2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイトしたいorしているヒッキー Part61

457 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 12:01:24.55 ID:kpTE3cCH0.net
陰口って基本スルーしかないのかな
音声とってやりたい
わざわざこっちの顔見てコソコソするのうざいわー

458 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 18:18:33.58 ID:wxWbXQYs0.net
>>456
そうだったんだ
接客経験がいるわけだ
未経験でもいけるのかと思った

459 :(-_-)さん:2023/04/06(木) 21:55:41.12 ID:iGaT/wyh0.net
>>457
ペン型のICレコーダーで録音してみれば?

460 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 00:34:28.48 ID:hy3a/c450.net
>>115
前科あるから警備関係は無理なのが確定した。ありがとうございます。

461 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 00:37:02.04 ID:hy3a/c450.net
>>224
35歳までなら選ばなければある。それより上がると雇用保険で世話になる以外は行くだけ無駄。

462 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 00:44:04.59 ID:hy3a/c450.net
>>447
お得意の論破すればいい
喧嘩になるなら戦えばいい
どうせ首になってもいいようなゴミみたいな仕事なんだし

463 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 02:28:56.34 ID:hwhzUDpL0.net
思えば前のバイト先は一緒に働く人達が本当に良い人だったな
もっと続ければよかった
自分から辞めたとはいえもう一緒に働けないのがつらい

464 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 02:45:22.37 ID:hy3a/c450.net
やめた理由、差し支えなければ聞かせてもらえるかな

465 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 05:31:59.53 ID:hwhzUDpL0.net
>>464
30歳に差し掛かり社員として働きたいと思うようになったから別の職で社員になろうと思って辞めた
でもそれが失敗して上手くいかなかったからこんな事なら辞めないで前のバイト続ければよかったと思ってるよ
同時に俺には社員としてやっていくのは無理だなと悟った

466 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 10:44:35.23 ID:yZlsrTUA0.net
まあステップアップしようと環境変えたらそうなることはあるわな
ありきたりだけど、行きたい会社の周りを散歩するなりして、社員同士がどうなのか見るのがいいのかもしれん
仲良く歩いてるのか、一人で出かけてるのか、夜は飲み会ばっかりやってるのかとか
スパイと間違われんように見るのは難しいから、時間帯を絞って単発で見に行くしかない

これだけ見ても中の様子はわからんけどね
上司がどういうのなのかなんて見えん

車の質もあるやろな
少数がめっちゃ高級車で、ほかが中古の安そうなのなら、格差でかい働き方だろうし、
全員大体まあまあいい車だと、程よいバランスで働いてるからいがみ合いも少なそうとか

なんか見るとこあるんだと思う
就活系転職系の本とかにこういうの載ってた気がする
いろんなの読んでチェックするポイントをつかむしかない

467 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 11:18:55.28 ID:gVAK0rzn0.net
バイト無くしまた引きこもり
何も何するのにも気力がない
ただ横になってる
ご飯も食べれなくて食べなくてはいけないのでソーメン1束食べる毎日
下には下がいるみんな安心しろよ

468 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 12:57:41.23 ID:e9wex9AF0.net
ヒキ板で、このスレだけがまともやなwww
やはり、働こうとする奴が多いからなwww

469 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 17:55:28.81 ID:ge8EKLen0.net
>>466
会社の回りを散歩して観察とかバカだろお前
都内とかのデカいビルにはいくつもの会社が入ってるけど人見ただけでどこの会社か判断できんの?
取引先とか協力会社とかの人もいるかもよ?
そんな人達をつけて飲み会やってるとか確認するの?w
流石転職板見ろ君は違うな笑かさないで

470 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 18:14:35.93 ID:hy3a/c450.net
相手にしたら負け

471 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 18:53:50.24 ID:Wloxmruw0.net
バイト始めて11週目が終わりました
先週も今週も特にこれといった事もなく淡々と仕事をこなしました
体の疲れが抜けないので布団でゴロゴロせずに温泉サウナにでも行ってみようかと思います
このスレの仕事してる方達はどんな事して疲れとったりストレス解消してますか?

472 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 19:09:37.58 ID:NY9lbxYm0.net
俺は健全に「俺はまだ大丈夫!働ける!平気!」って言いながら柱に頭ガンガンぶつけてる

473 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 20:18:16.05 ID:hl8WyYch0.net
>>471

おでかけいいね
一人でそういうとこ行けない
まあ一緒に行く人もいないから全然出掛けないんだけど
>>472
死んじゃう

474 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 20:35:35.16 ID:Wj5I2XdB0.net
新入りバイトさんがいるから廃棄食えんぞ
どないしてくれるんや?!

475 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 21:20:25.85 ID:CD3yCmWQ0.net
今日も渋谷のライブカメラでファッション観察
https://www.youtube.com/live/qj_GnDSv6Dc

476 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 21:31:52.15 ID:NXO5kcuC0.net
大谷の契約12年で6億ドルでしょ
1ドル133.7円だと802億円
1ドル90円だと540億円
1ドル180円だと1080億円
やっぱり岸田総理が言う通り円安が国益なんだね

477 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 21:51:41.73 ID:rZtyN5jH0.net
>>469
このエアプの人自演までつかって自分は労働する気ないけど
何故か人に「ぼくのかんがえたりそうのおしごと」を勧めるから意味わからんのよな

478 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 22:51:54.46 ID:NXO5kcuC0.net
どう考えてもカジノで人生逆転するしかないわ
もちろんイカサマで勝ちまくる

479 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 23:39:52.69 ID:7te+vyv40.net
イカサマ出来るの?

480 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 23:48:24.00 ID:ltuLqbpx0.net
バイトの履歴書の空白期間に素直にヒキコモリって書いても大丈夫ですか?

481 :(-_-)さん:2023/04/07(金) 23:51:41.29 ID:Msaz7vwN0.net
時間を15年止めたことがある

482 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 00:13:47.73 ID:P5CIM9Bk0.net
>>480
まず採用されない
適当にごまかせ

483 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 00:26:54.08 ID:xqtU3hy70.net
35まではやる気次第でなんとでもなる
40までは仕事選ばなきゃなんとかなる
45まではまぁ...なんとか派遣でもいけばなんとかなる。
まぁやる気があればどうにでもなるよ

484 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 00:32:33.09 ID:QS8P747T0.net
資格取るにも金

485 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 01:01:42.94 ID:YOdbW8dL0.net
>>471
独り言を大声で言う

486 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 01:45:56.79 ID:X1pFfR9p0.net
>>480
履歴書に童貞って書いても大丈夫と思うなら

487 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 04:06:16.78 ID:lOBsjx0E0.net
経歴不詳の人間なんて信用されんからなぁ

488 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 05:39:49.84 ID:KTbVoIAT0.net
毎日毎日イライラと後悔が止まらん
もうこの苦しみから逃れるには死ぬしか無いのか

489 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 08:31:03.40 ID:qHsXj1/v0.net
大谷のような恵まれた人間に金貢いでる貧乏人

490 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 09:34:43.47 ID:fvpR0/Cd0.net
大谷は恵まれてる上に努力をしてきたからな
引き合いに出すのは間違ってる

491 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 10:23:44.00 ID:qHsXj1/v0.net
努力というのは恵まれている人の特権
恵まれてたら努力できて当然だと思う

492 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 10:25:45.06 ID:qHsXj1/v0.net
俺は別に大谷嫌いてわけじゃないの
ただ、恵まれたものは更に富んでいくのに、恵まれなかったものは誰にも顧みられない現実が悲しいんや

493 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 10:38:49.94 ID:X1pFfR9p0.net
岸田に投資すればいいんじゃない
投資したら2倍に倍増するって岸田いつも言うじゃん
ふつうは2倍になる投資話は詐欺だけど
岸田の新しい資本主義は2倍になるって総理が言ってるから大丈夫

494 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 11:09:36.72 ID:71/Td1o30.net
アベシも給料150万円アップさせます!とか言ってたな

495 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 14:43:44.01 ID:eu3mJB6q0.net
ユニクロ行ってみたけど、レジの仕方がわからなくて帰ってきた・・・

電話して面接行くのも延期だ・・・

496 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 15:10:42.70 ID:xqtU3hy70.net
しまむらくらいしか行かないな
それ以外だとネットで服買うとか

497 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 16:00:47.97 ID:71/Td1o30.net
>>495
セルフレジなんだっけ?
俺もわからんからユニクロ行けないわ

498 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 16:16:05.81 ID:hVgSU5lx0.net
>>495
普通にタッチ画面に沿って進めてくだけだぞ
順番どうだっか忘れたけど
商品入れたカゴ設置すれば自動でスキャンしてくれて金額がでるから
ユニクロ会員登録してるかしてないか選んで
紙袋必要か要らないか選んで金を投入して終了

499 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 17:32:37.75 ID:ooKBChyE0.net
>>495
YouTubeに使い方教えてくれる動画あると思うしスタッフも教えてくれるよ
セルレジってドキドキするよね

500 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 19:43:15.43 ID:71/Td1o30.net
>>498
へーすごいね
ハイテク

501 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 22:45:27.40 ID:tKoPeOGj0.net
>>480
大丈夫です、ただ採用されるかは別。
言葉を選んで質問されるだろうけど
傷付くようなことは言わないと思う
採用されればヒキ扱いでキツイことは
言われないし常識ない人として丁寧な
対応になる、ただし悪いイメージの
家族に暴力振るうヒキに見られないように
気おつけること、

502 :(-_-)さん:2023/04/08(土) 23:42:18.45 ID:o2ap4dKU0.net
>>480
空白期間について聞かれたので素直にヒキってましたって言うたけど大丈夫だった

競争相手のいない低時給の不人気な仕事だったら大体大丈夫なのよね
派遣ならさらに余裕

503 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 01:06:26.29 ID:BQPZhdGY0.net
>>497
>>498
自動でスキャンしてくれたんだ
他の人のレジ観察してたけど、品物のバーコード読み込んでなくて会計してたから
どういう仕組みかわからなくて行けなかった
あと店員も居たけど、話しかけられたら困るから行けなかった

セルフレジってヒキにはありがたいんだろうけど
ちょっとオドオドしてたら店員が来るから困る

504 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 01:33:25.27 ID:IYgPEcT60.net
今のバイトがすごく苦痛
客商売なんてやるもんじゃない

505 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 02:51:38.10 ID:Dxd/0KDAA
探してるだけで2か月たったが、実は事務方はカチコミが多いって実態が厄介だわ
それで一仕事おひねりで稼いでるんだとか

506 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 02:53:18.40 ID:Dxd/0KDAA
もちろん十掛けや間取のノミでのさばるので海千がきれいになるはずないとは思たが

507 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 07:24:20.47 ID:KcOOXOCI0.net
俺が警備員受けたときは
新幹線代含む交通費全額支給、研修中の宿泊代食事代全額支給
寮費、一人暮らし費用相談により支給
年棒の提示、細かく計算されていて35歳当時の未経験の俺で420万だった
ちなみに施設警備専従

警備員って本当に底辺なのか?

508 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 09:32:21.04 ID:HgvG83zb0.net
>>507
警備員もピンきりだからな

509 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 10:32:57.15 ID:7x06HqnC0.net
屋内警備はいいな

510 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 11:44:41.68 ID:KIzh/Fm00.net
休日、週1の週もあるから
週2日は休みの日欲しいところだよ

511 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 13:27:22.42 ID:qW4xQuY50.net
2013年に安倍総理が10年間で国民の給料を150万円アップすると言って、アメリカ国民の年収は10年間で6万ドルから7万ドルに約134万円アップした。安倍総理は約束を守った

アベノミクスで国民の給料は10年で150万円あげることに成功した。一方で異次元緩和でバカみたいに大量に国債発行しまくったので国債の利息の年間赤字が毎年9兆円になった。ゼロ金利をやめて2%の世界の低めの金利にするだけで毎年50兆円の利子がかかるようになる。日本は税収が約50兆円で国債の支払い利息も毎年50兆円にアップすることにも成功した
金持ちなので先月岸田総理はインドで10兆円の支援を発表し、るんるんでシャモジを持ってウクライナに行き550億円の支援を約束した

512 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 13:30:54.57 ID:D/EsdGD40.net
新卒なら正社員もあるけど、中途採用はどこも実力主義じゃないと生き残れないぞ

513 :(-_-)さん:2023/04/09(日) 21:43:06.25 ID:IYgPEcT60.net
業務の負担増えてるしもう辞めたい

514 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 00:34:21.06 ID:4t3wcerS0.net
日雇い派遣は禁止されたのにタイミーは何で規制されてないんだ?

515 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 06:27:08.57 ID:DSbheXR90.net
派遣会社は紹介してるだけで労働者は就業先の事業主と直接契約しているって形式にしているから

516 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 15:15:07.02 ID:cPeFTffj0.net
中休憩だけどピッキングって時間いつの間にか過ぎてるな
やりやすい

517 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 15:37:38.29 ID:K+n0Elbk0.net
>>515
就業先と毎回契約交わしてるの?

518 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 17:01:24.01 ID:6OuVEhE+0.net
休み明けは疲れるなあ

519 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 19:37:51.07 ID:wUBbx2hc0.net
施設警備俺3件受けたけど受からなかったよ
棒振り警備はうかって場所固定だから続けたかったけど移動になったので
やめてしまった

520 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 20:06:09.38 ID:+OV6VIYl0.net
警備員は警察による在籍確認が年に何回もあるから
規則では5年経過してればokだが実際は採用されない
前科と借金は100%バレるからやましい場合は辞めた方がいい
自分が傷つくだけ

521 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 21:41:22.13 ID:ev0oV9rQ0.net
借金は奨学金も含む?ただの金融機関?

522 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 21:59:54.87 ID:qVi9ajSS0.net
>>521
借金じゃなくて、破産者とか欠格事由があると警備員になれないんよ

523 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 22:21:41.44 ID:L48YslHk0.net
俺は万引きで捕まったことある
指紋取られた
前科ではないが、前歴?ってやつがあると思う
警備応募したら白い目で見られるかな

524 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 23:12:51.49 ID:i4u0d0V+0.net
>>523
犯罪歴は何年だったか?で抹消される
つーか指紋取られるとか大人になって万引きで捕まるとか恥ずかしいぞ

525 :(-_-)さん:2023/04/10(月) 23:35:03.11 ID:L48YslHk0.net
>>524
調べたけど、俺は大丈夫そうだな
前科で5年以内がアウトみたいだ

526 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 00:46:58.83 ID:DBHp++RS0.net
>>520
入社時に経歴調査されるんじゃなく仕事中に前科借金じゃないか確認されるのか?

