2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

湯快リゾート15泊目

1 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2019/08/08(木) 18:21:17.36 ID:hbgErmwl0.net
「湯快リゾートが日本の温泉を身近にします」の湯快リゾートについて語るスレです。
一部ホテルを除いて、基本は
☆【24時間無料使用!インターネットコーナー】
☆【チェックインは部屋が準備でき次第、ご利用は12時まで】
☆【9:00〜19:00は無料!カラオケルーム】
☆【館内・客室Wifi利用可】

http://yukai-r.jp/

年間料金表
http://yukai-r.jp/price_announce.pdf

空室状況
https://yukai-yoyaku.jp/asp/g/c/calendar.asp?kp=yukai

贅沢バイキング
http://yukai-r.jp/special/reborn/eat.html

https://www.instagram.com/yukai_official/
https://www.facebook.com/yukairesort
https://twitter.com/yukai_official
https://page.line.me/xat.0000133691.qt6
https://www.youtube.com/user/yukairesort
http://yukai-r.jp/img/common/yukai.pdf

前スレ
湯快リゾート14泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521615205/
(deleted an unsolicited ad)

630 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/10(金) 18:27:59 ID:xjzEl7OH0.net
黒毛和牛の解体ショ〜

631 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/10(金) 21:45:19 ID:5o0ZAjH80.net
小さく安いマグロはトロ部分より中落ちの方がうまいよな。
以前湯快リゾートのマグロ解体ショーを見たけど、マグロの色が薄く味もあんまだった

632 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/10(金) 22:33:26.52 ID:/hLwUeLd0.net
だからそれビンナガやって言うてるやろ

633 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 00:38:38.60 ID:wWMosROK0.net
クロマグロだけが本物。
あとは偽物というか別物。

634 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 01:37:04 ID:JjNjUHVr0.net
>>622
昔から儀式としてやってたぞ

635 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 04:58:09.09 ID:LwL6rfha0.net
>>633
クロマグロの赤身が1番うまい
次点で南マグロかな

636 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 11:23:11 ID:AfR+1vXV0.net
グロマグロ

637 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 12:23:11 ID:fd9hs2nx0.net
寒ブリより小さいマグロ (´;ω;`)

638 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 12:44:58 ID:vdFQsztv0.net
朝鮮系企業に何を期待してんだよw
マグロっぽい魚で我慢しろよ
クロマグロ食い放題なんて5万でもねえわw

639 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 12:53:22 ID:rkpYSxZt0.net
そもそも湯快や伊東園のスレでマグロとは何かとかドヤって語られても笑うしかないんだが。

書き込んだご本人達は知識自慢なのか他人を蔑んでんのか分からないが、周りからは食通ぶってる貧乏人の格好悪い典型例だと見られてるのが分かってんないんだろうな

640 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 13:16:19 ID:OlN7E4ZE0.net
クロマグロの巻取り網での漁の時期なら競りで値段つかないからスーパーやら愉快でも出るかもな
もちろんセリで値段付かないくらいだからヨコワとか網で傷ついてるやつとか商品にならないやつもある

641 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 13:23:31 ID:8HP0RRlV0.net
マグロとか松茸とか蟹とか
単価の高い食べ放題は無理だよ。

安い食材で美味い食べ物を提供した方がいい。
今みたいな冷凍食品だらけだと
客が離れるだけ。

642 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 15:28:22.62 ID:6y6tk94Ww
半額のCM流しまくってるけど、相当ヤバいんじゃないか
元々、採算ギリギリでしょうに
今時、ホテル経営者がチェーンなんて有り得ないわ

643 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 18:23:09.05 ID:KAeG5/4w0.net
冷食多用だから成り立ってる価格だと思うが、安い食材で美味しい食べ物って例えば何があるんだよ

644 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 19:00:30.94 ID:8HP0RRlV0.net
焼き鳥
卵焼き
酢豚
八宝菜

645 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 19:16:56.28 ID:OlN7E4ZE0.net
冷凍のうどんはここ数年はすげー美味いな。タピオカが入ったことで良くなった
スーパーで売ってる10円のうでうどんとかはぼそぼそで不味い。これなら5食入り冷凍うどん200円でこうたほうがマシ

646 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 20:01:56.13 ID:8HP0RRlV0.net
これは冷凍だろうなと思うと
食欲がなくなる。

