2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20年以上引きこもっている引きこもり 131

1 :(-_-)さん:2022/07/24(日) 21:04:12.52 ID:v5hDc9n20.net
前スレ
20年以上引きこもっている引きこもり 130
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1652676072/l50

誰も立てないから立てた

431 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 02:42:58.84 ID:ktLLwZDf0.net
>>430
全然情けなくないよ、周りの人は荷物持ってあげて優しそうな息子さんだなあって思うんじゃない?

あと揚げたて頼む場合、塩は持参した方がいいんだろうか?と気になってたんだけど、塩分はどうしたの?

432 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 03:21:14.76 ID:DMbjkPX/0.net
ウチはネットスーパーで極力人混み避けさせてる
コロナに感染されたら死なないまでも厄介なことに
なるだろうからな ワクチン射たないし 
早く治療薬開発してほしい

433 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 03:23:53.09 ID:DMbjkPX/0.net
>>430
あのキラキラしたハイテンションなマックに入店するとか
勇者過ぎる

434 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 03:29:10.27 ID:DMbjkPX/0.net
そう言えばマックってアプリから注文できたっけ
もう十年以上食べてないな なんか持ってきてもらうのも
恥ずかしいし 自分には全く似合わない感じ

435 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 03:58:45.06 ID:4hq7Ets00.net
>>431
まぁそう見えてる事を祈るよ・・・

今ナゲットが15ピースが390円だったから注文したんだけど、無料でソースがもう1個もらえるの知ってたからそれにつけて食べた
バーベキューソースとポテトけっこうあうわ

>>433
俺も躊躇したけど覚悟決めて入ったw
店員も客も俺に注目してなかったからよかったわ
時間帯が昼過ぎであんまり人がいなかったからまだよかった

436 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>435
いやホントにそうだよ
女性側視点だと、荷物持ってあげたり母親エスコートしてる人見たら優しい人だなあ、お母さん嬉しいだろうなって思うし、子持ちの人なら自分も息子と一緒に買い物したいなお母さんが羨ましいって思うだろうし
堂々と一緒にいれば悪く思う人は少ないんじゃない

ポテトはなるほど
シンプルな芋味じゃなくて良かった

437 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
そういう風に見えてたらいいけど、こっちは汚いおっさんだからな・・・
小綺麗な服装はしてたけど人の目が気になって気になって仕方なかったよ
他人はそんな人の事見てないもんだと自分に言い聞かせて行動してた

ポテトはソースつけて食べるとより美味しいってのは今回の発見だわ
いろんなのつけて食べるのも面白そうだ

438 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
どれがあの野郎なんだよ!

439 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>437
外出てもレジの人と、あっ袋大丈夫ですカード無いですはいどうも〜と話すだけだけど、用があれば出れるようになった
ポイントは、気後れしないカッコで出る事だと思う

まず床屋か美容院で髪を切る
物騒な事件多いので男ヒキの人は特に、短めで爽やかな感じに
10年以上前の服だと、最近のとは服のラインが違って浮いてしまうので服も新しく
ユニクロに行って声掛けてきた人かテキパキよく働いてる人に、上下一式欲しいので選んで貰えませんか?と頼んで似合う一式と、小さめのショルダーバッグ買う
リュックや大きいバッグは警戒される世の中になった

後は靴を買って、顔上げて胸を張るくらいに堂々としてればその辺でバイトしてる一般人にしか見えなくなるよ
よほど美形で無ければ皆忙しいのでこっちなんて見ないし、こっちも慣れると他の人なんて意識にも止めないので大丈夫
何度か出るうちに慣れて、普通に堂々と歩いたり買い物したり出来るようになるよ

440 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>437
何度か外出て、自信のないカッコだとオドオドするけど、新しめの服だと気後れしないで堂々としていられる!と気づいた
少しお高めに見えるカッコだとなお良い
私はトータル3万(定価)を身につけてる!と思うと気持ちを強く持てたw

カットされた髪と新しめの服靴は、身だしなみを整える常識と金銭的余裕がある証なわけで、普通の一般人と認識してもらえる
他の人見ても、ハーフパンツにビーサンとかどうでも良いカッコで皆堂々と歩いてる
そこに普通の顔で混ざってれば良い
事故が危ないから片耳か音量絞って、イヤホンで好きな音楽聴きながら出歩くと楽かも

