2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

湯快リゾート15泊目

1 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/08(木) 18:21:17.36 ID:hbgErmwl0.net
「湯快リゾートが日本の温泉を身近にします」の湯快リゾートについて語るスレです。
一部ホテルを除いて、基本は
☆【24時間無料使用!インターネットコーナー】
☆【チェックインは部屋が準備でき次第、ご利用は12時まで】
☆【9:00〜19:00は無料!カラオケルーム】
☆【館内・客室Wifi利用可】

http://yukai-r.jp/

年間料金表
http://yukai-r.jp/price_announce.pdf

空室状況
https://yukai-yoyaku.jp/asp/g/c/calendar.asp?kp=yukai

贅沢バイキング
http://yukai-r.jp/special/reborn/eat.html

https://www.instagram.com/yukai_official/
https://www.facebook.com/yukairesort
https://twitter.com/yukai_official
https://page.line.me/xat.0000133691.qt6
https://www.youtube.com/user/yukairesort
http://yukai-r.jp/img/common/yukai.pdf

前スレ
湯快リゾート14泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521615205/
(deleted an unsolicited ad)

40 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/27(火) 20:19:01.55 ID:c331r/Fx0.net
無料だから雑に扱うよね。
新品は30万円くらいするし
無い方がいいだろ。

41 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/28(水) 16:50:59.74 ID:r3j7utf90.net
あのマッサージし放題がいいのに(´・ω・`)
この前恵那峡でベッド1台、チェア1台故障中で悲しかった

42 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/28(水) 17:59:05.64 ID:cifhD2XM0.net
ああいうのは新品で30万円で買って
5年保証付けて壊れたら直せないのかね?
業務用だと保証が付かないのか?

43 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/29(木) 00:47:23.81 ID:opeQmqsY0.net
>>42
不特定多数の人間が使うのを保証は無理だろ。できることは保険かけるくらいだけど
ガキとかが無茶しそうだから相当月額高くなるから意味ねーわな。
つまり一回買って客が壊したら廃棄。使い捨てみたいな

44 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/29(木) 06:26:13.45 ID:WIRiFRoaO.net
>>39
千畳はリニューアルしたエリア(風呂やフロント周辺)と
してないとこ(主に客室)の落差がひどすぎて宿泊するとからだが休まらない
部屋古い汚い臭い、特にカーペット敷きの床のある古い洋室は
消臭剤の芳香がキツくて寝てらんない、吐き気頭痛がする
だからかどうか知らんけど、清掃後の夜中に風呂に入りに行くと
漫画コーナーやマッサージチェアのとこで夜明かししてる客がちらほらいるの見かけるわ

45 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/29(木) 13:01:15.53 ID:L6ce20NB0.net
>>43
無理かな。
それなら家庭用で使わなくなった中古を5万円で買って
壊れたら捨てるとか。

旅館もリサイクルしてるんだしw

46 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/29(木) 13:11:19.14 ID:hPtK8K9X0.net
たぶん全部同じチェア入れてるから、メーカーとそれなりに保守契約とかしてるんじゃないのかな?
ベッドは広告表示してるから、もしかしたら無償貸与かもしれないし

47 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/29(木) 14:37:42.08 ID:JuXHIG0U0.net
>>46
フランスベッドは係員がいるから
無料で置かせてもらって営業してんじゃね?

48 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/29(木) 19:32:05.57 ID:brxoxLQo0.net
皆、マッサージチェアそんなに興味あるの?
あれは湯快が買ってるんじゃないよ。
まーよく壊れるんだけど中々修理しに来ないのよ😅

49 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/29(木) 20:42:33.61 ID:/yuWYN9E0.net
マッサージチェアとフランスベッド両方やったけど、衛生面がちょっと気になるんだよね。
特にフランスベッドはもろに頭乗せるからさ。
まぁ、嫌ならやらなきゃいいだけの事なんだけど。

50 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/29(木) 22:49:34.18 ID:L6ce20NB0.net
そういう神経質な人はそもそも
この宿に向かない。

51 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/30(金) 01:21:14.31 ID:dDm8D0Yl0.net
10月に飛び休があるからそれ利用して石川県の愉快に2泊違う宿に泊まろうと画策したんだが
なぜか大江戸の2つの宿が1泊2人で14000円というコスパだったでそっちにした。やっぱ愉快より大江戸よな

52 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/30(金) 18:33:38.41 ID:fiKtc1Dg0.net
フランスベッドの寝る位置を間違えて背骨がバキバキになった・・・

53 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/31(土) 17:43:03.18 ID:JR76HHX00.net
>>49
インキン、水虫、毛ジラミ等には要注意!