1万円近く出して冷凍食品を食べたくない。

647 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 20:13:59.51 ID:0Du+OQPv0.net
>>645
冷凍うどんは四半世紀前からウマイ

648 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 20:17:32 ID:OlN7E4ZE0.net
>>647
ならいつぐらいからタピオカ入りになったのか歴史をソースを教えて。知らないなら黙ってて

649 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 21:36:32.39 ID:FI5vMir7O
【24時間テレビ】 障害者やボランティアを舐めてる
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1575027778/l50

650 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 22:33:56 ID:j+qPn50b0.net
この前嬉野泊まった時は、鍋フェアのせいか若干メニュー数が少なくなってた気がしたな
温泉湯豆腐も無かった

651 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 22:56:16 ID:4YZsg7ar0.net
まるごと蟹タベホは最早伝説

652 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 23:29:22.35 ID:zSPLySAn0.net
30分くらいかけて蟹三匹ぶんの身を出して甲羅に盛って一気食いした思い出

653 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/11(土) 23:50:47.44 ID:54hknO0s0.net
>>651
伝説味わえて良かったわ
今の半額クーポンなんて末期臭しかないしな

654 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 00:28:07.36 ID:EngnLgNC0.net
このまま空き室だらけだとどうするのかね?

料理の質を上げて1泊1万円以上の宿に
料理の質を下げて1泊6千円の宿に

何もせずに採算が取れない宿は廃業。

655 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 00:38:13.25 ID:Ol1Rarq70.net
平日なんてガラガラでも放置してたんだから放置だろ。採算の話なら土日や連休に泊まってくれる養分がいるから
平日にあえてLCCみたいな予約する日や時間で逐一値段が変わります!みたいなバカな施策もしないで済むのである

656 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 01:22:17.65 ID:DWyRLC9U0.net
飲み放題付けると1万レベルなのが客少ない理由では
伊東園なみの飲み放題込みとは言わないが、飲み放題1000円ピッタリプライスとかにしてほしい

657 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 01:32:39.44 ID:fTjzJ0u80.net
1月4日にオープンした伊東園の西伊豆クリスタルビューホテルが凄いことになっているぞw
今なら中トロ食い放題だ!

http://baka1.seesaa.net/article/crystalhotel.html

658 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 08:25:10 ID:wJydhy2K0.net
>>657
このブログの人だけど糖尿にならないか心配だw

659 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 11:38:05 ID:l7C+koSd0.net
>>656
伊東園みたいなロクに食材補充しないところはイヤだわ

660 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 11:46:53 ID:wxbaF4pJ0.net
>>656
伊東園はその分、飯は餌レベルだからね。それをどう考えるべきか
酒のみは伊東園行くべきだが俺みたいに酒飲まない奴には愉快のほうがありがたい

661 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 12:47:26 ID:EngnLgNC0.net
>>655
2年ほど前は平日もなかなか取れなかったよ。
休みが不定期なんで直前に見たらまず無理だった。

662 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 18:27:48.25 ID:Xvagi9fD0.net
爺婆に平日休日関係ないやろ

663 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 21:50:43.61 ID:hAEeb9qI0.net
2年前なら平日も連休も関係なく7800円時代だろ?そりゃまーんだろうな
伊東園みたいにほどよく大量に箱があれば余裕もでるが愉快はたぶん部屋数で行ったら半分以下だしな

664 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/12(日) 22:27:43 ID:EngnLgNC0.net
>>663
7500円だけど?

今も昔も平日は7500円だろ?
今は半額チケットが付いても
ガラガラ。

665 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/13(月) 11:36:34 ID:ico1ac5O0.net
公式サイトの値段と旅行サイトの値段

666 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/13(月) 13:12:42 ID:ljMR7+zs0.net
半額チケットで泊まった時でもスタンプラリーの対象?

667 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/14(火) 12:42:10 ID:VDU3ZFAh0.net
>>666
あんたが対象

668 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/14(火) 13:13:42 ID:E69p0+LO0.net
>>666
そりゃ対象でしょう

669 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/14(火) 19:46:42 ID:lAc3f+B80.net
湯快リゾートなう。

朝もソフトクリームとアイス食べたいと思う人?

