2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インバウンド】APA アパホテル 41泊目【価格高騰】

1 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/12/31(日) 14:06:32.05 ID:ua4GvaIr0.net
※前スレ
【インバウンド】APA アパホテル 40泊目【価格高騰】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1701159735/

288 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 20:58:48.80 ID:/W8IeP5J0.net
>>286
代替わりって難しいね、地元でも息子が跡継いで味がダメになったって店が幾つかあるけど
そんな評判立っちゃうとどれも長続きしないんだよな

289 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 21:06:08.49 ID:/oYLuZSE0.net
>>249
一人泊まりで何度か大阪天満のムーンライトツインに放り込まれてるが24平米らしい
俺は11平米でベッドが広いダブル部屋が好きだが
何故かダブルと普通のツインが先に埋まるんだよな

290 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 21:11:11.50 ID:T8uKCGxy0.net
まあ調理人が変わったらレシピや食材が同じでも味が変わるとは良く言うけどね
鍋の振り方とか火の通し方とか微妙に個性出て違うから絶対に同じにはならないそうで

291 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 21:19:43.43 ID:T8uKCGxy0.net
>>283
観光施設の飲食店って繁盛するのは休祭日だけで、しかもシーズンもあるんで
季節に関係なく朝昼夜と食事時間帯にはまんべんなく人が入る都会の飲食店みたいには
売り上げが立たないって事は考慮して下さいな
オフシーズンや閑古鳥になる曜日の維持費も考え無いといけないんです
だから単価高くして人が集まる時期に纏まった利益を出すしかないんですよ

292 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 21:55:13.97 ID:6y6KuCIx0.net
>>279
いやだから普通のラーメンが1000円なら来るって話なんだが
レスするならちゃんと読め

293 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 21:56:35.85 ID:6y6KuCIx0.net
>>280
素のラーメンで1000円はほとんどないな
800-900円が普通

294 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 21:57:38.22 ID:6y6KuCIx0.net
>>281
よほど変な店に入ったんだろ

295 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 22:00:26.45 ID:6y6KuCIx0.net
>>283
資本主義の原則の需要と供給関係だよ
それを否定するなら共産主義革命を起こすしかない
富士山でペットボトルの水500円が高いって言うのか?

296 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 22:04:48.41 ID:6y6KuCIx0.net
>>291
観光地に住んでるが平日も客が来るぞ
需要と供給の関係だけ
高く売れる時に高く売って何が悪い?

アパホテルでもショボい部屋でも土曜日は2万円だろ?

297 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 22:24:00.16 ID:LPDWGmRf0.net
>>269
スーペリアツイン泊まった時にあったな

298 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 23:25:58.66 ID:Npugb6uf0.net
>>235
建物北側の高層階を選ぶと良いよ
10F以上なら大丈夫かも

299 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 23:26:37.49 ID:KgN5srRc0.net
>>288
息子が跡継いで店内改装してリニューアルした店で
常連から味が変わったって言われちゃって
新年会でそこの息子さんと話したら
「味付けも食材も親父の代から何も変えてないのにー!」
って愚痴られた
あんなのは気分的なもんなのかね

でもって都会から地方へ引っ越して来て感じるのは
地元民って田舎になるほど割と冷淡ってか無慈悲だよね
なにか新しくなるとなんでも最初は否定から入るから割と
うんざりするわ

300 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 23:33:48.36 ID:oyeuZZf90.net
>>273
わかったからしねよゴミカス野郎

301 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 23:37:17.15 ID:UzJrOEBe0.net
今の観光地はインバウンド客頼みで購買力の無い日本人はケチって金落さないからな
またコロナになってインバウンド消えたらマジで詰むだろうな

302 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 23:43:11.49 ID:NuW4Ow8L0.net
何か変わっても無関心に受け入れる都会育ちと
なんでも否定から入る田舎育ちって割とあると思う

これ
都会はなんでもすぐ変わるから変わるのに慣れてるから?
田舎って変化に乏しいから変化を嫌うの?

