2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年41歳の引きこもり中年です

162 :(-_-)さん:2021/08/10(火) 10:34:13.90 ID:bm2TtuTW0.net
>>159
社労士どこにいるの?>>161何が余裕?

163 :(-_-)さん:2021/08/10(火) 10:48:16.38 ID:6qaXsyq50.net
>>162
社労士事務所にいる

164 :(-_-)さん:2021/08/10(火) 11:04:28.44 ID:wrs8DJgw0.net
競輪オートのWIN,,TICKETキャンペーン中 
始めたら1000もらえるよ! 
さらにマイページのプロモーションに  
EORU’’,,’’’,,FDT2を入れて1000チャージすると 
2000 3000 5000 50000もらえるよ! 
3000以上は53%以上

165 :(-_-)さん:2021/08/10(火) 16:03:33.34 ID:bm2TtuTW0.net
ずっと無職は年金貰えずに貯金食いつぶすだけ?

166 :(-_-)さん:2021/08/10(火) 16:53:17.30 ID:8gvY0qNU0.net
>>165
障害年金を受給できるかどうかを、自分が住んでる市区町村の年金課か日本年金機構に問い合わせろ。
話はそれからだ。

167 :(-_-)さん:2021/08/12(木) 04:33:03.75 ID:Qnn2yMGS0.net
>>166
障害年金は病気のヒトしかもらえないんでしょ??

168 :(-_-)さん:2021/08/12(木) 10:13:36.70 ID:Ag2B+v5K0.net
障害年金って1年未納があると貰えないって書いてあるよ

169 :(-_-)さん:2021/08/12(木) 13:40:03.21 ID:Qnn2yMGS0.net
親より先に死にたい

170 :(-_-)さん:2021/08/13(金) 06:20:21.95 ID:KaI+YRZg0.net
>>1
親が死んだら何もできない中年無職を面倒みてくれる施設ないかな

171 :(-_-)さん:2021/08/13(金) 16:31:36.99 ID:+x736tmZ0.net
どっかで片足でも吹っ飛ばしてくれば楽勝でしょ

172 :虎杖弥彦 :2021/08/13(金) 21:48:03.20 ID:JudotJ/H0.net
両足のほうが確実です。 

今日、地下鉄に乗って、ひとりで、区役所に行って来たよ。

驚いたのは、最近の区役所の障害者福祉課って親切で、丁寧で、少なくとも、ウチの区では、大丈夫そうだった。

俺は、ブラウンの身体障害者手帳を紛失したから、再交付手続きしに、福祉事務所に行ったが、なぜだか、
生活保護の担当窓口係だけ、戦々恐々としていて、殺伐とした雰囲気だった。

知的障がい者のまだ若い20代前半の黒髪ロングヘアーの小柄な女性が、中年の福祉事務所の職員に罵声を浴びせられていて、見ているこっちが可哀想に同情した。

あの女性は何無事に生活保護は受けられたのかなぁ?

173 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 00:36:33.58 ID:LFe5J4h10.net
傍から見てわかる知的障がい者なら付き添いの人いなかったのかな

174 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 05:43:23.67 ID:DPmU8PgY0.net
傍から見て池沼だとわかる人が保護のこと知ってて一人で福祉の窓口に来れるのか
俺にはよくわからんわ。
20代前半なら親まだ若いだろうし同伴とかしそうなもんだけどな

175 :虎杖弥彦 :2021/08/14(土) 08:57:12.48 ID:L/fWJMbx0.net
その黒髪ロングヘアーが目立つ、知的障がい者の若い女性は、やたらと声が大きくて、時には、大声で泣きじゃくりながらも、必死に話し込んでいたよ。

「このままじゃ、生きていけないです!もう、三日間も何も食べていないです!水も公園の水、飲みます。」とかいう会話が、区役所内の障がい者フロア全体に響いていた。

「どうにか、保護を受けさせてください!それか、何かおなかがいっぱいになる食べ物をパンを支給して下さい。」と、
懸命に窓口で時折、絶叫しながらも、その女性なりに、一生懸命にひたむきになりつつも、
保護課のベテランと思われる中年職員に直訴していたよ。

俺は、「役所のベテラン職員による「水際作戦」って、実際の所、本当に行っているんだなぁ。」と思い、その様を目の辺りにして、将来的な不安が増したよ‥

176 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 11:39:39.27 ID:D7Q1Z7jI0.net
小田急のサラダ油、36歳の対馬君ですら生活保護を受けてたんだよ?
お前ら、何やってんの?

177 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 11:42:52.48 ID:DPmU8PgY0.net
憶測で悪いが、その女性の背後事情をなにかしら役所の人は知っててそういう態度なのかも
実は支援してる人がいるとか、背後に悪い男がいて保護ねだれとか操られてるとか

178 :(-_-)さん:2021/08/14(土) 12:40:49.95 ID:7Q9pjK0w0.net
どこをどう見て知的障がい者と判断したのかが分からない
豊島区役所の障害福祉課だよね?
ヘルプマークにでも書いてあったの?

