2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆マイナー機種救済所★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:11.net
ソフトを調達できた場所がベーマガぐらいしかなかったような、
単体、もしくはシリーズですらスレッド立てられないマイナー機種について
名前だけでも挙げてみよう。

346 :ナイコンさん:04/11/28 06:32:03.net
6809積んでて名前に8がつくパソコンだと FM-8 か BUBCOM-80 ? 他にあったかな。
>>345
JRシリーズは6802互換で6809ではなかった模様。

347 :ナイコンさん:04/11/28 13:31:09.net
>>346
BUBCOM-80 はZ80でした。


348 :ナイコンさん:04/11/28 15:23:05.net
JR-800ってHuBASICだったよね?
X1と命令の互換性あったのかなぁ〜

349 :ナイコンさん:04/11/28 15:37:43.net
バブコム80って、当時FM−8と勘違いしていた、
色とか似てなかった?
わざとやってたのかな。

350 :ナイコンさん:04/11/28 16:06:11.net
>>349
確かシステムズフォーミュレートだったかそんな名前の会社が富士通に作らせていた。


351 :ナイコンさん:04/12/08 15:13:37.net
中日電工だったかのMZ-80K互換機。
怪しさ満点な広告だったなあ。

352 :ナイコンさん:04/12/08 16:00:22.net
PTOSの話題が出てたんで書き込み
このOSは完全マルチタスクなのが売りだったんだよね
ファンクションキーでタスク切り替えして
FDD2台で同時にフォーマットとかしてたw
てか1枚終わるの待って入れ替えた方が早いんだけど

353 :ナイコンさん:04/12/09 14:26:04.net
>>330関連 各機種の比較
PC-9801M CPU:μPD8086-2 RAM:256KB VRAM:192KB DISPLAY:640×400 SYSTEM:MS-DOS,CP/M-86
PC-100 model30 CPU:μPD8086-2 RAM:128KB VRAM:512KB DISPLAY:720×512 SYSTEM:MS-DOS
FM-11BS CPU:MBL8088 RAM:256KB VRAM:192KB DISPLAY:640×400 SYSTEM:MS-DOS,CP/M-86,OS-9
FM16βFD CPU:i80186 RAM:512KB VRAM:192KB DISPLAY:640×400 SYSTEM:MS-DOS,CP/M-86
mybrain3000 CPU:i8088 RAM:96KB VRAM:32KB DISPLAY:640×400 SYSTEM:MS-DOS,CP/M-86
B16/EX CPU:i8086-2 RAM:256KB VRAM:192KB DISPLAY:640×400 SYSTEM:MS-DOS
PASOPIA1600 model5E CPU:i8086-2 RAM:512KB VRAM:384KB DISPLAY:640×500 SYSTEM:MS-DOS
MULTI16-V CPU:i8086-2 RAM:256KB VRAM:384KB DISPLAY:640×450 SYSTEM:MS-DOS,CP/M-86
MBC-5800 CPU:i8086-2 RAM:256KB VRAM:192KB DISPLAY:640×400 SYSTEM:MS-DOS,CP/M-86
if800 model60 CPU:i8086-2 RAM:512KB VRAM:512KB DISPLAY:720×512 SYSTEM:MS-DOS
MZ-6500 CPU:i8086-2 RAM:512KB VRAM:192KB DISPLAY:640×400 SYSTEM:MS-DOS,CP/M-86
FP-7000 CPU:μPD70116(V30) RAM:512KB VRAM:128KB DISPLAY:640×400 SYSTEM:MS-DOS
マルチステーション5540E CPU:i8086-2 RAM:256KB VRAM:256KB DISPLAY:720×512 SYSTEM:MS-DOS



354 :ナイコンさん:05/03/15 23:57:40 .net
eRX-78
ttp://www1.interq.or.jp/~t-takeda/top.html


355 :ナイコンさん:05/03/17 01:25:00 .net
>>354
ついに完成したのか…
武田氏の新EMUの実力とやらを見せてもらおうか

356 :ナイコンさん:05/03/20 09:59:29 .net
SANYOの8Bitのハンドヘルドとデスクトップ?の
名前知ってる人いませんか?