303 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/29(月) 23:53:11.33 ID:u8n37T9u0.net
またコロナ鎖国しないかなぁ
外国人いない日本人も少ない観光地は天国だった

304 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 00:05:21.83 ID:W+GmWf1w0.net
春節に入って先週末の浅草寺周辺は中華人だらけだったな
日本人より多いんじゃないかってぐらい

305 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 01:28:24.68 ID:iMuDer4M0.net
秋葉原においては中華より
韓国人が圧倒的に多い昨今

306 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 05:44:22.30 ID:4wspvujY0.net
自創価のせいで日本人ばかりビンボーな生活

307 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 06:08:01.41 ID:JSWXSLC50.net
需要と供給言い出すならぼったくり土産が売れないのはケチなのではなく
その値段で買う魅力がないからだよ
売れないのを他人のせいするって前日銀総裁かよ

308 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 08:42:50.86 ID:W+GmWf1w0.net
今の若い人は昭和時代から変わらない陳腐な土産物に数千円も出してくれないよな
せいぜい安いアクセサリーぐらい

309 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 09:29:58.32 ID:bLmQGHt10.net
箱根の大涌谷へ行ったけど、土産物屋のレジに並んでるのって
日本語喋ってないアジア人を中心に外国人観光客が主
日本人は中高年観光客で、多少若い家族連れがいる
20代のヤング世代は買ってもアクセサリーやキャラクターグッズ中心で
それ以外の雑貨小物や饅頭とかスイーツ類は全然買わないな

https://jp.trip.com/guide/shopping/%E7%AE%B1%E6%A0%B9+%E3%81%8A%E5%9C%9F%E7%94%A3.html

雑貨はいかにも日本ってインスタ映えする商品が外国人には人気っぽいね
写真撮ってSNSにアップして「日本に来たよー!」って感じで買うんだろうな
インスタブームって観光地の土産物屋には意外追とい風なんかなって思ったりもした

横浜ベイとか館内に免罪店とか作れば売れるんじゃない

310 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 09:41:41.90 ID:bLmQGHt10.net
訂正)

インスタブームって観光地の土産物屋には意外と追い風なんかなって思ったりもした

横浜ベイとか館内に免税店とか作れば売れるんじゃない

311 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 10:00:11.22 ID:dI+3j8gb0.net
>>310
でも、それって土産物店で商品の写真だけ撮れば済むんじゃない?
わざわざ買わなくてもさ
まあ心理的には分るけどさ

312 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 10:04:42.00 ID:FMrFWrZD0.net
>>288
>>299
ラーメン発見伝とかの漫画で
息子が後を継いで味が変わったとか常連から言われたが
常連の舌が肥えただけってオチがあった

313 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 10:06:04.96 ID:FMrFWrZD0.net
でも地方だと都会じゃとても通用しないような
飲食店やスイーツ店はあるけどな

314 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 10:39:22.36 ID:dI+3j8gb0.net
周囲にオフィスビルが沢山あって人通りが多くてお昼時には嫌でも客が入ってくれる都会の店と
人や車の往来が殆ど無い寂しい場所にわざわざ車で来てくれたり通いの常連がいて、しかも
10年以上続いている店は、やっぱそれなりの価値のもん出してるよね

315 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 10:41:04.41 ID:dI+3j8gb0.net
もっとも今はSNSの口コミがあるから、それが客ホイホイになるけど、それでも口コミ通りの価値がなきゃ続かないよな

316 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 10:49:46.50 ID:dI+3j8gb0.net
>横浜ベイとか館内に免税店とか作れば売れるんじゃない
両国や横浜ベイはインバウンド客多いから免税店っていいと思うけど、あれ認可取るの難しいのかな
横浜ベイなら横浜駅からYCAT、両国なら箱崎からTCATで通関手続きして直送バスで空港へ
行く人もいるから、ホテル出る時に最後にお土産買おうって需要もありそうだけど

317 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 11:39:01.52 ID:3JfiV5PV0.net
ビジホに免税店とか発想がウケるwww

318 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 12:14:54.24 ID:d3PddsE80.net
>>269
客室内に電子レンジ常備とかアパでは金沢だけ?
めちゃ便利いいじゃん

319 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 14:22:23.47 ID:+r8nUFxH0.net
>>234
ただのビジホでしかないアパは泊って帰るだけで特に話題もないから、どうしてもリゾート系に話が偏る

320 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 17:10:41.00 ID:CkInuYFk0.net
その土地に新築アパが無いと旅先から除外してしまうようになった 貧弱軟弱なトラベラー俺

321 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 18:30:01.03 ID:Qu8+iG++0.net
今後の参考までに

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
https://deriheruhotel.com/hotel/index/kanagawa/yokohama-naka/14281/
アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉
https://deriheruhotel.com/hotel/index/tokyo/sumida/14567/
アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>
https://deriheruhotel.com/hotel/index/chiba/chibashi-mihama/1816/

