2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山奥ニートのような事始めようと思うけど興味ある人いる?

1 :愛知県民 :2020/10/05(月) 20:49:25.69 ID:U7p7kRds0.net
山奥ニート始めようと思う
興味ある人いる?

221 :愛知県民 :2020/10/12(月) 17:28:03.50 ID:yD/pf3qL0.net
>>219
そうだな
だから地域のイベントには積極的に参加して
親睦を図らないとな

自分の生活を最優先に考えるのは
当たり前だぞ
その次に地域のことだ

222 :愛知県民 :2020/10/12(月) 17:31:34.64 ID:yD/pf3qL0.net
>>220
もちろん実際に自分で直接見てから契約だけどな

好きにしていいと言われたらそれはそれで有りだから
こちらとしては細かいことはあまり気にしないな
まぁ修繕が大家もちかこっちもちかかなり大事な要素だけどそれよりも大切なことが色々あるな

223 :(-_-)さん:2020/10/12(月) 18:02:21.41 ID:CtmPolSB0.net
地域の方から歓迎されるのは沢山働いて医療費などの財源が不足している過疎地に沢山税金を落としてくれる若者です
なのでリソースを喰らうだけのニートが歓迎される可能性は低いです
ニートしたいなら素直に実家か都会でやって下さい

224 :愛知県民 :2020/10/12(月) 18:18:22.97 ID:yD/pf3qL0.net
俺が全国からニート呼び寄せて大都会にしてやるぜ

225 :(-_-)さん:2020/10/12(月) 18:42:38.34 ID:taMtQn5S0.net
>>208
そんなに先か
また1年後に覗きにくるわ

226 :愛知県民 :2020/10/12(月) 18:46:03.60 ID:OiJL8PMv0.net
おぅ
また会おうな

227 :(-_-)さん:2020/10/12(月) 21:24:49.12 ID:biek+/zp0.net
>>223
これ独身中高年に用はない
農業も妻帯者が歓迎される

228 :(-_-)さん:2020/10/12(月) 21:32:51.38 ID:i3hwxVDM0.net
>>207
どっかると思うけどどこだろな
無職板とか?非正規とか派遣とかの板とかあるのかわからん

>>208
結構長期的なんだな、一ヶ月後ぐらいにすぐはじめる勢いかと思ったw

>>216
周りに家が多すぎるからBBQは遠くでやるとかになるよな
あと近隣がウェルカムじゃないと難しいな
騒がしくてもいいように手厚く挨拶しておかないと

>>221
イベントに出るだけじゃなく、採れたての野菜をどんどん差し上げるぐらいの気前の良さが必要かと思う
癒されに来たのに逆に疲れるパターンの暮らしがある
ウェルカムかどうかってのはほんとに難しい
ましてや今はコロナもあるからよそ者は来るな風潮はある

>>223
だなー、和歌山みたいに「若者0で寂しいよー誰でもいいから来てくれー」って
泣きついたような状況じゃないと厳しい

229 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 06:39:52.60 ID:dz6hOpWZ0.net
おっちゃんは引きこもりと関わって何がしたいんや
見下して現実逃避かい?

230 :愛知県民 :2020/10/13(火) 07:47:53.42 ID:9t360A1L0.net
そうだなぁ
限界集落とかいいかもなぁ

誰か限界集落の物件情報持ってる人いない?

231 :愛知県民 :2020/10/13(火) 07:49:48.88 ID:9t360A1L0.net
>>229
まぁ 楽しく暮らしたいってのはあるけどさ

引きこもりの自立支援もやりたいし

俺は人を見下したりはしないよ

232 :愛知県民 :2020/10/13(火) 07:50:41.62 ID:9t360A1L0.net
そのうちNPOにして若者の自立支援したい

233 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 09:10:55.07 ID:PRykLfpx0.net
限界集落は不動産屋あんのかな
市町村サイトの空家情報でも見たほうが早いかも

