2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独り言&雑談 part22

1 :(-_-)さん :2021/03/20(土) 09:27:51.81 ID:2oGI9pic0.net
独り言スレです
雑談も可
荒らし・煽り・話が合わない人は「あぼーん」推奨
※前スレ
独り言&雑談 part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1614484090/
独り言&雑談 part21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1615436931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 19:18:02.35 ID:UyTv1+dM0.net
>>268
なんとか生活リズムを合わせられたわ
超久しぶりにリアタイでテレビ見る

270 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 19:33:56.92 ID:EJ7pf+FO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=drCs5Fz6xAQ

271 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 19:37:30.80 ID:5eLoWBl/0.net
プロフェッショナルで庵野秀明特集きてる
あ、メゾンキツネのTシャツ着てる

272 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 19:42:14.15 ID:tNyNnNbU0.net
庵野サボりまくってて草

273 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 20:19:03.70 ID:dMNjWnIVd.net
>>260
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

274 :◯(仮) :2021/03/22(月) 20:26:19.78 ID:3+wfXmtMa.net
>>260
この画像だけ見ると絶望に塗れて死んだ訳ではなさそうなので
割と人生ってそういうものだろ?
と思った

275 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 20:28:53.13 ID:gVLAMIV00.net
https://youtu.be/6AVKd1rlvW4

276 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 20:47:07.51 ID:tNyNnNbU0.net
終わった...

277 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 20:49:09.81 ID:gVLAMIV00.net
庵野秀明をどうやって殺すかを話し合うスレッド [565075556]

278 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 20:52:32.77 ID:UyTv1+dM0.net
山下いくとがあんなに喋ってる映像初めて見た気がするな

279 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 20:57:49.66 ID:UyTv1+dM0.net
538 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49de-Rm0N) 2021/03/22(月) 20:48:28.23 ID:pbNLaXks0
Q:プロフェッショナルとは?
庵野「この番組嫌い」
ー終ー

伝説だろこれ

280 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 21:11:05.60 ID:UyTv1+dM0.net
296 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:53:29.62 ID:x/XNS7qHM
プロフェッショナル:鶴巻和哉

https://pbs.twimg.com/media/ExC0aUsVoAA5AVO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExFB_HkVcAQQtL7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExFKwtHVIAMtyR9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExFN71zVIAURX0L.jpg

281 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 21:18:11.61 ID:tNyNnNbU0.net
もうだめだ...

282 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 21:25:41.65 ID:tNyNnNbU0.net
みんな酒が好きなんだなあ
https://i.imgur.com/dSuGyVQ.jpg
https://i.imgur.com/22cgb9W.jpg
https://i.imgur.com/zqm9mdb.jpg
https://i.imgur.com/GE2GniH.jpg

283 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 21:41:34.58 ID:UyTv1+dM0.net
625 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 21:35:08.03 ID:W18QaiRB0
【爆笑】葛城ミサトさん、ボツ案では自分の息子にシンジと名前をつけていた

284 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 21:52:30.58 ID:UyTv1+dM0.net
カズオ・イシグロの警告が理解できない、リベラルの限界
彼らはなぜ「格差」を無視し続けるのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81427?page=1&imp=0

285 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 22:15:00.36 ID:gJZc5BFT0.net
庵野の実況スレが30超えたな コロナ後は多いけど

286 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 22:21:19.76 ID:tNyNnNbU0.net
NHKは4年間も密着取材してたった1時間の動画作ってテレビで一回流すだけで採算がペイ出来るんだから、予算が潤沢すぎる

287 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 22:22:59.66 ID:gVLAMIV00.net
NHKは受信料って税金が収入源だから採算なんて概念はないだろう

288 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 22:35:05.45 ID:UyTv1+dM0.net
庵野が着てたTシャツこれ(の色違い?)か
https://i.imgur.com/0y2KKgK.jpg

