境なので一歩も外に出る必要性はないでしょうな。

おいらが村に集めたいヒキは
居場所がなくお金もそろそろヤバい
でも一般の会社では働けない。
そんなおじヒキの皆さんです。

だからみんなで集まってみんなでひきこもるんじゃなくて、
生きていくための糧を得る何かをしようということです。

生保を申請しようと思ってるヒキや障害年金が貰えるヒキも
村などに来る必要ないでしょう。

59 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 14:15:23.30 ID:J0hF+GvG0.net
>>55
山奥ニートっていう人たちが
和歌山で暮らしてるのは知ってるけど
千葉は知らなかったなあ。

SNSで繋がるのいいね。
まずちょっとでも人が集まればいいが

60 :(-_-)さん :2019/05/25(土) 19:32:58.68 ID:cw3NlbGX0.net
>>58
でも金なきゃ村すら運営できない気もするけど・・・言いたいことは俺もなんとなくわかるけどね

61 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 21:18:01.87 ID:J0hF+GvG0.net
>>60
もちろん資金は定額持ち寄り制で

62 :(-_-)さん:2019/05/25(土) 21:30:36.78 ID:J0hF+GvG0.net
考えては消えていく構想・・・

何もないところに一から何かを作るって、
どっから手を付けていいかわからんね
優先順位はなんだろう?

ヒキが長いとネガティブが体に染みついてしまっとる

63 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 04:31:50.10 ID:4BhCV2VH0.net
限界集落の空き家とかで所有者が税金払うだけでも負担だからタダ、もしくはタダ同然の価格でもいいから売っぱらいたいとかあるじゃん?

そういうのって俺たちみたいなヒキが「じゃあタダか手続き諸経費くらいでください」と言ったら売ってもらえるのかな。
いくら手放したくても相手が社会不適合者丸出しだと敬遠されたりする?

田舎のジジババは若い女と日本大好き欧米人にだけ極端に優しいイメージ。

64 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 11:30:36.74 ID:SgtPgVoE0.net
まず住居or土地の確保だろう。
電気水道、ガス使えるようにして、食べることと寝ることができれば。

食べ物と、ガス代の計算が厄介だな。
好き嫌いがあるから、みんな同じの食べるのかどうかっていうのと、ほとんど食わない、安く上げたいって人もいれば。
ちゃんとした食生活したいって人もいるだろうし、水、ガスをよく使う人、全く使わない人とか。
電気代も同じく。

65 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 11:35:20.76 ID:yuJmdr6I0.net
NPO法人作って補助金貰えたりとか出来ないのかな

66 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 13:08:28.59 ID:s7Pk7NE50.net
>>63
変な宗教の集団じゃないよってことだけ
わかってもらえたら
空き家を譲ってもらったり借りたりはできると思うよ。

そういう所に住むとしたら、何ができるか?
休耕してる農地を借りて自給自足はできるね

67 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 13:37:47.77 ID:s7Pk7NE50.net
>>64
47都道府県どこに住むかっていうのは
一番の悩みどころだね

ガス代電気代くらいは折半でいけるかもしれんけど、
食費はどうかな。
食事係がいてみんなで同じ時間に
同じもの食べるなんてひきこもりの尊厳がなくなる気もする笑

68 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 15:56:21.93 ID:k5MlqO0U0.net
貧しいもの同士ルームシェアで助け合う時代がそのうちきそう

69 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 16:02:03.74 ID:+NSPy0qN0.net
>>67
雪の積もらないとこがいいね

70 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 16:37:51.95 ID:s7Pk7NE50.net
>>65
ひきこもり当事者がひきこもり支援のNPO法人
作るのかい?

71 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 16:39:59.64 ID:s7Pk7NE50.net
余計な出費を抑えるため豪雪地域はやめよう
土地は安そうだけど

72 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 17:31:19.52 ID:aG3+6wS80.net
勝手に廃村や山寺に住んで渡り歩くしかないよ
山カって奴だな
被差別民扱いされてたらしいが

73 :(-_-)さん:2019/05/26(日) 19:24:27.17 ID:s7Pk7NE50.net
そんなのやだよw

74 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 00:41:39.10 ID:+LMY5lc30.net
例えば人が少ない集落や山のぽつんと一軒家に住めたなら、なんの仕事する?ガッツリしなくてもさ。あえて農業じゃない仕事を考えてるんだけど、候補が多すぎるからsnsでみんなと繋がれたところで消去法で決めていこうかなと思ってる。

75 :(-_-)さん :2019/05/27(月) 04:14:33.29 ID:iKuNLZaE0.net
例えどんな田舎に住んでようと国民年金と健康保険だけは絶対払わなきゃいけないから欠局は働かないといけないわけだよな・・・集落や山って店まで車ないと買い出しすら不可能じゃね?

