2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Z80は新しいの?

1 :ひろゆき:01/12/16 02:19.net
Z80でも新しいと言われるともうついていけません、、、

346 :ナイコンさん:2008/05/07(水) 21:56:38 .net
Z80アセンブラの入門書は今でも手に入るけど、命令語の解説ばかりでとっつきにくい
PC-88とかの実機で学ぶにはやはり昔の本を手に入れるしかないかな

347 :ナイコンさん:2008/05/08(木) 06:56:49 .net
>>346
アセンブラ自体がとっつきにくいものだからしょうがない
昔の本も一緒だよ
命令表見ながらハンドアセンブルしてたし

348 :ナイコンさん:2008/05/08(木) 10:40:21 .net
Z80マシン語で学ぶアルゴリズム辞典、みたいなのとかあったら参考になりそう?

349 :ナイコンさん:2008/05/08(木) 19:34:37 .net
6809の命令表見た時、なんてシンプルでクロック数少ないんだ、と思った

350 :ナイコンさん:2008/05/08(木) 22:03:20 .net
Z80アセンブラ入門書は今でも手に入るけど、PC-88とかの実機の新品は今では手に入らない。

351 :ナイコンさん:2008/05/08(木) 22:37:15 .net
とりあえず、PC-8001(初代はFDDユニットとBASICのディスク付き、mkU、SR)とPC-88を何台かは確保してある
ついでに昔のASCIIに載ってたPROTというアセンブラを数時間掛けて打ち込んだり…(データレコーダーでセーブとか初めてやったよ
88用のDUAD-88とか他いろいろアセンブラを揃えてみたり…
当初は昔のゲームをやる為に機種を集めたんだけど、
プログラミングの方ににも興味が出てきて雑誌や本まで手を出しては見たけど、
アセンブラはとっつきにくい本しか無いなぁと思って
昔の本ではマシン語でゲームプログラミングとかを題材にしたのがあるから
そういうのを手に入れて読んでみようかと思ったりした(入手困難だけど

>>348
どんな本でも今となっては貴重品かもしれない

352 :ナイコンさん:2008/05/09(金) 02:14:11 .net
>>351
シャープのZ80積んだポケコンも手に入るといい加茂

353 :ナイコンさん:2008/05/09(金) 21:23:30 .net
ポケコンにはまだ手を出してないなぁ

354 :ナイコンさん:2008/05/15(木) 01:00:52 .net
>>346
CPUごとに癖があるし、昔はテクニックとアルゴリズムがぐちゃぐちゃに語られてる本も多かったから五分五分だね。
今からやるんだったら、とりあえずはCの基本的な物(基本的な式とstdioあたり)だけでアルゴリズム組んで、開発マシン上で試してみて、
動くようだったらまずはアセンブラに書き直して、MESSなどのようなPC60/80/88/X1エミュレータで動かすことをやってみたらどうだろう?
Cで書いたアルゴリズムはまずそのまんまでは動かないけど、Z80の機械語に落とすときのテクニックと8bit機械語前提でアルゴリズム書くときの「コツ」みたいなのはうまく習得出来ると思うけど?
限られたアドレス空間と変数で組まなきゃいけないこととスタックの概念を一気に学ぼうとすると錯乱しがちだからうまくやりすごすにはエミュレータのような暴走しても損害の少ない上に、クロス開発が容易なものでカットアンドトライやることから始めるのが吉かと…

355 :ナイコンさん:2008/05/20(火) 20:07:41 .net
今のZ80は進歩を続けてる。

ついにTCP-IPも喋るようになった。
組み込み用途には最高らしい。理由は安いハードでいいから。
確かに性能はショボイが・・・。
ショボイ性能でいいという環境なら費用対効果が高いというわけだ。

http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200301/1011010/
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/227/227701.html
http://www.ubiquitous.co.jp/products/mpu.html
http://ameblo.jp/oyan/theme-10004725296.html


356 :ナイコンさん:2008/05/20(火) 23:44:15 .net
性能、値段、将来性(新人の学習コスト)、開発環境のコストなどを考えても、今更Z80を選ぶ理由が思い当たらないんだが……
H8とかARMとか、その他新興マイコンをCで制御した方が良いでしょ