はい。

670 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/14(火) 19:56:27 ID:3Ok9wWfw0.net
ノシ

671 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/14(火) 20:34:25.27 ID:yXV1O5aj0.net
>>669
YES

672 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 10:09:06 ID:Lx7owbFM0.net
朝ドリンクの持ち帰り容器はコーヒー専用?
それともジュースもオッケー?

673 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 10:10:16 ID:aZmJoRxD0.net
そりゃ関東とかあっちらへんは伊東園泊まるよ

674 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 11:57:35 ID:iUKGbSlL0.net
>>672
コーヒーだけ

675 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 12:43:14 ID:ZB5F+Ig20.net
そりゃ関東とかあっちらへんには湯快は無いからな

676 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 18:04:44 ID:8vLcMePL0.net
おおるりの草津温泉 ホテルニュー七星が売りにでてるらしいな
伊藤園無視して東日本に打って出るべき

677 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 18:48:02 ID:iUKGbSlL0.net
湯快は火の車でそんな余裕ないだろ

678 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 20:05:43 ID:8vLcMePL0.net
新オーナーに金あるんでね?
安路線してるし

679 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 21:19:05 ID:sD4vGy3z0.net
>>676
兄弟だから互いの縄張りは荒らさないんじゃね?

680 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 21:43:12 ID:Mweu1otw0.net
>>679
>>678のいうとおりオーナー変わったからそういう縛りはなくなったんじゃね?

681 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 21:55:55 ID:tGCN3iU30.net
縛りは無くなったかもしれないけど、わざわざ伊東園のテリトリーに打って出る程のリスクを負う余裕は無いと思う

682 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 22:00:44 ID:Mweu1otw0.net
愉快が協定破って東日本に進出
それに怒った伊東園も西日本の殴り込みでさらに競争したらええやん
そもそも大人の事情か知らんが伊東園だってちゃっかり滋賀ーにホテルあるわけだし

683 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/15(水) 23:53:45 ID:8UrlW5e50.net
湯快はどちらかと言うと金額的に大江戸とバッティングしそう

684 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/16(木) 11:34:43 ID:QUbRaUkp0.net
>>682
湯快が東日本に進出って、どこだっけ?

685 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/16(木) 18:58:59.62 ID:yyI0mtiL0.net
>>684
愉快は東日本にはないよ
おおるりの草津温泉ニュー七星が売りに出てると言う話からの買えよって話

686 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/16(木) 23:09:38 ID:vJJBzJp60.net
半額クーポンは矢田の懐石が1番得ってことでオッケー?

687 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/16(木) 23:46:54 ID:csP0KzHQ0.net
千畳の臭い部屋のカーペット、張り替えてくれよ
頼むよ、臭すぎて寝れないわ
湯はいいんだからさぁ

688 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/18(土) 14:17:01.97 ID:zqw6MH9MJ
輝乃湯と恵那峡、
禁煙の部屋でもタバコ臭いのかな?

689 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/19(日) 23:26:32 ID:OoMWNW2H0.net
プレミアムなのに臭いのはダメだよなw

690 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 09:27:56.27 ID:ZyKcfJzV0.net
>>687
このレス見てから怯えながら行ったけど臭くなかったよ。
ただ大浴場の脱衣場はめちゃ臭かった。
腐ったバナナみたいなにおい。

691 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 17:23:27.77 ID:TesLlgPy0.net
>>690
部屋タイプによると思う
和室だった?
臭いのはカーペット敷きのスタンダードタイプの洋室とか和洋室
和洋室は臭い消しのためか知らんけど、超きつい匂いの芳香剤の臭気が充満してて頭が痛くなるくらい
二回行って二回とも違う部屋立ったけど両方とも同じくらい酷かった
禁煙部屋なんだが、湯快が買い取る前の営業時はもしかしたら喫煙部屋でその臭い消しかなとも思う

692 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 17:25:57.03 ID:TesLlgPy0.net
あと脱衣所は部屋のとはまた別の芳香剤みたいなのがどっかに仕込んであるのか
そのフローラルっぽい匂いがたまらなく臭かった
人工的な匂いは要らんのだよなぁ

693 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 17:45:10.28 ID:oJ59/qws0.net
安宿に何を期待してんだ?
どうしても理解出来ない。