527 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 00:48:21.28 ID:DBHp++RS0.net
>>524>>525
暴行事件とか起こしてても5年経てば前科なしになるのか

528 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 00:49:53.75 ID:DBHp++RS0.net
前科5年で消えるなら暴走族上がりとか前科なしだな

529 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 03:35:41.98 ID:fmX9RTY30.net
また車の運転しながら悩んでたら赤信号渡ろうとしちゃった
いつか事故りそうで危ない…

530 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 11:41:13.82 ID:vEDa/ogZ0.net
4月から無職
保険証喪失だって
糖尿病の薬無くなった
重度なのに
そういうことか

531 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 11:43:49.13 ID:vEDa/ogZ0.net
人員削減って弱者にはどういうつもり

532 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 13:17:01.41 ID:zoQNh/XL0.net
運転してみたいが高すぎ

533 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 13:35:27.97 ID:qYaGlfAB0.net
アルトとかの
コミコミ20万くらいの車買ったら

534 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 13:46:54.18 ID:zyFDZipb0.net
>>530
社保から国保に切り替えればいいだけだろ
健康保険資格喪失証明書持って手続きしてこい

535 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 13:49:13.02 ID:zoQNh/XL0.net
免許からw

536 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 14:04:20.38 ID:wobs5hSm0.net
車の運転できれば、仕事の幅が増えるが
車買っても維持費がかかる

537 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 15:30:00.19 ID:zyFDZipb0.net
>>535
自分で金出せないなら、パパとママにお願いするしかあるまい

538 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 15:31:12.59 ID:qYaGlfAB0.net
もう38にもなるのに短期離職繰り返してる
働く気力も湧かないし
もう無理なんじゃないかと思ってる

539 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 15:35:47.34 ID:HNdDxBbf0.net
出来損ないなのに充分頑張ったよ

540 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 15:40:09.37 ID:gEjYTlQ80.net
俺は通帳の数字が増えてくのが嬉しくて働きまくってる
去年は週6で働いてたけど今年は週7に増やしてなんなら平日の夜も働こうかなとか考えてるくらいだ

541 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 15:49:50.92 ID:HNdDxBbf0.net
いいねえ。楽しくてなにより。

542 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 16:09:56.35 ID:96x7CEP20.net
>>538
短期ってどのくらいの期間ですか?

543 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 16:13:13.79 ID:U5yHs04c0.net
>>540
そんなにやりたい仕事って何の仕事してる?

544 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 16:45:10.93 ID:qYaGlfAB0.net
>>542
1~2か月くらいしか居ないかな
これだと、どんなに支出減らしても2か月しか無職出来ないから
またすぐに仕事探さないと行けないわ

545 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 19:00:55.59 ID:VWd7W+Rz0.net
回転寿司のバイトで思い出したが
業界大手採用になり2日で2時間くらい働いてから
8ヵ月くらいシフトの電話無視してたわw本社からもバンバン掛かってきてた
行きたくなくなったんだもん
制服返しに行ったが怒られなかったよ

546 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 19:58:41.63 ID:vEDa/ogZ0.net
>>534
仲間だな
でも現金が無い
あさって薬が切れる
現金3万いる
バイト田舎無い
役場に相談するにもわからない 
説明しても冷たい 引きこもりなんだ
バカは
世の中冷たい事だけ知っている

547 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 22:34:18.34 ID:z+VDfwE70.net
>>543
それぞれ違う会社で倉庫内でPCのキッティングとデータ入力の事務作業してる
アルバイトだけど仕事覚えたら一人で仕事進められるから気楽や

548 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 22:46:35.03 ID:0qjhn+/x0.net
>>540
ひざとか腰とか肩とかめまいとかないのかね
栄養管理とメンテナンスができてるならすごい

549 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 23:04:56.42 ID:V5KwFcB/0.net
フルタイムだと近場とか時給いいとことかあるけど現在ハーフタイムでもクタクタだから申し込む勇気がない

550 :(-_-)さん:2023/04/11(火) 23:46:30.45 ID:U5yHs04c0.net
>>547
了解

551 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 02:39:54.10 ID:gNcqqv4m0.net
バイトしてて、先輩が俺にどうしてほしいのか分からんくて心労してる
残業代の為に一緒にだらだらしてほしいのかと思ったら、今日は定時で帰って欲しそうやったし
めんどくさくてわけわけめ

552 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 04:38:13.24 ID:M17bUxyP0.net
>>544
ありがとうございます
1、2ヶ月で職を転々としてると近場で出来そうな仕事無くなりそうだけど大丈夫なんですかね

553 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 10:56:03.32 ID:N3IutxAM0.net
1、2ヵ月続いただけでもましな方
数日、1日でやめることも

554 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 11:35:54.54 ID:Sjbm2q1L0.net
工場勤務8ヶ月で辞めます
ライン作業と交替勤務で心身ともに壊した

555 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 12:24:00.81 ID:jsB1PDky0.net
>>554
半年以上続いたとかすごいじゃん
俺も交代してたけど長くて3ヶ月でリタイアしたわ

556 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 12:52:15.73 ID:oUWlkUqF0.net
失業保険考えるなら一年だよなぁ
手帳もちなら9か月だったっけ
同じ職場で上記の期間以上じゃないとだめなんだっけ、そこらへんもよくわからん

557 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 13:06:22.98 ID:oUWlkUqF0.net
2年間で通算12か月以上あればいいみたい
手帳もちも同じっぽいか
もう一度勉強しなおしてみるわ

558 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 13:21:11.79 ID:+XWi0vbG0.net
>>557
手帳あれば1年間で6ヶ月以上あればおk
1年未満なら150日貰える
1年以上かければ360日貰える

手帳あれば1年働いて1年失業保険貰える

559 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 13:24:59.28 ID:+XWi0vbG0.net
>>556
手帳あれば加入期間も受給期間も緩和される

560 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 13:28:29.64 ID:+XWi0vbG0.net
しかも遡及で5年遡って貰えるから月7.5万なら
5年分450万一気に貰える

561 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 13:29:44.46 ID:+XWi0vbG0.net
手帳もちが働かないのに貯金何百万も持ってるのはそのため

562 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 14:44:54.28 ID:7VSjzBlP0.net
>>560
それ障害年金の話だろ?
手帳とは別もの

563 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 18:36:22.97 ID:u5LMsZxg0.net
自分もサービス業で精神いかれそうだから辞めたい
せめてもっと暇な所選ぶべきだった
完全にバイト先選び失敗した件

564 :(-_-)さん:2023/04/12(水) 23:00:05.87 ID:oUWlkUqF0.net
間違えて都市部のタウンワーク持ち帰ってきたけど、
130ページもあんのか・・1000件以上ある
漫画とかでよく見る、目をつぶって適当に開いたページのとこに決めた、が普通にありそうなくらいある

565 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 10:09:43.20 ID:oKWJWDeD0.net
都会は求人多いんだな
大阪でもそこまでないわ

566 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 12:54:43.87 ID:pfqbXh970.net
きゅうりかじっ生きている
生活保護受けようとしてもまず停滞金の家があるのが問題らしい 働くにも
致命的に腰が悪いヘルニアが出てるらしい歩行困難 面接で落ちる
糖尿病の薬ほしい

567 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 13:15:07.61 ID:phkOnFVJ0.net
停滞金の家ってなに?

568 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 13:20:11.14 ID:DBvwnrt40.net
ナマポ受けろ
働けない奴が無理するほどの価値のある世の中じゃない

569 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 17:46:48.21 ID:tqr8y2gi0.net
ここでお悩み書いてないで然るべき所に相談してこいよ
ギリギリまで先延ばしにしてると死ぬか犯罪するかホームレスでゴミ箱漁る生活することになるぞ

570 :(-_-)さん:2023/04/13(木) 19:52:08.12 ID:iGxg/0gG0.net
生活保護って半端な資産あると受けれないんじゃないの?

571 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 00:31:41.88 ID:5WXnqlRM0.net
生活保護は免許代でるのかよ

572 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 03:12:07.55 ID:SOyXA2ab0.net
なぜキチガイが書き込むのか理由を言えよ

573 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 15:01:08.02 ID:QFoFbz+H0.net
バイトで年間100万超えないようにしてる?

574 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 15:08:32.99 ID:g0Q3XWD+0.net
そんな働いてないから100万行くことはない

575 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 17:57:10.98 ID:Mq3SjqLW0.net
バイト始めて12週目が終わりました
立ち仕事で多少重いものも扱うので始めた頃はヒョロガリだったのに目に見えて筋肉がついてきました

576 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 19:10:20.66 ID:amgho7hN0.net
ペットボトルおまけつけのバイト行ったけど6時間でギブアップでしたー
こういうバイトフルタイムしかないのがキツイ

577 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 19:47:59.55 ID:+cEnR9oy0.net
ペットボトルのオマケ付けるバイトとか良いな
近所にそんな良い仕事ないよ

578 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 20:13:39.39 ID:W0JTmhJu0.net
黙々とできてよさそうじゃんね

579 :(-_-)さん:2023/04/14(金) 20:30:23.25 ID:amgho7hN0.net
でも男は荷積み荷降ろしという罠

580 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 00:59:46.94 ID:UgsLDbue0.net
免許があればなー

581 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 01:37:39.30 ID:b129RQwV0.net
20代で正社員にならないと
一生低賃金の非正規で60代で人生詰むのが
世界がうらやむクールジャパン

582 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 03:29:08.13 ID:Xc6AzF7x0.net
勤務中イライラしてばかりだ
なんで非正規の仕事でこんなイライラする思いをしなきゃならんのか
おかしい

583 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 03:56:00.24 ID:j0nKxPW20.net
仕事はイライラするもんだと思ってたが違ったか

584 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 10:05:27.47 ID:MCAAdeA+0.net
>>575
いちいち報告しなくていいよ
日記にでも書いてろ

585 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 10:54:27.46 ID:VN3FQVdK0.net
何かもう仕事ほどほどにあって人間関係はそれなりなら
ぶっちゃけ最低賃金でもいいよ

586 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 12:29:46.59 ID:TUF0x2Dz0.net
>>584
働いてない奴がなんでいるの?
馬鹿なの、死ぬの?

587 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 14:14:05.14 ID:Xc6AzF7x0.net
>>583
そりゃどんな仕事でもイライラは付き物だけど頻繁にイライラするのはごめんだ
バイト選び大失敗したわ、こんな所入るんじゃなかった

588 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 17:54:36.19 ID:b9sGGseN0.net
名古屋市住みのヤツいたらココ応募してみなよ
自動車のブレーキホースの組み付けだけど
すんごい楽な仕事だからおまえら向きよ

いまはどうか知らんけどおれがやってた頃は
残業2時間以上だとおやつに菓子パン用意してくれてたw


技術スタッフ

山清工業 株式会社
愛知県 名古屋市 南区 塩屋町
月給 19.2万円~ - 正社員

ハローワーク求人番号
23030-05540531

応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。

589 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 19:33:32.82 ID:djETGN4y0.net
ここから切り替えていこうぜ

590 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 19:56:12.53 ID:cF2lA1ZP0.net
19.2万なら悪くないな
時給1000円の仕事しても月収16万だし

591 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 19:59:28.65 ID:+syJvi6m0.net
質問なのですが、皆さんはどの様にして仕事を探してるんですか?

592 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 20:02:46.49 ID:2+qo801Y0.net
そろそろ実家から離れ、ひとり暮らし(3回目)
今度こそ長く、ひとり暮らししたい
家電配送屋と大型家電入ること確認打ち合わせ
2回ゴミ出しする際に、アパート住人に鉢合わせる
入口2つ欲しい
帰る最中に痒くなり、蕁麻疹薬買い、たくさんお茶飲み帰宅
久々にストレス蕁麻疹?になった
帰ったら、予想通り内鍵チェーンかけられ父親に怒られる
内鍵チェーンを外側から開けるの手間かかるね

593 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 20:06:11.13 ID:2+qo801Y0.net
隣の住人の物音うるさかった
参ったね
最上階だから安心してたけど、隣の住人がうるさいとは
先行き悪い

594 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 22:15:22.71 ID:Pa6jqH8p0.net
>>590
そうなのか?と思って簡単に計算したらそうだった
やっぱ残業代とボーナス系がないと無理やな

4か月分のボーナスでもあれば時給1333円に相当するもんな( (12+4)/12*1000 )
これだと月収21万か
月30もらうのはどうやったらあれなんだ
時給1875円、厳しい

19.2万は時給1200円か

595 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 22:17:18.33 ID:Pa6jqH8p0.net
>>591
タウンワークかindeedちゃうかな

596 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 22:18:03.88 ID:k4uBUX8Y0.net
>>591
タウンワークとかはたらこねっととか
4月になって我が工場にも新人が大量に入ってきてたわ
たぶん新しい部署のオープニングだから同期の仲間もいっぱいでいいなー

597 :(-_-)さん:2023/04/15(土) 23:07:28.08 ID:Pa6jqH8p0.net
オープニングは教育期間あるからいいだろな
ただ横の優劣がはっきりしてくるから、そこで自信を失うか、
あの人はあの人俺は俺で切り替えられるかが重要

機転が利いてコミュ力があれば楽しそう
欠けてるとお邪魔虫、何考えてるかわからない人で敬遠される

598 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 01:45:55.48 ID:sRwbkujT0.net
バイト行く時に靴の中にイモムシのような虫がいたみたいで踏んづけてしまい
体液が中敷きと靴下に付いてしまった
中敷きはしばらく使ってたやつだから捨てればいいし靴下もその後洗ったけどこういうのやる気無くすわ

599 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 01:47:05.36 ID:qydHgcaM0.net
出勤時だと余計にね

600 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 04:07:40.79 ID:qtRdDWBe0.net
>>593
引っ越し挨拶どうするの?

601 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 08:31:00.05 ID:rK/VglAI0.net
月収30としても年収360か…
年収600に行くには月収50、時給3000…
理想と乖離しすぎてるわ
月収20がまず遠い

602 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 08:48:17.32 ID:VmmtGB/s0.net
>>600
しないよ?

