2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆マイナー機種救済所★

401 :AKD ◆z/c.wLLjaU :2006/07/29(土) 17:49:08 .net
MZ-1500大好き

402 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 17:05:17 .net
1500スレ立てたら?

403 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 17:39:43 .net
こうなるのがオチかと

ttp://makimo.to/2ch/bubble3_i4004/1010/1010754396.html
ttp://makimo.to/2ch/bubble3_i4004/1106/1106310522.html

404 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 17:44:05 .net
2はともかく1の方は名スレだと思うが。
2も途中で有益な情報が含まれているし。

405 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 17:46:43 .net
ま、今から立てても外部に流れた人が戻ってくるとは思えないけどな。

406 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 21:07:32 .net
有益な情報を持ってた人が宣言までして去ってるからね。

407 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 21:47:53 .net
AKD?

408 :ナイコンさん:2006/08/01(火) 23:18:29 .net
MZスレに限らず、板全体からコテハンが去ってしまったからね。

409 :ナイコンさん:2006/08/02(水) 19:47:16 .net
「去ってしまった」なんてまるでひとごとみたいですが
「追放した」「いびり出した」のほうがより正確かと

410 :ナイコンさん:2006/08/02(水) 20:09:01 .net
は?出てっただけっしょ?

411 :ナイコンさん:2006/08/02(水) 23:13:35 .net
嫌がらせのレベルの低さに絶望して出て行ったのを
いびり出したというのであれば、まあそうなのかもな。

412 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 01:48:46 .net
一人の基地外が常連に成りすましてスレを荒らして揉め事を起こし、
さらに第三者に成りすまして叩き(わざとらしく分析しながら)、
最終的に常連を騙って「もう来ません」と書き込んだのが1500スレだな。

過疎スレで1日数十もあんな書き込みされ続けたらひとたまりもない罠。
1500スレは、スレの惨状を見てまともな人間が去っただけと思われ。
武田とか一部のコテは粘着のコテハン叩きがいびり出したと言えるかもね。

413 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:19:25 .net
>粘着のコテハン叩きがいびり出したと言えるかもね。

それが最大の問題だったわけだが。
スレ住人はほとんどかばい立てもせず
スレ住人でないオレがかばわなければ
ならないような冷たいスレだった。
つぶれて当然のスレ。

414 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:38:07 .net
はぁ? 武田のいたスレはどこもつぶれてないが?

415 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:39:05 .net
どのスレかはっきりさせないと意味不明だぜ。

416 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 19:49:45 .net
つか、粘着コテハン叩きの対応にかばうも何もないだろ。
武田本人もスルー推奨してたしそれがデフォ。

お前がそのスレで何をしたのか試しに書いてみ?
たぶんお前の行為のせいでコテが出て行ったと思われw

417 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 20:09:33 .net
どうでもいいから、よそでやってくれないか?

418 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 20:12:14 .net
>>414-416

419 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 20:16:50 .net
答えられないか?

420 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 21:36:45 .net
413は荒らしに踊らされてスレを荒らしたあの馬鹿か。

421 :ナイコンさん:2006/08/03(木) 23:42:16 .net
まあいなくなって困るコテでもなかったし、どーでもいーさ

422 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 00:06:53 .net
まあね

423 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 01:07:54 .net
つぶされたMZ-1500スレには叩かれるコテはいなかったから、
413みたいな奴の勘違いで荒らしつぶされたということか?
お気の毒w

424 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 01:26:04 .net
1500スレは粘着荒らしが一人いただけだろ。
今のポケコンスレのコピペ荒らしと同じようなものか。

425 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 02:58:05 .net
以上1500ユーザーの敗北の弁でしたw

426 :ナイコンさん:2006/08/04(金) 12:44:40 .net
意味わからん。425が粘着荒らしかw

427 :ナイコンさん:2006/08/05(土) 01:06:38 .net
いいかげん、いなくなったコテの話を蒸し返すの止めないか?
せっかくお前らの希望どおり出てってくれたのに、死者に鞭打つのはよくない

428 :ナイコンさん:2006/08/05(土) 16:59:31 .net
あと、何か色々な場所で1500スレ叩きをみかけるが、
荒らしつぶしたスレの話をいつまでも出すのもやめるべし。

429 :ナイコンさん:2006/08/05(土) 17:15:50 .net
忘れるところだったが、今後1500スレのスレ立て議論自体禁止な。

430 :ナイコンさん:2006/08/05(土) 22:42:53 .net
自作自演よくやるわw

431 :ナイコンさん:2006/08/06(日) 02:29:35 .net
以上1500ユーザーの敗北の弁でしたw

432 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

433 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

434 :ナイコンさん:2006/08/06(日) 21:18:54 .net
夏休みを満喫してますねー。

435 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 00:47:54 .net
それじゃMZ-1500スレッドを立て直すつーことでええかいな?


