2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ponta】ルートインホテルズ 10店舗目

1 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/02/12(水) 23:06:37.19 ID:U1iUXPNH0.net
ルートインホテルズ
http://www.route-inn.co.jp/

前スレ
【Ponta】ルートインホテルズ 9店舗目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1356530324/

73 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/11(火) 00:14:04.87 ID:OBSKIKEy0.net
そうなの?
東横第一号店の蒲田はいつか泊まってみたいと思いつつ、
いまだに泊まれてないが、小さいのか。

74 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/11(火) 06:47:11.88 ID:NJSM50lNO.net
>>70
>これは結構分かれる

お金を払って10時“まで”部屋を使います。
なんだから、基本的に10時過ぎた時点で部屋に居たらおかしいでしょ。
お情けで待ってくれるのが常態化してるだけで、
貸スタジオとかなら、10時までの利用予定なのに10時過ぎてからモタモタ帰り支度→10時から利用予定の次の奴は部屋の前で怒ってるよ。

75 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/11(火) 06:51:42.16 ID:c4u/a37P0.net
ビジホで10時まで寝てるなんて真っ当な仕事してる奴じゃねーなw

76 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/11(火) 08:45:37.10 ID:8E7CB7uT0.net
フロントに電話して
「延長」
と言ってみれ

77 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/11(火) 22:17:39.68 ID:p5ZkOQHj0.net
>>72
おれは車で20分程度のルートに泊まったぞ。
チェックインではポンタ出すからカードに住所は書かないが、
「家のリフォームで、部屋の壁紙を張替え中なんで」
って言い訳も万一のために一応用意してた、これが危機管理ってヤツだ。
まあ言い訳は特に必要なかったが。

78 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/11(火) 22:43:51.52 ID:EHCxB0H20.net
>>77
俺は兵庫県に住んでて大阪本町のルートインに年1〜2回泊まる
何というか、気分転換だ

79 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/11(火) 23:04:31.65 ID:hm2gpvwH0.net
俺も今度、会社から徒歩5分のホテルに泊まってみるか。
朝の出勤は楽だな。

80 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/15(土) 22:27:50.75 ID:1tJRQvX80.net
>>47
1・ベッドの硬さ 固いがそれが良し
2・朝食の納豆の有無 必須
3・デリヘル召還の可否 興味なし
4・朝食の海苔の有無 どうでもよい
5・フロントに関する感想 惚れてまうやろ

81 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/16(日) 01:34:45.79 ID:IlIxVJh40.net
皆さんはどれくらいルートに泊まっているの?
俺は毎週三泊泊まってます

82 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/16(日) 06:58:50.05 ID:c326BCLpO.net
私は月に0〜3回くらいで全てプライベート利用。 これまで全国60店舗くらい利用したかな、北は網走から南は薩摩川内まで。
直近利用したのは長浜インター。すぐとなりにセブンイレブンが開店していた。
毎回JAF割引を使ってミネラルウォーターとPONTAポイントをゲットする。

83 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/16(日) 08:20:54.13 ID:klf0GZ5q0.net
私は2〜3ヶ月に1度くらいのライトユーザーです。
やはりチェーンホテルは当たり外れが少ないのがいいね。
ベッドの硬さと個別に冷暖房切り替えできる空調、
他のチェーンホテルよりも朝からガッツリ食える肉・油モノ系の朝食バイキングが決め手。

ちなみに大浴場はどうでもいい。というか要らんがな。

84 :宿無しさん@おやどいっぱい?:2014/03/16(日) 22:21:34.09 ID:J1FBKFWh0.net
3月〜7月迄毎月旅に行く事になったが、みんなルートインに宿泊する。
ルートインは大浴場があるからいいんだ。絶対要るな。
ユニットだと入った気がしない。

85 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/16(日) 22:58:01.33 ID:IlIxVJh40.net
いつもグランディアに泊まるけど温泉飽きた
部屋風呂が一番!