289 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 22:36:11.16 ID:UyTv1+dM0.net
https://i.imgur.com/JToAol5.jpg

290 :(-_-)さん :2021/03/22(月) 22:36:13.80 ID:gJZc5BFT0.net
>>284
フェミニズムの同調圧力か・・・ 確かに・・・

291 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 00:05:07.34 ID:yr3S4ZHO0.net
大阪古着屋
https://m.youtube.com/watch?v=PB5f9XvxVcw

292 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 00:10:13.43 ID:YYADjDUGa.net
『35歳Youtuberの魂の雑談』
(22:48〜放送開始)

hps://
youtu.be/dCAkb41os4w

293 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 00:11:35.29 ID:yr3S4ZHO0.net
古着屋では無かった…

294 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 00:29:21.71 ID:yr3S4ZHO0.net
https://i.imgur.com/hb7jFJ8.jpg

295 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 02:06:35.85 ID:yr3S4ZHO0.net
エコ泉新次郎さん、「人は増えすぎた、人口など今の半分でいいのだ!」とか言い出す [373620608]

296 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 02:10:12.20 ID:yr3S4ZHO0.net
HYKE 2021年秋冬コレクション
https://hypebeast.com/jp/2021/3/hyke-2021-fall-winter-collection-look

やっぱ何かもっこりしてるんだよな
オーバーサイズやリラックスシルエットは苦手意識がやや無くなってきたものの
もこもこ感はいまだに苦手だ

297 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 02:31:58.95 ID:yr3S4ZHO0.net
しかし、sacaiがメンズコレクションを発表し出したのはVOGUE見る限り2013年の秋冬からっぽいが

正直、2011年の春夏とかの時点では
そこまで苦手意識無かったというか
それこそハイブリッドデザインとかも
何か単に「ギミックが効いてるな」みたいな印象だったような記憶があるし、今見てもそう感じるが

2013年とかになると、基本sacaiとかに対してネガティブだし
なんなら国内のデザイナーズブランド全般に対してネガティブというか(それこそミハラとかに対しても)

2013年ぐらいから2017年の夏ぐらいまで
本当に何かネガティブマインドになってた記憶がある

それもあってsacaiだけじゃなく「sacaiが流行ってた頃のコンテンツ全般」に嫌いなものが凄く多い感じがある(別に今もsacaiは人気だろうけども)

hykeはまさに2013年からブランドスタートしてるっぽいが

何か2013年から2017年辺りまでの国内ブランドないし国内ファッションに謎の苦手意識があるな

日本人がトリプルエスとか履き出した2018年とか辺りからやっと国内というか日本人ファッションとかに対する苦手意識が徐々に解除されていった感がある
あの辺りで「中国人や韓国人と横並びになったな」みたいな印象が滅茶苦茶ある、2018年に

しかし、2013〜17って何か滅茶苦茶ガラパゴスっぽいぞと当時思ってたし今も思わんでもないが

そして、コロナ以後の今となっては
中国人と横並びみたいな(観光、爆買い、インバウンド的な)感じこそが一昔前であり
時代遅れというか、最も時代に合ってないのかもしれんが、、、

298 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 03:00:28.13 ID:yr3S4ZHO0.net
【悲報】G-SHOCK、見つかってしまう wsj「G-SHOCKは新たなロレックスになれるか?」 [612875364]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616423564/

299 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 03:09:24.39 ID:yr3S4ZHO0.net
ロシア「ドルに代わる国際的な通貨へ移行する必要がある」ドルに代わる国際的な通貨ってなんだよ…… [928194223]

300 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 03:37:25.57 ID:yr3S4ZHO0.net
https://i.imgur.com/Q442r0n.jpg

301 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 04:10:21.55 ID:X42yya7B0.net
たまたま気分が沈んでたからか、適当なブログで
若い人らが告白成功してたのを見てたら
何故かいいねと賛辞(?)コメを書いてしまったw
…………うん、自分には縁が無いもんな、せめて人のは祝ったげよう。
それすら迷惑かも知れんがw