76 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 09:52:45.84 ID:+LMY5lc30.net
なぜ田舎なのかっていうのは安く借りれる空き家が多いから
っていうだけで、空き家が多いということは不便だからというわけで。

車は誰か持ってるか安くで手に入れることが可能と思う。

仕事は絶対しなきゃいけないから、
人里離れた田舎だからこそできることをいろいろ考えてる。

77 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 17:12:38.40 ID:jk87voVs0.net
ネットで稼ぐ方法がわからないから、
人里に降りてバイトとかしか思いつかない。

78 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 17:15:16.70 ID:jk87voVs0.net
年金一度も払ったこと無い。
老後まで生きねーよって思ってたけど、
行きちゃうかもなぁ。

79 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 18:46:05.52 ID:+LMY5lc30.net
そうなんだよね。仕事もしないでこんな生活してたら罰が当たって
早く死ぬって思ってたら意外と病気もせず長く生きちゃって焦る

おいらもネットで家から一歩も出ないで稼げるんだったら
とっくにやってるよ笑

文章書くのがうまかったりコツコツやるのが好きだったり
それも合う合わんがあるのかもしれんね

80 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 19:06:46.68 ID:fVWo204O0.net
和歌山の山奥ニートは今に家焼かれるだろ
そんくらいの悪行やってる。草とかじゃなくて、訪問者に対しての態度。
どっかのブログ見たら今や見学メールやTEL入れても返信帰ってこないらしいな。

81 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 19:12:05.41 ID:fVWo204O0.net
悪行というか、上にあるように内見行ったらいきなり罵倒されて宿泊代だけカモって、
それであなたはもう住むことができません追い返しての手段で金溜め込んでるらしいね。
今は怨恨持ってる奴のFBグループ内でどう潰すか錯誤中。
ちなみにこの山奥ニートは国から補助金もらってます。元からそれが目的。

82 :(-_-)さん:2019/05/27(月) 22:56:26.03 ID:+LMY5lc30.net
へえ、あそこはNPOなんだ

83 :(-_-)さん:2019/05/28(火) 01:17:25.89 ID:q51nZXNO0.net
なんだそりゃ頭おかしい

84 :(-_-)さん :2019/05/28(火) 04:03:09.76 ID:hgfBKFtM0.net
81は罵倒された感じ?

85 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 07:14:49.82 ID:CToyRF7M0.net
プロニート(偽ニート)か

なんかメディアにとりあげられて後押しされてるNPOってそんなんばっかりだな

86 :(-_-)さん:2019/05/29(水) 07:44:39.92 ID:CToyRF7M0.net
金銭的なハードルは上がってしまうかもだけど引きこもりにとってルームシェアは厳しいと思う。

個人的に意気投合してとかなら別だが原則としては一軒家とかでも一人暮らしの方がトラブルやリタイア少ないと思うし、
村の住人として協力し合うことは必要だが日々の暮らしという面では共同生活での自立より一人暮らしでの自立の方が引きこもりには向いてる。

低資金の共同生活ならそれこそNPOとかの引きこもり更正合宿みたいなのと変わらんし、
低賃金の共同生活なら住み込みのバイトとかでいいわけだし。

87 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 01:12:17.14 ID:ngGFcGtQ0.net
誰にも迷惑かけてないからいいじゃん

現地住人が一番迷惑してる。

察しろ。

88 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 02:12:00.37 ID:WD6Mvc7j0.net
老人ばかりの田舎では若いってだけで無条件でウェルカムだよ

89 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 09:53:01.92 ID:m+zQ18Od0.net
可愛い女の子が行けば大歓迎されるんかねw

90 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 11:07:30.98 ID:ENeU0+Eu0.net
>>86
ヒキはみんな共同生活なんかやりたくないと思う。
おいらも本当にできるか毎日自問自答してる

おいらが考えてる村(もしくは共同生活)はみんなで何か収入を得られることを
しようというのが一番の目的で、

これ以上ひきこもったら
生活が破綻する、何かしないといよいよやばい…
って人が集まるところだと思ってます

死ぬまでのひきこもり資金あったらずーっとこのままひきこもってたいw

91 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 11:09:19.25 ID:ENeU0+Eu0.net
>>89
おばさんも大歓迎

92 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 22:22:15.80 ID:ENeU0+Eu0.net
お金がないけど外にも出られない
でも精神障害はない
だからといって親にこれ以上迷惑かけたくない
だけど生ぽは絶対いやだっていう中年ヒキの同志たちは
どうやって生きてるの?

そういうのはいないの?