179 :(-_-)さん:2021/08/16(月) 19:25:05.02 ID:v7K7kHUY0.net
どうせ死ぬんなら生まれてこなきゃよかった

180 :(-_-)さん:2021/08/17(火) 06:30:09.17 ID:ufPaf2TM0.net
うん。。

181 :(-_-)さん:2021/08/17(火) 22:33:14.32 ID:CIGxoNvV0.net
生まれてきたのはお前のせいじゃないだろ

182 :(-_-)さん:2021/08/19(木) 22:57:51.97 ID:9EG4iJBa0.net
1041505

183 :(-_-)さん:2021/08/25(水) 18:53:53.65 ID:4q9RJZ150.net
引きこもりあら脱出する方法を教えてください

184 :(-_-)さん:2021/08/26(木) 18:13:17.28 ID:KhpE307/0.net
6977128

185 :(-_-)さん:2021/08/27(金) 01:35:10.27 ID:ljJfYqqd0.net
親が死ぬ

186 :池沼覇天神皇マンデビラ:2021/08/27(金) 06:03:34.32 ID:49mpardr0.net
豊島区って言えば、池袋が数年前から言われてたけど完全オワコンの街になるんだな
ギーゴやらハンズからマルイから片っ端までぶっ潰れるの決定、ワロス

187 :虎杖弥彦 :2021/08/28(土) 20:07:48.41 ID:MNuE+IYQ0.net
>>178
豊島区役所じゃないよ。そこからすぐ近くのお隣の◯◯区役所の福祉課福祉係障がい者支援センターだよ。

手帳の再発行の時に、福祉課福祉係の担当者に言われたのよ‥

マンデビラ様のレスにあるように大規模再開発計画が水面化で進行中だから、近いうちに崩壊都市アンダーグラウンドみたいな感じになるけどね。

188 :(-_-)さん:2021/08/28(土) 21:48:37.68 ID:ZuJOpsi50.net
豊島区に土地持ってるの?

189 :(-_-)さん:2021/09/04(土) 06:29:23.27 ID:tl3Twkvv0.net
嗚呼

190 :虎杖弥彦 :2021/09/04(土) 18:42:37.25 ID:n7SkFReM0.net
豊島区ではなくて、オンボロマンションを所有しているのは、中野区です。
中野区の中野坂上に有ります。

でもね、築40年な物件な上に4階建ての物件だから、
法的規制範囲外なので、
階段しかなくてものすごく不便なの。

今時、エレベーターの付いてないマンションなんて、いくら「東京都特別区域の一等地扱い」されている中野区とは言え、
「過去に夜逃げした住民」や、
「その部屋の中で、一家心中した貧しい◯◯の住民」
にもバブル期には部屋を貸していたから、もうだめぽ。

そのオンボロマンションの部屋は、
事故物件だと不動産登記簿に堂々と記載されているくらいだから、まったく持ってして、資産価値は期待できないみたいなの‥

191 :池沼覇天神皇マンデビラ:2021/09/05(日) 11:04:03.29 ID:Y9M/r7390.net
大島てるに炎マーク付けられてるのかい?

192 :虎杖弥彦 :2021/09/12(日) 23:10:30.13 ID:5pH7SH4V0.net
モチロンソウヨ

本当はその事故物件の中野坂上◯◯ォ◯ガーデンマンションの304号室は売却するよりも、将来的に俺が両親が死んで、生活保護になったら、住もうかと思っていたけど、
ライフプランニングがチェンジしたの。

193 :(-_-)さん:2021/09/20(月) 17:29:30.44 ID:bASDfYDd0.net
どうする?

194 :虎杖弥彦 :2021/09/21(火) 02:46:22.21 ID:qpFr1t1W0.net
どうする?って、何をしたいの?

ゲームして引きこもり続けていたいって言う奴には、 

「現状維持プラン」を推奨勧めます。

195 :虎杖弥彦 :2021/09/21(火) 02:55:26.16 ID:qpFr1t1W0.net
俺みたいに脱ヒキして社会復帰したいと本気で思う奴は、

先ずは、最寄りの保健所に相談すれば、デイケアを勧められるので、試しにデイケアやってみるのも良い。

デイケア→B型作業所→A型作業所→地域支援センター→アルバイト→派遣社員→試験に受かれば正社員?

って言う感じかな?

196 :(-_-)さん:2021/09/21(火) 08:55:59.79 ID:QJALcPCF0.net
お前らがいくら努力したところで生活保護に勝てる日は来ない

197 :虎杖弥彦 :2021/09/21(火) 16:06:46.89 ID:xXhQBu240.net
生活保護のまま何もしないで過ごして楽しいですか?

質問ですが、生活保護の方は普段から何をして生きているの?

生きている実感はあるかい?

198 :(-_-)さん:2021/09/21(火) 16:11:09.54 ID:QJALcPCF0.net
生活保護で何かすればいいだろ 生活保護だと何もできないっていうのは思い込みだよ

199 :(-_-)さん:2021/09/21(火) 16:14:11.27 ID:QJALcPCF0.net
何をしていきているか 言えないこともあるが 言えるのだけ言うなら 外食と風俗だな あとは言えない

200 :池沼覇天神皇マンデビラ:2021/09/22(水) 13:48:59.32 ID:oTfhI0Sv0.net
酒煙草ギャンブルはナマポには欠かせないよな

201 :まさいち:2021/09/22(水) 22:02:05.02 ID:XDVkZR0E0.net
さっさと死ね

202 :(-_-)さん:2021/09/25(土) 23:22:50.63 ID:S93kOEJ+0.net
>>199
そんなものは何かしてるうちには入らない

203 :(-_-)さん:2021/09/26(日) 01:21:52.32 ID:4p5kxQLj0.net
バカボンのパパと同じ歳だな
元祖天才バカボンのエンディングの歌でも歌おう

41歳の春だから〜♪

204 :虎杖弥彦 :2021/09/26(日) 03:48:49.63 ID:cDyL8QgD0.net
外食に風俗に行けるような輩を、ここでは引きこもりと呼ばない。

国からの税金で、好きなものをお腹いっぱいになるまで食べてみたり、

国からの税金で「篠原菜々子」と、
「生で中出しできる」千束の高級ソープ店に行って、中出しオプションしてみたり、

41才中年引きこもりさんのライフスタイルと言えば、
「だいたい予算は、130万円くらいかな?」

「中出しオプション料金や、飲尿プレイやらせてみたり、
口内発射してゴックンさせても大丈夫っす!すべてが、

国からの税金・血税ですからね!アハ^_^

205 :虎杖弥彦 :2021/09/26(日) 03:50:29.62 ID:cDyL8QgD0.net
言いたいことを言えないこんな世の中じゃ、

あぼーんされちゃったお!