302 :◯(仮) :2021/03/23(火) 05:36:52.60 ID:ydB6fSGsa.net
告白しないと始まらない

303 :◯(仮) :2021/03/23(火) 05:39:17.09 ID:ydB6fSGsa.net
こんな明け方に何もない道で独り言をぶつぶつ言っている人を見ると
病気の人かなと思ってしまう

耳にイヤホンがついていて電話してるだけという可能性もあるが
じっと見てしまったが故に怒鳴られたりするのは嫌なので目を合わせずに通り過ぎる…

正直怖い

304 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 06:23:16.59 ID:XxM3kZzr0.net
>>303
その人の頭の中の誰かと会話しながら歩いてるから話しかけたら失礼だと思えばいいんじゃね

305 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 07:15:30.69 ID:XxM3kZzr0.net
ノリオ、、
改めてこれ結構面白いわ
九州出身の芸能人が語る「東京の人はみんな同じ様な顔に見える」
https://anond.hatelabo.jp/20200529223016

306 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 07:20:55.19 ID:yr3S4ZHO0.net
>>305
謎現象やな

307 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 07:42:11.22 ID:XxM3kZzr0.net
>>306
白人もそう言うよな

308 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 07:52:52.51 ID:XxM3kZzr0.net
イエローライブマター

309 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 08:16:48.42 ID:BtlNE6/E0.net
生まれたことが失敗だった...

310 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 08:54:55.97 ID:XxM3kZzr0.net
ノリオはなんで赤血球に生まれてこないでノリオに生まれてきたの?

311 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 09:21:49.98 ID:XxM3kZzr0.net
スマホの Google の音声入力マジで指が楽だな腱鞘炎を防止できる

312 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 09:39:25.28 ID:ArxfkXded.net
>>281
俺ももう駄目だ

313 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 09:46:38.03 ID:KHVbc1nvM.net
俺ももうとっくにダメだ( ・ω・)=3

314 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 09:47:24.52 ID:KHVbc1nvM.net
だってオナニー全世界に中継されてるし

315 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 09:49:40.62 ID:yr3S4ZHO0.net
ウィル・スミス「頭が良いネトウヨに会ったことがありません 彼らは悪意があるのではなく、ただ無知なのです」 [594632409]

316 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 10:13:39.15 ID:XxM3kZzr0.net
ノリオ、、

なんでこの人は全宇宙を敵に回して破壊して支配してやるそうな顔をしてるんだ?
https://buzz-infinity.com/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-15_16h16_01-218x300.png

317 :316 :2021/03/23(火) 10:14:17.73 ID:XxM3kZzr0.net
これもこわい
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/1500wm/img_39cfcd1bd3876d2d92df00b78493e4a81025124.jpg

318 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 11:07:42.81 ID:BtlNE6/E0.net
にゃんぱすー

319 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 12:59:35.24 ID:ujVo1nU30.net
>>301
良い奴だな

320 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 13:00:32.58 ID:ujVo1nU30.net
>>260
なにこれ?車輪の下?

321 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 14:38:42.29 ID:yr3S4ZHO0.net
>>316
誰か知らんけど加藤純一にちょっと似てる気がするな

322 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 15:02:03.15 ID:6jEucL7z0.net
健康に留意して一生引きこもろうぜ〜

323 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 16:11:55.22 ID:BtlNE6/E0.net
【貴重】ユニクロ柳井さんがまだ中小企業の頃1998年by インタビュー栢野克己かやの・セミナー講師 https://youtu.be/ZqjS7_GRwcg @YouTubeより

324 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 16:25:17.58 ID:BtlNE6/E0.net
庵野も太宰を読んでいた
https://i.imgur.com/XV7ypm1.jpg

325 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 16:51:43.73 ID:kC6mjPKJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8fw5Q1Wd2Kg

326 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 19:29:38.16 ID:XxM3kZzr0.net
>>321
なんかNTTの関連会社?の社外取締役

327 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 19:36:23.82 ID:XxM3kZzr0.net
ノリオ、、

俺らはお洒落になり過ぎたんだ・・・ 山本耀司?川久保玲?
ジャスコしか無かった時代に還ろう・・・ 「わしらは遠くに来過ぎたんじゃ・・・」 「お兄ちゃんあたしこわいの・・・帰り道わかる?」
https://www.youtube.com/watch?v=IF4T_K5ia-U

お兄ちゃーん!
ジャコスいくの!?

