2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独り言&雑談 part22

1 :(-_-)さん :2021/03/20(土) 09:27:51.81 ID:2oGI9pic0.net
独り言スレです
雑談も可
荒らし・煽り・話が合わない人は「あぼーん」推奨
※前スレ
独り言&雑談 part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1614484090/
独り言&雑談 part21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1615436931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

157 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 10:48:25.82 ID:CQKZtEXD0.net
>>156
声の質とかあるな確かに

158 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 10:49:03.25 ID:CQKZtEXD0.net
マイケルJフォックスの声でバックトゥザフューチャーは観たい

159 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 10:57:46.57 ID:GBM7QmuJ0.net
映画も字幕で見てると英語知ってた方が絶対面白いはず
しかし字幕って映画見てると言うより読んでるという方に近いよな…

160 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 11:02:16.10 ID:CQKZtEXD0.net
>>159
2回観るね

161 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 11:03:19.26 ID:CQKZtEXD0.net
「ドラえもん ナラ、 ヤッパリ りオオヤマノブヨサン ダヨナ」
とか言ってるのかもしれないな
同意だけど

162 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 11:04:23.05 ID:CQKZtEXD0.net
チューバッカの声も吹き替え無しで観たいよな

163 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 11:10:59.47 ID:CQKZtEXD0.net
千と千尋は吹き替え無しで観たいだろうな

164 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 11:11:12.83 ID:PkAWVXXq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=R1GoFIxkrp4

165 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 11:24:14.16 ID:1i+SON0lM.net
地味に今の親中って左派自民(二階-菅)民主公明で、その逆張りが右派自民、日本共産党なのよな。それで俺は志位さんにこないだ怒られたんだが…。まあ、全体として見たら、で、個々人の議員や支持者は、それぞれなんだが。

木を見るべきか、葉を見るべきか、という話で、だからまあ国民の大半は日和見、風見鶏になる。それでいいと思う。

166 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 11:31:19.41 ID:1i+SON0lM.net
まあ志位さんに怒られたのは、医療観察法(小泉さんが通した法案→志位さんの今の仲良し)ぶん殴ったのもあるか。。

そもそも、俺は小泉さんの精神科処遇緩和のお陰で退院できたのに、中沢爆弾背負わされてその小泉さんの医療観察法に引っかかりかけてしまったという、まあ向こうのトラップ合戦に上が敗北した、てのがあるから。。

まあ負けて当然なんだけどね、かなり長期に組まれていた「国策」の一部だったから、中沢トラップも、高校引きこもったのも、アディショナルインパクトも、Me Tooトラップも。。

今後のシナリオが気になるが、まあ気にしてもしょーがない。

167 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 11:55:13.99 ID:GBM7QmuJ0.net
服ってライフスタイルでライフスタイルから外れるようなのを身につけると違和感があるように思う
ニートがスーツ着ても違和感がある、違和感の元凶はサイズ感とかなんだろうけど
社会人だと多少サイズ感が違っても酷い違和感が出てこないんだよな

人が服を変えるのか服が人を変えるのか

168 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 12:09:17.01 ID:++MOyf6zM.net
ニートでも、ユニクロのスラックスとカジュアルなジャケットは割と似合う気が…まあ、そのライフスタイルを加味したスタイルなんだが。

169 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 12:31:26.92 ID:CQKZtEXD0.net
>>168
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~)
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

170 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 12:36:09.30 ID:PkAWVXXq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6O5IVWLPU44

171 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 12:56:20.58 ID:ZuFcO6uY0.net
ノリオの未来
https://i.imgur.com/qppllyk.jpg

172 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 13:52:46.28 ID:GBM7QmuJ0.net
https://turatan.net/images/threads/00000001/00011839_1_0.png

173 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 14:58:12.23 ID:faqXZIOp0.net
スマホゲー怖い
最近始めたばっかりだが
時間が吸われるw
そしてサービス過疎なのか無課金貧乏な素人にも関わらず
ランキングの、初日だがとある部門では何故か瞬間暫定2位確認とか……
もうランキングも人居なくてサービスオワコンなんかな。
もっとやってる廃課金人とか居たはずでしょと