86 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/17(月) 21:32:54.36 ID:nRhGxeQM0.net
おれ、短小だから、大浴場嫌い

87 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/17(月) 22:02:14.10 ID:4LV+z1Qe0.net
被ってるし。

88 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/17(月) 22:05:58.44 ID:nRhGxeQM0.net
それは手術済み

89 :宿無しさん@おやどいっぱい?:2014/03/17(月) 22:49:43.81 ID:2BCDAEzH0.net
>>86
俺だって短小だけど、大浴場に行って入ってるよ
気にするなって言われても、気にするよね。
正直俺もそういう意味では恥ずかしいけどね

90 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/17(月) 23:30:42.86 ID:C4zKjSS20.net
誰も見てませんけど

91 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/17(月) 23:55:04.44 ID:0XTU006J0.net
>>89
みんな見てないから平気だよ

92 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/18(火) 19:23:56.43 ID:7bNgUtld0.net
俺はガン見するぜ!

93 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/18(火) 20:20:55.18 ID:RZCyHxwG0.net
アーッ!

94 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/18(火) 23:07:02.71 ID:jfPzZOev0.net
ガン見はしないけど、チラ見はする。
そして優越感に浸る。

95 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/19(水) 22:07:50.26 ID:aALtXzXz0.net
現在苫小牧滞在中カキコ((φ( ̄ー ̄ )
明日は東京阿佐ヶ谷に泊まる予定

96 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/19(水) 22:13:29.36 ID:a3fQloKK0.net
>>95
東京は花粉が凄いですよ・・・

97 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/20(木) 21:42:33.92 ID:zI0CL2RYO.net
暫く泊まる予定はないが、ルートインPontaのぬいぐるみは欲しい。
泊まらないのにぬいぐるみ購入の為だけに、フロントに行くのはなんか気が引ける。

とりあえず「現金よりもPontaポイントで買ってこそ」との思いで、LAWSONで買い物しまくってる。

98 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/20(木) 22:16:09.79 ID:LNzBkJHn0.net
>>97
ポンタサイトで畑作ったりしてる?
あそこのケームとかCM視聴とか、地味にポイント溜まって逝くぞ

99 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/20(木) 22:16:47.66 ID:LNzBkJHn0.net
濁点抜けてたw

100 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/20(木) 23:08:04.83 ID:Nc5ZttW/0.net
ポンタのぬいぐるみってポイントで買えるの?
俺も欲しいんだよな。何処の店舗で買えるの?
何ポイントで交換できるの?ねえー教えて(^_-)-☆

101 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 00:29:13.10 ID:Yf9UF/yq0.net
現在東京阿佐ヶ谷滞在中カキコ((φ( ̄ー ̄ )
ここは地下鉄駅から近くていいですね。
吉祥寺で夕食を食べてきました。

>>96
情報ありがとうございます。花粉症ではないので、
たぶん大丈夫かと…

102 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 00:48:12.51 ID:iJzIIoypO.net
ルートイン古河なう

103 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 00:50:27.41 ID:vHmf9eF90.net
ルートインポンタぬいぐるみ販売(2500円)は宿泊者限定と書いてあった気がする

104 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 17:37:12.38 ID:9AwsQPd20.net
この間東北某所のルートインに泊まって朝食タイム
40席ほどの会場に先客が4組でガラガラ
隅の方に陣取り食ってたら
こんなにテーブル空いてるのに
俺の目線の真正面のテーブルに座るバカ♀

少しずれればお互い気持ちよく食えるのに...
イヤでも目に入るが見えないようにしていたが
そのバカ女は納豆かき混ぜて
そのまま飲み込んだ(゚д゚)
それも3パック分
納豆って飲み物か?

105 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 17:39:12.43 ID:9AwsQPd20.net
松屋吉野家でも客2人しかいないのに
正面に座る奴ってなんなんだろ
同一思考のおバカさん

106 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 17:52:03.21 ID:tGr035Mt0.net
寂しかったんだろ

107 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 18:34:24.50 ID:NPYbukKAi.net
>>104
君はオカマの人?

