2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part45

450 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 19:33:49.20 ID:OTHnoNCu0.net
20代なら諦めきれないんだよな
30代だと開き直れるから楽っちゃ楽なのかな

451 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 20:08:03.87 ID:puUBk3e/0.net
>>俺の経験から言うと若い時ほど金使って色々楽しんだ方がいい

知り合いの60代の守銭奴も同じ事言ってた
年取ると本当に毎日がつまらないないと

ま、人の寿命が無駄に長すぎるから守銭奴はしかたないけど

452 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 20:25:30.47 ID:TIqzXCGK0.net
>>447
まあやってみればわかるよ

453 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 21:00:48.48 ID:8Tvqm/410.net
>>450
むしろみんなと同じになるほうがやばいってわかってくる
デートしてつまらない一緒にいてつまらない男じゃ相手が可哀そう
結婚するなら他の男と一緒になったほうが幸せになれるし、いじめを解決する強さもない
不幸になる家庭を作らず済んだ

454 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 21:04:50.38 ID:5M4LYr3n0.net
50代で18と付き合ってたやつもいるから
まわりのレベルが低いと20代後半であきらめて終わるんだろうな

455 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 21:40:01.50 ID:5ldI5flh0.net
諦めてるやつはここ来ないよ来てるってことは諦めれてないから

456 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 21:56:27.01 ID:5M4LYr3n0.net
ここはバイトスレ
俺は底辺を応援するし助けたいが
小泉とか管とかは見捨てて何もしないから
いじめ自殺も学校で止まらない

457 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 21:59:06.16 ID:XeFV8Egp0.net
俺が愛想笑い出来ない理由の1つに相手が愛想笑いしてないからってのがあったけど、俺も愛想笑いしてないのに一方的にされてたからこれは成立しない事に気付いた
今度から相手が笑ってなくてもこっちが1人で笑うっていう練習するわ
歯並び悪いし笑顔がコンプレックスだから、
マスクがないと死ぬ

458 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 22:43:34.00 ID:z/wfGmm30.net
歯並びほんとネックよな
昭和だったら漁村とかにいそうな歯並びしてても普通だったんだろうけどね

459 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 22:50:45.01 ID:s09/Zy5j0.net
くっだらねえこと気にしてんなあw
芸能人じゃあるめえし誰もてめーの歯なんざ見てねえよ

460 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 22:53:54.80 ID:msotnI+r0.net
マスクしているから、キョドった表情バレないのが良すぎる
女もマスクしてればブサイクでも可愛く見えてくるし
マスク生活ありがたい
ワクチンでも回ってもマスクするのが当然の世の中になってほしい

461 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 22:54:29.40 ID:5ldI5flh0.net
コロナでマスクつける理由ができたから前よりも外出た時とか安定してるわ

462 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 23:04:53.69 ID:s09/Zy5j0.net
理由ってなんだよw
自分がつけたきゃ他人がどうだろうがつけてりゃいいじゃねーか

463 :(-_-)さん:2021/05/12(水) 23:56:37.09 ID:lZPWJIL60.net
歯医者行って矯正すれば歯並びは2年ぐらいで直る
寝てるときにマウスピースはめるだけ

464 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 00:20:41.34 ID:L7UVMH3E0.net
ヤバイ、最近目線が合ってない時に無意識に上司の胸を見てた気がする、
死にたくなってきた、結構バレてるらしいし俺アホだから何の危機感もなかった、嫌われた死ぬ
露出してたり巨乳だったりすると目逸らさなきゃって思うんだけど、ぱっと見大きくもないし露出のある服装でもないから何も考えてなかった死にたい

465 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 00:58:58.47 ID:lUoe7SIz0.net
あるある

466 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 01:47:30.78 ID:2KEFdVGr0.net
隙あらば見とけよw それも楽しみのうちだ

467 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 02:30:29.20 ID:Tgod1JeB0.net
持ってる奴か持ってない奴か
人生はこの二択だと思う
持ってる奴っていうのはここぞって時に運が味方してくれてうまく行く
俺にはそれがないみたいだ

468 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 03:59:55.16 ID:MBWBKR8A0.net
明日雨か
チャリめんどくさー

469 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 05:14:45.45 ID:swh/24Ks0.net
職場で倦怠感と喉の違和感訴えたら一週間の自宅待機言われたわ
医療系だから特にピリピリしてるぽいけどこの程度の症状で自宅待機になるとわね
まぁ一週間だけまた引きこもり生活楽しもうかな

470 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 05:18:53.05 ID:s88z7tr40.net
>>469
医療系ってドラッグストア?
今はコロナのような症状が出たらすぐ休ませるみたいだね

471 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 05:21:12.74 ID:swh/24Ks0.net
病院だよ
基礎疾患持ちや高齢者しか相手にしないから仕方ないっちゃ仕方ない
2日目にして症状も和らいできてるしまずコロナの可能性はないと思うんだけどね
だって仕事以外の人との濃厚接触なんてずっとないから

472 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 05:28:04.69 ID:3rVzhPMO0.net
人いなくても手すりとかもやばいと思う
あと自分のマスクとかな
毎度使い捨てしてるレベルじゃないと意味ない

473 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 05:48:24.53 ID:s88z7tr40.net
>>471
失礼、病院でしたか
病院はコロナに一番近い立場にいるから自宅待機になるのも仕方ないね
コロナじゃない事を祈るよ

474 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 07:41:44.44 ID:7ARGAknr0.net
>>471
コロナは一時的に症状が良くなるだから皆油断する
仕事以外でないって職場が一番危ない

475 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 07:46:47.31 ID:r/Sgn+hS0.net
医療系もこんなスレみてるんだな

476 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 08:25:17.03 ID:8ZTb+4jL0.net
看護助手かな?

477 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 08:57:31.73 ID:OnJ71c7d0.net
看護助手になりたかった

478 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 10:26:18.43 ID:SmO71O260.net
早めのパブロン

479 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 10:54:46.95 ID:8ZTb+4jL0.net
看護助手なんてヒキには辛そうだけど

480 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 14:32:15.68 ID:r/Sgn+hS0.net
専門職はかっこええな

481 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 14:40:58.63 ID:vSLtjIr/0.net
近所のスーパーでコロナが出たから1週間店閉めるって言ってたわ
引き向けのテレワーク仕事でてこないかな
家で仕事なら12時間くらい頑張るのに

482 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 14:56:29.74 ID:3rVzhPMO0.net
すげーな
家だと無理だわ
動画やゲームとかして実質15分ぐらいしかやらなさそう

483 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 16:12:56.39 ID:GWQIcur60.net
コロナ言い訳にして仕事探さないで1年経ったわ

484 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 16:24:49.78 ID:kGICXAEE0.net
ボールペンつくりの内職あった まさにひきむけじゃね?

485 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 16:31:49.73 ID:GWQIcur60.net
内職やってみようかと思った事あったけど
単価0.5円で営業所まで車で自分で納品しなくちゃいけなくて割に合わな過ぎて断念した

486 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 16:40:25.55 ID:Yl6xpKO90.net
時給換算300円くらいかな
それならネトゲのランク上げ代行とかのほうが良さそう

487 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 17:13:12.70 ID:ObpeNLrP0.net
気付いたらスマブラ9時間してた

488 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 17:31:24.21 ID:oGk2aSvc0.net
家探ししてるけど、家賃4万以下だとトイレ風呂一緒なの妥協しないとダメやな…

489 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 18:05:44.20 ID:qf3nDHQc0.net
チラシのポスティングも1枚5円で募集してるけど、
数ヶ月後に1枚3円にして単価を下げられると思うから甘い話には気をつけるべし

フレッツ光も「月額3800円で安くなる!」とあるけど、あれも数か月後に値上げがある

490 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 18:21:23.61 ID:+s4djqB/0.net
>>488
都市部?
地方だとあるんだけどね

491 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 18:24:00.17 ID:oGk2aSvc0.net
>>491
地方都市や

492 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 18:26:32.94 ID:jgYfLtlm0.net
>>479
いかついおっさんと
気性の粗いもうちょっとで犯罪者のDQN
出所した殺人とかだらけの土方やりたいの?

493 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 18:30:02.03 ID:Fwolqy7Y0.net
>>444
東京の人?
自分もバイトしたいけど、地方でこの年齢でバイトだと「え?」て顔されてツライ

494 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 18:33:30.02 ID:oGk2aSvc0.net
東京なんて、非正規のフリーターばっかなのに田舎だと浮くからね〜

495 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 18:54:40.13 ID:3rVzhPMO0.net
まかないのあるバイトに憧れあるな

496 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 18:55:29.08 ID:jgYfLtlm0.net
4050でバイトの人はときどきみるから
いっぱいいると思うぞ
6070も当然いるだろうし。ただ年齢上がると職業
が分かれててそっちに固まっている可能性が高い
警備員とか

497 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 19:26:14.78 ID:kGICXAEE0.net
スーもでみたけど都内でもトイレ風呂別あるみたいよ
ただし築30年とかだけど・・・

498 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 19:32:53.11 ID:Tgod1JeB0.net
コロナって永遠に終わらないんだろう?
バイト探すの難しいよね
俺はバイト探しちょっと諦めてる

499 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 19:33:37.40 ID:Yl6xpKO90.net
>>494
前のバイト先フリーターだらけだったわ
30過ぎの人もたくさんいた

500 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 19:40:50.01 ID:swh/24Ks0.net
コロナはあと数年は落ち着かないだろうね
どんどん景気悪くなるだろうしもう開き直って生活保護でもいいんじゃない?

501 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 20:09:46.96 ID:xPZM2pJr0.net
俺がバイトしてた東京の職場は全員一人暮らしフリーターだったよ
実家暮らしが恥ずかしかった

502 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 20:34:15.96 ID:5BEpEvMH0.net
スマブラは64のを少しだけ
やらしてもらったことあるな

503 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 21:34:41.46 ID:swh/24Ks0.net
東京は地方から仕事なしスキルなし金なしが集まるからな
東京に家がある時点で勝ち組だから自分を卑下しなくてもいいよ
東京で非正規なんて生きるか死ぬかの生活レベルだから

504 :(-_-)さん:2021/05/13(木) 22:53:04.94 ID:oGk2aSvc0.net
>>499
なんのバイト?

505 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 00:10:23.98 ID:+eQUonsg0.net
まわり大学生だらけで
一人だけ社会人のバイトってのはきついかもな
職場によって上下はあるわ

506 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 01:03:09.97 ID:v8RKPjaZ0.net
東京はおじさんフリーターでも浮かないのか
地方組だけどそれ知って気持ちが少し軽くなった

507 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 01:12:39.98 ID:BrRrVeHt0.net
>>504
品出し
学生の時田舎の地元だとフリーターほとんどいなかったな
東京は本当にフリーターだらけだよ

508 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 01:15:44.46 ID:pwCpVmYU0.net
>>507
いいな〜
東京住んでみたい…

509 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 01:56:08.85 ID:+eQUonsg0.net
>>506
浮かないことはないけど
ちらほらいるよ

底辺職だけあるから底辺学校と同じ人種になる。
DQNだったり
相手が向かってすること気楽に平然とやったり
いじめをすぐするやつとか。

くずが多いから
馬鹿にしたりは普通にあるけどな

510 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 01:56:44.28 ID:+eQUonsg0.net
刑務所を調べると殴り合いとか普通だから
底辺に行くほど揉めるやつが多くなるって傾向

511 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 02:48:39.92 ID:3il6yitJ0.net
みんなは最近、精神安定してる?

512 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 03:03:25.30 ID:pwCpVmYU0.net
わいは絶賛鬱期や、いっそ失踪しようかな

513 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 04:18:14.18 ID:pno50zxX0.net
引きこもり絶対ジャスティス

514 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 06:43:46.83 ID:2wqnkAHU0.net
躁鬱状態
今起きたけど絶望で自殺が頭をよぎった

515 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 09:34:46.84 ID:nfuKITB30.net
ひきこもりの人の支援 自民作業チーム 基本法の制定求める提言 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210513/k10013028141000.html

516 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 11:29:46.18 ID:dqeDzGEX0.net
今更支援やりだしたけど嫌な予感しかしない
支援者の都合の良いように利用されるだけ

517 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 11:37:22.91 ID:OIrwXEOB0.net
120%当事者無視なことされると思う

518 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 12:33:38.63 ID:zFNjkAlU0.net
無能をさらけだしてしまった(´・ω・`;)

519 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 12:58:44.79 ID:9ge0On+C0.net
ひきこもり支援をする気があるなら、まずはひきこもりに聞けよって話w

520 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 13:04:18.19 ID:4u9b6+nw0.net
ヒキをホワイト待遇で雇うって言えば脱ヒキする引きこもりも出て更に支援になるぞ!