357 :ナイコンさん:05/03/21 00:03:10 .net
>>356

名前って…愛称ってなかったかと思うが。
MSXになってからはWavyって名前があるけど。
PHC-10 と PHC-8000 がハンドヘルド。
PHC-20 と PCH-25 がデスクトップ(キーボード一体型)だな。
MBC-55 は 16bitマシン。

PHC-8000とMBC-55は実物見たことあるけど触ったことはないなぁ…



358 :ナイコンさん:2005/05/13(金) 01:04:40 .net
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!PROSET30が欲しい!!
って売ってないよなぁ……さすがに……

359 :ナイコンさん:2005/06/12(日) 19:41:11 .net
松下のPanacom(パナコム)シリーズ
>>245 のサイト、既に無いようなので、
インターネットアーカイブにて。
http://web.archive.org/web/*/www.panasonic.co.jp/pc/doc/catalist/k_comm.html

情報欲しい人は、富士通のFM-Rシリーズのスレいくといいかも。(互換機なので)

360 :きむらく〜ん:2005/06/22(水) 21:11:46 .net
RX-78のゲーム作ってました。
遊んでくれた人いますか?

361 :ナイコンさん:2005/06/24(金) 09:39:53 .net
遊んだことはないけど、ベーマガで名前見た記憶が。

362 :ナイコンさん:2005/07/02(土) 15:14:41 .net
>>360
貴殿の名前は見た事有るよ

でもRX-78ユーザーでは無かったのよ

363 :AKD ◆gLo7a3IgfY :2005/10/31(月) 17:44:38 .net
ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)
/(ヘ っ )ヘ

MZ-1500を救いたまえ

364 :ナイコンさん:2005/11/17(木) 12:40:01 .net
ヽ(´ー`)ノ

365 :GGG:2005/11/17(木) 22:24:45 .net
あるところには、あるんですね
聞いたことある機種もありました。

ところでEPSONの268機を持ってますが
捨てようか、捨てまいか、捨てるには有料だから
結局倉庫の片隅に眠っていました。

ところが10年前のデーターを引っ張り出す事態に
遭遇してしまい。
今度はデスプレイのないことに気づいたのでした。
取り合えづ
明日はPC9801 X13をMS-DOS3.3Bで試してみようと思うしだいです。

だめならデスプレイ探す羽目か。

意外と98デスプレイないんだ。

366 :GGG:2005/11/17(木) 22:54:31 .net
訂正
PC9821 X13

EPSONも386でした。

367 :ジミーときた:2005/11/29(火) 23:44:34 .net
初めてご挨拶をします。
今、ある事情によりPS/55のJ-DOS3.xのディスケットを探して
います。それ以外にもご相談をしたいことがあるのですが、
取り急ぎ古いPS/55をどうしても動かしたいのに、HDD(40MB)
が怪しげで、ディスケットから立ち上げなくてはならない状態
なんです。

もしご相談に乗っていただけるなら大変うれしいのですが。

368 :ナイコンさん:2005/11/30(水) 11:56:22 .net
ヤフオクで探すべし。
本体ごと買っても二束三文。
スレ違いだからもう書き込むな。


369 :名前だけでも:2006/02/06(月) 23:47:32 .net
FMVBIBLO4100NC/S

370 :ナイコンさん:2006/02/12(日) 02:29:38 .net
tandy radio shackの"coco"
color computerの略ね。
CPUは6809E。
ビデオチップはパピコン(初代pc6001)と同じ。
TRS80は日本でも有名だけど、これは知られていないよね。
FLEX、OS9、テグザー、倉庫番、その他ゲームもたくさん。
2、3まであるらしい。



371 :ナイコンさん:2006/02/12(日) 03:39:12 .net
これか。
http://discover-net.net/~dmkeil/coco/coco.htm
http://discover-net.net/~dmkeil/coco/coco3.htm

372 :ナイコンさん:2006/02/17(金) 11:02:27 .net
>>371
エミュのお蔭で海外の聞いたこともないようなマシンを追体験できるなー。
ありがたや、ありがたや。


373 :ナイコンさん:2006/03/06(月) 20:20:34 .net
すいませんが・・・昔のN5200(PTOS)のデータをFDにコピー
したいのですが・・ただしHDに入っているデータは3万件近くあり1枚
のFDには入らないと思うのですが、複数枚に渡ってコピーできる方法
を知っている方はおられませんでしょうか?