108 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 19:13:44.22 ID:DBZpnmF10.net
俺は空いてればなるべく窓際のカウンター席に座るな、外の景色や天気の様子見ながら食後ゆっくりコーヒーとか飲めるから

109 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 19:30:27.99 ID:9AwsQPd20.net
>>107
なぜにオカマとおもうのさ?

110 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 19:33:10.68 ID:0Tc6pgGL0.net
いかにもオカマっぽい反応だなぁって

111 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 21:32:52.89 ID:EzmP4UbD0.net
いや〜〜
今季最後の打ちage花火と言わんばかりの爆弾低気圧
目の前にあるローソンとすき屋へも逝けなかったわw
昨日のうちに飲食物買っておいて本当に良かった。

さあ、ここは何処でしょう

112 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 22:49:08.50 ID:ZqG1QwH60.net
>>111
北海道網走市かな?ホテルの前にローソンがあるよね
ちょっとホテルから北見方面に行くとすき屋がある
すき屋?すき家じゃなかったっけ?

113 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/21(金) 23:49:14.94 ID:EzmP4UbD0.net
>>112
正解。でも景品は無いよw
すき家の方は単なる誤変換だわ。

雪は止んだけど風は凄くて、時折、窓をドンと叩くような風が吹く。

114 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/22(土) 00:17:36.67 ID:nl5SOl6h0.net
>>113
景品は無くてもいいですよ。何回も行ってたからね
でも懐かしいな網走。また冬に流氷を見に行きたい
悪天候で大変ですね。転倒しないように気を付けて下さい
因みにホワイトハウスとグラスルーツって飲食店があります
ホワイトハウスは駅から近くて肉や魚介類等の飲食店です
グラスルーツは天都山入口近くにあるパスタの店です
グラスルーツは駅前にあって「あんじぇろ」っていうお店でした
せっかくですから、美味しい物を食べてきて、楽しんで来て下さい
お気を付けて、良い旅を楽しんで来て下さい。

115 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/22(土) 10:08:43.00 ID:58yZBo5Z0.net
>>108
オレもだ
さらには、食堂の窓から見える位置に自分の車を停める
普段、自分の車を見てニヤニヤしたいんだけど、それじゃただの変態だから窓越しからガン見
自分の車を見ながら食う朝飯は美味い

116 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/22(土) 21:28:52.82 ID:S2eq6nvy0.net
駅前ビジホは買い物や飲みに行くには便利だけど朝の通勤時間混むので最近は郊外のルートインに泊まる事が多いです、静かで高速インターが近いホテルが多いのも良いですね。

117 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/23(日) 01:00:14.03 ID:9HVk8UtL0.net
今度、高知と松山に行くんだが、どっちもルートインないんだよね。
どこにしようか・・・

118 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/23(日) 01:07:06.70 ID:MPDBD10Q0.net
>>117
なにか希望するものはある?
例えば、朝風呂可の大浴場とか

119 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/23(日) 06:00:23.30 ID:3ScxN+cjO.net
例えばスーパーホテルなんかはどう?

120 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/23(日) 15:05:03.92 ID:5pIIe70/0.net
まだまだ寒いこの時期に、
掛け布団が薄っぺらいんだが、
暖房を入れて寝ろということか?

121 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/23(日) 18:16:42.08 ID:1wzc0CFy0.net
>>120
そういうことです

122 :117:2014/03/23(日) 23:07:50.06 ID:9HVk8UtL0.net
>>118
大浴場は必須ですね。
朝食付きはあればいいけど、絶対と言うほどでもない。

>>119
スーパーホテルは泊まったことがないですが、ルートインに近いですか?