 へ(^o^)へ
   |へ
   /

ジャコスいかないの!?

 \(^o^ )へ
   \|
    >

なんだー
ジャコスいかないのかぁ

 ┐(^o^)┌
  ( )  ざんねん…
  ┘┘

えっ!?
やっぱりいくの!?
やっぱりジャコスいくの

 <(^o^)/
  ( )
   ||

やったぁー!!
ジャコスいけるんだ!!
ゲームしていいよね!?
クレーンゲームがやりたいな!

 <( ^o^)>
  三) )三
  < ̄ ̄>

 Σ ( ^o^)
  <) )> グキッ
  < ̄ ̄>

 _人人人人人_
 > 突然の死 <
  ̄YYYYY ̄

328 :(-_-)さん :2021/03/23(火) 19:38:20.44 ID:XxM3kZzr0.net
下妻物語 - 幸せを勝ち取るには不幸を耐え忍ぶより勇気がいる

329 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 02:59:34.56 ID:ioUOMZ660.net
【画像】ダイソー、無印っぽい300円ショップで無印を潰しにかかる [962614482]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616509813/

330 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 03:26:58.34 ID:ioUOMZ660.net
>>327
ある意味ではバブル崩壊の1993〜94年頃に
モード系は一旦廃れて(というかピークアウトして行き)
それこそアラサーより上の世代とかはジャスコ化していって
若者は若者でギャルソンだヨウジだみたいな感じより渋カジとか裏原とかに流れて行ったと思うんだよな…

その時期出てきたのがまさにナンバーナインやアンダーカバーという気がする
90年代半ばに一回リセットしてアメカジやストリートを経てるというか

定期的にリセットされて「ジャスコ(やユニクロ)で良いや」みたいな時期は間違いなくあると思う
バブル崩壊時や、リーマンショック時とかに

そして今のコロナも完全にそれだと思う

しかし、その時にこそ世代交代というか、直近の覇権や王道が過去化というか、オワコンないし「レジェンド(伝説)枠」化ないし、若者向けからオジサンオバサン向け化すると思うんだよな…

331 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 03:38:27.77 ID:ioUOMZ660.net
コムデギャルソンとかヨウジヤマモトって
今も残ってるけど

80年代〜90年代前半ぐらいまでは
「若者向け」だったと思うんだよ

しかし、バブル崩壊を挟んで
「オバサン向け」というか「懐古厨向け」
ないし「教条主義的な若者向け」
になったと思う

世代交代が起こってたと思う


全く同じ事が
ストリート系とか、ロックとか、ロリータ的なものとか、ギャルとか、ヤンキーとか
アメカジとか、ジーパンとか、バイクとか
エコとか、フェミとか、セレブ的なものとか

諸々にあると思う
リセッションみたいな時期が…

332 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 04:03:15.51 ID:ioUOMZ660.net
正直、色々なニュース記事とか見てると
コロナ以降の1年間
基本的に郊外的なものは概ね業績好調で
都市的なものは概ね数値が2桁減
みたいな記事をかなり見るので

ある意味「都会はオワコン、郊外が流行ってる」
みたいな感じはこの1年間違いなくあるとは思う

ただ、リーマンショック以降都市的なものがずっと右肩下がりだったかとなると
むしろ2010年代の特に中盤とかは都市的なものの業績がリーマンショックの打撃から回復してもいたわけだよな…