441 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
服のセンスもまったくないからなぁ
今だとチノパンにTシャツぐらいしかもってないけど、そんなんでいいのかすら分からん
値段も上下合わせて5000円ぐらいのもんだし
靴もスニーカーしかないのも恥ずかしいわ

442 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>441
センスは関係なくて、見なりにお金かけれてる人と思われればおk
ちなみに私は親の知人のお下がりがメインで、後は古着の300円とかネットのセールでお安くとか
少し高そうに見える服ならセンスも似合う合わないもどうでも良くてサイズが合えばおkって感じで着てる

服は店員さんに選んで貰おう
店員さんに選んで貰って、親にこれどう?って似合うかどうか見てもらって決めれば良い
最近はユニクロ質が落ちて無印良品の方がおすすめって少し前ニュー速で見たな
靴は、男の人の靴は分からんw
歩き易さも大事だから、スニーカーは定価一万以上のニューバランスが半額以下の時に買ってるな
一万以下のだとクッションが悪くて履く心地が悪い
Amazonのセールの時に、定価1万越えが3800円とかたまに見かけるよ

そんじゃ寝るよおやすみ〜

443 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>441
でもホント、マック行けて良かったね
レス見てうおおってなった
嬉しくてちょっと涙出たw

毎度長文で申し訳ない

444 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
店員さんに話しかけるの勇気いるわぁ
向こうはなんとも思ってないってのは分かってるんだけど

材質とシワができにくそうな服選んでみるかな
ユニクロに行くのも何年も行ってないから緊張するぜ

いろいろありがとね、おやすみ〜

445 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
母親の荷物持ちもおどおど親のあと付き従う感じだとおとなしい子が頑張ってついてきたのかみたいに見えるけど、堂々としてると高齢で大変だから荷物持ちを手伝ってあげてる、高齢の親を付き従えてる風に見えるからわからんね
20年引き篭もりって言っても=真性でないんだね
外に出るだけじゃなく自分で注文出来るなんて

446 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>420
蹴ったり殴ったりしてるけど、やるべきことはやってるんだね偉い
うちも豪雪地帯だからわかるけど本当に除雪は大変だよね毎日やってるなんて凄い

447 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ババアは俺の資産だからね
キチガイが治るまでこれ以上壊れてもらうわけにはいかないのよ

448 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
店員さんと言えばマックの若い綺麗な店員さんが笑顔でこちらを見てくれたのに怖くなって下を向いてしまった
電車の改札口でも凄い綺麗な駅員さんが居て、仕方なく話をしないといけない状況だったんだけど
こっちを向かれると下を向いてしまう
相手ショックだったろうな
若くて綺麗な人はどうにも苦手

449 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>444
マックに行って注文出来たんだから、服屋はずっとハードル低いから大丈夫
一式買ってくれる上客で大歓迎
家族と一緒だと家の中の延長のようで強気でいられるから楽だよ
外出たいから服買いたいんだけど付き合ってくんない?って言えば良いね、私も自分の服見たいから行こうってなると思う

頑張りたいって気持ちがあって実行に移せた人の影響力ってのは凄いよ
こっちがありがとうって気持ち
私も何か頑張るかって寝る前に腕立て伏せしたわw

450 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>445
十数年ぶりに注文したんだから、スゲー頑張ったんだと思うんだよ
真性の人でも子どもの時は出れたし話せたはずだから、家から出れさえすればなんとかなりそう
人や外への恐怖強いなら無理しなくて良いけどね
そのうち、新発売の季節限定アイス食べたいとか欲求が出て来た時にちょっと出てみればいいと思う

451 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>448
分かるわ
私も家の周りで通りかかった人と目が合っても、つい目をそらして何も無かったように振る舞ってしまう
あー会釈しとけば良かったと毎度思うけど、咄嗟に逃げてしまうんだよな
特に相手が美形の異性ってのは緊張するし気まずいよね
美形な人は、皆に好かれて可愛がられて育つから結果性格良い人が多いらしい
ああ内気な人なのねって、それほど悪くは取ってないと思うよ

452 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>445
今までは夜にコンビニぐらいしか行けなかったけど、最近はなるべく昼間に出かけようとはしてるから真性とは言えないな

白状するけど注文は親に頼んだんだよね・・・
店内までは一緒についていったけど俺はトイレに行くから代わりに注文しといてって逃げた
自分で注文したって書いたけど見栄はって嘘ついた
こんなことでもなんか盛って書くんだからな、俺は