206 :池沼覇天神皇マンデビラ:2021/09/26(日) 07:41:02.50 ID:t6VrkaKi0.net
素敵な事じゃない

207 :(-_-)さん:2021/09/26(日) 10:27:05.77 ID:g7xqakB90.net
基本引きこもりって持家に住んでるから、生活保護の条件に合わないんだよな
国も家賃補助なしにするとかしてそこら辺緩和して欲しいよ
年金なんて全額免除ばかりで雀の涙だし
これから団塊の親世代が死んだら日本に何十万もいる引きこもり中年達はどうなるのかね

208 :(-_-)さん:2021/09/26(日) 10:45:15.47 ID:T4rLY56r0.net
馬鹿だな 一人暮らしすればいいだろ マヌケ

209 :(-_-)さん:2021/09/27(月) 01:53:44.96 ID:9zKvLGLP0.net
引きこもりナマポに昇格するだけ

210 :(-_-)さん:2021/09/27(月) 02:45:09.03 ID:XbLJT3iV0.net
終身ひきこもりが保証されるなら、ひきこもりの中では最上級だろう 死ぬまでひきこもってられる 

211 :虎杖弥彦 :2021/09/27(月) 05:55:27.68 ID:tlCnDYcE0.net
現実的には半ば強制的にでも、脱ヒキをせがまれるがな
だとえ、それが重度の寝たきり障碍者であろうともな

212 :虎杖弥彦 :2021/09/27(月) 05:57:03.14 ID:tlCnDYcE0.net
そう、この俺のようにな。

213 :(-_-)さん:2021/09/27(月) 15:44:30.73 ID:eAZX3UVY0.net
しょっく。。

214 :(-_-)さん:2021/09/27(月) 17:15:08.25 ID:cUeaR/OJ0.net
>>207
一人暮らしなんかしたから事ないから、アパートに住むってのが引きこもりにはきついよな

215 :(-_-)さん:2021/09/27(月) 17:17:49.30 ID:qyq6AX8o0.net
俺は楽だった 障害者手帳2級で家事全般こなすってのもおかしな話だけど

216 :(-_-)さん:2021/09/27(月) 17:49:38.60 ID:qyq6AX8o0.net
20代は実家で余裕だったけど 30代になって実家にひきこもってる自分が惨めすぎて役所に直行して生活保護とって一人暮らし 生活保護を惨めと言う人もいるが、体感的に実家ひきこもりより大分マジ 

217 :虎杖弥彦 :2021/09/28(火) 03:00:11.50 ID:bYemVzMa0.net
「皮肉」という意味での解釈はしているかい?

218 :(-_-)さん:2021/09/28(火) 03:15:21.35 ID:RJhC16150.net
>>214
そうそう…って思ったけど、誰でも一人暮らしする前は一人暮らししたことないよな
そう考えたら案外なんとかなる気がしてきた

219 :(-_-)さん:2021/09/28(火) 07:41:21.72 ID:IPlCuFUY0.net
大学時代してたから一人暮らし自体はできるだろうが、その手続きが面倒くさい

220 :(-_-)さん:2021/09/28(火) 08:12:10.58 ID:whgX5xTw0.net
特技の声芸か

221 :220:2021/09/28(火) 08:18:52.51 ID:whgX5xTw0.net
誤爆すまぬ
NHK朝ドラに声優の山寺がでたから、
実況に即書き込みしようとしたら別のスレッドだった

222 :池沼覇天神皇マンデビラ:2021/09/28(火) 09:14:18.65 ID:bprXOP5S0.net
今日もネトフリで糞映画、たまにゲィム
ツマンネー人生

223 :(-_-)さん:2021/09/28(火) 09:30:39.12 ID:pADyDllU0.net
>>222
おすすめの映画ある?

224 :(-_-)さん:2021/09/28(火) 12:18:55.83 ID:klpK9w6G0.net
41だが自分を中年だとは思いたくない。
ジャニーズなんかそうじゃん。
大野くんとか岡田くんとか。

225 :(-_-)さん:2021/09/28(火) 13:10:27.67 ID:TOUM1UPA0.net
携帯で写真を撮ったら嫌でも認めるしかない
「老けたなぁ…」って

226 :(-_-)さん:2021/09/28(火) 22:47:02.63 ID:rCAMmFlI0.net
写真は加工すればいいし実物はマスクすればまだまだごまかせる

227 :虎杖弥彦 :2021/09/29(水) 06:06:29.75 ID:QRdFfXh40.net
マンデビラ様は入院する時は、毎回、「特別個室」でせか?

