2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和52(1977)年の引きこもり30

1 :(-_-)さん:2020/12/14(月) 20:12:49.61 ID:JHWxqnOG0.net
01
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1128682255/
02 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1146607069/
03 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1159453913/
04 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1170381213/
05 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1176529974/
06 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1187808482/
07 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1203495350/
08 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211430476/
09 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1219811206/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1246022147/
11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1263606556/
12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1281143882/
13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284027986/
14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1300722532/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1315445349/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1330073831/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1338171062/
18 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1364390825/
19 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1392990128/
20 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1422155374/
21 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1454027953/
22 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1480076328/
23 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1497098468/
24 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1512296113/
25 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1528722765/
26 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1547383532/
27 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562502890/
28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1578661981/
29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1597455661/(前スレ)

5 :(-_-)さん:2020/12/15(火) 12:49:29.44 ID:JXFb8DOL0.net
20までいかないと駄目?

6 :(-_-)さん:2020/12/15(火) 14:50:35.21 ID:EAcyVbkT0.net
昭和52年生まれのヒキって多いのか?
同級生諸君(笑)

7 :(-_-)さん:2020/12/15(火) 20:45:44.48 ID:8XWK/kEz0.net
空から札束が降ってくる

8 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 04:14:36.41 ID:l9aXfMZt0.net
乙です。しかし寒すぎるよ!!!!!!

9 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 10:35:12.47 ID:9QT+hVGg0.net
空から札束?どういう事?

10 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 11:26:33.87 ID:vx0Hn02z0.net


11 :(-_-)さん:2020/12/16(水) 15:24:24.64 ID:recroRJH0.net
家に金さえあれば
それだけでいいのに

12 :(-_-)さん:2020/12/17(木) 11:51:30.05 ID:Eyvjguej0.net
俺に金さえあれば
それだけでいいのに

13 :(-_-)さん:2020/12/17(木) 15:27:03.21 ID:rRQmoXp70.net
両方金持ってないと争うことになるぞ

14 :(-_-)さん:2020/12/18(金) 17:21:22.18 ID:5Ys1Pq0X0.net
玄関の柱と濡れ縁の柱の3本を塗装することになった
1日の仕事で5万かかるらしい
高い気がするけどどうなんだろう?

15 :(-_-)さん:2020/12/18(金) 19:08:32.11 ID:+IO0qD/g0.net
生きねば

16 :(-_-)さん:2020/12/18(金) 21:03:29.82 ID:YEgo00gX0.net
>>14
三社以上見積り

17 :(-_-)さん:2020/12/18(金) 22:42:53.23 ID:+hZCi+2X0.net
やっと親戚に頼んでた中古PCが届いた。
中古と言ってもWin10pro・Corei5で性能は良し。
OfficeがMSofficeではなくWPSofficeだったのが残念だったけど充分役に立つ。
これを機にPCの勉強をやり直す。

>>14
柱のサイズや劣化(傷等)具合に依ると思うから何とも言えない。

18 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 01:39:37.79 ID:B+ypMjql0.net
塗装って
自分ではできないレベルなのかな
もったいない

19 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 09:51:54.40 ID:zpsmirx00.net
親がこんな時間から金のことで口論してて辛い
父親は年金を小遣いとして遊びたいのに
母親に生活費で取られて不満爆発させてる

父親「なんでNHKなんかに金払わねーといけねーんだ!俺の年金だぞ!」
母親「払うのが義務なんだよ!」
みたいなこと怒鳴り合ってる

20 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 09:58:40.44 ID:RmQU0o5C0.net
>>19
耳栓いいよ

21 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 12:34:43.10 ID:zpsmirx00.net
耳栓なんて買う金がない

22 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 13:16:40.25 ID:BYsfh5dH0.net
土曜半日の休日出勤行ってきて工場三週目終了
だんだんグループ分けができて来てるが、自分は孤立の道を進む
寂しいが、無理して加わると後が辛い
年末まで後一週間なんとか行けそう

23 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 14:21:47.60 ID:RmQU0o5C0.net
>>21
100円ショップにあるよ?
自分に合う耳栓探すのは大変だけど

24 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 14:24:24.15 ID:RmQU0o5C0.net
>>22
1人が気楽だよね

25 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 16:37:13.63 ID:52akiJfB0.net
>>22
工場って何の?