>>448
気持ちわかるわ
おばちゃん店員だったら俺が注文してみようかと思ったけど、若いキラキラした大学生くらいの人生楽しいオーラを発してる女の子だったんで近づけなかった
おかしい人間と思われたら嫌だし、相手から変な対応されるのも辛いからなぁ

>>449
服屋の店員とのコミュニケーションの方がマックより難易度高くない?
マックだったら機械的に対応していったらいけるけど、服屋だったら応用編の会話力が試されそうで難易度高いわ

453 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
もう顔文字スレじゃなくなったのか

454 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>452
マック、なんか期待寄せすぎてごめんよ
でもあの明るい店内に入れたのでも十分凄い
見栄張っちゃうのも分かるわ
ヒキ板20年ぶり位なんだけど、前はどうしても見栄を張ってしか書けなくてしんどくなって来れなくなった
もっと年取ると見栄とかどうでも良い心境に至ってスゲー楽になるよ

455 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>452
服はユニクロかヨーカドー位しか行ったことないから、想定してる服屋にズレがあるのかな
何かお探しですかー?と聞かれたら、上下一式欲しくて選んでもらえますか?って言う
いやー服どれがいいのかわかんなくてとか本当のところも言うと、張り切って選んでくれるかも
見栄とか張る必要ないので、実際の所をぶっちゃけて話すと楽

どういう感じがいいですかと聞かれたら、映画館や美術館に来て行きたいと言うと少しオシャレっぽいのになるかな
Tシャツジーンズだと、定価一万近いのでもやっぱ普段着に見えるから少しパリッとしたのだと他所行きっぽくなる
欲しい服以外で話が展開しようもないから、特に考えなくていい
母親が一番うんそれが似合うとか判断が的確だろうから一緒に見てもらうと良い

456 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ドンマイ次ガンガレ!
自分はブレインフォグなので酷いときに注文するとどう注文したらいいかわからなくなることある
前にハッピーセット頼んだのはいいけどドリンク何あるかわからないしメニューのどこにあるかわからなくて店員に指差しされるまでフリーズしたこと何回かあるwあとサイドもポテトか何か選べるけどそれも言わないで聞かれるまで黙ってたなw

457 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ヨーカドーはわかるけどユニクロで服選んでもらうことなんてある?
それに昔ならいざ知らず今時一式選んでもらうってのもない気がする

ひき板20年ぶりってどういうこと?その間ひきこもりじゃなかったってこと?

458 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>457
じーっと服見てると、何かお探しですか?って聞かれない?
こちらですとこちらのボトムがお勧めですねとか言ってくれた事があるし、頼めばよほど忙しくなければ選んでもらえるはず
向こうは服が好きなプロなんだし教えて貰えばいい
服買うの久しぶりだと、店にいるだけで限界で自力で選ぶのは厳しい

ずっと無職で知人ゼロのヒキのままだよ
昔はヒキ板にいたけど、見栄張って作ったキャラに耐えられなくなって離れてた
最近20年ぶり位でヒキ板見に来たって感じ

459 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
聞かれるけど見てるだけだから
店員の趣味と自分の趣味は違うから勧められても困るだけかな
あとできるだけ安いの選びたいし
そっかおかえりしかし20年って桁間違えてるのかと思ったらマジなんだ

460 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>439
40代で髪の毛少なくなって風吹くとすぐ73分けになる場合は?

461 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>459
皆はもーちょいヒキ歴短そうだね
色んな状態を経て、家に居させてくれてありがとう位に謙虚になったw
3月には家出て後は残高次第ですわってなってた所を、このスレで色々教えてもらえて発想が変わったので、皆には感謝
ありがとう

462 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>460
髪は毎日洗う方が毛が抜けない
1日洗わないと翌日3倍くらい毛が抜けるから、シャンプーして頭皮の血行良くして清潔に保った方が維持できそう
あと石鹸シャンプーがおすすめ
お陰で髪の毛元気すぎて量が多くて大変な位

ヘアスタイルって事なら分からんw
昔ゴーマニズム宣言って漫画で、毛が少なくなってきたらサンプラザ中野みたいに剃ってスキンヘッドにするつもりって描いてあったような

463 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>454
十何年ぶりに入ったけど店内めっちゃ明るくてキレイだった
20年ひきが入っていい空間なのかと思ったw

