2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part148】

1 :(-_-)さん:2020/05/10(日) 00:57:47 ID:ZHhwcp7o0.net
前スレ【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part147】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1584723479/

392 :(-_-)さん:2020/06/29(月) 18:56:13 ID:wmBmLBHt0.net
>>385
知らんがな。その区分をしたいならどうぞ。俺は興味ないので。
(会社勤めの勤務報告はスレチという旨を書きました)

393 :(-_-)さん:2020/06/29(月) 19:40:38 ID:78xVkvxG0.net
>>392
会社勤めの勤務じゃなくても自力で生活できる収入を得ているならスレチだと感じる人も居る
という事を書いたまで

394 :(-_-)さん:2020/06/29(月) 20:02:36.22 ID:pV4lv6uw0.net
私はコロナパニックの前からリモートワークが普通な会社だからぜんぜん引きこもりながら生活してる
基本給が25万、歩合が5から20万くらい
平均して30万ちょいくらいかな
いろいろ家ワーク試したけど稼げるもの見つけるまでが大変だわ

395 :(-_-)さん:2020/06/29(月) 20:29:09 ID:wmBmLBHt0.net
>>393
そりゃそうじゃん。
>>379で「前者は完全にスレチ」としか言ってないのにどうしたの

396 :(-_-)さん:2020/06/29(月) 20:32:49 ID:wmBmLBHt0.net
「スレチだと感じる人も居る。後者の区分はどうするの?」
って聞かれてもやっぱりそりゃ知らんがな。。そこは興味ないし。
すまん。

397 :(-_-)さん:2020/06/29(月) 20:33:59 ID:6V0DiaD00.net
>>391
何を買ったのかおしえなさい

398 :(-_-)さん:2020/06/29(月) 20:53:44 ID:hNP8BGSF0.net
>>393
安価付けて質問したならその言い草は流石に失礼だと思うぞw

399 :(-_-)さん:2020/06/29(月) 21:47:31 ID:+Ms/pv1h0.net
>>397
本当につまらないもの
人感センサーLED電球
USB LEDミニライト
他に香辛料とかBD-Rとか

10年前から色々欲しかった
とにかく金がなかったから妄想し、欲しいものリストに書くことで満足してた
ヘッドフォンとかUSB LEDミニライトとか110円なのは驚いた
昔に比べ、モノによってはすごく値が下がった
PC用のDDR2 DDR3メモリの新品がいまでも在庫があって驚いた

ワンセグチューナーが欲しい
ジャンクの中古PC 1100円も欲しいな(core2duo 2GB OSなし)

400 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 08:10:36.46 ID:tb9HBhFO0.net
100円ショップのヘッドフォンは音が悪いから買わない方がいいよ

401 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 08:20:41 ID:hdozzOax0.net
給付金で全部買えるな

402 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 09:47:34.22 ID:Xic3JI9A0.net
やばい
昨日、買い物に外出
日光に1時間ほど当たったせいか、腕が蕁麻疹だらけ
痒い

403 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 11:12:16 ID:EE1xBa9K0.net
>>399
PC持ってるんなら、アンケートサイトとかやればその程度の物なら買えるぐらいは稼げるぞ

404 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 12:31:26.77 ID:7XDJrM4y0.net
>>399
100均に人感センサのLED球なんてあるんだね

405 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 13:11:20 ID:ecvgZmGJ0.net
アンケサイトって職業無職とかでも稼げるようになってるのだろうか?
なってないよな
嘘つくのがどうにも苦手

406 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 13:56:11 ID:Xic3JI9A0.net
>>404
それは別の店で・・・

乾電池式の、300円人感センサーLEDライトはあるみたい
家から一番近いダイソーでは売ってなかった

407 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 15:01:18.61 ID:Vqfym/Dx0.net
引き板も普通に働いてるのばかりだな
他の板の底辺スレはマウントばっか
ネットにも居場所は消えたな

408 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 17:15:33 ID:BM6mMy0T0.net
働いてるっつっても在宅で小遣い稼ぎ程度が殆どだと思う
ヒキでもできるやつ

