2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part604】idなし

1 :(-_-)さん :2023/05/13(土) 15:26:56.97 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

前スレ
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part603】idなし
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1683810397/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

750 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:23:42.17 .net
>>749
たぶん金がないんだろ
言わせんな恥ずかしい

751 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:28:08.90 .net
>>745
つーか取り付けに比べたら穴開けたり専用コンセントつける作業は遙かに簡単だぞ
ようするにお前は金も知恵も知識もないくせにグダグダ言ってるだけだろ

752 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:29:00.86 .net
価格ドットコムみたら白くまくんが38000円か。所詮白物家電だもんな

753 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:30:09.67 .net
コンセントは電気工事士がいるだろ。昔、ポリテクで習った

754 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:31:12.79 .net
>>753
だったら取り付けも出来ないだろボケ

755 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:32:42.06 .net
コンセントを新しく作るのは資格が要る

756 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:33:08.42 .net
資格なしでやったってバレなければ大丈夫なのでは

757 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:35:08.06 .net
>>755
だからコンセントが無理なら取り付けも無理だと言ってるだろアスペ
あと電験二種だけで取り付けが出来ると思ってるのか?

758 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:37:14.31 .net
>>757

工事は延長コード使ってやるだけだが
エアコンの近くにコンセントが必要なんだろ?

759 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:37:52.53 .net
>>745
お前は穴もコンセントも作れないのにどうやって取り付けるんだ?

760 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:38:54.30 .net
>>758
お前は何の話をしてんだ?

761 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:38:57.48 .net
専用コンセントだよ
壁裏とおさないと無理だろ

762 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:39:36.93 .net
俺は電工なんて持ってないけどエアコンや器具の配線なんか自分でしちゃう

763 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:39:41.65 .net
>>760
あかん素人だわこいつ

764 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:40:15.18 .net
壁裏配線も自分でしちゃう

765 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:40:16.43 .net
>>763
お前がなゴミ

766 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:40:58.16 .net
>>745
この馬鹿が暴れてるのか

767 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:41:12.25 .net
家庭用で高電圧用のコンセントつける必要はない

768 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:42:22.25 .net
>>745
相当発狂してるみたいだな
IDないスレだから調子に乗りやがって

769 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:42:55.01 .net
16スケ2芯も高くなったなぁ
前は50m巻980円で売ってたのに今15000円くらいする

770 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:43:29.97 .net
ブレーカ工事自分でしちゃう

771 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:43:35.37 .net
あのなエアコン本体は誰でもできるよ
室外機がちょっと工具要る

772 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:43:52.67 .net
もうエアコン業者に頼めよ、手数料1万くらいだぞ。10年前ジョーシンで買った富士通ゼネラルで手数料込みで8万だった

773 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:45:18.73 .net
配管変えるのは素人には無理だろ
言うだけなら何とでも言えるわな

774 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:45:25.19 .net
ダウンライトの配線から分岐してダクトレールと壁スイッチ新設してコンセント裏にアース落としたりしてるけど無免w

775 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:45:45.09 .net
抵抗のカラーコードはあおにさいのろくでなしだ

776 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:46:06.94 .net
といっても壁にホースの穴開けんといけないからドリルは要る

777 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:47:12.70 .net
エアコンはパナの一番高い奴の型落ちを8万くらいで買って来て自分で付けた
配管にテーパー付ける工具と真空ポンプはレンタルしたよ

778 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:47:18.84 .net
うるせえよお前ら
働けやじゃあ

779 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:47:44.26 .net
>>771
何っていう工具?

780 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:48:06.97 .net
冷風機という手もある。生活保護世帯ですらエアコン配る時代だけど

781 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:48:28.21 .net
>>779
コンプレッサー

782 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:48:45.35 .net
ようつべみろよ

783 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:49:35.70 .net
2時までクルマのなかで
待機だけど仮眠とらないと
帰り居眠りしそう

784 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:49:36.90 .net
>>776
ホールソーも知らなそうだなこいつ

785 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:50:15.79 .net
>>784
ん?ドリルにつけるよね?

786 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:50:33.09 .net
まあ室外機の設置とか素人は無理ゲー。2F以上だと尚更

787 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:53:39.06 .net
>>781
それっていくら?
業者よんだ方が安いという値段じゃない?

788 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:54:16.65 .net
>>787
そうだろうね

789 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:56:05.83 .net
「うちは紙ストローは作りません」岡山の日本一のストロー会社が「脱プラ運動」に真っ向から対抗した結果
ストローだけが使い捨ての代名詞になるのはおかしい

おかしなことに従う必要なし

790 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 10:56:23.27 .net
エアコン取り付けで年収1000マンコえるってカキコみたけどあれ本当?