服屋の会話がそもそもキツイんだよなぁ
頭も悪いから店員に薦められるがまま買っちゃいそうで怖いわ
最近は通販でしか買ってないからサイズ合わないことも多いけどそういうのは部屋着にしとる

>>456
ありがと
俺も順序だてて喋るの苦手だから、頭の中で想定問答してからのぞんでるよ
それでもフリーズする事あるから向こうは変なヤツだと思ってるだろうね・・・

>>458
20年ぶりにヒキ板ってすごいね
俺も20年ひきだけどずっと5ちゃんにROMってるわ
書き込みしだしたのは去年ぐらいからだけど
5ちゃんも高齢化してるみたいで若いひきはSNSにいってるんかなぁ

464 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 22:27:06.15 ID:VBzHCQyc0.net
>>463
最近の服って体にフィットする小さめタイトな感じというか、昔のダボっとしたのとは違うんだよね
ここ5年位のでサイズ合ってれば大丈夫だと思う
スタイル良く見えるような、サイズ合ってるの着るとカッコよく見える
やっぱり高そうな服だとその辺上手くできてて、スタイル良く見える絶妙な裁断になってる

世間は今どうなってるのかな?って情報収集で5ちゃんのニュー速はROMってたけどね
外部に相談できないと、社会から切り離されたまま軽く30年くらい放置されるんだなという例だわ

465 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 22:29:51.71 ID:uNDQVtpj0.net
>>462
ありがとう

466 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 22:44:32.87 ID:4hq7Ets00.net
>>464
はぇー最近はタイトな服流行ってのかそんな事も知らんかったよ、詳しくてすごいね
締め付けられるのが嫌いだからちょい大きいサイズ着てるけど、これだったらスタイルは悪いよね

書き込むまでは俺もニュー速+や嫌儲、なんJとかでROMってたわ
スマホやテレビもってないから5ちゃんが未だに情報収集の場だ

467 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 22:46:38.08 ID:VBzHCQyc0.net
>>465
あまり参考にならなくて申し訳ない
父親がお高い育毛シャンプーや育毛剤長く使ってるけど、効果は全く無いどころか悪化してる
一般的な合成洗剤のシャンプーから石鹸シャンプーに変えたら、髪の太さが倍になって凄く元気なので、頭皮へのダメージが少ない方が髪には良さそうって思った

468 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 22:52:28.83 ID:VBzHCQyc0.net
>>466
ある時から昔のダボっとしたTシャツから体にピタッとする感じのTシャツになったみたい
新聞に入るユニクロの広告見てもサイズ小さく見える感じのシャツになった
生地も昔のと比べて薄めでぺらっとしてたり
材料費抑えたいメーカー側の都合なのかもね

469 :(-_-)さん:2022/08/29(月) 22:56:32.35 ID:VBzHCQyc0.net
>>468
と書いた後にユニクロのHP見たら、秋の流行りはダボっとTシャツかも

470 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ヒキだけどコンビニなら行けるって結構聞くけど、あの対面カウンターのレジ行けるなら他は簡単そうだけどな?
私はコンビニのレジが難関でずっと行けなかったわ
Twitterの懸賞とかでコンビニのお茶やお菓子のタダ券が当たって、せっかくだから行ってみるかと何度か行くうちに、レジの人は自分とは違う立派な人だと緊張してたのが、普通のおばちゃんなんだなってなって、安心出来てからは大丈夫になったけど

471 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
前向きになったなスレ

472 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
20年以上ひきこもってるのに前向きになれるのうらやましい
こっちは迷惑かけないように息を潜めて暮らしてる

473 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
親の経済力によるからな

474 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
散髪とかも外でしてるのかな

475 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>474
髪は自分で切ってるよ
女性なら髪は纏めればいいので自分でカットでなんとかなる
ただ男の人の場合、テロ事件とか色々あって散髪行ってない風の長髪なのは外出た時の目が厳しくて居づらいと思う
職に就いてますよってハッタリかませる、清潔感のある短めカットが無難そう

476 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ひきならバリカンで坊主でしょ
秋になったらニット帽被るからわからなくなるから外出もしやすくなる

477 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>476
坊主はハードル高すぎないw
千円カットに行って、さっぱりしたいので短めの似合う髪型でお願いしますって頼めばいいんじゃないの
一度整えて貰ったら、後は伸びた分バリカンで自分でカットとか
失敗したら伸びるまで帽子被ろう