123 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 01:00:53.62 ID:1BRZzvO/0.net
>>120>>121
お前らは死ね

124 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 08:36:55.17 ID:tL7cYaqz0.net
スーパーホテルチェーンはルートインとはだいぶ違うな。
共通点は大浴場があるという1点のみ。
ただ、その大浴場もルートインが男女別れているのに対し、
スーパーホテルは基本時間差で男女で入れ替えするシステム。
ルートインよりさらに狭いところが多い印象。

ベッドは超やわらかいし、バスルームもたぶん業界最小サイズなのでメタボなオッサンにはオススメできない。

125 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 09:04:51.23 ID:3Y+3QpSA0.net
>>123
通報しました

126 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 11:21:08.75 ID:TPwgJeb20.net
>>124
バスタブ東横・√・αと比べれば一回り小さいが
昭和のビジネスホテルと比べれば遥かに大きいだろ
しばし湯に浸かって寛ぐにはちと窮屈だが
寛ぎたい人は中浴場を使えということ

127 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 16:15:19.73 ID:tL7cYaqz0.net
いやいや、バスタブは大浴場で回避したとしても、
あの極小サイズのユニットバスはトイレで用を足すにも苦痛を感じるレベルだろう >スーパー

128 :119:2014/03/24(月) 18:51:42.58 ID:+ATV80BUO.net
>>117
スーパーホテルをあげたのは無料朝食つき&大浴場つきというのがルートインと共通してるから。
ただ、よく調べてみると松山は大浴場がないみたいだ。
場所的な希望もあるかもしれないけど、例えば市駅に近い遠いとかは考慮に入れてない。
スーパーホテルの特徴としては部屋の鍵がない(暗証番号入力で出入)、チェックアウト手続なしというのもある。

129 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 21:21:56.69 ID:+A/20S/G0.net
>>117
大浴場付きで、高知駅から徒歩10分以内とするなら
ツーリストイン高知、高知アネックスホテル、ビジネスホテル港屋、土佐御苑(ちょいと高い)、ホテル高砂
少々離れてもいいなら
ホテルNo1高知、日航高知、サウスブリーズホテル
こんなものかなあ・・・・

俺のオススメは、ツーリストインだね。
大浴場は朝風呂(AM6:00から)可で、朝食はバイキング形式でAM6:45から。
コインランドリーもある。

ただし、コンビニは周辺に無いので、駅中で買うしかない。

130 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 21:39:06.04 ID:OX2jWNA40.net
お値段が
ルート>スパホ
立地が
スパホ>ルート

131 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 23:04:36.19 ID:1BRZzvO/0.net
>>130
そんな言うほど差がないだろ。ルートイン亀山とスーパーホテル四日市国道1号
泊まったけど、何の変哲も無い普通のビジホだった。
値段は両方とも一泊5000円。

132 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 23:13:49.59 ID:qg4PwdMy0.net
えっ、スパホの方が安いと思ってた

133 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/24(月) 23:52:05.80 ID:1BRZzvO/0.net
>>132
お前・・・アホ?
ルートインもスーパーホテルも宿泊プランで値段変わるのを知らんのか?

134 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/25(火) 08:22:27.53 ID:wSSu+ZEa0.net
>>131
立地が全然違うだろ
ルート亀山、最寄駅まで歩くと1時間弱かかる
しかも1時間に1本しか来ない無人駅>関
2棟も建てちゃってシャープがこけて、経営苦しいんじゃないか
スパホは近鉄四日市からすぐの街中、あのスパホは価格設定が特に強気

135 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/25(火) 08:40:45.33 ID:gz+qFaZv0.net
車だと立地が違ってもカンケーあらへん。
ルート亀山でもスーパー四日市でも同じ。

136 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/25(火) 12:02:59.83 ID:ygqfA1L70.net
>>132
超は一時期テレビに取り上げてもらって格安ホテルのイメージを作ったからな
実際は東横と数百円と違わないくせに予約が取れん
対してバス乗り継ぎ番組の東横とトラック乗り継ぎ番組のルートは名前を見せるに留まる

137 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/25(火) 20:36:12.88 ID:gz+qFaZv0.net
ごめん、ココって実際に泊まった奴が書き込むスレと違うの?
全然知らんような奴がいるみたいだし。

138 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/25(火) 21:05:28.02 ID:JYoTsCyK0.net
ルートインのプロ様がまさかの登場か?

