2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏教】 ヒキが仏道修行するスレ #6 【瞑想/座禅】

1 :(-_-)さん:2023/03/07(火) 14:19:33.98 ID:Ar/V3bjU0.net
・相手を傷つける言葉をはかない
・頭ごなしの説教をしない
・過度なレスバトルをしない
・熱くなってる事に気づいたら、なぜそうなったのか観察しましょう
・ヒッキー板なので、ヒキに配慮したレスをお願いします

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1554135088/ ①
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1563906058/ ②
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1584582596/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1635444793/ ④
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1661846845/

916 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 11:59:53.63 ID:RgrKULsV0.net
>>915
その説明のように『精神的な「苦」』に限定すれば自分もそうだと思う
第二の矢ですね

しかし物理を含む実在する苦に関しては異議がある
心頭滅却すれば火もまた涼しいのだろうが死ぬことには変わらない

苦は正しい道に戻してくれる意味もあり一概に悪ではないと思う

917 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:01:32.76 ID:YUoFrvAB0.net
>>914
俺がもしかすると建てれるかも
家に帰らないと出来ないから帰ったら建ててみる

918 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:13:22.14 ID:YUoFrvAB0.net
>>916
変な言い方をするけれども
死んでも問題ないようになる
物理的な痛みは、瞑想中なら避けれるが
現実、欲界にフォーカスしてると普通に痛いし
溺れたら苦しいぞ
ただそれだけであってそれによる不安や精神的な苦しみはない受け入れられるようになる
俺の場合は現実でも痛みは逸らせるが溺れる苦しみはかなり厳しい
呼吸がままならんと瞑想状態が厳しいように思うな

919 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:22:33.08 ID:RgrKULsV0.net
>>918
あれ?
煩悩無制限の話であなたは苦をクリアしてるって言ってましたよね?

>>877
で私が言った通り、いずれにせよ苦しみはあるんですよね?
やはり、悪因苦果が事実であって煩悩無制限は完全に否定されましたか?

920 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:45:02.56 ID:YUoFrvAB0.net
>>919
肉体を持つ限り肉体に付随する
物理的な痛み、酸素を得られない呼吸困難な現象は悟ろうがあるよ

悪因苦果も否定してないし
何故それで煩悩無制限が否定されるかが分からないが

921 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:46:53.52 ID:YUoFrvAB0.net
君の言う苦しみとは物理的に溺れる苦しみのことを指すとして
それを受け入れられるなら煩悩無制限だろ?

922 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:49:09.41 ID:YUoFrvAB0.net
物理的な苦しみを消すのは俺は厳しいが
別それはそれで受け入れるから取り乱すことなく対処するか死ぬを受け入れるだけだ

923 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:49:12.37 ID:RgrKULsV0.net
>>920
それは開き直りですよ
いずれにせよ苦という事実はあるわけですから
「罰を受け入れれば犯罪無制限、自己責任でしょ」と言ってるのとあまり変わらない

924 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:51:20.71 ID:YUoFrvAB0.net
>>923
そうだよ
肉体的な苦しみに対して
人はそれを悩み苦しむから無明であるとなる

925 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:53:18.36 ID:YUoFrvAB0.net
>>923
どうも死ぬということ
現実に痛み苦しみがあると意味ないではないか
と言ってるように聞こえるが

926 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:56:41.73 ID:RgrKULsV0.net
>>924
うーん、どうも話が噛み合わないようだ

まず、前提として私はあなたは素晴らしいものを持っていると考えている
あなたの知識を正しく活用すればきっと多くの人の助けになる

しかし、どうもあなたは個人的な趣味嗜好からオカルト的なおかしな方向に話を持っていこうとする傾向が見受けられる
それを私はとても危惧している

そんな話はここでしたところで誰も再現できないわけだから自己満足にしかならない
あなたは悟ったように見えてまだ僅かなエゴが残っていると私には感じられるよ

927 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 13:16:20.40 ID:YUoFrvAB0.net
>>926
噛み合わないというか君にとっての苦とはなんだい?