322 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 21:10:21.24 ID:rubL8Sx10.net
ダブルで部屋取って連れ込むならホテルは見逃すが、シングルで呼び込んだら後で差額請求が行くからね、店へ
でもって店からその連絡が来るから、その手の店から連絡が来られたら困る人は、最初っからダブルで予約取る事

323 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 21:13:37.36 ID:MAXH18wG0.net
「あえて部屋を狭く作っている」を突き詰めたら西成・山谷のドヤになる

324 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/30(火) 22:31:59.84 ID:rubL8Sx10.net
カプセルだろ
https://www.1980stay.com/

325 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 07:50:49.00 ID:EQH0LKeq0.net
来る

326 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 08:15:55.30 ID:VLmJpFAx0.net
>>322
ツインだろ
なんだよダブルって

327 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 10:24:09.12 ID:+LCXoB4x0.net
シングルは定員1人
ダブル・ツインは定員2人

328 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 10:26:07.46 ID:+LCXoB4x0.net
>>327
それだと誤解するやつが出てくるだろ
ダブルやツインでも2人で使うには2人分で予約しないといけない

329 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 11:04:53.81 ID:EQH0LKeq0.net
>>327
アパは基本、シングルもダブルも部屋は同じだから普段アパ使ってるならダブルなら2人予約って分るだろうに
デリ呼ぶのにツイン取るなんて無駄だしな

330 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 11:11:40.52 ID:Z1wB4r2o0.net
>>287
>その築地場外も2/1に豊洲に千客万来施設が出来たら、もう終わりだろうね
これインバウンド価格だよな、さすがに今の貧乏日本人はこの値段じゃ食えねえべ
https://twitter.com/civet2314/status/1752188400344670257/photo/4

外国人が6000円するマグロ丼を美味そうに食うのをガラス越しにヨダレ垂らして眺める日本人って
終戦直後の日本みたいな光景がこの21世紀に豊洲で出現するのか

全部、岸田のせいだな
(deleted an unsolicited ad)

331 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 12:19:42.26 ID:+2rVPL620.net
横浜ベイみたいにフロント前を通らないでエレベーターから客室フロアまで行ける構造のホテルは
ちゃんと仕掛けがあって、今の監視カメラは顔認識出来るのが当り前で、顔登録してあるデリ嬢は
簡単にカメラで特定出来るから、いちいちフロントで客監視しなくていいだけなんで、フロント前を
通らずデリ連れ込めるからってシングル1人で部屋取って悪さしちゃいかんよ、もろバレてるからね

332 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 14:10:28.57 ID:q/5o9q3X0.net
ダブル・ツインを予約2人で無問題だろw

333 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 14:25:46.55 ID:k2B1dJUa0.net
デリやと名前入れられへんで

334 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 16:28:15.03 ID:SwYx6+lr0.net
>>333
アプリ予約の時、同伴者名は入力必須じゃないでしょ

335 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 17:18:03.61 ID:Pyrs+nis0.net
札幌某TKP
1ヶ月前5kだったのに今じゃ倍以上してる
いくら需要あるからってなぁすげぇ変動
俺が見てきた推移
7→6→5(予約)→6→7→11(単位k)

336 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 18:48:32.06 ID:H8tvS4QL0.net
ダブルってダブルベッドの事?
それなら1人でも2人でもどっちでも部屋とれるよ

337 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 18:56:10.16 ID:H8tvS4QL0.net
アパのシングルはどこもセミダブルベッド
定員は2人です

338 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 19:35:54.03 ID:T0sj6P6I0.net
>>337
そんなの知って書いてるだろう
要はデリ呼ぶなら2人分で料金払えってだけだ
シングルで部屋取ったら払う気無いのバレバレだろ

339 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 19:46:38.65 ID:T0sj6P6I0.net
シングルで連れ込むとこうなる例

両国
2023-07-05 22:07  呼べない
シングル 迎え有り 20:00-22:00

入室したあとで電話かかってきた。
半ギレで10分以内に出ていけと。
出ていかした後で全ギレで退室の確認取れてませんが!?と電話あり。
確認ってどうやってすんの?
今度したら出禁だと強い口調で言われた。
ここはやめといたほうが無難。 ?by パンクラス

340 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 20:16:17.31 ID:Gwm1AWbI0.net
しかし、そもそもウサギ小屋のアパによくデリ呼べるな、恥ずかしいとは思わないのか
せめてヒルトンかウェスティンぐらいにすればいいのに