521 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 13:08:44.14 ID:9QECr1Yg0.net
ここの住人はただの無職だろ
世間ではバイト出来る奴を引きとは見なさないから関係ないやん

522 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 13:53:33.72 ID:sKOeeHrn0.net
アルバイトをしている元引きこもりが支援対象から外れるならその支援は欠陥だろ
その引きこもりが今度は正規社員になれるように支援する必要があるし
社会的価値を高める支援が必要になる
引きこもりも元引きこもりも生活がまともに継続できない点では同じ

523 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 14:32:15.56 ID:OIrwXEOB0.net
ヒキがバイト始められたら元ヒキになるとは思わない、1週間〜1ヶ月でダウンしてリバウンドして更に動けなくなる人多いんじゃない?
入所さえさせれば実績の辞めようが潰れようがいいみたいな悪い作業所みたいな考え方だし

524 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 14:35:52.86 ID:OIrwXEOB0.net
他のヒキの外出るつらさ理解できない、働いてもいない人は別だけど

525 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 15:24:27.57 ID:ir/TUw5S0.net
>>522
アルバイトできるヒキに支援はそこまで必要じゃない気がする
非正規で雇われるとこまで来れたらあとは実績作って正規雇用狙えばいいわけだし
もちろん職種は選ばないとだめだが
警備員なんかがいい例だね

526 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 16:26:46.80 ID:TY5mGoOQ0.net
バイトって飲食店とかスーパーぐらいしか思いつかなかったが
サイトの監視、ゲームの監視、バグ探しみたいなのあったわ
やっぱり東京ってこういう所はいいなー

527 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 16:55:54.87 ID:bbSJjvgV0.net
スーパーに売ってるアイスを3つ一気食いが至高の喜び
ただしやりすぎると糖尿の危険が

528 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 17:37:19.11 ID:pwCpVmYU0.net
>>526
せやねん

529 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 19:31:12.77 ID:JZS7NgYm0.net
スーパーの青果やって、初日からすごく怒られた
8日で辞めてしまった

530 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 19:41:25.76 ID:pwCpVmYU0.net
青果はクソジジイに怒鳴られるイメージ

531 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 19:52:37.95 ID:bbSJjvgV0.net
どういうので怒られたんやろな
遅い、客への接客がおかしい、キャベツとレタスを間違えた、お釣りの計算がおかしい、掃除が下手、
クソ忙しいのにずっとぼーっと立ってる、あくびが多い、動線に邪魔なものを置いた、品物の損壊、
こんなかんじか

532 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 19:55:45.36 ID:pwCpVmYU0.net
キャベツとレタス間違えたは草

533 :(-_-)さん:2021/05/14(金) 23:11:50.38 ID:f7axHP1D0.net
毎日虚無今日もタイタニック見たけど全然感動できなかった。感性終わってんのかな

534 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 00:21:21.70 ID:HUSeAQ7k0.net
>>526
それ系はほぼ釣り案件だよ
登録だけさせて募集は終わったって言われるやつ

535 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 00:25:06.09 ID:+ER4ep+Y0.net
怒られ続けて早2年。
怒られるけどバイト続けてきた。
いつまでもつだろうか・・・

536 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 02:30:10.61 ID:XryS4yY70.net
スーパーの青果では遅いって怒られた
そりゃ遅かったけど…早くやったら雑になって怒られるし…

537 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 03:42:49.27 ID:diUt8wd80.net
最初から速くできるわけないし怒るのがオカシイネ

538 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 06:34:00.30 ID:RXQWVd970.net
今はどこも厳しいよ
周りの人に認めてもらえるまで頑張るしかない
最初はやる気を試される
少し怒られただけですぐ休んだり辞めたりする人が多いから

539 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 07:19:09.84 ID:shbA2jJb0.net
怒っても萎縮するだけで効果ないと思うんだけどな自分のストレス解消の為にしかならん

540 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 07:24:06.39 ID:6RMs/etW0.net
>>534
名古屋で
ゲームのバグ調査ならやった事ある
特定のコマンド入力して作業進めてく
スマホ持込禁止だったけど仕事中でもお菓子や飲み物飲食し放題だからストレスなく楽しかった
まさにヒキ向け求人だった

541 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 11:38:11.08 ID:ryHbGgsX0.net
わいの経験上、女ばっかの職場はダメだね

542 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 12:05:25.62 ID:vBS4FwS80.net
>>540
お菓子飲み物って支給じゃないよね?

>>541
何で?

543 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 12:06:37.04 ID:vBS4FwS80.net
>>539
ストレスかかってる方が集中出来なくなってミスが増えるって言うね

544 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 12:13:15.08 ID:mPqq9D540.net
自分ほどしんじられやいものはない

545 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 12:26:34.46 ID:6RMs/etW0.net
>>542
支給で置いてある自由にお菓子つまめて飲める

546 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 14:17:09.54 ID:nyVzd2Xd0.net
派遣登録のDVDシール貼りって簡単?

547 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 14:20:01.25 ID:ryHbGgsX0.net
簡単やろな

548 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 15:11:44.91 ID:8Ax6kqX00.net
>>546
簡単だけど、早く正確に貼っていかないとダメ

ヒキ向きじゃない

549 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 15:26:16.48 ID:yNPXD23G0.net
ここ正社員はだめなん?

550 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 17:15:33.47 ID:CWEkNi7I0.net
色々言い訳考えてなんのバイトも応募する気にならない。近くだと知り合いにバレるのが嫌遠くだと時間かかるから毎日だるくて続かなそう

551 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 17:57:09.95 ID:HV6YbrXt0.net
>>536
そういうのだったら丁寧にやる仕事のがあってるんだろうな
おくりびととかはスピードより丁寧さが重視な気がする
まあ実際どうだか知らんが

552 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 17:59:19.45 ID:HV6YbrXt0.net
>>540
なんでやめたんだろう
将来性が不安とかか?

553 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 18:22:20.15 ID:hhm+vq0j0.net
新聞配達も1件不着したら怒られるよ
怒るようになってからみんな不着がなくなってる

554 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 18:46:03.80 ID:6RMs/etW0.net
>>552
期間限定の増員募集だった
でも忙しい時期は優先的に案内くる
から予定空いてる時に入ってるよ

555 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 19:33:55.99 ID:XryS4yY70.net
こき使われてこれっぽっちしか貰えない
割に合わないよね正直…

556 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 21:06:41.48 ID:qZggKqQq0.net
バイト最終日終わったぜ!!
フォォーーー!!!!!

557 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 21:23:38.45 ID:ZK/PvzAI0.net
おつかれさま

558 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 22:21:02.18 ID:vBS4FwS80.net
>>545
最高じゃないですか
食べながら仕事しても能率落ちないから許されてるのかな?

559 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 22:48:21.76 ID:hI34tN+40.net
>>549
いいと思うけどね
というか働いてる奴とそうでない奴の温度差が激しすぎるので、
スレ分けたらいいと思うんだけどね
「働いてる元ヒッキー」と「働きたいヒッキー」とで

560 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 23:13:03.25 ID:ryHbGgsX0.net
正社員は流石に違うやろ

561 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 23:18:08.15 ID:HV6YbrXt0.net
フラッシュバック持ちの元引き正社員とかならいいんじゃねかな
大した引き経験もない正社員はちょっとな

小中高引きで、その後正社員みたいなのならいくらかありそう

562 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 23:19:08.78 ID:ryHbGgsX0.net
いやいや社会復帰出来たんだから今更こんなスレで何話すってんだよ。戻ってくるな

563 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 23:33:29.92 ID:nFZmHmwh0.net
品出しやってると客からの質問がめんどくせー
これとこれの違いは?とかマジで多い
この鍋と鍋は何が違うんですか
このテープとテープどちらが粘着性強いですかとか
パッケージみて自分で買えよ
なんでこんなに話しかけてくるんだろう
品出しは楽しいのにな

564 :(-_-)さん:2021/05/15(土) 23:54:41.60 ID:rF9k0p/z0.net
>>563
それがあるから接客業は嫌なんだよね
職場の人間関係すら悩みのタネなのに
客のことも悩まないといけない

565 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 01:22:00.13 ID:14EMVgfl0.net
だって客から見れば全員店員だもの

566 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 01:25:15.99 ID:iEdvZcpW0.net
ぐぐってみたら2022年には週20時間以上は厚生年金に強制加入になるみたいなのみつけた
保険加入じゃますますバイトの敷居高くなるなぁ…

567 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 01:43:51.28 ID:z6pUDbZY0.net
喋る練習になるから客は俺に話しかけろ

568 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 02:39:17.20 ID:1ygqLaM90.net
みんな芸能人で誰になりたい?

569 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 02:47:39.16 ID:LbL0EGSg0.net
>>562
働いてるより引きこもってる時間の方の圧倒的に長いからこのスレに居心地の良さを感じてしまう
もし働いてきた時間が勝ったらそれが卒業かな

570 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 03:22:54.52 ID:cVNcbvzu0.net
5月から正社員一人休職した
その人の仕事が俺に回されることはないと思うけど他の正社員がしわ寄せで遅くまで働いてて心配になる
一応数ヶ月の予定だけど復職したときにみんなどんな感じで迎えるのか今から怖い
穏便でいたいよ

571 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 03:26:18.23 ID:gGghlMa50.net
仕事してたらもはやひきこもりではない

572 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 03:27:43.23 ID:BRQg9CeE0.net
スレチ多すぎて草
社畜はROMっとけな

573 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 03:37:58.15 ID:gGghlMa50.net
まあ過疎るよりはマシだからいいけどさ

574 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 05:47:25.53 ID:96/aM+nF0.net
>>570
仕事できないなら他行けよとか
くずの場合はもめごとに発展するからなー
職場の人によるんだよな

575 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 05:49:19.86 ID:96/aM+nF0.net
>>550
そういう場合引っ越した方がいい
都会の方に。
家賃払うだけだし
家賃で+2万+4万(住民税とか)
かそのぐらい余分に稼ぐことになるけど
それ以上のメリットはあるよ

576 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 05:51:54.23 ID:1yV36P3Z0.net
対人恐怖でもないのにひきこもりの方が心地いいから続けられるか心配だとか言ってたら到底共感できない

577 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 05:53:58.75 ID:/5429adV0.net
・仕事してる元ヒキスレ→仕事の愚痴メインでたまに待遇や時給でマウントでスレが荒れる

・仕事したいヒキスレ→いつまでも行動しないで社会や家族の愚痴やら病気自慢の奴が居着く

多分こんな感じになるのが目に見える

578 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 06:21:49.84 ID:1yV36P3Z0.net
>>577
主に後者を言いたかったわけか
いい立場だな

579 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 08:56:20.14 ID:stNR8D5m0.net
>>577
正のマウント より優れていることを誇示する行為
負のマウント(逆マウント) より劣っている(病んでいる)ことを誇示する行為

これは方向が違うだけで、行動としては一緒なのではないか?

580 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 09:17:28.55 ID:JAfHcCV20.net
>>566
どんどん厚生年金適用範囲広げてくよ
貰うより払う方が多くなるから労働者全員加入させたい流れだよ

581 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 11:05:24.67 ID:jn50EWXP0.net
厚生年金に入ると社員並みに扱われたり色々やらされると思うよ
耐えられずに今仕事を辞めたら大変

582 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 11:36:32.85 ID:fjVQLpYu0.net
でも収入がそこまで高くなければ国民年金支払うより
厚生年金入った方が安くつくし多くもらえるからな。
低収入の俺としてはうれしいかも。

583 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 12:17:46.57 ID:96/aM+nF0.net
>>581
会社によるからそんな例ばかりでないから

584 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 12:43:32.70 ID:X6a91HAK0.net
>>578
やめたれw

585 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 14:08:29.62 ID:E9DNSUi20.net
>>563
鍋とかテープとか言ってるからホムセンかな? 聞けばわかると思ってる老害本当多いよな まず自分で調べろっつーの

586 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 15:19:13.28 ID:QliPSqjg0.net
給料から天引きされる税金多すぎ
就職するまであんなに税金引かれるって知らんかったわ
親父は母ちゃんずっと専業主婦でいさせて凄かったんだなとうっかり尊敬しそうになった

587 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 15:52:12.73 ID:dhR0R2Xj0.net
>>563
>>564
俺もドラッグストアでバイト始めてから商品の内容まで聞いてくる奴多いなと思った
めんどくさいね

588 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 16:05:14.12 ID:hBxRKYFu0.net
リードクッキングペーパーとその他のキッチンペーパーの違いは何ですか?
やっぱりリードがいいんですか?

589 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 16:26:03.71 ID:Tj50m3JI0.net
知らないです、次の方どうぞ

590 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 16:41:33.91 ID:V6/1+p8J0.net
おいしい牛乳ってほんとにおいしいんですか?