228 :(-_-)さん:2021/09/30(木) 05:12:28.99 ID:ZkXYfIsm0.net
>>224
三宅健は全くおっさんくささがないね

229 :(-_-)さん:2021/09/30(木) 12:34:54.21 ID:/FAh8Ta20.net
親が死んだら俺も死のうと思ってるけど、実際その場面に出くわしたら実行できるかどうか分からない
餓死してるひきこもりのニュースがあるけどそこまでの覚悟はないよorz

230 :(-_-)さん:2021/10/01(金) 22:10:52.38 ID:zkFW5iom0.net
死ぬのが怖いって感覚は分からんな。
痛いのは怖いけど

231 :(-_-)さん:2021/10/01(金) 22:14:45.29 ID:zkFW5iom0.net
コレから先の未来が失われるのが怖いってコトでしょ?死ぬのが怖いって。
でも自分に置き換えて考えたら生きてても死んでてもあんまり変わらない気がするわ。
俺が死ぬのがやなのは家族が辛い思いをするからやし…
おまえらもそうやろ?
やっぱり世間体とか残された人の事を考えてるから死ぬのが怖いんやと思う。

232 :(-_-)さん:2021/10/01(金) 22:15:55.12 ID:zkFW5iom0.net
1人きりなら何か別の死なない理由が出てくるのかな

233 :(-_-)さん:2021/10/02(土) 03:28:08.00 ID:EEq+hpKs0.net
>>229
わかる。

234 :(-_-)さん:2021/10/02(土) 16:26:17.68 ID:HRZ7BwNX0.net
このまま生きてても未来は悲惨なコトになるって分かってんのに死ぬのは怖いんだ
死ぬ時の痛みが一番怖いってのもあるけど・・・

235 :(-_-)さん:2021/10/02(土) 17:10:27.57 ID:3RD0LeQ50.net
>>230
かっこつけるな

236 :(-_-)さん:2021/10/03(日) 12:56:45.57 ID:drxy7+gC0.net
正社員になったことないってヤバイよね
バイトすら満足にできないのに責任感ある仕事できる自信がなかったよ

237 :(-_-)さん:2021/10/03(日) 17:33:15.57 ID:T8O76S4w0.net
俺は公務員9年で辞めたな
後悔はしていない

238 :(-_-)さん:2021/10/03(日) 23:17:57.68 ID:kEzSmOMY0.net
すげー

239 :(-_-)さん:2021/10/04(月) 00:01:38.43 ID:uizOhC2C0.net
かっくいー

240 :虎杖弥彦 :2021/10/04(月) 14:25:07.50 ID:LrCEf51Y0.net
公僕か‥

241 :(-_-)さん:2021/10/08(金) 08:02:00.59 ID:ZLyr6XkB0.net
高校中退してからずっと何もしてないし、行政の世話にもなってない・・・
自殺するのも怖いから殺して下さい、リアルです

242 :(-_-)さん:2021/10/09(土) 02:33:10.44 ID:4CesDRxc0.net
>>224
40歳過ぎると白髪と髪の量

243 :(-_-)さん:2021/10/09(土) 02:35:19.65 ID:4CesDRxc0.net
>>1
一人っ子?

244 :(-_-)さん:2021/10/09(土) 19:55:39.93 ID:v/PExgSv0.net
親が死ぬのが怖い
死んだらどうしよう

245 :(-_-)さん:2021/10/09(土) 20:21:58.21 ID:VHQbKJev0.net
親の体洗ってる44才です

246 :(-_-)さん:2021/10/09(土) 20:53:06.18 ID:34KYRSt30.net
お兄ちゃんなの?年上

247 :(-_-)さん:2021/10/09(土) 20:53:24.91 ID:O7W8ZrIT0.net
介護かな?えらいね

248 :(-_-)さん:2021/10/10(日) 02:49:52.44 ID:RzPjzB+00.net
>>245
マジ??俺には無理
親になんでもやらせて何カ月も外に出ないで
風呂にも入らない俺よりクズはいない

249 :(-_-)さん:2021/10/10(日) 04:54:40.15 ID:EC+tWMsa0.net
(-_-)

250 :(-_-)さん:2021/10/10(日) 05:30:32.12 ID:GHNqRWm70.net
実家暮らしならバイトで毎年100万貯金して今頃2千万くらいあるでしょ?

251 :(-_-)さん:2021/10/10(日) 06:21:29.02 ID:+0eHQlTD0.net
>>241
アフガニスタンに行けば願いが叶う

252 :(-_-)さん:2021/10/10(日) 20:30:02.98 ID:RzPjzB+00.net
電気代やガス代や携帯代を自分で払ってますか?払い方教えてください。

253 :(-_-)さん:2021/10/10(日) 21:33:22.56 ID:sTjWRTTa0.net
クレカ一枚契約して、お支払いようにするとまとめて引かれてラク

254 :(-_-)さん:2021/10/10(日) 21:43:07.15 ID:Z3fwFjzg0.net
>>252
親の通帳から引き落とされるので親にお金を渡すといいです

255 :(-_-)さん:2021/10/11(月) 00:35:29.73 ID:0LMNWnxk0.net
>>248
親が元気なうちはそれでいいんだよ

256 :(-_-)さん:2021/10/11(月) 03:40:11.87 ID:63vD7IJy0.net
隕石でも降ってこないかな

257 :(-_-)さん:2021/10/11(月) 19:52:28.08 ID:t9hSh4kF0.net
みんなはなんかヒキコモリしながらでも出来る仕事しないの?
アフィとか

258 :(-_-)さん:2021/10/12(火) 04:27:08.90 ID:Z2f4cAfP0.net
ゆーちゅーばー??

259 :(-_-)さん:2021/10/14(木) 02:11:29.26 ID:9BwR0xmf0.net
親に頼ってるヒト親が死んだらどうするの?俺生きていけないよ

260 :(-_-)さん:2021/10/14(木) 02:16:39.42 ID:kbJ9AVyp0.net
>>259
母親が公務員だったけど
退職金を使った様子がないんだよな。
ワンチャン貰えるかもと思ってるけどうまくいくかな。
俺が先に死ぬかも

261 :(-_-)さん:2021/10/14(木) 02:22:13.35 ID:oc0W8cba0.net
test

262 :(-_-)さん:2021/10/14(木) 06:44:04.46 ID:Hwv31DWq0.net
親が死ぬ前に死にたいけど実行できるのか不安だよ
今まで決断してやり遂げたことないから

263 :(-_-)さん:2021/10/14(木) 07:48:56.30 ID:ctANgJ/M0.net
無理かも

264 :(-_-)さん:2021/10/14(木) 17:23:46.39 ID:rK5iCoeP0.net
みんな親が死んだら生活保護貰おうぜ

265 :(-_-)さん:2021/10/15(金) 04:33:30.04 ID:5zaihj600.net
>>264
都内の持ち家があるから無理なんだよ
中古でまだ2000万の価値あるならむりでしょ?

