2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏教】 ヒキが仏道修行するスレ #6 【瞑想/座禅】

1 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 14:19:33.98 ID:Ar/V3bjU0.net
・相手を傷つける言葉をはかない
・頭ごなしの説教をしない
・過度なレスバトルをしない
・熱くなってる事に気づいたら、なぜそうなったのか観察しましょう
・ヒッキー板なので、ヒキに配慮したレスをお願いします

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1554135088/ ①
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1563906058/ ②
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1584582596/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1635444793/ ④
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1661846845/

580 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 22:07:46.19 ID:f0eVRMjJ0.net
>>579
は?
それどうやるんだよ未だ未体験なんだが?
安寧とは違うよね?

581 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 22:11:13.09 ID:f0eVRMjJ0.net
サマタ瞑想か
ちゃんとやってないんだよな
ドライオーガズムはサマタにあるんだな?
詳しく身体の様子教えてくれよ

582 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 22:21:06.74 ID:f0eVRMjJ0.net
だからなんだろ
現時点で苦しんだままだと来世もその境地なわけだよ、生きたまま苦しみの地獄なら来世も地獄の境地なのは道理だ
人より自分が割を食ってて要領のいい糞野郎は
のうのうと生きていると思っているうちは中々厳しいぞ

583 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 22:29:17.34 ID:PoYGou4+0.net
>人より自分が割を食ってて要領のいい糞野郎は
のうのうと生きていると思っている

まさにその通りだわ。
耳が痛すぎる。

同時にその糞野郎たちは、他者を苦しませることで自身が苦しみを背負ってるのに気づいていないとも感じてる。
(単に要領がいい人は除く)

584 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 22:37:47.54 ID:f0eVRMjJ0.net
その糞野郎は執着しそれが失われるのを恐れ苦しむのは目に見えるだろ?
同じように執着し失われていくのを恐れ苦しんでいてはマジで割食うだけだぜ
人は人は家は家
俺のやり方をやれとは言わないが
マンガで分かる仏教何度も見て苦しみから解放されろ
マンガで分かる仏教いいぜあれ
俺の体感ほぼ網羅して言語化するの助かる
https://buddha.pink/buddhism/30/
まあこれで釈迦の考えと俺の考えが真逆なのに気がついたけども

585 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 23:44:44.53 ID:pyBPbeGa0.net
時折、結婚して子どもが欲しいと思うことがある。瞑想で執着捨てると要らなくなる。ただ時が進む訳だが、どちらが正しいんだ?

折衷案でタルパつくるか?

586 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 05:27:01.34 ID:lE95woCF0.net
>>585
俺は他と喜び悲しみを共有するべきという
考えだから結婚子供ありと思うがな
勉強も必要だがやっぱコミュ力が物を言うから
家に籠らせるより外部に接触する機会を小さいときから作るべきだな

587 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 09:45:42.15 ID:P/fvmAf30.net
まあマンガで分かる仏教というより仏教自体は
俺のいう現象は信号で全部片付くんだが
あそこまで細かくする必要があるんだろうか

588 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 09:53:26.13 ID:P/fvmAf30.net
ゲームの設定と一緒で
なんも設定されてないアバターは無敵なのよ
体力ゲージを付与すると衰弱、死のデバフ
属性付与で得意、苦手のデバフ
フラグ成否で縁起
設定を付与しバフ、デバフの概念を取り入れ
世界の深みを作る為だけの事で俺らは苦しむわけだ

589 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 10:14:48.41 ID:P/fvmAf30.net
設定は付与されたものであって
単なる作用と結果、しかしフラグ成否も含め
ワールドを形成している物質、または他のアバターと相互にシナジーしあうことで100%リンクする
宇宙がどれだけ広大だろうが
星が何兆個あろうが
太陽が何万度あろうが
関係ないいくらでも好きに設定できるから
マイクラのクリエイトモードで
一番したの岩盤崩すと永遠に落ちていく
pcの処理限界まで永遠に落ちていく
処理限界が来たらフリーズするだけ
俺らが苦しいのはリンクが世界と100%だから
だからまあ肩の力を抜いて現実世界をゲームと思い楽しんだらいいじゃないの