333 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 04:06:32.53 ID:ioUOMZ660.net
それこそ、コロナのちょっと前に
「廃墟化したショッピングモール」
みたいなニュースみたいなのもあったし

00年代にも郊外から都市のマンションとかへの人気の回帰みたいなのもあったような気がする

色々ではある筈…

334 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 04:08:25.04 ID:ioUOMZ660.net
「年収は住むところで決まる」
みたいな本が出たのが2014年っぽいけど

この辺りから、やはり何かリーマンショックからの回復というか、都市回帰っぽいものを感じたりしないではない

335 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 04:12:01.42 ID:ioUOMZ660.net
俺はむしろリーマンショック以降
服にかける金はかなり減らして行ったし
震災で実家に戻ったし
車にこそ乗らないものの自転車でロードサイドとかで生活してた
それはまぁ良かったと言えば良かったんだけど

正直、2017年秋ぐらいから「俺は2013年で時が止まってる」みたいな気持ちがかなり出てきて
まぁ、アベノミクスに乗り損ねたとか
色々あったんだけど…

336 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 04:41:35.35 ID:ioUOMZ660.net
正直、下妻物語的なものとか
クドカンとか、Dr.スランプとかみたいな
ある種の「田舎モノ」って結構好きで

ある種のアイロニーみたいなのがあると思うんだよ
ソクラテスみたいな感じがあると思う
「自分は自分が田舎者だという事を知ってる、しかし自分が都会者だと思ってる奴は自分が田舎者である事を知らない、その意味において田舎者は都会者に勝ってる」
みたいな感じがあると思う

逆に言えば
郊外を指して「トカイナカ」みたいな言葉があったりするが
あれ本当にマジで嫌いで
田舎者のくせに何を都会者ぶってるんだと
反吐が出るけど

同じ郊外だとしても
スタンスというか、心構えみたいなのが滅茶苦茶重要だと思うんだよな…
無知の知的スタンスに立つか
「俺は馬鹿じゃない(地元は田舎じゃないトカイナカだ)」
みたいなスタンスに立つか…

正直、自分を田舎者で無いと思い始めると(一地方出身者ないし在住者でなく、ある種の中心地出身ないし在住と思い始めると)
その時にこそ、自分が狭い世界で生きてる事に自覚的な人間に対して、現実の自覚レベルで負けるな、みたいな気持ち(ないし恐れ?)がある

337 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 04:54:35.46 ID:ioUOMZ660.net
https://i.imgur.com/fUnC3YR.jpg

338 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 05:35:36.17 ID:ykpncpO5M.net
考えすぎ

339 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 05:46:52.39 ID:ioUOMZ660.net
https://m.youtube.com/watch?v=TvC4P8POEqc

340 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 05:56:40.38 ID:ioUOMZ660.net
1997年の奥菜恵が可愛すぎる…
https://i.imgur.com/ONftiXa.jpg

341 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 06:25:00.15 ID:rEAQE+X30.net
https://nico.ms/sm31517078?camp202103tw=6kftqoPXxs_1616534428179

342 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:01:09.21 ID:ioUOMZ660.net
フォークリフトとかいう神資格。たった5日で取れて時給1800円で働ける。 [512542702]

343 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:07:06.25 ID:OtXerDpV0.net
>>330
> 定期的にリセットされて「ジャスコ(やユニクロ)で良いや」みたいな時期
いや、定期的にリバイバルされる現象でなくで、
もう明日何を着て行こうか、今日何を着て行こうか、迷うそんな豊かさの時代に俺はもう疲れてしまったんだ、毎日毎日来る日も来る日も続く際限なき競い合いの日々・・・恥ずかしくない恰好しよう・人に笑われたくない、という・・・せこいラットレースに・・・

スマン俺はもうこれ以上この崖を登り続けることに参加出来ないツカレタ・・・俺を置いて行ってくれ・・・ _| ̄|○ ガックリ

344 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:09:19.96 ID:ioUOMZ660.net
>>343
仙水忍感ありますね

