2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男性出禁】じょせいのひきこもり【1必読】

1 :(-_-)さん:2021/01/04(月) 17:49:43.15 ID:A2RgZ0CV0.net
女性のひきこもりスレです
こちらではネガティブ(悩み、愚痴、死にたい等)な吐き出しも可です

・荒らし禁止
・荒らし対策のため必ずsage進行
・スレタイに当てはまらない女性及び男性は出入り禁止

女性のひきこもり特有の、リアルでは言いづらいことを吐き出せる場になればいいと思います
それぞれひきこもりになった経緯や立場もいろいろだと思いますので、お互いを尊重し合うレスを心掛けましょう

86 :(-_-)さん:2021/02/01(月) 23:32:52.15 ID:CElDkfGW0.net
>>85
お疲れ様
家族の分まで夕食作ってて偉い

87 :(-_-)さん:2021/02/01(月) 23:35:42.13 ID:030duPiH0.net
>>85
偉いなあ

88 :(-_-)さん:2021/02/02(火) 21:13:46.06 ID:f1D5l0jM0.net
サポステ相談しに行ってきた
ひきが1人で外出て相談に来た事を褒められたよ
もう30過ぎてる大人なのにそんな最低限の事で褒められてはちゃめちゃに嬉しかった

89 :(-_-)さん:2021/02/02(火) 22:02:28.22 ID:Lwalb8rf0.net
良かったね。私のお世話になってるサポステの人も皆優しい
トップの人が優しくて理解のある人だからそれもあると思う
他のスタッフさん達も研修に行ったり勉強熱心だから、そういうサポステに出会えて良かった

90 :(-_-)さん:2021/02/02(火) 22:46:08.99 ID:sSkEL3qk0.net
ベルク

91 :(-_-)さん:2021/02/02(火) 23:10:38.53 ID:ou1/Ni6R0.net
>>88
お疲れ様
頑張ったね!

92 :(-_-)さん:2021/02/03(水) 20:29:46.81 ID:dM+Z7/6+0.net
>>89 >>91
ありがとう!
フェードアウトしないように頑張る

93 :(-_-)さん:2021/02/03(水) 21:10:31.77 ID:Kru/TD4u0.net
クリトリックリス

94 :(-_-)さん:2021/02/11(木) 16:03:44.05 ID:CBHCvV7J0.net
>>88
サポステってググったけど就職支援みたいなところ?
何目的で行ってきたの

95 :(-_-)さん:2021/02/12(金) 11:02:27.76 ID:iub6rApr0.net
なんか家族からお菓子の詰め合わせのバイト紹介されたんだけどどうしよう・・・
三時間で時給千円
接客も電話応対もないだろうし悪くなさそうだけど、それでも心臓バクバクしてる

96 :(-_-)さん:2021/02/12(金) 14:22:11.98 ID:ufoYZydo0.net
>>95
週何日勤めるの?
週2.3日とかで3時間ならリハビリとしてはいいと思う
週5だと少し心配だけど3時間なら何とかいけそうか
どう言う人間関係になるかはギャンブルみたいなもんだから、先ずは経験してみてもいいかも
ちゃんと出来る人だと思えば、徐々に時間増やしたり日数増やせないか打診してくるものだから

97 :(-_-)さん:2021/02/12(金) 15:34:29.39 ID:iub6rApr0.net
>>96
さっき電話で問い合わせたら週3位だけど、時期によっては相談の上増やすとのこと
書いてある募集年齢も自分よりひとまわり上だったけど、確認してみたら大丈夫だった
人間関係に関しては入ってみないとわからないよね
ありがとう、とりあえず履歴書書くだけでもやってみようかな

98 :(-_-)さん:2021/02/12(金) 15:34:58.07 ID:rgCidrkC0.net
パン・コキール

99 :(-_-)さん:2021/02/12(金) 15:47:58.52 ID:ufoYZydo0.net
>>97
詳しくありがとう
その日数、時間ならリハビリにピッタリだね
若い方が採用され易いから受けてみたらいい
陰ながら応援してる