自立支援は難しそう
まずは支援員としてどっかで働いたほうがいいんじゃねかな

理想はいろんな社長と懇意になってる支援員が一番いい
ここで頑張ればどっかしら入社できるとかはモチベーション高いからやりがいは出ると思う
自立支援受けたあとに就活を挟むってのがしんどい

234 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 09:42:31.88 ID:QwMG5VT50.net
若者の自立支援なんて需要消えるよ
あるとするなら外国人の若者だね
自立支援のことは前から知ってるからあまり良い印象は無いね

235 :愛知県民 :2020/10/13(火) 10:33:03.98 ID:9t360A1L0.net
俺がやりたいのはそんなガッツリしたやつじゃないねん

お前らスレタイよく読め
俺がやりたいのはゆるーいやつや

このゆるーいやつの意味が解るやつはいないのか?

236 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 10:34:02.33 ID:PRykLfpx0.net
俺が言えることではないけど、確かに支援の質は低い

運動と読み書きそろばん等の勉強、社会研修とかを最低限やってくれればいいんだけど、
たいていは運動みたいなものしかない
通うことで体力が付いて健康的にはなるんだけどほかの能力は変わらない

237 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 10:36:41.25 ID:PRykLfpx0.net
ゆるーいのは支援というよりかはなんというかな、
支えるというところよりかは劣るから、見守りとかになんのかな
若者見守りの場を提供、交通安全の旗振りの人のような

238 :愛知県民 :2020/10/13(火) 10:38:25.74 ID:9t360A1L0.net
まぁ 中学生程度の勉強ならみれるで

高校レベルなら数学と物理ならいける

239 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 12:00:08.69 ID:iXlFkgPm0.net
>>232
引き篭もりの支援をというならサポートステーションとかで何年か働いて実態を見てきた方が良くないか?
俺の知ってるサポステの元代表はサポステ辞めた後、引越し先で不登校とか引き篭もりの子相手のパソコン教室とか勉強見たりとかしてる
所謂居場所的な所を作って傷を癒したりスキルを身につけさせてという場所で緩くやってるよ

あと自立支援と言うなら理解があって働かせてくれる会社とか探したり人脈が必要になるからかなり大変だと思うよ
気持ちは立派だけど、どちらにせよ貴方の案は引き篭もりを対象にするのはズレてるんじゃないかという気がする

240 :愛知県民 :2020/10/13(火) 12:34:38.68 ID:9t360A1L0.net
>>239
俺は今はサラリーマンやってるけど
実家がそれに近い事やってるから大体実態はどんなのか分かってるけどな

俺が勉強教えて高卒認定試験合格したのも
三人いるし

一人は中卒の工員を高卒認定して看護学校行って今は看護師やってる
結婚もしたし子供もいる

241 :愛知県民 :2020/10/13(火) 12:46:15.35 ID:9t360A1L0.net
>>237
まぁ そんな感じですかね

もちろん全部ただで支援なんて出来ないので
生活費は5万円入れてくださいねってことになる

242 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 12:57:41.37 ID:dz6hOpWZ0.net
高認やら専門学校なら教えなくても受かるだろ
やっぱ上から指導した感じにして悦に入りたいんやなー

243 :愛知県民 :2020/10/13(火) 13:09:32.03 ID:9t360A1L0.net
専門じゃないぞ
国立だぞ
まぁ本人の努力がほとんどだが

別に悦に浸りたいとかはないで

勉強の支援も出来るよってことやで

244 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 18:24:46.43 ID:PRykLfpx0.net
なるほどな

それだったら、あとはキャッチボールしたり軽めのサッカーしたりできれば
支援としては上々な気がする
月一サイクリングとか、トランポリン、跳び箱、縄跳び
まああまりイベント詰め込み過ぎると学校みたいでしんどいかもしれんが