478 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>472
前は家族と一切顔合わせないよう皆が寝静まってから起き出してコソコソっと生活してた
何がきっかけで顔合わせられるようになったんだったかな
弟の結婚式が決まって、必要事項話すようになって結果親と会話できるようになったような

479 :托〆ンたい∠゛:2022/08/30(火) 17:10:49.64 ID:3ktQHld20.net
世界日報「我が子がひきこもりになったら飴と鞭が大事、最初は甘やかし。段々と厳しく就労を促す」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661846899/

ひきこもりへの対応、「欲しい物を買う」が就労促す。
始めは欲しい物を与え、次からは自分で働いて買うんだよと就労を促せばいいと
世界日報編集局、これは正論

480 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 17:15:30.80 ID:F6px9fff0.net
世界日報って統一協会じゃん

481 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 17:33:43.26 ID:9r7yejCl0.net
壺が欲しいのだ

482 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 18:54:25.77 ID:feBONLJ80.net
皆結構服こだわりがあるんだね
ちゃんと服買ってる一般人に見えればいいってのと着てれば良いとしか思ってなかったw
色はこれが好き位はあるけど
イオンに500円均一のワゴンセール見に行ったら、店内ガラッと広くて店員はのんびりやってるおばちゃんで気軽な雰囲気だった
ユニクロよりもイオンやヨーカドーの方が買いやすそうだね

483 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 19:55:12.62 ID:9L5EpOgJ0.net
服は通販ばかりだな
田舎だからそこまで気にしてない

484 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 20:21:14.49 ID:b9LRRyTA0.net
髪はセルフカット
服は親が買ってきたものを着る
トランクスも
ヒキって25年以上そうやっている
40中盤のおっさんだけど情けないな

485 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 20:26:18.88 ID:/K5u0vX/0.net
俺のことじゃねえか全て
監視辞めてくれ

486 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 20:41:49.11 ID:feBONLJ80.net
>>484
伸ばしたままの髪じゃなくカットされてて、最近の服着れてるなら問題無いよ
昔って言っても20年前位なんだけど、その頃の服だと厚めの生地、体のラインが全く分からないダボっとさで今と違うから浮くけど、ここ5年位の最近の服なら浮かない

487 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 21:08:45.45 ID:feBONLJ80.net
>>484-485
カーチャン優しいなあ
甘やかすと出て行かないからって物もお金も支給無しって言うの25年位続いたよ
ここ数年は家事手伝い助かってるからってくれるようになったけど

488 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 21:14:36.73 ID:9yoVJXMM0.net
('・c_,・` )幕切れで寂しくなる

489 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 21:35:25.72 ID:k3fyJWaw0.net
25年はすごいな

最近もダボッとした服というかオーバーサイズ流行ってるけどそれとはまた違うってことかな?

490 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 21:37:20.59 ID:k3fyJWaw0.net
というか男の服ならそんな流行りなんてないから何でもいいんじゃないかと思うけど
定番の形の服でも問題ないかと

491 :(-_-)さん:2022/08/30(火) 21:59:40.35 ID:feBONLJ80.net
>>490
男物は分からないけど、手元にある20年前の服って本当に昔のって感じだよ
これ着て外歩いたらかなり違和感あると思う
けどそもそも、そんなに古いのじゃなくて皆新しい服着てるんだね
20年引きこもってるんだと、持ってるの当時の服なのではと勘違いしてたよ

492 :(-_-)さん:2022/08/31(水) 01:00:29.30 ID:bsKRt+2j0.net
家族にすら無視されてる
目線も合ってるのに無視
ワイは存在しない人間か
飯も残り物を漁る毎日

493 :(-_-)さん:2022/08/31(水) 01:37:48.72 ID:bsKRt+2j0.net
それでも死なず生にしがみついてる
家族は早く死んでほしいと願ってるのを感じてるのにだ
俺は図太いのか、感受性が狂ってるのか

494 :(-_-)さん:2022/08/31(水) 01:44:40.08 ID:nUf0Sc4U0.net
そう簡単に死ねないから俺らのような存在があるわけで・・・

495 :(-_-)さん:2022/08/31(水) 01:46:13.57 ID:nUf0Sc4U0.net
生きてても生き地獄が続くだけなんだけど、それでも何とかして生きよう、この生き地獄を終わらそうと足掻いてる

496 :(-_-)さん:2022/08/31(水) 01:52:57.64 ID:bsKRt+2j0.net
>>495
マジでそれ
このまま生きててもまってるのは地獄って分かってんのに自殺できない
自分という存在に絶望