100 :(-_-)さん:2021/02/13(土) 22:08:40.83 ID:pKTp5Xzx0.net
他のひき女スレ軒並み荒らされてて見てると逆にイラついてしまうからあんま覗かなくなってしまった
しんどい

101 :(-_-)さん:2021/02/13(土) 23:35:44.52 ID:mx5MZ1tt0.net
周りが嫌がることを指摘されてからもずっとしてる人はいつか自分に返ってくる

102 :(-_-)さん:2021/02/14(日) 00:19:06.05 ID:ymI1GfAX0.net
最近やっと外出られるようになったから
お金がかからない外出したくて図書館でうつやひきこもり関連の本を借りて読んでる

「親から始まるひきこもり回復」って本良かった
完全に親目線の本ではあるんだけど、ひきの現状の不安感や親から言ってもらいたかった事、親へ言ってしまった言葉の本心とかがドンピシャに書いてあって泣いてしまった

103 :(-_-)さん:2021/02/14(日) 10:59:52.47 ID:EXpli1Tt0.net
>>101
自分の事のように思ってしまう
家族から疎まれてるし

104 :(-_-)さん:2021/02/14(日) 13:24:40.60 ID:JZldv94P0.net
唇のまわりがぴりぴりしてかゆい…
何ヶ月か前も同じところが似たような症状になって今回再発したっぽい
病院行った方が早く治るのかな
でも病院行きたくない
外に出たくない

105 :(-_-)さん:2021/02/14(日) 15:33:14.31 ID:FbW2syuT0.net
>>104
病院行ったがいいんだろうけど行きたくないの分かる
私だったら口内炎の薬塗って様子見する

106 :(-_-)さん:2021/02/14(日) 17:05:44.18 ID:hhsf28Ll0.net
病院すらなかなか行けないよね
私はお尻がトラブってる気がしてるんだけど肛門科はハードル高すぎる

107 :(-_-)さん:2021/02/14(日) 19:06:33.53 ID:JZldv94P0.net
レスありがとう
>>105
行きたくない気持ちになるよね
なんかもう全体的に…
前に精神系の病院に行ってたこともあるけど通院は苦痛でしかなかった やめちゃったけど
>>106
お尻辛いね…お通じの具合はどうだろう
私は硬くてよく切れ痔になってたことある
座りっぱなしだと血流が滞るからなりやすいとも聞くしこの季節は冷えにも気をつけた方が良いらしい

108 :(-_-)さん:2021/02/14(日) 21:41:54.70 ID:PuDOJRzX0.net
クマン子
買ってきた

109 :(-_-)さん:2021/02/15(月) 17:18:41.20 ID:WExnz1zt0.net
家追い出されそう
もう自殺しかない

110 :(-_-)さん:2021/02/15(月) 17:47:09.31 ID:WExnz1zt0.net
生まれて来なければよかった

111 :(-_-)さん:2021/02/16(火) 05:57:50.27 ID:Xf+b+hZM0.net
引き篭もりの女性追い出しても性犯罪に巻き込まれるだけなんだけどね
前に出会い系やってた女子大生が殺されたけど、元引きこもりだったそうで世間知らずが全力で出てたコだった

112 :(-_-)さん:2021/02/17(水) 00:18:57.39 ID:pqVOBBbd0.net
リスカ多いね

113 :(-_-)さん:2021/02/17(水) 23:36:06.82 ID:zy/qL4zH0.net
久しぶりに編み込みしてみたら腕がだるいのなんの
これだけで筋トレになるかも

114 :(-_-)さん:2021/02/22(月) 17:09:37.82 ID:APEsAQqo0.net
体が痛い
昨日1時間くらい固い床で横になっただけでこんなに響くとは

115 :(-_-)さん:2021/02/22(月) 21:24:41.73 ID:EPzuNlWa0.net
うちに来いよ

116 :(-_-)さん:2021/02/22(月) 22:03:47.96 ID:5zKuSdlv0.net
>>114
床は痛いよ
お大事にね

117 :(-_-)さん:2021/02/23(火) 18:12:21.23 ID:4YdMoUOL0.net
>>116
ありがとう
前は平気だったから油断したけど治ったよ

