2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自己紹介-おまえらいくつ?-

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 08:28.net
数ある板でも屈指の老人板として華々しくデビューした昔のPC板。
取り敢えず年齢を書き込んでみましょう。

222 :ナイコンさん:02/01/13 23:00.net
28歳♂未婚。ここでは平均らしいな(w。

初めは消防の時のファミリーベーシックだたなぁ。
ファミコン買ってもらえなかったから人の家に入り浸って
いた。他にもX1マニアタイプ、MSX(FS-A1)、FM-7、PC-8801mk-IISR
とかにも触っていた。周りはゲームしかしてなかったが、漏れ一人だけ
プログラム書いてた。もちろん変人扱い。

初めて自分の家に来たのはPC-8801FA。もちろん自腹。工房なりたて。
MMLで曲のコピーしたり、ユーティリティを作ったりしてた。もちろんゲーム
もピーコしてやってた。BASICのMMLを拡張して標準では鳴らせないPSGとか
鳴らしてた。ベーマガに送ろうとしたけど、大学入試真っ只中だったので断念。

大学入って、ゲーム作成をやってた会社でバイトして、今は組み込み系。
いいかげんWindowsでプログラムを書くのが嫌になってきてFreeBSDで御勉強中。
そのうちNetBSDに行くつもり。

223 :ナイコンさん:02/01/13 23:18.net
>>221
親子ニ世代かよ!

224 :ナイコンさん:02/01/13 23:57.net
アニメ板にも老人請け負い板ができたよ。
懐かしアニメ板とかいうの。
そっち系の人はチェックや!

225 : ◆Tf486SXg :02/01/14 00:06.net
0xF・高1・♂
PC-9821Cxでこの方面へ。
今はDOS+BSDでゲーム+PC-UNIX実験機。

226 :ナイコンさん:02/01/14 00:09.net
おやおや。似たような人がいるもんだ。
俺も26で、原体験がファミリーベーシックだった。
中学・高校と一番長く使ったマシンが98FAってあたりから
道が逸れ、今はオープン系の開発をやってる。

227 :ナイコンさん:02/01/14 00:21.net
209はキショイな。

228 :ナイコンさん:02/01/14 01:13.net
>>227
>・かわいい年頃
>女性は10歳〜14歳あたり(ロリータと呼称)が一番かわいいのです。そして世の中の女性もそれを暗黙の
>うちに理解しているため、わざと頬紅(ほおべに)をつけて、頬の赤いロリータに自己を類似させようと
>するのです。

もうバカかとアホかと以下略

229 :ナイコンさん:02/01/14 01:52.net
27歳♂、文系院生。

初めて触ったパソコンらしきものはぴゅう太。続いてファミリーベーシック。
この頃すがやみつる氏の漫画で読んだApple IIには随分と憧れた。

自機所有は中学入学時に買ってもらったPC88FHが最初。ゲームがメイン
だけど、後にBASICやアセンブラに手を出す。末期にはCG(LALF)やワープロ
(P1)なんかも使ってた。ちなみに、初めてやったゲームはザナドゥでした。
中3の時にはポケコン(PC-E500)を買い、しばらくハマってた。

AT機を買ったのは1995年、WIN95が出るちょっと前。最近自作板で散々
たたかれてるお店で購入。んで、紆余曲折を経て、今に至る。最近は
いい加減自作にも飽きたので、落ち着いてます。

>>227,228
なんてゆーか、個人の嗜好にはあまり口を出したくはないんだが、
214=215を見てると少女を魔の手から守るのは大人の義務だっていう
気がするよ。人を一方的に物扱いしてるもんな、209は。

230 :ナイコンさん:02/01/14 02:03.net
>>229
もう30代に入ってるし、自分をノーマルと他人が
思ってるかどうかについては断言できないけれど、一応。
21歳のころの時点を思い出せば(そのころは
大学のサークルで知り合った一つ年下の女性と付き合ってた)
11〜16歳ぐらいの女の子を見て、少なくとも性的欲求を
感じるということはなかったな。ちょうど小難しい
理屈を並べたり、高尚ぶりたがる年頃だったんで(青臭いって
やつ)、そんな年下では話相手にならんから付き合おうなんて
考えなかったと思う。それが良いことか悪いことかは、
何とも言えないけどね。

231 :ナイコンさん:02/01/14 05:56.net
30歳。独身。
ベーマガには1度載った。
PIOにも載りたかったがその前に潰れた。いい雑誌だったよ・・・。

232 :ナイコンさん:02/01/14 11:33.net
とりあえず>>209は氏ねってことで。

233 :ナイコンさん:02/01/14 14:01.net
>>226
ぺドロリ死ね!