93 :(-_-)さん:2019/05/30(木) 23:41:40.50 ID:m+zQ18Od0.net
外に出て働けるように回復するかそれができないならナマポしかないのではと思う

94 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 09:32:51.29 ID:sGmzOaOI0.net
自分は共同生活やりたいと思うけどね、合宿みたいの楽しそうじゃないか。
なかった青春を再現したいんだよ。
ずっと続けるとは思わないけど、そういう面白い期間があればいいなと。
自分が思い描いてるのは、一時的な(しかし、人によっては1ヶ月だったり3年間だったり)みたいな
出入り可能な自然の中での合宿生活的なもの。

男女は絶対別にするべきだと思うね。
嫉妬やら、嫉妬やらでとんでもないことになると思う。

95 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 10:03:03.91 ID:pdauQx430.net
男女が一つ屋根の下にいたら恋愛は生まれるんじゃねでめでたくダツドウテイダツヒキ

96 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 11:30:46.02 ID:GQLnNmbB0.net
>>94
それって共同生活体験を通して社会性を取り戻して社会復帰みたいな感じだよね。
その手のものなら「引きこもり 共同生活」「引きこもり シェアハウス」「引きこもり 合宿」とかでググったら結構出てくるから興味があるなら試してみては?

このスレみたいな一人暮らしの引きこもりが一ヵ所に集まって協力し合いながら自立ってのは
親の年齢やその他の理由で今の引きこもり生活にもリミットが迫ってるけど社会性の回復とかは絶望的な人が
社会性の回復ができなくても「引きこもり村」というシステムで何とか経済的に自立してある意味引きこもり生活を自立継続?できないかみたいな感じだと思う。

97 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 19:47:48.81 ID:rQBjute/0.net
ぶっちゃけそうなんだよね。
中年までヒキってて今さら完全に社会復帰して自立って
できる気がしないしやりたくない。
メンタルが追い付かない。

一般社会では働けないけどヒキ資金もやばい。
一人じゃなんにもできないから
みんなで協力して何かやってうまくいけば
一日でも長くひきこもれるかなって思っただけなんだ。

けどやっぱり「田舎」「共同生活」
ってヒキにとってものすごいハードル高いんだよな…

98 :(-_-)さん:2019/05/31(金) 21:52:22.14 ID:5p+P68R40.net
君たちはひきこもりなどではない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1559304954/l50

99 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 01:07:12.66 ID:6YFBynPM0.net
保守

100 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:52:58.38 ID:FBw9c2wJ0.net
たまたま見たドキュメンタリーで新しく入居した長屋の人たちで子育て手伝ったりご飯一緒に食べたりしてた。

ヒキのいやがる「田舎」「共同生活」がクリアできたと思ったよ。

どうかな?都会で隣同士の部屋借りて助け合う生活しないかい?

質問があったらきくよー

101 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:57:00.33 ID:BFyjSjTa0.net
部屋を借りる資金源は?

102 :(-_-)さん:2019/06/01(土) 23:59:55.01 ID:FBw9c2wJ0.net
その人たちは大阪市内の長屋だったが大阪にはまだまだいっぱい長屋がある。

大阪来ないかい?

103 :(-_-)さん:2019/06/02(日) 18:32:00.25 ID:M0D7uSvR0.net
やすいの?
週3のバイトとかで暮らせるレベルならありだなぁと思う。
でもなんとなく大阪は嫌だなw

104 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 13:11:02.94 ID:gI+RviR40.net
保守

105 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 13:15:53.37 ID:6cfKfEmJ0.net
92さんと俺の考え方近いなw

106 :(-_-)さん:2019/06/03(月) 14:51:40.48 ID:6cfKfEmJ0.net
でも、引きこもり村じゃなくても同じ職場とかで同じ境遇の人いたら励みにはなるね

107 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 00:36:31.50 ID:MMR4pDpO0.net
保守

108 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 10:43:17.00 ID:YKqqc1SH0.net
家庭菜園して肉は野生の鹿や猪鶏や鴨を絞めて自給自足

109 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 10:43:33.04 ID:YKqqc1SH0.net
狩猟免許いるな

110 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 14:53:33.40 ID:JwQEn0mR0.net
ずいぶんアクティブなひきこもりですね

111 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 15:12:42.69 ID:nLlL8ena0.net
ヒキはアウトドアと相性いいよね意外と。

112 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 15:51:51.12 ID:pERcDRXs0.net
ジビエは普通のでも臭いのに〆るのが下手だと更に臭すぎて食えない・・・
家庭菜園はイケると思うけど未経験で食べられる作物を育てるのはなかなか大変

113 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 16:41:34.76 ID:f+drwQWz0.net
いわゆる首都圏に生まれ育った人は大阪を始め関西に移住しない方が良い
標準語で話しても「東京弁」と言うぐらい
関西人は関東を毛嫌いしている
もう一事が万事。全て「東京ではそうなん?」といちいち反発してくる
ヒキコモリに限らず、転勤や長期出張される方は注意されたし。