今日は親戚の襲撃受けて死にたくなってる
罪の無い親戚だから、家に入れないでなんて言えないし
私がおかしいだけだから私が居なくなれたら良いのにな
ロープって意外と高いね

118 :(-_-)さん:2021/02/24(水) 04:43:48.22 ID:xHCu4m0v0.net
>>109
何があったの?
ぶっちゃけ発達障害とか精神疾患とか病気をちゃんと確定させて引きこもりを正当化させちゃえば
よっぽどの親でない限り出て行かせないと思うんだけど
長く引きこもってるなら精神的な病気の可能性も十分あるよ

119 :(-_-)さん:2021/02/24(水) 22:45:14.95 ID:nN1McpHe0.net
痩せてもないけどめちゃくちゃ太いわけでもなく一応は普通体重ではあるからまぁいいかと正直思っていたけどお腹とか腰周りはだるだるだし顔も垂れ下がってる
危機感抱いたから少し運動しただけで疲れたけどやっぱり運動はしないとダメだと改めて思った
沈んでいる日が多いからなかなか続けられてないけど…

>>117
うわそれめっちゃきついね…ほんと襲撃だよ
以前は部屋から引っ張り出されてトラウマになった
もうひたすら息を潜めていないふりしてる
そんな自分にも疲れたし近い日に吊りたいと思ってる
用意したロープははかり売りだけど10mで2,000円はしたけど丈夫そうなやつだと結構値段するよね…

120 :(-_-)さん:2021/02/24(水) 23:14:24.08 ID:zdC6M/hP0.net
また普段から歯根破折を引き起こさないような生活を送ることも大切です。

硬いものやガムを噛むのを控える、日中の食いしばりなどに気を付けて、歯に過度な負担がかからない

ようにするなど、普段から気を付けて過ごしましょう。

121 :(-_-)さん:2021/02/25(木) 00:05:48.46 ID:+vCrtt2Z0.net
>>119
私も筋トレと笑顔の練習してるよ
気が向いた時にやって達成感を味わうくらいの気持ちでいるといいよね
義務のように考えるとやれなかった時に凹んでしまう
筋トレは筋肉痛がくるから頑張った実感もあって好き
笑顔の練習はその時痛いだけで筋肉痛ってほどじゃないから実感わかない
効果もわからずにいるけど一応続けてる

12mmの太さで表面がしめ縄じゃないロープを狙ってるせいかなかなか高い
丈夫だし、これぐらい太いほうが体重かかった時の負担が分散されて痛くなりにくいんだって
死ねるときまでお互い健康でいましょう

122 :(-_-)さん:2021/02/25(木) 03:08:22.29 ID:fz2qzpZP0.net
死なないで
どうしたら、現実や今の生活がどうなったら死ななくてすむか教えて

123 :(-_-)さん:2021/02/25(木) 12:01:33.90 ID:pbHvE/cJ0.net
>>122
生きたいの?私は癌にでもなって自然死したいわ
自殺未遂起こして家族に迷惑かけたから癌になるのを待つだけ

124 :(-_-)さん:2021/02/27(土) 17:39:32.24 ID:YkfqeKpr0.net
>>123
癌になる努力してるの?

125 :(-_-)さん:2021/03/01(月) 17:35:34.14 ID:Z2LL3sgZ0.net
生理こないんだけど子ども産まないし病院行っても意味ないよな
いや婦人科というか病院そのものに行きたくないだけなんだけど
喪だし生活習慣のこと聞かれたときにひきこもりなことわざわざ言いたくないし
以前メンクリ行った時も「就職しなきゃだめだよ〜w」みたいなニュアンスでキツかった
もう嫌だ

126 :(-_-)さん:2021/03/01(月) 18:53:57.13 ID:wqS/Vm8B0.net
行きたくないのは同意
でも意味はあるよ
簡単に死ねる病気ばかりじゃないし苦痛は少なく済ませるほうがいい