590 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 10:37:36.01 ID:P/fvmAf30.net
永遠に落ちていく
空間の無限を体感できるのが
空無辺処
瞑想により気づきを得て現実世界を快適に過ごそう

591 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 11:55:58.73 ID:P/fvmAf30.net
もしかすると人の目線で見る自体が傲慢である可能性もある
他を利己的に殺す、他に苦しみを押し付けるというのは自然摂理では多様性の一部、
自然が進んでいく為の行為
殺され淘汰され生き残れなかった方は
自然に帰り自然が進む為の礎となり死んでいく
これを受け入れた上で
人である以上は悪業やめ善業をする、動物を殺さない、他に苦しみを押し付けないならよい

しかしただ可哀想だから苦しむから、
自分がされたくないからしない、だから他にもそれを求めるという偏った考えであるなら苦しむ
あえて無明であると言わざるをえない

592 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 18:22:28.75 ID:y6wSkeIO0.net
>>554
日本の儒教における弊害はかなりあるだろうな

593 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 21:22:17.83 ID:CD3yCmWQ0.net
今日も渋谷のライブカメラでファッション観察
https://www.youtube.com/live/qj_GnDSv6Dc

594 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 09:33:31.75 ID:imA4FTZL0.net
>>585
タルパは統合失調症と紙一重だよ。

595 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 09:36:46.51 ID:imA4FTZL0.net
自分は執着を捨てたくないから瞑想はほどほどにやってる。
神社参拝と奇門遁甲で運気が良くなってきた。

596 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 11:12:30.53 ID:ncWx3op50.net
>>595
めっちゃ興味ある
奇門遁甲は独学でやってるのか?
密教、道教もいいな

597 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 11:16:43.31 ID:KgRxWx22.net
https://i.imgur.com/c7IaNsh.jpg
https://i.imgur.com/4XbOQtD.jpg
https://i.imgur.com/CGMqUOM.jpg
https://i.imgur.com/DUnpQvd.jpg
https://i.imgur.com/9MUn3sg.jpg

598 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 12:18:35.41 ID:ncWx3op50.net
>>597

ホビットに対する厳しさがえげつない

君らもしかすると過去生は天界人やったんかもな
だから人界に落ちただけで地獄を感じるんかも
そうなってくると俺の過去生はやっぱ畜生だな

599 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 12:49:00.00 ID:imA4FTZL0.net
>>596
奇門遁甲は独学では無理。
私もまだ秘伝は教えてもらってない。
毎月方位だけ教えてもらってる。

600 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 12:50:59.29 ID:imA4FTZL0.net
方位+時間。
地域ごとに違うから個別に算出が必要。
自宅に居ながら方位を取れる裏ワザを使ってる。
1分でもズレたらダメだからかなりシビア。

601 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 12:54:53.00 ID:X1pFfR9p0.net
儒教が悪いんじゃなくて
儒教思想の一部を改編して
都合良く統治に使いたがるのは東アジア全体にいる

602 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 12:58:32.96 ID:imA4FTZL0.net
最早生活リズムを奇門遁甲に合わせてる感じだな。
今日は早朝に方位を取れるチャンスがあったので朝3時に起きて準備した。
深夜から明朝にかけてまた方位を取れるチャンスがあるからそれまでに準備しとく。

603 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:08:39.63 ID:imA4FTZL0.net
道教は知らない。
でも密教などの技はいくらか伝授してもらった。
もちろん有償で。
数えてないけど絶対50万円以上は使ってる。
下手したら100万円近いかも。
ヒキには痛い出費だ。

ちなみに、このスレでちょっと話が出てた某認知科学者ではない。
あれは詐欺に近いというのが個人的な感想。

604 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:14:50.53 ID:imA4FTZL0.net
個人的に人生を変えたいという強い想いがある。
だからオカルトにも手を出した感じだ。