409 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 18:28:17 ID:yHG3E7eb0.net
>>406
そうでしたか(^_^;)

410 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 18:39:57 ID:C7QptKAE0.net
サポートセンターで知り合いになった奴らはYouTubeやネット販売で生活費を稼いでた人も少なくなかったな
グダグダしてるだけの奴も多いけど、ちゃんと生産活動してる人も多かった
YouTubeやネット販売で月に数万のやつもいれば多いやつは20万くらいのやつもいたけど、やはり定職に就きたいとの気持ちはあるようだったな

411 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 22:26:05 ID:tb9HBhFO0.net
今まで数回しか郵便局に行ったことなんてなかったのに
メルカリ初めて毎日にように行くようになって
当たり前だけど担当の人に顔を覚えられてる
「今日は割れ物注意のシールいいんですか?」
今日はって言われたw
で、明日も午前中に行くよ 4000円のが売れた!
4000円ーメルカリ10%ー送料380円ー箱65円=3155円もうけ!

412 :(-_-)さん:2020/06/30(火) 23:57:18 ID:qjYS5JDA0.net
>>391
超久々ってどのくらいぶりの外出なの?

413 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 00:46:44 ID:8efvPnsB0.net
>>407
ホントそうやね

414 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 02:23:31 ID:p0IUlmpU0.net
働いてるっていうかちょっとした内職だろ
単に自由に使える金が少しでもほしいだけの人が多いと思う
親から遊べる金を充分に貰ってて内職する必要もないのならそれはそれで幸せなんじゃね?

415 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 07:43:11 ID:xg5L65ix0.net
>親から遊べる金を充分に貰ってて内職する必要もないのならそれはそれで幸せなんじゃね?

10代20代ならわかるけど、40代でそれで幸せな人が居るのかな
俺はこれまでと現在だけで言えばその状態に近いかも知れないけど
自分の人生への自己嫌悪と後悔、先への不安と焦りで幸せじゃないな

416 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 08:20:54 ID:xg5L65ix0.net
結婚願望や子づくり願望は全く無いけれど
昔の同級生達にはもう中学生や高校生の子供が居るんだろうと思うと
何とも言えない気持ちになる

417 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 11:15:29 ID:cWsczt7o0.net
同級生は普通に子供が大学生か社会人

そして・・・孫が中学生のやつもいるぞ
彼は16で子供を作った
その子(娘)も16ぐらいで子を作った
あと2、3年でひ孫が生まれるかもしれない

418 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 11:34:16.67 ID:UYoBKkkD0.net
>>415
働きたくないでござる



20代で散々「仕事」で嫌な思いをしたので
ガチで働きたくないでござるよ

スレチ気味だが
せっかく5月に就いた仕事も、またバックオフィス等後ろから弾ブッ放されて今日から無職だよ
クライアントとの関係・同僚および現場の上長との関係も良好だったのにコレ

まあ後ろから撃たれるのは慣れてしまったけどな
こんな慣れ、他の誰に対しても「せずに一生を終え」て欲しいって思うもん



だからこそ「働きたくないでござる」

419 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 11:42:27 ID:s9mBMSKR0.net
後ろから撃たれるってどういう意味?

420 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 12:21:11 ID:P6JQ23t40.net
同級生の家をグーグルマップで見れば子供の自転車がある
そして俺は20年以上ヒキ
心が虚ろになる

421 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 16:59:40.80 ID:HfFj+m8n0.net
他人と比較してしまう心理から脱却するにはどうしたら良いんかのう

422 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 19:02:38 ID:xsKEGbzZ0.net
どれぐらいで自分は満足するのか基準を作るればいいんじゃね。

そもそもひきの場合、相対的な不満でなくて絶対的な不満のように思う。

423 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 19:33:17 ID:Pb+jJxA40.net
気にすんな気にすんな
グーグルマップで見られたとき用の偽装子供自転車かもしれんしな

424 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 20:20:15 ID:5tL7FAvZ0.net
昔よりもスマホを持つハードルもコストも下がったからね
SMS認証突破出来れば子供の小遣い位は稼げちゃう時代だからね
その点では優しい時代