54 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/31(土) 21:48:21.32 ID:WkeyrEXL0.net
バス値引きキャンペーンしか行く気ないんだけど
割引期間誰か教えて!

55 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/01(日) 01:25:27.84 ID:rx1fd0cW0.net
クルマで行けよ

56 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/02(月) 05:23:50.88 ID:wJXE0S2O0.net
バスは寝てても着くから楽でイインダヨー

57 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/02(月) 08:28:37.93 ID:Qjc5Pfem0.net
白浜御苑と白浜彩朝楽選ぶならどちらがいいですか?

58 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/02(月) 09:41:48.24 ID:jggB1jMq0.net
彩朝楽

59 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/02(月) 21:29:07.69 ID:dpxhtNmM0.net
御苑はリニューアル後は知らんがしょせん昭和のデカいだけの古い旅館やったな。エサは多少マシになったんだろうか?
最初からプレミアムな彩朝楽のほうがマシよな。

60 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/04(水) 22:50:54.32 ID:jTE2WWtS0.net
>>56
帰りの時間だるいやん

61 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/05(木) 00:43:12.88 ID:qsRjbgba0.net
楽天トラブル経由の方が安いね

62 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/05(木) 00:50:18.56 ID:09E6L4Fm0.net
個人的には御苑だな
岩盤浴と焼き肉が魅力的

63 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/05(木) 01:41:31.35 ID:h3Tt5XlB0.net
直で予約しないと無料バスの特典が使えない

64 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/06(金) 19:23:58.68 ID:0Nd7/Z3L0.net
今まで泊まった所はどこも晩ごはんの時ポップなジャズだかクラシックっぽい何かを流してるけど
他もそんな感じ?

65 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/07(土) 08:40:29.29 ID:PBKr9Ki60.net
カスラックに訴えたら無音になるかもな

66 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/07(土) 11:32:49.61 ID:JNLgNSB30.net
>>65
著作権フリーだろ

湯快もそこまでバカじゃない

67 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/07(土) 11:33:28.82 ID:JNLgNSB30.net
もらえるモール経由で楽天から予約するとめっちゃ安い

68 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/10(火) 08:31:59.82 ID:somaEt7A0.net
会社の福利厚生経由のギフト券購入の楽天トラベル申し込みやな
ギフト券500円引きプラス補助金プラス楽天ポイントプラス2倍特典
直予約が勿体無くなる

69 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/11(水) 11:38:35.74 ID:d3d2x5UG0.net
久しぶりに泊まったけど
客減ったな
料理もショボくなったし

70 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/11(水) 11:39:05.28 ID:d3d2x5UG0.net
蟹食べ放題はもうやらないかな

何か魅力が減ったな

71 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/11(水) 19:30:31.80 ID:d3d2x5UG0.net
料理がショボいと客が離れるし
値段を上げても客が離れる。
なかなか難しいね。

72 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/11(水) 19:32:21.38 ID:d3d2x5UG0.net
最近は都会の大浴場があるビジネスホテルに泊まって
居酒屋に行ってシメのラーメン食べて
朝は喫茶店のモーニング食べた方が満足するな。

これでも同じ8000円くらい。

73 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/11(水) 20:33:50.42 ID:d3d2x5UG0.net
田舎の温泉地は若い女の子がいないから
おもしろくないな。

74 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/12(木) 01:38:27.09 ID:E0slVhMZ0.net
ビジネスホテルに行って
大浴場に入り夕方からスタバで
OLや女子大生の尻を視姦
夜は居酒屋に入りつまみと酒をチビチビ呑む
ホテルに帰る前にシメのラーメンを食って
ホテルで速攻寝る。

朝8時頃に起きて喫茶店のモーニングに
ウエイトレスの尻を視姦しながら。

75 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/12(木) 02:11:56.84 ID:zOwvfy/O0.net
カニ丸ごと食べ放題やすき焼きシャブシャブ食べ放題の頃がピークだったのかな
最近はやや劣化してる
それでも伊東園よりはマシだけど

76 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/12(木) 06:17:06.73 ID:RYCE3Snk0.net
伊東園は飯補充されないし、なんか埃っぽいんんだよなあ

