2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆マイナー機種救済所★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:11.net
ソフトを調達できた場所がベーマガぐらいしかなかったような、
単体、もしくはシリーズですらスレッド立てられないマイナー機種について
名前だけでも挙げてみよう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:12.net
それにしても日立ベーシックマスター系の話題が出ないな。
FMシリーズが台頭してくるまでは、PC、MZ、MBで御三家だったのにね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:13.net
JR-100,200,300

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:52.net
FAQかも知れませんが
JR-300って結局、発売されたんですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:10.net
>>4
されてました。
俺も実物見たことあるし。

こないだヤフオクで、すごい値段ついてたよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:11.net
PC-100

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:13.net
>>2
日立がMSX登場で切り捨てちゃったからね。
S1(6809)が後継機なのかな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:17.net
FP-1000/1100とか。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:21.net
>>8
多桁演算させた時の精度がウリだったよなあ。

10 :4:01/12/18 02:29.net
>>5 さんくす
yahooオークションスレにも出てました。
二十万なら安いかも(w

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 02:45.net
そういえば、FP-1000/1100のCPUって、日本電気オリジナルな
uPD-7800だったと思う。リストのスクロールが他機種に比べて
やや遅めだったような気がした。羽村にある某社でRS-232Cの
端末プログラムを....

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 06:20.net
ほんとに心底マイナーで、でも個性的だったマシンのユーザーの話は聞いてみたい。
情報を仕入れようにも、周りに持ってる奴もいなけりゃ、雑誌に載りもしなかったような。
BANDAI RX-78、SEIKO MAP先生、コモドール64、シンクレア ZX-81(?不正確かも)、
ソードM5(=タカラ ゲームパソコン)とかぴゅう太。
(後の2つは心底マイナーってほどでもないかな?)

13 :12:01/12/18 06:24.net
M5はスレがあったか・・・

14 :名梨産:01/12/18 06:55.net
>>3-4 JR-200のニコちゃんマークを思い出した。

他にはS1とかSORDとかもなつかしいね。

15 :↓ のスレの9:01/12/18 07:58.net
ほれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008518724/9

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 08:34.net
CANON X-07

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:54.net
コモドールといえばMAX MACHINEを忘れちゃいけねえな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:10.net
FP-1000/1100って、GRAMに文字書いてなかった?

19 :チェき ◆LOVE/HxE :01/12/18 10:52.net
PASOPIA7もこのスレかな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 15:38.net
VIC-20持ってますが何か?

総レス数 512
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200