スタッフみんなZ80ラブな奴が揃っているならまだしも

357 :ナイコンさん:2008/05/21(水) 00:51:25 .net
過去からのしがらみ以外に採用理由はないと思う。

しがらみとしては、じじいが慣れてるとか、とりあえず動くソースがあるとかあたりかな。

358 :ナイコンさん:2008/05/22(木) 18:23:20 .net
あとは「この先10年20年でもサポートできるか?」という問いに「Yes」と応えられるからってのもあるしな。
モノに依るけど「保証期間15年以上」を法令で定めてたりする業種もあるからなぁ。


359 :ナイコンさん:2008/05/24(土) 23:09:21 .net
インテルでさえ486をフェードアウトさせたのにな

360 :ナイコンさん:2008/05/25(日) 04:52:24 .net
秋月も定番と言われたAKI-80も今やAKI-H8に取って変わられ・・・

361 :ナイコンさん:2008/05/25(日) 13:33:23 .net
>>360
AKI−H8も終息傾向っぽいけどね。
H8メーリングリストは全然流れてないし。
ググっても3〜4年前から存在してほとんど更新されてないページばかり引っかかって、
「最近H8始めました」なんてページはほとんどお目にかからない。

H8にかぎらず、PIC、AVRも含めて、
マイコンで電子工作するってこと自体が衰退している気がする。

362 :ナイコンさん:2008/05/27(火) 23:51:09 .net
>>361
すったらことない!
最近、CQ出版の雑誌付録がアツいぜ!!
VGA対応のCRTCが載ったワンチップマイコンとか素敵過ぎ

363 :ナイコンさん:2008/05/28(水) 22:26:30 .net
> VGA対応の

XGA まで、いけるらしい。

CRTC じゃなくて、OSD なんだが結構遊べそうだ。

DesignWave の奴は、SD カード I/F がついてるのである程度実用的な
物が作れそうだし。

364 :ナイコンさん:2008/06/04(水) 04:12:16 .net
アイソレーテッドI/Oと メモリマップドI/Oの違いについて詳しく教えていただきたいのですが、
よろしくお願いします。


365 :ナイコンさん:2008/06/07(土) 00:08:22 .net
BASICの影に隠れてマシン語はとっつきにくい印象があったね。
PEEK,POKEでリモート操作するにしても、アドレス割り当て表がないと、VRAM系も含めて
制御出来なかったし


366 :ナイコンさん:2008/06/07(土) 00:37:10 .net
実際使ってみれば難しいというよりめんどくさいという印象なんだがな

367 :ナイコンさん:2008/06/07(土) 13:38:38 .net
>>364 アドレス線が一本増えてると考えれば一緒だ

368 :ナイコンさん:2008/07/16(水) 23:16:04 .net
>>366
うむ
一個の駒の力が弱いボードゲームをやってるような感覚だな
とにかく動かすだけなら誰でも出来るけど
最善手は天才じゃないとわからないみたいなところはあるかな

369 :ナイコンさん:2008/07/16(水) 23:36:01 .net
>>368
その喩えに感動した

370 :ナイコンさん:2008/07/19(土) 04:36:29 .net
Z80系はしぶとく残ってる気がするが実際のところどうなんかな

俺が知ってる現役のZ80系は以下くらい
パチスロ、パチンコのメインCPU(抽選するやつ) シェア100%
パチスロのサブCPU(演出制御) KC80とか メーカーによっては5割以上使ってる

371 :ナイコンさん:2008/07/19(土) 07:42:12 .net
http://www.kawlabo.co.jp/
でZ80を搭載したマイコンを販売してるよ。

勉強になるのかな?