266 :虎杖弥彦 :2021/10/17(日) 17:34:19.91 ID:Ug2cq3RO0.net
持ち家を信頼できる他人名義に書き換えるだけで解決することだろう

なんだ、不動産屋との取り引きや不動産登記簿謄写版もできないの?

267 :虎杖弥彦 :2021/10/17(日) 17:38:41.91 ID:X3oMX6cO0.net
そもそも、そんな長生きしねーって言われたんだけど、俺は短命

268 :(-_-)さん:2021/10/17(日) 23:58:35.00 ID:I1sH5pJo0.net
ガス代や携帯代みんな引落とし?

269 :(-_-)さん:2021/10/18(月) 05:06:41.89 ID:uuqsY4Hy0.net
>>1
バカボンのパパと同い年だね

270 :(-_-)さん:2021/10/18(月) 06:09:11.92 ID:/v5OWFQ80.net
無職で親の遺産で生活保護なしで生きてくことになりました
同じ人いますか?

271 :(-_-)さん:2021/10/18(月) 09:43:51.94 ID:GVdg09HY0.net
>>270
親の年金で引きこもってます
家計赤字です

272 :(-_-)さん:2021/10/18(月) 11:56:54.88 ID:LWo1f6HH0.net
うん。。

273 :(-_-)さん:2021/10/18(月) 14:01:09.60 ID:J/ft/wag0.net
社会経験ないから考え方が子供のまんまだ
働くって責任感もたないとダメだけどまったく責任感もてないし

274 :(-_-)さん:2021/10/19(火) 00:19:02.42 ID:ecDUJPj30.net
>>262
無理だろ、相当の覚悟いるよ、痛いし

275 :(-_-)さん:2021/10/19(火) 00:36:55.15 ID:mCS+nQVu0.net
つらい

276 :(-_-)さん:2021/10/19(火) 09:41:32.06 ID:jXvgIcIE0.net
現実に自殺選ぶんだったら首吊りかな
練炭や硫化は道具揃える金ないし

277 :(-_-)さん:2021/10/19(火) 10:21:27.83 ID:mPsDt5kk0.net
>>276
車買わなければいいだけ
テントか風呂場で目張りで逝けるぞ

278 :(-_-)さん:2021/10/19(火) 21:54:09.09 ID:jXvgIcIE0.net
>>277
家ではしたくないんだよな
田舎だし家でしたら地域一帯に知れ渡る
死んだら関係ないのにそんなの気にしてんだからね、小さい性格だよホント

279 :(-_-)さん:2021/10/20(水) 09:58:18.79 ID:Ne23F3RZ0.net
>>271
親が死んだらどうしますか?

280 :(-_-)さん:2021/10/20(水) 21:00:40.27 ID:Ne23F3RZ0.net
親にまかせきりの支払いや家事をするのが無職以上に悩み

281 :(-_-)さん:2021/10/20(水) 21:07:46.70 ID:9Z1i26ex0.net
(-_-)

282 :(-_-)さん:2021/10/20(水) 21:20:17.51 ID:oJ0bvjlC0.net
分かるわ
ド田舎住みだから個人商店から灯油、ガスを購入してるのだけど
対面で支払をやってるんだよね
あれを自分でしなければならないのかと・・・

283 :(-_-)さん:2021/10/21(木) 02:58:31.80 ID:BKGCmdOl0.net
年金て今65歳からいくらですか?
生活保護と年金同時受給は無理ですか?

284 :(-_-)さん:2021/10/21(木) 03:19:23.16 ID:V0btySJ/0.net
>>279
この世に未練がない

285 :(-_-)さん:2021/10/21(木) 12:40:13.52 ID:jA0fVDL30.net
やっぱ、親は若い頃に正社員に誘われて結婚子作りを押し付けられたの?
拒否したら解雇みたいな

286 :(-_-)さん:2021/10/21(木) 22:11:55.62 ID:BKGCmdOl0.net
>>284
どうせ死ぬんなら生まれてこなきゃよかったよ

287 :(-_-)さん:2021/10/21(木) 22:19:31.81 ID:HOhCsB1Q0.net
>>283
同時受給可能ですよ
受給額は同じですが

288 :(-_-)さん:2021/10/22(金) 23:24:08.77 ID:mr8BtPNI0.net
>>287
40歳 職歴なし 親の年均暮らし 持ち家あり

受給の仕方おしえてください

289 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 02:41:48.70 ID:sedRMUTj0.net
>>288
まず実家を出て一人暮らししてください
所持金が十万を切ったら受給対象になります

290 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 06:56:50.16 ID:THLSzmvr0.net
>>265
普通に売ればいいやろ

291 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 07:13:49.00 ID:P4AjOODQ0.net
>>290
売って死ぬまで家賃払ったら生活保護もらっても
マイナスにならない?

292 :(-_-)さん:2021/10/23(土) 07:44:05.53 ID:cDQOzAMu0.net
何がマイナスなのかわからんけど
引きこもりの時点で人生マイナスだから気にするな

293 :(-_-)さん:2021/10/24(日) 01:47:30.29 ID:2TI+70pG0.net
(-_-)

294 :(-_-)さん:2021/10/25(月) 08:13:06.04 ID:l8fOqBVf0.net
生活保護は毎週就労相談があるらしいよ
いつまでも働かないとケースワーカーから怒られる

295 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 06:36:28.56 ID:+UJ7/pHM0.net
>>292
売って家賃払ったらマイナスでは?ってコト
貯金何千もあって生活保護もらってるヒトいますか?