114 :(-_-)さん:2019/06/07(金) 20:20:05.85 ID:JwQEn0mR0.net
関東の人のほうが上から「へえー大阪ではそうなんだー変わってるねー」って
言うイメージだけどなあ

115 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 12:30:23.09 ID:IdWwC+220.net
引きこもりだけを採用する工場あったらいいよな〜まあ、夢物語か

116 :(-_-)さん:2019/06/10(月) 21:23:44.57 ID:+ssR6hcq0.net
そういうところでもグループはできるんだろうな

117 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 03:53:09.56 ID:6686ko7T0.net
グループとかいやだな…

118 :(-_-)さん :2019/06/11(火) 04:02:34.61 ID:bEZoybML0.net
まあ、でも長期ひきでも雇ってもらえるなら、とりあえずは生きてけるよな。親が急死したら俺たち終わりだもんな

119 :(-_-)さん:2019/06/11(火) 13:04:19.13 ID:wcvQVYgK0.net
倒産するよ

120 :(-_-)さん:2019/06/13(木) 16:34:22.54 ID:hzUuGMBM0.net
保守

121 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 02:29:08.27 ID:uD9nYVQu0.net
>>84
こいつに罵倒恫喝受けたよ
八つ当たり毎日されたけどね。我慢したよ。いつか殺すかもしれないけどね。
https://twitter.com/yabayakumo/status/1138864548440444929

で、仲間内の同調圧力が強いから最後の方でには全員からシカト。
ちなみに寝床は綿はみ出してる不潔すぎるソファ、1泊1000円。
行きは送迎してくれたが、帰りはみんな用事あるのでタクシーで帰ってと言われ6000円の出費
(deleted an unsolicited ad)

122 :(-_-)さん:2019/06/14(金) 02:52:16.34 ID:uD9nYVQu0.net
大鹿ふりだし塾
http://www.osk.janis.or.jp/~balihai/

本当に人生観変えたかったらこういうガチな所行くことをオススメする。
ここは朝の2時に叩き起こされるからね。

山奥ニート行ってびっくりしたよ。ネット、漫画、ゲームそれするだけの毎日。
食事はジャンクフード、車壊れても、停電しても何の資格知識も無いから現地住人頼み。自ら勉強しない。
ぬるい生活に溺れてメディアに取り上げられて承認欲求満たしてるだけのゴミ。

123 :(-_-)さん:2019/06/15(土) 10:09:03.91 ID:9GQZ0rnk0.net
助成金で生きてるのその人達?

124 :(-_-)さん:2019/06/21(金) 03:20:35.54 ID:ZYmmbnhu0.net
うちに来ないか?

125 :(-_-)さん:2019/06/21(金) 03:23:12.23 ID:wvI1beXB0.net
嫁に来ないか?

126 :(-_-)さん:2019/06/21(金) 06:01:43.68 ID:2Kc4zAR00.net
ぬるい生活でいいわ。
自分は真面目すぎるから、何もせず楽しむことを覚えなきゃならない。

脱ヒキするにあたって、いきなり180度転換を要求されるのはきつい。
なんか0か100みたいな選択肢しか見えてこない。

パートとかでいいんだけどな、他に何もしてないの?って言われる。
無視しておけばいいけど、真面目すぎるからそう言うので居場所のなさを感じて辛くなってくる。

パートで軽く働きながら、生活保護もらうくらいの感じが良い。
てめー働けるならフルタイムで働けよってなってもらえないんだろうけど。
ベーシックインカム羨ましすぎ。

はぁ、死のうかな。

127 :(-_-)さん:2019/06/22(土) 12:17:17.95 ID:mDCPDaxE0.net
生きろよ。

128 :(-_-)さん:2019/06/24(月) 04:43:17.52 ID:HL8vYd5T0.net
おはよう

129 :(-_-)さん:2019/06/25(火) 23:53:50.10 ID:RS3/ph6R0.net
某スレでスレ主が自分の考えもプランも一切何もなく、
ただなんとなくみんなでなにか案を出し合って起業しようというようなスレをたてて数日で異例の10人くらいの人があっというまに集まりSNSで繋がったのに、
スレ主があまりにもみんなをまとめる力がなくてすぐに解散のような形になってしまったという出来事がありました。

そのことを教訓に考えたのですがやはり何かざっくりでもいいから決まっていることがあって、その上でそれに賛同してくれる人、または意見だけをくれる人が集まってくれたら効率よくひきこもりのみんなで何かできるかなって考えました。

ここの主ではないけど。

ざっくり決めていることはまた明日書き込みします。T

130 :(-_-)さん:2019/06/26(水) 00:04:45.41 ID:tXSBfoB50.net
応援します

総レス数 278
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200