オカルト、密教の話は個人的な趣味だ
そもそも何も分からないわ

928 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 13:34:32.03 ID:RgrKULsV0.net
>>927
そうやって話をループさせるから噛み合わないって言ってるんですよ
第一の矢、第二の矢の話です

あなたは最初これを否定したのに、今後は逆に自分もこれと似たようなことを言い始めた
主張が二転三転しています

お互いが平行線になるギリギリ限界まで議論は進めました
ここで完結としましょう
これ以上は無意味です

閲覧者にとって一連のやり取りが何か参考になることを願うばかりです

929 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 13:35:44.98 ID:YUoFrvAB0.net
>>926
誰も再現出来ないことはない
このスレの何人かはそこに到達しているか
しかかっているよ
一番瞑想が進んでいそうな彼に限ってまさかの気づきは邪魔とか言い出したが
それはそれでありだろう

930 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 13:44:35.20 ID:YUoFrvAB0.net
>>928
いやまあこのスレも完走して
俺が新スレ建てれたら建てるから
ここで理解してしまおうよ
第一第二の矢は精神的苦痛の話だね
そして苦痛に繋がることをやめようという説法だ
しかし五蘊が分かれば根本の精神的苦がなくなる

そして物理的な呼吸困難のほうな
これは物理的に苦しい
お釈迦ですら身体の痛みに耐えられず横になるくらいだ
だからと言って涅槃や悟りが崩れるかい?
問題なのはそれによる不安や精神的な苦しみなわけよ

931 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 13:49:01.93 ID:RgrKULsV0.net
>>930
ご厚意はとてもありがたいです

でも、ずっと俺らのターンみたいになってませんか?

私とあなたが二人で密かに分かり合っても傍から見ると気持ち悪いだけでは?

あなたには悪いですが、私はしばらく様子見しますね

932 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 13:58:21.59 ID:RgrKULsV0.net
閲覧者のみなさんに答えてくれる方がいたら嬉しいです

>そして苦痛に繋がることをやめようという説法だ

第一矢、第二の矢ってこんな話でしたっけ?

私が知ってるのと認識が違うのですが。

933 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:02:43.23 ID:YUoFrvAB0.net
>>932
え?違う?ちょっと俺も見てみるわ

934 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:06:33.60 ID:7qASWSba0.net
それよりも煩悩無制限て何?
聞いたことないわ

935 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:07:14.75 ID:ZXMDQekC0.net
多分これこの人と話す度にこうなるからもう諦めたほうがいいかも
人に教えるにはいい加減すぎるよ

936 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:08:24.02 ID:RgrKULsV0.net
いや、自分も間違ってるかもw

あくまで、自分の認識述べますね

あたが言ってる
>物理的な呼吸困難のほうな
>これは物理的に苦しい
>お釈迦ですら身体の痛みに耐えられず横になるくらいだ

→これが第一の矢

で、第二の矢は精神的苦痛の話でこれは避けられる
つまり、物理的な苦痛は避けられないけど、精神的な苦痛は避けられるというお話かと

少なくとも、
>>877
>>916
で自分が言いたいのはそういうこと

937 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:16:30.36 ID:YUoFrvAB0.net
>>936
それでいいみたいだね
精神的苦痛のほうは無明ウィキのほうだ

938 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:23:25.29 ID:YUoFrvAB0.net
>>934
自説だよ
六道輪廻のどこでも構わんという発想になるからね
ただまあここで言うことじゃなかったな

939 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:26:44.88 ID:WsFwTCnF0.net
それでいいみたいだねって
じゃあこの一連の会話はなんだったんだ…
あなたの間違いのせいで噛み合わずに振り回されてるじゃん
それで謝らないのが全く意味がわからない

940 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:29:16.83 ID:YUoFrvAB0.net
>>939
そうだったなすまなかった
むやみに仏道を出すのはやめとくよ

941 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 15:08:54.51 ID:YUoFrvAB0.net
そんなこんなで
六道輪廻どこでも構わんとか
煩悩無制限と言った理由は
あらゆる感受するものは縁起による作用なだけなんよ
瞑想する上で煩悩を一生懸命吹き消しすのではなく
煩悩とは何かに気づくことがきっかけになるで

942 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:09:31.47 ID:RgrKULsV0.net
>>941
初心に帰るべきだと思うよ
以前も誰かにスレチと指摘されてたよね
その時は社会ストレスからの解放に話を限定すると言ってたはず