174 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 15:29:58.77 ID:ZuFcO6uY0.net
ポール・クルーグマン「日本が没落しているのは移民を受け入れないから。それ以外の要素は関係ない」 リフレ派聞いてるか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616298631/

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-b61O)[] 2021/03/21(日) 13:17:32.04 ID:Lpg3pNhzM

移民問題になると5chではみんな反対となる不思議

175 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 15:30:25.45 ID:ZuFcO6uY0.net
嫌儲板は移民反対なのか?

176 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 16:47:22.42 ID:CQKZtEXD0.net
嫌儲はずっとLINE警戒派だったよな

177 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 16:50:35.78 ID:CQKZtEXD0.net
>>174
いやこれはさすがのノーベル経済学賞でも同意できないわ。まだ日本には早いと思うわ。
第一、民主主義が一番進んでいるはずのアメリカですらちょっと指導者が後退すると今の惨状だろう。
それに移民に3Kやらせるという日本の方向は形を変えた奴隷制で、その流れ自体が国にモラルハザードを起こすんだわ。植民地時代の帝国制から思考が進化してないんだわ

178 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 17:05:17.40 ID:zLtdd35fM.net
>>169
おいでおいでー、チチチチチ…

ってのりおか(^_^;)
のりおっぽくないレスだったから。。

179 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 18:34:49.13 ID:CQKZtEXD0.net
https://twitter.com/tbs_houtoku/status/1373516072054235138
3月20日放送の「総務省接待問題の波紋」がTverにupされました。是非、ご覧ください。
(deleted an unsolicited ad)

180 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 18:58:41.22 ID:VN7P35SW0.net
またこの板に戻ってくることになった。
高校以来だ。
社会不適合。疲れたな。もう誰もいないや。

181 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 19:01:57.13 ID:CQKZtEXD0.net
ノリオ、、

>>179
は、けっこう面白い。

めんどければ
5分52秒
から、10秒だけ観ても笑えるw

ちなみに
12分48秒
から
NTTの株価が吹き上げた経緯がわかりやすい

182 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 19:39:56.86 ID:ZuFcO6uY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uqeU5a6YgCs

183 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 19:44:46.56 ID:VjHEgZaH0.net
>>181
うむ

184 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:03:53.87 ID:VjHEgZaH0.net
「しまむらくん」って初めて誕生したのが2007年らしいけど

まさに2007年以降特に
しまむらがアリになっていったと思う
テレビとかでも度々取り上げられたり

何よりもリーマンショックがその後あり
まさにしまむらは時代の波に乗り成長していったように思える
あれから随分経ったコロナでも好調だったようだし

しかし13年経った今、少し疑問がある
しまむらくん的な「スタイル」は本当にしまむら的なのか、と

しまむらくんみたいなソフトなもこもこした感じはまさに2010年代に流行ってた
今はもう廃れたとも言えない

しかし、流行ってたスタイルの1方面でしかない

この前まさにエヴァ観た時にしまむらに行ったわけだけど
しまむらのメンズの商品構成は

・ややゆったりしたオーバサイズっぽい今の若者向けっぽいカットソーやスウェット(ややスケーターっぽい)
・ややアウトドア的なもの
・ギャル男っぽい銀や金のプリントや装飾がついたもの
・MBコラボ、ないしMBが紹介してそうなドレス寄りなもの(ただし生地がかなりペラい)
・スポーツミックスっぽいもの(というかナイキやアディダスの靴)

こんな感じで構成されてた
ニット帽こそひょっとしたらあったかもしれないけど
しまむらで買うと基本的にはしまむらくんみたいなスタイルに(今は)ならないと思う

https://www.shimamura.gr.jp/avail/item_category/mens/

185 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:11:32.48 ID:VjHEgZaH0.net
しまむらの業績はむしろ良いわけだけども
他の服屋とかと比べても
こういうギャル男というかホストというかお兄系みたいな服かなり売ってるな、という印象だった
https://www.shimamura.gr.jp/avail/item/64627/