425 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 20:23:03 ID:xg5L65ix0.net
現実から逃げる為にヒキっているのか
傷病などの理由や人生のスタイルとしてヒキっているのかで全く違うと思う
前者なら比較しないとか気にしないとかは不可能
逃げているという行動は世間と比較している相対的行為だから
一方で後者ならマイペースで生きていけるかも

426 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 23:00:49 ID:YW83x8mH0.net
>>415
今更働こうと思っても40過ぎたら良い条件の職場なんてないだろ?
ヒキる期間が長くなればなるほど親の有難さや
引きこもって生きていける幸せを実感している気がするよ

427 :(-_-)さん:2020/07/01(水) 23:16:55 ID:Pb+jJxA40.net
ランボー役は吹き替えがあかんな
モゴモゴ言って何言ってるか分からんわ
アジア女優は可愛かったわ

428 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 00:16:47 ID:Bxqxvgyt0.net
SMSって何? 

429 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 00:41:26 ID:Mf1eHWLD0.net
>>419
自分が現場で真面目に働いていたとしても
契約でつついて来たり、バックオフィスや担当営業が無茶苦茶にしたり

430 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 01:50:25.71 ID:La55L+Eo0.net
>>428
数十文字だけを送ることができるメールみたいなもの
50文字で5円とかかかる

携帯会社の独自メッセージ送信サービスなので、例えばドコモ同士じゃないとメッセージを送受信できない
という制約もあって、今ではあまり使われていないはずだったが・・・

g-mailなどのアカウント取得の際でも、簡単な身元確認に使われている
メール等を悪用、SNSで暴言を吐くなどの犯罪防止のためにね

431 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 01:51:52.69 ID:La55L+Eo0.net
身元確認の他、パスワードを忘れてしまったとき、SMSでパスワード(のヒントやURL)が送られてくる所もある

432 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 06:38:50.14 ID:Mf1eHWLD0.net
いまはSMSは他キャリアにも送れるぞ
ガラホ時代になってSMSのみにした人が続出したくらいに

今は300円程度のメール用通信費パックあるけど
よほどSMSのみの客が多かったんだろ

433 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 07:22:32 ID:4j2WOCfK0.net
>>426
それはそのままゴールまでいけるのかどうかによる気がするよ
ヒキ期間が長くなりどんどん自分の価値が下がっている現状で
親の保護がなくなったら働く事になるならありがたみを感じている場合じゃない
それは借金を繰り返している状態に似ていると思う
借りれば借りるほどお金は入ってくるけど負債は増えて首はしまっていっている
その状態でお金を借りられる幸せを感じている場合じゃないからさ

434 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 09:01:17 ID:Mf1eHWLD0.net
世帯分離して職業訓練で給付金もらえば?

435 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 10:53:22 ID:G/a6wnY20.net
職業訓練行くにも面接突破しないとな

436 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 11:25:20 ID:zjgbPfff0.net
>>433
自分はそんな思考も感情も麻痺してる状態やわ

437 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 14:22:28.26 ID:BDN8eYWP0.net
最近は換金する時にSMSより更に発信認証要求してくる所増えたな
楽天は1年限定だし0simも終了するしどうしたもんか

438 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 14:25:45.81 ID:cKrZqsJ60.net
通話SIMだと安いやつでも1000円くらいしちゃうんだっけ

439 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 15:09:28 ID:fLn5BtVt0.net
これにしてる
月500円で5分通話無料つきでヤフープレミアム無料だしで文句ないわ
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/mimamorimobile/kihon-plan/

440 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 16:10:42 ID:fLn5BtVt0.net
みんなどこにいったの!?

441 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 16:20:27 ID:fLn5BtVt0.net
私も連れて行って!