長文連投失礼した。

605 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:34:57.01 ID:ncWx3op50.net
そうか独学じゃあ厳しいわな
密教のとりあえず阿字観瞑想からいってみよう
マントラとか覚えられる気がしねえ

606 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:36:19.72 ID:imA4FTZL0.net
お金の話とかしてしまって申し訳ない。
お金かけなくても開運は誰でもできると思う。
自分もひたすらお金がない時期もあった。

607 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:39:36.96 ID:imA4FTZL0.net
>>605
うん。
独学じゃあ無理と思う。
空海のような天才でさえ経典のみの独学は無理だった。
でも必ずしも密教を学ぶ必要があるのかと言うと・・・。
各人次第だと思う。

608 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:43:20.14 ID:imA4FTZL0.net
すまん。
空海云々のくだりについては適当なこと言ったかもしれん。
自分は阿吽(漫画)を読んだ程度の歴史認識しか持ってない。

609 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:45:24.73 ID:ncWx3op50.net
俺も昔パワーストーンを70000円で買ったわ
ドライオーガズムの為に
瞑想やチャクラや色々混ぜこちゃにして
結局瞑想の境地は周波数にあるんじゃないか
と思って振動数、周波数の高い石買った
んで確かに体外離脱もしやすくなったが
どうにも副作用で金回りが良くなったんだが
なんというか無理やり金回りが良くなりだして
これはアカン危ないと思って手放した
一例だと保険金の金が入るなど
俺の都合の良いように周りに不幸が起きるみたいな
多分思い過ごしだとは思うが気味が悪いので捨てたわ

610 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:50:36.32 ID:ncWx3op50.net
>>607
密教で他人にお加持がしたいんや

611 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:52:07.08 ID:imA4FTZL0.net
>>609
ああ、自分もパワーストーンにハマってた時期があったわw
ある日を境に自分には要らない気がして全部処分した
でも振動数や周波数はたしかにあると思う

それにしてもすごい偶然だね
人に危害が加わるのを怖れて自分の幸運を手放すのはできない人も多いと思う

612 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 13:58:08.06 ID:imA4FTZL0.net
高額のパワーグッズもかなり買ってるな。
あくまで個人的な主観の話だけど本当に効果があってびっくり。

何にも頼らずに個人の努力だけで長年のトラウマや身体的不調を解消できる人は本当に尊敬する。

613 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 14:17:00.41 ID:ncWx3op50.net
>>611
何が怖いって10年近く前に捨てたのに
未だに効果が続いてるんじゃないかって事が起きてる
とりあえず絶対に資産をある程度キープする
人を邪魔だと決して思わない
そもそも俺の勘違いと思い込むこんでいる
振動数と周波数を身体が覚えている可能性もあるのか

多分同じやつ買ったんだと思う
これより一つ上のグレードでカンナム文字書いてるやつあってそれにする予定だったがやめて良かったかも

614 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 14:18:59.76 ID:jhgrs8V20.net
ケツに器具突っ込まなくてもイケる阿字観月輪観

615 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 14:22:36.56 ID:ncWx3op50.net
>>614
マジで?
でもサマタでイケなきゃ阿字観でも無理なんでしょ?

616 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 14:23:12.36 ID:DEkSsJgg0.net
>>597
これは叩かれますわ

617 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 14:52:58.33 ID:aOr0lOOP0.net
>>615
オーガズムに傲慢さは大敵だよ
君には強い傲慢さが感じられる
そんなものは捨て去ることでやっとスタート地点に立てる
そして全身全霊でやること
それで少なくとも片鱗は見えるはずだよ

618 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 15:17:25.59 ID:ncWx3op50.net
>>617
片鱗は何となくわかる
傲慢さや他の煩悩も大敵と言うことだね
後自身の指向性としては完全に身を任す感じ?