591 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 16:55:43.20 ID:BRQg9CeE0.net
生産者に聞いてくれ

592 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 17:13:43.60 ID:CF/uEmGY0.net
ただの品出し店員を家電屋の店員と同じだと思ってんだよな年寄りは
商品知識なんてないっての

593 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 17:26:22.42 ID:dctfVnJ80.net
ホムセンの品出しやってた時は工具とかその辺の場所を通るのが苦痛だった
聞かれてもサッパリわからんし、担当の者を呼んでくるって言っても
何でお前はわからんのだ。みたいな客もいて最悪だった

594 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 17:49:50.72 ID:Tj50m3JI0.net
詳しい品出しもいるからそうなる

595 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 18:16:12.76 ID:QliPSqjg0.net
老害だな
すぐいちゃもん付けてくる害しかない

596 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 18:33:49.02 ID:BRQg9CeE0.net
1回接客を経験すると人生観変わる

597 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 18:40:05.23 ID:E45jKlHC0.net
大手は簡単に厚生年金に入れるけど
中年(40歳以上)は体を壊して壊して辞める人がいるから採用を控えるところが多い

中小は中年でも採用してくれるけど
コスト管理に厳しい職場が多くて厚生年金に入るとリーダーみたいな扱いされて働き続けるのが難しくなる

598 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 18:45:39.63 ID:E45jKlHC0.net
中年でも派遣で気楽に社会保険に入れるなら
誰もコンビニやウーバーなんてやってないと思うよ

599 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 18:48:22.49 ID:AJ5K7ybu0.net
40歳以上になると仕事を選べなくなってくる
簡単作業は若くて健康で安い外国人が優先される

600 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 19:09:56.75 ID:b3BhiyQM0.net
600

601 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 19:17:52.84 ID:LbL0EGSg0.net
>>597
厚生年金なんて大手じゃなくても正社員なら強制加入だぞ
あと福利厚生しっかりしてる大手は新卒しか取らない
大手といっても営業、サービス系の現場なら何歳でも取るぞ

602 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 19:28:57.84 ID:MXh197Lb0.net
30代になったばかりだけど結婚して子供いたりしなくてよかったなって思う
子供なんかいたら嫌でも正社員でフルに働かなきゃいけないし問題児にでも育ったら面倒見切れない
子供いなくてよかった

603 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 19:49:20.37 ID:t5XysFj20.net
俺はむしろ結婚して子供欲しかった

604 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 19:54:26.81 ID:Tj50m3JI0.net
>>602
それを60になっても思えるかどうかだな

605 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 20:12:47.17 ID:+bfi4L1/0.net
今年40の借金持ちだけど結婚して子供ほしい

606 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 20:17:14.78 ID:hBxRKYFu0.net
いぼ痔だけと結婚してほしい

607 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 21:08:33.83 ID:JAfHcCV20.net
引きこもりで結婚したいって人は相手と子供が不幸になってもいいんだろうな

608 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 21:08:53.61 ID:vjzI5OYi0.net
>>605
一所懸命働いて稼ぐ気があるなら
シングルマザーのキャバ嬢あたりとなら結婚できる

609 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 21:32:13.62 ID:Tj50m3JI0.net
キャバ嬢ってハードルくそ高い気がするが・・

610 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 22:07:20.35 ID:gygRxvu/0.net
「ひきこもり」なんてもんにアイデンティティ求めてる時点でお前らはだめ
こんな板捨てて遊び歩け

611 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 22:28:46.97 ID:vmXCpM/V0.net
40すぎてるけど清掃しか受からない

612 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 23:33:08.57 ID:vjzI5OYi0.net
>>609
キャバ嬢もピンキリで、まともな仕事ができなくて
お水をやってるのもいるから全てのキャバ嬢が
ハードル高いわけではないよ


>>611
清掃も悪くないと思うが?
何が不満なんだ?

613 :(-_-)さん:2021/05/16(日) 23:52:24.37 ID:Tj50m3JI0.net
清掃も肉体労働だから大変だよな

614 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 00:06:49.16 ID:F+WZB3cK0.net
通販の住所仕分けの仕事って簡単かな?日払いできるみたいだから
やってみたいのだが・・・

615 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 02:41:42.34 ID:EGwKzPgk0.net
休憩中にカビの生えたパンを食って俺なんでこんな事してるんだろうと涙が出そうになった

616 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 02:47:52.67 ID:4CU1+Uzw0.net
60まで生きないと思うし30代になったばかりだけど子供と奥さんいたら大変だよ本当に

617 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 04:36:38.21 ID:3ZKdWYW30.net
>>615
カビのパン食べんなよ

618 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 05:10:19.44 ID:R7EdeAJ40.net
40過ぎて非正規だと厚生年金に入るのが難しくなってくる
正社員になっても40過ぎたら働き続けるのが難しくなってくる

619 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 05:24:10.31 ID:brm0PesC0.net
若いうちに頑張らなかったツケが回ってきたな
昔なら非正規でも生き長らえたけど今は税金高杉

620 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 07:15:28.42 ID:qMLqgY1R0.net
社保すら入れてもらえない仕事とかやる意味あんの?w

621 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 07:16:17.61 ID:qMLqgY1R0.net
言い訳ばっかのガイジ揃い

622 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 07:59:49.65 ID:1Sn5FH6d0.net
>>618
バイトでも入ってる人いるのに

623 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 08:15:40.53 ID:ne5Trm7+0.net
>>614
多分ヤマトとかの仕分けだと思う
水物とかゴルフバッグ来たときは殺意覚えたは
めっちゃ大変だからやめとけ
もうすぐお歳暮の箱詰め募集あるしそっちやった方がいい

624 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 08:32:21.68 ID:BgSa2bTY0.net
もうそろそろ半袖の時期だけど、
半袖が中学の頃のしかないから給料日に速攻買わなきゃ

625 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 08:37:56.41 ID:p3Zbjea70.net
昔書類を住所別に仕分ける簡単な仕事ですっていう謳い文句に誘われてアルバイト行ったら10sくらいのコピー用紙の束を8時間延々と運ぶ作業で死ぬ思いをしたな
コピー用紙を書類って書く鬼畜さよ

626 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 08:39:16.67 ID:jh215Ubv0.net
みんなどれくらいの距離で仕事してる?
近所は同級生とか知り合い、その親とかに知られて噂されたくなくて仕事したくないけど毎回30分くらいかけて職場いくのも大変だし雨の日とか地獄で続く気しないし、遠出して住み込みとかで働くのも高卒だから受かるかわからんし

627 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 08:53:53.47 ID:lVeljP8K0.net
自転車で5分ぐらいのとこ
結局30分やら時間かかるとこは長続きしなかった
近いとこのほうが何年も働いてた

628 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 09:25:04.45 ID:ne5Trm7+0.net
>>626
原付きで25分片道15キロ通勤してる

629 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 09:25:50.07 ID:Wc0AvgNP0.net
20分の距離の職場探してる

630 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 10:20:29.97 ID:yyQywqdU0.net
15分くらいのとこだけど、知り合いが行かなそうなとこを選んでる

631 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 10:38:22.86 ID:iO3M5Q770.net
>>625
えぐいな
10分でダウンだわ

632 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 11:53:03.52 ID:YEjTqBeP0.net
清掃関係のバイト考えてたんだけど、このコロナ禍でどうなんだろう
かなり汚れ仕事みたいなんだが

633 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 12:17:42.55 ID:yUY601/Y0.net
>>632
わいも清掃いいかなと思って、ビル管理の会社の面接受けたことあるけど、「職人気質の人が多いけど大丈夫ですか?」とか言われて辞退したわ

634 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 12:26:08.92 ID:iO3M5Q770.net
いかに丁寧に隅から隅まで新品のようにきれいにするかみたいなとこあるしな
適当に掃いときゃいいだろみたいなのは公衆トイレぐらいじゃねかな

635 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 12:39:57.56 ID:0MYoSSzT0.net
中年になると仕事を選べなくなって若い頃みたいに転々とできなくなってくる

636 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 12:55:27.35 ID:jqQKQ8ed0.net
仕分けは中年がやったら腰痛になる人もいるよ

637 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 13:24:46.34 ID:Tc6wmdZO0.net
今は無職だけどこれから体動かす仕事しようと思ってるなら、今のうちにスクワットとデッドリフトはやっておいた方がいい
必ずあの無職期間にトレーニングしておいて良かった、と思う時が来るだろう

638 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 13:31:13.56 ID:mitvisNj0.net
マジレスすると履歴書と職歴書かなくてよくなったらニートも引きこもりも半分くらい減ると思う
これに気付いて早くこの制度を撤廃させろよ

639 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 13:32:36.44 ID:mitvisNj0.net
特に中高年の引きこもり問題を解消したければ履歴書制度を撤廃させること
これだけで大幅に減るのに
世の中の偉い人達は当事者の気持ちなんて何も分かってないのよ

640 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 13:33:38.85 ID:mitvisNj0.net
前向きになり社会復帰しようとしてる人の一番の足枷になっているのは履歴書
間違いない

641 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 13:38:15.84 ID:fkP0EQ890.net
>>638
履歴書と職務経歴書がスカスカでも
経験積んでいけば正社員なれるし
言い訳して面接行かないだけだろ?

642 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 13:45:44.13 ID:+HGnzzuH0.net
>>633
ちゃんと事前に教えてくれる人でよかったじゃん
職人の見習いみたいな扱いされてすぐ辞める人が何人もいたんだろうな…

643 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 13:46:35.19 ID:aocxaaLu0.net
馬鹿かお前は事実を言っているだけだ
現実的な話でアルバイトに履歴書や職歴なんて要らない
何故なら高校生や爺さん婆さんでもやってるから

644 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 13:54:41.80 ID:iO3M5Q770.net
デッドリフトってどんなんだっけ

645 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 14:13:45.26 ID:KjkMALm+0.net
>>638
働く能力自体はあるのにこの2つで振るい落とされてる人多いからな

646 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 14:27:06.60 ID:+98QBeSR0.net
>>639
履歴書いらんとこって普通にあるよ
待遇いいとこは応募多いだろうし諦めろ

647 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 14:29:33.40 ID:SynWjM4i0.net
>>579
正とか逆とかで誇示してるとやらの基準どうかしてるんじゃない?

648 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 14:31:05.53 ID:SynWjM4i0.net
ちょっと間違え

649 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 15:25:11.84 ID:jaOq75cC0.net
>>646
それってここでも話題になっていたが、面接する時に書かされることが多いらしいからね
基本的にバイトでも履歴書必須なのが今の世の中だから
人手不足と言われている末端の非正規雇用の仕事に履歴書なんて必要なくなれば、もっと気軽に仕事をしようと思えるって話し

650 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 16:38:15.49 ID:KjkMALm+0.net
とりあえず仕事させてみて、駄目だったら首、よかったら続けて

651 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 17:02:58.28 ID:mhlSoHRk0.net
ヒキってたこと隠してもいいことないよ
やっぱり普通に働いてた人たちとは全然違うからすぐにバレた

652 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 17:13:48.37 ID:Li7J8eXU0.net
雇用保険でバレるのでは

653 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 17:15:33.42 ID:iO3M5Q770.net
>>650
それが理想だけど、私物が盗まれたりとんでもないヘマをしたりがあるから大変よ

654 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 17:36:22.15 ID:Tc6wmdZO0.net
まぁ履歴書や面接の時点で落とすよりとりあえず働かせてみる
その代わり能力が足りなかったり求めてる人材じゃなければ数日でも1週間でも容赦なく会社側がクビ切れる
それが当たり前のシステムにした方が両者にメリットが大きいと思うしマッチング精度も高まると思うわ

でも今の日本だとそれは常識的に許されないな

655 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 17:38:22.36 ID:AZBGwmzF0.net
履歴書不要のとこで働いてたけど、気軽に応募してくるせいか変なやつ来るしすぐバックレるし散々だったな

656 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 18:10:04.01 ID:BWpsx8hc0.net
>>652
俺だけ察しが悪かったり、周りが見れなかったりする事が多くて
なんか病気とかか?と聞かれてヒキ白状した
もし雇用保険ですでにバレていたとするならば、自分の察しの悪さもなかなかのもんだなと思う
大器

657 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 18:20:24.61 ID:Ziqbst//0.net
雇用保険でバレルの意味がわからない世間知らずです

658 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 18:30:20.28 ID:7hW/NgSJ0.net
前の職場の雇用保険資格喪失証だっけ?を持ってきてくれって言われるね

659 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 18:46:25.45 ID:QLBPpHmv0.net
食堂学童保育電気屋コンビニ郵便局と渡り歩いて
やっとフードデリバリーという天職に辿り着けたわ
荷物受け取る時以外人と話さなくて良いし自分の好きなように働けるし最高だぞ

660 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 18:55:19.21 ID:Ziqbst//0.net
エリート過ぎてわからない

661 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 19:07:33.70 ID:1m5KuUEF0.net
倉庫バイト行ってきたけど
今日は暑すぎて死ぬかと思った
真夏になったら倒れる自信ある

662 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 19:17:37.32 ID:hl6z6KO00.net
倉庫ってエアコン付いてないのかよ
拷問施設かよ

663 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 19:29:15.25 ID:Li7J8eXU0.net
冷蔵と冷凍なら通年エアコン付いてるで
まあ冷凍は常に動いてないと逆の意味で地獄だけど

664 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 19:32:54.79 ID:udrGvE3n0.net
働くのって地獄だよね
その割に満足にお金が貰えるわけでもない

665 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 19:41:58.47 ID:0+py/XFi0.net
家出てゴロゴロが1番

666 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 19:42:04.33 ID:0+py/XFi0.net
家で

667 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 20:24:21.23 ID:ZF0r6vaw0.net
えらい違いだなw
家出てゴロゴロ=ホームレス