372 :ナイコンさん:2008/07/19(土) 09:00:35 .net
Z80はほどよく小さいから勉強するにはいいと思うよ。

373 :ナイコンさん:2008/07/19(土) 12:55:38 .net
SHARPがZ80コアのBt搭載、XGAビデオ出力、H264対応ビデオ入出力、AD/DA内蔵の
アミューズメント向け複合チップを作ったそうデス。

CPUは20MHzで動作します。SHARPのザイログ純正完全互換のコアでつくられているので
μPD70008コアみたいに未定義命令が違うというトラブルはありません。

374 :ナイコンさん:2008/07/22(火) 01:47:22 .net
X1の新モデルを作る気ですね♪

375 :ナイコンさん:2008/07/27(日) 21:58:29 .net
20MのZ80かぁ・・・・・・
20数年前なら狂気乱舞したろうなあ

376 :ナイコンさん:2008/07/27(日) 22:14:19 .net
今なら200MHzや2GHzのZ80がでてもおかしくはないよね。期待ww

377 :ナイコンさん:2008/07/27(日) 23:21:53 .net
2GHz は流石に難しいけど、200MHz ぐらいなら FPGA で何とかなるんじゃないかな。

ただ、メモリ空間がオリジナルのままだとあまり意味が無いと思うが。

378 :ナイコンさん:2008/07/27(日) 23:26:03 .net
あんまし速いと周辺回路の設計がまんどくさくなる

379 :ナイコンさん:2008/07/27(日) 23:29:48 .net
内部処理2GHzで外部は8MHzくらいでww

380 :ナイコンさん:2008/08/05(火) 16:37:23 .net
たうぜんメモリも内蔵、とw

381 :ナイコンさん:2008/08/10(日) 09:56:20 .net
まあ、メモリ空間の半分ぐらいは高速SRAMで埋めててもいいだろうな。

バンク切り替え対応なりMMUつかった大容量メモリ対応なりがあるんなら、
64kBでも256kBでも、いくらでも積んでいいけど、オリジナルZ80なら最大でも32kBまでにしないと使い物にならんしな。
ROM用のアドレス空間すらなくなったら、話にならんだろ。
クリーンコンピュータ(死語)ならともかく。

382 :ナイコンさん:2008/08/10(日) 17:37:30 .net
なんで 32K なんだ?
バカだから?

383 :ナイコンさん:2008/08/10(日) 20:12:16 .net
最近のFPGAは、内蔵RAMにコンフィグ時初期値を与えることができる。
さらに、そういう初期値指定済みRAMを書込み禁止にすることができる。
それをROM代わりにすればいいのでは。
(ちなみに、書込み禁止にしなければいわゆる「シャドウRAM」になる)

FPGAで作るんだったら、
「ハーバードアーキテクチャのZ80」にしたっていいわけだし。

「RAMは最大32Kまで」なんて頭固すぎ。

384 :ナイコンさん:2008/08/17(日) 15:44:29 .net
>>382
アドレスバスの一番上位のビットでRAMとROMを切り替えるというのはロジックICが遅かったときには常套手段だったんだけど。
で、オリジナルZ80はアドレス空間が64kだから、その半分の32kをRAMにして速度を稼いで、残りをROMやVRAMのバンクやMMIOに割り当てると言うのはよくやられていた。


385 :ナイコンさん:2008/08/17(日) 15:47:53 .net
>>376
2GHzのZ80コアなワンチップマイコンって意外と使い道がありそうで怖い…メモリも256KB RAMと64KB EEPROMくらい内臓してしまえば、無敵?

386 :ナイコンさん:2008/08/17(日) 21:20:17 .net
>>384
単にアドレスデコードを簡単にするためだろ。
当時は CPU 自体のクロックも低かったし、メモリーも遅かったから
ロジック IC の速度がどうのこうの以前に話だよ。

387 :ナイコンさん:2008/08/18(月) 19:31:17 .net
>>385
Z80の2GHzはAMDの糞クアッド辺りよりは速そうだよなw

388 :ナイコンさん:2008/08/18(月) 23:33:21 .net
Z80の2GHzはインテル(笑)の陰核デュオよりモッサリしないだろうなw

389 :ナイコンさん:2008/08/18(月) 23:36:30 .net
アムドの糞CPUよりはZ80(2MHz)の方が速そうだなww

390 :ナイコンさん:2008/08/18(月) 23:50:14 .net
妙な期待をしているあんたらには悪いが、
2GHzのZ80なんて200MHzのPentiumにも勝てないと思う。
まぁ、バイト単位でメモリアクセスしたりポート叩いたりするだけの
単純なアプリならいい勝負するかもしれんけど。
32ビット整数や、それよりもっと複雑な浮動小数を
多用するアプリだと勝負にならんだろう。