619 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 15:23:02.50 ID:ncWx3op50.net
>>617
全身全霊とあるな
オーガズムを狙うのではなく
あくまで副次的なものと捉えてみるわ

620 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 23:15:51.48 ID:Plv//Mdc0.net
さっき瞑想してたら小学校低学年の時に住んでた一軒家の記憶が段々と鮮明になってきてしんみりしたわ。

621 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 01:25:39.95 ID:10wjQi1a0.net
私にとっての楽園のような暮らしの日々。幼少期の記憶が鮮明になるのは瞑想で空になろうとすることへの自我の抵抗か?

622 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 08:10:33.98 ID:gWKKPe6/0.net
俺は幼少期はあまり、というか全然いい思いではないが瞑想に入る前に走馬灯のように流れる
人生一巡して、あるいはその時代に囚われ思いを馳せたあと瞑想が深まって行くので自我の抵抗、
または段階的に俯瞰化して空に至るんだろうな
間がで見たことがあるような、夢限定の場所のような物を経たりする

623 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 08:33:53.57 ID:gWKKPe6/0.net
神通力の神足通で幼少期の頃を自由に探索
会話できるで
仏教的にはサティを経たら使えるとある
まあ俺的には自身がリアルに作り上げた幼少期で遊んでる夢でしかないと思っているが

624 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 08:37:04.03 ID:gWKKPe6/0.net
なんかなまとめで幼少期のほうが現実だと
強く思うとそこにタイムリープするらしい
仏教的または空で考えるとありえるが
囚われ続けることは瞑想のまたは解脱の邪魔であることはたしか

625 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 09:10:53.87 ID:5ai5GeLI0.net
意識毎の時間跳躍は肉体を伴ってない分簡易であると考える
意識または無、0というのは何もないという意味ではなく、全てを内包しているということ
考えうる全ての可能性の再現を内包している
全ての答えを内包している、どのような縁起も顕現可能であるのが無
ソースは忘れたし、興味があまり湧かなかったからスルーしたが
情報のテレポート実験の成功の記事を見た気がする
情報に置いては光に制限されることなく
距離に制限されることはないと科学で証明されたようなものではないだろうか

626 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 09:16:01.24 ID:5ai5GeLI0.net
また仏教的には時間の概念はない
今というのはスポットライトがあたっているだけ
なので過去にスポットライトを当てれば過去にいける可能性はあるように思う
しかしながら神通力を使うには執着を捨てる必要があり
神通力を使えるころには過去にもどる執着がないため過去に囚われ続けるのは難しい
なので過去にもどる期待で囚われ続けるのは良くないな
まずはサティまで行かなければ出来ない

627 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 09:55:03.46 ID:5ai5GeLI0.net
あるがままを観る
快、不快、どれでもないと言う判断が煩悩を生むことが書いてる
めっちゃめっちゃ分かりやすいぞ
https://dhbr.diamond.jp/articles/-/5748

628 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 12:29:00.08 ID:10wjQi1a0.net
チベット仏教って…

ダライ・ラマ14世、少年にキスして舌を触ろうとする なんだこの生臭坊主 [606275763]

629 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 13:35:20.30 ID:5ai5GeLI0.net
ダライラマが少年にキスするのはなんも擁護できんが
なんでこう宗教の上層はショタが多いのか

チベットは密教の祖だからなセックスは陰陽の部分で重要ではある
欲望にまみれ渇愛にまみれてするのではなく
身体を通じて交信するというか意識を混ぜるというか
意味合いが爛れたとかとはまた違う

630 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 13:42:15.08 ID:5ai5GeLI0.net
釈迦は呪術なども禁じている
外向けに大衆向けにだが、阿羅漢等分かっている者には話は別
実際に蛇よけに釈迦たちは呪術を使ったりしていた