234 :ナイコンさん:02/01/14 14:24.net
>>233
226は違うだろう

235 :156:02/01/14 22:38.net
最高齢者、今日で54歳になった。

このスレで自分に興味のあるところだけの統計。

&H何歳と書いた人 4名 BASIC使い?

0x何歳と書いた人 2名 若く見せたい & C使い?

PC-UNIX がレスにあった人 9名
windows より Linuxの使用暦が長いのでつい目につく。

プロテクトがあった人 2名
プロテクト外しに凝ったことがあります。最終的にはINT 1B
にフックを入れて入出力データをログにとって起動時にその
データを読ませてやる方法でほとんど起動できるようになり
ました。けっこう楽しかった。

236 :173:02/01/14 22:58.net
>>156
誕生日おめでとうございます。

明日ADSL開通で液晶だけおかしいThinkPadをLinuxルータにした。
とはいえ雑誌の見よう見まねだったけど。
Linuxも勉強したいけど時間が…。

237 :209:02/01/14 23:01.net
未成熟な動物をかわいいと感じるのは、ごく普通の本能。
自分で捕食活動が出来ない子供は自分のかわいさを利用して媚びて食べ物をもらったりする。
もちろん相手がかわいいと思ってくれないとだめ。
肉食動物はそんなのおかまいなしに他動物の子供を食べてしまうが、まれに狼少年とかの例もある。

ただし、性的欲望を感じる段階ではまた違う議論になる。
つまり、より多くの子孫を残すために女性がまだ若いうちから子供を作らせないといけないとか。
女性は普通双子とかで無い限り一年で複数の子供を生めないし。

238 :209:02/01/14 23:04.net
>>227
「キモイ」と言うのは極めて生理的なセリフだと思う。
証明は出来ないが「極端な幼若嗜好」を嫌悪または排除するのも又、本能なのではないかな。
もし、そうだとすれば
その時代、その社会で概ね認識される「適齢期」を大きく外れる嗜好を嫌悪する事は
その社会の生存に好都合に働いたはずだ。
インセストタブー=近親婚の禁忌と同じように。
インセストタブーは世界中に広まっているが何故なら、それがなくて生殖において閉鎖的
になってしまった社会は近親婚の弊害によって滅んでしまったからだと思われる。
従って、「キモイ」と言う事を責める訳にはいかないだろう。
そうして考えると人間は本来不自由なものだなあと思う。

239 :ナイコンさん:02/01/14 23:08.net
  ___       ___       ___
  |氏ね|Λ_Λ  |氏ね|Λ_Λ  |氏ね| Λ_Λ
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
     | | |      | | |      | | |
     (__)_)     (__)_)     (__)_)

240 :ナイコンさん:02/01/14 23:13.net
まだ続くのか>>209
子供じゃないんだからいい加減にしろよ。
他行ってやりなさい。

241 :ナイコンさん:02/01/14 23:31.net
これだけ屁理屈を並べ立てないと自分を正当化できないあたりに、
209の馬鹿っぷりがうかがえるな(藁

242 :ナイコンさん:02/01/14 23:51.net
正直20歳以上で2chにハマッてるオヤジはキモいよね♪

243 :ナイコンさん:02/01/15 00:01.net
>242
ご〜め〜ん〜ね〜
の〜び〜た〜く〜ん〜

244 :ナイコンさん:02/01/15 00:05.net
>>242
おれ(5さい)にはおまえが死体に見えるけど、何か?

245 :242:02/01/15 00:16.net
>>244
やっぱオヤジになると考えることも面白くないね

246 :240:02/01/15 00:21.net
ガキは寝てろ

247 :ナイコンさん:02/01/15 00:43.net
パソ通時代にセラムン萌えだった人は名乗り出なさい!

248 :ナイコンさん:02/01/15 01:16.net
俺は何でこんなものが流行るんだよと突っ込み入れまくりだったよ・・。
なんで?