296 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 10:50:09.04 ID:nDr6HC8H0.net
貯金何千もあるよ

297 :(-_-)さん:2021/10/26(火) 12:57:08.16 ID:+UJ7/pHM0.net
>>294
引きこもりに無茶言うなよ

298 :(-_-)さん:2021/10/27(水) 11:40:44.86 ID:aH+lYsxi0.net
寮に死ぬまでいたら孤独死にならないよ

299 :(-_-)さん:2021/11/01(月) 14:08:04.27 ID:yEdGqQg70.net
>>298
親が死んだら寮に入ればいい

300 :(-_-)さん:2021/11/01(月) 14:09:34.37 ID:5xKg9DRa0.net
300

301 :(-_-)さん:2021/11/02(火) 00:02:37.73 ID:QNMQipaV0.net
家あったら駄目なんじゃ売るしかない

302 :(-_-)さん:2021/11/02(火) 14:27:22.60 ID:Xgppu16R0.net
>>301
持ち家で無職なら生活保護のために家売るのが正解なんですか??

303 :_(┐「ε:)_:2021/11/02(火) 19:20:40.74 ID:BEWlFYbD0.net
>>302

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1616007770/

114 今日のところは名無しで ▼ 2021/10/06(水) 20:20:40.93 [0回目]
自分用メモ
2021/10/06NHK教育20時からのハートネットTV「みんなの生活保護!第2夜」で持ち家でも保護は可能とのこと
目安は
都内→2600万以下
地方→2000万以下 の資産価値なら売らずに保護が受けられるとの回答
スクショ上げたいけどできない〜
誰かあげられないかな?
age


115 今日のところは名無しで ▼ 2021/10/06(水) 20:24:20.38 [0回目]
↑番組内で厚生労働省保護課に電話して直接質問して確認してました


116 _(┐「ε:)_ sage ▼ 2021/10/23(土) 02:30:19.25 [0回目]
>>114
NHKの公式のユーチューブチャンネルに動画のってるよ
(*´∀`*)

ハートネットTV] あなたにも権利アリ!| みんなの生活保護!| NHK
https://www.youtube.com/watch?v=cxp3Odko1cI


117 _(┐「ε:)_ sage ▼ 2021/10/23(土) 02:33:17.64 [0回目]
>>114のレスでハートネットTVの放送回のタイトルとかのせてくれたから
ユーチューブで検索して動画チェックしたら見つけられたヨ
(*´∀`*)


118 今日のところは名無しで sage ▼ 2021/10/26(火) 02:15:22.36 [0回目]
>>117
ありがとう!
スクショしたよ
https://i.imgur.com/thKOE30.jpg

304 :(-_-)さん:2021/11/02(火) 21:21:41.90 ID:Xgppu16R0.net
預金は銀行と家どちらが安全ですか

305 :(-_-)さん:2021/11/03(水) 01:09:30.20 ID:OQI1V/FQ0.net
>>302
家あってもご飯食べられないでしょ
生活保護で家賃全額くれるから払わなくて済む

>>304
1000万までは破綻しても保護される

306 :(-_-)さん:2021/11/04(木) 14:02:56.56 ID:g4x/8nAn0.net
>>305
預金は5000万あり持ち家あり親の年金暮らしです
それでも家を手放して生活保護貰った方がいいのかな?

307 :(-_-)さん:2021/11/04(木) 18:43:08.41 ID:Y3tSwpb30.net
てす

308 :(-_-)さん:2021/11/05(金) 04:55:31.77 ID:Z98zYzCW0.net
どうすんだよ

309 :(-_-)さん:2021/11/05(金) 12:47:25.73 ID:+TZmgOuW0.net
>>306
貰った方が良い
無料低額宿泊所行けばおk

310 :(-_-)さん:2021/11/05(金) 12:48:30.40 ID:+TZmgOuW0.net
>>306
税金と兄弟で分配するから手元に残らないよ

311 :(-_-)さん:2021/11/05(金) 12:51:02.98 ID:+TZmgOuW0.net
>>309
一人っ子なら残るから家出なくてもいい

312 :(-_-)さん:2021/11/05(金) 16:24:04.39 ID:19k1ZROl0.net
>>305
>>309
家賃15万分生活保護貰えるの?

313 :(-_-)さん:2021/11/05(金) 23:09:48.30 ID:+TZmgOuW0.net
>>312
相続で土地を分割するんだから家出るしかないよ

314 :(-_-)さん:2021/11/08(月) 20:33:14.57 ID:dMAzQZZU0.net
生活保護者って死ぬ時に病院で死ねるの?孤独死は怖い

315 :(-_-)さん:2021/11/08(月) 20:43:13.87 ID:bhX1dEVd0.net
生活保護者は医療費無料と聞いたことある

316 :(-_-)さん:2021/11/09(火) 04:03:28.97 ID:W1pYtAaJ0.net
>>314
病気じゃないと入院させてくれないよ
それに保証人もいる

317 :(-_-)さん:2021/11/09(火) 08:54:21.39 ID:ygsDok6c0.net
親兄弟いるから平気かな?