497 :(-_-)さん:2022/08/31(水) 02:06:42.16 ID:nUf0Sc4U0.net
>>451
ありがとう
悪く取らないでくれてると良いな

498 :監禁:[ここ壊れてます] .net
統合失調症「私は5年ひきこもりの末、突然統失を発症した、ひきこもりも病気の症状だったのか非健常者のカスです」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661915958/

ひきちゃん@統合失調症
⁦@hikichan_works⁩

5年のひきこもりの末に、ある日突然誰かに襲われるという幻聴が聞こえ、救急車で運ばれました。11月の夜、雪が降っていた時でした。救急隊が家に着いた時には、私は手にハサミやフォークを何本も持って、怯えていました

>
たしかにな統合失調症の症状にひきこもりってあるし
おでさまはひきこもりなだけで病気のガイジじゃないんだあとかバブバブ吠えてやたら病気を見下してるカスも
統合失調症になりつつある非健常者なのかもしれないな
数年後、ハサミ持って暴れてるかもな
その時は手遅れだろうけど(^ν^)

そもそもひきこもり自体が異常だし
病気なんだろうね大半は(^ν^)

499 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>115
治安の良化は知らんけど、俺には暴れる気力はたしかにない。

500 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>491
20年も前だと昔っぽい服ってのと若者向けの服で着られなくない?
ここ数年は年取っても着れるような服買ってるけど10代の頃の服(もうない)は年取ったら着られないようなのばかりだった
ワンピースとかフリルのついたの着られないw

501 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>500
20年前に買ってたのはユニクロでTシャツとジーンズとか男物みたいな服ばっかだから、Tシャツとかは小さめに縫い直して家で着てるけど、ジーンズは無理
今のスキニーとかデニンスみたいなのと違うダボっとで昭和のようなw
ワンピースやフリルなら昭和レトロまでは行かないけど、古カワイイみたいな感じで行けるのあるかもね

502 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
これから働けてもブラックの中の底辺しかないよな
その前に面接で全て落とされるよな

503 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>502
スーパーやヨーカドーでレジカゴやカートを回収してるじいちゃんよく見るけど、あれはシルバー人材センター経由なのかな?
うちらでも余裕で通るなってのは清掃もあるね
カタコトの外人さんや高齢者の人が多い
あとヤマトの仕分けとか

504 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
20年無職の人と関わるのがほぼ不可能な引きこもりが余裕で面接通るんだろうか

505 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
田舎なのでそんなもの近くにないし通ったとしても余裕で出来ない無能

506 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>504
学歴職歴ほぼ空欄だろうなって70代位の人よく見るから、ちゃんと仕事に来るかどうかが問われるポイントに思える

20年くらい前に清掃やった時も、特に何も聞かれなくていつから来れます?って感じだったな
20年空白がある今だとこれまでお仕事は?
とは突っ込まれるだろうけど、ここを正直に話すのかネットで株やっててとか濁すのかが問題

507 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>505
清掃ならスーパーに派遣されたり病院だったりどこでも需要はある
けどコロナの今、感染リスク考えたらやめた方がいいと思う

508 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>506
空白期間について聞かれたら、どう答えるのが正解なの?

509 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
20年も引きこもりと正直に答えたら精神疾患を疑われると思うんだけど
精神疾患や持病の有無について尋ねられたら全部正直に答えないといけないのだろうか?

510 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
あと学歴職歴ほぼ空欄だろうってどうして分かるの?
他人をそんな目で眺めた事ないわ…

511 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>510
70代の人って専業主婦が普通の世代だと思うし、のんびりした動作からしてもこれまではお弁当屋で働いてたとかの雰囲気がないから、急に必要に駆られて働き始めたように見えた
カタコトの人に話しかけられたけど、日本で学校通ったり働いてたらあれほど単語片言では無いと思ったから
後自分がやってた時の経験からも、他行ける人は他行くので、色々と訳ありの人が多いようだった

512 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
清掃新聞配達はヒキ多いから向こうも気にしないよ

513 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
('・c_,・` )アイスが10円値上がりしてたの気づかなかった

514 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>511
レスありがとう
働いてる人の視点なんだね
俺には全くないものなので参考になるよ

515 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>514
時給50-500は厳しいなと思ったから、清掃は前もやってたしどうだろと様子を見ての感想
トイレ行くと清掃の人がいたり店の隅を掃除してたりでよく見かける