668 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 20:24:51.26 ID:iO3M5Q770.net
>>655
バックレは業務負担があるから大変よな

>>656
詳しくはないが病名が何かありそうよな

>>659
道わからんからそういうのは無理だな
人んちの玄関に入る勇気もない
「玄関じゃなく勝手口からこいって言ってんだろ!!!」みたいなやつとはまだ当たってないんかな

669 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 21:05:43.96 ID:OrE+7GAb0.net
>>647
何が言いたいんだよ

670 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 21:40:29.13 ID:r5QbWVQR0.net
>>626
だいたい通勤時間は1時間半までだな
都内だとそんなもんだぞ。1時間が一般的だけどね
実家何て出て
福岡まで行ってそこからスタートしたわ


よほど給料が高くない限り
交通費全額支給の所しか受けない
社会保険ついてないところなんて当然受けない。

671 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 21:41:45.64 ID:r5QbWVQR0.net
福岡大阪名古屋東京札幌
最寄りのでかい都市にひっこさないと仕事なんて
選べるほどないし
頑張って耐えて1年たつと得るものはでかすぎるよ

672 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 21:44:04.85 ID:r5QbWVQR0.net
まぁ東京以外全部雑魚みたいな感じだけど
求人数であるバイトで見ても倍以上違う。10倍以上かも。
東京と言っても
埼玉神奈川千葉東京含めて首都圏のことな

最初は福岡に出て
そのあと東京に出るってのもいいだろうけど
実家にいてその付近でバイト何てしててて
その後伸びてないなら一生そのままだよ

673 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 21:45:18.57 ID:r5QbWVQR0.net
生活費稼げるほど社会保険ありのアルバイトできてるなら
最低ラインはクリアしてるから実家暮らしでもいいとする
さらに上目指すなら、一人暮らしだな

社会保険無しのバイトはマジで辞めた方がいい
年金がやばいほどしかもらえん。国民年金満額でたった年間78万とか生活費足りないだろどう見てもw

674 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 21:48:00.00 ID:b+tD3O/Z0.net
競輪場行ったら土木作業員募集のポスターがデカデカと貼ってあった
競輪で負けたおっちゃん達を狙ってるんだろうね

675 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 21:50:48.80 ID:4xPjVQ+/0.net
社保無しは長期で働くなら論外だな
ごく短期ならともかく

676 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 22:25:39.75 ID:BgSa2bTY0.net
バイト先に配達に来てたお兄さんに、
ニートですって言ったらめっちゃ驚かれた
後、親に借金催促のハガキ勝手に開けられて怒られた

677 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 22:36:15.78 ID:0+py/XFi0.net
バイトしてるのにニート??

678 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 22:38:32.61 ID:BgSa2bTY0.net
大学行ってないなら就職してるのが当たり前だからねー

679 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 22:38:48.15 ID:BgSa2bTY0.net
フリーターってほど働いてもない

680 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 22:47:59.58 ID:0+py/XFi0.net
(何言ってんだこいつ…)

681 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 22:54:06.55 ID:Li7J8eXU0.net


682 :(-_-)さん:2021/05/17(月) 22:58:06.57 ID:X7/wyRYP0.net
多分、高校卒業して間もないフルタイムではなくバイトしてる奴だろう
進学しないなら普通は新卒で就職してると
更にフルタイムで働いていないので自虐でニートですと言ったと
まぁ、何れにしろここにいる意味が分からんけど笑

683 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 00:15:28.93 ID:vATt45os0.net
>>668
道はマップアプリの通り行くから大丈夫よ
方向音痴の俺でもできた
そして玄関の横に黙って荷物をそっと置いて終わり
勝手口からとか100以上やってるけどやったことないわ

684 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 00:59:32.60 ID:ggb/3aTj0.net
>>682
そりゃ配達員も困惑するわなw

685 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 02:32:53.18 ID:sxx9Hmen0.net
マスク付けながら仕事すんの嫌なんだよね
コロナはしばらく続くみたいだし
前みたいにマスクなしで色々やりたいよ

686 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 05:14:36.21 ID:KqvIkx/Q0.net
>>672
東京に出て何のお仕事してるの?

687 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 06:08:24.19 ID:nqwfCkQQ0.net
みんなマスクなんて嫌だよ
メガネの人は前が見えないだろうし
喜ぶのは恥ずかしがり屋、ブサイク、歯がボロボロの人くらいだろう

688 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 06:26:22.95 ID:ezTap5rB0.net
派遣2ヶ月目で仕事でようやく仕事を覚えた所、ルールを守れ!そのやり方は違う!次からは禁止だから!と叱られる
こうやってやれと教わったんだけどな〜と思いつつも、正しいやり方を教わる

3日後、叱った本人が叱られる原因となったやり方で普通に仕事をしている
俺があの〜そのやり方は禁止のハズじゃ・・・と言ったら
喧嘩売ってんのか?誰に向かって指図してるんだテメーと殴る蹴る暴力。周りの人は見て見ぬフリ

怖くなって課長に報告、翌日その本人から証拠はあるのか?次やったら弁護士を雇って訴えるからね!覚悟しろよお前!
とまた殴られる。周りの人たちはまた見て見ぬ振り。解ったか?

部長が直接来て解雇にされました。理由は言う事を聞かなくルール無用の仕事をしているとかで
今時こんな企業が存在する事に驚きです

689 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 07:15:14.64 ID:BwRep6SW0.net
新聞屋のフーデリ攻撃
0074 文責・名無しさん 2021/05/18 00:53:51
雨には負けて
風にも負けて
雪にも夏の暑さにも負けて
病弱な体を持つ怠け者
だが性欲は有り
決して納税はせず
いつもニチャァ… と笑っている
1日をソシャゲと5chに費やし
あらゆる義務はまったく果たさず
権利だけは声高らかに主張し
東にマクドナルドの注文があればチャリ走り
途中でつまみ喰い
西にマクドナルドの注文があればチャリで行き
途中でつまみ喰い
そのうちマクドナルドの前で
地蔵のように動かず待機する事を覚え
日照りのときは戦略的撤退
寒さの際も戦略的撤退
みんなに社会の寄生虫とよばれ
社会的責務は一切果たさず
あらゆる税金は納めず
働かず収入が激低の為、年金は免除
個人事業主wで社長wだが健康保険証は無い
そういうバカランドセルに
ワタシはなりたくない

690 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 07:17:03.77 ID:8wfaoEte0.net
近所のラムーはレジのおばさんがめちゃくちゃ元気だな
トライアルはたまに50過ぎくらいの愛想のいいおじさんがいるけどあれはバイトかな
業スーは男性店員の方が多い

691 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 07:19:14.91 ID:8wfaoEte0.net
品出しで手がめちゃくちゃ早い人とそうでない人がいるけど熟練の技の違いなのか
品出しでも遅いと首になったてたまに見るけど

692 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 07:38:23.82 ID:rKjtB5tS0.net
よほど遅かったか和を見出す行動がなきゃクビにならないんでは?

693 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 09:38:45.26 ID:/WUfd+HL0.net
>>672
大阪はダメなの
大阪兵庫京都とあの一帯都会なイメージあるけど

694 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 11:31:18.15 ID:7G8m7yQU0.net
外国人となら結婚出来そうな気がする
結構可愛い子多いし結婚して子供欲しいな

695 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 11:53:39.12 ID:+1GeWdOx0.net
>>688
せめて殴り返せ

696 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 11:56:05.68 ID:+1GeWdOx0.net
>>694
まずはフィリピン・パブに通うことからはじめるんだ

中国人はおススメしない我が強すぎてどうにもならないw

697 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 12:25:20.95 ID:ODlZ+xNE0.net
>>688
暴行されたときにスマホで録音とかしておけばよかったね
あと病院で診断書もらうとか
この頃面接申し込んでも面接が2週間ごで決定が1週間後とかきついな

698 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 12:57:28.50 ID:RFbKG2FB0.net
>>688
まぁそんな会社さっさと辞められて良かったと前向きに捉えるべきだな
数ヶ月数年いたら自分も新人が理不尽な事言われていても見て見ぬふりする同じような人間になってしまうし

自分はそういう人間になりたくないと思ったらその環境から離れるしか無い

699 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 12:57:50.06 ID:YNaO85/10.net
>>694
台湾の女性は気が強いけど言いたい事言ってくれるから
日本の女性みたいに裏表なくて良いよ

700 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 13:30:17.77 ID:vP08zMHK0.net
コピペかな

701 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 16:08:38.24 ID:yaTLnFcZ0.net
隣の家がリフォーム始めたけどもしかしたら俺の同級生が現場入ってるかもしれない
カーテン越しだからハッキリ見えないけど年齢が俺とほぼ同じに見える

みんな働いてるし3割位は結婚して子供もいるのに
俺だけバイトすらほぼした事ない引きこもり

702 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 16:19:34.60 ID:GnjXHvU80.net
40歳になったら介護保険料取られるのか

703 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 16:51:16.54 ID:ageVayfL0.net
3割結婚してるのか
俺んとこの同級生情報全然わからんわ

704 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 16:52:40.76 ID:pNvkYNEe0.net
知らない方が良いこともあるさ

705 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 17:05:16.58 ID:v8U5wulR0.net
9月に辞めたいと言ったんだけど8月に変えてもらう事って可能かな…
夏過ぎるとアルバイトの雇用も減りそうな気がして

706 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 17:28:36.59 ID:ggb/3aTj0.net
みんなってなんだよ。
クラスメイト全員の状況を把握してんの?

707 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 17:34:01.96 ID:pNvkYNEe0.net
ものすごく過疎地域で全校生徒がひとつの教室に収まる人数だったらあり得るかも

708 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 17:37:18.52 ID:pNvkYNEe0.net
でも他の学年と同じ教室になって結局クラスメイト10人以上になったりして全員を把握するの無理か

709 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 17:41:16.87 ID:ggb/3aTj0.net
クラスメイトとか今何してようが死ぬほどどうでもいいわ

710 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 17:51:21.04 ID:pNvkYNEe0.net
むしろ知ったら死ぬたくなる可能性あるから知らない方がいい

711 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 17:54:07.75 ID:pNvkYNEe0.net
問題なのは就職先・バイト先に知人や同級生がいた場合に死にたくなる可能性があること
これを恐れて応募に躊躇してしまう

712 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 18:15:04.98 ID:/WUfd+HL0.net
県外でろ

713 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 19:03:50.95 ID:SAygrsN00.net
>>711
そう言う時は、
「ヒキってネトゲ廃人やってたけど、最近更正してバイトはじめたわwww」
と明るく言えばいい

誰もツッ込んでこないぞw

714 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 19:06:25.94 ID:ggb/3aTj0.net
いい歳して童貞の奴とかもだけど、自虐ネタに出来るようになるとええで

715 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 19:13:49.33 ID:04jW3fht0.net
中学、高校の頃のことは思い出したくない
つらい経験たくさんしたから

716 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 20:09:00.93 ID:N4cwoe2J0.net
中1からヒキってたからそういうしがらみがないのは良いことなのかどうか
俺の経歴いうとドン引きされるからネタにはできんな

717 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 20:35:04.79 ID:g5Ftpj3Z0.net
高校卒業とともに県外でたから同級生と会うこともないし連絡もとってない
もう15年たつから結婚したやつもいれば死んだやつもいるんだろうな

718 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 21:14:40.10 ID:e4P6ltNN0.net
学生時代はリア充だった
その後ヒキ10年とかもう知り合いに会いたくない

719 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 22:11:10.16 ID:ggb/3aTj0.net
夏に向けてプールの監視員の求人あったわ

720 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 22:13:18.51 ID:pNvkYNEe0.net
いいじゃん
コロナ禍でどうなるかわからんけど

721 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 22:35:21.25 ID:ggb/3aTj0.net
なんかムキムキが多そうなイメージ。
致命的なのがわい泳げないんよね

722 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 22:38:13.91 ID:2l9H0r1X0.net
>>689
上手いねw
>>694
外人と結婚するとおまけにその家族がついてくるとかなんとか

723 :(-_-)さん:2021/05/18(火) 23:57:56.03 ID:+nqc1oie0.net
2週間前にこけて打った膝がまだ痛い
生活に支障出るのが辛いわ

724 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 01:31:00.58 ID:FFGfihp00.net
今年22なんだけど今から大学目指すのはありなんだろうかな、通信制高校は4年かけて卒業した
中学は5教科の合計点がクラスで1番高い時があったり、
不登校になる前は地元で頭良いと言われる高校に受かるって言われてた
宿題とか自主勉は全然出来なくて、
通信制卒業の年に自主勉挑戦したけど続かなかった、
予備校とか通えばワンチャン受かるかな?
通信制通ってた時に比べたら人ともほんの少しはコミュニケーションも取れるようになってきた
精神科にもまた通い始めたけど、
メンタルと発達障害がある程度落ち着いたとして、
まだ就職活動するイメージが湧かない
アルバイトはしている

725 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 01:33:35.54 ID:zSUlTqWY0.net
>>688
よくもまぁこんなありきたりな作り話をよく考えるもんだ
作り話じゃないなら殴る蹴る従業員といきなり解雇してくるような企業名をちゃんと言えよ

726 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 02:32:51.11 ID:jUhQmU8M0.net
プール監視5日で辞めたわ
あんなんやろうと思うの?