631 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 14:19:21.76 ID:5ai5GeLI0.net
先程のタイムリープではないが出来るようになるには涅槃に至らなければならないが
出来るようになったらさしてどうでもよかったりする
密教の現世利益も師匠に認められると口伝のみで教えてもらえるが認められるレベルだと個人的に現世利益はどうでもよくなる
釈迦はそのような即物的なものは大衆には必要がないし、煩悩が払えてないものが悪用する恐れがあるため禁止とした

632 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 14:26:42.82 ID:5ai5GeLI0.net
ある程度瞑想で気づきを得た状態で
俺で言うならばパワーストーン
もしくはスピリチュアルで利益を得ようとすると、理屈が書き換わる現象が起きる
心配ないのが瞑想である程度まで行かないと
起こらないので悪用の心配はないようには思う
しかし密教が頑なに大事な情報が漏れないようにしている事を考えると
俺が思うよりかなり危険なのかもしれないな

633 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 14:32:31.06 ID:X6LLIDW80.net
ドライオーガズムは習得してるけどサマタ瞑想でいけるのか
やっぱ通ずるものがあるんだな

634 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 14:40:10.24 ID:uRNwJvrr0.net
これから仏教を学び始めるのですが、まず読むべき本、やるべき事等を教えて下さい

635 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 14:43:25.40 ID:5ai5GeLI0.net
>>634
これめっちゃいいぞ
https://buddha.pink/buddhism/30/

>>633
ドライオーガナイザーがわらわら出てくるやん
羨ましいな!

636 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 16:28:57.50 ID:uRNwJvrr0.net
>>635
ありがとうございます!
これから見ます

637 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 19:20:03.10 ID:gWKKPe6/0.net
ドライオーガズマーはなんで単発ばっかりなんや
事細かに体験書いて行けよ

638 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 21:33:27.27 ID:6kvjsA7X0.net
>>127
瞑想時間が増えたらやけに文章の理解力が落ちたと思った
確かに頭が働かなくなってる
そういや20年以上毎日2時間やってるユヴァル・ハラリも私は考えるのは遅いんですって言ってた
瞑想の適切時間がわからないな
長ければ長いほど良いと思ってたけど
どんなワークがあるのか気になるな

639 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 23:58:13.27 ID:10wjQi1a0.net
くっそ、腹にガスが溜まって瞑想に集中できん。

640 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 06:51:32.43 ID:W6AO3JtB0.net
なんか明晰夢と体外離脱が混ざってややこしい
明晰夢で夢と分かってるのに何故か寝たままで体外離脱しなきゃと制限がかかった上
体外離脱出来ても解像度が低い
両方の悪いとこ取りで効率悪いな
明晰夢の自由度、体外離脱の高解像度の良さが
消えてるわ

641 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 11:44:59.00 ID:gbeJg7BZ0.net
睡眠時の夢が煩わしい

妄想に過ぎんのだから制御したいわ

642 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 13:11:25.43 ID:hVXrwPZO0.net
ゲームやり過ぎた。
何日寝てないか覚えてない。
たぶん2日。

643 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 15:31:23.57 ID:KSq1TmGc0.net
勿論夢の内容は妄想だが、夢に気がつくというのは結構重要なプロセス

644 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 23:52:38.43 ID:KSq1TmGc0.net
今日の瞑想はどうだった?

645 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 01:42:43.54 ID:r4xESq+U0.net
両耳から後頭部の周辺で立体音響が鳴り響く
何らかの言語なんやが全く聞き取れない
外からかと気にするがどうも頭の中で響いているのがわかる
前は足元からバイブレーションが来てたけど
立体音響後、後頭部からバイブレーションが起きる
その後明晰夢か体外離脱に突入するんだが
どうも滞在時間が伸び悩む
体外離脱に移行せずそのまま瞑想を深めていこうか

646 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 09:20:47.57 ID:5xqw3tbD0.net
小食にしたら体調が改善しているような気がする。
内臓を休めることが鍵になるようだ。