442 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 16:48:08 ID:Mf1eHWLD0.net
アキバヨドで31日1.5GBのプリペイドSIM買ったけどSMS無いんだった
通話は何だかんだで結構使うのでソフトバンク3Gケータイの2,200円完全定額プラン

スマホはデータ通信専用で持っておいた方が良い気がするけど
個人の判断って奴かも知れんな



「ヒキと賃金労働者を行き来してるのはスレチ」と言われそうだが

443 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 17:23:34.19 ID:bwmFh1af0.net
BIGLOBEの格安sim
0simデータ+SMSプラン
0simのデータのみ
楽天mini

の4台体制

444 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 17:32:50 ID:fZbmM30R0.net
俺は1円で買った楽天miniだけ

445 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 18:00:51.22 ID:fLn5BtVt0.net
レスが少なくて寂しいんだけど!!
いっぱい書き込んで楽しませてよ

446 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 18:03:58.90 ID:uQNYEiv00.net
ドコモに毎月6000円ほど払っている
pcないし仕方ないと思っている
情弱なのかな

447 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 18:07:43.87 ID:fZbmM30R0.net
6000円は高いねえ

448 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 18:17:31 ID:2ts6eg6i0.net
サッポロ一番塩ラーメン食べたら体温上がって暑いわ!

449 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 18:17:43 ID:Mf1eHWLD0.net
>>446
ドコモは通話のみにして
データ通信用で安い契約にすれば良いんじゃね


月に何GB使ってるのか分からんけど

450 :(-_-)さん:2020/07/02(木) 19:42:00.37 ID:xXID1p/K0.net
自分は格安スマホだけど自宅に引いてるネット回線と合計したら余裕で6000円を超える
高いねえ

451 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 05:55:48.81 ID:xr3T7jU00.net
知り合いにウンチがすぐ出ちゃうから事務しか出来ない人が何人かいる
女性はすぐ採用されるけど、男性の方はなかなか採用されない
見た目もあるよな、太ってて油ぎっしゅメガネくんだからさ
そんな人にウンチ出るんで事務職を希望しましたとか言われても困るよね

452 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 09:04:25.99 ID:qVgzaQvu0.net
そもそも事務職は、基本的に女だよ
まあ会社にもよるけどね

453 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 11:01:05 ID:jhNaWKNR0.net
>>451
女でも事務職は狭き門だろ
数年前に、心臓病患って利尿剤を飲み続けなきゃいけなくなった人のドキュメンタリー観たが
15分置きぐらいに小便に行きたくなるとかで、前の仕事辞めて事務職に転職しようとして勉強してたな
その人も男で、家族養っていかなきゃいけない立場で辛そうだった
あの後、どうなったのか気になるわ

454 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 11:31:50 ID:f0woF0Li0.net
>>453
どんな勉強してた?

455 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 11:35:05 ID:jhNaWKNR0.net
自宅で参考書みたいなの見ながら勉強してたよ
15分置きにトイレに行きたくなるんじゃあ、外で勉強するのも難しいんだろう

456 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 13:44:23 ID:Mbgz4ihH0.net
毎日、妄想している
妄想の中ではヒーローだ
だが現実では20年以上ヒキ
死にたい

457 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 14:06:07 ID:1F4Aqlmq0.net
>>456
とりあえずTOEIC600点と日商簿記2級と宅建士でも取れ
そんくらいあれば、色んな人を助けられるヒーローになれるさ

この3つくらいなら、凡人でも時間かければどーにかなるさ

458 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 14:38:25 ID:JldodDfG0.net
>>457
なんだよそのクッソ低い目標
TOEICなんか800や900でも大した点数じゃない
あれは950点以上取らないと意味がない
それに簿記2級?商業高校出たら自動的に取れるような資格持ってて何の意味あんの?
簿記1級でもかわいい女のコじゃないと事務職にはなれんぞ
オマケに宅建とかワロス
不動産鑑定士と書き間違えたのか?