374 :ナイコンさん:2006/03/07(火) 01:36:56 .net
N5200どうだった?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012887171/l50

↑こっちで聞いた方がいいと思われ。


375 :Jinroku:2006/07/14(金) 11:29:59 .net
現役、稼働中の SORDM68-MX がある。CPM-68K 10MH 256Kb HD-750M PIPSV
通信機能なし 約30年働いてくれた。 当時の技術の高さに脱帽 廃業のため
処分するが、歴史的価値を認め保存出来る人がいれば進呈したい。ついでに
頑丈なZEROXのドットプリンタ−PT-351 当時のマニュアル等もある。
ご希望の方はメ−ルして下さい。希望者の多い場合は、当方で選ばせて頂きます。 

376 :ナイコンさん:2006/07/17(月) 22:30:43 .net
>>375
非常に興味があるんですが、サイズはどんなものでしょうか?
マニュアルなんかにハードウェアに関する情報はあったりしますでしょうか?


377 :Jinroku:2006/07/18(火) 10:47:53 .net
当時SORDではハ−ド.ソフト情報は一切公開していません。
M68の外形寸法は480×400×120重量17kgでカラ−モニタ−は別です。
資料はSORD-PIPSVユ−ザ−スガイド、M68ご愛用のしおり、PIPSオ−トプログラム
のすべて、当時世界最高だったBASICのマニュアル(ソフトは無い)
おそらく世界で現役最古の純国産のパソコンと思います。



378 :ナイコンさん:2006/07/18(火) 13:14:12 .net
【資源】無料で差し上げますスレッド 2台目【活用】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1120904473/l50

↑こっちにも書いてみたら?

379 :Jinroku:2006/07/18(火) 19:34:08 .net
ナイコンさん ご教示有難う。早速書き込んでおきました。

380 :ナイコンさん:2006/07/19(水) 06:53:04 .net
■SORD■  ソード総合スレッド
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1022588034/l50

↑こっちにも書いてみたら?

381 :ナイコンさん:2006/07/19(水) 10:02:03 .net
転載しといた
勝手にww

382 :ナイコンさん:2006/07/25(火) 11:06:10 .net
FM-77なんて超マイナーな機種持ってたぜ

383 :ナイコンさん:2006/07/27(木) 17:42:42 .net
多分、77はメジャー…。
S−1とか…。

384 :ナイコンさん:2006/07/27(木) 17:46:39 .net
MZ-1500スレはどこにいった?

385 :ナイコンさん:2006/07/27(木) 19:03:07 .net
検索したけどどこにもスレないね
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=MZ-1500&COUNT=10

386 :ナイコンさん:2006/07/28(金) 06:44:10 .net
>>384-385
1500スレは板全体に迷惑をかけたため廃止され、以後1500の話題は禁止となっております。

こちらへどうぞ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118688651/l50

387 :ナイコンさん:2006/07/28(金) 12:10:47 .net
妄想乙w

388 :ナイコンさん:2006/07/28(金) 18:57:07 .net
1500の話題が出ると必死に荒らす基地害が一人いるだけで、
1500の話題自体は電波スレなどで普通に出ていますよ。