341 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 20:45:50.40 ID:c5FUauhu0.net
>>330
昔は逆だったんだよ。アジアの国に行くと、、
日本人観光客が現地人が食えない高級な物を食べていた

342 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 21:18:06.87 ID:TboFOg1c0.net
>>339
これ嘘だよ。
男連れ込んで4Pしたけど何も言われなかった。

343 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 21:31:26.33 ID:qjl85E9p0.net
>>341
しかも円で決済してくれと言われたんだよな

344 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 22:35:49.56 ID:XYcKyCJ+0.net
>>339
両国とまったことはある。
しかし連れ込んだことは
一切ない。
これは実話なのかほんとに?
信じられん節がある。

345 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/01/31(水) 23:54:48.81 ID:Gwm1AWbI0.net
>>342
大半は性交しているから確率なんだろうな

346 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 00:49:46.82 ID:sjDZtNmZ0.net
インバウンド客が6000円のマグロ丼を食ってる時に
日本人客は値引きシール貼られた売れ残り品に群がる

347 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 00:57:33.89 ID:0cU9dPpT0.net
抗菌処理もしとらん客室備品黒スリッパは全く不要。ジャマでしょうがない。

348 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 07:15:40.20 ID:iRP6k5h30.net
>>346 あーでも 海外の観光地では日本人がカモられてるしなー

349 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 08:09:01.33 ID:Na/fgEv10.net
>>347
バスルームで自分で熱湯消毒してから履いてないの?、この程度は常識でしょ

350 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 08:09:49.47 ID:Na/fgEv10.net
>>348
今時、海外旅行へ行く日本人は極一部の裕福層だけになったからな
今の中国と同じ

351 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 08:56:46.41 ID:f2PcsMmR0.net
アパでシコるルーティーンが出来上がってるけど流石にアパ社長では抜けんのよね~

352 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 09:13:56.32 ID:tB5CF2t30.net
>>349
自前のスリッパ持参してないの?この程度は常識でしょ。

353 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 09:54:16.93 ID:3EAZerhM0.net
靴下の上から履けば消毒しなくても大丈夫じゃない?

354 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 10:00:48.63 ID:sjDZtNmZ0.net
底辺低脳に機転なんて求めても無駄

355 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 10:20:35.59 ID:tB5CF2t30.net
幕張や両国では大浴場に行くとき黒に使い捨てスリッパ被せて履いてる人良く見るよ。
八丁堀茅場町の最新のアパの使い捨てスリッパ、強度が増して破れにくく改良されてました。幕張の使い捨ては素材が薄いすぐダメになる。

356 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 10:47:18.60 ID:N+fPh+zR0.net
使い捨てスリッパ履いても大浴場の脱衣所ではスリッパ脱げって言われて素足になるし
浴場でも裸足だから、あそこで水虫移されるから無駄だな

357 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 12:38:51.55 ID:enXdtgmZ0.net
着替えるとき足の裏念入りに拭いたほうがいい
刑務所ではそうしてるらしい

358 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 13:35:18.98 ID:hccA4fxJ0.net
薄いほうのマクラほしいわ
ちょうだい

359 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 14:56:52.91 ID:Z5Mtmklo0.net
大浴場へ行って部屋に戻ったら自分の部屋のバスユニットにお湯入れて
足突っ込んでジャブジャブしなさい
それだけでもだいぶ違うから

360 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 14:59:08.72 ID:Z5Mtmklo0.net
>>357
警察署の留置場で3日間暮らして風呂にも1回だけ入ったけど一発で足の裏水虫にされたわ

361 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 15:06:32.95 ID:Cp+ySpcf0.net
出張時のホテル 水虫予防法2 24時間以内に洗い流すことを意識 夜に必ず風呂・シャワー
水虫の原因となる白癬菌は、肌に付着してから「増殖の環境が整っていた場合でも、最低24時間必要とする」とのことです。

362 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 15:23:49.66 ID:FNCQreSU0.net
畜生!、15時に事前チェックインで部屋取ろうとしたら、他スレでマウント合戦に夢中になってて3分過ぎてしまってた
そしたらお目当ての部屋が埋まってた、俺の部屋取るなよ、お前が出てけよ

363 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 20:03:17.44 ID:ePn7aow90.net
>>359
そこまでして大浴場なんかいらんわ

364 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 20:08:44.91 ID:vuhI2LmY0.net
>>362
連泊客がいると思って諦メロンw

365 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 20:43:38.33 ID:2e7RTWvJ0.net
>>362
ざまぁwww
いい気味だ!