345 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:09:24.26 ID:i/W5Q9Z+M.net
郊外化は国がずっと推進してたからね。

ちなみに、いつだったか、最近都心や中心部推進型にまた戻った。税金や公的資金が注入され始めてるから、またあと10年もしたら都心や中心部が盛るよ。つーか、もうヒト・モノ・カネが集いだしてて、たまにエキマエ歩くとスゴい、キラッキラで。

346 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:15:14.77 ID:ioUOMZ660.net
ファッションもある意味
少年漫画のパワーインフレ感みたいなのがあるというか
「敵を倒して、更に強い敵を倒して、この同じ事の繰り返しはいつまで続くんだ?」
みたいな感じは滅茶苦茶あるとは思う

あるいは、あらゆる趣味とかにあるかもしれない

347 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:18:46.34 ID:OtXerDpV0.net
>>330
もうサードインパクトでいい・・・
全人類の肉体を生命の根源であるL.C.Lへ還ろう・・・俺は個性に疲れたんだ・・・
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20101224/20101224092914.jpg
生命の木

348 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:20:47.87 ID:OtXerDpV0.net
ワタミンは悪い子だからサードインパクトでも端っこに生えてる木にくっつけてやる
https://pbs.twimg.com/media/EnT7ylJVEAILvXl?format=jpg&name=large

349 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:23:52.53 ID:OtXerDpV0.net
>>344
>>347

ねえこれ↓今気づいたけどウィルス感あるね。
>>348
エボラも人類が開アフリカの発続けて今まで入らなかったところ入って出逢ってしまったウィルスだし、
コロナも中国のあの地域のコウモリの中だけでずっと潜んでいたらしいし・・・

350 :349 :2021/03/24(水) 07:24:32.01 ID:OtXerDpV0.net
×開アフリカの発
〇アフリカの開発

351 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:25:07.80 ID:ioUOMZ660.net
ある意味では
俺はファッションに本格的に興味を持ち始めた時期というか
いざ服を買うぞとなったその時には
なんというか80年代的な「ブランド」ブームは既に終わってて

「ブランドものがカッコいい」
というバブリーな風潮こそが何かダサい
みたいな感じがあったので

むしろそこからスタートしてるみたいな気持ちも無いでもないけど

とにかく高い服やブランドものを着てればカッコよくなるかとなると
野球選手とかコロッケとか志村けんみたいになるだけだ、みたいな…

352 :349 :2021/03/24(水) 07:26:44.53 ID:OtXerDpV0.net
子供のしつけをするときに「悪いことばかりしてるとサードインパクトでワタミンの木の横に生えさせるよ!毎日粘着されるよ!」と(ry

353 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:31:05.10 ID:OtXerDpV0.net
>>346
ユニクロをマスターしてしまむらも乗り越えてGUも倒してマクドナルドを倒してロッテリアと遊んでやってバーガーキングをマスターして

354 :349 :2021/03/24(水) 07:31:54.64 ID:OtXerDpV0.net
ウィンディーズが生き残りをかけて何でも試してみてる感があって微笑

355 :349 :2021/03/24(水) 07:32:59.60 ID:OtXerDpV0.net
ノリオさんはこの中ではワイルドロックが好きですか?
https://wendys-firstkitchen.co.jp/menu/

356 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:33:15.45 ID:ioUOMZ660.net
今となってはあまり無い風潮だけど

2000年頃って
「ブランドものに拘るのは逆にダサい、ノーブランドで良い」
みたいな風潮が何かあって

つまり何というか当時はまだ
「ブランド≒高級ブランド」
みたいな風潮があった

しかし、今ではそれこそプチプラブランドとか普通に使われてると思うけど

20年前には「ノーブランドで良いんだ」みたいな、そういうリセット的な風潮があったと思う

しかし、今となってはノーブランドという概念の方こそが廃れてると思う
ワークマンにせよ、しまむらにせよ、GUにせよ
何かしらにはブランドがあり
出所不明と言う事はそうそう無い筈なので