26 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 20:59:52.35 ID:tuCVTpz70.net
2986人新たに感染
3千切ったか

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASNDM6HSDNDMUTIL01J.html

27 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 21:08:14.63 ID:DGX9mwoO0.net
今日は両親の買い物の荷物持ち。
まあ好きな物は買わせて貰ったけど。

>>19
現実的には生活費で殆ど消えてしまう世帯が殆どだと思うけど。
ただNHKの受信料は払いたくないと言う叫びには同意・同情してしまう。

>>22
乙です。
自分なら最後(年末の終了)まで1人で過ごすよ。
関わると却ってややこしくなったりトラブルに巻き込まれたくないから。

28 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 22:29:15.90 ID:cX8lCnKl0.net
工場とか倉庫なんてぼっちが普通!俺はもうなんとも思わんな
俺は来週で短期バイトおしまい、2ヶ月で40万くらいの稼ぎにはなった
でもまた無職に戻るの嫌だなあ…

29 :(-_-)さん:2020/12/19(土) 23:43:03.73 ID:i+8I4PM10.net
>>18
塗るだけなら出来を考えないなら余裕やな
適切な塗料買ってきて塗ったくればいい
家の壁ぬったり棚モドキつくったりしたことあるが人件費(労力)考えなけりゃ
うちの場合は頼んだり買ったりする値段の大体半額で済んでる。

30 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 01:00:26.18 ID:v5Efs3F80.net
人間失格をアマプラで観た。出来不出来はともかく小栗旬はすごくよかった。人物造形もなかなか、特に頰のこけかたが良く出来てる。しかし坂口安吾の人生も映画化してほしいよ。あまり本は読まないけど安吾だけはハマったから

31 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 01:01:30.49 ID:v5Efs3F80.net
文字化けしてるな。
ほっぺたのこけかた

32 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 01:32:50.47 ID:HeIsO7B30.net
>>28
40万か
すげえやん

33 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 08:47:17.41 ID:0mfcBdNP0.net
>>24
自分だけなら辛いけど、何人か似たような人いるからまだ惨めじゃないよ
>>25
機械工場
>>27
本当は自分だって喋りたいんよ
でも昔から人の輪に入るのが絶望的に下手だし

34 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 10:37:24.01 ID:toexGsu10.net
年間40万だと確定申告すると少しは戻って来て、住民税とか健康保険税は無収入の時と
変わらないのかなぁ?

35 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 16:08:38.06 ID:cRzY0piC0.net
年40ならそもそも確定申告要らんじゃろ。
年末調整ならこの時期働いてるなら雇用側が書いて出せってよこしてくるだろうし。
戻ってくるのはよくて2.3千円って所じゃないかな。

36 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 18:58:30.36 ID:b02i+WpO0.net
母親が馬鹿で腹立つわ

37 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 21:38:32.79 ID:/DquKmOR0.net
母親が認知症で腹立つわ

38 :(-_-)さん:2020/12/20(日) 22:06:47.82 ID:Vk3Hz3Em0.net
>>33
まあ自分なら必要な時以外は避けたいけどね。

>>34
一度ネットで申請手続きした方がいいかと。
と言うか今年度(来年2月)はコロナ対策でネット申請推奨になるのは間違いないだろうし。

39 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 10:18:35.13 ID:t5BZql+C0.net
低スペ同士で子供作ったら低スペが生まれる
本当人生苦しいわ

40 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 11:25:42.09 ID:xz8PYB6P0.net
わかる。
親戚の従兄弟たち8人いて全員結婚して子供もいるのに
うちはひきこもり15年の俺とこどおじの弟でどっちも未婚

低スペを思い知らされる

41 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 11:36:49.93 ID:g9t7lFpl0.net
ヒキ歴がもうすぐ25年になる
この25年の記憶がほとんどない
唯一有るのが父親が死んだことだけだ

42 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 13:27:24.57 ID:xHgs8Hnf0.net
社会復帰の目処はまったくないがとりあえずPCで履歴書のベースは作っておいた
あまりのブランクに泣けてきた
名前、住所、学歴4行、職歴2行(しかも2001から2003年まで)
PR部分は何もかいてない、書けない

43 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 20:09:57.39 ID:2czA76ez0.net
>>40
うちも似たようなもんだな。うちもうち以外はまともに職に就いて子が居るわ
親以外の環境や才が一番マシに見えてたうちが一番落ちぶれとる。
周り見てるとやはり親の知能レベルと育った環境は重要だと痛感する
うちのゴミ、今の時代ならお前は結婚するな、独りで死ね言われるキチガイタイポだからな