727 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 03:12:38.58 ID:7t/ZCUnq0.net
早すぎやろ

728 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 03:12:59.96 ID:QfhZxr//0.net
陽キャの集まりってイメージ

729 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 05:58:56.30 ID:vRgpAN1M0.net
>>724
やめとけ出来るならすぐに就職したほうがいい
モラトリアム延長やと思われるだけやで

730 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 07:42:53.66 ID:xT+yHPah0.net
>>724
大学入って勉強したいこと、目指したいものがしっかりあるならいいと思う
まだ若いしやる気があればどうにでもなるよ

731 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 07:53:17.40 ID:LGmUpLwQ0.net
求人見てるけどロクなのないな
コロナ以前にあまり求人なかったけど

732 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 08:29:30.74 ID:DO6V6Afb0.net
>>726
俺も同じだ
屋内プールだったんだけど塩素の匂いがキツくてやめた そもそも電車で15分も掛けて行くようなバイトではなかった

733 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 09:31:50.02 ID:xJvRJ/vb0.net
コロナ疑いで自宅待機も今日までだけど一週間の引きこもり生活楽しかったな
たまたまXboxの最新機が買えてゲームのサブスクでゲーム三昧だったけど最高だった
やっぱ俺は根っからの引きこもり体質だわ
まじで生活保護でももらって引退考えちゃうよ

734 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 09:33:53.68 ID:xJvRJ/vb0.net
>>724
間違いなく行っておいた方がいい
高卒と大卒ではできる仕事が全然違うから
できれば通信よりも実際の大学に行った方がいいよ

735 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 09:53:43.86 ID:22M9j4fD0.net
バイトもう一つやろうとして半年以上経った
何も進展してない
そろそろ30だから何かアクション起こしたいけどやる気しないというか怖いというか…

736 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 10:16:45.55 ID:AEKTrQD/0.net
求人調べても看護と介護と老人ホームの皿洗いしかないな
まあコロナ前からずっとこれなんだけども

737 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 10:25:03.80 ID:ni7tiZMM0.net
>>724
より良い仕事につきたいってだけなら
大学よりも専門学校をおススメしておく
大学はヒキ属性あるヤツだと中退する可能性が高い

738 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 10:30:44.63 ID:xJvRJ/vb0.net
>>737
大学よりもいい仕事に就ける専門学校て例えば何?

739 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 10:34:06.47 ID:AEKTrQD/0.net
>>737
ほんとこれ
しかも22から大学入るなら理工か医療じゃないと意味があまり無い
そして毎日12時間以上を研究室に缶詰になって教授や先輩に突っつかれる生活を
ヒキ気質の奴が乗り切れると思わない

740 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 10:50:22.26 ID:sIyHBESl0.net
22ならまだ人生始まったばかりだよ
不安があるならリアルで相談できる機関に行く方がいいよ
ネットだと人生オワタ先輩引きが暗いことばかり言って来てまだ若いのに自分の人生終わりとかネガティヴな思考になってしまうかも

741 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 10:52:20.62 ID:sIyHBESl0.net
未来ある若者が引き板とかあまり見ない方がいいよ
ネットは染まるとネガティヴな思考にどっぷりハマってしまうよ

742 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 11:01:09.79 ID:/qOmfNbp0.net
好きなように生きたらいいと思う
俺が22の時はネットのネガティブさを鵜呑みにしてさらに引きこもりになっていったなあ

743 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 11:06:26.94 ID:snrDcaI30.net
22の時は真ヒキだったな
家からマジで一歩も出なかった
今も似たようなもんだけど、むしろ歳取った今のほうが状況は悪化したな

744 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 11:41:17.70 ID:LZSHTEM90.net
>>735
俺もあと少しで30
というか同学年で早く生まれた人はもう30になってるんだよな
25ぐらいの頃は精神的に余裕あったけど今焦ってる

745 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 12:39:23.13 ID:AjhawxcS0.net
>>724
公務員目指すか

746 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 13:53:39.39 ID:FFGfihp00.net
>>51

747 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 14:14:05.26 ID:gbZtx9hU0.net
>>739
そんなことはないF欄でも大卒は大卒やぞ
働ける選択肢が全然違ってくる
そりゃ有名な企業は難しいけど無名な大手に入りたいなら大卒は必須やぞ
あと専門は医療系ぐらいしかまともなのないやろ
医療系の専門は資格習得率4割とかガチで狭き門やぞ

748 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 14:59:51.33 ID:AEKTrQD/0.net
>>747
俺自体が大学の研究についていけなくて病んで卒業後の今も引きこもり
頭がおかしくなって使い物にならなくなった
だから他人に大学進学を薦めにくい

まあ一般的には20代なら大学行っといたほうが良いか

749 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 15:42:53.94 ID:v8s/vKYL0.net
俺は大学中退したけど我慢して卒業すればよかったと未だに引きずってる
たぶん一生消えないだろうな

750 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 15:44:22.46 ID:vRgpAN1M0.net
あの陽キャばっかの中グループワークデータやらゼミやら乗り越えて卒業できるわけないなぁ

751 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 15:53:38.62 ID:7t/ZCUnq0.net
大学行ってみたかったな
多分一生コンプレックスだわ

752 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 16:27:08.68 ID:/PVoKX0P0.net
俺なんか中卒だぞ

753 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 16:33:29.37 ID:7t/ZCUnq0.net
ピザの配達ってどうなんやろ

754 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 19:33:45.92 ID:xnvrGmxb0.net
>>753
ピザの配達は学生のアルバイトのイメージだな
30代は浮きそう

755 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 19:36:34.22 ID:jUhQmU8M0.net
面接で、高校卒業して就職はしなかったの?
ってよく聞かれるんだけど引きこもってたとは言えないし、すぐ辞めたって言ったら印象悪いしな…

756 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 19:50:37.97 ID:/BeFnVIk0.net
正直に言ってないと期待度高いままだから危険かもよ
てきぱきと動いてくれない、伝達もしてくれない、邪魔ばかりする、なんなのコイツと思われる

757 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 20:01:33.46 ID:xnvrGmxb0.net
やっぱ思い切って実家出るしかないのかな

758 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 20:17:06.08 ID:3/9rymDW0.net
俺も大学行きたかったなあ
いや今でも行けるもんなら行きてえけど…

759 :(-_-)さん:2021/05/19(水) 20:44:07.95 ID:U8AJ7clX0.net
>>756
馬鹿か、面接担当者はカウンセラーじゃねえんだぞ
適当に言いつくろってとにかく入ること
入ってしまえばこっちのもんだ

760 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 00:49:56.46 ID:GWwj4+zM0.net
新聞配達してるんだけど梅雨入りで毎日が憂鬱

761 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 00:53:08.69 ID:89nxseGQ0.net
バイクか?

762 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 01:01:58.79 ID:GWwj4+zM0.net
>>761
原付だよ
雨に打たれカッパの下は汗でぐっしょり
キツいけど頑張ります

763 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 02:05:30.18 ID:89nxseGQ0.net
凄いなぁ

764 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 02:53:59.39 ID:L+gpy7EW0.net
新聞配達6年やったけど辞めたこと後悔してる
もう充分だよね?
昼間の仕事がしたかったから辞めた

765 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 05:47:00.14 ID:7VcW3acT0.net
6年も凄いなあ
俺だったら3日でバックレるなあ

766 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 07:05:31.02 ID:TdX32SKu0.net
>>764
その継続力は絶対評価されるべ
>>719
短期でやってたけど目の保養になって最高だったわw

767 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 08:43:38.31 ID:bj9QRXji0.net
新聞配達はひきに向いてるよ
朝早くても6時間生活ずらせばいいだけだから
昼間仕事や学校いってる人ならきついが

768 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 08:47:59.09 ID:MGq9MbcH0.net
そのずらすのができねぇんだよ

769 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 10:30:11.01 ID:9o+IOl2K0.net
>>766
俺も警備会社の委託で小中学校のプール監視やってたけど良い目の保養になったよ

770 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 11:13:57.65 ID:rHe0iL/00.net
26から大学行ってたけど周りがストレートで入ってるから友達も出来ず一年で辞めたなぁ
30代で行ってる人いたけどその人は転職するからそっち方面学ぶ為に通ってたみたいだけど目標ないまま行くのはな
大卒資格欲しいだけなら資格取る方がいいと思う

771 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 11:35:14.07 ID:Ln1IkB8l0.net
その点、専門学校とかは資格取得に特化してるから年齢にあまりこだわらなくていいよな

772 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 13:48:09.53 ID:pVlIzImJ0.net
専門学校が年齢関係ないってほんとなの
25だと浮かない?

773 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 14:00:35.83 ID:ZwwLUfxb0.net
>>767
むしろいま何時ぐらいにみんな起きてるのか気になる
いわゆるヒキスレよりかはちゃんとしてる人が多そうだけど

>>770
童顔ならサークルはいるのありだろうけどね

>>772
医療とかならいいんじゃない
あと公務員系とか
声優とかアニメーターあたりなら浮くかもしれんね

774 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 17:28:32.74 ID:NXob68200.net
>>687
全部当てはまるけどマスクで出会ってマスク取ったとき うわ、思ってた以上にブサイク!と思われるのはつらいよ
歯を見られないのは良い

775 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 17:31:27.35 ID:89nxseGQ0.net
マスク美人多くてええやん

776 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 17:33:20.01 ID:P+1HXCsG0.net
>>772
25だったら、余裕 浮くってことはない

777 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 18:28:20.29 ID:RR499+dG0.net
専門や職業訓練なら全然オッケーだと思うけど資格を取ってから行動じゃなくて行動してから資格だよね20代中盤なら
大学中退からずっと引きこもって32でようやく行動起こした俺はそれをさんざん思い知ったよ

778 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 18:29:32.61 ID:89nxseGQ0.net
しにたい

779 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 18:38:09.21 ID:u08bWlbO0.net
迎えが来るまで待て

780 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 18:40:26.64 ID:3yY3Q2660.net
最近いつ死んでもいいやと思ってるからロープ買おうか迷ってる

781 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 18:47:43.86 ID:89nxseGQ0.net
もう嫌や

782 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 18:56:03.75 ID:/DV4N6tL0.net
体力に不安あるけど倉庫内軽作業って勤まるかな?

783 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 19:28:38.34 ID:eaib3ieY0.net
>>782
本当に軽作業かは怪しいけど、やればなんとかなる

784 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 19:33:07.93 ID:T4Dl8Ucw0.net
しにたいと思って生きてる人は結構多いのな

785 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 20:47:42.69 ID:KVUnSqQX0.net
>>772
今は珍しくないよ
学校入り直す人

786 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 21:06:58.95 ID:2irGO5C+0.net
新聞配達6年間続けたのはある意味すごいわ
底辺職なら何やっても務まるだろ、ダメ人間だったら6年間あんな木っ端やい時間に起きるの無理だわ

787 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 21:13:28.22 ID:2irGO5C+0.net
俺もいつ死んでもいいと思ってるなぁ、その代わり苦しまずに逝きたい
事件や事故で子供が亡くなるニュース見るとマジで変わってやりたいと思う

良いことして死ねるなら一石二鳥でラッキー的な

788 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 21:55:30.36 ID:9o+IOl2K0.net
>>782
倉庫作業は当たり外れがデカい
食品みたいに温度差あると出入りでバテる
俺のいた倉庫は光った棚に取りに行って端末で読み込んでの繰返しで作業内容は当たりだったけど会社倒産した
潰れなかったら今でもいた

面接時いえば見学させてくれた体験できたりりするから見てみるのもいい

789 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 22:02:24.02 ID:dWa3eP+p0.net
10年ヒキ脱して自動車工場2カ月目、正直めちゃくちゃしんどいところに半導体不足休業で救われた
残業無きゃまだ何とかなりそうな感はあったけど、毎日1〜2時間に休出は辛すぎるし無理だわこれ

790 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 22:10:37.56 ID:dWa3eP+p0.net
ただ自動車工場って自分の受け持つラインさえ回せてれば全く干渉されないし、すごくヒキ向きな仕事だと思う
もうちょっと楽だったらなあ

791 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 22:20:19.19 ID:/DV4N6tL0.net
>>788
ありがとう。

某メーカーの倉庫が短時間バイト募集してたからやってみようと思ってるんだ。

792 :(-_-)さん:2021/05/20(木) 23:00:14.63 ID:e18E86k30.net
160しかないから自動車工場は検査で弾かれそう
20キロまでなら散歩するから足腰には自信あるんだけどな

793 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 00:10:14.95 ID:ARhRdFiS0.net
http://youtu.be/_DNJ1LyAroE

デブはいないというか採用されないらしいな

794 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 00:26:35.06 ID:X3IrcuNH0.net
>>790
車体はラインに勝てるようになると割りと楽勝なんだがな

車体で働いてた間はインパクトのせいで指が曲がったままなのは良い思いでw


>>792
ダイハツとか軽つくってる工場なら小柄な方がいいかもよ

795 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 00:27:57.90 ID:PNhXWspw0.net
>>793
大変そうって話題になってたね
タイヤはめるのが一番マシなのかな

796 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 02:55:16.12 ID:PNhXWspw0.net
衣替えでチノパン履いたらなんかダサい
おっさんはどんな服着ればいいのかわからん

797 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 02:58:54.13 ID:eiQQeslV0.net
胸の中にあるもの
いつか見えなくなるもの
距離の中にある鼓動

798 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 05:33:25.53 ID:YybEnVNH0.net
今日もいつものようにパソコンを起動したら調子がおかしくなってしまった
ググってもそれっぽい症状が出てこない
故障だったらかなりショックだ

799 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 06:13:28.07 ID:42I8Mn+C0.net
なんか上の方で履歴書と職務経歴書がなくなれば大半のヒキやニートが働きやすくなるみたいな事言ってるけど
もしそうなったらバイトの面接ですら事細かに聞くことになり今以上にコミュ力が必要になって
なんなら複数人でオリエンテーションとかやってその人の行動や発言グループ内での立ち回りとか見られて採用判断されるみたいな未来しか見えないが

800 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 06:22:53.26 ID:+yVTLkKT0.net
>>799
そもそも未だに「履歴書ガー」とかこの板で言ってる奴って、
面接行きたくないのを正当化してるだけのニートしか見たことないんだが

801 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 07:31:52.84 ID:UqA9MqWq0.net
>>799
面接がいらんと言ってるんだが…

802 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 08:04:46.61 ID:+yVTLkKT0.net
>>801
お前が採る側だとして、会ったことも話したこともない奴を招き入れて一緒に生活して金まで払うんかい

803 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 08:32:31.93 ID:Vakv2F3j0.net
それができる職場ならいいよなぁ

804 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 08:39:58.63 ID:/a0Xn/7M0.net
>>798
症状言ってみーよ
もしかしたら、ここの住人が解決してくれるかもよ?