603 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 09:41:27.99 ID:9U5zaWQs0.net
>>600
都会のひとり暮らし向けの賃貸物件の場合
下手にあいさつとかされると逆に迷惑

604 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 10:46:45.23 ID:fieroxm00.net
>>601
20万も貰えれば十分でしょ

>>602
しなくていいんだ

605 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 10:58:24.81 ID:PBrPKUDI0.net
今まで働いてた職場におまいら見たいな人
いないんだか、どこではたらいてるの?

606 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 11:03:31.13 ID:g7FlazjV0.net
どうせ独り身なんだから20万ありゃ十分だろ?
20万以下で結婚して子供の学費貯金してるやつらと比べたらまじで余裕や

607 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 11:04:10.12 ID:g7FlazjV0.net
30万でも結婚して子供いたら生活レベルはだいぶ下がる

608 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 12:12:08.27 ID:RWOh98Oz0.net
作業所で働いてる

609 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 12:23:18.12 ID:e/BR741S0.net
作業所では金にならんから派遣にいけ

610 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 12:44:20.10 ID:tRArSn+r0.net
月10しか稼げんな。
来月はもっと下がっちゃうしそろそろ親の会社継ぐか

611 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 13:16:50.51 ID:smyFJKo90.net
親の会社倒産フラグ!

612 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 13:23:01.96 ID:g7FlazjV0.net
仕事中殺気を立ち上らせてしまうせいで周りに変に思われてる

613 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 13:39:09.06 ID:tRArSn+r0.net
会社潰しちゃうドラ息子

614 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 14:37:20.68 ID:RWOh98Oz0.net
派遣は使えないって
思われたらすぐクビになる

615 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 14:58:37.08 ID:H1Z/hFK00.net
>>586
スレタイ読めよ
あと簡単に死ぬとか死ねとか書かないほうがいいですよ?

616 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 16:01:21.57 ID:GG0rb71K0.net
職歴がないとアルバイトですら受からないな

617 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 16:05:56.62 ID:GG0rb71K0.net
韓国ほどではないが相変わらずやり直しがきかない国だ

618 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 16:06:40.06 ID:GG0rb71K0.net
>>615
2chは初めてか?力抜けよ

619 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 16:09:31.40 ID:KzkGElz60.net
なかったけど意外と受かるで

620 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 16:34:18.11 ID:DY7LAH1y0.net
作業所で働いてるってことは何らかの精神障がいとか持ってるんでしょ?
自分日雇い使ってるからたまに発達系の人見かけるけど大きなミスやらかして怒られたり帰らされたりしてるから派遣なんて尚更キツいと思うよ
しかもそういう人は動きや会話ですぐ変だなってわかるから黙っててもバレる

621 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 16:54:21.41 ID:RWOh98Oz0.net
ヒキは飲む打つ買うはしなさそうだよね

622 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 17:25:46.67 ID:tRArSn+r0.net
アルバイトしてる時点で引きこもりじゃないやんな

623 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 17:45:27.43 ID:mRCWW5Pi0.net
年金込みで月19しかないわ

624 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 18:02:29.34 ID:1uEwdXAy0.net
親の会社というパワーワード

625 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 18:11:58.84 ID:LbAzIa8O0.net
面接でスーツぐらいは着てるよな?

626 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 18:12:17.57 ID:6tr9aAn20.net
会社クラッシャーとか滅多に経験できないよねぇ
いいなぁ~

627 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 18:14:09.36 ID:w04vxc6U0.net
バイト面接でスーツいるの?

628 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 18:24:02.30 ID:1uEwdXAy0.net
別にいらない

629 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 18:27:16.27 ID:GG0rb71K0.net
スーツが仕事着の仕事じゃなければ着なくていいよ
ただ就労支援に通っていた時はスーツに縁がないバイトの面接でもスーツで行けと担当者にかなりしつこく言われたわ
理由を尋ねたら指定しないとオマエラとんでもない格好で行くからだと

630 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 19:30:07.79 ID:PBrPKUDI0.net
>>629
就労支援側が私服でも無難な服を提示すればいいのに
使えないところやな

631 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 19:42:44.78 ID:tRArSn+r0.net
あれやろ40代とかやのに20代の服着ていったり金髪に染めてったりすんのやろ

632 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 20:08:15.72 ID:OCx9irB30.net
とりあえず働くのって大事よね…べつにフルタイムじゃなくたっていい
起きて、働いて、寝てまた働く
休みの日はその日を満喫する

よし就活しようってなる日がくるかもしれないし

633 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 20:21:02.11 ID:tRArSn+r0.net
そうそう0から1になりさえすれば良い

634 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 21:49:10.58 ID:uzYLhLSU0.net
仕事前か帰りのおすすめのなんかないか
セブンの揚げたてカレーパンがうまいらしいんだがまだ食べる機会がないな

635 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 21:49:56.24 ID:fieroxm00.net
367 公共放送名無しさん
アジア一般人の平均年収比較(2020)
シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
台北 650万
クアラルンプール 650万
東京 550万

NHKスペシャル 証言ドキュメント 日銀 “異次元緩和”の10年 ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1681637926/

636 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 22:00:47.53 ID:1uEwdXAy0.net
前はマックとか牛丼屋とか寄ってたが
今は値段も上がったから行かないけど

637 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 22:19:35.01 ID:IxYVjW5S0.net
働きはじめると小さな贅沢ができるようになったりしていいよぬ

638 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 22:21:48.49 ID:nsLaOTPp0.net
免許とるのに奴隷労働300時間

639 :(-_-)さん:2023/04/16(日) 23:14:51.12 ID:uzYLhLSU0.net
車あると結構バイトの幅広がる、地域によるけど

俺んとこだと、最寄りの駅からバイト先まで車で10分みたいな求人が多い
電車しか移動手段ない場合は歩いたら1時間かもっとだよなー

640 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 05:50:45.87 ID:weN2CNTf0.net
もうマックは気軽に食べに行けなくなったな
外食は月1のご馳走感覚だわ

641 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 06:12:16.30 ID:av8POXlW0.net
必死に働いてるはずなのに預金が貯まらない…
割に合わないわ

642 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 09:31:12.45 ID:J7Pa0UYI0.net
難病で何年もひきこもってたけどよくなってきてバイト始めた
いい人ばかりで急かされたりいちいち冷たい態度とられるこもなく、働き方面でもホワイトっぽいけど久しぶりの環境の変化ですごいストレス
家にいる期間が長すぎたせいで仕事内容とか人間関係とかじゃなくて働くこと自体が嫌だし周りがいい人であればあるほど自分のクズさを感じていたたまれないし不安になる

643 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 12:09:42.13 ID:W0bPJRXi0.net
自分の時間が一気に減るしな
理想のスタートは週一で一時間ぐらいから

644 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 16:41:03.39 ID:cLXr2TSH0.net
>>641
収入と支出はどんな感じなの?
給与良い会社に移りたくても、バイトしてると転職に使う時間も気力もなくなるよね

645 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 17:13:45.50 ID:NxeJXFxC0.net
働くの13年ぶりで清掃の面接行ってきた
職歴は学生の頃のバイトをいくつか卒業後やってた事にして期間も少し引き延ばして、フリーターやってた感じにしたんだけど
その盛ったバイトだけ仕事内容とか通勤手段とか辞めた理由とかめっちゃ聞かれた
やってたのは本当だから普通に答えられたけど、やっぱり立ち振る舞いがヒキ感出てて疑われてるのかなと思った
辞めた理由は分かるけど通勤手段なんて聞く理由分からんし
もしかしたら他の人にも同じように訊いてるのかもしれないけどさ
不採用だったら履歴書不要の清掃から行ってみる

646 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 18:31:23.31 ID:ptXIHOWH0.net
>>642
凄い!働き始めの重圧は凄いけど、こつこつ続けていればきっといいことあると思う

647 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 19:27:36.25 ID:3c9ZPBlM0.net
コンビニで休憩時に食べるパンをよく買うんだけど今まで買ってたパンが少し小さくなっててがっかりした…
値段は据え置きなのに

648 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 21:02:19.33 ID:i1Pe+/mx0.net
>>645
ちょっとでも経験あると答えれるからいいよな

通勤手段は交通費とかかね
距離近いならあれだけど

649 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 22:40:33.25 ID:0yaDcaPE0.net
給料入ったからいちごを買おう

650 :(-_-)さん:2023/04/17(月) 23:51:41.00 ID:xA2JtK/q0.net
給料入ったとき好きな食べ物買ったりするの楽しいよね

651 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 00:51:21.30 ID:j3xMHoDv0.net
>>648
交通手段や交通費については履歴書にも書いてたし先に答えてたからさ
別に詐称疑ってるとかでなく単なる世間話のつもりの可能性も大いにあるけど
学生の頃は地元と都内のバイトもいくつか受けてたんだけど
都会の面接って業務に影響しない余計な事一切訊かないんだなぁって思ったから

652 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 01:53:03.68 ID:/tRQR3R/0.net
今日も疲れた
何の希望も無い、もう死にたい

653 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 06:43:42.54 ID:VYqSvL+n0.net
一応所属はしてる
ほとんど行かないんだけど、どんな会社仕事でも所属していたほうが
自分は無職ではないという事実が精神を安定させるからね

654 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 07:55:01.93 ID:HYDRn4Sa0.net
いちごは農薬まみれだから買わなくなった

655 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 09:31:03.75 ID:OT5ZzPkS0.net
企業はバカじゃないし非正規でも知的や発達やヒキを雇用したくないから面接で見破る術を持ってる
万が一雇用してしまった場合の追い出し方も
見事なものだよ

656 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 11:58:19.74 ID:+dd+2PVv0.net
また無職になった ハローワークにいった
職務経歴書一緒に書いてくれた さっき電話で不採用返すって
ネクタイしめて面接したのに腰が痛くて普通に歩けない
3月まで真面目にずっと働いていたのに 弱者

657 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 12:20:21.58 ID:udk3UDOq0.net
どんまい

658 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 12:32:10.93 ID:QhHeYt5A0.net
俺も腰痛
走ったりしたら普通に歩いたり階段上がったりするのが危ない

ひき長いと、背中や腹の筋肉が落ちて、背骨で体支えてるような感じになるから危ない

659 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 12:48:55.20 ID:g6sc87qt0.net
労働至上主義に付き合う必要ないわ
現金収入と定期的な労働による健康管理のためのバイトでいい
どうせ結婚とか無理だしなw

660 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 13:15:31.80 ID:q8o9q7Kf0.net
勤労は美徳とかいうサルは大抵上級乞食
上級気取った成金の大半が不労所得でニートしてる現状では
そういう個時期の為に働く方が愚か
二十年も前に働いたら負けと解ってたAAになってたニートは先見性の塊だったのだろう

661 :(-_-)さん:2023/04/18(火) 21:50:42.98 ID:pNtPkBcI0.net
働きたくないでござる派はそのままでいいと思う
僕は働きます

662 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 00:00:38.02 ID:z60Ixzp80.net
どんな言い訳を思いつこうが結局生保や働いてない人って自殺者多い

663 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 01:44:53.92 ID:Ov5cAq400.net
今日も疲れた
もう今のバイトやる気出ない
勤務中にバックヤードでスマホしていて他の人に見られても知ったことじゃないと思うようになった

664 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 01:58:51.56 ID:mWe0SiyD0.net
俺ニート時代は風俗に行きまくってたのに
社会人になってから逆に風俗に全く行かなくなってしまったわ
日々がしんどくて風俗に行く気力がなくなってしまったのと
1万5000円稼ぐことの大変さが分かってしまって快楽の一瞬の為に金使えなくなってしまった
金のありがたみ&金を稼ぐ事の大変さを知らなかったニート時代

665 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 04:52:51.61 ID:Gz0fjXbm0.net
まーたーおーちーたー

666 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 07:04:23.13 ID:W8pUQTmO0.net
別に将来親がいなくなっても生きていける金があれば働かなくてもいいと思うよ

ただ親に食わして貰ってるならいずれ困る事になるからな
目を背けてる奴は本当に地獄見るよ

667 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 07:23:56.04 ID:EWphE9HQ0.net
どんなに逃げても逃げても結局自分自身からは逃げられないからな
日々膨張する自身より生みでし負の感情、罪悪感、劣等感、喪失感に10年後の老いた自分が
耐えられるとは思わないから俺は行動を続けるよ

668 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 08:02:31.80 ID:BX1nt77A0.net
>>666
そうすね、寿命まで一切働かなくてもまったく問題ないことが確定しているとかそういう事情があるなら働かなくても大丈夫だと思う
働かなくても別に逮捕されたりしないし

ただ、ヒキり続けると10年後か20年後、ネット環境はおろか、食べ物を手に入れることすらできなくなる日が来るんじゃないかなあっていう
その絶望の未来に思いを馳せれば、アルバイトでも日雇いでも、なにかしら動く必要性に気付くことができると思うけど

でもそんなに働きたくないならずっとそのままでいいと思う

669 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 09:13:30.01 ID:7tKofmsO0.net
対人恐怖とかを発症してる場合はデイケアとか就労Bとかから始めたほうがいいかもなぁ
俺も就労Bが2017ぐらいからやって、今はバイトだから5年以上はたってるな
いきなりバイトに行ける人はすごいと思う

670 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 12:08:14.73 ID:eIHBAxKa0.net
>>663
やる気があろうとなかろうと、バイト続けてることにはかわりない
連続した空白期間があることに比べたら天と地だ
そのバイト続けるにせよ、ほかのバイトに変えるにせよ、就活に挑戦するにせよ、とりあえず続けることに意味はあると思う
それに不満を持つのなら、きっと現状を変えたいサインなんだろう

671 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 12:52:08.72 ID:mYKJG3Ri0.net
>>668
携帯(ネット)が止まると仕事探しや応募が出来なくなって詰むからね
その日暮らしの日雇いどももそれわかってるから携帯代は死守してるって聞く
飯は山パンとかいけば廃棄用のパン無料で食えるから最低限なんとかなる

672 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 17:41:25.00 ID:97BJPpeP0.net
俺が警備員受けたときは
新幹線代含む交通費全額支給、研修中の宿泊代食事代全額支給
寮費、一人暮らし費用相談により支給
年棒の提示、細かく計算されていて35歳当時の未経験の俺で420万だった
ちなみに施設警備専従

警備員って本当に底辺なのか?