139 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/25(火) 21:32:18.54 ID:gz+qFaZv0.net
>>138
ルートインのプロって誰のこと?全然そんな奴知らんぞ。
俺なんかルートインのアマチュアだ。

140 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/25(火) 23:48:56.67 ID:HC0YVgC80.net
亀山ならカンデオでしょ。
SHARPの所為でコケ気味なのは否しないがw

141 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/26(水) 22:28:55.41 ID:5IkHzxN40.net
ルートインのプロって何?
意味がわからない

142 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/27(木) 01:02:45.64 ID:KPcZ6FvA0.net
>>141
年間100泊以上滞在して限定のポンタのぬいぐるみを所持している人のことをルートインプロと言う

143 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/27(木) 06:34:04.72 ID:7n4Jpap90.net
>>142
マトモな仕事じゃないな、そんな奴

144 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/27(木) 09:28:13.52 ID:KPcZ6FvA0.net
>>143
都内の会社で長野県、山梨県、静岡県の担当者なら普通だよ
泊まり掛けで現地に行かなければ仕事がないんだから!
営業所を作るより経費も安いし
かくいう俺もルートインだけではないが年間150泊以上泊まるけど!

145 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/27(木) 14:55:48.68 ID:CbzG0goj0.net
社畜自慢かよ恥ずかしい

146 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/27(木) 15:07:40.78 ID:0OHOMGqs0.net
>>145
会社からも家庭からも解放されて本人は楽しんでやってるよ
毎日好きなホテルや旅館に泊まって旅人状態!
箱根、熱海、伊東、野沢、石和温泉はほぼ制覇したよ

147 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/27(木) 22:59:28.90 ID:ApT8rp1I0.net
羨ましいと言うか、虚しいと言うか…

148 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/27(木) 23:33:16.48 ID:BazyG7zh0.net
そういやルートで作業服系の人はよく見かけるね。

149 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/28(金) 00:18:55.46 ID:SWaW/YCe0.net
そういや、うちの会社でも大浴場があるビジホだから出張で泊まりやすいし、
プチ旅行気分も味わえると好評だな。
甚平で館内うろうろできるのもメリットか。

俺は出張ないからもっぱら観光旅行での利用だけど、朝出発時間で切羽詰まることが
ないからそれはそれでいいのかなと思ってる。朝食もゆっくり食えるし。
問題は起きるのも遅くて朝ドラ見れないことだ。

150 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/28(金) 02:07:37.26 ID:K6p92oRqI.net
ここの朝食うまくて食べ過ぎてしまう。
食べた後必ず風呂に入っていたなw
青森インターにはかなりお世話になりました^_^

151 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/28(金) 07:49:34.91 ID:0ttx9ise0.net
>>149
俺はいつもグランディアに泊まっているから飽きないね
健康ランドや床屋、マッサージ、居酒屋、マンガ部屋が併設されているから楽しいし

152 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/28(金) 12:24:50.45 ID:bJEJF4F90.net
ルートイン亀山で一泊だけの奴が通りますよ。

ルートインプロっているのか。

全然話が合わなそうだから、この辺で撤退するわ。

153 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/28(金) 12:34:40.59 ID:ufQ8iwQE0.net
関空から車で帰り道、JCで√亀山のミントカラーの看板見えるとホッとする。
泊まったことないけどさ。

154 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/29(土) 01:49:51.74 ID:O0DzMZHo0.net
埼玉のルートは高いね。何でだ?