学校で部活とか文化祭とかを経験してないヒキも多いだろうから
そういう部活みたいなのがいい可能性もある

245 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 18:42:36.96 ID:XxK0cpof0.net
和歌山のNPOもニート・引きこもりの支援と謳ってはいるけど根本的に違う
ニートから社会人になる手助けをしようっていうタイプのNPOとはむしろ真逆
社会人になるためにニートの部分を変えよう ではなく
ニートの部分を変えずに生きる道を探そう が山奥ニート

246 :愛知県民 :2020/10/13(火) 19:08:08.31 ID:tAIaBPWy0.net
>>245
なるほど
まぁそう言われればそうかもしれない
山奥ニートとちょっと違うかもしれない

まぁガッツリ若者を鍛え上げて一人前の大人にするってことでも無い

疲れたらいつでも帰ってきてええんやで
って感じなのかな
自分のやりたいことは

247 :(-_-)さん:2020/10/13(火) 20:17:33.37 ID:PRykLfpx0.net
んまあ、とりあえず和歌山に見学行ってみたほうが話が進むような気がする
雰囲気を丸パクリをするのか、方向性を変えて違った山奥ニートにするかは行ってみないとわからない
紅葉狙いで行ってみるとか

6月ぐらいにブログ見た感じだと確か月の前半は見学OKで後半は無しみたいな感じだったような
今どうなってんだろう後でブログ見てみるか

248 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 04:45:15.06 ID:WtgLyLsv0.net
>>245
これが理想だね、引きこもりが引きこもりとして身を立てる事ができる
コミュニティ作り、必要以上の接触を避けつつ文明的暮らしを実現するみたいな
そうすると人材派遣会社を設立するのが第一歩かも?
ってかこのプロジェクトは事業化するつもりなん?そこがわからない

249 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 07:43:20.79 ID:3WoZzJLa0.net
ネットで稼げないどうしようもない引きこもりを集めてお山の大将ですか

250 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 08:22:58.07 ID:u05BLKSI0.net
月に5万はネットと郵便があれば稼げるけどBBQとかはしたくない
ご飯とかは自炊なのか持ち回りなのか

251 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 09:01:02.33 ID:3WoZzJLa0.net
転売ヤーとかアフィ屋の巣窟になるわけか
となると社畜おっさんは必要なくなるかもなー

252 :愛知県民 :2020/10/14(水) 10:46:41.34 ID:34g5rORC0.net
>>250
俺の希望は持ち回りだけど
そういう細かいことは話し合いで
決めればいいんじゃない?

5万円の中に食費も入ってるけど
食費無しで3万円とか
色々話し合いで決めればいいと思う

253 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 11:14:55.12 ID:GFDzDUT30.net
1万でもきついけどどうやって5万稼いでるのか気になる
転売だろうけどどれに目をつければいいんだか
仕事奪うことにもなるだろうし自分で狙いを見つけろとしか言えないんだろな

254 :愛知県民 :2020/10/14(水) 12:31:21.74 ID:34g5rORC0.net
>>253
自分がデザインしたTシャツとか
キーホルダー売るとかじゃないのか?

転売はリスクもあるし難しそうだけど

255 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 13:00:32.46 ID:u05BLKSI0.net
>>252
おかずは自分で作るからお米だけプランあってほしいな

>>253
海外向けに単価500円以下で買える日本じゃ見向きもされない中古品を基本売ってる利益は商品あたり500-1万ぐらい
初めて半年も経ってなくて、キャンセル返品クレーム貰ったことないから自分の底が浅いけどフリマと割と同じ感覚だよ

256 :愛知県民 :2020/10/14(水) 15:30:55.44 ID:34g5rORC0.net
>>255
なるほどご飯だけプランか
好き嫌いとかあるかもだからご飯だけプランはいいかもしれないね
ご飯と味噌汁プランとか

人が集まると次々にアイデアが出てきて
面白いな

257 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 18:49:43.24 ID:TGUOGosZ0.net
車買うのと同じだな。
あれこれ言いつつ検討中がいちばん楽しいというw
ても応援してるぞ!
始めなきゃわからんからな。