10万円以上の宿に文句言うならわかるが。

694 :678:2020/01/20(月) 17:56:41.06 ID:UxaTDKfq0.net
スタンダードの禁煙和洋室だよ。
俺、においには敏感な方だけど、無臭だった。
運が良かったんやね。

湯快13館行った中の今回2館目のプレミアムだったけど、プラス3000円の価値はやっぱないわー。
料理にしても設備にしてももっとどうにかせんとあかんわ。

695 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 19:04:01 ID:oJ59/qws0.net
結局中途半端だよな。
5万円以上のそこそこの宿はなかなか取れないし
忙しい人は温泉旅行なんか年に1回とかだから
わざわざ安い宿に泊まらない。

安い宿に泊まるのはリピーターだろうが
飯が毎年劣化してるんで
違う宿にしようかってなる。

696 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 19:22:52 ID:z8mMuYov0.net
湯快リゾートは自分を知るために行く場所である
あそこに宿泊すると、これだけは絶対に許せない
ここにはもっと金出してもグレートアップしたいそういう判断ができるようになる
そして湯快リゾートを卒業し自分が真に求めるサービスを提供してくれる宿にシフトアップする

697 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 20:11:05 ID:a/D7jl9y0.net
半額クーポン狙いで2泊したけど、どこも廊下が寒いなあ

698 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 20:13:05 ID:a/D7jl9y0.net
>>686
周遊連泊プランで8000円台の場所を連泊しつつ半額クーポンをゲットして
会席タイプを半額で泊まる予定

699 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 20:20:09 ID:1JIp6uu00.net
>>696


700 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 21:58:47 ID:egQzsOX90.net
>>698

矢田か吉野家の鼻解析な

701 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/20(月) 23:42:30.09 ID:CXnDE2ka0.net
半額クーポン目当てに3ヶ所に泊まった感想

◯野館…汁節約しすぎ、麦茶容器に水深5センチ程度。火をつける前に何回も汁をお代わりした
あと肉の脂身多過ぎ

◯乃湯…豚肉の方は程よい脂身のロースだったけど、なぜかシャブシャブ用のもみじおろしが置いてない。
あと、鍋用の小皿が鍋用品の所に置いてないのでみんな探してた。
自分はサラダ用の小皿を使用

◯◯け彩朝楽…脂身多し。すきやき用の卵が最初は置いてなく、しばらく経ってから置いてたがワザとかな

702 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/21(火) 05:55:12 ID:h/zP7IJS0.net
>>690
それ硫黄の臭いでね?w

703 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/21(火) 14:05:36 ID:WEI1d5h90.net
>>701
◯の意味ねーだろw

704 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/21(火) 15:06:44 ID:dAmUQh/E0.net
だろうねw
上質な掛け流し温泉の匂いだわ
ゆで卵の腐ったような、っていう表現が多いけど
腐ったバナナとはこれまた新しい感性だな

705 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/21(火) 21:10:22 ID:18pVBfJC0.net
すき焼きで、最初に肉焼いてからジュワッと割下を注いでるおじさんがいたけどスゴい旨そうな匂いが充満してた
肉とか野菜とか適当に炒り付けて食べてから鍋を拭いて、また最初から繰り返し
タマランわ

706 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/21(火) 21:17:36 ID:YCnAo+3N0.net
>>705
それが多分正しい作り方だわ
大昔に一回だけ高級すき焼きの店に行った時、中居さんが目の前で牛脂を引いた鍋に
玉ねぎと肉だけを入れて焼き、そこへ砂糖と醤油を投入してまずそれだけを溶き卵で食べた
そのあとに野菜を足していくんだけど、白ごはんが進んで止まらなくなったわ
あー旨いすき焼きが食べたいなぁ

707 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/21(火) 22:36:08 ID:9NFYmdVh0.net
関西風の作り方だろ。

708 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/21(火) 23:06:13.47 ID:BtjMF5J90.net
先日、久しぶりに行ったが
皆が言うように夕食時の
ドリンク持ち帰りがなくなってたのと
一番残念な劣化が
朝の輪っかミルクケーキがなかったのが
痛かった。朝食はこれとクロワッサンが湯快の
メインディッシュだろ
あと酷使され過ぎて仕方ないが
あんま王の各所モーターが故障してて
マッサージ中に空白の時間が多々ある