318 :(-_-)さん:2021/11/09(火) 09:00:20.05 ID:aH8MTnPA0.net
>>306
障害者年金は貰ってる?>>309は的外れから、言うこと真に受けちゃダメ。親なき後は、信頼できる人か、社会福祉協議会に後見人になってもらって財産管理して貰って、財産狙うバカを弾いて、持ち家で節約しながら暮らしてくといいぞ。多分だが、5000万円親が亡くなるまで維持出来たら、一生涯路頭に迷うことは無いよ。

319 :(-_-)さん:2021/11/09(火) 09:12:40.08 ID:ygsDok6c0.net
>>314
>>31
子供いなけりゃ皆が孤独死

320 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 01:34:13.58 ID:ADJOwYP+0.net
>>318の書いてることは間違ってるから信じない方がいいぞ
相続税で5000万どころか土地も分割される
無料低額宿泊所で幾らでも稼いだ方がいい

321 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 07:27:03.74 ID:CUpqg7K+0.net
>>319
子供4人いる祖父も叔母も一人暮らしで孤独死したよ

322 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 07:29:42.84 ID:J+/cl2Yu0.net
>>320
黙ってろ、無知ナマポおじさん(笑)
相続税・贈与税も、精神の二級以上があればマル優制度で5000万までかからん。優雅に暮らせるよ

323 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 18:51:41.83 ID:JAAPlAqd0.net
>>318
障害者年金は健常者しか貰えないのでは?
持ち家あるのと過去の犯罪歴で障害者年金と生活保護もらえないっぽい

324 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 19:33:05.97 ID:J+/cl2Yu0.net
>>323
306さん?

犯罪歴はモノによると思うが、年金は納めていて障害者になれば出るし(薬物はダメ)、生活保護も受給できるよ。

ただ、5000万円も遺産?があるならば、高齢者年金(今から年金基金納めれば、二階建て部分の年金も出る)と遺産と持ち家があれば充分にやっていけるし、要介護になったら家を手放せば、有料老人ホームも入れる。

まあ、親御さんと仲良くね、て感じだわ。

325 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 19:34:57.67 ID:J+/cl2Yu0.net
強いて言えば、今だけ世帯分離して生活保護を受給してどこかに独立しとけば、親の負担が減るから、遺産がもっと増えるかな。。

326 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 20:06:35.87 ID:JAAPlAqd0.net
>>324
19歳の時に精神病院に入院した時に過去の覚醒剤使用歴を吐いて
数年前に親に障害者年金の申請をしてもらったら19歳の時の発言を指摘されました

327 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 20:26:04.49 ID:J+/cl2Yu0.net
>>326
それだと障害者年金は無理だね。障害者手帳があるなら、相続税はかからないけど。高齢者年金を貰えるまで年金を納められるかで、残りの人生がかなり変わるな…。

年金を納められなかった場合は、先のナマポ推進奴じゃないが、生活保護も視野に入れないとね。持ち家に住みながらナマポ受給も出来るが、家が壊れた時、例えば水洗トイレとか。それすら治せないからな…。

つうか、俺も家買おうとしてたが、将来的にはナマポも視野にあるから、自分向けの話でもあるなこりゃ。

つか、ベーシックインカムとか言ってるが、あれ家賃手当とかどうなるんだろうね。ナマポは全員ナマポ向けの寮に入るのかな(^_^;)

328 :(-_-)さん:2021/11/10(水) 22:30:34.67 ID:JAAPlAqd0.net
>>327
12年前に3500万で購入した中古戸建ありますが
生活保護受けれますか?まだ両親は健在です

329 :(-_-)さん:2021/11/11(木) 02:16:05.30 ID:EX6FU1I70.net
ガス代
電気代
水道代
電話代
食費
これらの平均はいくらですか?

330 :(-_-)さん:2021/11/13(土) 01:15:27.26 ID:+AB6Jymq0.net
tes

331 :(-_-)さん:2021/11/25(木) 20:29:16.40 ID:TmxxdyGy0.net
実家ヒキは世帯分離して生活保護でなんとでもなる
可能なら障害2級以上の手帳を取っておくこと

332 :(-_-)さん:2021/12/03(金) 03:28:14.56 ID:b8HxTiil0.net
生活保護は何級でも大丈夫なんです?

333 :(-_-)さん:2021/12/04(土) 02:43:56.46 ID:PeYFA1UJ0.net
受けるだけなら何級かは関係ないよ
3級だと障害加算減ったり就労指導あると思うけど

334 :(-_-)さん:2021/12/04(土) 03:23:34.36 ID:nBu/HLAA0.net
thk

335 :(-_-)さん:2021/12/24(金) 03:31:59.37 ID:J+oGXU7N0.net
生活保護と障害者年金と国民年金を全て貰いたい

336 :(-_-)さん:2021/12/24(金) 17:21:33.38 ID:H9M3aBq/0.net
40過ぎたらまともな人生設計が立てられるような会社は雇ってくれないからガソリンを用意するしかない。

337 :(-_-)さん:2021/12/24(金) 17:54:21.39 ID:J+oGXU7N0.net
>>336
ガソリン?

338 :(-_-)さん:2021/12/24(金) 19:11:25.71 ID:iD2Mgabg0.net
お酒かな?

339 :(-_-)さん:2021/12/25(土) 22:27:15.80 ID:YWIc70SZ0.net
こあい

340 :(-_-)さん:2021/12/26(日) 01:27:13.32 ID:B2QxXLbe0.net
>>336
飲むんか?

341 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 12:46:42.85 ID:dKCD1TUp0.net
一人暮らしなら家賃以外で月いくらで生活できる?