127 :(-_-)さん:2021/03/07(日) 18:36:11.67 ID:AtkKgVma0.net
>>125
>「就職しなきゃだめだよ〜w」みたいなニュアンスでキツかった
それほんと?自分が行ってるメンクリは職業聞かれてすぐに言えないでいると働けないんだからいいのよって言われたよ
何か患ってて言われてるならいい医者ではなさそう

128 :(-_-)さん:2021/03/09(火) 12:39:36.25 ID:c1orl+KA0.net
生きているのが辛いから早く終わらせなきゃと思うんだけどなかなか思うようにいかない
遺書を書いたり自殺への準備をしていると震えてきてなかなか上手く進まない

129 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 00:38:48.51 ID:8bNcHFe90.net
汚い話注意


>>106だけどお尻トラブったら自己肯定感上がったかもしれない
あまりにも痛かったので運動、水分、冷やさない、腸活と頑張り始めた
今は痛みのない排便ができただけでよし!いい感じ!偉い!って思える

130 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 11:22:05.05 ID:CJ34iyQW0.net
兄が追い詰めてきて辛い
死にたい

131 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 14:25:23.66 ID:8bNcHFe90.net
>>130
何されたの?

132 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 16:17:20.24 ID:5jHI/4sY0.net
>>131
俺の結婚式出ろ攻撃してくる
無理…

133 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 16:18:19.29 ID:5jHI/4sY0.net
あ、私130です lD変わってるけど

134 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 16:27:32.83 ID:8bNcHFe90.net
>>132
うわあ無理…

135 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 16:50:03.22 ID:5jHI/4sY0.net
>>134
無理だよね
ひきこもってるのにさ
私の名前が出るのすら嫌なのに
前にも、拒否してるのに騙し討ちみたいに黙って相手の人連れてきて無理矢理引っ張りだされて会わされたし
尋問してくるタイプの兄でそれがめちゃくちゃ苦痛
話を聞いてくれるって言うから話したら「お前より苦しい人なんて世の中にいっぱいいる」って笑われてから兄のこと決定的に無理になった
母親とかにも圧をかけてファンネルしてくる

136 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 17:25:40.46 ID:8bNcHFe90.net
>>135
かなりきついお兄さんだね
そんな人の結婚式、ヒキじゃなくたって出たくないよ
ファンネルしてくるってことは両親どちらかに相談もできないってことかな

137 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 18:55:31.52 ID:5jHI/4sY0.net
>>136
父はもう会話すら怖くてできないし母はボケてるタイプで兄が結婚するのが嬉しくて私のことはどうでもいいみたい
ありがとう、兄も立場があるからしつこいのはわかるんだけど…
その場に行くのも無理だ、父と対面すること自体が怖いのに相手側の家族とかの他人までいたら本当に無理だよ

138 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 21:06:38.09 ID:4Yl8sAmb0.net
親ともうまくいってなさそうだね?
私もちょっと似てるけど身内が亡くなって何回忌?だかで本当は絶対お寺で
法事みたいなの参加しなきゃいけなかったけど、
嫌だから家族で出掛ける時間より前に家出してマックとかで時間潰してたよ
部屋に居たら嫌でも連れ出すだろうから
でもお兄さんの結婚式だしそうもいかないだろうから、発熱があるとか言って行かなきゃいいよ

139 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 23:05:48.54 ID:5jHI/4sY0.net
>>138
そうなんだ、親とも兄とも上手くいってない
兄にいろいろ言われたし心から祝福しようとも思えない
法事しんどいよね…昔働けていた時の祖母のお葬式には出られたんだけどその時も祖母が亡くなったのは悲しい一方で親戚と会うのがとても苦痛だった
当日は家にいないようにしようと思う ひきこもりって知られてるだろうし高齢喪だしとにかく人に会いたくない 座っているだけでも無理
席次に自分の名前があるのも嫌だ自分の存在が嫌だもう出席しないってことで諦めてほしい

140 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 23:18:33.32 ID:dit0mggc0.net
両家の顔合わせかなりお願いされたけど行かなかったよ
向こうのきょうだいは参加してた
食事の席が苦手でパニックになって結果的にぶち壊してしまうであろう事を繰り返し伝えて説得した