現在にZ80を生かしたいなら、見た目リッチだけど鈍重なアプリより、
質素だけど必要なことはちゃんとこなしている地味アプリを実装すべきだね。
(それがいまどきのリッチアプリに慣れた愚民大衆に受けるかどうかは
別問題だけど、この時代にZ80のスピリットを生かすのはそこしか無いと思う)


391 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 00:01:33 .net
こんなスレで得意気にマジレスしてる奴ってなんか哀れだな。

392 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 00:06:55 .net
>>389
AMDは別としてもintel信者と言うのが恥ずかしいなw
トヨタ、NEC脳と一緒w

393 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 00:08:27 .net
プレス子(笑)はZ80 1THzより熱そうだな

394 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 00:12:26 .net
>>390
ネタとわからずカコワルイ

395 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 00:16:55 .net
>>391,394
んあ? 今日も職安行って仕事見つからなかったんだね? 負け組み君。
頼むからダガーナイフ買ったり2トントラック借りたりすんなよwww


396 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 00:34:33 .net
↑事故紹介おつwww

397 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 00:54:36 .net
ネタでIntelやAMD見下すと、気分良くなるの?

398 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 01:13:00 .net
>>395
どこから単思考な結論に結び付くの?2ちゃん汚染さん(笑)

399 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 02:11:33 .net
そもそも2GHzのZ80が可能なんて話どっから出てきたの?
>>377で思いっきり否定されてるんだけど。
実現不可能なものをintelやAMDと比較すること自体意味不明。

400 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 07:39:52 .net
糞真面目だのぅ…w

401 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 18:25:53 .net
Z80って電算写植機に入ってたやつかな? 何となく聞き覚えがある……ような……

402 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 23:46:30 .net
>>399
>>377 は俺だが、個人が趣味で作るのは、難しいと言ってるだけで、
チップメーカーがやるなら簡単に作れると思うよ。

ただ、どう見ても >>385, >>387-388 あたりに数個売れるだけなので
ビジネスにならないだろうな。(w

て言うか、どう見ても >>385, >>387-388 はネタだろ。
約一名逆切れしてるかわいそうな奴がいるようだが。

403 :ナイコンさん:2008/08/19(火) 23:46:40 .net
ん〜、FPGA使えば2GHzは無理でも200MHzのZ80はできそう、
って話のあたりはリアリティあってワクワクしたんだけど、

いつのまにか「2GHz」のほうが一人歩きして(それはできねぇつーの)

そのうち「2GHzのZ80は2GHzのintelやAMDより速い」なんて
非現実的なデタラメ語る奴が出てきて、もうグダグダでがっかりって感じ。



VHDL出来る奴が集まって、なんとか200MHzのZ80実現できんもんだろうか?

404 :403:2008/08/19(火) 23:49:35 .net
あら、10秒差で377さんの書き込みが。

405 :ナイコンさん:2008/08/20(水) 00:08:16 .net
>>403
ソースは http://www.geocities.jp/kwhr0/hard/pc8001.html
転がってたりするので、Spartan-3 辺りに入れればできるんじゃ
ないかな。

ただ周辺デバイスをどうするかの方が問題だろうと思う。

406 :ナイコンさん:2008/08/20(水) 14:23:41 .net
今のマシンは速くなってるはずなのに体感速度が上がらないという、ただの皮肉だろ。
まあCPUよりソフトが悪いと思うが。

407 :ナイコンさん:2008/08/23(土) 20:11:36 .net
ただの皮肉にマジレスはカッコ悪いなw
そのくらいわかれよw

408 :ナイコンさん:2008/08/24(日) 18:11:59 .net
Z80とかマイコン時代って制約多かったからいろいろテクニックがあったと思うんだがそういうのまとめてあるとこないんかな。
バッドノウハウっての? コードサイズ縮小とかメモリ節約とか高速化とか、ページ切り替えによる大容量プログラムの開発手法とか

409 :ナイコンさん:2008/08/25(月) 07:41:03 .net
>>408
日高総帥の指南書があるじゃまいか

410 :ナイコンさん:2008/08/25(月) 08:22:29 .net
>>409
日高徹 著「Z80 マシン語秘伝の書」のことだろうか?
index見る限りでは基礎が多くて微妙なように思えるから別の本かな

411 :ナイコンさん:2008/08/25(月) 23:07:09 .net
日高総帥の書籍を全て買えば答えがある
Z80 マシン語秘伝の書は基礎というより応用が主体
総帥のHPで通販もしてる

412 :ナイコンさん:2008/08/27(水) 02:48:14 .net
>>410
秘伝の書って基礎+バッドノウハウ集めた本だと思っていたんだが違うの?