357 :349 :2021/03/24(水) 07:36:00.65 ID:OtXerDpV0.net
よくあるご質問

ソースバーについて教えてください。

お好みのソースをお好きなだけ、お客様に自由に使っていただけるファーストキッチン自慢のセルフサービス・コーナーです。“ポテトの美味しい食べ方提案”として1995年に各店舗に設置しました。
https://wendys-firstkitchen.co.jp/faq/

こんなことやってたんかww

358 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:37:18.05 ID:OtXerDpV0.net
>>356
昨日GU覗いたらダボッとしたパンツ売ってた あれで行くつもりなのね スリム一強時代の終焉かな

359 :349 :2021/03/24(水) 07:39:11.58 ID:OtXerDpV0.net
ノリオ、、
昨日新しく買ったマヨネーズ使って初めて知ってビクーリした

“3つ穴”になったキユーピーのマヨネーズ、もう試した?
https://enuchi.jp/7572/kewpie-mayonnaise-new-bottle

360 :349 :2021/03/24(水) 07:40:11.39 ID:OtXerDpV0.net
あれ?星型も出せるのかw 知らんかったwww

361 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:40:44.33 ID:ioUOMZ660.net
>>359
知らぬ間に色々変わってますな…

362 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:42:23.24 ID:OtXerDpV0.net
>>361
個性も悪くないな

363 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:43:44.05 ID:OtXerDpV0.net
諸星大二郎と光瀬龍が新し過ぎて

364 :◯(仮) :2021/03/24(水) 07:47:51.42 ID:QS3NMUWea.net
>>352
前世でそういう事があっての今世かもしれん…

365 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:49:36.24 ID:OtXerDpV0.net
ノリオ、、
スリム社会主義時代のこの十数年、スーツの昔のダボッとしたパンツを引っ張り出して独りだけ履くのは勇気がいったよ・・・

366 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:50:03.03 ID:ioUOMZ660.net
正直、俺は
「今年の流行」
とかは追う必要は無い
と思ってる所が少しあって(完全にそうというわけでもないけど)
まして中年とかなら尚更というか

20年前の時点でも
「流行とかブランドとか、そういうバブルノリこそがダサい」
みたいな気持ちが少なからずあった

ただ、逆説的にというか
「バブルみたいな流行やブランド志向こそがダサいという流行やスタイルがある」
みたいに思っていて…

2000年頃は滅茶苦茶「隠密性」みたいなのを個人的にも意識してて
ブランド名とかがデカデカと書いてある服は逆にダサいと
ブランドをゴリゴリに誇示してる服は何か逆にダサい
控えないといけない
しかし、それ故に、ユニクロも「デザインでユニクロだとバレる」のでマズい
みたいな…

勿論、ユニクロだとバレるのはダサいみたいな風潮もその後、時代の流れとともに滅茶苦茶薄まっていったが…

367 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:52:23.29 ID:v5+MZEsVM.net
とりあえず、セイコーModに金銭的に手が出ないから、ガラクタアンティークの70-80年代セイコークォーツを2個買ってシルエイティみたいにニコイチModを画策してるんだが…今からワクワクさん也。

ttp://imgur.com/gallery/3nSZ2qI

上のやつに、下の文字盤かます。高く売れるかなぁw サイズは合う、ペイントソフトで測った…。クォーツだからデイデイトカレンダー無くなるのは惜しいけども。

368 :(-_-)さん :2021/03/24(水) 07:53:04.21 ID:ykpncpO5M.net
おっさんの年齢の人がビッグシルエット着ちゃダメだよ
普通にフィットサイズのがいいよ
あれは若い清潔感のある人か渋い大人が着ることに意味があるんだ
おじさんが着てもただのだらしない人になっちゃうから

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200