参加を要請するってことは滞りなく終えることを想定してるんだろうけど何もかも台無しになるくらいやばいと分かれば向こうから身を引くと思う

141 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 23:39:35.56 ID:5jHI/4sY0.net
連投ばかりしてごめんね
>>140
そう、きっと滞りなく終えられるって思っているんだろうね
楽しみにしてる親の様子に内心白けてる
ヤバイアピールしてみる まず兄と向かい合うのが果てしなく苦痛だけど…
でも実際私がその場に行ったらヤバいと思うし自分でもどうなるかわからない恐ろしさもある

142 :(-_-)さん:2021/03/11(木) 23:40:29.46 ID:8bNcHFe90.net
>>140
それは思う。信頼されてる感じはあるよ
追い詰めることで恨み買って台無しにされるかもしれないのに、気にしてないようだしね


ちなみに私も結婚式は出なかったよ
親族のみの小規模なものだけど断った
プチ家出いいね
プラン立てよう

143 :(-_-)さん:2021/03/13(土) 00:16:05.59 ID:YIzY5jT80.net
>>135
理詰めで追い込んでくるタイプなら奥さんにモラハラしそう

144 :(-_-)さん:2021/03/20(土) 19:50:37.82 ID:fJjfA8nF0.net
みんな体調大丈夫?
気分の浮き沈みが激しい

145 :(-_-)さん:2021/03/23(火) 18:24:00.56 ID:rT/Z1UhY0.net
小さいし垂れても大して変わらない、洗濯物増やしたくない、どうせ出かけないしってブラつけずにいたけど変化が怖くなってつけた
ヒキで喪女とはいえ少しでも綺麗でいたい

146 :(-_-)さん:2021/03/24(水) 00:31:57.31 ID:EBADrm7s0.net
>>145
男の家族と同居してたらいやでもブラつけないといけなくない?
自分も小さいけど乳首が下がるよ

147 :(-_-)さん:2021/03/24(水) 01:02:20.10 ID:W9wcVMNb0.net
>>146
父親だけだし気にならなかった
やっぱりそうだよね
自尊心低い時期だとつい贅沢品に思えてしまったのもある
これからまた頑張ってつけるよ
バストアップマッサージもまた始めようかな

148 :(-_-)さん:2021/03/24(水) 13:45:58.23 ID:Wxb3vwgK0.net
気分が落ちると自分のことも疎かになりがちだよね
行動できるように筋トレするように心掛けてたんだけど最近はそれすら難しくなってる

149 :(-_-)さん:2021/03/25(木) 20:45:29.55 ID:jpa0XFyV0.net
>>144
泌尿器科系の不調が出てる

150 :(-_-)さん:2021/03/25(木) 22:58:07.46 ID:W5IgsEV70.net
ひとりっこの人いる?

151 :(-_-)さん:2021/03/28(日) 15:40:53.26 ID:Tt22H6Fv0.net
私はひとりっこじゃないや、ごめんね

化粧品ってどうしたらいいんだろう
コンビニのミニサイズは仕上がりが微妙で
かと言って普通の買っても全然使い切れない
こればかりは衛生面的に親と共用もできないから無駄金使ってるなあと思う
でもメイク無しは無理

152 :(-_-)さん:2021/03/28(日) 17:46:36.41 ID:luV7IP7u0.net
ほとんど外に出ないしマスクしてるし化粧品はもう買ってないなぁ
でも化粧品ってひとつひとつ高いよね
お金かけたくないけど必要ならひたすらプチプラ買うしかないんじゃないかなぁ
肌に触れるものだから安くても100均のは何となく避けてる

153 :(-_-)さん:2021/03/28(日) 18:24:25.19 ID:zVJF02t30.net
毎日メイクしてた頃でも使い切れた事ってあったかなぁ
化粧板の使い切りスレでも皆苦戦してるようだし使い切れずに捨てていいもんだと思ってる
大高博幸さんが100年前のチークも使えるというのを見てから粉物の期限はあまり気にならなくなった
久しぶりに使うとリップは油臭いしマスカラは乾いてるしでもったいないからマスクでリップ不要になってちょっと助かってる