436 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 01:30:22 .net
賛成!!

437 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 07:27:21 .net
また遊べるスレが出来るwww

438 :ナイコンさん:2006/08/07(月) 21:49:58 .net
ハードウェア板の方を見た限りでは名スレになりそうなのだが

439 :ナイコンさん:2006/08/13(日) 04:11:27 .net
マゾッホ

440 :ナイコンさん:2006/08/15(火) 01:09:43 .net
MZ-3500

441 :奈都江:2006/11/20(月) 02:36:39 .net
いいなぁ〜(^^)シャープの「MZ-80B」とか〜「MZ-80K」とか〜「MZ-1500」とか〜欲しいな〜(^^)
想像しただけで「わくわく」してきちゃう〜(^^)

442 :ナイコンさん:2006/11/20(月) 09:01:53 .net
>>135
FX-9000P どこかにあります。動くかどうかはわかりませんが、
あれは、バックアップRAM(4KB,16KB)とBASIC、そして関数ROMが何種類か
すべて保管してあると思います。もちろん、動く保障はありませんがw
あれは、マイコンというよりは、科学計算電卓のお化けで、倍精度浮動小数が
使えたので、その後のマイコンやパソコンよりも、精度の高い計算が
できました。スタートレックゲームや3D迷路ゲームを付属のBASICに
移植して、遊んだ覚えがあります。256x128ドットの4inch平面型グリ
ーンCRTがチョコンと一体化されていて、とても可愛かったですね。
機会があったら、蘇生させてネタにしてみましょうか。ヾ(^v^)k

443 :ナイコンさん:2006/11/28(火) 18:53:09 .net
'Altair 8800' kit reaches $1,725 on eBay | Reg Hardware
http://www.reghardware.co.uk/2006/11/27/altair_8800_replica_kit_on_ebay/

444 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

445 :ナイコンさん:2006/12/17(日) 21:43:59 .net
>>442
蘇生報告ヨロ

446 :TANDEM:2007/01/25(木) 05:12:18 .net
PC-AL5BG7(メビウス)のACアダプタなくしてしまったんですけど。
ACアダプタの型が分からず困っています。
お分かりになる方おお教えください。

447 :ナイコンさん:2007/01/25(木) 23:47:18 .net
_

448 :ナイコンさん:2007/01/25(木) 23:58:04 .net
?

449 :ナイコンさん:2007/08/26(日) 03:39:29 .net
最近は各機種毎に個別スレッドを立てるのが流行のようだな。(お役御免?)

450 :ナイコンさん:2007/08/26(日) 10:41:27 .net
>>218
あってよかった。PV-2000の話題。

C83-BASIC
だから、たぶんそうじゃない。FPシリーズとかポケコンとか結構出していたし。
拡張BASIC購入した人いるんだろうか…。

451 :AKD:2007/09/22(土) 01:17:23 .net
MZ-1500を救いたまえ

452 :ナイコンさん:2007/10/22(月) 00:26:20 .net
C82ベーシックは高機能低速独自文法ってイメージだったけど、C83ベーシックはどうなの?
名前からするとC82の上位に見えるけど、PV-2000用だったらサブセットのサブセットって感じ?
っていうかこのスレまだあったんだ。もう6年近く続いてるのね。


453 :ナイコンさん:2007/10/22(月) 21:47:05 .net
C83はPV-2000専用だった気が
ぴゅう太のG-BASICよりは強力だった
MSXには負ける


454 :ナイコンさん:2007/11/10(土) 23:55:21 .net
L-kit 16
パナファコム製

455 :ナイコンさん:2008/02/12(火) 17:22:20 .net
日立製作所の「S1」。
シャープの「スーパーMZ」同様
グラフィックがばかっ速かったのに、なぜ
大きなシェアを獲得できなかったんだ?