77 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/12(木) 19:32:59.21 ID:jy5rUC8L0.net
蘭風泊まったとき、足湯のあるテラスの下の階に水槽があって鯉が沢山泳いでたのに誰からも気づいてもらえなくてかわいそうだから
朝食のパンをしこたまかっぱらって食べさせた
次回は最初から鯉の餌とかお麩を持って行こうと思う

78 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 01:04:30.42 ID:CFxBSWC70.net
カニカニうるせーのがいるけどそんなのたった3カ月とかだろ?そんなのあてにして悲しくならんの

79 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 06:27:30.05 ID:kyh0UEsi0.net
食べ放題の店にでも行ったら?それかバスツアーなんかもあるじゃん。

80 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 09:24:21.59 ID:AstBU1xo0.net
カニは魅力の一つだよ

今は冷凍食品ばかりで魅力がなくなった

81 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 12:32:05.13 ID:emw9X5Fh0.net
カニ、今は別注扱いで食べ放題は4,480円だもんな
この金額だとカニがあるホテルビュッフェに行きたくなる

82 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 12:49:05.52 ID:2PSDK6Rw0.net
一度良い思いをして
その後に前に戻ると
何か損した気がするな。

消費者心理を理解しない企業は潰れる。

83 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 13:59:12.24 ID:eSXAOnJH0.net
しかも1000円値上げするんだから飯もグレードアップしてほしい。
ステーキ食べ放題?
あれをステーキって言うの?

確かにカニ丸ごとは良かったな。

84 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 14:38:54.58 ID:X1lF4sX30.net
ステーキも松茸もまずいからいらない

85 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 16:22:22.08 ID:TzMeb2KM0.net
シナシナの松茸やったわw

86 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/13(金) 17:08:22.99 ID:+KU5n5+e0.net
カニは最高だったな

87 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/14(土) 22:23:07.97 ID:fggUvorO0.net
カニって最近だと2018年の1〜3月のやつだろ?和歌山に2連泊してカニ三昧したわー
でもあんなん完全に赤だろうからもうやらんだろうな。伊東園はけっこうやっててええよね

88 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/14(土) 22:45:14.60 ID:fuGY0N+K0.net
湯快松茸は臭いの無いただのキノコ。
痛風覚悟でカニ丸ごとたべほぎぼん

89 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/14(土) 22:46:54.80 ID:fggUvorO0.net
中国産のマツタケはほぼ無臭。マツタケと同じ種類ってだけ。

90 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/14(土) 23:17:20.80 ID:jqQ8lA/b0.net
値段考えたらあの松茸でも十分嬉しいわ

91 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/14(土) 23:22:50.61 ID:FhmXV5cf0.net
懐石タイプってお一人様で突撃しても大丈夫?

92 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/14(土) 23:23:37.30 ID:fggUvorO0.net
>>91
全然問題なし

93 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 01:18:22.02 ID:KVQfbBhs0.net
においもしないし
コリコリ感もないし
松茸と名乗ってるが松茸とは別の食べ物

94 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 01:50:10.63 ID:v1RrY+tl0.net
中国産か北朝鮮産の業務用水煮パックの松茸なのは分かりきった上で美味しいよ
食べ放題の大衆温泉ホテルに本格的なのを期待すんなよ

95 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 01:51:29.11 ID:2Rd1E06A0.net
昔は松茸も安いキノコの仲間だったんだけどな

96 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 01:56:19.92 ID:3fZjfMVY0.net
香りマツタケ味しめじっていうて香りはいいけど味は二の次だったんだがな
まあありふれてると安いけどレア商品になると高騰するのは世の常義経さ
ワイが若いころは安い白身魚といえばタラ(かまぼこの原料にするほど安かった)だが
そのうち乱獲で漁獲量が減って高級品になってしまった。安いけど美味いのは今のうちに食っておくべきだよね

97 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 02:05:16.88 ID:SjuQWb950.net
今はタラと言ったら銀ダラ(深海魚のメルルーサ)だもんな

98 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 03:57:09.64 ID:XK4SNGsM0.net
タブレット純の愛しのメルルーサ♪

99 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 09:57:33.74 ID:KVQfbBhs0.net
いや安くて美味い食材っていくらでもあると思うんだよな。
それこそ卵焼きでもいい。