413 :ナイコンさん:2008/08/28(木) 00:03:29 .net
半月ぶりに来た、わたしがオバカな>381ですよん。

32kBって数字の根拠は384さんが説明してくれているとおりだが、
内蔵フラッシュメモリを使う組込マイコンって想定で考えたわけだ。

デフォはフラッシュ48kにSRAM16kBぐらいってイメージしてたからな。

だが、383さんが考えるようなFPGAで作るアイディアも良さげだし、
特に「最大で〜」と考えることもないか。

ってかむしろ、バンク切り替え機構は必要不可欠だと思うわけよ。
MZ80BとかPC8001あたりですらバンク切り替えを必要とする。
切り替えなしじゃ、TK-80とかMZ-80K/Cレベルが限界だろ。

あー、しかし、1命令1クロック実行(最大値)で、主記憶空間が高速SRAMだったら、
どれほど超高速なZ80が作れるだろうかとワクワクしてしまうのは事実だな。

実際に動いたとして、
16ビット以上の数値を扱う処理も浮動小数点数も巨大メモリも使わない、
純粋に8ビットで足りるような処理でさえ、
同クロックのPentiumとかAthlon系各種はもちろん、Pentium4にさえ及ばない程度の速度しか出ないんだろうけど。

414 :ナイコンさん:2008/08/28(木) 07:10:16 .net
800MHzのR800はちょっと見てみたいものがある。

415 :ナイコンさん:2008/09/02(火) 19:39:02 .net
ノーマルX1はバンク切り換え無いんじゃなかったっけ?

416 :ナイコンさん:2008/09/15(月) 19:31:07 .net
大ざっぱにはYES

ただし、0番地にIPL-ROM無いと起動出来ないから

417 :ナイコンさん:2008/11/04(火) 22:47:27 .net
笑ろた。マシン語推奨
      ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=gpzCBUwU_Ys&feature=related
(ネタ注意、まじめな人は見ないが吉)

418 :ナイコンさん:2008/11/04(火) 23:17:32 .net
ああいった不幸なZ80は沢山見たな。
笑ったよ。

419 :ナイコンさん:2008/11/05(水) 18:09:06 .net
ザイログ

なんか音的にスゲ〜かっこイイ!!

420 :ナイコンさん:2009/01/25(日) 00:44:05 .net
http://c.2ch.net/test/-/dog/1228829778/i
http://c.2ch.net/test/-/legend/1229368041/i
http://c.2ch.net/test/-/hack/1228560743/i
http://c.2ch.net/test/-/nntp/1227799300/i

421 :ナイコンさん:2009/01/25(日) 07:29:56 .net
>>419
音じゃなくて意味も格好よい↓。
             Z Integrated Logic

422 :ナイコンさん:2009/02/05(木) 22:46:08 .net
Z80系CPUでKC80やLETechはまだ現役でつかわれてるのは知ってる。実際数年前まで自分もソフト作ってたw
ただ開発手法とかの蓄積が全くないなあと思ったよ。プロとしてZ80系をメインに扱ってる業界なのに、昔と同じく一人で勉強して作ってるの。情報入手経路以外の部分の手間は昔とそう変わらないんじゃないかな。

423 :ナイコンさん:2009/02/05(木) 22:52:55 .net
枯れ過ぎて新たな情報が他から入ってくる事もないCPUか

424 :ナイコンさん:2009/02/05(木) 22:55:39 .net
逆に有用な情報が失われていってるのかもしれない

425 :ナイコンさん:2009/02/06(金) 01:52:48 .net
単に仕事取られるのがイヤで他人にノウハウ公開をしないだけだろ。
ソフト屋なら、たまにある話。

426 :ナイコンさん:2009/02/06(金) 02:09:57 .net
一般論としては、ノウハウを公開すれば更なるノウハウが集まるもんだけどね

Z80くらい枯れてると関係ないか

427 :ナイコンさん:2009/02/10(火) 17:00:27 .net
Z80搭載の携帯とか出ないかな

428 :ナイコンさん:2009/02/10(火) 19:10:46 .net
ショルダーバック型携帯 最新Z80搭載! 4MHzの高速動作!!みたいな?