673 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 18:05:59.65 ID:G1JATBfW0.net
>>672
はえ〜すごい好条件

夜警で当たり引くと小屋みたいな部屋でただスマホいじってるだけでいい、みたいなのもあるみたいね
不審者とかめったに現れない(笑)

それ目当てで警備めざすのは危険な気もするけど

674 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 18:20:55.68 ID:cA4RfI+o0.net
面接受かったのか、受かって今でも働いてるのかわからないのがミソやなw

675 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 18:21:29.71 ID:OvqRWjLv0.net
当時て今も警備じゃないの?

676 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 19:11:55.53 ID:VQnh1Pzl0.net
ジョブカフェの紹介で工場の職場見学行ってきました
機械の部品作る工場で機械に材料セットするだけの簡単な仕事
見学だけかと思ったら流れで職場体験からそのまま働く事になった
久しぶりの仕事だから人と上手く話せるかのほうが心配

677 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 20:14:10.55 ID:oYOsJOAy0.net
>>676
べつにうまく話せなくていいじゃん
失敗を恐れてなにもしないのがよくないだけで

678 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 20:28:00.44 ID:h11UCvtB0.net
>>670
ありがとう
そう言われるとちょっと安心した

休憩時間が16時だったり20時だったり安定しない
なんでこんな所に入っちゃったんだろ
クソ忙しいし社員もなんか適当で尊敬出来ないしすごく後悔

679 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 20:35:00.99 ID:7tKofmsO0.net
ひきが長いと普通の人は避けるようなとこしか受からなくなるからしょうがない

680 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 20:37:55.46 ID:oYOsJOAy0.net
>>678
おれもレジ打ちで燻ってたときちくしょうちくしょうって思いながらいきてた
でも30近くになってこんなことしてるのは自分の生き方のツケなんだって思って頑張ってなんとか脱出した…
尊敬できる人の近くにいたいから、まずおれがそういう人間にならないとってなったんだ
不満を理想に近づく力に変えるのはかなり大変だけど腐らないでほしい

681 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 20:44:40.21 ID:6OsiKvIH0.net
>>658
ヒキあるあるだよな
ウチも体力筋力の衰えがここ数年激しい

682 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 20:51:05.79 ID:GPwMBJo00.net
このスレなんか前向きでいいね

683 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 20:55:47.24 ID:DrCJ0BDZ0.net
>>676
一番いいパターンじゃんクソ羨ましいわ

684 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 21:22:12.36 ID:S5CyQyyU0.net
給料30近くはええやん

685 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 21:55:41.66 ID:hUiXt34a0.net
給料じゃなくて年齢のことだって普通はわかりそうなもんだけど

686 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 22:27:16.92 ID:8NOrfeqf0.net
>>664
1日1万5千稼げるの?
凄いね
何の仕事?

687 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 22:37:32.91 ID:qDKgfCrz0.net
>>651で採用になったけど勤務開始が5月になるかもしれないらしい…本当に働けるんだろうか
643では書かなかったけど、途中全く採用とは関係ない自分の大学の専攻から世間話で盛り上がった時間があった
だからやっぱり興味本位でさして意味のない事訊いてくる田舎の面接あるあるだと思う事にする
ただすぐ辞めるパターンかまだ信用されてない感じはした

688 :(-_-)さん:2023/04/19(水) 22:49:36.40 ID:bOQvXBpM0.net
面接官と会話で盛り上がれるレベルなら何とかなりそうだな

689 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 00:18:40.57 ID:itqrKQO50.net
>>680
脱出したってそこでまだ働いてるの?
それとも転職した?

690 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 01:02:15.18 ID:hgLTeL5f0.net
>>689
そこのバイトやめてぜんぜん違う業種の会社に入った
辞めるとき店長や副店長にすごい嫌な顔されたよ
時給850円でこき使える男がいなくなるのが嫌だったんだろうね
いまもバイトやめてから入った会社で働いてる
そろそろ3年目だけど、ここで職歴を10年以上はつくろうと思ってる
1年目はとにかく苦しかったけど、やっと毎日が楽になってきた
好循環に入れた手ごたえがあるから、あとは日々を頑張る…
31歳で就職できたけど、本当に危なかった。かなりギリギリだった…

無職の末路みたいなコピペいまだに震える、怖い

691 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 01:22:46.36 ID:dVg/GCec0.net
ヒキのジジイはホームレスだよ
住所を失った時点で自治体の保護は無くなる
脱ヒキして住居を死ぬまで確保するしかないね

692 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 01:25:15.94 ID:VSAReaI+0.net
ネカフェに住んでる人とか重視どうしてるんだろうな

693 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 04:52:08.82 ID:vOww2ROW0.net
今はネカフェでも郵便物受け取りや住所登録できるよ

694 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 06:05:53.49 ID:/V3u/cT+6
確かに関東は職業差別すごいよ?水物はセクト入っててイジリで待ってる派遣の受付とかもある
わいのちょっとした経験だと、シフトワークもいいけど、ノミに目瞑れないと
そのうち詰むよな。手堅くフルタイムで入った方が無理でも仕事つくれるのが無難だろうな

695 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 07:07:29.38 ID:uhnntpCf0.net
ネカフェも12時間のナイトパックでも2500円前後するから普通にアパート借りた方が良くね?
それともそういう人向けの1ヶ月パックみたいなのあんの?

696 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 07:17:15.61 ID:usye8Fsw0.net
保証人の問題で難しいんじゃね
あと定職ついてないとか貯金が少ないとか問題で入居断られるとか

>>690とかは、なんとか社会のレールにまた乗り継いで行けたんだろうけど、
俺らみたいなのはアパートすら借りるのが難しい状況に立たされてるからどうしたもんかと悩んでしまう

697 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 07:50:27.73 ID:tKO0mj9H0.net
警備なら1日なにもせず13000えん

698 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 08:46:13.45 ID:ls7Tf27h0.net
>>697
まじかよ警備最強だな

699 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 08:49:29.55 ID:VSAReaI+0.net
何かもう面接受けるの自体がダルい
そして金が全然ない

700 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 08:52:55.15 ID:rTIvXYWf0.net
偽ひきでいっぱい

701 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 12:02:49.61 ID:Xpt5bLZd0.net
脱ヒキで始めたアルバイトは7年かけてやっと年収が11万円上がったくらい
20前半でアルバイト始めた時点で年収170万くらいだったから、30ちかくで年収180万だったね
あのペースでバイト続けていたら、還暦迎えるあたりで年収240万くらいいけると思う

702 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 12:04:55.66 ID:+XgVsPZU0.net
夢を見た
自暴自棄になり繁華街歩き風俗店に行こうとする夢だ
行ったこと無いんで夜中の街歩いてたら一軒だけ青いのれんで怪しく営業してた
とりあえず入れなくて道に迷いやっともう一度のれんの店の前に来た
ガラス越しに普通のマッサージしていた
夢さめた
1日1食しか食べれない俺は立派だと思った

703 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 12:50:21.57 ID:rTIvXYWf0.net
偽ひきでいっぱい

704 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 15:02:32.67 ID:NtkCfE060.net
ヒキじゃなくてインドアなだけの人達のスレ

705 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 15:44:00.06 ID:qyFN2FoY0.net
したい系のレスはほぼ見なくなったししている人たちの雑談スレになってるから
スレタイは「社会進出(復帰)できた元ヒキ達の雑談」が正しいところではある

706 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 16:01:43.64 ID:Xpt5bLZd0.net
>>705
まだヒキ状態のひとも、うまいこと働けるようになればいい…
アルバイト始めたてのときって大変すぎてビビったぞ
時給800円でこんなに大変なんて、そんなことある??みたいな

707 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 16:55:46.71 ID:NviIKexp0.net
マジで割に合わないよなあ
命に関わる危険な事はやってないけど肉体的にも精神的にもすり減っていくのを感じる

708 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 17:03:17.30 ID:uc1JAdC30.net
俺は楽すぎて賃金的にもこんなもんだろなあって感じるわ

709 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 17:47:02.83 ID:oB+hqMxq0.net
年上なのに仕事できない人や適当な人が沢山いるの知って、仕事って思ってる程ビビる必要はないんだってのが大きな収穫だったし、もっと早くから挑戦しとけば良かったと後悔しかない

710 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 17:56:06.57 ID:CMWHAorC0.net
仕事はいかに相手に押し付けて自分が楽するかだな
程よく手抜きする人ほど上司や周りからの評価は高い

711 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 17:57:37.10 ID:wv3rb4zY0.net
>>709
それ何の仕事なの?

712 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 18:03:55.30 ID:dzo/zZUz0.net
>>710と一緒の職場はいやだ

713 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 18:49:02.75 ID:Tzga5fUB0.net
>>664
逆じゃないの?変な妄想で犯罪するよりは実物みたほうが
もててないやつの変態度しらないだろ

714 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 18:54:57.80 ID:1xZPkjEJ0.net
真面目に働くより上手く立ち回れる奴の方が評価されるからね
手抜きして当然

715 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 19:49:11.94 ID:Tzga5fUB0.net
手抜きをしたら楽できるみたいな仕事ってどんな仕事だ

716 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 20:10:54.41 ID:rvSW9yzi0.net
>>709
変な人けっこういるよね
まあ俺もだけど

717 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 20:34:30.49 ID:iAjrqZ5p0.net
新しく入った職場休憩所が狭すぎて地獄
視線恐怖あるから軽くパニック状態になるし
仕事内容も黙々独りで出来る系かと思いきやグループワーク系だし詰んだかも・・・

718 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 20:54:22.73 ID:gIRO3VUi0.net
忙しそうな職場でもすっと辞めれるかどうかは今後の人生にかかわってくるよな
ボーナスみたいなのがないとこだと見返りもほぼないし
仕事後にジュースおごってもらうだけで満足するならいてもいいだろうけど

楽なとこでゆっくり働きつつ、ボーナスのある正社員に行くのがいいと思う
でないとずっと200万以下生活になるよ

719 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 21:37:51.84 ID:WYB43dWc0.net
人間が嫌い

720 :(-_-)さん:2023/04/20(木) 22:11:33.39 ID:hgLTeL5f0.net
ヒキってるとアルバイトに応募するのも怖くなるのはあるあるだと思う
極寒の地でぬるま湯に入ってしまった状態ってコピペあるけど上手いこと言う
早くぬるま湯から出ないと凍え死ぬのは確定してるけど、
ぬるま湯から出て耐えられる自信が無いという

721 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 02:29:16.66 ID:WCShEGBP0.net
>>708
最初は簡単なことしかやらなかったから良かったけどだんだん仕事押し付けられて割に合わなくなっていったわ

722 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:00:01.50 ID:NYa4SkhM0.net
>>717
それ辛い

723 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 12:25:58.15 ID:0VKLiD4g0.net
防衛大臣 幅をいかして対応するだそうだ
糖尿の薬ほしい 請求書の原本とレセプトをもらいなさいだって
その前に払えない 
総合病院の受付女子めっちゃ厳しい
それが仕事だから仕方ない
後で払うから幅を頼む

724 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 14:17:15.72 ID:WCShEGBP0.net
休み明けのバイト行きたくねえ…
社員も正直嫌いだしもう辞めようかなほんと

725 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 15:36:27.37 ID:NfO159Jr0.net
いつもクソだりーだりー思いつつ行ってるけどこんなぬるま湯環境で文句言ったら次行く場所ないからシフトだけはやぶらん

726 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 16:29:52.43 ID:/M4TViAe0.net
このスレからビズリーチ転職できた人はいないのか?

727 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 17:08:36.35 ID:Crwhz4yv0.net
ビズリーチは、ちゃんとした職歴がないとダメな印象があるw

728 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:07:11.92 ID:wK40hAGh0.net
バイト始めて3ヶ月たちました
欠勤や遅刻をすることなく行くことができたので目標が一つ達成されました
次の目標はもっと会話ができるようになる事と貯金100万です

729 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:26:16.43 ID:od6bD5be0.net
貯金100万はなかなか大変だけど、がんばれ
工場派遣で夜勤専門でいくと割りと簡単に貯まるんだけどね

730 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 18:45:13.53 ID:0JOX3SrB0.net
>>728
素晴らしい
何才ですか?

731 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:07:52.70 ID:Akq7F+nT0.net
パート行きだしたけど きつい
心がきつい
1日働くのきつすぎてしょっちゅう明日来れないかもしれません
とか電話したり、すごい年配の人たちにシフト変わってもらったり
今も今日1日行ったけどきつかったって電話しちゃった
電話ってシフトとか管理してる人ね

あいつ一番若いのになにやってんの?みたいになってる
別に作業サボっていいから来いって言われた

732 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:17:38.51 ID:qZWG7k6l0.net
> 別に作業サボっていいから来いって言われた

これが許されるってことは相当ホワイトだと思うぞ、ちょっとがんばってみろ

733 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:36:39.55 ID:OpDnu0Ti0.net
サボっていいからってどんなホワイトだよ

734 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:38:52.48 ID:BWMtlAPt0.net
>>730
恥ずかしながら今52です…

735 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 19:48:05.89 ID:iSorARwG0.net
指導してくれた男の先輩が異動になって女性社員に変わったんだけど、やっぱ根本的に女は出来の悪い男には冷たいな

736 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 20:08:00.94 ID:zchrpe9z0.net
夜勤はお金貯まるけど健康という大事なモノを失うからな

737 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 20:21:57.16 ID:wv0LhEoz0.net
>>734
全然いいよ
俺もおじさん
おじさん同士頑張ろうぜアッー!