155 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/29(土) 08:06:30.94 ID:9teP6gKn0.net
>>154
そりゃ地方にくらべりゃ都会だからな

156 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/29(土) 09:36:09.79 ID:ya/3XogO0.net
昨日のルートイン小野
http://i.imgur.com/dtpp37D.jpg

157 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/30(日) 00:53:19.15 ID:bk3Gi5y80.net
千葉や相模原はむしろ安い部類なのにね
確かに埼玉は田舎行っても高い

あと仙台近辺高すぎ
地震起きる前まではそうでもなかったのに
満室多すぎで高すぎ
地味に福島も高い

158 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/30(日) 02:36:13.13 ID:ceorKZ7p0.net
現在千歳滞在中カキコ((φ( ̄ー ̄ )
ここ、いつ来てもお仕事前後のCAが制服でいます。
もし、CA好き女子なら、大浴場で彼女らとご一緒できるのでしょうか

159 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/30(日) 09:00:43.31 ID:K60vVT8W0.net
札幌北なう
朝食人大杉 暴動が起きそうだw

160 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/30(日) 23:06:21.01 ID:+Q/v5bMf0.net
40過ぎのオッサンだがポンタルーム泊まりたい。
苦虫を噛み潰した顔でポンタルームにチェックインしたい。

161 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/30(日) 23:47:27.48 ID:iTIdHQkJ0.net
>>160
満面の笑みでチェックインすべきだ

162 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/31(月) 11:02:23.68 ID:ANoU0PruO.net
朝飯の品揃えが豊富な店舗って何処かな?

163 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/31(月) 11:49:50.89 ID:/vvKTICb0.net
>>162
グランディアはルートより豊富だよ

164 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/03(木) 00:58:44.58 ID:MHRFr8hU0.net
>>157
福島・宮城・岩手の3県は復興関連の仕事の長期滞在の人もいる。
沿岸(含む仙台)の価格が高いのはやむを得ない。
震災直後は郡山でも高かったけど、今は安定している。

>>158
朝食なし、大浴場使用不可のお得意様特別料金だったりして。

165 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/03(木) 01:14:40.84 ID:9F8zyaZa0.net
>>164
朝食と中浴場なしなら超か東横で十分
移動する費用(交通費ないしバスチャーター代)が問題になるか?

166 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/04(金) 15:41:03.16 ID:mG6Uo5La0.net
今夜は諏訪ルートに泊まりまつ

167 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/05(土) 15:44:04.57 ID:TT1Wd0QR0.net
ご自由にどうぞ

168 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/05(土) 17:46:08.51 ID:S7XLw/x80.net
>>167
俺もそう思う

169 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/05(土) 18:53:32.17 ID:GZxxlg/V0.net
大浴場使用不可なんてやっても、部屋のバスルーム使われたら
掃除代とか考えると意味ないような気がするけどなぁ。むしろ
部屋のバスルーム使用禁止って契約ならありそうだけど。

170 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/05(土) 19:12:49.45 ID:ep48X9gQ0.net
諏訪ルートは近所に食事するところが沢山あって良い

171 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/06(日) 19:46:26.16 ID:4i5k3TwL0.net
たまたま新宿駅で買った信毎に記事が出てた。(3日付経済欄)

上田市で創業したビジネスホテル全国チェーンのルートインジャパン(東京)が、上田駅に近い同市天神に
新たなホテルの建設を計画していることが2日分かった。従来のビジネスホテルより客室の広さや調度品、
食事などで高級感を打ち出した「ルートイングランド」の1号店となる。
今夏に着工し、来年10月のオープンを目指す。

現長野本部の建物は50人規模の託児所付きコールセンターにするとのこと。
1日現在、グループ全体で9388人の従業員、国内247店、海外1店のホテルを経営。

>>169
とはいえ、洗面台が同じ場所にあるからそっちも使用不可だと特に女性には問題が。。。
トイレも清掃しないわけにはいかないだろうし。
逆に清掃は1週間に1回or2回という取り決めにすると、宿泊勤務条件に差があるって
CA労組が騒ぎそうだし…

172 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/04/06(日) 20:54:15.66 ID:SFnEVaN10.net
>>171
駄文のくせに長すぎ

総レス数 997
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200