ユニクロやGUではこういうの売ってないわけだよな…
ザラとかにはひょっとすると売ってるかもしれないけど

186 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:23:11.99 ID:VjHEgZaH0.net
多分、ショッピングモールとかイオンとかで
過度に神経質にならずに、ある種の無心というかリラックスした状態で
服を買って

一番しまむら君みたいになるのは
普通に無印良品だと思う

よつばとはあれは「普通」ないし「慎ましやか」な生活をしてるようで
実は地味に豊かな生活をしてるように

本当にしまむらくんみたいなリラックスしたテンションになろうと思うと、無印良品とかに行かないとしまむらくん並にほっこりした感じにならないと思う

よつばとが実は豊かなように、しまむらくん的なスタイルも実際は地味に豊かなスタイルだと思う、「ちょっといいもの」みたいな感じというか

実際にしまむらで買うと、ややヤンキーっぽく、あるいは中高生っぽく(ある種若者っぽく)なると思う、メンズは

187 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:27:07.45 ID:GBM7QmuJ0.net
しまむらって今でこそメンズそこそこあるけど、昔はレディースものばかりだったんじゃなかったっけ
つまりしまむらくんは当時レディースの服を買っていたのでは

188 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:28:43.12 ID:VjHEgZaH0.net
あるいはユニクロでもしまむらくんみたいなスタイルになれる気もするが
それこそユニクロは若者にとって「高い」とか言われたりもしてる説がある昨今ではある

GUでしまむらくんみたいになれるかとなると
なれなくもないかもしれないが
やはり微妙に若者向けなシルエットだったりするので
ユニクロの方がGUより、よりしまむらくん的だと思う


よつばとと同じく、しまむらくんは気がついたら「普通」ではなく(まして「質素」でもなく)「やや豊か」な生活スタイルを体現してしまってると思う

189 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:29:54.62 ID:VjHEgZaH0.net
>>187
だとするとわからなくもないわ
(あるいは2007年の時点ではメンズもしまむらくんみたいな商品が主流だったのかもしれない)

190 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:32:46.77 ID:GBM7QmuJ0.net
しまむらの購買層って女の人で男が入るのはかなり勇気がいるところってイメージがある

191 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:36:26.54 ID:VjHEgZaH0.net
今しまむらでは「龍が如く」コラボの服とかも売ってるようではあるが
正直、全体の1/3ぐらいが「龍が如く」っぽいな
みたいな印象もあったんだよな
https://i.imgur.com/EEld2TT.jpg

192 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:44:31.10 ID:GBM7QmuJ0.net
しまむらに来る男って嫁さんに連れられてくるエグザイル系の旦那って感じがするよね
単独だと今日はいっちょしまむらで服買うとするかとはならんだろ的な場所

193 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:50:33.31 ID:VjHEgZaH0.net
単に新しいコンテンツが頭に入らなくなってるだけかもしれないが

正直、今年バズったアニメや漫画とかだと
モルカーとかウマ娘よりも
「よつばと」こそが何かある部分で今年っぽいというか
「今年のオタク」っぽいんじゃないか
みたいな気持ちが新刊発売時からあって
正直、近過去そこまで(ここまで)よつばとを俺は気にしてなかった

ウマ娘は過去の馬をモチーフにしてる事で艦これとか刀剣乱舞っぽくなってるとは思うものの(ある種の歴史モノというか)
あるいはモルカーは社会派っぽいと思うが


何か俺には「今年のよつばとこそが歴史モノかつ社会派なのでは?」みたいな疑念が
ここ数週間あるんだよな…

194 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 20:58:09.87 ID:VjHEgZaH0.net
今調べると
よつばとの14巻が2018年発売で
15巻が今年発売だけど