258 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 19:27:44.19 ID:GFDzDUT30.net
和歌山モデルみたいに、
買い出しに行くのにすごい時間かかるとかなら、まとめて買うしか選択肢なさそう

今のところは山奥というよりかは山ニートかど田舎ニートあたりの趣旨に近く、選択肢が比較的多め
意欲と金があればちょっと遠くまで観光に行けるぐらいの利便性のいい土地もいいかも、例えば国道まで20分以内など
キャンピングカー生活とか憧れる

259 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 20:27:31.64 ID:3siWdHqz0.net
大昔、南伊豆に「見晴亭」というヒッピー気質の集落がありましたな
和歌山もそうだけど、ヒトが集まる以上、結局またそこでの選別があるのが切ない所

260 :(-_-)さん:2020/10/14(水) 20:29:45.71 ID:3siWdHqz0.net
最近だと、九十九里が軽い小屋集落になってましたな

261 :(-_-)さん:2020/10/15(木) 13:23:41.44 ID:ot70x5F80.net
小屋ぐらしはできなだろうな。
汚水垂れ流すのはちょっとできない。

262 :(-_-)さん:2020/10/17(土) 18:33:02.79 ID:h3EcPyZS0.net
こういうのって話し合いとか言い出すと
各人必ず好みはあるんだし意見が通った通らなかったって結局不満貯めて喧嘩になるぞ


主催者がルールを決めて、このルールでいい人来てくれってやったほうがいい
わざわざ自己中なニートや無職に合わせてルールを作っていくなんて無理無理

それに自分がこれでいいって思ったルールに賛同してくれる人の方が
気が合う可能性高いだろ

263 :(-_-)さん:2020/10/17(土) 23:10:07.37 ID:FkTvbS9l0.net
取り敢えず原神が出来たらええわ

264 :(-_-)さん:2020/10/17(土) 23:18:01.50 ID:t5OpX5Af0.net
もしかして、ただのキャンプスレなんじゃ・・・

265 :(-_-)さん:2020/10/17(土) 23:27:56.89 ID:t/iqmGOc0.net
参加したい!コミュ障だけどいいか?

266 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 05:59:24.90 ID:lAJ84eTc0.net
限界集落を助けたいと言ってるが、限界集落や過疎集落が日本の癌。
限界集落の数軒の為に水道管メンテナンス代して、その市内の住人がお金を肩代りしている。

中国人が北海道の山を買い漁ってるが、実際上記の件は”水あまり問題”として大きな問題となっている。

267 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 06:10:21.09 ID:lAJ84eTc0.net
引きこもりが作る桃源郷てこんなもんだろ

車が動かなくなった、整備経験ないからオートバックスに相談しよう
電気関係のトラブル、電工取得者がいないからヤマダ電機に行こう
県市民税は払わなくていいか、年金や国保はパパとママに金の工面頼もう。

何の技術実務取る意欲もなく、相変わらず生活の全ては代行便り。

こうしていつしか30になってしまう。

268 :愛知県民 :2020/10/18(日) 06:56:02.77 ID:8qJaXxbB0.net
>>265
オーケー大歓迎だぜ

挨拶ぐらいはできるよな?

269 :愛知県民 :2020/10/18(日) 07:04:44.14 ID:8qJaXxbB0.net
今は山奥ニートでもやっていける資格を取ろうかと探してる
何かおすすめの資格ありませんか?