389 :ナイコンさん:2006/07/29(土) 03:02:53 .net
それが普通ならageなきゃなwww

390 : ◆tjL0RCP/P6 :2006/07/29(土) 03:49:38 .net
a

391 : ◆i7r.82/6Qc :2006/07/29(土) 03:51:42 .net
a

392 : ◆ML7Aq8NGXM :2006/07/29(土) 03:56:12 .net
a

393 : ◆FG37ABU0.I :2006/07/29(土) 03:57:31 .net
a

394 : ◆TWmK/rVkDM :2006/07/29(土) 03:59:24 .net
r

395 : ◆fGKD/8EqL2 :2006/07/29(土) 04:00:06 .net
r

396 : ◆ms6AJCkVRg :2006/07/29(土) 04:00:17 .net
e

397 : ◆ms6AJCkVRg :2006/07/29(土) 04:01:06 .net
y

398 :Jinroku:2006/07/29(土) 12:46:39 .net
ナイコンさん ご報告が遅れましたが、嫁入りの話、ちかく直接見合いをして話を進めることに成りました。
考えてみれば、公園の汽車の様な状態で保存しても意味がない。動的保存するには、金、熱意、知識と時間が必要だが
残念ながら、個人では困難が多いだろう、現在先方さんに認められるよう、デ−タ−、プログラムの整備を進めています。
しかし うん十年ぶりにPIPSのオ−トプログラムに挑戦したが難しいなあ− 当時のユ−ザ−の苦労が偲ばれる。
取り合えず現金、当座勘定、月次報告を ファンクショウンキ−に割付、ご覧に入れるつもり、ああくたびれた
オ−ルドミスの嫁入りは難しいね。 こんな話興味有ります? YESなら又後日談を書き込みます。

399 :ナイコンさん:2006/07/29(土) 14:22:36 .net
MZ-1500は1のマイナー機種の条件に当てはまらないので、
電波スレやMZ-700スレに書き込めばよいと思います。
単体で需要があるなら個別スレを立てれば良いかと。

400 :400:2006/07/29(土) 16:22:05 .net
400

401 :AKD ◆z/c.wLLjaU :2006/07/29(土) 17:49:08 .net
MZ-1500大好き

402 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 17:05:17 .net
1500スレ立てたら?

403 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 17:39:43 .net
こうなるのがオチかと

ttp://makimo.to/2ch/bubble3_i4004/1010/1010754396.html
ttp://makimo.to/2ch/bubble3_i4004/1106/1106310522.html

404 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 17:44:05 .net
2はともかく1の方は名スレだと思うが。
2も途中で有益な情報が含まれているし。

405 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 17:46:43 .net
ま、今から立てても外部に流れた人が戻ってくるとは思えないけどな。

406 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 21:07:32 .net
有益な情報を持ってた人が宣言までして去ってるからね。

407 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 21:47:53 .net
AKD?

408 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 23:18:29 .net
MZスレに限らず、板全体からコテハンが去ってしまったからね。

409 :ナイコンさん:2006/08/02(水) 19:47:16 .net
「去ってしまった」なんてまるでひとごとみたいですが
「追放した」「いびり出した」のほうがより正確かと

410 :ナイコンさん:2006/08/02(水) 20:09:01 .net
は?出てっただけっしょ?

411 :ナイコンさん:2006/08/02(水) 23:13:35 .net
嫌がらせのレベルの低さに絶望して出て行ったのを
いびり出したというのであれば、まあそうなのかもな。

412 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 01:48:46 .net
一人の基地外が常連に成りすましてスレを荒らして揉め事を起こし、
さらに第三者に成りすまして叩き(わざとらしく分析しながら)、
最終的に常連を騙って「もう来ません」と書き込んだのが1500スレだな。

過疎スレで1日数十もあんな書き込みされ続けたらひとたまりもない罠。
1500スレは、スレの惨状を見てまともな人間が去っただけと思われ。
武田とか一部のコテは粘着のコテハン叩きがいびり出したと言えるかもね。

413 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:19:25 .net
>粘着のコテハン叩きがいびり出したと言えるかもね。

それが最大の問題だったわけだが。
スレ住人はほとんどかばい立てもせず
スレ住人でないオレがかばわなければ
ならないような冷たいスレだった。
つぶれて当然のスレ。

414 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:38:07 .net
はぁ? 武田のいたスレはどこもつぶれてないが?

415 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:39:05 .net
どのスレかはっきりさせないと意味不明だぜ。

416 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:49:45 .net
つか、粘着コテハン叩きの対応にかばうも何もないだろ。
武田本人もスルー推奨してたしそれがデフォ。

お前がそのスレで何をしたのか試しに書いてみ?
たぶんお前の行為のせいでコテが出て行ったと思われw

417 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 20:09:33 .net
どうでもいいから、よそでやってくれないか?