そして劇中の舞台は2003年前後ぐらいだと思われるが

2018年の時点ではそこまで2003年との差が指摘されてなかったように思える
しかし今年、2021年には何故かバズった

2003年と比べても今の日本はやや変わってると思うものの
2018年と比べても、やはり(何かしらの感覚が)変わってるのではないかという気がする

195 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 21:03:07.99 ID:Cy/C6noMM.net
個人的には、金無いときはGU、長く使いたいもの(スウェットとかジーンズ、ダウンなどのアウター)はユニクロ、気が向いたらアベイル、オシャレなの買いたいときはH&Mだわ。それに、普段着用のAmazonのティーシャツドットエスティーの半袖ジップパーカのグレーと黒をヨレヨレになったら買い換え、て感じにもう6枚目くらい。
この半袖ジップ2色を着たきりだから、他の服があまり傷まない特性があったり。

あと、前はよくライトオンに行ってたが、40近いおっさん向けの商品は高くて、ガイジパパには手が出ない。。

あとは、たまに万代とかで中古のMA1買ったり。

然し、時計は好きだから公務員レベルのちょっとお高いデカアツ時計を、あちらこちらから安値で仕入れて3つ持ってたりはする。他にも、1万くらいのが何本かある。財布も中古の5千円の長財布じゃないヴィトン。。

たまには、10年に一度くらいでもいいから正規店のオメガでも買いたいわ。

196 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 21:26:22.06 ID:VjHEgZaH0.net
>>181
ケータイとは何だったのか、みたいな感もあるな…

197 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 21:51:16.64 ID:VjHEgZaH0.net
亜鉛について語るげんじ2016
https://m.youtube.com/watch?v=uBc1Fk6ocHw

198 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 21:57:16.00 ID:VjHEgZaH0.net
【ガチ】身長を伸ばす方法5つまじで教えます!!
https://m.youtube.com/watch?v=Px-OOSyrxkI

199 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 22:30:57.11 ID:VjHEgZaH0.net
ロックマンエグゼ、20周年 [992695496]

200 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 22:40:09.18 ID:VjHEgZaH0.net
【画像】小池百合子 カルト教団の教祖っぽくなる [511335184]
https://i.imgur.com/vUrLCh2.jpg

201 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 22:47:24.39 ID:faqXZIOp0.net
>>199
へぇ〜、もうそんなに経つんだ。

コロコロとかで特集してたのとか懐かしいなあ
やっぱ個人的最強はフォルダリターンとかかなあ

202 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 22:54:18.81 ID:faqXZIOp0.net
歴代だと印象深いのはチトレリセマラ、
プリズムコンボ、高額ハニワ、周回制導入、ダークサークルって感じかな
6だけはクリアすらしてない、途中で飽きたw
トラミとかリアオペ、チップGPなんかもやったなあ

203 :(-_-)さん :2021/03/21(日) 23:18:01.40 ID:VjHEgZaH0.net
「オンラインサロン」→これどう考えても情強ぶった情弱から金巻き上げる詐欺としか思えないんだが [297142216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616321012/

204 :◯(仮) :2021/03/21(日) 23:19:33.66 ID:rRWclFP3a.net
https://i.imgur.com/H5lVWp3.gif

205 :◯(仮) :2021/03/21(日) 23:21:49.60 ID:TwsmYBCOa.net
https://coinpan.com/files/attach/images/313/767/823/171/f2944e0de5a168151cb596dfb200dd2d.gif

206 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 00:09:22.38 ID:UyTv1+dM0.net
https://i.4cdn.org/fa/1616203628813.jpg

207 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 00:15:17.63 ID:UyTv1+dM0.net
安倍晋三様の腕時計|内閣総理大臣
https://1016watch-style.com/abesinzou-watch

208 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 00:17:47.72 ID:gVLAMIV00.net
https://youtu.be/Gdt4h0ZobfI
あの頃は良かった…

209 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 00:23:59.57 ID:gVLAMIV00.net
https://youtu.be/xnrirrmIs1M
けいおんを見てると、JKにおっさん趣味をやらせる作品のテンプレって感じがする

210 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 00:28:54.49 ID:gVLAMIV00.net
https://youtu.be/zFrgzbJIy5Q
銀河鉄道の夜でも聞いて寝よう