456 :ナイコンさん:2008/02/12(火) 19:39:17 .net
日立は商売がへたくそ
H68/TRから始まって良い製品を作っているが、
タイミング悪い、価格設定わるい、地味すぎる。
あまり売りたくなかったんでしょう。
メインフレームが売れたらよかったんだろうと思う


457 :ナイコンさん:2008/02/17(日) 02:37:36 .net
S1はデザインからしてダメダメだよな

458 :ナイコンさん:2008/04/18(金) 03:19:18 .net
S1はメモリを拡張しないとまともに使えない記憶があるな


459 :ナイコンさん:2009/05/02(土) 20:36:07 .net
ひとえに、魅力的なソフトが出なかったから、だと思います。

460 :ナイコンさん:2009/05/08(金) 02:33:15 .net
MZ-2500はFENIXというフリーOSで1MB扱えるみたいだね

461 :ナイコンさん:2009/11/08(日) 00:57:21 .net
良スレ

462 :ナイコンさん:2010/02/19(金) 21:32:00 .net
>>460
ほう、すごいな。
メインメモリは最大256KBしかないのに。

463 :ナイコンさん:2010/03/20(土) 02:24:28 .net
救済してやれよ。

464 :ナイコンさん:2010/06/29(火) 16:00:13 .net
古いビデオテープをチェックしてたらPROSET 30のCMが出てきた
知的オブジェ…良い響きだ

http://www.youtube.com/watch?v=FXTF86pHzRM

465 :ナイコンさん:2010/12/10(金) 00:42:37 .net
JR-300(とMSXのCF3x00・FS5x00)のデザイン最高。ほしい。

パナがデスクトップPCに再参入する、あるいは、次期DIGAのデザインに
迷っている という場合に使えるとおもう。


466 :ナイコンさん:2010/12/11(土) 22:48:21 .net
>>462
MZ2500はメインメモリーが256KB、ビデオメモリーが128KB。
純正のEMM外部ドライブメモリー640KBを追加すれば1MBになる。
EMMボードはFDDのセクタコンパチで管理できたから
純正フォーマット&コピーでバックアップ元にすると大量生産が楽になる。

467 :ナイコンさん:2010/12/11(土) 22:52:48 .net
>>455
スーパーMZ →笑っていいとものCM、新聞一面広告を行い全国の電器店(住所掲載)でデモ
          電話との親和性を高めて留守番電話になったり
          モデムがあれば標準装備だけでパソコン通信ができた。MZ2000/80Bのソフトも継承。カセット付き。
S1 → 適当にCM、ワイヤーフレームで馬が動くだけ。
     日立はベーシックマスターの時代から現代のハイビジョンレコーダーに至るまで
シャープyりもっと放り投げる癖があるので流行らないと思っていました(佐藤藍子)

468 :ナイコンさん:2010/12/15(水) 12:15:48 .net
アップルIIGSはマイナー機になりますか?

469 :ナイコンさん:2010/12/18(土) 20:59:16 .net
サン電子がPCを出してたとは知らなかった。
http://www.sun-denshi.co.jp/40th/

>>468
こちらで語りたいだけ語ればよろしいかと
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008572353/l50

470 :ナイコンさん:2010/12/18(土) 22:52:30 .net
>>469
おお!
サン電子のモデム、使っていた覚えがあるぞ!
どこのメーカーなのかも気にせずに買って使ってたモデムだったが、
サン電子製だったのか。

471 :ナイコンさん:2010/12/19(日) 00:24:46 .net
技術力あるメーカーだったよな
こんな前からあったとは 俺と同い年だ

472 :ナイコンさん:2010/12/19(日) 03:24:41 .net
>>470
>>469のリンクのモデムの所を見たら

>300〜144000bpsの各種通信速度に対応

最速のアナログモデムだろうなw

473 :ナイコンさん:2010/12/25(土) 00:35:53 .net
どなたかJR300譲ってください!