私は1日、米1合とプロテイン30gで過ごしてる。
おかずは、納豆、鰹節、醤油、ポン酢(納豆にかける)。
小食にする分、それぞれの食材を厳選してある程度高価なものを買える。

もちろん、それだけだと栄養失調になるので。
ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛、マグネシウムなど基本的な栄養素は全部サプリで補給してる。

こちらの動画にインスパイアされた。
https://www.youtube.com/watch?v=reWpEy2HmR4

647 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 09:52:04.88 ID:5xqw3tbD0.net
とは言え、昨日は外食でチャーシュー麺を食べてしまって体調を大きく崩した。

648 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 10:08:49.12 ID:47AMhyDZ0.net
>>647

糖質インパクト気をつけろよ
落差で糖尿病になるぞ

649 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 15:41:13.62 ID:q5PX+jfs0.net
>>531
瞑想中暇なのだ

650 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 15:49:45.83 ID:q5PX+jfs0.net
初心者の俺に教授してくれ。呼吸に意識向けるのだるいからただただ呼吸を長くしてるんだけどこれでも大丈夫?因みに478呼吸法でやってる。結跏趺坐してるから背筋は結構のびてるとおもうけど

651 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 17:03:39.42 ID:47AMhyDZ0.net
>>650
瞑想の深度にもよるよな
サティ手前くらいは手応えあるのかい?
長くする分はいいと思うが
意識を向けるのがダルいが意味分からない
意識を向けて無を体感しなきゃただ目を閉じてるだけじゃね?

652 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 17:06:49.49 ID:47AMhyDZ0.net
>>650
結跏趺坐が出来るのは凄いな
釈迦の涅槃ポーズも悪くないぜ
たまにリラックススタイルで違いを感じてみては

653 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 20:45:18.44 ID:q5PX+jfs0.net
>>651
一応口呼吸でやってて気持ちよくは感じてるから大丈夫かなーと思ってるが。これで効果無いなら森の中でやろうかと

654 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 20:46:12.20 ID:q5PX+jfs0.net
>>652
全然凄くないよ。最初は硬かったけど数回やったらいけるとおもう

655 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 20:48:41.21 ID:5xqw3tbD0.net
瞑想始めてから劣等感に苛まれることが極端に少なくなった。

昔はSNSとか見て社会に出たこともない自分に絶望を感じていたけれどな。
今は何とも思わない。

いや、時々は寂しい気持ちにもなるけどな。
劣等感で自分を苦しめることはなくなった。

656 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 20:50:04.68 ID:5xqw3tbD0.net
>>654
いや、結跏趺坐はすごいと思う。
コツとかあるの?
教えて欲しい。

657 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 20:57:43.05 ID:q5PX+jfs0.net
>>656
感覚的なもんやから難しい。自電車乗った事ない人に乗り方教えるくらい

658 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 21:09:33.33 ID:0uTxBJoN0.net
>>656

股関節を柔らかくするストレッチ! メリットと効果的な方法について徹底解説
https://www.konami.com/sportsclub/magazine/hip-joint-stretch/

股関節ストレッチ?

659 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 21:13:08.18 ID:0uTxBJoN0.net
股関節ストレッチいち

660 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 21:20:57.03 ID:5xqw3tbD0.net
スピ的な話になって申し訳ないがヒキは謙虚さを学ぶために宿命的にそうなってるのかもな。
他者に対して威張れる要素が何一つないって状況だから。
強制的に謙虚さを学ばされているのかも。

661 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 21:26:46.80 ID:5xqw3tbD0.net
>>658
ありがとう!

662 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 21:29:52.64 ID:r4xESq+U0.net
いや多分お前ら前世天界人やったに違いない
人界めちゃめちゃ生きづらそうやん
前世畜生道の俺からしたら今天国やで?