791 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:01:05.55 .net
>>786
そんな事ないよ
レンタルで足場借りてきてちょちょっと組んで壁掛け金具を柱間で渡して外機上げて乗っけて配管するだけだよ簡単だよ

792 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:02:12.57 .net
>>781
違うよ
外機付けるときは配管末端にテーパー付ける工具と真空ポンプが居るんだよ

793 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:04:30.80 .net
最近のエアコンは高級モデルだと2.2kでも外機の重量が40キロとかあってクッソ重いだけで工事はとっても簡単だよ

794 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:06:30.31 .net
どうでもいいよ
消えろよきみたち

795 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:07:25.14 .net
イマドキはエアコン取り付けくらいDIYで出来ないとねぇ

796 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:07:29.50 .net
自分でやって爆発したら逮捕だよ

797 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:08:15.09 .net
爆発なんてしないよ
冷媒漏れても不燃性だよ

798 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:08:38.60 .net
年間でもう耐えられないレベルの暑さなんて10日もない
そんなもんでエアコン買うのはコスパ悪すぎる
まぁ東京とかじゃないと死ぬんだろうな
うちは片田舎だからそこまででもない

799 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:08:46.19 .net
暑いのにイオン行ったら9割の人マスクしてて草
まーじでキモいわー

800 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:10:54.43 .net
テレフォン相談の聞き手みたいな精神科医は苦手だわ
お前らも今やってるから聞いてみ

801 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:11:59.87 .net
エアコンと温水器と各種照明はDIYで簡単ポン
ちょっと難しいのはユニットバスやシステムキッチンの組み立てとかだね
でも和室→洋室リノベを束立てや根太調整からやり直せるくらいのスキルあれば余裕だよ

802 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:12:13.79 .net
>>798
北海道にでも住んでるんです?良いなぁ北海道
冬は寒すぎて地獄だけど

803 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:12:29.22 .net
>>799
ジャップマジアフォで草

804 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:12:59.72 .net
>>791
プロかな?うちなんて戸建ての日本瓦だし支え台や穴開けて配管とか無理。よく10年台風や豪雨にも飛ばされなかったものだ

805 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:13:06.70 .net
>>801
電気屋のオッサンお仕事お疲れ様です

806 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:14:52.52 .net
>>804
プロじゃないよアマチュアだよDIYer

>>805
プロなら電気屋じゃなくて大工か設備屋だね
でもぽれはタダのDIYer

807 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:15:20.43 .net
寒いのはキツイが暑いのって普通に気持ちいいからなぁ
別にエアコンなくてもいい
居間にエアコンあるけど家族もなかなか付けない
自然の風で十分

808 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:15:37.92 .net
掃除ならくらしのマーケットってとこで頼めばいい

809 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:17:38.11 .net
シャワー浴びて扇風機でもいいが電気代考えると

810 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:18:45.16 .net
>>806
それだけ出来ればほぼプロですねぇ羨ましい
俺はあぽなんで何にもできないけど

811 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:24:39.44 .net
>>798
割と大丈夫だよねエアコンなくても
エアコン無きゃ死んじゃうっていうなら
誰も日中外に出られないだろって話になる
ただ不快だからエアコン使うだけで
熱中症対策だけなら扇風機と水分摂取で大丈夫なんだわな
年寄りはそれすらしないから死ぬってだけで

812 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:24:59.40 .net
冷水シャワーの時期やな

813 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:25:21.87 .net
~

814 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:27:10.19 .net
>>807
どうせ東北土人でしょw

815 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:28:41.56 .net
今のエアコンはアプリで色々出来ちゃう
出先からスイッチョンとか

https://i.imgur.com/lK8ElQU.png

816 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:33:14.32 .net
sanseiの工作員いるな

817 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:34:03.17 .net
服濡らして扇風機使えば
寒い位体冷えるけどな

818 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:34:13.99 .net
この程度の暑さで耐えられないとか言うくらいだから甘えた人間だとわかる
無意味な我慢は必要ないがちょっときついだけですぐ逃げるクズに育ったらもう終わりだよ
働きもせず政権批判の日々になるわ

819 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:34:38.84 .net
>>771
>>あのなエアコン本体は誰でもできるよ

内外線の接続には免許が必要
よって無免許の奴がエアコンの設置取り付けをするのは実質不可能
無免許でも取り付けできると謳ってるアフィブログや紛らわしい書き方をしてる業者サイトがゴロゴロあるが