154 :(-_-)さん:2021/03/28(日) 19:09:58.93 ID:Tt22H6Fv0.net
今は肌に直接触れる下地や口に入るリップ関連を普通の値段にしてあとはプチプラにしてる
諦めてこれを続けるしかないかな
不安が強くて古い化粧品は捨てたいタイプなのが自分でも厄介だと思う

化粧しての外出は年数回だけど化粧すると気持ちが楽になるから欠かせなくなった
もしかしたらいつか脱ヒキできるかもしれないし、その時のための練習とも思ってる
ただ出費が辛い
マスクしてて良いのは本当に助かるよね

155 :(-_-)さん:2021/03/28(日) 20:27:59.51 ID:hV+Y9qyo0.net
美容雑誌のデパコス付録はどうだろう
ここ最近だとジバンシィ、カバーマーク、アナスイ、マキアージュのファンデサンプルが付いてた
あと無料サンプルがもらえるキャンペーンに応募しまくったら結構揃いそう
ドラッグストアはカウンセリング化粧品のサンプルご自由にお持ちくださいがたまにあるから化粧品コーナーとサッカー台はチェックしてる
カバーマークやセフィーヌが手頃なハーフサイズを出してるからそれもいいかも

156 :(-_-)さん:2021/03/28(日) 21:02:16.52 ID:J1CR7Tvo0.net
アウトレットが気にならなければセルレ、LOHACO、メゾンコーセーも廃盤品が安く売ってて良いのあるかも

157 :(-_-)さん:2021/03/29(月) 00:05:51.58 ID:Y3LUg7Yh0.net
ケツドラムしたい

158 :(-_-)さん:2021/03/29(月) 07:01:15.34 ID:FCCYKLK80.net
30過ぎてから肌の劣化を感じてきた。40、50代とか恐ろしい。
この先マスクをしなくてよくなっても、外出時はマスク必須になりそう…。

159 :(-_-)さん:2021/03/29(月) 10:42:48.37 ID:/zM3w4jz0.net
10代の頃からシミもヤバかったよ今30だけど今はもうシミだらけ
ほんと汚肌
鏡を見たくない…

160 :(-_-)さん:2021/03/29(月) 18:00:20.27 ID:3uYiMWlB0.net
もう5年間くらい本当に一歩も外に出てないんですが、同じような方いますか?
髪は伸びたら母に切ってもらってます。

161 :(-_-)さん:2021/03/29(月) 18:12:33.89 ID:gUt6YEd/0.net
151です
色々とありがとう
聞いたことの無かったショップや私には無い発想を聞けてとても参考になった
更に詳しく調べて検討してみる
私も本当に汚肌で、しかもマスクで隠せないおでこも酷いからメイクに救われてるよ
費用減らすことで罪悪感も減ったらいいなぁ

162 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 01:31:15.76 ID:rT1aaLhh0.net
私の将来は助かる見込みがないからジサツする為に片付けしてて予定してた通りさっき外で実行しようとしたんだけどなかなか上手くいかないね
なんで怖くなるんだろう社会的にはとっくに死んでるのにさ
リベンジしなきゃなぁ

163 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 03:30:42.21 ID:Goc8PVR50.net
外でって首吊り?

164 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 04:41:37.89 ID:JQNDWNFI0.net
>>162
自殺する勇気があったら、
今からでも後ででもいいけど福祉に繋がる努力とか行動を起こせると思うんだよね
電話で話聞いて貰うだけでも違うよ