342 :(-_-)さん:2021/12/28(火) 14:51:17.98 ID:7i0dp3FU0.net
20年近く前のの大学の頃思い出すと家賃以外に3万円あればいける

343 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 08:24:17.77 ID:9+aIlhp40.net
41歳無職です。持ち家ありで親の年金暮らし 
親が死んだら遺産貰えるケド収入有りません。 
生きていけるか不安です

344 :(-_-)さん:2021/12/29(水) 18:58:10.63 ID:khqwt0zD0.net
まず買い物に行く
米を炊く
ファイッ

345 :弥彦:2022/01/09(日) 13:25:03.18 ID:9OsgBpjX0.net
唐突だが、40才の誕生日から発生する介護保険料をどうクリアしているのか言及している奴が居ないので、代わりにじぶんが聞いておきたい

年金から強制徴収らしいが、年金だけじゃ暮らして行けないから、早めに働かなきゃな、

346 :(-_-)さん:2022/01/09(日) 20:54:36.82 ID:AeX8tnRd0.net
年金から強制徴収は無いのでは?
俺は年金で足りない部分をナマポで貰ってるけれど強制徴収はされてないよ

347 :(-_-)さん:2022/01/14(金) 15:56:43.26 ID:/bm8CF8j0.net
お救いください

348 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 14:11:27.19 ID:q/CqfRsg0.net
もう救えない年齢だ!

349 :(-_-)さん:2022/01/28(金) 14:42:30.74 ID:Rb4FH5qj0.net
(・_・、)

350 :(-_-)さん:2022/04/17(日) 12:11:37.07 ID:CNB7QLb50.net
>>2
それに尽きるよね
いきなり何もかも自力でやって自立するのは難しいからね

351 :(-_-)さん:2022/04/20(水) 05:07:15 ID:O3LwYN6n0.net
うん。。

352 :にわとりがにわいる:2022/06/12(日) 11:29:42 ID:+pIq5FZa0.net
今すぐにでも死にたいです
いままで一度も働いたことありません

唯一の労働経験は、中学時代の職業体験実習だけです
(総合的な学習の時間で強制労働させられた世代です)

その時は既に中学不登校拒否で学校行ってなかったのに、いかつい柔道選手みたいな体育科の担任先生が家の僕だけの部屋までずかずかと上がり込んできたのは苦い記憶に残ってるんです

あと数年後にはゆとり世代生まれさえ、40歳手前になります

俗に言う、バブルベイビー世代ですが、両親は事実離婚して母親に引き取ってもらったですが、祖母宅で育て上げられました

長話すいませんでした。

353 :にわとりがにわいる:2022/06/12(日) 11:44:38 ID:+pIq5FZa0.net
軽い知恵遅れがあり、小学校は、でも、養護施設学校に入学したかってのに、普通の健常者学校に進学させられた恨み辛みがあります

得意な職業は文章を読んだり書いたりすることと、ピカソ美術館に飾ってあるようなヘンテコな絵を描くときが一番しあわせです

思っていることや、考えていることを理解出来ても、言葉や文章にできないので意思疎通ができなくて、言葉遣いや文章の順序が、まるでジグソーパズルみたいになるタイプの知恵遅れを含む発達障害者です

小学校に入学してから激しくいじめられて義務教育学校には関与していないので、学歴もないです。職歴アルバイト歴皆無です。

尊敬できる人は草間彌生さんと太宰治さんです

354 :にわとりがにわいる:2022/06/12(日) 12:01:02 ID:+pIq5FZa0.net
それで、学校に行っても激しくいじめられて死にたくなるだけだから、祖母宅から学校に通っているフリをして不登校拒否してました

僕だけの隠れ家みたいな森の中で野生化したニワトリたちをゲットして遊んでもらって楽しかったです

そしたら、森の幼稚園児たちにさえ、(こじきがいるー!わーわー)と笑われて差別されて本当に辛かったです

愛の手帳はカーキ色のカードタイプのものを持っています。ちなみにその愛の手帳は軽度ではなく、中程度と診断されました。

愛の手帳だけでなく、緑色の手帳も持っています。しかし、緑色の手帳には診断名が書いて無いので、自分じゃ何の為に緑色の手帳のカードタイプ型を持っているか分かりません

355 :にわとりがにわいる:2022/06/12(日) 12:08:47 ID:+pIq5FZa0.net
無職だめ板の知恵遅れ的な病気で仕事ができないみたいなスレッドでも相手方に考えていることを上手く表現できないのでやっかまれ、引きこもり板に来ました

でも他スレにて、

チミはハンディキャップ板の方が似合うと思わないのかい?

とか言われたので、その人のアドバイス通りにハンディキャップ板の知恵遅れスレッドに移行します。

356 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 06:35:18 ID:IOBjkB4x0.net
>>353
>思っていることや、考えていることを理解出来ても、言葉や文章にできないので意思疎通ができなくて、言葉遣いや文章の順序が、まるでジグソーパズルみたいになるタイプの知恵遅れを含む発達障害者です

凄く達者に文章に出来ているように思うのだけど、その場ですぐにそうできないという意味ですかね?

357 :杉山弥彦:2022/06/18(土) 22:26:53.24 ID:DfqFphb+0.net
東京都では緑色の手帳より愛の手帳の方がよっぽど重要視されるから安心して良いよ。

358 :杉山弥彦:2022/06/18(土) 22:30:50.74 ID:DfqFphb+0.net
緑色の手帳なんて誰でも持てる識別カードみたいな存在だからなぁ。

緑色の手帳が自動取得化しているいま、ブラウン色の手帳と愛の手帳を持っている君は誰よりも強いぜ。

359 :(-_-)さん:2022/07/28(木) 04:40:49 ID:R0l2bo9C0.net
>>356
文系の発達障害なんだと思う

360 :(-_-)さん:2022/08/02(火) 03:28:14 ID:BgmBJevt0.net
理系の発達障害よりマシだと思うよ

361 :弥彦:2022/08/02(火) 06:42:01 ID:BgmBJevt0.net
発達障害者によってもかなり特徴が違うからね。

362 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
「にわとりがにわいる」は弥彦の自作自演

363 :弥彦:[ここ壊れてます] .net
イレギュラーズ弥彦

総レス数 363
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200