ステーキだの松茸だのたいそうな名前を付けて
不味い食材提供するのが問題ある。

100 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 10:04:57.05 ID:KJTcfpEz0.net
安くてうまい食材ではジジババが納得しないから不味い名前だけの食材を売りにする
どうせ味蕾も半分以上消滅してるから味なんてわからんしな

101 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 14:12:41.19 ID:mHchcl8V0.net
無駄に香料だけ付けるくらいなら無臭松茸の方が潔いかもな

102 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 15:39:11.40 ID:KVQfbBhs0.net
>>100
今のインスタントや冷凍食品だらけも納得してないよ。
年寄りがかなり減った。

103 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 19:52:12.85 ID:CqEFjM+j0.net
老人に食わすのは食べ物を捨てる食品ロスと同じ。勿体ない!長生きし過ぎなんだから早く死んでほしい

104 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 20:36:48.76 ID:JhypjJP00.net
http://itest.5ch.net/hanabi/test/read.cgi/hotel/1295685571/500-n

105 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/15(日) 22:43:15.37 ID:RrfGUgxP0.net
伝説のカニまるごと食べ放題のときは5杯食って限界だった
またやらんかな

106 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/16(月) 12:51:31.83 ID:FLwMfij30.net
>>105
カニ仙人が居たな〜
食った後の甲羅を積み上げていたのは圧巻だった

107 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/16(月) 13:10:40.26 ID:gDlDlqUU0.net
俺はあまり蟹に力入れると他のが食えなくなるから程々にしたよ
あと使い捨てのおしぼりも軽く山になったし

108 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/16(月) 18:22:08.43 ID:/+tWnZbr0.net
>>87
伊東園は彦根ビューのカニ食べたけど、湯快のカニと比べたら雲泥の差の不味さだった
湯快のカニの方がウマかった


ところで、ホテル千畳に泊まったけど、大浴場のタオルがなくなっとった
御苑と彩朝楽のタオルはどうなったんかな?
気になる
それと先月の三好屋もそうだったけど、バイキング会場の紙コップが朝だけになった
来月からの値上げ前に改悪きたで

109 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/16(月) 20:57:03.98 ID:0z0hZvfM0.net
>>108
持ち帰りのコーヒー紙コップ?

湯原温泉も同じ。
片付けて部屋に持って帰ろうと思ったらなかった。
もう一度テーブルに着いてコーヒー飲むのも面倒なのでそのまま。

110 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 08:55:03.21 ID:qdYwdIgb0.net
>>108

彦根のカニはスカスカで身が黄色く変色してましたわ。
大浴場もないし、カニ付きのビジネスホテルと思うしかないね。

夜の持ち帰り紙コップは大量に他のドリンクも持ち帰る人がいるから朝だけにしたんかなー。
朝もアイスやソフトクリーム食べさせて欲しいな

111 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 09:42:22.51 ID:+DpsMnoM0.net
「天然温泉」実態は「工業用水」 大和ハウス・オンテックス温泉施設に措置命令

112 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 10:09:01.12 ID:v9a1X5OD0.net
>>109
そう、持ち帰りの紙コップ
夜のお持ち帰りはなしだそうだ

113 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 11:38:19.00 ID:BzcfV+6T0.net
ワイはキレイなちゃんねーの持ち帰りやな

114 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 19:37:39.34 ID:+msodUyF0.net
7月末ごろ恵那峡に泊まったら、大浴場のタオルと夜のお持ち帰りコーヒーがなくなってたんで
これは湯快全体なのか、それとも恵那峡がショボイのか、どっちだろうと思ってたw
湯快全体だったのかあ
どっちも便利だったから残念(´・ω・`)

115 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 19:38:15.28 ID:+msodUyF0.net
あと、夕食が完全入れ替え制になってたけど、これはほかの宿も?

