2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20年以上引きこもっている引きこもり 102

776 :自公維で「改憲3分の2」割り込む2020年にカイケンは?:2019/08/02(金) 16:44:21.36 ID:8kL1fd9u0.net
Tさんによれば

「ほとんどがお金絡みの問題です。ひきこもりの人は無収入ですから、親御さんの蓄えや年金によって生きているわけです。親御さんが元気なうちは、
その管理を親御さんがしていますが、
要介護になって銀行に行けなくなったり認知症の症状が出たりということになれば、財布は息子の手に移る。そうなるとお金は親御さんの介護サービスにではなく、自分のために使う搾取が始まるわけです」

「これまで散々面倒迷惑をかけた親に対する情はないのか」

「自分がしたいこと、欲しいものを優先して出費しているんです。そんな姿を見ていると、『これまで散々面倒迷惑をかけた親に対する情はないのか』と言いたくなりますよね」(Tさん)

劣悪な状況に置かれた親御さんは、心身ともに弱っていきます。寿命も縮まるのではないでしょうか。子は親の金を頼りに生活しているのですから、
親子の情はともかく親御さんには長く生きてもらわなければ困るのは百も承知のはずです。ところが、日々衰えゆく親のことより自分のこと優先、という人ばかりだといいます。

 「我々ケアマネを悩ませるひきこもりの人には、そういう当たり前の判断力が欠落している人や、常識の通じない人が多いですね。目に余るケースの場合は、
地域包括支援センターや行政など多方面から説得を試みますが、それも強制力はなく、改善されることが少ないのが実情です」(Tさん)

「8050問題」は介護の現場でもさまざまな悲劇を生んでいるのです。

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200