2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

免許取りにいってるひきこもり 79

282 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 15:11:10 ID:NWecjBzh0.net
数・時間こなすしかない気がする
最初は走りやすい道でなれて、ゆとりが出来たらちょい厳しい道を選ぶとか

283 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 16:44:07 ID:+9R/X9TF0.net
>>282
朝、時間見て繁華街の方に行ったりはしてるんだけど中々上達しなくて。でもビビりながら数こなすしか無さそうだね。レスありがとう。

284 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 17:07:23 ID:aihXyRHu0.net
人に怪我させたり、モノ壊したら
家族の人生終わるからなw

お前の人生はもう終わってるけどw

285 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 19:11:24 ID:oTTfvvvx0.net
地方だと免許が無いと人間扱いされないということを
都会の人間は知っているの?

286 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 19:22:12 ID:NWecjBzh0.net
>>283
脱ヒキしはじめの頃は、対向車が怖かったけど
一年ぐらい頑張ったら自分の場合はだいぶ慣れてた気がする
まあ焦らずボチボチで

事故とかやるのって実は運転に慣れてきた頃で
初心者の頃は気をつけすぎるぐらい気をつけるので事故はあまり起こさない気がする

287 :(-_-)さん:2020/04/11(土) 20:17:39 ID:NWecjBzh0.net
余談だけど、GPS機能付きのレーダー探知機とかクルマにつけると運転にゆとりができるかも
踏み切りとか、オービスとか、ゾーン30とか、道路情報を事前に色々教えてくれるので、
運転に少しゆとりができると思う
特に、初めて走る道とか県外に遠出した時とかに威力を発揮する

最新のやつは高いけど、型落ちで少し古いのだと数千円で買えるけど、そういうので十分

288 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 00:38:28 ID:3hLjvTmk0.net
40代で免許取ったよ。今は自由に外に出られるけど人間関係はゼロのままだわ。

289 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 03:10:41 ID:2vyGwVf/0.net
関東で平均所得・学力が断トツ最下位で有名なT県N町にいるけど免許取れない人見た事ない
おまいらやばいな

290 :(-_-)さん:2020/04/12(日) 03:13:48.05 ID:ELBXZk0Z0.net
本試で3割くらいは落ちてたな

291 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 22:56:28 ID:m8zGiFAA0.net
>>284
キングは免許も持ってないだろw

292 :(-_-)さん:2020/04/14(火) 23:03:30 ID:m8zGiFAA0.net
>>287
サンクス。県外遠征するかは分からないけど、参考にしてみるよ。

293 :(-_-)さん:2020/05/04(月) 14:27:54 ID:epnfPgoL0.net
使わないものに30万もあほらし親は取れともいわんしな

294 :(-_-)さん:2020/06/09(火) 00:45:58 ID:XsFcXe9k0.net
底辺で免許とれない

295 :(-_-)さん:2020/06/09(火) 09:13:17 ID:mLo4pRjD0.net
このスレ79もあるのか
ヒキなのに免許とは…無駄に歴史があるんだな

296 :(-_-)さん:2020/06/11(木) 07:01:54 ID:KsRNigRc0.net
40過ぎたら派遣すら採用されなくなってくるからね…
中年のおっさんが長期の仕事に就くには免許が必要になってくる

297 :(-_-)さん:2020/06/28(日) 17:33:43 ID:rn9FS/kE0.net
2月に入校してやっと危険予測と応急救護終わったよ(^^)

298 :(-_-)さん:2020/06/28(日) 17:40:15 ID:b1YqLZYV0.net
おめ^−^

299 :(-_-)さん:2020/07/05(日) 00:19:07 ID:3+j7rBwI0.net
仮免に何十回も落ちてる長老みたいな人は、おまいらかい?

300 :(-_-)さん:2020/07/05(日) 16:08:44 ID:p11VUSst0.net
金ないから免許取れない

301 :(-_-)さん:2020/07/05(日) 17:48:55 ID:KKJciZyO0.net
全部一発だったお

302 :(-_-)さん:2020/07/06(月) 15:02:12 ID:wIhuXejH0.net
親の金で免許うぜえわ

303 :(-_-)さん:2020/07/08(水) 10:24:23 ID:qJYkeC4P0.net
普通免許の助成はないんだなここが一番の壁なのに

304 :(-_-)さん:2020/07/09(木) 02:12:28.44 ID:z4fFiClw0.net
なんで普通免許ぐらいで助成が必要なんだ?
金さえあれば誰でもとれる
30万も払えないようなやつに人の命を預けられるのか?