459 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 14:40:34 ID:JldodDfG0.net
>>452
女じゃなくて若くてかわいい女のコ限定な
若くてもブスやデブや男は門前払い

460 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 14:47:43.96 ID:1F4Aqlmq0.net
>>458
こんな所まで来ないとマウンティングできないのか
みじめだな

「この3つくらいなら、凡人でも時間かければどーにかなるさ」って書いてあるのが読めないクズ

461 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 14:49:40.22 ID:1F4Aqlmq0.net
>>458
大間違い

「商業高校出たら自動的に取れる」訳じゃない
商業高校を卒業するときに日商簿記では3級止まりなんてザラ
全商しか持ってない奴もザラ

それに誰も「日商簿記2級を取って経理事務の職に就く」話はしていない
いったい何を読んでいるのか パンチョッパリか

462 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 15:17:26.41 ID:JldodDfG0.net
>>461
簿記なんてクソ資格何の意味もないって言ってんの
FPだのパソ検だの簿記だの秘書検だの宅建だのゴミ資格の代表格な

あと宅建士ってなんだよまだ気付かねーのかボケそんな資格ねーぞ
宅地建物取引主任者な

463 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 15:17:29.79 ID:YJlvmuAv0.net
工員でも作業員でも建物内の仕事ならトイレはすぐ行けるだろう
流れ作業のライン労働は難しいかも知れんけど
自分も歳と共に便意が来てから限界を迎えるまでの猶予時間が非常に短くなってるので
いつでも便所に行ける環境は必須

464 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 15:24:08.30 ID:1F4Aqlmq0.net
>>462
> 宅地建物取引主任者

茶吹いた
無知は黙ってろ

465 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 15:26:33 ID:JldodDfG0.net
>>464
どのみちゴミ資格だろバーカ
ゴミ資格並べてドヤ顔してるガイジはすっこんでろ

466 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 16:14:55.36 ID:Mdjc7Rcm0.net
イライラ引きおじw

467 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 16:54:41 ID:NaAUVnWm0.net
作業療法士
介護福祉士
ケアマネージャー
住環境福祉コーディネーター
なんとか主事
日商簿記3級

現・ネット古事記

で生きてます

468 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 17:36:42 ID:VH8RdW5C0.net
この歳で働く時期を先延ばしてまで資格を取る事に意味は薄いと思うけど
とりあえず何でもいいから働き出して、
働きながら資格を取るなら意味はあると思うよ
やり遂げたという成功体験が増えて自信と自己肯定感が高まる

469 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 17:45:24.04 ID:Mbgz4ihH0.net
>>468
「とりあえず何でもいいから働き出して」と言うのが難しい、正論なんだけど難しい
20年以上ヒキの自分がまともに外出したのは、父親が亡くなった時だけだから

470 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 17:49:08.54 ID:jhNaWKNR0.net
>>467
すげえな
ほんとにヒキなの?

471 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 18:14:53.17 ID:VH8RdW5C0.net
>>469
難しいよね
完全な20年ヒキなら何から手を付けていいか分からない位だと思う

472 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 18:28:29 ID:NaAUVnWm0.net
>>470
医療福祉系で挽回しようとしたけど
結局なんの資格取っても結局その世界の中の社会に適合出来ないんだよね

生まれ落ちた時から社会不適合者は生き辛い
(学校にも馴染めなくて高校行ってないし)

473 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 18:29:19 ID:vfoq8T6P0.net
資格はいつ取ったん?

474 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 18:46:17.28 ID:jhNaWKNR0.net
>>472
ネット古事記では稼げてるの?

475 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 18:49:56.44 ID:NaAUVnWm0.net
>>473
遅れて大学には行ったから基礎資格の作業療法士はそこで。
その後は職場で実務経験積めば受験資格があるから働きながら。

>>474
先月は9万円。今はヤフオクの商品撮影&編集してるなうです

476 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 19:16:24 ID:jhNaWKNR0.net
9万はすごいな
どうやってそんなに稼いでんだ?
俺は懸賞の当選品をたまにオクに出すぐらいだわ

477 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 21:17:33.71 ID:80o25If90.net
社会福祉士持ってるけど、OTはそこそこ稼げるでしょ。
まぁ、どっちにしてもコミュ力無いと死ぬけど。
相談員やってて、あちこちから攻撃浴びて鬱になってヒキになったよ。

478 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 21:24:44 ID:1F4Aqlmq0.net
>>477
OTって何かと思ったら作業療法士か