211 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 00:43:09.82 ID:tNyNnNbU0.net
https://b.imgef.com/d5BGB1d.jpg
https://i.imgur.com/tAj6G6J.gif

212 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 01:31:44.60 ID:gVLAMIV00.net
初めてこむらがえりになったんだが想像を絶する痛みで全ての神と仏に祈りを捧げてしまった…

213 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 01:58:27.14 ID:tNyNnNbU0.net
黒柳徹子はテレビ第一世代だったのか...
https://youtu.be/dHNlJNSwyfA

214 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 02:03:22.99 ID:tNyNnNbU0.net
テレビとかネットを通して中途半端に海外について知れる時代になったからこそ、海外まで実際に行こうというモチベーションを実行まで移しづらいようなとこがあるのかもしれない

215 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 02:05:19.32 ID:MTVOghy40.net
楽しまずして何の人生ぞや。

216 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 02:13:33.14 ID:tNyNnNbU0.net
吉本がいつから右翼感を出してきてたのか気づかなかったというかあんまり右翼とか左翼って何なのか昔は分かってなかったけども

大日本人みたいな映画を松本人志が作ったあたりで、明らかにタイトル的にはそっちに寄ってる感じがする。見たことないので中身は分からんが

217 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 02:13:58.26 ID:tNyNnNbU0.net
ダウンタウン松本の映画が失敗に終わったのはなんで?それに比べてなぜたけしは成功したの?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616288748/

218 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 05:32:20.52 ID:UyTv1+dM0.net
部屋が散らかってる故に新しい情報がインプットできない気もしてきたので
やはり部屋の掃除とかからしないといけないのかもしれない

219 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 06:35:06.11 ID:UyTv1+dM0.net
ここだけがブランニューサマ〜

220 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:00:40.10 ID:UyTv1+dM0.net
【悲報】ウマ娘が流行る→客を奪われた艦これ信者共が発狂してアンチイラストが続々と増えるwwww [389741976]

221 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:12:17.53 ID:diKJz48SM.net
ウンチイラストとか、小学生かよw
ダサ杉

222 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:14:04.40 ID:diKJz48SM.net
馬娘推しって話でも無いが、みっともないわー。。ホントにこういうの聞くたびに、描く気失せる

223 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:16:55.43 ID:gJZc5BFT0.net
>>196
結局、シェアの、パイの分け合いだったのかよみたいな気もするな。
NTTが「(会社の)利益としてもらっていた分を吐き出します」みたいな本音をポロッと漏らしてたし。

JRもそうだけど、もともと国営企業なんだよな。インフラの敷設は税金でやって、そこに企業が入る。
経営者が高給だと「高給頂いて申し訳ない」という気持ちをどこか持ってないようだと暴走するんだよな。

224 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:37:50.02 ID:diKJz48SM.net
個人的には、労組とか見てると労働者、市民もかなり暴走するけどな…だから「農民は生かさず殺さず」て言葉が生まれたんだが。俺は小さい頃はハイソサエティだったから周りに金持ちとかの友人ばかりだったが、みんなすごいおっとりしてたよ。モノも取らんしな。

だからか、バイトくらいじゃ39のメンヘラになった今でもポンポン決まるが、周りの万引バンバンするようなメンヘラは、いっさら受からん。。

まあ、みんながみんなじゃ無いが、大まかには金持ちのが人格者だと思ってる。

225 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:46:04.37 ID:diKJz48SM.net
一人例外がいて、すごいボロ屋に住んでて親もおかしかったなんて噂の奴がいるんだが、彼は底抜けに優しくて、そいつだけは今繁盛店の店長やってるわ。

逆に、俺も例外で、クラスでもマックスってくらいにハイエストだったが、俺はしがない派遣だわ。

その店長の奴とは、工房の頃夜中徘徊してたら、そいつ夜勤で必死に掃除機かけててさ…なんか、そいつにとっては腐れ縁だが、未だに付き合いのある唯一の同級生だわ。が、そいつは独身で、俺は結婚して子持ちだったりする。