709 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 00:14:00.06 ID:7jZQ8+E10.net
例の固形燃料で焼く魚も無くなって、事前に焼いてるやつしかなかった

710 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 00:22:48 ID:Uh6hMAB30.net
すき焼きは鍋料理の範疇に入ってる事が多いけど
オレは絶対に違うと思うんだ
アレは焼肉に近い料理だ

711 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 00:24:26 ID:iJq1iA+Y0.net
すき焼きは鍋でも焼肉でもない。たんなる煮物だよ。

712 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 01:44:08.85 ID:4kV22YBT0.net
しゃぶスキーと名付けよう

713 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 06:57:39.75 ID:PYHWpq4N0.net
刺身も透明感ない真っ白イカと安い方のマグロと解凍したての甘エビだけになったしな

714 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 11:40:25.02 ID:GbV1bu4P0.net
>>709
あれは面倒なだけでいらない。

715 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 20:28:37.06 ID:XtySdr7p0.net
朝食にしみこミルクあるのってもう多分プレミアムだけだよね
湯快といえばしみこミルクなのになくなって本当に悲しい

716 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 20:42:29.89 ID:GbV1bu4P0.net
牛乳が薄いし
なくなっても中々追加されない。

朝食なんか
ご飯
魚一切れ
味噌汁
ぱん
牛乳
100%オレンジジュース

これだけでいい

717 :678:2020/01/22(水) 21:57:36 ID:b3ZnYQLI0.net
>>702
硫黄のにおいくらいわかるわ!笑
それに風呂場じゃなくて脱衣場が臭かったって言ってるやん。

718 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 22:37:18 ID:I6QT9W9w0.net
>>717
千畳?千畳だったら人工香料だよ、たぶん
自分は女だけど女湯も脱衣所が臭かった
トイレの芳香剤のニオイと、風呂上がりのババアたちの加齢臭が混ざってすごく臭い

719 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 22:38:43 ID:I6QT9W9w0.net
間違えた、トイレの芳香剤のような人工的なニオイと、だよ
なんか脱衣ロッカーの中が臭いの

720 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 22:55:19 ID:ODxLvVb40.net
>>716
こういうところで使うのはノンファットミルクだよ。長期保存できるし業務用で安いから

721 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/22(水) 23:04:26 ID:GbV1bu4P0.net
>>720
そうか?
毎日消費するんで
1L120円くらいの牛乳でいいじゃん。

722 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 00:38:57.37 ID:kgTRkYrfC
コロナ肺炎が怖い
大江戸はシナ多いが、湯快も多いのか?
2月の輝乃湯予約したんだが

723 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 12:40:53.96 ID:ozkNadqC0.net
>>709
初湯快の時、生の鯖ってことに気付かずに一口食べてしまった俺参上
当たらなかったから良かったけど
俺みたいな奴が結構いて問題にでもなったのかな?

724 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 13:11:10 ID:SAe9g8fZ0.net
あんなモン解凍サバだからアニサキスとかカンケーねーよ

725 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 17:46:07 ID:ozkNadqC0.net
>>724
アニサキスは大丈夫だとしても生で食べて大丈夫なもんなん?

726 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 19:00:18 ID:2b/Q02Hj0.net
現に大丈夫だったんだろ?

727 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 19:53:56 ID:3jtpUvYn0.net
どんどん話の内容がしょぼくなっていってんのねw
たまにはいい宿に泊まりなよ
そしてまた湯快に戻る
メリハリは大事

728 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 20:18:02.14 ID:OfQe4Q+F0.net
湯村温泉の三好屋に行ってきた
温泉街に近い方の別館に泊まったけど内装はリニューアルされてるのか
木造で古い建物のわりには和モダンで比較的綺麗だった
ただし往復バスの停まる本館からは階段移動になりので年寄りには不向き
先々月泊まった輝乃湯の老朽化具合とは対照的で良かったのでまた来たいな

729 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 21:33:29.35 ID:o/tnDFOB0.net
>>728
別館〜本館の移動が寒いんだよソコ
ま、別館の卓球は空いてて助かるんだがw

730 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2020/01/23(木) 22:02:27.06 ID:x5D8KooN0.net
持ち帰りカップに大量にしみこミルク持ち帰ってるオバハンが居た

総レス数 1037
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200