738 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 21:12:44.22 ID:qZWG7k6l0.net
>>734
52だと満足に体が動くうちにいっぱい貯金できるようにがんばるしかないな
応援してるぞ(`・ω・´)

739 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 21:29:12.10 ID:BWMtlAPt0.net
ありがとう
がんばります

740 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 23:39:20.53 ID:q2244baI0.net
>>728
目標入れてるのはいいよ
だらだらだとマジなんのために働いてるのかわからんなるからね

741 :(-_-)さん:2023/04/21(金) 23:46:24.87 ID:q2244baI0.net
>>736
睡眠がとれる環境ならそんなに言うほど悪くならないんじゃないかとは思う

まあでも、太陽がまぶしくて寝れんとか、
生活音で寝れんとかいろんな阻害要因があるから、
かなりのいい住環境じゃないと大抵体壊すよな

特に最近みたいに日中熱いときつい
断熱、防音、遮光みたいなのがしっかりしてるとこが必須になる

742 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 01:33:17.85 ID:3dEJzG8t0.net
イライラして客に何か聞かれても塩対応しちゃうわ
社員が適当でいるせいでこっちもどうでもいい気持ちになって適当になるわ
それに忙しいしついイライラしちゃう
このまま俺の頭までおかしくなる前に辞めようかな…

743 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 01:50:56.68 ID:UyHf6R+B0.net
今日は人少ないのに店主が閉店まで客入れ続けたから帰るのがクソ遅れた
対応できないなら早めに閉められるのが個人店の強みなのにアホかよ

744 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 02:15:48.71 ID:tkzngytN0.net
いじめ。挨拶しても無視されて、挨拶がないと怒鳴られて。
とかいうレス少ないな
実際働いてないバイトのやつが書き込んでるんだろうな。底辺のごみの人材の特徴が全然抜けてる

745 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 02:22:09.86 ID:tkzngytN0.net
>>709
底辺の職場にしか入れないからそういうのだらけだろ

746 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 02:23:35.25 ID:tkzngytN0.net
15歳ぐらいで学校なんて行かなくてよくて
短時間バイトで一応完結っていうのを知ってた全然違ったな

747 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 02:30:12.84 ID:+BnlYlfG0.net
ガチの人かよ

748 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 05:35:56.57 ID:LMChjhUE0.net
>>744
そんなんドラマの中だけだろw
挨拶無視なんてされたら掴んで挨拶し直すだろ

749 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 07:11:36.51 ID:YStp9gMD0.net
>>743
金曜の夜はきつそうだな

コロナで客足途絶えて労働を無視しないといけないぐらい火の車なのかもしれん
5類移行により人手不足の業界多いみたいだし大変だ
第9波来るらしいし、それでもマスクしない人もいるだろうし、
致死率は低いだろうけど熱がでるからかからんようにしないと

750 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 08:45:51.19 ID:kG4y5UD10.net
>>748
挨拶無視されたことないの?
無視してくるのは女性に多いよ
胸倉掴んだら逆に殴られるだろ

751 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 09:04:15.66 ID:n13fVFsN0.net
>>730
今34歳です
30過ぎてから漠然とした焦りで浮き沈みが激しくなったので行動を起こしました
最初は夜中の散歩から始めました

>>737,738
なんで自分のレスにレスしたかわかりませんがその人は別人です

752 :アニキ:2023/04/22(土) 17:53:03.71 ID:MAaYYG6Iz
アニキ

724さん!!
いやいやいや・・・バイト休んじゃダメだよ!!
寝るのを15分はやくすれば、体調がよくなるよ!
あとちょっとがんばってみようよ!!

おれはテンションを高くするために
アニメ「ブルーロックのオープニング曲」を
早朝聞くことにしているよ!!
「アニメの曲」聞くとテンション上がるよ===!!
「アニメ セイントセイヤ のアニメ」がユーチューブで
無料配信されているよ!!おススメ!!
セイントセイヤの曲はテンションが上がるぜ!!
                 アニキ

753 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 11:53:34.16 ID:pjpW81Af0.net
精神系の病気持ちだから薬飲みまくってごまかしながら働いてる。
今36歳だけどいつまでもつんだろうなと思いながら薬に頼り、親に頼り
貯金するために働いてる。
来年からNISAにガンガン突っ込んでいく予定。

754 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 12:02:16.41 ID:e+rsr90m0.net
なにかしらのハンディキャップがあっても前に進もうとしている人は応援したいし尊敬するよ

諦めない心に敬礼

755 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 12:52:41.24 ID:jh/+t3pg0.net
目標があると仕事続くよね

756 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 17:57:10.09 ID:2Eu67Jq40.net
>>744
モラハラならあるね。挨拶しても無視どころか悪口陰口行っているやつ。
豆腐メンタルだと、最終的に会社辞めるが、
ここ前向きなスレだから、書き込みしないだろ?

757 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 18:50:17.12 ID:VzykIkZX0.net
サイゼのランチいいよ
たまにはいい飯食ったほうがいい

758 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 23:06:58.50 ID:fFwSMppr0.net
くだらないことでどなられまくるなんてここのスレでもまれな
底辺中の底辺なのかよ

759 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 23:12:26.09 ID:wLDh1yzb0.net
バイトなら怒鳴られることすらないだろ
底辺バイトは人手不足だから怒鳴ったりして辞められたら困るし

760 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 23:17:06.16 ID:kG4y5UD10.net
>>759
良い処にお勤めで
仕事つけないと思われて怒鳴られるの多い

761 :(-_-)さん:2023/04/22(土) 23:19:51.67 ID:n13fVFsN0.net
職場で悪口や陰口言われてる人の特徴の一番は仕事ができない人だな
それでも男は仕事上なら滞りなく接してくれるけど女は嫌みとか人前でマウントとか平気でやってくるからマジで怖いよ
特に中年の仕事できないおっさん相手だとえげつなさが増す
日雇いでブラック職場行くとおばちゃんが気の弱そうなおっさんいじめてるのよく見る

762 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 00:40:16.28 ID:Qmc8yyun0.net
仕事が多少できても、対人スキルやコミュ力がない奴は、舐めれやすいと思うけど
ひきはここのスレタイの経験が多いのでは?

気が弱くなめられやすく他人に攻撃される Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638525063/

763 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 00:43:42.63 ID:DivdIfdn0.net
弱そうなやつに威張るのは底辺では当たり前だから
いじめ発生率高いのは底辺
強い奴には同じこと言わないし。
警察もやくざ放置ではんざいやらせ放題なのがニュースの未可決事件みてて
性犯罪のほうが警備高すぎね?みたいな笑いでわかるし

764 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 00:55:11.61 ID:zwQc+PX40.net
生きていくのってほんとしんどいなぁ

765 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 01:03:20.33 ID:Qmc8yyun0.net
底辺というか、日本人は性格悪いのが多いからな

大阪大学 「日本人は意地悪が好きで意地悪するうちにお互いに恐怖を覚え仕方なく連帯する民族」 [転載禁止](c)2ch.net [739056411]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436828795/

なぜ日本人は世界で唯一人の足を引っ張って喜ぶスーパー陰湿キチガイ民族なのか? [転載禁止](c)2ch.net [739056411]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1437085749/

大阪大学「日本人は自分が損してでも相手に損をさせる傾向あり」 カナダ人「えぇ・・・(ドン引き)」 [転載禁止](c)2ch.net [739056411]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436941271/

766 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 01:38:46.74 ID:DPCBHXQt0.net
なんで俺こんな事してるんだろうと思ったらだんだんイライラしてきて物に当たってたら頭が痛くなった…
こういうの脳に良くない気がする

767 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 01:42:52.99 ID:x7EisplV0.net
>>750
いやないね
ぼくは自分からは絶対に挨拶しないからそもそも無視されない
女は無視しそうだな
男の場合は争いの火種起こすと命に関わる事態になる時があるって事を本能で分かってるから無駄な争い起きるような事しないけどね

768 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 01:45:47.18 ID:x7EisplV0.net
>>750
胸ぐら掴むとかドカタじゃあるまいしw
腕とか肩とか
握手しながら挨拶し直すとかそういうやり方なら険悪なムードにならないしお互いの為にもなるでしょう

769 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 01:55:46.01 ID:VQYvqUyT0.net
別の板で長文のアホを煽ったら
発狂してコピペ100烈拳やり始めて
次スレも猛烈にコピペしてる
そのやる気を仕事に使えばいいのにな

770 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 05:42:27.82 ID:w+1nTg9P0.net
日本人弱者いじめが大好きだからなあ

771 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 07:12:33.54 ID:N2i8PL2Y0.net
学校でいじめ習うからな
習慣化する

772 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 08:24:55.80 ID:ZqxG4rO90.net
日本以外の国はどうなんだろうとか思ったけど弱い男はどの国でも同じだろうな
強い男には踏みつけられる、女はは負の性欲で排除、攻撃される

773 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 08:31:42.87 ID:N2i8PL2Y0.net
法律で規制されれば法律にたてつくやつはみたことないから
とまるんだが野放しなので。
実質、アフリカでシマウマを食い殺してるライオンを処罰するようなもの。(法律はないから食い放題)

774 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 08:32:58.70 ID:N2i8PL2Y0.net
>>750
挨拶無視されて怒鳴られるなら挨拶するだろ普通
知能がいかれてるからめちゃくちゃな正義の理屈を考えて(つっこみどころだらけ)行動するのが底辺だよ
頭も悪いし育ちも悪いし、一緒にいると終わる人種で近寄るとおわり。ヒッキーは底辺職にいるからちかよることになるwwww

775 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 08:57:04.47 ID:vRXE104g0.net
>>772
中国のいじめ動画とか見てるとあいつらに比べたら日本なんかかわいいもんだわ

中国のいじめは正に土人レベル

776 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 11:18:46.02 ID:uYV0YC/40.net
【悲報】月収15万円・48歳の独身男性「ご馳走はチキンラーメン(具なし)」「良いことなんて一度もなかったよ。」 [802742683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682208755/

777 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 12:49:13.80 ID:yeIlfV6n0.net
>>776
大学出てるのに月収15万円じゃ本人に問題があるとしか…

778 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 12:55:09.41 ID:KcwJCfvt0.net
大学でても就職氷河期世代ならよくあること

779 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 13:08:39.41 ID:w+1nTg9P0.net
>>777
そのレスどういうつもりで書き込んだの?

780 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 13:11:18.19 ID:Qmc8yyun0.net
大学出ても新卒の就職活動で失敗して
思うようなスキルが見につかなかったとか
地頭が悪いとか、就職仕事のセンスないとか
運が悪いとかだと、大学でてもその傾向になる

781 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 14:47:32.21 ID:xdO1ZiUo0.net
>>777
無能の馬鹿が周りにしかいないと
誰もアドバイスもらえないから
お金ない
もてないとか不利益な生活になる。有能でも回りが馬鹿だと不幸なほうへ引っ張られる
俺の周りの馬鹿がひどい

782 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 15:00:40.64 ID:7jjlzYnK0.net
月収15万円じゃあ免許取れないから運送も厳しいな

783 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 15:02:00.98 ID:oP38DuuJ0.net
自分の中で出会った人には全員挨拶をするというゲームをしている
無視されようが知ったこっちゃない

784 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 16:31:57.91 ID:HMG/pCuu0.net
人見知りなのもあって誰それだからとか関係なく挨拶無視してるわ

785 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 16:32:45.92 ID:cQ/50qgG0.net
非正規で部下なしだとこんなもんよ
高卒と大卒を分けてないところだとさらに顕著
大卒だろうが関係ない
大卒のがプライド高いからすぐ辞めるから使えないまである

786 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 16:35:35.22 ID:lbov7iml0.net
日本において特定の人にだけ挨拶しない・挨拶されても返さないのはお前が嫌いだという意思表示

787 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 16:36:10.42 ID:qLOyFZ4J0.net
非正規でも時給1500円ぐらいはがんばればいけるから
それで十分じゃないの?何が不満かよくわからん

788 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 16:37:10.81 ID:qLOyFZ4J0.net
>>786
当たり前のこと書くなよ
逆にそういうやつはくせもちの腐った底辺だなって見られてるわけだから
まわりから。

789 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 16:50:04.56 ID:z8CcZlVu0.net
金全然ないのに働く気が起きない
何に置いても働かない理由を作って動かない
今月も、もうすぐGWだから
開けたら求人ぼちぼち漁るかって思考

790 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 17:08:11.73 ID:cQ/50qgG0.net
知らん人ばっかりのとこに入っていくのはムズいよな

791 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 17:08:18.18 ID:Gvkg9yEw0.net
初めて行く職場はめっちゃ不安になるわ
きつかったらどうしよう、ウザい奴いたらどうしようって心理になる

バックレる奴がいるのもわかるわ

792 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 17:45:48.34 ID:zwQc+PX40.net
しょっぱなから挨拶無視されてるけどここでこっちも黙るようになると更に雰囲気悪くなって干されたら困るからなあ
金もないから今切られると家賃も払えないし ストレスがやばい
思ったのは金があるうちに仕事探した方がいいってことね 仕事の不安、人間関係の不安、金の不安が重なるとほんと追い詰められる

793 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 18:13:21.72 ID:ZbOUiRio0.net
次を決めずに辞めるは逃げ癖ついたヒキあるあるだよな
俺はバネ指が悪化して今の仕事辞めそうだわ。怪我で退場って初めての体験で
なんか悔しい・・・まぁやるだけはやったという成功体験は増えて次に繋がるかと前向きに考えるしかないか

794 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 18:44:04.81 ID:lbov7iml0.net
おはようございます
こんにちは
こんばんは
おつかれさまです
お先に失礼します
は要らないが

お願いします
ありがとうございます
は要る
どんなに嫌な奴でもやらない奴は底辺云々以前の問題で人として終わってる

795 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 19:22:14.02 ID:x42CtCg90.net
>>770,771
死んだら無にならずに現世での良い行い悪い行いの全てを清算させられるわん
それでも構わない人はイジメを楽しんだらいいと思うわん

796 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 19:34:08.00 ID:qLOyFZ4J0.net
>>789
働く気なんて全然ないよ
面白くないしむかつくしいやすぎるし。
でもいやいややらざる得ない。お金がないとセミリタイアできない

797 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 20:44:20.27 ID:DPCBHXQt0.net
今までで一番イライラするバイトだわ
マジで精神に悪い
間違いなくこれから夏にかけて忙しくなるし辞めたい

798 :(-_-)さん:2023/04/23(日) 21:09:32.68 ID:0z8zI7700.net
>>791
一人でもできそうな作業内容かどうかを考えてから行ってみたほうがいいのかもしれんな
助けを多く必要としそうな作業内容だと、人間関係がダメだったらもう詰む

799 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 02:30:51.62 ID:8pyC6O9r0.net
いや挨拶無視するなんて見た事ないよ
そんなバカ命がいくつあっても足りんだろう

800 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 02:31:27.87 ID:8pyC6O9r0.net
おまいらはホント極端な嘘コキ工作員多いな

801 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 02:56:16.86 ID:gMFWLIKM0.net
>>799
いるよ
オタク男だと若い大学生に無視されたり女性に無視されたり

802 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 02:58:38.18 ID:2TBYqo5W0.net
偏見丸出しで草

803 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 03:10:39.32 ID:lIYqiyPf0.net
>>801
バイト相手だと普通に居るし
社員内でも力関係絡み(主に下方面で上に対しては絶対にないが」で普通にやってたりするの居るわな
世の中想像以上に上っ面でしか物事判断しないサルが多い

804 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 07:37:25.61 ID:J+hFyNbO0.net
今年もゴールデンウィークまでにバイト見つけれそうにない

805 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 10:02:30.56 ID:3GP8Ydht0.net
これいいなとは思うけど、働き口としては最悪だな
https://www.youtube.com/watch?v=34mbHhpxYeA
まあでも総工費割と高め?だし、すぐにはこうならんやろ

806 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 10:29:01.28 ID:fJJg/VKd0.net
>>804
むしろ、GW中の短期を狙った方がいいかもな
物流関係とか

807 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 19:55:19.77 ID:0z4cnJHy0.net
まぁ挨拶無視されても
周りからは無視した奴の方が悪く見えるからな
挨拶はやり得

808 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 20:31:05.16 ID:yW8xCi9n0.net
https://www.youtube.com/shorts/KNDLXRriJvY

809 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 21:13:00.75 ID:Kax39gjK0.net
なんか季節の変わり目なのか生活リズム崩れすぎた
GW明けに仕事探すか

810 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 22:12:23.78 ID:AGXabsWm0.net
わい通販会社のコールセンター勤務だけど、料金延滞してる人に限ってメチャメチャ態度悪くてこっちが何か言う前からブチ切れて電話かかってくる
支払いが滞って振り込み用紙や支払いの案内が届いたってギャンギャン喚いてるBBAとか
払わねーって言ってる訳じゃねーのに催促の電話してくんじゃねーよとか叫ぶヤンママとか
あと、折り返しの連絡するって言うと時間がないんだから今すぐ電話しなさいよォォ!とキーキー騒いだり
延滞や未払いでブラックリスト載ってる人の特徴って、すぐキレる、自分が悪いと反省しない、時間に余裕がない
悪けてきたら出るとこ出てやるかた


感情のコントロールが出来ずすぐキレるから金運が悪いのか?
金運が悪いからすぐブチ切れるのか?