人生、色々だわ。

226 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:47:43.18 ID:gJZc5BFT0.net
ノリオ、、

上杉隆氏、、、原発の追及はよかっただけにショックだ・・・
https://twitter.com/TomoMachi/status/1373642704911929348
(deleted an unsolicited ad)

227 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:48:03.25 ID:UyTv1+dM0.net
【悲報】宇垣美里さん(29)、スカスカになる
https://i.imgur.com/7eZzryO.jpg
https://i.imgur.com/kemMkAF.jpg

228 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:49:13.04 ID:UyTv1+dM0.net
>>226
うーむ…

229 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:53:47.74 ID:gJZc5BFT0.net
でも子供が4人いることは別に自由だと思う。母親バラバラでも、養育費足りてなくても。

230 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 07:58:13.00 ID:diKJz48SM.net
子供四人で生保になったら、片親でも40入るからな

231 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 08:00:34.29 ID:LS8wrBAC0.net
>>225
ちょっと気になってしまった
貧乏+親可笑しいで優しくなれる奴なんて居るのか…………と。
自分も同じようなモンだが性格最悪の自己中なのにさ
それと、そいつ「は」独身というのも、また数奇だな
何か優しい「だけ」じゃ家族出来んのかも、とか勝手に感じたわ
変な感想だったらごめん
取りあえず、変わった話をありがとう。本当に人生色々だな

232 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 08:11:17.72 ID:diKJz48SM.net
>>231
うん、女の子は基本的に攻めないと捕まらんから…それに、優しいだけじゃなくときに恋人に纏わりつく男に暴力的に対抗しなきゃならんこともあるし。俺もなよなよしてて、そこがかわいいなんて昔よく言われたが、嫁さん抱えて男になったわ。

ちなみに、そいつは優しいから、寄ってくる女の子が、「台風女」みたいなのばっかでだめやったわ、なんて言ってたよ(笑)時々夜勤明けでヒゲ生えてるw その店行くとき、少し楽しみだわ。

233 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 08:12:55.37 ID:diKJz48SM.net
つうか、231さんのレスからは性格最悪の自己中には、見えないぞ。俺のが余程性格悪いと思う。。

234 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 08:46:24.67 ID:CRPBSCPC0.net
のりおはー

235 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 08:46:53.03 ID:CRPBSCPC0.net
のりおさんは海外ドラマってみますか?
私は最近ブレイキング・バッドにはまっています!
もしおすすめなどありましたらこちらに書き込んでいただければ幸いです_(._.)_
今日も良い一日を!

236 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 08:47:49.64 ID:LS8wrBAC0.net
>>232-233
いやいや、程々に悪いとも思えるのがやっぱ妥当だと思うよ?
自分が言えるか分からんが、嫁さん大事にな

さて、では少し長文自己中っぷりでも。
自分なんて母から「男という記号扱い」しか無いのが嫌で
むしら積極的に
態度やら格好すら女々しくしてたい、男らしさを捨てたい始末だし
その上、人間不信。人からは優しいとか言われるが信用出来ないというか
素直に受け取れないというか
だが、その癖に話を鵜呑みにもするし流されもする優柔不断だったりも。
トドメが、長年一緒に頭が可笑しくなった姉に辟易して
恐らく唯一の理解者であろうはずなのに、疲れて見放したい始末
こんな感じぞ。

237 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 08:56:44.01 ID:prlnvVdqM.net
>>236
お姉ちゃんと共に沈んだか。。それはそれで、俺が妹に望んだ時期もあったわ。。が、まあ出てゆく妹を、黙って行かせたわ。いつでも帰ってこい、むしろ帰ってきてくれ、と思ったが、その日は来なかった…w

で、俺も家を追われて、そこで嫁さんに出会ったわ。大事にするさ、そりゃ。

238 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 09:26:46.52 ID:UyTv1+dM0.net
>>235
全く見ないですね…