366 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 20:48:38.70 ID:LAPVvQkQ0.net
外国のAPAはバスタブ大きかったりするのか

367 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 20:48:51.82 ID:o65SR7PJ0.net
>>363
大浴場行かないんならリゾート系へ泊る意味が無い

368 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 21:07:10.27 ID:hcSKj7a50.net
>>362
大浴場有る階のFireStickTV繋げる部屋取れなかったらガックリ来るわ

369 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 21:17:20.88 ID:x8KJHWGa0.net
明日の横浜ベイを予約してたけど低層階から高層階へのアップグレードは今回は無かったは
春節で中華人団体で部屋埋まってんのかな、そしたら憂鬱だな

370 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 21:42:57.03 ID:LA/E0RVk0.net
春節て来週からじゃないの?
もう来てんの?

371 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 22:09:54.74 ID:Cp+ySpcf0.net
>>363
24時間に菌を落とせば
水虫になりにくいんだから
帰る前にちょっと洗えばいいだけだよ
水虫になったら自分もツラいし
周りにも感染させる

372 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 22:18:02.29 ID:vuhI2LmY0.net
さっき県民ショーで折鶴はオス・メスがあるってな〜今度メモ用紙で折って置いとこw

373 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 22:23:48.79 ID:y58tImOf0.net
アップグレード券はどのタイミングで出すの?
勝手にアップグレードしましたって言われなかった時にじゃあこれで
みたいな駆け引きするの

374 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 22:31:16.97 ID:vmxBmBEj0.net
浜タワーはアドバンテージ
下がるようだな。
眼の前のビルか何かで
開業当時泊まったわ

375 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 22:58:52.65 ID:8JNr92gR0.net
事前チェックインする時に部屋を選ばなければ無料アップグレードしてくれることのほうが多い。
エグゼクティブだからかわからないけど

376 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 23:04:44.94 ID:APAzythU0.net
シングルからダブルのアップグレードはテレビが横になって辛い

377 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 23:19:41.65 ID:dVxSDHXD0.net
>>363
大浴場入った翌日に自分部屋で朝風呂にでも入ればいいだけ

>>370
既に浅草寺周辺とか中華団体さんで溢れかえってる

中国で春節の大移動始まる、旅客は過去最高の90億人に 昨年の2倍 2024年1月26日
https://jp.reuters.com/world/china/4H72MX6FSRNP5KYNFAU6TSTPTQ-2024-01-26/

[北京 26日 ロイター] - 中国で26日、春節(旧正月)に合わせて大勢の人が旅行や帰省で移動する「春運」が始まった。
国営メディアによると、国内での移動は40日間で過去最高の延べ90億人と予想されている。
これは厳格な新型コロナウイルス対策が撤廃された2023年の47億人のほぼ2倍となる。

378 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 23:23:21.57 ID:r6NJ9btl0.net
またオートチェックイン外したのに予約完了するとオートチェックイン済みになるマジック発動

379 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/01(木) 23:56:50.53 ID:dVxSDHXD0.net
あれ、どっかの項目を弄ると必ず復活する仕様

380 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/02(金) 00:40:33.35 ID:Xu/4vXRX0.net
>>367
じゃあ、しねよ!

381 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/02(金) 05:56:51.24 ID:l+P3v4sX0.net
潮見に泊まりますけど
フロントで挨拶はしたほうがいいすか?

382 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/02(金) 07:10:48.88 ID:4BfOlCfI0.net
>>373
牛の金玉はなでた方がいいですね

383 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/02(金) 07:22:41.43 ID:wlnwjM460.net
>>381
初めてなら菓子折りぐらいは持っていけ

384 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/02(金) 07:27:28.27 ID:YPFx8n3M0.net
>>373
事前に連絡入れた方がスムーズになる。
当日のチェックインだと空き状況でシングルがダブルになる程度のアップグレードになってしまう。駆け引きみたいに出したら印象悪くなるからやめた方が良い。
前日までに電話すれば景色重視又は広さ重視と要望を伝えられる。

385 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/02(金) 07:31:04.57 ID:YPFx8n3M0.net
>>381
潮見は7階以上の運河側だと景色が良い。
内側だと他の部屋が見える日が当たらない場所になる。

386 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/02(金) 07:31:35.48 ID:apB1nn1+0.net
テレビが横壁かは部屋選択では分からんw

387 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2024/02/02(金) 07:44:52.89 ID:YPFx8n3M0.net
>>386
壁掛けの方が部屋すっきり、机広々。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200