474 :ナイコンさん:2010/12/25(土) 22:58:23 .net
あったとしても、すげープレミア付で買う事になるかもなと

475 :473:2010/12/27(月) 22:04:28 .net
>>474
やはりそうですか。
数年前にY!オクで出たとき幾らだったか気になるところ。

476 :ナイコンさん:2011/01/11(火) 16:52:58 .net
aiwaと共にsantecのモデムは
ワゴンセールの常連だったな〜
仕入値が安いのかもしれないけども

477 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 16:08:07 .net
JRスレ消滅したけどこのスレでいいのかな
JRスレの最後でJR200用マシン語ラインルーチンを書き込んだ者です
画面領域外の座標を描画しようとすると、最悪暴走するバグがありました
実機で試そうとした方がいたので、修正後のルーチンを希望でしたら
このスレに書き込みます

478 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 17:22:20 .net
未来の希望者の為に書こうず

479 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 18:47:54 .net
書き込みます100 REM LINE PROCESS SET($7000-$71FE)
110 FOR I = 0 TO $1FE
120 READ D$
130 D = VAL("$"+D$)
140 POKE $7000 + I, D
150 NEXT I
300 REM LINE SAMPLE
310 RANDOMIZE
320 FOR I = 0 TO 50
330 FOR J = 0 TO 7
340 C = J:POKE $71FA,C
350 X0 = VAL("$"+HEX$(INT(RND(1) * 64)))
360 Y0 = VAL("$"+HEX$(INT(RND(1) * 64)))
370 POKE $71FB,X0:POKE $71FC,Y0
380 X1 = VAL("$"+HEX$(INT(RND(1) * 64)))
390 Y1 = VAL("$"+HEX$(INT(RND(1) * 64)))
400 POKE $71FD,X1:POKE $71FE,Y1
410 A = USR($7000)
420 NEXT J:NEXT I
500 REM PLOT TEST
500 REM A = USR($70DF)
510 END

続く

480 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 18:48:56 .net
1010 DATA B6,71,FD,B0,71,FB,2D,0A
1020 DATA B7,71,EC,86,01,B7,71,F0
1030 DATA 20,0E,B6,71,FB,B0,71,FD
1040 DATA B7,71,EC,86,FF,B7,71,F0
1050 DATA B6,71,FE,B0,71,FC,2D,0A
1060 DATA B7,71,ED,86,01,B7,71,F1
1070 DATA 20,0E,B6,71,FC,B0,71,FE
1080 DATA B7,71,ED,86,FF,B7,71,F1
1090 DATA B6,71,EC,B1,71,ED,2D,4B
1100 DATA B6,71,EC,48,B7,71,EE,B6
1110 DATA 71,ED,48,B7,71,EF,4F,B0
1120 DATA 71,EC,B7,71,F2,4F,B1,71
1130 DATA EC,2E,7B,36,BD,70,DF,32
1140 DATA F6,71,FB,FB,71,F0,F7,71
1150 DATA FB,F6,71,F2,FB,71,EF,F7
1160 DATA 71,F2,C1,00,2D,12,F6,71
1170 DATA FC,FB,71,F1,F7,71,FC,F6
1180 DATA 71,F2,F0,71,EE,F7,71,F2
1190 DATA 4C,20,CB,B6,71,EC,48,B7
1200 DATA 71,EE,B6,71,ED,48,B7,71
1210 DATA EF,4F,B0,71,ED,B7,71,F2
1220 DATA 4F,B1,71,ED,2E,30,36,BD
1230 DATA 70,DF,32,F6,71,FC,FB,71
1240 DATA F1,F7,71,FC,F6,71,F2,FB
1250 DATA 71,EE,F7,71,F2,C1,00,2D
1260 DATA 12,F6,71,FB,FB,71,F0,F7
1270 DATA 71,FB,F6,71,F2,F0,71,EF
1280 DATA F7,71,F2,4C,20,CB,39,B6
1290 DATA 71,FB,81,00,2D,0F,81,40
1300 DATA 2C,0B,B6,71,FC,81,00,2D