270 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 09:40:15.63 ID:i3DTzgsu0.net
心理カウンセラー、半分冗談だけど

271 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 12:54:58.29 ID:DujGCdGi0.net
>>267
実際、金があるならそれでいいからな
いかにして生活要素から遠いところで金を稼ぐか
人間的な具体性のない手段で金を得るか

272 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 13:01:09.47 ID:0CmfUNw+0.net
>>269
看護師/介護士

適性の有無は知らんが、田舎でも仕事には困らん

273 :愛知県民 :2020/10/18(日) 15:55:18.18 ID:8qJaXxbB0.net
今日は自分の信頼している人に相談してきた

間違いなく空中分解するって言われた

もって半年 一年だよと

でも
>>262
のやり方ならできると思うと言ってたな

262さんのやり方で考えるわ

274 :愛知県民 :2020/10/18(日) 15:58:52.60 ID:8qJaXxbB0.net
看護師か介護士か
確かに仕事には困らんな

でもそれって結局一生懸命働くってことだしなぁ

remoteで月10万位稼げたらいいしなぁ

275 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 16:17:09.86 ID:i3DTzgsu0.net
ルールはビシッと決めといたほうがいいよ
一応日本の中ではあるけど、その地域だけは別国みたいに考えてもいいだろうし

問題はそのルールにどれぐらい賛同してくれる人が居るかかね
誰でも王様になれる!いくらでも金使いたい放題!どの土地でも使ってOK!なら志願者が大量に来るだろうし、
きたら奴隷、月に使える金は500円まで、寝食ともに1畳スペースだけ使用を許す、とかなら誰も来ないだろうし

くっそめんどいけど、方針と目的、規約を作っとくべき
警官のいない地域の場合、誰が警官役をやるのか
牢屋のようなものを作るのか、作らない場合は追放?
追放措置を出したけど従わずに居座った場合はどうするのか、etc.

276 :愛知県民 :2020/10/18(日) 16:34:23.40 ID:8qJaXxbB0.net
>>275
ルール作り大切ですね

そんなきめ細かいルールは作るつもりはないけど大わくでも作らないとですね

あと言われたのは反対はしないけど今じゃないっことだな
今はタイミングが悪すぎると
これから社会がどうなるかわからない今は
危険過ぎると
確かにその通りですね

やっぱり最低でもあと一年は動けないですね

277 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 17:55:11.23 ID:i3DTzgsu0.net
コロナか
変に動いて借金背負ってもね

クラウドファンディングをやるとしたら、
出資者には特典として、なんだろな、山奥を半日案内するサービスを提供するとか、
BBQのおもてなしとか、養蜂してたら採れたてはちみつをプレゼントとか、
趣旨ちょっとちがうけどまあこんなのもあるのかなあ

278 :愛知県民 :2020/10/18(日) 19:25:50.02 ID:8qJaXxbB0.net
>>277
すごい!!
アイデアマンですね
そんなやり方もあるのかぁ

クラウドファンディングかぁ
お金あつまるかなぁ?

279 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 20:52:16.44 ID:dQMLGW4U0.net
現政権は強調して自助共助って言ってるし
今後は社会保険制度も見直されて十数年後はベーシックインカムあると思う
こういう動きは良いと思う

280 :(-_-)さん:2020/10/18(日) 21:17:26.95 ID:i3DTzgsu0.net
>>278
どうなんやろ
達成金額がでかすぎると不達成で無しになるだろうし、
やることの意義と目的がどれぐらい興味をそそるかじゃないかな
よっぽどじゃないと応援したいとかはなさそうかな
山奥ニートぉ?働け!っていう人のが多そう
自立支援施設を作るとかもありきたりでインパクトが弱い

281 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 12:23:38.82 ID:cNROTZvZ0.net
>>274
仕事はひとつじゃないとダメとかルールはないんだし
あれも出来てこれも出来たら割と死ににくいと思うよ
(自分は医療従事者で勤務は週1、後はネット上の稼業してます)

とりあえず山奥のキャンプ場で参加者募ってデモ運営やってみたら
3日で飽きそうだけど・・

282 :愛知県民 :2020/10/19(月) 12:55:20.91 ID:BVwd8gq/0.net
>>281
確かにそうだね

介護の仕事を月に5日ぐらいやって

後はネットで5万円位稼げればいいか

283 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 15:28:00.93 ID:wS0TJ5o60.net
週5ぐらいのペースで働かないと介護の信頼なんてなさそう
月22日としたら一人5日とすると5人いるかんじか
5人介護士がいれば仕事としては回る気がする、まあ資格の無駄遣いな気もするけど
週1か週2の○曜日担当みたいな
それだと介護施設みたいになるしどうだろな
かと言って既存の施設につとめるのとは違いそうだし

