2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こもりびと

1 :(-_-)さん:2020/11/01(日) 23:32:24.84 ID:Yn8j4jBV0.net
NHKで「こもりびと」ってドラマやるってよ
見たいけど親の前じゃ見らんねえわ
11月22日放送
https://www3.nhk.or.jp/news/special/hikikomori/programs/komoribito.html

312 :(-_-)さん:2021/05/01(土) 03:31:52.96 ID:IxSSlgIB0.net
ほう、どこの保健所なのか気になりますね

313 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 00:41:23.15 ID:zRxAvSf50.net
>>311
何か5ch以外で個人的に話せる?良ければ詳しく教えてほしい。

このアプリで話すのはどうだろう
https://apps.apple.com/jp/app/session-private-messenger/id1470168868

314 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 01:31:25.13 ID:p5yTLfy50.net
あまり詳しく話せるようなこともないけども…
近所の保健所に相談に行って、そういう集まりを紹介してもらえるかとか聞いてみるしかないんじゃないかなぁ

315 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 01:36:12.52 ID:+WcI/vhU0.net
胡散臭い。

316 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 01:47:35.83 ID:+WcI/vhU0.net
ヒキ特集してる今ヒキ集会で理不尽な目にあった話持ち出したから火消しに来た感ある
ひきで苦しんだというよりか読んだ、聞いた側で大体こんなもんだろ的な当事者のふりしてるように見える

317 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 02:02:37.34 ID:p5yTLfy50.net
こないだも言ったけど、今はそういう集まりに所属していないし、完全にぼっち状態だがね
家族と顔合わせたくなくて部屋にひきこもってることがほとんどだよ
ただまぁ、そういう集まりに所属していましたよと過去の経験を語っただけ

318 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 02:58:57.08 ID:zRxAvSf50.net
>>314
そっか

身バレするし無理筋だよね、ごめん
自分で探してみる

319 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 10:36:17.77 ID:+WcI/vhU0.net
ひきこもりビジネスは雄弁優位、言ったもん勝ち
向こうが口車上手ければネットの情報だけでなりすませるし押し通せる
でも困窮してるのに劣勢になる、声が汲まれない当事者が出る時点でおかしい

320 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 11:56:49.82 ID:WbKDHY2K0.net
>>318
役所の福祉課に聞いてみたらどうかな?
俺は障害もあるからハロワの障害枠に切り替えて仕事探したら、障害者の就労支援センターを紹介された
そこプラス母親が引き篭もりの親の会に参加していたから精神科に行って地域活動支援センターを紹介されて、何方も相談員さん付けて貰ってお世話になってる
仕事も探してくれて、話し相手にもなってくれるから何とか保ててる状態
上の人の投稿にもあるように引き篭もりではあるけれど誰かと話したいんだ
資格のあるプロの人は時間制限はあるけれど冷静だからそこに癒されている

321 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 15:52:38.25 ID:zRxAvSf50.net
>>320
福祉課か....
あんまりいい対応された思い出がないんよね

この前も何故か国民年金引き落としが止まってなくて3万くらい持ってかれたし

自分場合はそれが全て裏目に出てるから、できれば関わりたくない

322 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 20:24:53.77 ID:hOGHbVGx0.net
この板もそうだけどネットからひきは消えたな
ツイッターでもそれ臭いのはあまり見かけない
発達障害は沢山いるけど

323 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 21:01:53.90 ID:zRxAvSf50.net
>>322

Twitterに引きこもりって本当にいるの?
ニートの間違いじゃなくて?

324 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 21:32:52.21 ID:hOGHbVGx0.net
>>323
元ひきやってた人は割といるけど現役っぽいのは知らない

325 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 21:41:30.59 ID:zRxAvSf50.net
>>324
だよね

大体そんな感じでしんどかったからすぐTwitter 辞めてた

326 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 22:14:12.55 ID:p5yTLfy50.net
自分に自身が無いから匿名掲示板のほうが相性がいい

327 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 22:39:15.54 ID:zRxAvSf50.net
>>326
アカウント作って引きこもりの人達のところに行ったけど
結局馴染めなくて悲しくなった思い出がある

328 :(-_-)さん:2021/05/03(月) 23:32:35.68 ID:p5yTLfy50.net
>>327
リアルのヒキの集まりでもそういうとこあるよ
俺もなんか最初から雰囲気が出来上がってるようなとこはダメだった
唯一気に入ったところは俺に対して興味を持ってくれて受け入れてくれたから馴染めた感じ
やっぱ場所によって合う合わないはあると思う

329 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 00:14:52.21 ID:V3devuaR0.net
>>328
なんだかね

人間向いてない気がする

330 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 01:06:45.85 ID:ZQDnYPFP0.net
俺も引越し先で作業所通ったりしてるけど、全く人間関係築けてないしな
他人にあんま興味ないし、自分の好きな話しか出来ないし、まぁ人付き合いは向いてないんだろうな
それでもどこかに居場所はあるんだろうなぁとは思ってるけど

331 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 01:53:28.17 ID:pWnmg7cW0.net
ネットからひきが消えたんじゃなくてそうやって追いやったの間違いじゃ?
集会も単純に合う合わないじゃなく本当に陥った当事者の状況
単なる無職ニートの集まりだから考えられないだけでは?