44 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 20:50:59.01 ID:W3dHx0gx0.net
今日は寒かったけど天気は良かったから公園で3時間は読書してた
やっぱり冬は日光に当たるのが良いね。心が落ち着いた感じがする

45 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 21:35:19.11 ID:dDqtMgj/0.net
ヒッキーで3時間公園いけるなんて偉いね

46 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 22:22:42.96 ID:Ok7J0K/W0.net
さすがに今は寒くね
おれんとこ比較的暖かい地域だけどそれでも日中の気温10度に届かない
手がかじかんで読書どころじゃなくなる

47 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 22:38:42.17 ID:qNnhYUV60.net
やっとパソコンのカバーケースとプリンターのインクを買えた。
かなりの出費だったけど必要な物だから仕方ないか。

>>39-40 >>43
自分を含め独身の従兄弟は居るけど、孫のいない家庭は我が家だけになってしまった。
まあ低スペなのと集団・同居生活が不適応だった身だから結婚しなかった(出来なかった)のは後悔はしてないけど、
孫を見せてあげられなかった事に対しては両親には申し訳ないと言う気持ちは有る。

>>41
こっちは20年。
記憶と言うより大きな変化は7年前に今のマンションに引っ越した事かな。
引越と言っても前に住んでた所と今の所とはすぐ近くだから大きな変化は無いんだけど。

48 :(-_-)さん:2020/12/21(月) 22:39:49.32 ID:qNnhYUV60.net
>>42
こっちは職歴やPRなんて書けない。
まだ書けるだけ羨ましいよ。
書いても書かなくても空白に近い物だよ。

>>44
平日ランニングしている公園で寛ぐ時は有るけど、今日みたいに寒い日は30分くらいが限界かな。
これからは冬休みと年末年始だから寛ぐ事は難しくなる。

49 :(-_-)さん:2020/12/22(火) 00:18:26.15 ID:Ttpq+AIH0.net
>>40
似たような状況だなあ
ひきこもり15年の俺とこどおばの姉で当然未婚
いとこは男3人女3人いるけど女3人は全員結婚子有、男3人は普通に就職してうち2人は他人が聞いたら羨むような職業
ただうちの場合は早くに親父を亡くしたのが響いてる
育ててくれた母親を悪く言うつもりはないけどガキの頃から事あるごとに「うちは父親いないから」を言われ続けたらさすがに歪むわ

50 :(-_-)さん:2020/12/22(火) 18:15:01.97 ID:POoT70Lv0.net
金ないし買いに行くの面倒だしつぎ出かけるときでいいや
どーせ多空くじだしなw買うにしても来月末の通院時かな。
ってここ二月程ロト6買ってなかったんだが
さっきなんとなくで買ってない間の当たりくじチェックしてたら
その間も買っていたら末等千円2回、昨日は3等がヒットしてて
めっさ鬱ゲージ急上昇、ホントに自分って間が悪いというか運が無くて嫌になる
こういうのが積もり積もりと無敵のヒトになっていくのだろうねぇ
自分の判断の結果ではあるが、スゲーモヤモヤする

51 :(-_-)さん:2020/12/22(火) 18:29:13.48 ID:N8sncp6l0.net
自分の親類には精神障害、知的障害、無職、生涯未婚といった人たちがぞろぞろいるけど
兄弟はとりあえず人並みの生活してる
親は自分にとってはいい親とは言えないが、まあ、世間的には善良な市民の範疇だろう
自分は精神障害だし、どうにか学校出てからは一度も働いたことない

52 :(-_-)さん:2020/12/22(火) 19:32:28.83 ID:ZmhklV0J0.net
>>51
俺も働いたことがない
同居している離婚した姉はサラリーマンで俺のことを憎んでいる
従兄弟は旧帝卒や院卒やらがいて結婚して普通に暮らしているらしい
まぁ30年近く会っていないからな

53 :(-_-)さん:2020/12/22(火) 20:35:38.18 ID:TzahfN7G0.net
>>51
>>52
なんで若い時はバイトしなかったん?