811 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 22:18:09.28 ID:mTLGWl2n0.net
大変な仕事じゃん

812 :(-_-)さん:2023/04/24(月) 23:13:15.44 ID:MHLRS0zz0.net
通販ってあれか
確かに何回払いみたいなのもあったような
延滞トラブル多そう

よく考えて考え抜いて自分の欲しいものを買うっていうよりかは、
なんとなくこれいいんじゃね、あ他にも支払いがあるけど何とかなるっしょ!
みたいなのが利用してるイメージある

そんでもってコロナ中で収入減ったりしてどうしても払えんなってる人もいるだろうし、
払ってほしけりゃ仕事先よこせ、ただし楽なやつで稼げるやつな!ってな人が多いだろうな

813 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 03:11:11.99 ID:hdTdRVcu0.net
ここ2週間ぐらいレジの具合が悪いから先週社員に業者への修理を頼んだのにまだ頼んでなくてさすがに呆れた
他の人は何も言ってこないとか言われてキレそうになったけど堪えたわ
他の従業員はなんで報告しないのか知らんがそのレジの調子がおかしいのは事実だし
もうこんな適当な人達の下で仕事したくないわ

814 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 09:13:00.46 ID:Koe0rxdi0.net
・修理代がない、もしくはもったいない
・どこの業者だったか連絡先を探すのがめんどい
・故障に関する対応マニュアルが厳しめ

中間管理はいろいろめんどいしね
下からの苦情を聞き、上の人に報告して対応を聞き

独断でやっちゃう人もいるけど、「なんでそんなことしたの?」って詰められることもあるし、
不具合系は2年以内に直れば御の字ぐらいに思ったほうがいいよ
故障だったら業者のスケジュールによるが早く治ることもある

815 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 14:42:25.55 ID:c3OQbGnK0.net
>>687だけど今日から出勤だった
仕事はまだ簡単な物しか教わってないけど何とか出来たし、半日だしウォーキングや筋トレしてたからそんな疲れてない
今のところ嫌な感じの人はいないけど油断しない
ただ週20時間以下で働いてた設定だから「社会保険入った事ない」って面接の時からはっきり言ってたはずなんだけど
普通フルタイムで働くものって先入観があるからか雇用保険入ってたはずと思われててヤバい
入ってないって何度も言ってんだし実際何も出せないから無いというしかないけど

816 :(-_-)さん:2023/04/25(火) 22:28:38.39 ID:gnXAJpC20.net
そういうのしつこいと居づらくなるから困るな
まじでないの?!ええーっ みたいなのやられるときつい

817 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 01:00:24.68 ID:2Ynd1eET0.net
仕事辞める理由なんて
人間関係、仕事、賃金の3つしかないよね

818 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 03:35:41.40 ID:SY/fNCV10.net
もうバイト辞めたいなぁ…
割に合わんよほんと

819 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 09:18:30.25 ID:S/3L/pvZ0.net
さっさと辞めてどうぞ

820 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 10:27:39.65 ID:VWfFTqI70.net
賃金と仕事内容と人間関係のどれが合わないの?

821 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 10:38:06.26 ID:j9BIZXJ60.net
他の人がちゃんと学校行ったり真面目に働いてる時に自分の世界に籠ってたツケや
割りに合わないなら人一倍努力して勉強なりしてスキル身に付けろとしか
社会人達ですら今はリスキリング(別分野の勉強)して生き残りかけてるってのに

822 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 10:45:59.67 ID:4kPFmlHk0.net
自殺するスキル…

823 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 11:58:47.00 ID:XN0uTARw0.net
残業もなくなって副業する人が多いみたい

824 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 12:09:31.87 ID:SvN3/Vw80.net
努力できる才能

825 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 13:09:19.22 ID:FqEEeB3I0.net
今日も渋谷のライブカメラでファッション観察
https://www.youtube.com/live/SW1W5F0EbKo

826 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 13:40:39.49 ID:xlqszk8n0.net
自分が作業してる時に、近くにべらべら喋り続ける奴がいたら煩くてストレス溜まる
何処の職場にも、常に誰かと喋ってないと死ぬ病気なんじゃないかって思うぐらい、常に誰かと喋ってるアホいるよな

827 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 13:56:29.50 ID:BvkGumdB0.net
近くで深刻な会話をされると俺の立場で何か言うのも変だしかと言ってスルーもどうかなと迷うが結局スルーしてしまう

828 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 16:29:53.93 ID:RC/Bni9Z0.net
俺は精神疾患で警備員になった
パニック障害とかある
警備員くらいしか無理だった
同僚、全員30才以上年上だから違和感ある
しかも俺が一番シフト少ない

829 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 17:12:46.94 ID:ElXp2Eak0.net
>>828
なにか必要な書類とか提出した?
過去5年遡って前職調査とかあった?
身元保証人とか必要だった?

830 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 17:29:33.46 ID:kXO2xjGG0.net
>>829
何度かでてるけど、常駐警備とかはそんな厳しく前職調査なんかない
チェックが厳しいのは警備輸送とかだけど、ヒキには関係のない世界だw

831 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 17:33:32.64 ID:ElXp2Eak0.net
>>830
2号警備でなくて常駐警備の仕事しているの?

832 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 17:35:29.99 ID:ElXp2Eak0.net
>>830
身元保証人は必要でなかったの?

833 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 17:43:09.61 ID:eHm0DmSs0.net
何度か六本木ヒルズでバイトしたことあるけど
搬入出用のエレベーターにそれ専属の警備員が居たのはさすがだなって思った

834 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 18:41:46.44 ID:UAhgB9Jg0.net
警備員って結構対人スキルいるくない
精神疾患で勤まるもんなの?
自分は清掃ならいけるかと思ったけど工場のがマシだった・・・

835 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 18:56:11.64 ID:2Ynd1eET0.net
清掃バイトって昔応募したけど不採用だったな

836 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 22:07:45.81 ID:ZOxuLY5B0.net
>>835
清掃バイトは女性しか求めてない場合があるからな

男性だと体力のいるビル清掃とかなら採用されるハズ

837 :(-_-)さん:2023/04/26(水) 22:32:22.83 ID:jw9+6QTl0.net
都会で働いてみたいけど、通勤で死ぬやろな・・

838 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 01:08:24.20 ID:J0+OASva0.net
免許ないと運送すらできん高すぎ

839 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 01:11:56.68 ID:0GZmZe7G0.net
徒歩
徒歩+バス+電車
原付
バイク


ヒキ的にはコスパに優れて移動力もそこそこある原付がオススメかな

840 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 01:14:12.16 ID:st2cXpW50.net
【悲報】日本政府「1日4時間程度のパートやバイトからも雇用保険徴収するわw」 [802742683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682480818/

841 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 01:24:48.51 ID:5KnGDmvM0.net
分かった
じゃあ3時間くらいのパートするわ

842 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 01:28:18.63 ID:pL6E1NiX0.net
短時間バイト失業保険を繰り返せるじゃん

843 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 01:36:32.47 ID:R26nlrxT0.net
>>821
頭悪い奴のおかしな考え方だぞ
頭悪い奴の思考は常におかしいからまともにきいたらだめだ
室伏がらくらく小指で100KGもちあげてるのに
一般人がやらないから楽してるとなるわけないし。

844 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 01:37:24.20 ID:R26nlrxT0.net
頭の先からつま先まで馬鹿な思考でそまってるあほを常に見てるから。議論も拒否でやる気満々の最強の社会の害悪

845 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 02:26:25.54 ID:+3WtBskq0.net
残念なバカが自分も上級側にいる気になってタカリ乞食政府に騙されて
乞食の言い分鵜呑みにするからさらに乞食政府がやりたい放題する。
最後は自身も搾り盗られて捨てられる側なのに本当におめでたい頭してると思うわ。
今の日本の自称一般人なサルの思考は彼らが最初共産主義者を攻撃したとき〜
彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。
の流れまんまでもはや救いようがない。
バカがバカの自覚もって反省改善するしかないがそれがもう望めなさそうっていうね

846 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 04:23:26.41 ID:AvP4j7jF0.net
>>820
全部合わないですね
ただ辞めても次の仕事決まってないから絶望する

847 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 07:54:18.05 ID:bRS3Bbwp0.net
施設警備員だけど誰でも採用されるが
たくさん書類を用意したぞ
法務局でなんの証明か忘れたがもらいに行った
病院で健康診断した 全部実費
保証人二人必要
極めつけは最後の勤め先に本気で電話された
4日間遠い都会で座学した
ここだけかもしれないが良く似たものと思われる

848 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 08:01:57.30 ID:ntZwRnQy0.net
うちには正社員で月に10日くらいしかこない事務員の女の子いるよ

あと過敏性大腸でうんちばかりいく西野かなみたいな事務員もいる

自分もやめまくりバックれまくり人生だからなにも言えない。

849 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 08:04:01.76 ID:ntZwRnQy0.net
>>847
それは基本だよ、語るまでもない

850 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 08:28:15.08 ID:CeNGCGcI0.net
>>846
安いとこは安いに見合った人しか来ないから人間関係もおかしくなる
かといって高いとこだと見合った人じゃないと難しい
・体力がバリバリある、とか
・コミュ力が高い、とか
・パソコンができる、とか
・人柄がいい、とか
・なんか資格がある、とか

働く以外に目的がある、例えば美味しいまかないが食べれるから来てるみたいなのはちょっとましだと思う

851 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 13:12:58.81 ID:OhYPqYtJ0.net
>>843
学校や会社行くことはみんな普通にやってることだから室伏云々の例えそのものが間違ってるぞ
あとまわりをバカやアホ扱いしてわかったつもりでいるけどこのスレの中でお前がぶっちぎりでバカでアホだから見てて滑稽だわ

852 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 15:28:48.80 ID:PRSLYNuo0.net
>>850
今の職場で当てはまるの体力と資格だけやしどうりで合わんと思ったわ…

853 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 15:30:03.32 ID:4kxsDpBo0.net
>>821
自己嫌悪すんなって
いつか良いことあるよ

854 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 16:04:39.57 ID:AIgbqn7P0.net
周りの人ができてるからだれでもできる
ってもんでもないし(できない一定数は必ず発生)
まわりのひとは頭悪いから戦争とかするんだよ

855 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 17:16:56.56 ID:CNpkNDSp0.net
履歴書不要の面接に行くといつも手が震えて文字がまともに書けなくなる

でも自分なりに頑張ったから受かるといいな

856 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 17:39:27.40 ID:eex9WxXc0.net
ここは定時の人と不定時(シフトで開始終了が違う)の人どれぐらいいるんだろう
オレは不定時だな、リズムが狂ってしんどい
まあ完全な夜勤(夜きて朝帰るみたいな)ではないからましかな

857 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 17:40:09.28 ID:cgda6Hw90.net
明日行けばGWだー

明日は焼き鳥屋とラーメン屋で焼き鳥とチャーシュー持ち帰って宅飲み
明後日は録り溜めした水星の魔女見ながらマックとミスドと寿司でドカ食い気絶部
明々後日は秋葉のエロタワーでオナホ買っていきステで肉を腹一杯食う

好きなように使える金があるって最高やこれで明日も乗り切れる
みんなもGW満喫してくれ

858 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 19:57:45.10 ID:Hl/TlHLH0.net
イイネ
俺もいつかラーメン食べに行きたいね
金曜はいつもカップラーメンで1週間お疲れ様の乾杯してるんだけどね

859 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 20:59:10.70 ID:1NJs0d5I0.net
1と2日は出勤だけどそれ以外は休みだから自分はゲーム三昧

860 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 21:33:30.87 ID:03KXTH0/0.net
脱出したくてコンビニ夜勤(近場で他夜勤すき家松屋くらい)に応募したいんだが嫌な顔されないだろうか…

861 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 21:40:51.42 ID:saL8SLP90.net
コンビニって聞くとだいたいやめとけって言われるパターン
タバコ系の対応とレジ関係の処理が大変なイメージ
段取りめっちゃいい人以外は自己肯定感すぐ下がりそう
段取り良くなりたいって野心のある人ならいいかも
立地次第で忙しい暇の差もあるとか

862 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 22:05:22.93 ID:B3F3GdU30.net
>>860
コンビニのみならずヒキには接客はやめた方がいいと言っておく

863 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 22:13:44.33 ID:b4YRwuXj0.net
引きってた時は時間たつのがすげー早かったけど
働き始めてから遅く感じてしんどい・・・
ヒキも辛いっていうけどやっぱ合わないとこで働くストレス>>>>ヒキだな

864 :(-_-)さん:2023/04/27(木) 22:56:02.73 ID:03KXTH0/0.net
>>861
ブログと動画漁ったから何やるか何が大変かは少し分かったよ
段取りは悪いなあ…

>>862
通えるとこは接客と飲食しかないんだ…
最初軽作業工場狙いで派遣考えたけど未経験車無しペーパーじゃ無いですね言われた
住み込みってか寮は必要な持ち込みが多いから登録だけして諦めた

865 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 00:18:03.74 ID:O87gkVGO0.net
ヒキ脱出機関ないと無理金ないから一生出れん

866 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 00:23:33.31 ID:pC0THXzA0.net
>>848
> 正社員で月に10日
半分ずる休みってこと?