663 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 23:20:14.17 ID:0uTxBJoN0.net
《ブッダのことば》ブッダの呼吸瞑想――呼吸の気づきから覚りに達する道(相応部「一法経」を読む)|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(22 Nov 2020 ゴータミー精舎)

https://www.youtube.com/watch?v=FyGZuJPgTZY&list=PL3hJTa_mgXHjR5G8oldWQcj7_tiE7B2Mh&index=1&t=2709s

瞑想を始めて一ヵ月、ようやく慣れてきたンゴねぇ。
動画では2、3時間やれって長老が言ってるけど、足首逝くっての・・・

結跏趺坐は1時間超え始めると足首が痛み出して、
これ以上続けたら疲労骨折するんじゃないかと毎回ストップしてるわ

664 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 01:13:33.42 ID:8jdOTKNZ0.net
結跏趺坐痛いwww
三秒しかできないww

665 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 01:36:43.09 ID:8jdOTKNZ0.net
>>663
だいぶ実戦的だね
ステージ2でもうワンネスの話か
ステージ1がだいぶ奥深いわな

666 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 02:40:59.38 ID:8jdOTKNZ0.net
トラブルで舌打ちする長老にワロタ
まあ悟りを開いた人ってのは怒りも悲しみも自由自在だからな
修行者はまず怒りはまず滅しなければだが

667 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 09:48:02.27 ID:x0/fQDnM0.net
瞑想を終えて睡眠に入るんだけど
寝てる間、延々と瞑想や世界の理について
思考してる
睡眠自体に影響がないように思うが
熟睡出来てないかも

668 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 11:06:42.83 ID:WVYfQQnF0.net
>>651
俺はそうおもわない。森の中でやると効果上がるし全然いけると思うけどな

669 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 11:36:21.99 ID:x0/fQDnM0.net
>>668
森の中でやるのは効果あるだろうな
呼吸瞑想じゃなくて観る瞑想のほうが向いてるのかもな
>>663は呼吸瞑想だけどめちゃめちゃ分かりやすい

670 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 12:36:05.22 ID:Y4lTPHfK0.net
最近ずっとゲームしてたらやっぱり少しだけメンタルが悪化した。
ヒキであったとしても意識は高く持たないと病むな。
また通常のルーティーンに戻すわ。

671 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 12:42:53.80 ID:Y4lTPHfK0.net
>>668
山の頂上でメンタルやったらめっちゃ捗ったぞ。
鳥の鳴き声や木々のせせらぎが良い感じ。

672 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 12:43:23.15 ID:Y4lTPHfK0.net
ごめん。
意味不明な文章になってるな。

メンタルじゃなくて瞑想ね。
山の頂上で瞑想。

673 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 15:11:33.62 ID:zvTMhXRn.net
間もなく仏陀とキリストのディベートが可能に
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1644654014511063040/pu/vid/1302x720/In3A8tAHwpMLxHr7.mp4

674 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 17:00:48.39 ID:x0/fQDnM0.net
キリストずっとブチ切れてそう

675 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 17:59:33.46 ID:kgP35D4g0.net
禅の修行を積むとセッ○スなんかいらないと思えるらしい

676 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 18:03:19.97 ID:8jdOTKNZ0.net
境地の場所によってはセックスは比じゃないらしいね

677 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 22:41:53.33 ID:8jdOTKNZ0.net
これよこれ
俺の言いたいこと全部ある
認識したものをそこで止める
囚われ続けない
全ての苦は囚われ続けるから苦しい
最速の悟りはここにある
https://www.youtube.com/live/TisoR0QmO_E?feature=share

678 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 22:59:53.40 ID:8jdOTKNZ0.net
六根が受けた刺激を拡張しない
自我が湧いたらスルーする故意に持続させない
持続しなければ瞑想と一緒で掻き消える
苦しみを持続させるのではなく放置し消えるのを観る

679 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 23:10:18.48 ID:8jdOTKNZ0.net
外部から刺激を受け感情が湧く
そこで気づきを使う
その感情を拡張し大事にし囚われ苦しむ原因は
己が自らやっているだけだと
これが分かると涅槃に至る

総レス数 1001
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200