54 :(-_-)さん:2020/12/22(火) 21:23:44.18 ID:0uaTMEy90.net
年末云々ではないが出費が重なってキツい。
来月まで何とか乗り越えられたら良いが。

>>49 >>51-52
父方の方の親戚は殆ど連絡や付き合いは無く、有るのは母方の親戚ぐらいだけど何だかんだ言って普通の生活を送ってる(送ってるんだろうな)。

>>50
Numbersだけど、当選番号が誕生日や住所の郵便番号や部屋番号が一緒だったら買っておけば良かったと後悔する。

55 :(-_-)さん:2020/12/22(火) 21:59:25.03 ID:aOf21jbi0.net
せめてミニロトの1等は当たってほしいなぁ

近所の医者がコロナ感染で休業したぞ
通院患者多そうだから怖い怖い・・・・

56 :(-_-)さん:2020/12/23(水) 14:00:09.89 ID:QQnhK5I80.net
ワクチンを接種するかどうか迷う
たぶん接種するには隣の市まで行かなくてはならない
電車やバスに一人で乗るのは25年程前になる
乗れるだろうか?

57 :(-_-)さん:2020/12/23(水) 14:30:16.37 ID:IBUmlGrn0.net
>>56
スイカは便利だよ
でも誰にも会わないのにワクチン必要あるか?

58 :(-_-)さん:2020/12/23(水) 15:31:19.71 ID:nd2ph6ko0.net
ワクチンいらん
コロナで死ねたら万歳

59 :(-_-)さん:2020/12/23(水) 19:33:37.15 ID:NuvC3r4D0.net
コロナニュース見て毎日「コロナ危ないな」って言ってる
親父が病院から検査で帰ってきて
母親から「すぐ着替えて!コロナは服にも付くから!」

って言われてるのにめんどくさがって
「だいじょぶだよ〜」とか言い出して笑える

60 :(-_-)さん:2020/12/23(水) 21:15:32.60 ID:/wb5hc8n0.net
辛い

61 :(-_-)さん:2020/12/23(水) 21:42:53.90 ID:sxdzZ6Ox0.net
外は完全に冬休みと年末年始モードだな。
流石にコロナ禍だから人の流れは例年よりは少ないけど。

>>55
ミニロトやロト6の2等が当たれば老後の生活は何とかなる。
夏だけど自宅近所の総合病院でも感染者が出て外来の中止が有った。
最近は商業施設や飲食店や学校での感染者が相次いで、コロナが間近に迫ってる。

>>56
ワクチンは暫くは様子や経過を見ないと怖くて接種出来ない。
交通はリハビリを兼ねて例えば近距離でも良いから商業施設まで乗って行くとか目標を定めていった方が良いと思う。

>>59
今は落ち着いたが夏までは親は五月蝿かったし緊急事態宣言前後と夏休みは外出も控えてた。
しかし来年もコロナ禍で色々大変になるんだろうな。

62 :(-_-)さん:2020/12/23(水) 23:35:31.10 ID:sCp1Q7rv0.net
この歳になって何になりたい?とか聞いてくるバカって何なんだろうな……年齢的にも人生半分終わってんだぞ。

63 :(-_-)さん:2020/12/23(水) 23:45:28.37 ID:NEtSOMvD0.net
叶うならムーミン谷の住人になりたい

64 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 06:18:52.85 ID:cgjjcBBI0.net
叶うなら風の谷の住人になりたい

65 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 10:53:06.07 ID:XFlut8/50.net
風の谷だと腐海の毒で肺やられちゃうだろ

66 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 11:36:35.15 ID:MMamt8VU0.net
テスト

67 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 15:57:34.17 ID:v6Al8LPE0.net
今回のケースで
ワクチン接種による後遺症残った場合は生活補償してもらえそうだから
人柱にGOTOしてもいいかも

68 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 16:29:09.30 ID:XFlut8/50.net
コロナ治療費<補償

になるの?

69 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 21:22:54.06 ID:ZKhlAKwp0.net
>>62
まあ選べる年齢や立場ではないからね。

>>67
流石にまだ報告が少ないから補償が有っても怖い。
それに今のワクチンは変異種に効かないかも知れないし。

70 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 21:44:41.73 ID:oo2keQKh0.net
来年の今頃も外出時はマスクは外せないんだろうな

71 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 21:45:13.31 ID:oo2keQKh0.net
明日は1000人超えるかも知れない

72 :(-_-)さん:2020/12/24(木) 22:41:47.31 ID:XFlut8/50.net
病院の待ち時間に
めっちゃ激しく咳してる人がいて
これやべぇんじゃ・・・って思いながら
病院のTV眺めてた