249 :ナイコンさん:02/01/15 20:16.net
>>236
> 誕生日おめでとうございます。

ありがとうございます。

> 明日ADSL開通で液晶だけおかしいThinkPadをLinuxルータにした。
> とはいえ雑誌の見よう見まねだったけど。

ルータに使えれば十分。

>173
> 小学3年の頃、7つ上の兄がZ80を使ったボード7枚構成のコンピュータを自作。

お兄さんは私よりはるかに上。

250 :ナイコンさん:02/01/15 20:46.net
誰かが子供になりきって、情報を引き出そうと自作自演

251 :ナイコンさん:02/01/15 23:52.net
29才♂まもなく結婚
小4のころ、モンキー・パンチが連載してた「マイコンボーイ」の創刊号を
立ち読みしてハマる。が同誌(たしか季刊)は5号で廃刊。
親はコンピュータに理解がなく、あんな高いモン買ってくれと言えずに
デパートや近所の電器屋の店先や友達んちで初代PC8001から88mkIISRのころまで
雑誌のプログラム打ち込み一筋。それに飽きると実機もないのに
FORTRAN、Lisp、Pascal、C、Prolog、SmallTalkを本だけで独学。
高校入試で中断。入学後、中古のJ-3100とDynabookSSを入手してDOSに開眼。
NIFTY加入と同時にLSI-C試用版にハマってヘボプログラムを次々作っては
友達に披露。大学入試で中断。入学後、先輩のMacLC575に触れてOldMacに
とりつかれる。PowerMac8100、PowerBook150を経てMacSEの高解像度化改造まで
いった後、一転してPowerBook2400+G3カードでおちつく。ところが
職業プログラマの彼女ができてWin2000+VisualBasicに走る。
今はVBにも飽きたので初代PentiumのノートにLinuxかBSDあたりを入れて
家庭内LANを画策中。

252 :ナイコンさん:02/01/16 00:31.net
>>250
「何かキーワードをメールに書いてもらって」
「僕がメールをうけたことをここで書いて」から「そのキーワードをキャップ付でここに
かいてもらわない」と本人確認できないから、手順は面倒だけどね。
ちなみに、ここのコテハンでキャップ運用している人だったら、上のルートでバーチャル
じゃない僕にアクセスできるからよろしく。

253 :コモドール:02/01/16 03:50.net
30代前半で、はじめてのPC。VIC20(コモドール社製 メモリー5K!)
その後、IBMのPC−jr(メモリー128K)
MAC(メモリー2M)
GATEWAYの486(メモリー16M)
P75(メモリー32M)
P169(メモリー80M)
セレロン800(メモリー256M)

さて私は何歳でしょうか?

254 :ナイコンさん:02/01/16 03:54.net
>253 たぶん、30代前半だな。

255 :ナイコンさん:02/01/16 04:05.net
>>253
少なくとも50は越えてらっしゃる?

256 :デフォルトの名無しさん:02/01/16 04:19.net
♂。所帯持ち。子供なし。

小学生の時にMSXの購入を思い立つも、何を間違ったかPC-6001mkII
を入手。本体、データレコーダ、専用16色モニタのセットで、それ
まで貯めていた約3年分のお年玉は全て消える。
ソフトが店で売っていることも知らないリアル消防で、マニュアル
を頼りにBASICで糞ゲームを量産。グラフィック描画がBASICでは劇
遅なのにキレてPC-Techknowとかいう本を読みつつZ80アセンブラの
世界へ。

リアル厨房になりPC-9801m2(i8086-8MHz)に出会う。640x400x8の
画面とBASICのあまりの高速さに一時期狂喜するも、MS-DOSの存在を
知り、当時DOSにバンドルされていたMASM + Symdebでi8086アセンブ
ラの世界へ。
その後当時最新のCコンパイラであったMS-C Ver3.00.17がガッコのマシンにインストールされたのでCに転向。

リアル工房時代はEPSONのPC-286シリーズを愛用。某大学の某研究室
と縁があり、初めてSunを触る。たしかSun4/110だったと思う。
DOS厨バリバリだったが、ここで噂に聞いていたUNIXと本物のInternet、
1182x900のビットマップ画面がパソコン厨房にとってはSFの世界
だった。当時Windowsはまだ1.xとか2.11とかの辺りでとても使える
ものではなった記憶あり。