その約束を破って煩悩無制限と自説を展開するものだから批判されているだと思うよ

943 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:09:43.98 ID:YUoFrvAB0.net
ほんで煩悩とは何かに気づきが入ると
縁起の果に対するリアクションが取れる
果に対して翻弄されるのでなく
己で苦しまない苦しむ、怒る怒らないが選択できる
選択できると言うことは煩悩を吹き消すことが出来ると言う事
これを体感がなくとも理論でなるほどとなれば
無明がなくなると思われる(どうだったか忘れた)

944 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:17:14.26 ID:YUoFrvAB0.net
>>942
社会ストレスからの解放がどうしても無明を払うことだからと言うのと煩悩無制限の理屈がそれに通ずるから
とはいえ煩悩無制限は暴論すぎたな
自説に関しては断言するなら釈迦の言葉ではなく自説であることを言えとの事だと認識しているが

945 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:18:57.31 ID:YUoFrvAB0.net
だから無理に解脱目指さなくとも
理屈、理論で理解するだけでも、社会ストレスから解放は可能のはず

946 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:19:16.20 ID:RgrKULsV0.net
>>944
それは言い訳
自分でも暴論過ぎたと認めてるよね
だったら言い訳はやめて潔く約束破ってごめんなさいだよ

947 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:19:48.34 ID:8FiIabLG0.net
このスレ、人気スレだね
前向きだということは
良いことだ

948 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:27:20.01 ID:YUoFrvAB0.net
>>946
ごめんなさい

特に君にこの境地になってくれると
俺は非常に喜ばしいんだがな
何も俺のメソッドを信じろとは言わない
しかし仏道で同じ事を言っているはずだから
調べてごらん特に感受は縁起による作用の部分

949 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:28:50.14 ID:RgrKULsV0.net
>>948
たしかし、悟りの境地という意味では私は君には遠く及ばないだろう
その点では今後も勉強させていただきます<(_ _)>

950 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:34:14.71 ID:RgrKULsV0.net
いや、ごめん。また偉そうだったわw

自分はただのヒキニートだってことを忘れてたww

951 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:45:00.08 ID:l1pLP/HZ0.net
俺は縁起だとかの理屈なしになんでも受け入れようと思ったら受け入れられるようになったな
まさに第二の矢は受けないという状態
その上で人生楽しんでる
でこの境地にいる人間はそんなに珍しくなくて友達にも数人いる
このスレを見ながら何も書かず静かに見守ってる人もいるかもね

952 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:47:44.49 ID:YUoFrvAB0.net
>>951
それな愕然とするよな
こちらは10数年かかってんのに

953 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:56:28.28 ID:YUoFrvAB0.net
>>949
だからそんなに難しく考えなくていいのよ
こんなことかよが第一感想
発想の転換、斜に構える?は違うか
なぞなぞに近いけど結果だけみると理論整然としている
しかし気づくか気づかないかでかなり違う

954 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:08:14.44 ID:RgrKULsV0.net
ナチュラルに悟ってる人もいるということか
あえて言葉を選ばす悟りと言ったが

でも自分にはちょっと無理かな
そこに至れるビジョンが思い浮かばない
でも瞑想は日々淡々と続けていくつもりだよ
ありがとう

955 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:10:31.61 ID:RgrKULsV0.net
いや、無理という後ろ向きの考えがいけない
いつもそうだ
自分の悪い癖だ

頑張っても続かないから、とにかく淡々と続ける

956 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:13:26.81 ID:p27sAr660.net
>>954
俺はそれほどはかかってないけど一番受け入れるのが大変だったのが死だな
今この瞬間自分に死が訪れたと本気で思い込むのを何度もやった
最初はなんとも言えない不快感が凄かったが次第に減っていきなんともなくなった
明日死ぬではなく今死ぬがポイント
まあ普通はここまで徹底的にやらなくても楽に生きられる
受け入れ系の本がベストセラーになったりするしマジで普通にいる時代だと思う

957 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:14:56.87 ID:p27sAr660.net
スマホなんだが何故かIDが変わってしまうな

958 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:18:41.94 ID:RgrKULsV0.net
>>956
すごいな
今世界観が変わるくらいの衝撃受けてる