805 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 09:23:12.10 ID:/EXUl+Zn0.net
面接がいらないってなったら空白期間ある人や職歴ない人は書類審査で無条件にお祈りコースじゃね?どういう人間かわけらないのに雇ってみるかーなんてならんでしょ

806 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 09:32:43.83 ID:W5oul+4K0.net
>>801
ウーバーイーツやればいいんじゃねえの?

807 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 09:36:30.17 ID:W5oul+4K0.net
面接が〜履歴書が〜とか言ってるやつは
ウーバーやれって言ってもやらんでしょ?
ただ言い訳してるだけで応募する気ない

808 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 09:39:39.59 ID:uWJB4D4J0.net
このスレ元からひき板に居た人でない人増えてる?
コロナで首になってスレタイ検索できてるのか

809 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 10:33:49.99 ID:EX3UZDOI0.net
よろしいですか?よろしいですか? たとえ、たとえですね、 明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって、誰が決めたんですか? 誰が決めたんですか? まだまだこれからです。

810 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 10:41:30.88 ID:bEAzuced0.net
田舎だからウーバーねえんだよ

811 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 10:53:58.02 ID:DPq/mAO80.net
>>808
そいつらがヒキサンドバッグにしてストレス解消しにきてるんだろうな

812 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 10:56:46.62 ID:rHWmJCGu0.net
>>810
やる気があれば住み込みの期間工とかやるだろ
結局応募しない言い訳してるだけ

813 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 10:58:30.21 ID:UqA9MqWq0.net
>>802
一緒に生活できるかを働くことで判断するんでしょ
結婚前の同居みたいなね
なんなら試用期間は給料なくていい

814 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 10:59:51.15 ID:ARhRdFiS0.net
髪の毛染めれて長くても自動車工場受かるのか
見た目ちゃらくてもいいんだな

815 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 11:02:02.18 ID:DPq/mAO80.net
なんだろう
行かない言い訳とかいう説教粘着初めてじゃないか?
不況でどっかから首になったひとが流れてきたのかな
アルバイトっていう単語が入ってるから一般人が来やすいのかね

816 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 13:05:43.23 ID:uWJB4D4J0.net
同じ人がid変えてやってるみたいだけど書いてる内容薄いね
ワッチョイありのスレの方も貼っとくわ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1615871218/

817 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 13:30:31.75 ID:w6NFGd0u0.net
>>807
ほんとこれ

しかも今度は「同じ人がid変えてやってる」とか妄想はじめてるし…
そういう人はもはや「アルバイトしたい」わけじゃないんだろうから
このスレ来なきゃいいのにね

818 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 13:56:49.98 ID:uWJB4D4J0.net
>>817
この板自体過疎だし直ぐに住人変わったって分かるよ
今どき無職だめ板からもここには来ないしね

819 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 14:05:07.31 ID:w6NFGd0u0.net
妄想に執拗に固執して戦ってる残念な人は、その手間隙で履歴書の一枚くらい書いたら?
ただの挨拶状みたいなもんなんだから

820 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 14:07:27.93 ID:DPq/mAO80.net
このスレタイで働くことに及び腰の人を勇気づける訳でもなく非難するような人がいるところはそら来ないほうがいいね

821 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 14:16:10.05 ID:w6NFGd0u0.net
「履歴書などたいした問題ではない」「むしろあったほうがマシまである」という
複数の経験者から勇気付けを無視して外敵扱いするほうがよほど「悪意」なんじゃないかと…
そんなに意地でも働きたくないヒッキーは他のスレ行けばいいじゃん
ここは「アルバイトしたいヒッキー」か「アルバイトしている(元)ヒッキー」のスレなんだからさ

822 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 14:21:27.41 ID:W5oul+4K0.net
>>820
絶対にどうにもならんことを
あれはやだこれはやだ
嫌だなんだ言い訳してても励まし用もないよ

823 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 14:56:57.68 ID:ARhRdFiS0.net
近所の飲食定の従業員募集の張り紙は年齢学歴不問て書いてたな
あなたのやる気次第です!みたいな
店長が熱血というか情に熱い人みたいだった

824 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:06:19.63 ID:nQZbbSwH0.net
>>820
「働くことに及び腰の人を勇気づける」??

それ一案件いくらよ?
まさかタダでお前みたいなクズの精神的オナニーの介助をする苦痛な労働させるつもりじゃないよね??

825 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:10:12.92 ID:FS0E2/Jn0.net
ずいぶんと攻撃的だね〜

826 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:15:49.15 ID:nQZbbSwH0.net
>>825
ほーん、んじゃ俺がお前に無償労働要求してやろうか?

お前がやってんのはそういうこと

827 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:25:08.33 ID:DPq/mAO80.net
醜悪な人だ

828 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:27:02.79 ID:FS0E2/Jn0.net
おっと、昨日も今日も他にレスは一切してない俺にまで噛みつきてきたよ
こわいこわいw

829 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:31:10.12 ID:Vakv2F3j0.net
ほーん

830 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:39:25.00 ID:bEAzuced0.net
>>815
それな
コロナで失業してマウント取れるのがヒキしかいないんだろうね

831 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:40:16.50 ID:nQZbbSwH0.net
>>827
その姿は鏡に映ったお前だな

>>822の言う通り、こういう奴なんてほんと励ましようもない

832 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 15:50:22.63 ID:jrN/RUJn0.net
説教ニキ

833 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 16:01:57.01 ID:4r5ApdpL0.net
「履歴書空白」連呼君、働かないための言い訳でしかないことを指摘されて発狂(´・ω・`) まで読んだ

834 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 16:07:39.29 ID:4r5ApdpL0.net
どうやら履歴書関連の似たようなスレばかり乱立させたうえ
どんなアドバイスにも耳を貸さずに頑なに働かないことを正当化しようとしている奴が
ここにも沸いてるようだ(´・ω・`)

40歳以上のヒキが真っ白な履歴書出しても受かる仕事
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1588511193/
40代職歴バイト歴全く無しの履歴書・面接対策スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1575976475/
職歴バイト歴全く無し40代引き篭もりの履歴書対策
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1579091871/
【解決目指す本スレ】40歳前後、職歴なし、約20年引き篭もりの仕事探し その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1575785981/
引き籠りに向いている仕事は何か
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1614337458/
無能・コミュ障・対人恐怖の中高年ヒキに勤まる仕事
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1608718505/
履歴書不要の仕事について語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1561813605/
無能過ぎて勤まる仕事が全く無い40代のおっさん→
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1558701773/
40歳前後、20年以上引き篭もりの仕事探しスレ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1576669108/

これはまさに「言い訳ばかりしていて、働く気がない」奴の典型(´・ω・`)

特に全角数字の「40」と「引き篭もり」という漢字変換を使ってるスレは
ほぼ間違いなく同一人物かと

835 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 16:28:04.71 ID:ARhRdFiS0.net
言い訳くんをこのスレの熱血指導員に認定してあげよう

836 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 16:32:14.06 ID:UqA9MqWq0.net
>その姿は鏡に映ったお前だな
笑っちゃった
バイトスレ語録になるで

837 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 16:34:03.05 ID:ARhRdFiS0.net
熱血指導員は仕事してるの?
バイト経験しかないの?
なんでこのスレにいるの?
何が目的なの?

838 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 16:44:08.49 ID:FS0E2/Jn0.net
熱血しどうくん

839 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 18:15:00.74 ID:JWyE9jwc0.net
やっぱスレ分けよう
元ヒキと、現役ヒキは、関わり合っても荒れるだけだ

840 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 18:19:27.26 ID:JWyE9jwc0.net
そういうわけで働き始めた元ヒキ向けのスレ作りました
こっちで仕事の話しよう

働きはじめた元ヒッキー Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1621588551/

841 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 18:22:01.35 ID:UqA9MqWq0.net
なにこれ?

842 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 18:23:38.79 ID:4DVZpeIi0.net
協調性のないやつってのはどこにでもいるもんだな
それは社会に出ても同じなんだろうと思う

843 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 18:35:03.64 ID:UqA9MqWq0.net
言い訳くんが自演で立てたのまる分かりだな

844 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 19:17:15.42 ID:hI97oQOh0.net
履歴書の管理は大抵の会社は杜撰
適当に机の上にほっぽってあるから
平社員も見放題、スマホで撮り放題
コピーして持ってかえる社員もいる

845 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 19:21:39.61 ID:NRY6CyZe0.net
履歴書なんかよりも、入ってみない人間関係ガチャ当たりなのかが分からないのがキツいわ。 求人と一緒に働いてる人達の自己紹介動画付けてくれ

846 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 19:28:34.54 ID:Vakv2F3j0.net
ガチャに当たりなんてほとんどないよ
人間関係が悪いのが普通だと思って違う方向で悩んだほうがいい

847 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 19:32:37.76 ID:eiQQeslV0.net
バイトしたら死にたさがマシになるかと思ったけど、ただ悩みが増えただけだった…

848 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 19:33:44.10 ID:/a0Xn/7M0.net
何もしてなくてもパワハラ受けたりイジメられたりする人ばかりだもんな
最初から陽キャで誰にでも受け入れられる人ならヒキってないしな

849 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 19:58:07.36 ID:4DVZpeIi0.net
"あいつは仕事ができない"と思われたら終わりなんだよね

850 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 20:08:53.49 ID:NRY6CyZe0.net
あんまり人の入れ替わりがないとこに入るの嫌すぎる

851 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 20:38:15.98 ID:kl2e+P9X0.net
最近スーパーのレジのバイト始めたけどもう少し仕事選べばよかった レジ操作自体はイレギュラー以外は出来るようになったしパートのおばちゃんは基本優しく店長も穏やかな感じだけど 学生じゃないのに25超えて男でスーパーのレジはねぇ…

852 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 20:39:24.07 ID:NRY6CyZe0.net
セミセルフレジか?

853 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 20:53:48.73 ID:UqA9MqWq0.net
男のレジ普通にいると思うけど

854 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 22:36:30.24 ID:kl2e+P9X0.net
>>852
そうだよ

855 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 22:41:42.61 ID:NRY6CyZe0.net
>>854
教えてくれる人も親切なら続けるのありだと思うけどなー。働く上で1番大切なのは人間関係だと思うし

856 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 23:29:21.57 ID:1aLRNCe80.net
欲しかった本が転売屋の餌食に…
早く買っておけば良かった

857 :(-_-)さん:2021/05/21(金) 23:59:21.52 ID:/gsFZqf90.net
>>686
仕事はいっぱいあるよ
選べるほど

858 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 00:00:03.29 ID:QMFRln7U0.net
>>693
理想は東京だけど
大阪しかないならそこに行った方がいい
うまくいってない場合、田舎なんていたらだめだ
自分は一生田舎に戻ることはない。仕事がまずないから

859 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 00:01:27.63 ID:QMFRln7U0.net
>>706
どこでだれがいるのかすら全員不明。

860 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 00:02:45.71 ID:QMFRln7U0.net
>>703
結婚してるやつでうらやましいと思えるやつ1人もあったことないから。
最初は結婚して家庭持って子供までいるって
っていう差を感じちゃうけど
お金は子供に撮られてないわ時間も無いわ
あいつら人生他人のために生きるゴミみたいなもんだぞ

861 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 00:02:51.95 ID:pvXupa0s0.net
>>804
起動して使ってるdynabookの名前は出てくるんだけど
普通はそのまますぐデスクトップの画面に移るのに
画面が暗いままロード中を表す丸が真ん中下辺りに出てきたまま止まってしまう
こんなの初めてなったな
PC使えないと調べ物出来ないし仕事探せないからマジで困るな…

862 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 00:06:34.91 ID:QMFRln7U0.net
リカバリしたら?