73 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 00:53:08.45 ID:GJSDr4/d0.net
引きこもりは外からもらう可能性ないから平気だよ
親と接触内ならなおさら

74 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 01:29:42.63 ID:3yqOgOQS0.net
コロナで人類滅亡が今の夢
理想

75 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 08:51:59.69 ID:GJSDr4/d0.net
>>74
震災のときもそう思ってたけど滅亡はしなかったな
しばらくして人不足になり求人増えたのに動けなかったけど

76 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 17:05:18.23 ID:Rr7WIb+Z0.net
クリスマスだってのに家の洗濯機が壊れたよ
金が無いのに35000円の出費は痛い・・
コインランドリー行ったけど高齢者しか居なかった
若い女とその下着を合法的に視姦したかったのに・・

77 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 17:28:00.18 ID:oF+hexhu0.net
年末年始は200円で生活せなあかんw
まあ買うものなんてないんですがね。
しかし親が歳を取って俺の負担が増えてイライラするわ。弟は結婚して関東に住んでるからなぁ

78 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 17:48:07.44 ID:zto/NAnE0.net
工場4週目終了 そしてやっと年末年始休暇
だんだん社員や周りに避けられ出したし、もう辞めたくなって来たな
最低来月末まではやるつもりだが、いつもこのパターンで嫌になってくるぜ

79 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 19:07:43.14 ID:M+B1grxw0.net
なんで避けられるの?
無口な陰キャコミュ障?それとも多弁な陽キャコミュ障?

80 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 20:01:10.55 ID:3yqOgOQS0.net
このスレの住人だもの
仕事してるだけその人は随分マシだけど

81 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 20:20:39.73 ID:iOzvtRpp0.net
>>74
気持ちは分かる

82 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 22:21:38.93 ID:w16k/xrC0.net
地元(県単位)の感染者数が急増して明日から正月明けまでの年末年始は自宅の巣籠もり・自粛生活を送る事になった。
まあお金も結構使ったしどうであれ年末年始は自宅で巣籠もり・自粛生活に徹するしかない。

>>70
イギリスから帰国した感染者から変異種が確認されたけど今後どうなるか気になる。
薬の効果(副作用の問題も含む)や普及次第だけど、短くても来年の今頃コロナ禍は続くかと。
個人的には再来年の春先か前半くらいまで続くとは思う。

>>73
毎日ではないけど近所へ外出する事は有る。
マスク・手荒いは勿論、狭い店舗は避けたり長居はしないとか対策はしている。
自分自身は外出は無くても買い物帰りの両親からの感染は有りうるし決して安心・安全ではない。

83 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 22:23:23.00 ID:w16k/xrC0.net
>>75
逆に人手不足どころか更に倒産やリストラが増え求人が減らそう。
AIを軸としたITやデジタル化の推進もそれに拍車を掛けるだろうし。

>>77
流石に200円以上は有るけどこっちも年末年始は少ない金銭で過ごす事になった。
まあ自宅で巣籠もり・自粛生活が決まりお金は使う事は無く何とか乗り越えられそうだけど。

>>78
乙です。
嫌われたり虐められるのは辛いけど、こっちは深い付き合いは避けて(控えて)最低限の付き合い程度の方がやりやすいかな。
来月末まで続けられますように。

84 :(-_-)さん:2020/12/25(金) 23:04:10.83 ID:W8DcCm+Z0.net
肩凝りがひどい

85 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 00:00:20.46 ID:OuBQi7fo0.net
無能な上の無策の所為でいよいよコロナがやばい事になってきてるな
うちの県も病床埋まってきてやべー宣言みたいな事だしたしなぁ
病床にはかなり余裕あるってドヤってたんだがな。
>>75
上の屑どもが保身全開だし、コロナ禍でも政府が平民は国民に非ずを率先してやってるからなあ
復興特需起こすにも雇用を生む場がもう無いね地方はもう絶望的に。
中小外食は本当にぽこじゃか潰れてるし、それを自己責任努力不足wって言うバカが消えないうちは
政府もこれ幸いと放置のままだろうしな。
来るとしたら第二就職氷河期だなw

86 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 11:26:56.73 ID:ceYYq8j30.net
大掃除で物置片付けてたら失くしたと思ったフィギュア見つけた
髪の先端部分ぽっきり折れてたけど懐かしいから飾っておいた