自分は今の世の中を知らなさ過ぎるんだろうな
視野が狭かった

959 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:20:36.35 ID:YUoFrvAB0.net
>>955
君が熟考瞑想を教えてくれたのかな
それが向いてるんじゃないかな
とにかく思考する雑念を全て思考
テーマを決めてそのことだけに集中する
間違った閃きもあるがその閃きが大事
また思考してる間にあら?やっぱ違うかと気づき段々と正解へと閃いていく
そのときは感情はいれず淡々と価値観をひっくり返す勢いで研究者の如く思考する
おすすめは宇宙の果てとは
終わりがなく始まりがないとは?
俺がやってた思考瞑想だ
普通に釈迦の教えでもいいけどな

960 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:22:04.46 ID:YUoFrvAB0.net
>>956
レベチでわろた

961 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:22:41.40 ID:BawYZvIr0.net
>>956
割と平和な日本で死ぬ覚悟が出来たって本物とは言えないよ
目の前を一発の弾丸が通り過ぎても何とも思わなければ本物だ
是非、ヤクザの事務所に行ってみて、自身の境地が本物かどうかテストしてみて欲しい

962 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:24:01.06 ID:RgrKULsV0.net
みんな色々とありがとう
とても有意義でした

963 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:24:11.44 ID:YUoFrvAB0.net
>>956
それもうブレないやつやん
不退転位だわ
頼むから当分ここにいてくれよ

964 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:27:13.40 ID:YUoFrvAB0.net
>>961
もちろん動揺はあるだろうが
知らないと知ってるでは有事の際に断然違ってくるだろうな

965 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:35:19.53 ID:RgrKULsV0.net
>>959
いや、教えたってことはないよ
君がもともとやって行をそう呼んだだけ
でも向いてるというならやってみるよ

966 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:47:29.46 ID:5cKLj8cU0.net
俺がやったのは死そのものに対する克服
死ぬ過程が酷いものであればそれは避ける
痛いのは第一の矢だ
ヤクザに喧嘩売ったら痛い思いをするからそれは避ける
まあなにもかも完璧に受け入れたとは言わないほうがいいか
ヤクザを持ち出したくなる気持ちもわかる
でかいこと言うな!って思うよね
俺は神経症からパニック障害まで発症してボロボロになったがここまでこれた
とにかく訓練すれば必ず前進するから頑張ってみてほしい

967 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:52:20.87 ID:RgrKULsV0.net
>>966
ものすごく励まされた

968 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:55:30.63 ID:q5jWTNMQ0.net
羨望ドライだ
新スレよー
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1682067260/l50

969 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:55:52.88 ID:RgrKULsV0.net
さて、コーヒー飲んでから瞑想するか
1時間だけだけど

970 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:00:20.93 ID:q5jWTNMQ0.net
>>966
体感先行型のようだから
それを仏道で照らし合わせ理論を構築すると
よい
仏道でいえばなんだっけ?
体感と理論の両輪

971 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:01:14.75 ID:RgrKULsV0.net
>>970
なんか理論面でオススメとかあります?
本とか

972 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:07:07.93 ID:q5jWTNMQ0.net
>>971
そりゃおめえこれよ
https://buddha.pink/plofile/

973 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:08:17.40 ID:q5jWTNMQ0.net
俺の体感ほぼ網羅してるから
おすすめ

974 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:11:04.74 ID:RgrKULsV0.net
>>972
へえー、はじめて知ったありがとう。

ちなみに、今の自分の知識レベルは瞑想の本を10冊くらい読んだ程度

ここで紹介されてるブッダダーサ比丘、小池龍之介
あと、グナラタナ長老、ティックナットハンの著書をいくつか

それと、一般向けの仏教解説書は結構読んだ
面白かったのが仏教思想のゼロポイントと超悟り入門

975 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:12:17.52 ID:q5jWTNMQ0.net
というか神経症からパニック障害経験があるなら
もう無理君アドバイスしてくれ
正直まったく彼の状況がわからない

976 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:14:19.67 ID:RgrKULsV0.net
>>975
彼とは?

977 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:15:03.15 ID:q5jWTNMQ0.net
>>974
俺はその本も読んでないw
てか全く本読んでないww

978 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:16:45.44 ID:q5jWTNMQ0.net
>>976
森で瞑想する
鼻が痛くて口呼吸で瞑想
最近もう無理と書き込む
理由は瞑想が続けられないようだ

979 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:20:15.60 ID:RgrKULsV0.net
>>978
あ、それめっちゃ分かりますよ!