867 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 00:26:15.32 ID:nuaYjHmL0.net
>>865
だから、寮付きの派遣で働けばいいんよ
朝と夜は寮で食べて昼は工場の弁当を頼んでおく
支払いは給料天引きだから体ひとつで転がり込んでも大丈夫だわ

868 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 00:49:12.62 ID:pC0THXzA0.net
>>860
何才ですか?
その店で働いてる人何才くらい?

869 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 03:29:29.92 ID:oC/IZOGh0.net
接客は精神的にダメージ受けるからやめた方がいいよね
変な客も多いし

870 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 03:42:36.68 ID:oC/IZOGh0.net
>>865
俺も何か大きなきっかけが無いと家を出るのがこんなに難しい物だと思わなかった…
一度は進学のためにアパートで実家を離れられたけど結局戻ってきてしまいそれ以来家から出ていない

871 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 06:29:39.22 ID:i6avvvqe0.net
家賃代電気ガス水道スマホ代病院代税金etc…
払えない

872 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 07:04:04.27 ID:JPc6IiHs0.net
今日は午前稼働で午後は大掃除やらして定時より早く上がる予定だから気楽
スーパー銭湯にでも寄って帰ろうかな

873 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 08:41:03.41 ID:jwtZukc10.net
>>868
長期三十後半のお察し糞女だよ
店員の年齢層は学生バイトが多い夕方~夜しか行ったことないから分からない
募集内容とかには幅広い年齢層がくらいしか書いてない

874 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 09:33:01.19 ID:/rE2gPcP0.net
三十後半ならスーパー裏の野菜切りとかからのがいいかもなぁ
もしくは商品の出しとか
レジも年齢的にありだろうけど、段取り悪すぎるとイライラされやすいから難しい

客にイライラされるのと従業員にイライラされるのどっちがましか、かな
不特定多数の客なら一瞬の出来事、本部にクレーム入れるぐらいのだったらめんどくさいけど
従業員だと一緒のシフトである限りずっとねちねち言われるけど少数っちゃ少数

コンビニだと従業員にも客にもイライラされる可能性がある
従業員間の忙しさの偏りを減らしつつ、客にも親切でテキパキとした対応をとれる人が望まれてるからね
「アンタなんでそんなのもできないの!」「常識ないの?ジョーシキ!」

>>864
片道1時間ぐらいを視野に入れてみるとかしかないのかもしれんね
ただひき脱出の手始めに1時間はきつすぎる
バスなり電車なり遊び気分でお出かけしてみて、この町なら働きたいってとこを探したほうがいいかもね
俺にはそこまでの行動力がなかったけど

875 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 09:51:31.24 ID:/rE2gPcP0.net
>>870
そのままだと誰かが亡くなるまでそのままかもなぁ

とりあえず時間管理からやってみるしかないかな
何を、何時までに、何個、やる

時間を見積もって実際にやってみる

まず見積もるために普段やってるのをどれぐらい時間かかってるか測ってみる
えろ動画あさりなら何時間実際にかかってるか
何時間かけて何本見てるか

次の日は実際に同じぐらいで終わらせてるかどうか調べる
定刻通りに終われるようになると時間管理ができてるから良い

寝る時間も固定できるといい 7時に寝たり2時に寝たりばらばらだとしんどいしな
にぎわってるネトゲーとかだと何時でも人がいるから時間管理ができなくなるから
できるだけやめるか、何時から何時まですると決めて行動をするのがおすすめ

876 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 12:50:44.95 ID:yTetGW+C0.net
事務所行ったらバイト先の上司に夜予定あるか聞かれたから残業のお願いだと思って空いてる言うたら飲みの誘いでパートのおばちゃんと女上司と3人で行くことになった
他のバイトに言うなって事だからなんかあるなこれ

877 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 13:27:18.93 ID:qDUmwOM/0.net
ホテルで残業()やね

878 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 13:28:50.58 ID:+FFT7JNi0.net
>>873
中年男だと学生位のちゃらい男子になめた態度とられたりしてストレスなりそうだけど
女性ならそういうのないんじゃないかな?

879 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 13:30:58.55 ID:+FFT7JNi0.net
>>876
君は男なの?

880 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 14:21:41.04 ID:/rE2gPcP0.net
時間あったんでハロワ行ったら駐車待ちだらけ
行く時間間違ったかな

881 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 14:31:51.63 ID:+FFT7JNi0.net
ハロワ人気あるから午前中じゃないと午後は駐車空き待ち

882 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 15:09:03.60 ID:i81H6Gip0.net
公共交通機関を使って行ってどうぞ

883 :local access ◆uI3a9btGXSjy :2023/04/28(金) 15:38:00.56 ID:OXP86UGp0.net
>>867
それって最低限の人権守られる?

884 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 16:38:42.85 ID:0aZbeyGY0.net
ハロワが激込み?
どんだけ失業者いるねん

885 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 16:41:40.92 ID:dDwg7PBB0.net
ハロワが混んでるのはGW前でしばらく休みになるからでしょ

886 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 16:45:32.07 ID:RrLD2t+T0.net
>>866
精神疾患だ
なんならかのコネだら

887 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 18:03:48.60 ID:aLyHAME/0.net
うっひょおおおおおおおゴールデンウィークだあああああ

888 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 18:28:37.51 ID:jwtZukc10.net
>>874
ありがとう
最低賃金なのに求められる能力高いなあ…コンビニ
コンビニ夜勤なら人間関係最小限かつ軽作業メインのマニュアル的でやる事も多いから暇出来にくそうでいいなと思ってた…夜型だし
片道1時間はきちいな30分圏内くらいを目安にしてたよ

>>878
そうかな?そうだといいなあ

889 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 18:37:33.60 ID:AWr61iGz0.net
>>878
確かに舐めた態度取られてもスルー出来そうなイメージやな

890 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 19:45:46.58 ID:GtA/qD7c0.net
むしろ動画ではよく見る気がするけども

891 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 19:46:15.73 ID:/rE2gPcP0.net
>>888
夜行ってみて立ち読みしながら様子観察してもいいかもね
あんなの無理ならやめたほうがいいし、これならできそうならやってみたほうがいい

できるかできないかはやってみなくちゃわからん、ってのはありがちな見切り発車
うまくいくこともあるけどダメなこともある

どういった作業ルーティンでやってるかを事前に見れるのは接客業のメリットではあると思う
客商売してないとこはどんな作業しててどんなスタッフがいるかわかりにくいしね

892 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 20:32:46.66 ID:VEw7Hguz0.net
接客系の仕事もいざ入ったら問題だらけだったりして外からじゃ分からないよね…
俺はそれで現在進行形で大失敗中
どこの店も問題はあるだろうけど以前いた所は一緒に働いてる人が本当に良くしてくれたからそこを辞めたの後悔した

893 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 21:12:30.02 ID:0YSmHx7o0.net
一日中自己嫌悪している

894 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 21:59:37.08 ID:JInqmkxK0.net
GWは全部夜勤だ
稼ぎ時とはいえやっぱ辛い

895 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 22:34:12.20 ID:fNkJEA380.net
前書いた働くの13年ぶり、病院清掃午前のみ4日目で今週終わった
結構人数いるのにみんないい人で逆にビビる、こんな仕事場初めてだ
これから何かあったら落差でショックでかい

今日ちょっと緊張が緩んできたのと、疲れが溜まってるのもあって動きが遅くなってたんだよ
そしたら急に女性患者3人に雑談持ち掛けられてビビってしょうがなかった
大体自分はこんな病気、怪我で~元気に働けるっていいね、私も早く働きたいわ~って内容なんだけど
何て返せばいいのか、失礼な事言わないかめちゃくちゃ神経使うんだけど
有難いです、(健康に)気を付けます、とか言ったんだけどそれだとその人が気を付けてないみたいになるよなあとか
清掃って聞いてたのにこんな接客みたいな要素あるなんて聞いてないわ…

ただ決して暇なわけじゃないし「この人は忙しそう」な雰囲気を出せばいいと親に言われた
半日だけど栄養ドリンク飲んでまた早く動けるように心がけるわ

896 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 22:47:11.72 ID:98FLueqW0.net
そこきっかけで看護師目指す人もいるし何がどう転ぶかわからん

897 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 23:16:12.00 ID:GtA/qD7c0.net
ふれ合いだね

898 :(-_-)さん:2023/04/28(金) 23:57:16.09 ID:cUkr/M490.net
池沼すぎて出来る仕事がない 56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1677144193/

899 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 05:20:02.35 ID:OgHV0/X10.net
みんな色々ありがとう

>>891
他に客居ないだろうし凄い浮きそうだが挑戦してみるありがとう

900 :local access ◆uI3a9btGXSjy :2023/04/29(土) 09:53:32.44 ID:bRD9iJaO0.net
>>894
GWの中外出歩く方がキツイ気が

901 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 10:59:23.47 ID:EI0Uav2q0.net
言うて外誰もおらんぞ

902 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 12:18:50.86 ID:nQdxOOT10.net
872だけど
同じバイトしてる人をクビにするかどうかの話だった
自分の担当場所はおっさんA、B、俺でやってるんだけどおっさんBの作業が遅すぎて俺が休みの時におっさんAが大半の作業やらされて社員に文句言ったと
だからBの作業ぶりやその後のおっさん同士の雰囲気とか聞きたいから愚痴も兼ねて飲み会誘ったらしいが仕事中にしてくれよ
多分おっさんBは5月いっぱい契約終了だろうな

903 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 15:13:00.35 ID:3u4WhdIl0.net
特性で遅いのかもしれんが、
バイトはモチベ低いし作業遅くなるのもわかるわ
そばはたまったもんじゃないだろうけどね

904 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 15:39:05.21 ID:GcI2qeyK0.net
>>902
一応奢って貰えたんだよね?

905 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 15:39:48.72 ID:B/3JIC2P0.net
いや割り勘だった

906 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 15:55:53.39 ID:SvWF6lHe0.net
おっさんにもいいところあるんですよ
最近人手不足とかよく聞くけど、クビにしてすぐ次の人来るのかね?

907 :local access ◆uI3a9btGXSjy :2023/04/29(土) 16:24:39.13 ID:bRD9iJaO0.net
バイトだとモチベ低いは意味わからない

908 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 16:27:12.13 ID:nQdxOOT10.net
>>904
経費で落とすみたいだからおごって貰った
自分はしゃべるのそんなに得意じゃないからほぼ聞き専でずっと酒飲んでたからめっちゃ二日酔い
おっさんBはモチベ低いってよりなんか発達障がいとかの人っぽい?
手順とか効率いいやり方教えても時間たつと自我流でやりだすし

909 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 17:43:00.20 ID:+YrY/gQd0.net
勝ち組は旅行か

910 :(-_-)さん:2023/04/29(土) 18:55:24.98 ID:3u4WhdIl0.net
自我流もいろいろあるけど、

第一工程を全部やってから第二いったほうがいいのに最終工程まで1個ずつやるから時間かかる場合や、
その逆の1個ずつのほうがチェック漏れしにくいのに、一気にやろうとするから再チェックややり直し、数え直しが出て時間がかかる場合や、
準備漏れ、必要最低限に済ませようとしたら違うのが必要になって取りに戻ったり

いろいろあるから難しいな
頑固で自我流を周りにも押し通そうとするなら悪影響もあるし、
どの程度のタイプか考えないと

911 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 18:08:39.36 ID:k/vpId5s0.net
転職のためにいざ電話かけてみたけどやっぱりすごく緊張した
相手から年齢聞かれた時が一番気まずかったな
20代の時はまだ精神的に余裕あったけど30超えてると余裕無くなってくる

912 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 20:29:01.67 ID:dFu3ItkS0.net
30代まだまだ若いよ

913 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 20:55:38.24 ID:NXpK1nzA0.net
70でもバイト確定だからまだまだ

914 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 20:57:52.42 ID:EMOKqM3u0.net
30前半は若いけど後半はなんか人生終わった感じある

915 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 21:03:25.23 ID:CP1o5fHi0.net
30前半は終わりを予感しつつも何とかなるんじゃないかと思ってたけど
30後半は本当の終わりが近づいてるのを感じる

916 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 21:29:47.02 ID:NXpK1nzA0.net
30はまだまだだよ
白髪頭のよぼよぼした爺さんが6070歳でそれが30年つづくのがあるわけだし

917 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 22:30:30.72 ID:n+ae6iC40.net
比べる対象を決めるのはいいことだな
30代と比べると終わるけどジジババと比べたら確かに行ける

ただ、60代とかは団塊で人の多いとこを生きてきたから競争力と負けん気が強いし、
人の少ないゆとりマンと比べたら多少傷もんでもジジババのほうが戦力扱いされるかもしれん

勝負するとしたら氷河期で生きる気力を無くした40代50代になりそう
俺らもほぼほぼ片足突っ込んでる状態だけど

918 :(-_-)さん:2023/04/30(日) 22:42:52.27 ID:OiewLNMA0.net
比べるのはこっちじゃなくて採用する側なんだから決めるも糞もなくね?