284 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 15:59:15.58 ID:jqaWB53I0.net
>>19
ヒキコモリにそんな稼ぐ能力ないやろwww

285 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 16:26:01.81 ID:PCOX6Y9o0.net
介護士はハードル高いんちゃうの
業務委託のバイトくらいにしとき

286 :愛知県民 :2020/10/19(月) 18:47:44.00 ID:E1N1hrWb0.net
>>283
介護施設を運営はしないぞ
自分が介護施設に働きに行くという意味だぞ

287 :(-_-)さん:2020/10/19(月) 19:11:57.51 ID:wS0TJ5o60.net
いやそんな短期な求人自体がないと思うんだけどね

と思って調べてみたら週1からのが4254件もあったわ
https://job-medley.com/hh/search/?utf8=%E2%9C%93&job_category_code=hh&feature%5B%5D=567
一桁求人の県もちらほらあるけど

288 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 00:19:01.41 ID:3LT7TEsq0.net
施設には人員基準があるからね。
パートでもアタマカズ要員歓迎,仮に資格持ちなら両手上げてお出迎え。
どこの施設も外人にヘルプ求める位の人手不足

289 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 00:23:00.16 ID:3LT7TEsq0.net
もちろん誰でも出来る/楽に務まる、という話ではなくて。
(比較的田舎でも)「職は多い/困らない」というのはあるかと思います。

290 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 06:48:37.01 ID:W6Bcz4h60.net
前提が山奥だもんな
よくわからんのだが東京とかだと田舎の方でも求人多いんじゃないの?

291 :愛知県民 :2020/10/20(火) 07:00:03.02 ID:+BfW5SmF0.net
>>290
東京とかだと単価も高いし求人も多いな

292 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 10:00:14.46 ID:kofrWhXv0.net
こういう山奥ニートみたいなのできたら普段やれない事やってみたいな
例えば
太陽熱温水器自作して水をお湯にするとか太陽光発電設備設置する
コンポストトイレを作ってそれを肥料に野菜を育てるとかやってみたい

293 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 11:29:08.21 ID:9CIkbMkB0.net
童心に帰ってキャンプファイヤーでもするか?

294 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 11:51:59.92 ID:eC0AKfE50.net
マイムマイム流そうか

295 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 21:54:44.98 ID:UaORIgfC0.net
興味ある
今は仕事してるアラサーだけど、バイトだけにしたら5万は地味にきついな
税金類がなければ全然いけるんだけど

296 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 22:31:46.04 ID:EiQHQbjZ0.net
月5の年60なら問答無用の非課税世帯じゃないの?

297 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 22:50:44.60 ID:UaORIgfC0.net
>>296
奨学金返済まだまだあるし
貯蓄もできないと困るから月5万稼いでOKというわけにもいかん

298 :(-_-)さん:2020/10/20(火) 23:22:32.48 ID:EiQHQbjZ0.net
そんな向上心がある人間も紛れるのか
十人十色やな

299 :究極の体何も欲さない松尾:2020/10/21(水) 05:54:36.19 ID:WS3UCMW60.net
先ず必要なのは虫を食べれる事だな
蛇も然り
虫が嫌いな奴はその時点で不可能

300 :愛知県民 :2020/10/21(水) 07:38:28.46 ID:YWiOwZNu0.net
>>297
生活費は食費込で5万円だけど
実際に生活するには月十マン位ないと
難しいかもしれないね

俺も月10万稼げるように考えてるわ

301 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 07:38:48.81 ID:QD3DBUeu0.net
>>262
実際はコレなんだよ箱庭作ってそれでいいって奴隷を集める
でもさコレって社会と何ら変わらなくね?