305 :(-_-)さん:2020/07/12(日) 19:16:38 ID:D20h0RMy0.net
卒検受かった!
5か月かかった( ^ω^ )

306 :(-_-)さん:2020/07/12(日) 19:43:48 ID:VbuCyfau0.net
おめ

307 :(-_-)さん:2020/07/12(日) 20:40:01 ID:xQ3PB9+Q0.net
やったね

308 :(-_-)さん:2020/07/12(日) 20:53:46.89 ID:74VS3gmK0.net
すごいや

309 :(-_-)さん:2020/07/13(月) 01:27:39.87 ID:FB7FD8gt0.net
おおお

310 :(-_-)さん:2020/07/13(月) 09:41:55 ID:UeVambyV0.net
よう頑張ったやん!
ひきが取りに行くのはほんと大変だからな
おつかれ!

311 :305:2020/07/13(月) 10:24:34 ID:1IyrZyjz0.net
みなさんありがとうございます!
水曜日に本免行きます。
10年以上電車とバスに乗ってないのでパニクらないか不安です

312 :(-_-)さん:2020/07/13(月) 21:59:18.05 ID:OLkES5X00.net
免許取得代の30万くらいは
親が出すのが義務だと思うけどね

313 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 04:53:00.50 ID:S8qi/JA90.net
親が出さない家はもうアウトだよなDQNにはこの理屈は分からんだろうけども

314 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 07:54:21 ID:8He6ISBb0.net
いやいや、30万くらいのハシタ金バイトして稼げはいいだろ、何言ってんの?

315 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 07:55:55 ID:UldTfs/V0.net
バイトなら最低でも3か月はかかるな
大変だ

316 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 09:02:20 ID:OKHQ88ou0.net
親は何やってるの?
親がドライバーならすぐ取れるじゃん

317 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 09:23:53 ID:ICWVnMoO0.net
大型取って路線バスの運転手になりたいけど自信ないわー、
で年齢を無駄に重ねてしまっている

318 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 10:22:17.19 ID:8xX+dqNt0.net
父親は何もしてくれない

319 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 10:39:06 ID:laM2lQ4y0.net
客下りる度にありがとうございましたって言ってるの見るとな

320 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 21:18:57.38 ID:0CuKpjk20.net
ディスカッションがあるってマジですか?

321 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 23:53:39 ID:5aKQ7T2t0.net
そんな大それたものではないよ

322 :(-_-)さん:2020/07/14(火) 23:55:27 ID:hktEVwuc0.net
ヒキボッチでもできますかね……?

323 :(-_-)さん:2020/07/15(水) 04:51:12.92 ID:kLewcrn30.net
親の金でとった免許だけど10年以上運転していないし運転したいとも思わない
働く気なし運転する気なし生きる気力なし
それなのに免許更新に行くのは
どこかで社会との繋がりみたいなものを断ち切れない感じで
吹っ切れない自分が嫌になる
あと1〜2ヶ月で失効
免許更新代は親に出してもらえるけど…

324 :(-_-)さん:2020/07/15(水) 08:32:35.53 ID:yq9ggECx0.net
せっかく取ったんだから更新だけはしとこ?
また教習所に通うかってなってももう通える気がしない

325 :(-_-)さん:2020/07/15(水) 10:44:04 ID:T8IZ5RTx0.net
>>322
ある一定以上の年齢なら、教官の指名ができるので
やさしそうな教官を指名すれば問題なく卒業できる

326 :(-_-)さん:2020/07/18(土) 13:17:05.80 ID:SFUsXT/L0.net
ムズすぎるんだが(´;ω;`)

327 :(-_-)さん:2020/07/18(土) 18:32:20 ID:HOLiYQ8H0.net
迷うならやめとけ
どうしても取りたいと思うならいけ
迷ってる以上めっちゃ面倒になるぞ
救命講習などひきには地獄
ディスカッションは数人で乗り互いの運転を観察して感想を言い合うなどこれもまた地獄
若いならまだいいが20台後半以上のやつだと絶対浮く
さらに勉強が苦手なやつには本検テストがわりと難しい
それに今の時期は悪い
10月後半から年末まで
4月から6月までが時期的にベスト