863 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 01:55:19.31 ID:pvXupa0s0.net
>>862
リカバリするのってちゃんとPC動かないと駄目っぽいし出来てもデータ全部消えちゃうからやりたくはないな

適当にボタン押してたらデスクトップの画面が出たんだけどアイコン押しても全く反応しない状態になってる
試しにタスクマネージャーのctrl+alt+delを押したら反応したけどこんな画面になった…
ほんとどうすれば元に戻るのか分からない、気が滅入る
https://i.imgur.com/yFUhzgb.jpg

864 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 02:28:58.08 ID:s2HCY0EC0.net
結婚したいって奴すごいよな
奥さんも子供もいたら責任取って嫌でも働き面倒見ないとだもんな

865 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 03:18:04.16 ID:qmxHnlbh0.net
せやねんな

866 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 04:02:53.65 ID:HxhvO89Y0.net
結婚したいけど発達障害が子供に遺伝するかもってやだわ

867 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 07:26:00.20 ID:+yOYoGF+0.net
>>864
今度結婚するかもしれない
小遣い1万とかで頑張るしかないかも
もう仕事辞めるとかもできんな

868 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 07:26:08.21 ID:woiBtm070.net
まあこのスレで、履歴書があるせいで働けないだとか言い訳してる、働けるのに働かない甘ったれ無職ガイジ君には、そもそも結婚とか夢見る資格すらないわけだけどなw

869 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 07:27:04.17 ID:woiBtm070.net
まあこのスレで、履歴書があるせいで働けないだとか言い訳してる、働けるのに働かない甘ったれ無職ガイジ君には、そもそも結婚とか夢見る資格すらないわけだけどなw

870 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 07:51:19.01 ID:3eAtv+zG0.net
言い訳くんしつこい

871 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 07:55:37.97 ID:3eAtv+zG0.net
次はスーパー正社員くんが来てバイトをバカにします

872 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 08:57:02.30 ID:AjCKJFSw0.net
結婚してる人の方が幸せそうな人多いけどな結婚はしないほうがいいとかネットに毒されすぎな

873 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 08:58:26.47 ID:CMxEGZOA0.net
結婚してる人はそれなりに資産や収入あるからなあ
俺らは最低共働きが条件だろうな

874 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 08:59:00.99 ID:AjCKJFSw0.net
守るものがない人生もつまらないもんだと思うよ与える側の人間にならないと

875 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 09:07:55.69 ID:9ST+VyxY0.net
>>867
何の仕事してるの?

876 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 09:15:35.95 ID:9ST+VyxY0.net
>>874
騒音トラブルや近所と問題が起きても解決できず泣き寝入りするしかなくて嫁を守れない
子供がいじめにあっても家族を守れない
職場で年下から馬鹿にされたりこけにされて自分に降りかかる火の粉も払えない
デートして楽しくない男でも結婚しても大丈夫?

877 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 09:37:48.52 ID:qmxHnlbh0.net
>>869
手震えて連投してるけど大丈夫か?

878 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 10:50:59.66 ID:EBBaF32N0.net
>>855
それはあるよね
仕事内容より職場環境や人間関係が一番だよね レスサンクス

879 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 10:56:21.23 ID:3eAtv+zG0.net
仕事さえ人並みにできてたら変な奴いても気にならないのでは?
最悪なのは仕事できないせいで人間関係悪くなるパターン

880 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 11:57:31.42 ID:jPvpE6xZ0.net
チミらは家事はしてるかい?
仕事してて家事もできれば
一人暮らしできるかもしれないよな

881 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 13:55:31.82 ID:B7haVANv0.net
>>878
それをマジで狙ってるならものすごく多くのところを回らないと見つからんと思うよ
人間関係がいいのは8人まで
それ以上の多い環境だとコミュニケーションが取れてないのでどうしても悪くなる
8人グループ、8人チーム、こういう体制でやってるとこを探せばあるかもしれん

882 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 15:34:14.89 ID:syDUviFh0.net
ガッキーみたいな美人なら仕事頑張れるけど俺みたいなハゲデブヒキとか結婚なんて無理だしな

883 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 15:49:07.84 ID:tocf1ArF0.net
ハゲデブヒキはどうにかなるじゃん

884 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 16:02:00.08 ID:ivSBxDgl0.net
>>879
仕事が出来ないのは絶対的な問題だよね

他人より仕事が1時間遅ければ、それだけ他人に仕事を押し付けることになるから
おっさん派遣が社員の半分程度の仕事量ってのもざらにみるけど

885 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 16:31:54.26 ID:thQnSYrY0.net
>>881
8人以内なら仲が良いのですか?

886 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 17:35:21.27 ID:B7haVANv0.net
>>885
コミュニケーションが密にとれるのが8人までという研究結果がある
それ以上は雑になってすれ違いが出やすくなる
仕事を丁寧に教えれない、意図のずれ、気持ちの汲み取り方のズレ、思いやる気持ちの欠落

887 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 17:50:32.12 ID:lsqezsdZ0.net
連絡こなかった
品だし落ちた
面接でキョロキョロしすぎたか…

888 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 18:15:04.62 ID:8krxhO7u0.net
切り替えてこ

889 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 18:19:20.34 ID:3eAtv+zG0.net
お菓子工場でバイトしたいなぁ
明治とか

890 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 18:27:42.96 ID:8krxhO7u0.net
食品工場はやめとけ

891 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 19:16:43.47 ID:/R9jTR950.net
>>889
機会オペか検品やることになると思うが時間経つの遅いぞ
軽い拷問みたいなもん

892 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 19:33:35.42 ID:s2HCY0EC0.net
結婚して子供何人もいる人ってお金はどうしてるの?
無理だよ…俺には
30代に突入したから同級生とかはもう結婚して子供いたりするんだろうけど

893 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 19:40:17.94 ID:vk0LONLT0.net
そういう人は大卒新卒でそれなりに収入あるか
免許や資格持ちで高収入得てる人達だろう

こんなスレ出入りするするような人には関係ない話だ

894 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 20:09:49.55 ID:B7haVANv0.net
>>892
親に聞くのが一番いいんだろうな
俺にはわからんわ

895 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 20:24:13.10 ID:8krxhO7u0.net
>>892
残酷だけど、30代でこんなスレに居るような奴は子育てなんて無理。やめとけ

896 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 21:39:03.89 ID:zEGF+cDc0.net
>>877
でお前はなんの仕事してんの?自宅警備?w

都合の悪い意見は全部同一人物に見えるキチガイは早く頭の病院に入院しろ

897 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 21:52:45.55 ID:d+ldsxPT0.net
うんうん、履歴書大事だよね
続きはこちらでどうぞ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1621588551/

898 :(-_-)さん:2021/05/22(土) 22:20:46.04 ID:qmxHnlbh0.net
>>896
心配してくれてサンキュな!
お前も現実で他人を傷付けないために一生ネットの世界でストレス発散してな😄

899 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 01:08:00.57 ID:tMRibJo10.net
>>863
これとかどう?
https://www.ubackup.com/jp/windows-10/fix-windows-10-wont-boot-startup-repair-bootrec.html

900 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 01:22:37.99 ID:R0zy3dKf0.net
結婚したことあるんだけど費用は全部親が出した
俺は時給1000円以下の底辺労働辞めては繰り返しなのに
金あったら投資しとけばよかったのに親の頭おかしいと思う

901 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 01:42:37.76 ID:a/1+I4dj0.net
日本語でお願いします

902 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 02:26:37.25 ID:HB/fweRk0.net
子供なんてお金払っても欲しくない
子供欲しいっていう人も多いんだね

903 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 02:37:13.34 ID:6wUXdB7E0.net
人生の暇つぶしとして欲しいと思ってる奴って割と居ると思う。そんな理由で作るもんではないけどな

904 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 02:47:26.12 ID:R0zy3dKf0.net
マジで親の頭おかしいと思う
家にいたら知らない人間いて契約かなんかの話ししてるんだぜ
子供の俺に相談なく家建てる計画しやがって恨みたいんだけど死んでしまってもう資産ねえわ

905 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 03:33:08.22 ID:7bccUoqq0.net
結婚式の金を親に払って貰ったってことは家立てる金も親が出したんだろ?
金も出さないこどおじのお前になんで相談しないといけないんだ?
お前の方が頭おかしいぞ

906 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 04:49:46.51 ID:leaoBOSY0.net
結婚したらやりきった感出て後が続かない
マーベラスのゲームで何度も経験したから分かる

907 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 05:03:43.63 ID:XFUwLEap0.net
結婚するメリットがわからん
相手の意思とか親からのプレッシャーかもしれんが
そんな恣意的な理由で結婚して生まれてくる子供はとばっちり

908 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 13:12:42.25 ID:leaoBOSY0.net
子育てにもそういうの表れるよな
自分のモラトリアムの延長戦を子供に演じさせようとする奴が大半

909 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 13:42:52.49 ID:tOysEDLM0.net
>>655
そこで仕事3か月でも1年でもいいからやりつづけたら
他にいったときに色々な物事が身についてるんだぞ
履歴書にも書けるしな
全く働いたことないやつと
1年働いたやつでは後者ははたらけるんだなーっていう最低の保証があるけど
前者は爆弾の可能性がさらにたかくみえてしまう

頑張る価値はありすぎ

910 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 13:43:25.51 ID:tOysEDLM0.net
>>656
白状なんてする場面でないだろそこは

911 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 13:43:50.51 ID:tOysEDLM0.net
>>656
くず率が高いからそこから
いじめとか見下しにつながる場合もあるぞ
日本人はくずだらけだから

912 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 13:45:35.40 ID:tOysEDLM0.net
子供産むのはお勧めできんわ
子供いるから大変って奴しか見当たらん。

ガラケーであおりうんてんしてつかまるやつも
そいつの親がいるわけ。
リスク計算すると大損だからな

913 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 15:18:50.90 ID:bSIE54tU0.net
ケーキにイチゴのせるだけとかいいね
お菓子工場なんて地元にないけど

914 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 18:48:45.26 ID:w1Q+7p1n0.net
食品工場受かった
面接してくれた人がいい人そうで良かった
上司がダメだとやる気出ないし

915 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 18:59:20.93 ID:6wUXdB7E0.net
あっ

916 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 19:19:40.00 ID:60EBJs650.net
食品工場・・・
面接官が優しいといことは数ヵ月も持たないんだろうな

917 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 19:27:26.61 ID:6wUXdB7E0.net
食品工場はやめとけとあれほど…

918 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 19:28:07.92 ID:tOysEDLM0.net
何でもいいからとりあえず働けばいい。
あれこれ選べなくてもいいから

919 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 19:31:32.83 ID:AQkfHj9b0.net
みんなはなんで生きてるの?
俺は死ぬのが怖いから

920 :(-_-)さん:2021/05/23(日) 19:50:37.03 ID:CnqxwjMs0.net
やり残したことがたくさんあるから

921 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 05:08:53.38 ID:RHSjLwSm0.net
>>899
ありがとう
ちょうど今そのサイトに載ってるスタートアップ修復っていうの試してます
強制終了からの自動修復の画面は出るから直せる可能性はあると思うんだが
PCが使えないとほんと困りますね

922 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 16:58:13.58 ID:tPHvMBmz0.net
昔部品作ってる工場で働いてたけど食品系のほうが良くない?
フォークリフトうるさいし、あちこち汚いし、部品を切ったときに出る粉で目をケガしたとかある
食品系は綺麗そうだし生産物もらえそう

923 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 17:20:13.54 ID:h/ejhLoM0.net
俺は部品工場のほうがいいな
食品は面倒だしパートのBBAもヤヴァイからな

924 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 17:20:13.84 ID:h/ejhLoM0.net
俺は部品工場のほうがいいな
食品は面倒だしパートのBBAもヤヴァイからな

925 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 17:29:16.11 ID:Evn02A8/0.net
>>922
全くそんなことはない

926 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 21:38:13.82 ID:XOXI0FlT0.net
食品系はパン工場しか行ったことないがまあうん・・・
あれは契約社員になってまで働く職場ではないと思ったわ
俺には食品系は短期以外無理と悟った

927 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 22:31:33.71 ID:IhjRGpWG0.net
工場で単純作業は時間の流れ遅すぎるから2度と働きたくない

928 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 23:28:02.37 ID:h/ejhLoM0.net
お祈りされた理由
https://pbs.twimg.com/media/E2H37sCVcAEfIEx.jpg

929 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 23:31:09.87 ID:n5habBwA0.net
今って面接はリモートでできるからどこか受けてみようかな

930 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 23:34:23.39 ID:PsLkmL1w0.net
キツけりゃやめるに決まってんだろ
ドレイン探しやがってクソが

931 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 23:44:49.22 ID:dixzt5rI0.net
倉庫だけど、最近は金貰えるダイエットだと思ってやってる
なんか得した気分になってきて良い

932 :(-_-)さん:2021/05/24(月) 23:47:44.37 ID:h9xxRRoU0.net
テスト

933 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 00:12:37.06 ID:CxX2Id5q0.net
>>929
リモート面接って別の意味で不安
何かやらかしそうで

934 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 00:18:49.48 ID:GJy2+VBq0.net
書き込みテスト

935 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 03:21:36.43 ID:vbtJWg440.net
やり残したことってなんだよ?