429 :ナイコンさん:2009/02/10(火) 22:08:20 .net
今なら昔のZ80搭載パソコンをエミュレートする
携帯アプリなんか、技術的には簡単なんだろうな。

と、夢のないことを言ってみる。

430 :ナイコンさん:2009/02/10(火) 23:04:16 .net
>>429
個人的にはその夢に乗ったw

431 :ナイコンさん:2009/02/10(火) 23:13:03 .net
>>429
いいこと言った!

ゆめがひろがりまくりんぐ!↑!!↑

432 :ナイコンさん:2009/02/13(金) 11:16:09 ?2BP(1000).net
そんなとっくに実現済みのものを今更思いついて夢とか語られても。

433 :ナイコンさん:2009/02/14(土) 20:24:41 .net
問題は、携帯でZ80、8080や6809とかの8ビットマイコンのエミュレータで動かすコンテンツの絶対数が少ないことと、需要もごく一部の趣味人にしかないこと。

俺、もうPC88やFM7のソフトなんて捨てちゃったよ

434 :ナイコンさん:2009/04/08(水) 06:55:36 .net
eZ80+V9990を搭載したMSX3が出てほしい

435 :ナイコンさん:2009/04/08(水) 23:10:03 .net
>>434
eZ80使うんならMSXじゃなくてもいいと思うけどね。
なんせ広大なリニアアドレス空間があるわけだから。
MSXみたいに64K空間を16K単位でチマチマ切り替える必要はない。

インタースロットコールとかの変な小細工をせずに、
リニアなアドレス空間を素直に使って大容量で速い、というのが望ましい。
BASICで、DIM A(65536) とか平気でできるといいな。

あと、VDPもeZ80相手だとV9990じゃ力不足だろう。
まるでCORE2DUOマシンのビデオカードのディスプレイプロセッサが
μPD7220だったりするような感じ。

436 :ナイコンさん:2009/04/19(日) 06:04:56 .net
μPD7220、漢字まじりのDUMP出力が爽快で気持ちよかったよ




437 :ナイコンさん:2009/08/31(月) 01:07:45 .net
Z-80のうた

http://www.youtube.com/watch?v=e9ob8iGrzJ0

438 :ナイコンさん:2009/08/31(月) 07:20:45 .net
>>435

しかしMSXユーザならeZ80+V9990に憧れる。


439 :ナイコンさん:2009/08/31(月) 09:07:16 .net
なぜ88ユーザはゼッパチに冷たいんだ

440 :ナイコンさん:2009/08/31(月) 20:49:34 .net

新政府、、、Z80!!
(古いが新しい時代)

441 :ナイコンさん:2009/08/31(月) 20:52:21 .net

複雑で混迷な時代の終わり!

これからは、シンプルが新しい!
スローライフなZ80!!

赤ちゃんから、お年よりまで、国民の総意

 Z − 8 0 !

高度で難しいは、ナウくない!!



442 :ナイコンさん:2009/09/01(火) 00:58:04 .net
PC88は780

443 :ナイコンさん:2009/09/01(火) 03:18:40 .net
パナのMSXはZ80B積んでた
起動前に6メガで動作をさせると
結構ゲームが早くなった


444 :ナイコンさん:2009/09/01(火) 03:50:36 .net
OUT 64,8 : OUT 65,0

445 :ナイコンさん:2009/09/02(水) 20:17:29 .net
Z-80のうた
http://www.youtube.com/watch?v=tW851wrrtbo

446 :ナイコンさん:2009/09/02(水) 21:36:28 .net

ZILOGだー

総レス数 748
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200