コミュ力って、スクリプト棒読みで仕事になる、発信コールセンターでガマンしてれば見様見真似でどうにかなるんじゃね
「営業トーク」の本の丸呑みとか、ビジネスライクな喋りが出来ないと、コミュ障には「一般的なコミュニケーション」なんて不可能


数学で、公式を憶えて練習問題を解くような、解法丸暗記的アプローチが多分一番効率良い

479 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 21:53:36 ID:MuQRaemS0.net
食べていけそうな免許や資格は取得が難しいんやろね。

480 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 22:00:30 ID:1F4Aqlmq0.net
>>479
行政書士とか最悪だもんな
保育士と比べてどうなのか知らんけど

481 :(-_-)さん:2020/07/03(金) 22:43:49 ID:99Ma7YNq0.net
>>478,480
ゴミ資格並べてドヤってたお前のオツムじゃ無理だろ

482 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 01:12:32 ID:wgsYa0cX0.net
>>481
人生に疲れたなら終わらせた方が良いよ?

483 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 02:08:54 ID:x4WZguSA0.net
>>482
知ったか失敗して残念だったなカス無職

484 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 05:51:25.07 ID:wgsYa0cX0.net
>>483
多段ロケット方式を知らないな、貴様


たとえば、別にTOEIC600点ごときが役に立つとも(おれは)思ってないけど
「誰だって出来そう」という位置付けなら、目標としてアリだと思った

日商簿記2級も、それだけで経理事務なんて絶対無理だけれども、
他の要素とプラスすれば就活の書類審査で評価が上がる可能性があるので、目標としてアリだと思った

宅建士にしても、就活に直結しないケースは山のようにあるけれども、
日商簿記2級より「お役立ち度」が高い可能性もある



1つ1つ、それぞれは小さめでも、積み重ねられるようになるのは別
3つを近い時期に取得すれば「直近で頑張ったんだなあ」と見る人事担当者だって一杯いるだろう 人間なんだもの

485 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 06:39:52.76 ID:OFLhR7R00.net
結局精神論という事なんだね
40歳を過ぎたヒキがひきこもったまま気軽に取れて
就職に直結する資格なんて無いと思った方が良い
言い方を変えるなら、無職期間を伸ばしてまで取って役立つ資格は無い
頑張ったアピールなら「去年は週平均6日、1日平均12時間、年間3700時間働きました」
とかの方が印象が強くなると思う
ただ、外へのアピールとしてではなく
本当にずっと引きこもっていて自分に自信が全く持てない人が
「この資格を取る為に頑張れた」という自分の自信につなげるならアリだと思う

486 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 06:46:47 ID:OFLhR7R00.net
補足追記
「年間3700時間〜」のくだりは、「空白期間からひとまずバイトとして〜」という意味で

487 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 08:14:30 ID:wgsYa0cX0.net
>>485
「多段ロケット式が全く分からなかった」まで読んだ


因数分解できない子に解の公式は使わせない
実際、解の公式は「ゆとり教育」時代には中学校の課程から外された

488 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 08:15:12 ID:wgsYa0cX0.net
>>485
> 1日平均12時間、年間3700時間働きました

おまえ50代だな
失せろ
真面目に相手して損した

489 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 08:21:19 ID:hbI2OPX00.net
外食が苦手で昔から断り続けてたなー
無料の飲み会ですら断るし、家族のおごりですら行かないもん
今日も奢りの寿司断ったよ、同窓会とかも行ったことないなー
なんでこんなんなんだろう…

ちなみに今日は自宅で鉄板焼パーティーだ

490 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 09:18:29 ID:+UXwu5/m0.net
想定外のことが起こると頭真っ白になるのどうすりゃいいだろう
なんらかの問い合わせでふいに電話番号聞かれたら自分の番号なのに全く出てこなくてアウアウしたり

491 :(-_-)さん:2020/07/04(土) 09:57:27 ID:OFLhR7R00.net
>>488
40代だよ。ちなみに昨日の書き込みの>>468が俺
3700時間なんて単なる例え
やる気を見て貰うという意味なら生半可な資格より働けるという証明の方が強いという考えなだけ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200