続く

481 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 18:51:11 .net
1310 DATA 04,81,30,2D,01,39,B6,71
1320 DATA FC,85,01,26,07,86,C1,B7
1330 DATA 71,F6,20,05,86,C5,B7,71
1340 DATA F6,5F,B6,71,FC,44,85,01
1350 DATA 27,02,CB,20,44,85,01,27
1360 DATA 02,CB,40,44,85,01,27,02
1370 DATA CB,80,44,BB,71,F6,B7,71
1380 DATA F6,F7,71,F7,86,F8,B7,71
1390 DATA F3,B6,71,FB,85,01,27,05
1400 DATA 86,C7,B7,71,F3,F6,71,FA
1410 DATA B6,71,FB,85,01,27,03,58
1420 DATA 58,58,CB,C0,F7,71,F4,44
1430 DATA BB,71,F7,B7,71,F7,FE,71
1440 DATA F6,FF,71,F8,B6,71,F6,81
1450 DATA C5,2C,46,B6,71,F8,8B,04
1460 DATA B7,71,F8,FE,71,F8,A6,00
1470 DATA 81,C0,25,0F,FE,71,F6,A6
1480 DATA 00,B4,71,F3,BA,71,F4,A7
1490 DATA 00,20,68,84,38,16,44,44
1500 DATA 44,8A,C0,B7,71,F5,FA,71

続く

482 :ナイコンさん:2011/01/23(日) 18:53:08 .net
1510 DATA F5,F7,71,F5,F4,71,F3,FA
1520 DATA 71,F4,FE,71,F6,E7,00,B6
1530 DATA 71,F5,FE,71,F8,A7,00,20
1540 DATA 42,FE,71,F8,A6,00,81,C0
1550 DATA 25,0D,B4,71,F3,BA,71,F4
1560 DATA FE,71,F6,A7,00,20,2C,84
1570 DATA 38,16,44,44,44,8A,C0,B7
1580 DATA 71,F5,FA,71,F5,F7,71,F5
1590 DATA F4,71,F3,FA,71,F4,FE,71
1600 DATA F6,E7,00,B6,71,F8,80,04
1610 DATA B7,71,F8,B6,71,F5,FE,71
1620 DATA F8,A7,00,39,00,00,00,00
1630 DATA 00,00,00,00,00,00,00,00
1640 DATA 00,00,00,00,00,00,00
run

終了


483 :ナイコンさん:2011/03/28(月) 20:33:44.31 .net
ドコモのXiロゴ(特に右半分)が、ナショナルJRシリーズのロゴに似ているな。

484 :福盛俊明:2011/04/02(土) 07:21:52.56 .net
アハ〜♪”

485 :ナイコンさん:2011/05/06(金) 23:17:00.23 .net
CompuColorってキーボードが異様にカラフルで気持ち悪いマシンがあったが、CP/M機かな?

486 :ナイコンさん:2011/11/12(土) 01:18:12.49 .net
パナソニックFH-2000が国内販売されたか気になる。

あのサイズでテンキーがあったり、すっきりしているデザインだったり、俺を魅了している。

487 :ナイコンさん:2012/06/13(水) 23:52:59.62 .net
マイナー機種はもう現存せず
各人の心の中に残るだけ

488 :ナイコンさん:2012/06/14(木) 05:51:57.01 .net
現存するよ

489 :ナイコンさん:2012/11/12(月) 22:21:56.75 .net
SHARP X68000
そろそろ処分しようかな。

490 :ナイコンさん:2012/11/13(火) 00:30:47.31 .net
処分スルなら俺にくれないか

491 :ナイコンさん:2013/11/17(日) 06:21:05.08 .net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b153002703
MAP先生が16000円で終了していた

492 :ナイコンさん:2014/03/07(金) 11:27:39.96 .net
掃除してたら「MP-80 マイコンキット」が出てきたんだが
持ち主不詳で誰もなにもわからない状態なんだが
俺はXP以降の世代だもんだから
プログラムをメモリーライターで書き込まなきゃならないことぐらいしかわからん

詳しい先輩方教えてください
あと7セグメントLEDが一個紛失してる

493 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 22:48:06.41 .net
やべえ・・・実家の倉庫を掃除してたら、昔何かで間違えて手に入れた
PROSET30用の一太郎4が出てきたw

同じ日立のDOS機種のB16とかでも使えるのかな?
でもこんな機種、誰も持ってないよなぁ・・・

494 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 02:43:18.91 .net
>>477
消滅してないだろ、
 ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1312500907/

495 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 06:16:38.39 .net
>>494    
そのスレがたてられたのは4年前の             2011/08/05
477の書き込みがあったのはその更に半年以上前の 2011/01/23