328 :(-_-)さん:2020/07/18(土) 20:19:26 ID:xh273caj0.net
ディスカッションって言ってもそんなたいそうなもんじゃないけどね
どこがよかったか悪かったか1つ2つ言うくらいだったような
今は夏休みだから学生多いのかな?
それともコロナで夏休みないのかな?
そこらへんはわからんな今

329 :(-_-)さん:2020/07/19(日) 13:09:04 ID:N05VkIBg0.net
おっさんと外国人だらけだわ
大学生も少しいるけど

330 :(-_-)さん:2020/07/23(木) 10:26:24 ID:cV7acv/Y0.net
免許高くて取れないはあ何なんだこれ

331 :(-_-)さん:2020/07/28(火) 13:38:26 ID:pgkfb1vJ0.net
みんなMTなん?難しくてATに変えようと思ってんだけど

332 :(-_-)さん:2020/07/28(火) 14:45:06 ID:gIy+9n8H0.net
>>331
俺は一応MT

大型取りたいけど、今の歳だと筆記が絶対に頭に入らなそう。物覚え元々悪い上に頭の回転も悪くなった
昔受かったのが自分でも信じられないくらい

333 :(-_-)さん:2020/07/28(火) 15:17:53 ID:uvaeaIdd0.net
>>331
一応MTで取ったけど、中型大型とかにステップアップする予定がないなら
ATでもいいと思うよ

334 :(-_-)さん:2020/07/28(火) 20:16:13 ID:GYd4fq1K0.net
MT合格してから15年経つがMT車に乗る機会なんてありゃしない

335 :(-_-)さん:2020/07/28(火) 20:38:56 ID:q/7+lAtJ0.net
今は男もAT限定が多いの?

336 :(-_-)さん:2020/07/28(火) 20:50:36.41 ID:GYd4fq1K0.net
80代→車と言えばMT
50代→親のMT操作を見て育った。仕事でMT車に乗る機会あり
20代→ATで十分だが親がMTを勧めてくる

337 :(-_-)さん:2020/08/13(木) 15:59:19 ID:VMmvM+Jd0.net
30万高過ぎ

338 :(-_-)さん:2020/08/13(木) 19:18:15 ID:qsTdObx+0.net
まぁ、高すぎると思うなら、パパに半分だしてもらうとか交渉するべし

339 :(-_-)さん:2020/08/13(木) 20:26:22 ID:sC1jyv8t0.net
俺も去年の10月ぐらいに免許取り入ったけど外国人多かったな
話し変わるけど久しぶりに近所のでかい駅前いったら外国人多くてビビる
工場とか介護は中国人だらけらしいし大丈夫か日本ってなるわ

340 :(-_-)さん:2020/08/23(日) 16:19:41 ID:lWXMLRGU0.net
免許取得費用は普通親が出すべきだろ

341 :(-_-)さん:2020/09/07(月) 16:28:33 ID:TlIek8u00.net
免許代すら底辺バイトで貯めなきゃならんとか終わってる

342 :(-_-)さん:2020/09/28(月) 01:37:01.14 ID:/EXGJhyM0.net
貧乏人は免許すら取れない

343 :(-_-)さん:2020/09/28(月) 01:43:07.92 ID:yQuf2rUC0.net
なんもしたくない

344 :(-_-)さん:2020/10/08(木) 12:43:39.12 ID:SwWA/tX70.net
貧乏人は運送業すらできんわ

345 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 09:03:58.97 ID:DVlWlbZc0.net
原付き免許取ろうと思う

346 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 19:27:03.27 ID:3O2Dqtqi0.net
貧乏すぎて20代後半かは通い始めることになったわ

347 :(-_-)さん:2020/10/22(木) 07:05:07.48 ID:fDaJOiMD0.net
中年以降は仕事を探すのに使える

348 :(-_-)さん:2020/10/22(木) 12:16:03.55 ID:F15yzvnP0.net
大型二輪の免許持ってる

349 :(-_-)さん:2020/10/22(木) 16:32:19.85 ID:Sn7JhTFA0.net
すごいな

350 :(-_-)さん:2020/10/22(木) 19:11:21.31 ID:4xx889ZP0.net
来年原付きとる

351 :(-_-)さん:2020/10/24(土) 23:10:41.22 ID:lGuXMczr0.net
今年更新だ
行きたくない

352 :(-_-)さん:2020/10/25(日) 05:33:04.88 ID:uvYTm4hB0.net
次の更新は平成33年です

総レス数 352
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200