116 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 21:02:13.77 ID:usaZV44m0.net
千畳は準備中ですの看板は立ってたけど、勝手に出入りはできたw

117 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 21:15:32.70 ID:gi3G21M30.net
先週木曜日に宿泊したら夕食は18:00~20:00までの完全一部制でガラガラしかも伊東園以下の料理で部屋はボロボロ、去年の秋に泊まったときは夕食三部制で大混雑だったけど料理はまずまずで部屋も綺麗だったのでガッカリ

118 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 21:16:22.05 ID:uMT4lSYX0.net
夕食時の飲料持ち帰りはお風呂上がりにってすすめられてたからなー継続してほしかった

119 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/17(火) 23:48:40.94 ID:Hc1fqntL0.net
>>117
その去年に泊まったのが今回泊まったのと違う旅館なら仕方ない。旅館の質が一定でないのが愉快や伊東さんw
同じ旅館に泊まったなら去年はまだマシだったかもだがここは一切リニューアルとかしないからどんどん劣化するお

120 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/18(水) 00:51:10.98 ID:ACaVq9Ta0.net
>>115
平日ガラガラで
いつでもいらっしゃい状態

121 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/18(水) 09:18:43.74 ID:tuMS4/Lg0.net
恵那国際は紅葉の時期なら混むんじゃない?
値上げ対象外だから 11月に予約してみた。

122 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/18(水) 09:44:36.03 ID:ACaVq9Ta0.net
あそこはアクセスが悪い
遊園地は夏休み以外閉鎖
周囲に何もない

いつも不人気

昭和のノスタルジーを感じたいならお勧め

旧車のパレードをやるならあそこに泊まって欲しい。

123 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/18(水) 11:21:17.56 ID:THGkBdAT0.net
よく車マニアが自治体にコレクション寄付!なんてやるけどさ
それ維持管理するの税金だからねーむしろ動態保存なんて自治体にできるんか?って疑問
それならその価値知ってるマニアに売ってその金を寄付したらええんちゃう?って思うわ

124 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/18(水) 12:01:12.22 ID:bFY1tjph0.net
大量持ち帰りとか殆ど盗みじゃん。やっぱ激安の宿はスーパー同様に最底辺の連中しか来ないな。

125 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/18(水) 15:57:07.90 ID:ACaVq9Ta0.net
>>123
よくって年間何件あるの?

ニュースソースある?

126 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/18(水) 18:13:46.08 ID:w01CLtcs0.net
>>121-122
恵那峡は泉質が良いぞ
めっちゃ岩塩って感じ

127 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/18(水) 19:03:53.47 ID:ACaVq9Ta0.net
泉質なら岡山の湯原が好き

128 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/20(金) 23:50:49.86 ID:SNqLLEon0.net
越之湯早く再開して

129 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/21(土) 02:39:12.79 ID:j75egb6Z0.net
無茶言うなや

130 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/21(土) 07:35:13.61 ID:5UUbWSRc0.net
そもそも再建工事やってるの?

131 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/21(土) 11:49:01.92 ID:DmlUhrH20.net
>>70
カニは中国と韓国が大量に買い付けるから値段が上がってもう食べ放題できるほどカニ買えないんだってよ
他の店でも今やってるとこって昔と比べりゃかなり質の悪い古いカニだったりで美味しくない
カニやのおばちゃんが言うてた

132 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/21(土) 13:25:34.67 ID:f/SwBg7B0.net
>>130
2、3ヶ月前に工事用の板で囲ってて、たまに業者が出入りしてるのは見た
従業員用宿舎が工事業者用に解放されてるみたい

133 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/21(土) 13:34:37.44 ID:L5GlwbI80.net
>>132
なるほど解体工事かw

134 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/21(土) 17:49:34.57 ID:5UUbWSRc0.net
>>132
そうなんだどうもありがとう
ただの解体工事ならそんなちまちまやらないだろうから一応は再開を目指した工事をやってるんだろうね
思い出いっぱいの宿なんでがんばってほしいなあ

135 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/21(土) 19:58:37.40 ID:fLFWr//Q0.net
>>131
元々、犬やネズミ、はたまたゴキブリ食ってた連中に蟹やイカや魚の味を覚えさせた日本人が悪いわ

136 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/22(日) 05:15:23.98 ID:gAQ7XEbH0.net
>>135
そう 揚げネズミとかね
韓国には謝ろう
近代化して申し訳ありませんでした

137 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/22(日) 10:48:57.13 ID:TP1uXo2w0.net
安くて美味い食材なら
骨付き鳥がいいな。

138 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/22(日) 11:16:05.62 ID:31ggbJUH0.net
納豆と海苔さえあればごはんくらい3杯はいける

139 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/22(日) 16:54:35.73 ID:J5fifyz00.net
下呂本館と下呂新館なら風呂はどちらがオススメですか。

140 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/09/22(日) 17:41:38.10 ID:hxXZszR/0.net
湯元が違ったはず。どっちか分からないが山の方が湯は良かった記憶。

総レス数 1037
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200