過疎ってたと思ったらここでも誘導じみた会話で活気付く
手早く矛先を有耶無耶にしたいように見える

大概の当事者は声があげにくい、あげることを諦めるようになった人々
諦めた状況で不本意に話が進んでも何も言えない
言えないのを知ってる雄弁な業界関係者は仕事の勢いで当事者のひょろひょろな反論の芽は刈り取ることができる、抑え込むことができる

332 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 02:02:07.26 ID:pWnmg7cW0.net
抑え込んでる時に適当に都合のいい当事者や偽ヒキで活動すれば実績になる専門家に成り上がれる
「無理強いしない」と言いつつ当事者の他の退路を断って逆らえない状況作り上げられる

333 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 03:12:56.89 ID:V3devuaR0.net
>>330
どうなんだろう
引きニートが大抵の人と合わないのは世界共通らしくて、
生活保護が貧弱な国だと特に目が厳しいらしい。

まともに生活できるのはロシアと日本くらいなんだってさ。

英語圏のネットで探したら合うコミュニティも見つかりやすくなるのかなぁ
単純に母数の問題で

334 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 03:39:25.58 ID:pWnmg7cW0.net
ひきこもり特集もそうだけど今GWだったか

335 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 04:38:18.53 ID:V3devuaR0.net
>>334
GW明けるまで、記事を読んで嫌な気持ちになるのと反応が怖いからニュース版とかは見ないようにしてるけど
そんな特集まで組まれてるの?

336 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 05:54:42.83 ID:Pj8Ba7qV0.net
声を上げる必要ではなく直接金目が必要
業者と行政が分け合うだけでヒキニートに金が行かない
貧困ビジネスを潰さないとヒキニート支援は無理
自殺対策も天下りを養う税金の無駄

337 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 06:58:17.55 ID:V3devuaR0.net
>>336
生活保護受けてるから個人的には最低限の暮らしはできてるよ。

ただ居場所がネット上含めてここぐらいしかなくてさ….

338 :(-_-)さん:2021/05/04(火) 22:06:56.26 ID:t/1cH4GU0.net
犬HKはゴキブリ公務員

339 :(-_-)さん:2021/05/28(金) 21:04:04.41 ID:IUo1TVbN0.net
俺はもう完全に人生詰んだから生きてくためには生活保護一択しかない

340 :(-_-)さん:2021/06/12(土) 20:34:11.26 ID:pmnNIKtQ0.net
今日からNHK総合で佐藤二朗主演のドラマ「ひきこもり先生」が始まるな
佐藤二朗はひきこもり名作ドラマ「幼獣マメシバ」の主演だったから期待できるかも?

341 :(-_-)さん:2021/06/12(土) 21:49:52.10 ID:z+HENvE20.net
死にたいわ

342 :(-_-)さん:2021/06/13(日) 10:41:04.33 ID:sbAX6Gx90.net
ドラマ「ひきこもり先生」

既婚者で子供もいて、職場トラブル、それからひきこもり
社会人で結婚して、娘もいる、新婚生活の幸せな時期もあったんだろうな
そして、焼き鳥屋さん店主から非常勤講師へ

人生経験ゼロの俺らには関係ない話だ

重度の精神病、PTSDの話にしかみえん
ヒキコモリというより、戦場で頭がおかしくなった兵隊の話みたい

343 :(-_-)さん:2021/06/14(月) 07:46:13.95 ID:wVZEfyD60.net
そこ?

344 :(-_-)さん:2021/06/15(火) 15:42:59.83 ID:kTKSiYrX0.net
つーかひきこもりの定義いい加減過ぎだよね

345 :(-_-)さん:2021/06/16(水) 10:07:35.29 ID:dkjVmTYv0.net
ご都合主義

346 :(-_-)さん:2021/06/16(水) 21:04:26.60 ID:npvwxPFc0.net
NHK総合 ドラマ「ひきこもり先生」
土曜21時 全5回(予定)

2021年 6月16日(水) 23時40分 第1話 再放送

347 :local access :2021/07/03(土) 20:46:30.69 ID:gMWQQFhq0.net
今日も流されるひきこもりビジネス番組

348 :(-_-)さん:2021/07/06(火) 04:46:06.37 ID:6dSP9N380.net
ちょっと見た感じではひきこもり問題を扱うドラマではなさそうだけどな
ただキャラとして珍しいタイプのひきこもりってだけなんだろう

349 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 14:22:38.67 ID:hU6hE51B0.net
30518

350 :(-_-)さん:2021/08/20(金) 00:22:18.78 ID:HdGQDth00.net
4750371

351 :(-_-)さん:2021/08/26(木) 18:00:16.98 ID:KhpE307/0.net
2832645

352 :(-_-)さん:2021/09/04(土) 03:52:52.25 ID:SPax5Oos0.net
w(゚o゚)w  オオー!

353 :(-_-)さん:2021/09/10(金) 21:43:25.25 ID:cX6mY+xG0.net
荒らしばかり。

354 :(-_-)さん:2021/09/11(土) 15:31:09.74 ID:6Vi4m/p70.net
https://i.imgur.com/Lr8ezLX.jpg

355 :(-_-)さん:2021/12/23(木) 17:52:59.62 ID:cuhjV8s60.net
>>353

356 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 17:29:30.41 ID:s7tZJONM0.net
外は怖いですかよねなぁー➰!

357 :(-_-)さん:2022/04/29(金) 23:36:29 ID:q8+czw460.net
ひろゆき氏 若者のテレビ離れの持論展開「完全にNHKのせい」「民放の方からもっと言った方がいい」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651239438/  

総レス数 357
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200