韓国ドラマの梨泰院クラスを見よう見ようと思ってたものの
見てないまま時が過ぎていってる…

あとゲームオブスローンズも流石に見た方が良いのか?と思いつつ見てないまま時が過ぎてますね

239 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 09:31:03.54 ID:UyTv1+dM0.net
つい最近まで
「10分以上のYouTuberの動画見るの無理…」
とか思ってたけど
集中力が回復してきたのか、見れる系の動画を探し当てやすくなったのか
段々見れるようになってきたので
そのうちドラマを見る集中力とかも回復するかもしれない

240 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 09:45:41.87 ID:UyTv1+dM0.net
あるいはシンエヴァ2回見た事で集中力が回復したのかもしれないが(2回目もわりと集中して見れたので)

241 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:03:12.56 ID:5eLoWBl/0.net
【衝撃】シン・エヴァ 最後の駅シーン、本当はアスカぼっちではなく父親のケンケンと子供のアスカが寄り添うエンディングだった
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616360863/

242 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:13:57.69 ID:DpsYGVOVM.net
>>241
衝撃というより最早カオス。。。

243 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:18:32.21 ID:UyTv1+dM0.net
シンエヴァで思った事の1つは
正直、エヴァとかヴンダーとかは過去のエヴァやロボットアニメと比べて果たして魅力なのか?
と言うのは結構謎だったと思うものの
ケンケンの乗ってたジムニーのディティールとかはかなり良かったと思うんだよな
それこそガルパンとかと比べても匹敵するレベルだったんじゃないかと思わんでもない(もう1回見るとそうでもない過大評価かもしれんが…)

244 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:23:13.33 ID:5eLoWBl/0.net
ケンケンとアスカはやっぱり何か嫌だ
アスカ好きな人にとっては自分の嫁が寝取られたような気分になりそう
なんでケンケンにしたのか謎だ

245 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:25:33.52 ID:UyTv1+dM0.net
正直、L結界の装置(?、黒いグルグル回ってたやつ)とかもかなり良かったと思う

246 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:28:13.84 ID:UyTv1+dM0.net
ヴンダーはQに引き続き若干謎だったり
エヴァ機体も量産型戦とかと比べるとどうしても物足りないなみたいなのはあったものの
細かい部分が結構良かったなと

247 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:31:06.59 ID:gJZc5BFT0.net
ノリオ、、
ちょっと面白いわこれ
芝園団地は以前はマナーのひどい人が多くてそういう記事が多かったのだけど、
変化したな。やっぱり変化するものとして見ないとだな。
https://globe.asahi.com/article/12747014
https://globe.asahi.com/article/13259254

248 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:34:07.15 ID:gJZc5BFT0.net
このラストに出てくるグッドマン先生の話もおmそろい
https://globe.asahi.com/article/13144263

249 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:34:59.06 ID:UyTv1+dM0.net
>>247
本国の成長とかと連動して民度も上がってるのかもしれんな…

最近はヘイトとかもベトナム人とかにスライドしてる印象あるし

250 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:35:32.77 ID:gJZc5BFT0.net
のりお、、

どうやらビル・ゲイツも読みを誤ったらしいぞw
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2fbdf0a3a86d2e0829c03f315ff5768dfafc31?page=3

251 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:36:27.68 ID:UyTv1+dM0.net
>>250
うーむ…

252 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:37:26.02 ID:gJZc5BFT0.net
>>249
それはあるかもなあ・・・

253 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 10:41:43.71 ID:gJZc5BFT0.net
>>251
https://news.yahoo.co.jp/articles/54476a1b056efdb476db09e519ab137817607354

・・・。

254 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 11:00:13.25 ID:gVLAMIV00.net
ポリアンナ症候群

255 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 11:50:37.74 ID:gVLAMIV00.net
嫌儲を見ていて思うがあらゆるものがマウントの道具に成り下がってる

256 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 11:52:22.02 ID:gJZc5BFT0.net
ノリオ、、

グーグルトキュメントの音声入力はスマホからが遥かに聞き取りの質が良いようだな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200