自分も5分すらできなかったからですねw

それ自律訓練法からマスターするといいってこのスレでよく言われてるやつです

自分もそうしたら1時間くらいは瞑想できるようになりましたね

それでも1分は我慢してもらう必要がありますが

980 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:21:39.50 ID:RgrKULsV0.net
>>978
いや、鼻が痛いと書いてますね

まずは耳鼻科に行った方が良いです

煽りとかではなく、真剣に真面目な話

981 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:24:14.17 ID:q5jWTNMQ0.net
>>980
なるほど本人も自律訓練法をやると言っていた
から大丈夫そうだね

982 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:44:56.75 ID:RgrKULsV0.net
ただ、最初は集中や観察どころではなく、ひたすら我慢する忍耐の時間になりますがね

少なくとも私のレベルの人間ではそうなので、私とレベルが近い人ならそうなりますね

自律訓練法をマスターした後なら「もう無理」が「ちょっと我慢したらいける」に変わります

983 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:49:47.43 ID:q5jWTNMQ0.net
>>982
いや助かるわ
後は彼がいたら伝えておくよ
ありがとう

984 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:49:47.95 ID:RgrKULsV0.net
慣れるとだんだん心地よくなり集中や観察の余力が生まれます

985 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:02:04.34 ID:GGG/JBUH0.net
>>894
金かかるな

986 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:14:58.95 ID:q5jWTNMQ0.net
>>984
ふむふむそこは一緒なんやな
自立訓練法から最初がきついのね

987 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:18:14.06 ID:q5jWTNMQ0.net
>>985
大学の密教科で500万、編入で100万でフワッとした資格より
この55万〜80万の完遂したら阿闍梨がよくね?
分割も可能だぜ

988 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:48:09.28 ID:RgrKULsV0.net
自分はそこには行く気はないけど80万円は正直高くはない

安くもないが

ただ若干の食い違いがあるように感じるな

985さんは純粋に禅の修行がしたいだけならもっと安いところはいくらでもあるかと

羨望ドライさんは自分なりに悟りの境地を体感した上でその次に行こうとしてるわけだよね?

989 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:55:03.99 ID:RgrKULsV0.net
一番有名なのがたぶん10日間瞑想だな

禅ではないけれど無料で受けられる

990 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:58:19.48 ID:RgrKULsV0.net
禅だと僕が臨済宗の人から教えてもらったのは「宝泉寺禅センター」ってところ

無料ではないけれど一泊3000円くらいで修行ができるよ

991 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 20:28:53.92 ID:q5jWTNMQ0.net
10日間瞑想は数年前に行こうと思って調べてたな
だいぶ良いみたいじゃないか

992 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 00:20:13.34 ID:prZ5of+D0.net
幸せやな

993 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 02:55:03.21 ID:OACWWYL40.net
仏教思想のゼロポイント
読んでみたいが書いてある事が何となく分かる気がして読む気が起きない

994 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 03:13:54.63 ID:OACWWYL40.net
>>992
なんだお裾分けしてくれてもよいぞ

995 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 08:53:26.73 ID:prZ5of+D0.net
>>994
俺は利己的だから微塵も分けようとは思わないね

996 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 10:59:29.54 ID:OACWWYL40.net
>>995
そうかよww
幸せならいいことだww
利己的は悪い言い方に聞こえるが必要だしな
自身の捉え方を変えないと幸せにはなれない

997 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 12:56:55.39 ID:gHmizIwE0.net
瞑想が進むと睡眠時間は減ると長老がおっしゃられているが、どうよ?
毎日泥のように眠ってるんだが…

998 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 13:58:45.01 ID:OACWWYL40.net
>>997
俺も実は瞑想してないんだわ
だいたい21時から朝まで爆睡してるわ
ここらでもういいかなと努力を怠っている
しかしもう神の理の話しか残ってないしな
お釈迦さまが考えるなとおっしゃるから
もう面倒になったわ

999 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 14:15:26.95 ID:7IY81D740.net
ドライ極めたらいいじゃない

1000 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 16:53:36.13 ID:OACWWYL40.net
>>999
ドライは分からん
多分チャクラとかクンダリーニ方面なんやろうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200