87 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 14:06:36.50 ID:l347haXL0.net
短期バイト3日だけ行って捻挫で2週間休んで辞めたら 5000円も給料引かれてたw
働く事てか労働契約って厳しいね

88 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 14:08:41.68 ID:l347haXL0.net
俺なんて溶接のポリテクセンター 卒業まで2週間前で辞めたわw 同じクラスの女の奴が他の女のやつに 俺がなんでこのクラス(溶接施行科)にいるんやろうて言うてるの聞いて辞めたw 情けなすぎて

89 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 14:09:43.16 ID:l347haXL0.net
>>84
シャワー浴びながら肩を動かしたり揉んだりするといいよ

90 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 16:15:08.97 ID:JU0nyVjg0.net
普段ほとんど自宅にいるからたまに外出すると世の中の新常識を忘れてる時あるわ
コロナ以降だと店入る時に手を消毒するとかレジ並ぶ時は距離あけるとかさ
買い物といえばエコバッグ持っていくのもよく忘れる
いまだにレジ袋が無料って感覚だわ

91 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 16:17:05.52 ID:ZujawoLC0.net
消費税も5%の感覚だわ

92 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 16:23:44.95 ID:c03LnQdB0.net
コロナばかりで見る気がしないから、久々にニュース検索してたら安倍の不起訴を始めて知った。世の中不公平だなと改めて感じたよ。めちゃくちゃだね

93 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 16:25:10.21 ID:JU0nyVjg0.net
>>91
消費税5%も5〜6年前だしなあ
支払いに関しては10年前からキャッシュレス使ってたけど
今は種類が増えてさらに使いやすくなってるね

94 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 20:24:35.33 ID:FFZTtM0/0.net
>>85
政府の杜撰は今に始まった事ではないし。
ただ財政緊縮路線だけは止めてほしい。
これが原因で日本が駄目になったからね。
あと変異種の方が気になる。
既に空港外の市中に蔓延しているのかも知れない。
今より深刻な状況にならなければいいけど。

>>86
たまに有る。
あと懐かしい物が見つかって大掃除が止まる(中断する)事が有ったりと。

>>87-88
ポリテクの詳細は分からないけど手先が不器用だから溶接なんか難しそう。

95 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 20:25:42.31 ID:FFZTtM0/0.net
>>90
こっちは以前に溜めてたレジ袋をエコバッグ代わりに使ってる。
環境対策と言うけど何も役に立ってないし、実質第2の消費税みたいな感じでぼったくられてるみたいだ。

>>92
あれは簡単に言えば秘書が記帳を忘れただけで安倍自身には法的な責任は問われないみたいだし。
まあすっきりはしないけどね。

>>93
今のところ食料品のみ8%だけど10%への値上げは時間の問題だろうな。

96 :(-_-)さん:2020/12/26(土) 23:50:20.92 ID:X0nnssL90.net
何やっても続かない

97 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 08:14:19.13 ID:gOHbSi5v0.net
>>83
本当に数ヶ月で終わると思えばなんとか頑張れるよ
これを数年、数十年と続けられる人もいるんだから信じられないよ
まあ数日で辞める人もかなりいたのが救いだけど

98 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 13:09:19.55 ID:NsWtjYUZ0.net
>>96
本当に俺と同じだわ

99 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 17:54:23.02 ID:dxTtXszR0.net
母親が最近になって俺が作る食事の内容に文句言ってくるようになってキレ気味だわ

100 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 18:40:51.76 ID:S+hjJ2KU0.net
それはひどいね

101 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 19:51:00.67 ID:vFbNEypF0.net
>>96
何もやろうとしない俺とどちらが悪いのだろうか?

102 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 20:01:13.33 ID:jMYNbKwC0.net
いいからバイトしろよ

103 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 21:53:22.78 ID:MeFWwUma0.net
今日は両親の買い物の荷物持ち。
あともう一日有るかな。

>>97
新卒から数十年働いた父親を尊敬する。
こっちは試用期間と言うか1週間以内ですら危うい。

>>99
食事を作るだけ偉いよ。
精々手伝う事ぐらいかな。

104 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 22:22:11.04 ID:DkRqRQv70.net
>>102
お前も働いてないのに説教すんな糖質糞コテ
自分のスレにこもってろ長田

105 :(-_-)さん:2020/12/27(日) 23:44:46.72 ID:reyUHRc10.net
>>101
結果は同じさ

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200