165 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 07:05:10.22 ID:ZkUY7jsX0.net
>>162
絶望度がまだ足りないのかも。未練が無いようで無意識には少しある。
電車飛込みやビル飛降りする人みたいに、恐怖が完全に消えた時が死に時じゃないかな。
私もヒキり始めに1度、親にばれない程度に私物全部捨てて、親が外泊した日の
夜中ドアノブ首吊りしようとしたけど、あとは椅子から足を放りだすだけって時に
脳内で「親不孝な子でごめん」と呟いたら急に涙でて、は?何で?
と思ってるうちにさっきまでの意志が緩んでしまい終了。
首が絞まりきる前に意識が飛べば苦しまずにいけるんだけどその不安もあった。
小学生が母親が出かけてる間に自殺した例もあったと知り驚いた。何が違うのか…
自殺するなとは言わない。でも怖さの理由を考えてみて。

166 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 07:26:59.86 ID:ZkUY7jsX0.net
>>164
死ぬ勇気というより死にたい衝動にかられる。
絶望してるとマイナスな行動しかする気起きなくなるんだよね。
生きようと思う勇気、気力が出ないから。あ、私の場合はね。
普通の人には理解できなくて当然だ。

167 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 07:39:10.39 ID:XGHY9aiJ0.net
暇だと、必要にされてない感情が湧きやすいから、
なんでもいいから作業してみて忙しい時間を作ってみることかな

168 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 12:09:30.05 ID:JQNDWNFI0.net
>>166
衝動かぁ…
ぶっちゃけ自分も死にたいとは思うけど、行動までは移せないなあ
自分もセルフネグレクトみたいな感じで気力が出ないのはわかる
生き延びる方法もあるからもったいないなって思った

169 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 17:43:17.60 ID:Goc8PVR50.net
いろんな人がいるよね
私は死にたいけど純粋に死にたいというよりは死ななきゃいけない、死ぬべき、死んだほうがいいって感じ
それが悪い事とも思ってない
むしろ生き延びる事のほうが悪い、嫌な印象
だから生き延びるという目的のために動くことは違和感があるな
死ななきゃ〜は働かなきゃ〜って気持ちと似てる

最近は一周まわって硫化水素のほうが実行しやすいかもと色々考え中
周囲への被害計算が難しいねー

170 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 17:53:18.07 ID:zqSFW35f0.net
>>169
私もそっちのほうだな
周りが生き延びる事を望んでない
自分のために生きるなんて図々しいことをやめなければいけない
だから生きているうちはせめてものセルフネグレクト

季節限定されるけど熱中症は周囲に影響なくていいと思う

171 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 18:20:00.20 ID:Goc8PVR50.net
熱中症は辛くて耐えられなかったよ
また試す気にもなれない

172 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 18:53:46.92 ID:FGP/UTm20.net
熱中症は毎年高体温、嘔吐、けいれんまでは気をつけててもなるからあとそこに意識障害が加われば逝けそうなんだけどな

173 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 20:15:51.14 ID:Goc8PVR50.net
お年寄りになれば感覚鈍るからあまり苦しまず意識障害までいけるのかもね

174 :(-_-)さん:2021/03/30(火) 21:40:12.19 ID:mVw13N4J0.net
親が倒れる前に先に自分が死にたい

175 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 16:20:36.08 ID:hggALGQf0.net
倒れたら看病や介護はしたいけど先に死なれるのは嫌だ

176 :(-_-)さん:2021/04/03(土) 23:52:33.93 ID:noQJdXSJ0.net
シャワー3日に一回くらいしか入らない
顔も水洗いしかしない
親以外と話してないから顔の筋力もだるだる
もう何年間もこんな状態だから、ますますキモい風貌になってしまった

177 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 07:44:02.20 ID:kW1wrwHN0.net
親が高齢でもし死んだ場合自分はどうするかとか考えてる人いる?
自殺以外で

178 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 08:04:29.52 ID:sanssDSh0.net
>>177
お金あるうちは家で一人暮らし
お金なくなったら家売ってアパート借りる
家賃払えなくなったら役所に相談に行く予定

>>176
3日に1回なら全然普通じゃない?
水洗顔でも毎日してるのマメだと思う

179 :(-_-)さん:2021/04/04(日) 16:20:23.14 ID:zMA60rAB0.net
>>176
私もだるだる感が気になってちょっとした顔トレ始めたよ
ハリウッド笑いと舌回し、あとは常に口角を上げるよう意識するだけ
効果があるかはまだ分からない
176さんも一緒に何かやってみない?