936 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 03:33:32.23 ID:9640XB6f0.net
あー…いくつか方法を試したけどPCの調子が一向に直らない…
PCが使えないと死活問題で本当に困る
パソコンの修理業者に頼むって手もあるのかな

937 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 03:39:04.96 ID:CREDiLkq0.net
5chできるならPC関連の板で聞いてみたら
初心者質問スレとかあるだろ

938 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 03:47:50.16 ID:P0IjXfci0.net
>>919
60億人ぐらいの人にきいてみたらいい

939 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 03:48:51.29 ID:P0IjXfci0.net
>>936
PC駄目なら買っちゃうけどな
中古で2万もしないだろ

940 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 03:51:43.48 ID:P0IjXfci0.net
ほしいデータあるなら修理業者だけど
業者に頼むと数万円はしないか?

941 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 03:58:35.22 ID:P0IjXfci0.net
ネットのウエブページ見るだけなら1万もしないのが
ヤフオクとかで売ってるし
今はPCもスマホも中古は安いよ

942 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 04:57:55.74 ID:WOTAGQrv0.net
OSが致命的なレベルで逝ってそうだから復元はおそらく無理だと思う
一方でハードウェアは無事っぽいから、まず分解してHDDまたはSSDを取り外して、代わりのHDDを組み込んでWindows
をクリーンインストール
取り合えずPCを動くようにしたらSATA USB変換ケーブルを調達して、取り外した方のHDD/SSDをUSB接続する
これで一応内部のデータを救出できる可能性はある

SATA USB変換ケーブルはアマゾンとかで売ってるけど内臓HDD/SSDを外付けのように扱えるから一本あると結構便利
今更IDE接続とかじゃないとは思うけど一応規格に注意、あとACアダプタ付きのやつだと安心

943 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 13:12:36.54 ID:0aUbu1R10.net
自動車学校電話掛けたわ
緊張しないと思ったけど声震えた
絶対頭おかしいと思われたわ
まあいいや

944 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 13:16:10.18 ID:0aUbu1R10.net
こういう受付系の申し込みって対面の方が絶対緊張しないわ
電話ほんと苦手

945 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 13:26:31.67 ID:ZM8zLjHN0.net
ネットで出来るんでないの

946 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 13:38:19.38 ID:FjdOyV9o0.net
一方的にガンガン喋りたい人が向いてる=電話

ヒキ向けの理想の電話としたら
俺「あー」
相手「〜のご予約でしょうか?」
俺「そう」
相手「○○日の○時でいかがでしょうか」
俺「お願いします」
相手「承りました」

これぐらいのなら楽なんだけど、池沼すぎるって言われそうだわ

947 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:28:22.06 ID:6VkvBESG0.net
>>928
そんな丁寧に理由を言ってもらって
お祈りされたことがないから
むしろうらやましいわw

948 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:29:04.95 ID:w5dsoM6/0.net
あーで草

949 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:30:44.63 ID:6VkvBESG0.net
>>936
ヤフオク使えば1万くらいでwin7の中古とか買えるから
そっちの方が安上がりな気もするが

950 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 17:50:04.20 ID:uRINYzpT0.net
Win10は使おうと思えばただで使えるらしいぞ
でも今は自作が安上がりって時代でもないか

951 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 19:12:37.49 ID:fBs9P/8p0.net
みんなアルバイトできるだけすごいね
俺なんか一日も無理

952 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 20:16:10.83 ID:bRFnHJu+0.net
たまたま買えたXbox serizeXが神ハードすぎて人生が捗るわ
Game passで最新ゲームやりたい放題だし専用ワイヤレスヘッドホンは音源最高だし
あとはLGの48インチ4k有機ELテレビを買って最高のゲーム環境を作りたい
20万くらいの出費になるけど全然安く感じるわ

953 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 20:22:24.10 ID:nBijg0yk0.net
050だとかけほ対象外だからテンプレメールで応募したが1日たっても
返事が来ない どうしたものか

954 :(-_-)さん:2021/05/25(火) 20:56:21.13 ID:Vd5Y3ZFl0.net
>>951
スーパーの品出しなら3時間くらいからできるぞ

955 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 07:33:35.38 ID:8nYKe8xl0.net
薬が切れると廃人だけど
薬ちゃんと飲んでると働けないわけではない
でもどうしても普通の人より仕事は遅い
しかし薬飲んでたら働ける時点で障害者認定はされない
レベルの低い健常者として苦しみながら生きなきゃいけない

956 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 08:01:54.90 ID:jYmjA80B0.net
最低賃金のバイトなのに面接時間30分とかまじかよ
そんなたいしたことやらんやろ

957 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 08:25:04.66 ID:v9ZF8Er00.net
それは会社によるし
働いたことないやつの場合面接しなきゃ
ガチャみたいなもんだから入れる方も怖いでしょ。

働いて1年とか5年なら安定して働けてる証拠にはなるけど

958 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 08:26:10.87 ID:v9ZF8Er00.net
働く能力が低いって人はみるけど
働いたら働く能力は優秀ってヒキのれすあんまりみないな

勉強と底辺で働く能力とかなり違うから優秀って場合もある

959 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 08:54:52.74 ID:x7WfHkEp0.net
>>950
ライセンスなくても使えるんだ?

960 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 09:22:54.55 ID:v9ZF8Er00.net
全く働いてないなら
ようつべで稼げばいいのに
動画切り取ってアップするだけで
多い人は月100万とからしいぞ

961 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 09:24:38.19 ID:v9ZF8Er00.net
昔はお金なかったから色々試行錯誤したけど
今なら中古で1万か2万のパソコン買っちゃうわ

初期化したら直るんじゃないのって思うけど
初期化できないパソコン買っちゃったら無理だろうね
買う前にそれができるか確認してから常にパソコンは買うよ

962 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 09:27:38.21 ID:K94WSEEQ0.net
初期化できないパソコンってなんだよw

しかしまあ昔はツーチャンネラーなんて自作PCと割れOSでP2Pやってる奴だらけだったのに
これがスマホ世代ってやつかね

963 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 09:42:35.59 ID:iIv1yNGG0.net
無職なのに国民年金保険料免除却下されたんだがふざけんな

964 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 09:44:56.63 ID:lNGGylD30.net
>>963
ウンコ製造機に自殺か職業選択の自由かの選択を与えてくださってるんだぞ
世が世ならお前はガス室送り
ありがたく思え

965 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 11:06:07.19 ID:iIv1yNGG0.net
払う金ないのに今すぐ払えっておかしいな

966 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 11:48:18.82 ID:ejdiYGMZ0.net
>>955
俺はコンサータ飲んでるけど障害者認定されてる
発達障害で療育手帳C4も出てる

967 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 13:32:06.53 ID:iIv1yNGG0.net
無職の人親に国民年金保険料払ってもらってるの?

968 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 14:01:58.05 ID:W1qtswZa0.net
>>958
単純作業なら出来るが会社勤めになるとその他諸々プラス人間関係でダメだったわ
なので人間関係0の内職やったらエース認定された。他が老人メインで子育て中のママさんとかばっかの中だからっていうのはあるが
作業所も行ったが技術はあるけれどメンタルに難ありって評価だった
まあ何処行っても虐められたりパワハラばっかだったから、落ち着いた環境下でなら安定して仕事が出来ると分かった

969 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 14:11:40.66 ID:v9ZF8Er00.net
>>968
>他が老人メインで子育て中のママさんとかばっかの中だからっていうのはあるが

じゃあ女が多めのところさがせばうまくいくってことだ
男だらけのところは基本パワハラブラックだからな

970 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 14:19:39.19 ID:v9ZF8Er00.net
ヒキの種類によるけど
だいたいがカースト作らずって感じの性格だからな

男やDQN系ほど縦社会のパワハラとかそういうので人間関係をつくる

971 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 14:26:18.11 ID:v9ZF8Er00.net
殴りあってけんかしてその後仲良くなって
みたいなのがヤンキーの話聞いてたらよくあるみたいだから
怒鳴りあっても普通に仲良くなるだろうし。
そういう感覚がない人はDQNは苦手だろうね

972 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 15:17:57.32 ID:ejdiYGMZ0.net
>>967
俺が無職の頃は世帯分離して免除だったな

973 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 16:13:48.30 ID:a64Y383h0.net
目と目が会ったらケンカになるとかどこの世界の話かと思う

974 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 16:15:16.70 ID:q/Tyl9060.net
女が多めのところでうまくいくのは男だからだろうな
女なら女に当たりがきついし人間関係ドロドロだぞ

975 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 16:39:44.42 ID:x7WfHkEp0.net
>>969>>974
食品工場いったらやっぱりきつい女性いるよ
女性より弱い男がやられる

976 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 16:40:12.79 ID:v9ZF8Er00.net
女は男だらけに行った方がいいだろうね
男も人間関係ドロドロだけどな

977 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 16:41:50.37 ID:v9ZF8Er00.net
>>975
男だらけにいくのかっていう2択だよ

978 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 16:42:58.71 ID:x7WfHkEp0.net
男が多い職場はパワハラがいる
女が多い職場は性格きつい女の腐ったのがいる
どっちの方が精神的にきついかだ

979 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 16:45:55.03 ID:v9ZF8Er00.net
女もパワハラひどいのがいるけど
基本男の方がパワハラひどいから

980 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 16:47:16.75 ID:v9ZF8Er00.net
ばばあほどパワハラがきついが
若い女はまだ女を保ってるのが多い
世代の違いかも

男のパワハラはもっとひどい

981 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 18:01:31.07 ID:5xvg10RJ0.net
>>968
仕事は作業以外にも違う面も相手にしなきゃいけないからきついよなぁ
ウーバーイーツみたいなのがあればいいんだろうけど

982 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 18:02:53.25 ID:5xvg10RJ0.net
>>971
そうそう、仲直りした経験がないんだよな
こっちが折れてひきこもるみたいな

983 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 18:08:26.48 ID:5xvg10RJ0.net
>>980
ばばあはばばあで後がないしな
ここで仕事頑張って踏みとどまらないとお先真っ暗だし
トロトロやってるのがいると早く帰りたいのに帰れないみたいな感じでいらいらが増してくるからパワハラがひどくなる

仕事量と人員の数があってない、上のマネジメントがクソなんだが、
そのしわ寄せがババアに来てる

984 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 19:05:36.10 ID:q/Tyl9060.net
これ以上シワ増やすとお肌に悪い

985 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 19:10:07.73 ID:z5k+T1DI0.net
実家にいると世帯分離できないんじゃないの?
俺は一体型PCオクで9000円で買ったよ

986 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 19:31:34.45 ID:yypzis3X0.net
このスレってポジティブな人が多いよね
俺には目が痛い

987 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 20:03:34.24 ID:YMrZL8X50.net
ちょうど昨日世帯分離してきたとこだ
一緒に住んでてもできるよ

988 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 20:47:34.17 ID:ejdiYGMZ0.net
>>985
できるよ

989 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 21:16:09.36 ID:z5k+T1DI0.net
世帯分離できるんだ・・じゃあ健康保険もやすくなるんか?

990 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 22:24:48.83 ID:q/Tyl9060.net
肉体と魂の分離したい
シルバーコードを切りたい

991 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 22:48:40.78 ID:5xvg10RJ0.net
魂分離したらどっかの上品な猫の体に入るわ

992 :(-_-)さん:2021/05/26(水) 23:12:27.31 ID:v9ZF8Er00.net
魂の分離なんてできないし
できたとしても記憶は脳の中にあるから
記憶無しで入れ替わるので意味なし

993 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 02:35:56.61 ID:eJqtdXbU0.net
日雇い派遣はもう二度とやらん
一緒に入った人には宗教の勧誘されるし、ボロ雑巾のように扱われるし

994 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 03:03:41.87 ID:3uMHGXbu0.net
長期がいいよ

995 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 06:13:50.03 ID:fX7ZRj1X0.net
>>959
そうそう、認証キー無くてもほぼ縛りなく使えるらしい

996 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 09:20:16.19 ID:ajFtSyOT0.net
オススメの求人誌教えてください

997 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 12:01:55.08 ID:uhBZBolg0.net
>>993
未だに勧誘とかあるのか

998 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 12:16:47.59 ID:QkeviYln0.net
>>997
ある
宗教の方じゃなく公明党に入れさせられた

999 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 13:14:22.33 ID:rcWZH6G70.net
>>998
え、入れちゃったの

1000 :(-_-)さん:2021/05/27(木) 13:32:29.08 ID:QkeviYln0.net
>>999
政党を応援する名簿に入れさせられた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200