418 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 20:12:14 .net
>>414-416

419 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 20:16:50 .net
答えられないか?

420 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 21:36:45 .net
413は荒らしに踊らされてスレを荒らしたあの馬鹿か。

421 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 23:42:16 .net
まあいなくなって困るコテでもなかったし、どーでもいーさ

422 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 00:06:53 .net
まあね

423 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 01:07:54 .net
つぶされたMZ-1500スレには叩かれるコテはいなかったから、
413みたいな奴の勘違いで荒らしつぶされたということか?
お気の毒w

424 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 01:26:04 .net
1500スレは粘着荒らしが一人いただけだろ。
今のポケコンスレのコピペ荒らしと同じようなものか。

425 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 02:58:05 .net
以上1500ユーザーの敗北の弁でしたw

426 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 12:44:40 .net
意味わからん。425が粘着荒らしかw

427 :ナイコンさん:2006/08/05(土) 01:06:38 .net
いいかげん、いなくなったコテの話を蒸し返すの止めないか?
せっかくお前らの希望どおり出てってくれたのに、死者に鞭打つのはよくない

428 :ナイコンさん:2006/08/05(土) 16:59:31 .net
あと、何か色々な場所で1500スレ叩きをみかけるが、
荒らしつぶしたスレの話をいつまでも出すのもやめるべし。

429 :ナイコンさん:2006/08/05(土) 17:15:50 .net
忘れるところだったが、今後1500スレのスレ立て議論自体禁止な。

430 :ナイコンさん:2006/08/05(土) 22:42:53 .net
自作自演よくやるわw

431 :ナイコンさん:2006/08/06(日) 02:29:35 .net
以上1500ユーザーの敗北の弁でしたw

432 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

433 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

434 :ナイコンさん:2006/08/06(日) 21:18:54 .net
夏休みを満喫してますねー。

435 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 00:47:54 .net
それじゃMZ-1500スレッドを立て直すつーことでええかいな?


436 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 01:30:22 .net
賛成!!

437 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 07:27:21 .net
また遊べるスレが出来るwww

438 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 21:49:58 .net
ハードウェア板の方を見た限りでは名スレになりそうなのだが

439 :ナイコンさん:2006/08/13(日) 04:11:27 .net
マゾッホ

440 :ナイコンさん:2006/08/15(火) 01:09:43 .net
MZ-3500

441 :奈都江:2006/11/20(月) 02:36:39 .net
いいなぁ〜(^^)シャープの「MZ-80B」とか〜「MZ-80K」とか〜「MZ-1500」とか〜欲しいな〜(^^)
想像しただけで「わくわく」してきちゃう〜(^^)

442 :ナイコンさん:2006/11/20(月) 09:01:53 .net
>>135
FX-9000P どこかにあります。動くかどうかはわかりませんが、
あれは、バックアップRAM(4KB,16KB)とBASIC、そして関数ROMが何種類か
すべて保管してあると思います。もちろん、動く保障はありませんがw
あれは、マイコンというよりは、科学計算電卓のお化けで、倍精度浮動小数が
使えたので、その後のマイコンやパソコンよりも、精度の高い計算が
できました。スタートレックゲームや3D迷路ゲームを付属のBASICに
移植して、遊んだ覚えがあります。256x128ドットの4inch平面型グリ
ーンCRTがチョコンと一体化されていて、とても可愛かったですね。
機会があったら、蘇生させてネタにしてみましょうか。ヾ(^v^)k

443 :ナイコンさん:2006/11/28(火) 18:53:09 .net
'Altair 8800' kit reaches $1,725 on eBay | Reg Hardware
http://www.reghardware.co.uk/2006/11/27/altair_8800_replica_kit_on_ebay/

444 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

445 :ナイコンさん:2006/12/17(日) 21:43:59 .net
>>442
蘇生報告ヨロ

総レス数 512
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200