>>177
一番は自立したい
それが無理なら親戚のすね齧りながらこの家で一人暮らし
親族いるから生活保護は無理だと思う
家は持ち家だから家賃より安いのと資産価値低そうなので売らない方が良いと判断

180 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 13:29:27.17 ID:aSRZylTh0.net
>>136
お前はゴミ遺伝子でできてる なんて言ううちの兄よりまだまだ

181 :(-_-)さん:2021/04/05(月) 22:04:41.17 ID:Q9zQf3gC0.net
>>174
本当にね..

182 :177:2021/04/05(月) 22:05:27.27 ID:UmJHdxqZ0.net
>>178
一定期間生活できるくらいお金があるならいいね
家売るのかぁ、なるほどね〜
うちの実家は築30数年以上で売ってもお金なるのかな?レベルだ
最終的には役所だよね

>>179
ひきの自立はハードル高いよね
親族居ても確認の時養うの断られれば受けれると思う
親戚で生活の面倒を見てもらえるって結構親密な仲じゃないと難しそう
家は多分うちも資産価値ないと思うけど車は資産価値ありそう

自分は頼れる仲の親族いないから障害年金貰うために通院中
私の場合親がいなくなっても一人きりじゃないのと、
変な話遺産とかどうなるんだろうとか思っても聞けない

183 :178:2021/04/06(火) 07:03:28.04 ID:+gJueekO0.net
>>182
お金は両親の老後の資金でそんなないみたいだけど残ってたら使う
うちも築30年以上だけど売らないと生活保護受けられなさそうだなと思って
障害年金は近々申請予定
遺産については少しでも多く残すために既に生前贈与の話が出てる
名義が全部自分に移るとしっかり生きなきゃいけないようなプレッシャーを感じるから先送りにして逃げてる

184 :177:2021/04/07(水) 12:39:04.49 ID:XstTasI+0.net
>>183
ありがとう
持ち家だと確かに受けられなさそうだね
年金仲間だ〜
その遺産や生前贈与の話って親から出てるの?
税対策では生前が良いみたいだね
プレッシャーかぁ
実際居なくなってからの方が葬儀とか大変だろうね
葬式もお金かかるから絶対先に貰った方がいいよね

私は親とまともに話できないから困る
親が昔怒ってた時、遺産あげないからって言ってたけど、 怒ってる時は突き放すような事言うから本心ではないかもしれないけど余計話題にしにくい

185 :(-_-)さん:2021/04/07(水) 15:09:19.42 ID:JmhqooFd0.net
親がもしがんとか重い病気になったり、認知症になったりしたらちゃんと対応できるか不安。
勿論死んだ時が一番だけど。葬式とか無理すぎる。
墓や位牌等一連の儀式とか、病気や認知症の時もだけど色々な手続きとかやる事多すぎる。
今まで親が祖父母の事であれやこれややってるのを人事に見てたけどもう人事じゃない。
先に死ぬかと思うが自死は醜体晒すのが嫌だ。病死は避けれないな。親見送れたら樹海で死にたい。

186 :178:2021/04/07(水) 16:32:15.94 ID:JNPpkWb90.net
>>184
浪費家の父親と節約家の母親がいて父親には内緒で母親から話が出てる
貴重品の隠し場所、秘密の口座、暗証番号、遺言、死後の手続きなど口頭で時々ばーっと言われるけどほぼ憶えられていない
母親は市営の火葬場併設斎場で骨も残らず燃やす火葬のみを希望で火葬代は7000円かかるけど葬祭補助金が市から5万円出るからお金の心配はあまりしなくていいみたい
父親はギャンブル以外の事は興味なくて友達もいないから同じく骨まで燃やしていいと思う

遺産あげないのって無理だよね
うちの親はもう終活を始めてるけど大病したりして自分の死期を意識し始めたら自分から話すようになるかも
うちはニュースで親の死体遺棄があったりすると遺体の我が身を案じて色々言ってる

総レス数 1008
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200