820 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:36:03.14 .net
北国は夏でも夜になればそれなりに気温が下がってエアコン無しでも眠れそうだよな。東京は夜中でも気温下がらないからやばい

821 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:36:09.95 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1657720218267840512/pu/vid/640x360/p3_isdaxzXh7U2zD.mp4

822 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:36:37.64 .net
今は北海道も東京都大差ない

823 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:37:13.19 .net
30年以上経済成長せず落ちぶれていくだけのゴミ国

824 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:37:20.89 .net
>>819
不可能ではなく違法ね

825 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:38:16.12 .net
>>822
北海道も夏だと東京より暑かったりするしね
今は夏の暑さは日本中大差なくなってるだろうな

826 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:39:18.55 .net
>>824
それ言ったら専用コンセントも同じ話で
>>745が馬鹿ということな

827 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:39:52.70 .net
ぶっちゃけAKBやらの方が被害者多いだろうな
どう考えてもMeTooの流れだわ
まるでガーシーを煎じて淹れたお茶を全国民に振る舞っているかの様

828 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:39:54.38 .net
>>822
湿度低いからだいぶ違う

829 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:41:00.66 .net
女はみんな売春婦だからいいんだよ

830 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:41:53.54 .net
>>745
うちと同じ状況だな
親父がエアコンなんていらねーって言って
付けなかったから今でもそのままだわ
まぁ高台だから結構風入ってくるからだったんだろうけど
当時も今くらい暑かったら多分付けたんだろうがさ

831 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:42:12.44 .net
>>826
もう一つ言っておくとエアコン内配線含め電気配線工事に資格が必要という根拠法は、電気事業法及び電気工事業の業務の適正化に関する法律と言ってね
どちらも電気工事を含む事業の規制法なのでアマチュアが業務外でやることの規制は出来ないんだよね
だからエアコン取り付けDIYサイトは必ずしも違法とは言えず取り締まりもできないんだよ

832 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:43:04.30 .net
東京は皆がエアコン使用し無くなれば
大分涼しくなるような気はする

833 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:43:51.70 .net
>>828
2年前の夏に北海道に行ったがエアコン無しの広い室内に入ったら結構ジメジメ蒸し暑かった
近年変わってきたんだと思う

834 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:45:44.34 .net
うちも35年くらい前に新築したがエアコンどころか居間以外にTVアンテナすらなかった
全部壁に穴開けて工事したよ
業者がだけど
今となってはTV不要になったから穴だけ開いてる

835 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:45:57.45 .net
暑さにはミネラル大事よね
普段より意識して摂らないと
体温調整が上手く行かなくなって熱中症になりやすくなるし

836 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:46:24.42 .net
>>831
書き込み見てると普通のおじさんっぽいけど何故このスレにいるの?ヒッキーおじさんに難しい事言われても分からんのよ

837 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:47:41.51 .net
劇場版40歳スレ 〜生まれてきた意味を僕は知らない〜
の主題歌が決まりましたのでお知らせします。
https://www.youtube.com/watch?v=u2NLvHCGsTA

838 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:48:10.76 .net
>>745が馬鹿だと言ってるだけなのに何で話を脱線させる奴が出てくるのか分らん?

839 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:48:21.57 .net
>>837
生まれてきた意味なんて誰も知らないだろ
自分で勝手に思い込んでるだけ

840 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:49:37.53 .net
>>836
バカヒキのお前がな

841 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:50:41.83 .net
>>840
自己紹介お疲れ様です

842 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:50:55.45 .net
>>839
10月生まれはほぼクリスマスSEXだろうな

843 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:51:41.34 .net
>>841
自己紹介というありきたりなレスしか出来ないカスニートに草

844 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:51:50.02 .net
ただここまで気温の上げ下げが多いと
普通に体調崩すよね
体がバグるだろ

845 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:52:42.46 .net
>>842
クリスマスにセックスするような陽キャからヒッキー生まれるんだな
遺伝って何かね?

846 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:53:42.27 .net
喧嘩すんな、飯を食え

847 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:54:39.04 .net
今年の夏はカビ臭いエアコン我慢して使って秋にでも買うか

848 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:55:11.11 .net
昔は今よりひきこもるの大変だったから
素質ある奴でも外で活動してたんだろって思うがね
結婚しろって圧力も今の比じゃないしさ

849 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:55:16.21 .net
もう北海道に行ってもこの湿度の高さからは逃げられない

850 :(-_-)さん:2023/05/17(水) 11:55:30.65 .net
>>836
ええか?ひきこもりすべてがうまれてから一度も部屋から出た事ないガチヒキだけやないんやで

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200