919 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 14:02:41.76 ID:SwpIUOqP0.net
飲食バイトにはGW休みなどない
奴隷として働くのみ

920 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 14:13:11.28 ID:KobIfHGT0.net
俺は普通に休むぞ
めんどくさいことはやらん

921 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 14:45:05.70 ID:iURISSyW0.net
バイトに限らず他人への配慮なぞ考えずに
好き勝手やる方が勝ちなんだよねえ
今の世はお互い様とか人のへの配慮とかっていう奴ほど他人の事考えて動いてない屑率高いというかそういうゲスしか居ない印象

922 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 14:53:24.75 ID:lBy2HW0o0.net
人が足りてるとか高賃金おしゃれスキルがつくみたいな人を呼び寄せる要素がある職場でない限り
あんまシフトに入らなくても辞めないでずっといるやつは大事にしないとガチの人手不足でパンクしかねないからね

923 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 15:32:31.96 ID:6qdBEf5G0.net
おぎゃあおぎゃあ

924 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 15:35:36.66 ID:DYO31jYA0.net
毎日仕事していたいという人には向いてるかもな

925 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 16:06:24.72 ID:VTEydKXy0.net
>>923
なんだお前?

926 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 18:46:04.51 ID:EY5lOEOw0.net
資金が底をつきそう
バイト掛け持ちしたいのに勇気がでない

927 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 18:49:27.44 ID:0M4Ok1cA0.net
通帳40万はいってる
あといっせんまんほしい

928 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 18:59:03.36 ID:Iac/uyPD0.net
>>927
あともう一息ってところやな

929 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 18:59:27.70 ID:5Vjthk4Z0.net
ボーナスのある正社員じゃないと厳しいような気がする
50歳の時に1000万の貯金だったらと考えるとどうなんかな・・多いか少ないか

930 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 20:34:12.63 ID:RUGNGqN80.net
学校に行くには奨学金いまさら借金なんて出来ん底辺地獄

931 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 20:51:52.07 ID:WCEiiX520.net
契約期間満了のために働いてるけど本当は今すぐにでも辞めたい

932 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 21:09:36.38 ID:+MTw6k4c0.net
辞め時間違えると、次に進むまでの切り替えがしにくくなるからきついよな
行きたいところが見つかったときにササっと辞められるのがベスト
ズルズルすると何もやる気がなくなる

933 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 21:23:55.13 ID:Iac/uyPD0.net
>>932
まさに今これだわ
今月いっぱいで今の工場辞めるけど次の所未だに決めかねてそのままズルズルいってる

934 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 21:38:51.52 ID:DYO31jYA0.net
次までの繋ぎのカネさえあれば
無職になってから仕事探しても遅くないよな

935 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 22:25:44.46 ID:Iac/uyPD0.net
実家がそれなりに街にあって金取られないならそこから通いながらでもいいんだけどそうじゃないから寮追い出される前に決めときたい

936 :(-_-)さん:2023/05/01(月) 22:44:30.71 ID:+MTw6k4c0.net
社員寮からのホームレスは結構聞くからやばいな

次も社員寮があるとこ限定とかになるんやろか
そうなるとまあ工場か派遣か
住み込み旅館、どうだかな
住環境のある職場ってどんなのがあるかな

937 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 00:31:05.23 ID:8ua+Usn90.net
社員寮からのホームレスって実家なければ現実的に有り得そうな話だな

938 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 06:17:05.21 ID:UfYnsEYf0.net
>>895
すごい頑張ってる

939 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 06:50:44.25 ID:AkyKR0bR0.net
まあだからといってずるずるブラックにいると心身壊して
それこそ取り返しがつかなくなる。
そうなったからといって周りが救ってくれることは
今の日本ではないからねえ
努力不足自業自得むのうwwwとか言われて終わり

940 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 12:08:20.31 ID:HZC9D6jL0.net
寮追い出されたらホームレスって・・・
普通にアパートなりマンションなりの賃貸でいいじゃん
保証人がいないなら自治体に相談すればいい

941 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 16:56:11.41 ID:tag6hikz0.net
人手不足すぎて営業時間短縮で今日のバイトお休みとかw

942 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 17:43:10.66 ID:iKfXaDi70.net
もったいない話だなw

943 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 17:47:44.90 ID:T+u2Td500.net
>>896
そういうのって清掃じゃなくて看護助手じゃ
>>938
ありがとう

もう色々感じた事があってまだ書き足りないんだけど、とりあえず、
求人では病棟、食堂、幼児スペース、屋外の草取り等の清掃って書いてあったんだけど
実際配置されたのは病棟の他は何千万の精密機械のある検査室と、急患が運ばれてくる救急センターなんだけど
求人と違いすぎだろ?って目まぐるしすぎて6日目の今思った

だけどブラックに感じないのは同僚がいい人過ぎるから
これ偶然じゃなくて意図的に大人しい、穏やか、人見知り気味な人選んで採用してると感じる

944 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 18:00:17.08 ID:xZ7/jYzZ0.net
今度の職場律儀に祝日休みとか・・・
金ないのに困るわ

945 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 18:08:46.85 ID:wdqih2p70.net
正社員だと祝日休みうれしいけど
バイトだと稼げなくて悲しい

946 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 18:25:35.45 ID:3KO5cU+V0.net
また落ちた
もう嫌だな

947 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 20:07:56.10 ID:LvTa95Il0.net
>>943

病院で陽キャに騒がれても困るからね
落ち着いてる人が求められている人材なのかも
>>946
派遣は?

我が工場も新人いっぱい入ってきて人大杉
でもこれだけの人がみんな非正規なんだなあと思うと終わりだよこの国と思わざるをえない
俺もなんだけど

948 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 20:17:53.71 ID:COrlxzx40.net
家に帰ってからも職場のムカつくやつが頭に残ってイライラする

949 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 20:40:14.11 ID:J6A+lHjK0.net
くず頭がむかつくわ

950 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 20:41:36.21 ID:J6A+lHjK0.net
底辺の馬鹿頭とか人がむかついてるとやる気満々になる
まさに基地外底辺犯罪者だからな

951 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 20:55:38.57 ID:bQz9FdVb0.net
車買うならタントカスタム一択

952 :(-_-)さん:2023/05/02(火) 23:05:56.27 ID:fctx3wz80.net
底辺や馬鹿と働きたくないなら資格取るなり勉強してスキル身につけるなりしろよ
でもお前は文句言いながら自分を変える努力をしないんだろ?

953 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 01:38:45.43 ID:uTnq83OZ0.net
連休中に陳腐な説教しかやることないの

954 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 02:37:39.51 ID:bJldwqI20.net
前のバイトに戻りたい

955 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 02:43:00.07 ID:ubFNDrty0.net
バイト先の工場に同時に採用された人が凄い高学歴の人でビックリした
色々と問題抱えた人が紹介されて働く職場だから事情あるんだろうが
自分と同じ作業してるのは勿体なく感じる

956 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 16:01:58.84 ID:Duqi47Jf0.net
地方在住だから、時給がどれも900~1000円ぐらいなんだけど
皆さんの地域はどうですか?

957 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 16:05:49.89 ID:gBbp+jHq0.net
こっちは最賃まあまあだから、1000~1400くらいな感じ
夜番とか三交代みたいなのはもうちょい高い

958 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 16:16:04.64 ID:bar17KbH0.net
関東某所だけど1000~1100くらいな感じ

959 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 18:44:28.26 ID:KWMRpvUY0.net
6月から時給が30円上がる
1105円になる、安めだけど障害者枠だから贅沢は言えない

960 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 19:57:42.86 ID:gBbp+jHq0.net
障碍者枠だったら、1000円超える求人はほとんどないなぁ
A型よりは高くもらってるならいいんじゃね

961 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 20:17:54.50 ID:To9zdfUT0.net
障碍者のやつはほかの該当すれないのか
スレ違うぞ

962 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 22:17:10.58 ID:S6XLwjeJ0.net
働いてるならいいんじゃね

963 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 22:31:51.86 ID:epgjUtPt0.net
障がい者はメンタルヘルス板やな

964 :(-_-)さん:2023/05/03(水) 23:54:28.54 ID:xlXNJ+zD0.net
やることのない連休
人多いし、平日に休みたいわ。有給貰えるまであと4か月もあるけど

965 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 01:38:30.20 ID:+xM6CGwb0.net
バックレはしない

966 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 08:04:00.75 ID:XSse8m1F0.net
メンヘラは現実に居たらゴリゴリに苛めてるわ
何で人のいやがることを平気でするかね

967 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 09:21:51.24 ID:d7kWCOOl0.net
いじめなんて人の嫌がることを平気でやっといてよくそんなブーメラン投げられるな

968 :local access ◆uI3a9btGXSjy :2023/05/04(木) 09:36:54.13 ID:lyVMRUU00.net
>>961

>>963
ひきこもりとは?

969 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 12:24:26.52 ID:D3Lpgoxr0.net
自分で髪切ったら後頭部の一部分だけハゲみたいになっちゃった
外出れない…

970 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 13:18:24.27 ID:qKAMiPgr0.net
逆に考えてみたら、障害も病気もないのにひきこもりになるって真の無能だよな

971 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 16:10:24.00 ID:AbYER82m0.net
何事も突き詰めたら人間関係に行き着く

972 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 18:29:35.31 ID:caXmbFoL0.net
面接受けに行くためにそこの下見に行ったけど片道30分はかかるし駐車場が入りにくくて行く気失せてきた
まぁ受かる可能性の方が低いだろうけど今のバイトがすごく嫌だから変えたいと思って応募しただけになんかがっかりした

973 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 19:27:41.42 ID:D3Lpgoxr0.net
30分近いでしょ
俺は45分くらいかな

974 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 19:37:58.88 ID:bSErVaFY0.net
バイトなら30分以内が基本だな
45分以上なら正社員級だな

975 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 22:27:15.12 ID:XSse8m1F0.net
次スレメンヘラ専用スレと
メンヘラお断りスレにわけてほしい

976 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 22:29:31.60 ID:P3uWbA980.net
ヒッキーって何かしら精神疾患持ち多いんじゃないの?

977 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 22:32:25.14 ID:8jqoa8o10.net
>>975
そんな細かく分けると人が減るからこのままでいいわ

978 :(-_-)さん:2023/05/04(木) 22:54:31.53 ID:VQfe7DVF0.net
要普免

979 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 00:14:20.02 ID:VBzgIgFS0.net
>>966
自己愛性人格障害っぽいな
メンヘラおつ

980 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 01:17:06.04 ID:Vk8ekS550.net
履歴書送付でいいなら郵送の方にすればよかった
なんで電話かけて店での面接にしてしまったんだろう
緊張感半端ない

981 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 02:48:24.06 ID:X2+KRl670.net
知能が低いと普通免許取れないよね
取れない奴は知的障害か境界知能で間違いないわ

982 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 08:01:25.48 ID:iLOOcrlO0.net
>>981
療育手帳持ちの知的障害者でも合格してる記事見たぞ

983 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 10:29:59.03 ID:y75yvVSy0.net
発達だけど免許持ってるよ
AT限定だけどね

984 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 15:07:52.07 ID:y+SUWdg80.net
>>972
駐車場駐輪場がちゃんと整備されてない会社はやる気失せるよね
そういう会社に限って面接官が変で偉そう

985 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 16:03:28.94 ID:or++8C3B0.net
面接受けてきた
駄目そうだな

>>973
近いかな
自分はガソリン代なんかも気にしてしまうからもっと近くに色んな所があればなと羨む

>>974
社員の人は家を持っていると1時間超えとかざらにあるよね
途中でトイレに行きたくなりそう

>>984
あと駐車場への入りやすさって大事だなと思った
交通量の多い通りで右折だと入りにくいし

986 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 16:55:49.91 ID:ffPy9Ui00.net
まーたアルバイト求人不採用になった
ここまできたら採用されたら負けのゲームだと思って楽しむことにするギャハハ

アルバイトしたいorしているヒッキー Part62
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1683273078/

987 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 16:56:31.28 ID:SIJrSbNF0.net
車でバイト先に行くの?
地方の人かな?

988 :(-_-)さん:2023/05/05(金) 23:21:02.04 ID:GnzB2U6I0.net
交通費支給があればガソリン代はそんなに気にせんでもいいかも
それより近場でガソリン入れられるかどうかかな
遠いとこに入れに行くのはだるい

交通量多いとこの右折はきつい
立地によっては西日とかで全く対向車見えん時あるし
バイク見落としての事故とかもある

理想は交通量少な目の広めの路地で、広い駐車場かな
交通誘導員とかがいる規模のとこだといいかも

989 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 08:30:39.73 ID:GIPNs0n80.net
従業員用駐車場に社長のものとおぼしき高級車が止まってるとインパクトあるな

990 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 08:50:00.09 ID:728n0U+z0.net
うちもそうだわ
レクサス止まってたと思ったらオーナーがいた

991 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 16:40:32.80 ID:hSegWVS50.net
徒歩5分のところに行ってるけど、楽で良い

992 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 18:39:51.65 ID:0q/+in5y0.net
ただでさえ忙しいのにまた揉め事起きてうんざり
もうやめたい
こんな所で体力と気力を削られたくない

993 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 18:48:11.36 ID:pBu6Ks1V0.net
会社員でも悲観する時代に非正規って絶望以外のなにものでもないな

994 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 18:49:16.00 ID:uTKDj20J0.net
雇われは等しく絶望だよ

995 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 20:47:56.21 ID:kPAUokEd0.net
徒歩5分はいいわ
交通の乱れもまあ影響ないだろうし
すぐ帰って横になれるのうらやま

996 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 22:53:11.02 ID:KgcNMfjz0.net
明日で大型連休が終わる
夏に向けてエアコン掃除をしよう

997 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 23:05:23.63 ID:Q2eWkAkj0.net
悲しいね…

998 :(-_-)さん:2023/05/06(土) 23:37:59.31 ID:hSegWVS50.net
>>995
入る時もそうだが、新しく入ってくる人とか
近所の人じゃないかとドキドキするけどね
すげぇ近所の人がいるけど、年が離れてたから助かった
同級生だったら詰んでた・・

999 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 02:21:35.89 ID:mZXp1YUt0.net
>>991
家から徒歩5分ってなんの仕事?

1000 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 12:02:59.98 ID:dCX6are80.net
剃っても剃っても髭の跡

1001 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 12:43:31.93 ID:1uJbx2hE0.net
髭の跡なんぞ誰も気にしないぞ

1002 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 13:06:13.61 ID:uXkfdTJC0.net
ひげ剃りは1枚刃の替刃T字のヤツになったな
最初は苦労したし怖かったけど本体の重さだけで剃るコツ掴んでからスッて剃れるようになった

1003 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 13:12:29.64 ID:RpYFwtgI0.net
もう無理

1004 :(-_-)さん:2023/05/07(日) 18:06:02.70 ID:On7OHKWR0.net
…     

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200