302 :愛知県民 :2020/10/21(水) 07:39:06.65 ID:YWiOwZNu0.net
>>299
虫を食べるとか絶対無理

蛇も無理

303 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 07:46:48.43 ID:QD3DBUeu0.net
虫を生贄にして肉食えるなら誰だってそうするやろ

304 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 07:58:13.99 ID:p8oYdO8p0.net
虫とのお付き合いは必須だろうけど別に食わんでも・・・w
案外慣れるもんだし寝る時なら蚊帳ってのがあるぞ

305 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 08:23:15.03 ID:qkG/I6Dj0.net
方針案そろそろだしたほうがいいんでね
いまのところ、家賃の安いところでシェアハウスしようぜぐらいにしか聞こえない

306 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 09:21:47.89 ID:kLS6pH+M0.net
飯の種なら自分で何とかするだろうし、
何ともできない奴が寄り集まってもできるようにはならんだろうしなあ
おっさんが斡旋してくれるなら別だけどさ

307 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 09:22:11.98 ID:BesWYTvi0.net
食事は魚釣って来るのがいいんかな
あと東京以外のやつはどうやって上京すればいいの
手続きとか一切無視?

308 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 09:30:33.35 ID:kLS6pH+M0.net
あと働いてる奴が脱サラ半ニートしたいってんなら板違いだろうなー
ネットで稼げてるヒキがわざわざ人の中に入っていこうとはせんよ

309 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 09:37:33.39 ID:bjZ0LHaw0.net
なかには他人が作ったの食べれない人もいる
アレルギーや好き嫌い多い人もいると思う
食事は各自自分で作る方針で良いと思う

310 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 10:31:30.27 ID:jvr5qyyn0.net
各自で住んで各自で働らけばいいとおもう
コミュニケーションはインターネットで

311 :愛知県民 :2020/10/21(水) 10:32:58.62 ID:YWiOwZNu0.net
まてまて お前ら気が早いな

本気で参加したい人はコテハンつけてください

312 :愛知県民 :2020/10/21(水) 10:34:01.89 ID:YWiOwZNu0.net
>>305
今のところそれしかいってないが

313 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 12:44:36.83 ID:79pW4sDG0.net
>>307
こういうなんでも他人に聞かないと・・・で思うようになってないと変なこと聞き出すやつは基本めんどくさいというか無能なのでニートと言っても全く生産性ないカスだから1部だけでも集団生活は無理。

314 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 12:55:29.74 ID:H9ldWpO30.net
条件とかあるの?
出入り自由とかそういう
田舎でも山奥ニートみたいなのじゃなくて、郊外の街にもアクセス悪すぎない場所でやるのはどうだろう

315 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 14:12:32.71 ID:BesWYTvi0.net
落ち着け
今は時期が悪い

316 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 15:12:15.14 ID:xpAhX+5S0.net
>>313

>>956

>>437


















































包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201019/286980

僕の顔写真です!

317 :愛知県民 :2020/10/21(水) 15:27:21.35 ID:u3ua24dZ0.net
>>314
条件かぁ
特にないといえば無いけど挨拶はできる事

毎月決められたお金を収めること
ぐらいか?

318 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 15:29:41.77 ID:79pW4sDG0.net
>>315
今こそ安く始められると思うんだが。
それに今やってけないなら景気いい時に始めて上手くいっても悪くなったら潰れるし。
田舎なら生活環境すら納得すれば最悪な状況ってほどでもないしな。

319 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 15:43:16.17 ID:bjZ0LHaw0.net
各部屋は個人でやるけど
トイレ風呂共用部掃除とかのルールどうするの?

320 :(-_-)さん:2020/10/21(水) 17:17:43.03 ID:Ec1i1aJ60.net
>>319
掃除出来ないしない奴が出てくるから揉めそう
最初は綺麗好きな奴が掃除するだろうが、段々何で俺ばっか掃除してんだと言う不満が出てくる
風呂に入らなくて臭い奴も出てくるしヒキに共同生活は無理じゃないか

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200