2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱ヒキしたはいいが、後悔と劣等感で毎日苦しんでいる人集まれ

107 :(-_-)さん:2020/03/12(木) 08:06:05 ID:ek9SxS090.net
趣味で今、色々作ってるけど、これ仕事にできないかとか漠然と思ってる
ある程度、まとまったら、WEB作成して、集客して事業化して、
軌道にのったら、引きこもりの人を優先的に採用して小規模の会社を作れないかとか
実は、正社員時代に、NPOの仕事を請け負って実務で少しだけこの仕事を勉強してやってた事がある
その関係で色々知っててやれてるのだけど、仕事としては、やっていけるジャンル

自分は引きこもりで外に出られなかった時期が長いので、その頃に勉強・仕事して、
個人事業主として今まで長くやってきたので、起業っていう目標は漠然とある
ただ、引きこもりの人を採用するにしても、リアルもそうだけど、
能力があまりにもなさすぎるので、雇いたくても雇えないのが現状で、
少ないスキルと不安定な精神状態を抱える引きこもりをどう仕事に結びつけるかというのは、かなり難しい問題
本人に働く意欲がない人は別なので、当たり前だけど労働意欲がある人が限定

人の事より、自分がまずは働いて食べていける状態を作るのが先決だけど・・

外で正社員として働く方が仕事としては楽なのは知ってるので、そっちの道を再度目指すか、
或いは、外を捨てて在宅で働く道を作るか、或いはまた別の道を模索するか

引きこもり時代は、兎に角、家がそんな金ないし、親も無能で家に本もないので、
何とかして生きて行かないといけないと、本を自分でネットで買って、家の中でできることは全部自分でやって
必死で生きてきて、その結果、今、自分でいろいろな事ができるようにはなってる
自力で職業訓練を家の中でやってたようなもの、今もそうだけど・・
よく言えば、自分磨きばかりやってた

外出て自分と同じような引きこもりの人いないかと探したけど、
ある引きこもりの支援者が言った言葉で、「引きこもりに一番多いのは『怠惰』」っていう言葉がショックだったけど、
実際問題、怠惰系の人は多いのは事実だと思う

総レス数 372
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200