よって、477が書き込みした時点では
>>JRスレ消滅したけどこのスレでいいのかな
は、成り立つ

496 :ナイコンさん:2015/03/22(日) 11:29:34.88 .net
>>495
消滅して途絶えてましたか・・・・・

497 :ナイコンさん:2015/09/18(金) 16:46:04.97 .net
救済

498 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 18:07:52.57 .net
>>477
超亀レス。
jrスレでlineルーチンを希望した者です。
ヒョイっとjr-200で検索したらここにぶち当たりました。
その節は大変お世話になりました。
ご連絡及び感想がスーパー遅れたこと、先ずはお詫び申し上げます。
作っていただいたプログラムは、逆アセを通して勉強させていただきました。
とても分かりやすいプログラムで、それ故「あれ? これはバグでは?」と
思う箇所も自分でなんとか修正できました。
ちょこっとした改造などにもチャレンジできて、かなり楽しい時間を持つことができました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。

長文失礼しました。

499 :ナイコンさん:2016/03/19(土) 14:51:20.59 .net
age

500 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 17:53:53.78 .net
AcornのArchimedesというPCの存在を知った。

動画を見てみると、アクション系のゲームもなかなかいい動きをしているように見える。
Amigaと違って、スプライト等はなさそうだが、当時としては高速なCPU(ARMの源流
らしい)とメモリアクセスの速度でなんとかしている系みたいだ。

501 :ナイコンさん:2017/11/23(木) 01:15:24.75 .net
PC-8001mk2

502 :ナイコンさん:2020/04/24(金) 00:10:15 .net
昔、家にあったのを思い出して、懐かしと思って調べてみたが、
ググっても全く引っかからない超マイナー機種。

セイコー製(時計の)で愛称がマッピー
PCというより英語の学習機材かも。
キーボードがあって、BASICでプログラミングできた。
テープレコーダーが特殊でA面B面が同時に再生できる。
A面でプログラムを読み込みながら、B面の音声を再生することで、
英語学習のコンテンツを音声付きで実行する。

当然、ベーマガでプログラム公開などされたこともないと思う。
知ってる人いる?

503 :ナイコンさん:2020/04/24(金) 06:39:59 .net
MAP101、だったかな
マップ先生ってやつ
PC-6001と同じ画面構成のマシン

504 :ナイコンさん:2020/04/24(金) 20:52:13 .net
専用スレがあった
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1480653995/

505 :ナイコンさん:2020/04/26(日) 01:36:37 .net
>503
>504

情報サンクス
確かにマップ先生とかともいってたな。

PC-6001モドキとは知らなんだ。

506 :ナイコンさん:2020/04/26(日) 03:07:17 .net
MAP-1010
PHC-25
CEFUCOM-21

そしてPC-6001

こういうのって、MSXやSG-1000、m5やPV-2000みたいに、
使いやすい部品を寄せ集めたら、結果的に似たようなパソコンが
出来上がったわけではなく、各社から別々に寄せられたオーダーを
NECがPC-6001をベースにカスタマイズした結果、兄弟機が
こんなに出来た感じなんだろうか。

507 :ナイコンさん:2020/04/26(日) 09:21:04 .net
SG-1000やm5みたいに画面周りに同じ部品使ってるから同じ画面になっただけでしょう

508 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 02:38:28 .net
Multi8とかFP-1100は使ったことないなあ

509 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 21:17:26 .net
FP-1100は統計関係の命令がベーシックにあったな

510 :477:2021/01/23(土) 13:42:36.29 .net
10年ぶりのカキコ
>>498

 バグありのコードで失礼致しました
 御礼を頂き恐縮です
 MC6800を書くのは、最初で最後のコードになるでしょう
 最近、アセンブリ言語を読み書き出来る人は見かけなくなりました
 C言語ですら奇異の目で見られます
 CPUを理解する上で必須と思うのですが現状は悲惨です
 アセンブリ言語を理解できることは貴方の大切な財産です
 出来れば他の人に伝えてあげて下さい

511 :2:2021/12/15(水) 20:57:57.91 ID:wklNeWvWC
AppleのiMacG3クラムシェルもあるよー。

512 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 10:06:36.36 .net


総レス数 512
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200