他の人の事は、皆用があって行動してるから普通の人は他人をわざわざ見ないと学習したから見てない
外出たら自分も人から見られるのか?とビビってしまった人はごめん、見られないよ
あまりいないけど人をジロジロ見るのは暇で悪口のネタが欲しいような、善良な一般人からは外れてる人達なので気にしないで堂々としてていい

516 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
syamuってユーチューバー知ってる人いる?
ギリ健っぽいし性格も悪いとこがそっくりだ
利用されてるの丸わかりなんだけど本人は利用してるつもりなんだろうな

517 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ20年ひきには服装がネックだよな
服装の感覚が10代で止まってるから年齢相応の服が分からない
未だにパーカー着てる40代だ

518 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
俺もそんな感じ
ってか男だとそんな物じゃないの?

昨日、チャリでスーパーに向かう途中雨に降られてびしょ濡れになった
この姿で買い物して良いものか悩んだが、水が滴るほど濡れたわけでもないし
最悪、店員に止められたら店を出れば良いかと思って店に入った
田舎だからスーパーの数も少ないけれど、しばらく店員からの奇異な視線を感じたとしても
いつしかそう言う事があったことなど皆忘れるだろうとか考えていた

店に入ったら、店員が見てきたが特に何も言われず、ありがとうございましたと言ってもらえて帰途についた

以前だったら、こういう状況になったら、パニックに近い思考回路になってたのに
最近は、少し変わって来たな
自分の生存が危ぶまれるというか、もういつ死んでもおかしくない状況なのだと
認識した瞬間から、色々な物事がどうでも良くなりだした
死ぬまで自殺出来ない以上、どれほど生き地獄だ絶望だと言っても生き続けるしかないわけで・・・
そんな欠片も救いの無い状況で一々パニックなど起こしていられない
なるようになる
なったように続いて行くだけだと思った

519 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>518
分かるなあ
こだわってた色々が凄くどうでも良くなった
命が脅かされると必要な物以外が大分切り落とされるよね

520 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
まだ人の目が気になってる俺はまだ余裕があるってことなのか
俺自身はもう限界に近いと感じてるけど

521 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>519
そうだよね
何か色々と考えて来てしまって、その考えによってまた苦しくなることが多かった
問題を避けようとするよりも何もしないことの方が俺にとっては重要なのかもしれない
もちろん死を回避する行動は取らざるを得ないのだけど

>>520
自分の考えで限界を作ってる事は、あるかもしれないね

522 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
他人から変な目で見られたからって死ぬわけじゃないからね
死ななければ軽症
取り敢えず生きる事に精一杯だ
死にたいのにいざ死が迫れば何とかそれを回避する方法は無いものかと考える
俺の死にたいなんぞ、ただの甘えだったのだろう

523 :(-_-)さん:2022/09/01(木) 13:29:17.93 ID:bA0+1ew+0.net
覚悟決めたのにその心境になったら絶望すぐる
簡単に死ねたらいいのに

524 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
親が写真の整理をしている
俺が2、3歳くらいの写真を見せてくる
何かの始まりなのか?

525 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>326

526 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ごめん誤爆

527 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
ホント、その心境に至るよね
>>522さんは自分しか頼れないって境地になって頑張ってると思うけど、それでももう無理ってなったとしても助けを求める先があるって上の方で何人かが教えてくれてるから、自分を追い詰めすぎないようにしてやって行ってね

>>338 ひき状態からの就職を目指す
>>344,>>381 経済的に無理ってなったら

528 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
>>520
何でも限界越えると怖いとか恥ずかしいとかがすっ飛ぶ
数年前内臓壊して凄く痛かったんだけど、怖い恥ずかしいお金かけて痛い思いして治しても行き着く先は貯金ゼロであぼーんだからこのままでもいいと放置してて、結局痛さが限界超えて手術でもどうとでもしてくれっと病院行ったら入院手術ってなった

限界が来ると、もうするしか無くなるので、その時pぬ以外の選択肢選べればおk
現状から抜け出す手段がpぬってだけで、pぬのが目的ではない訳だから外部に相談するのが一番良いと思う

529 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
その対応するのすら怖い人間はどうすれば
役所に電話するのも緊張して手が震えて声が出ないよ

530 :(-_-)さん:[ここ壊れてます] .net
その対応するのすら怖い人間はどうすれば
役所に電話するのも緊張して手が震えて声が出ないよ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200