大学に入り自宅でUnixを使いたい一心でAT互換機を自作。
i486DX2-66, RAM:48MB, DISK:AHA-1542CF-540MB Video:CL-GD5434。
Linux v0.95くらいだったかをFTPしてきてフロッピーを山積みにし
てインストール。友人に自宅X-Windowをひけらかし多数洗脳。

一時期OS/2に浮気するも以後2台のマシンで自宅LANを組み、
Windows3.1とLinuxを併用。このころCommon Lispに出会いC厨房から
脱却。

研究室に配属になり、LinuxからSolarisに転向。研究&遊びは
SPARCstation。Linuxはあまり触らなくなる。gcc, Mule, kcl三昧な
毎日を過ごす。

紆余曲折の末、某企業に就職。そこでもSolarisをベースにして
システムアーキテクチャとWeb関連の研究開発。

さて、私は何歳でしょう?

257 :ナイコンさん :02/01/16 04:37.net
今年で54歳
でもPC歴は20年足らずです

258 :ナイコンさん:02/01/16 05:11.net
>>257
これからもわれわれをみちびいていってください。

259 :ナイコンさん:02/01/16 07:17.net
正直、16ビット機以降のことを語ってもらっても、ふーんって感じでまったく
萌えないな、おれは。しかも、ちょっと自慢気に語られると「ぜんぜん古くねー
じゃん!?」て苦笑するよ。見方によっちゃ、モロにデムパ系だしな。
というか、このスレは、いつからパソコン遍歴自慢スレになったのよ?。
まぁ、語るのは自由だから、大いに語ってよ。

260 :156:02/01/16 12:24.net
>>257

>今年で54歳
>でもPC歴は20年足らずです

同じ年ですね。これで平均年齢がぐっとあがったかな。

261 :209(本物):02/01/16 12:53.net
おいおい、>>209>>207を受けて書いたネタだったんだが、、
さらにいうと209より後は俺は書き込んでないから全てニセモノだ。

>>256
23〜26くらいかな?

262 :ナイコンさん:02/01/16 12:54.net
なんでみんな「256GET!」ってゆわないの

263 :ナイコンさん:02/01/16 13:15.net
>>262
牧歌の時代は終わった、って事だろう。

264 :ナイコンさん:02/01/16 13:20.net
>>262
512までこのスレに居なさい。

265 :ナイコンさん:02/01/16 13:28.net
>>264 はぁ〜い

266 :筋一筋:02/01/16 14:10.net
80年代初頭、「ロリコンブーム」があった。
実際にはそういう風に持ち上げたメディアが数えるほどあっただけだが
ttp://hoippuchan.tripod.com/80s_index.htm
これがその後テクノポリスやポプコムといったパソコン雑誌にも影響を与えた、、、

「ほとんどビョーキ」などという思い出すだに顔から火を噴きそうな
恥かしい流行語もあったな いろんな意味で平和だった。

この当時の忌まわしい記憶が(ニセ?)209とダブって非常にムカツいたのは確か(W
同類多数と思いたい。ハハハ、、ハァ

#そういう俺は元FM-7ユーザ
#ガッツでCG!

267 :ナイコンさん:02/01/16 14:43.net
「ほとんどビョーキ」って何だったっけ?

268 :ナイコンさん:02/01/16 15:57.net
内山亜紀だろ。↑
おいら30だけど17才の子好きだゆーたら十分炉利扱いされたぞ。
叩くべきはペドでは無いのか。
というかお願いだから荒らさないで下さい、おまえたち

269 :ナイコンさん:02/01/16 15:59.net
27かな。>>256

270 :ナイコンさん:02/01/16 16:16.net
プロテクト外し…アレは楽しかったですなぁ。
友達の期待を一身に受け解析開始。INT 1BH探して…あったあった。
CHRNの情報見てあぁこいつかと。がーっとすっとばしてRET見つけたら
戻り値確認。どうせデータなんぞ空読みしてるだけだし。
はぃはぃ0xFFが正解ね。じゃぁチェックごとすっ飛ばすにはっと…
面倒くさいや。まとめてNOPで潰すか。ぷちぷちぷぷち…
あぃこれでチェックにもいかなくなりましたよ。

さてと、後チェック確認でもしますか。文字ガーすっ飛ばしぃの
パラメータ書き換えェの、はぃはぃはぃ。お使いイベントですか。
んーこの辺のデータかな。セーブデータいじくりィのではい突破。
う”、後チェックあった…どこだろう?

楽しかったあの頃。ベクトルは違うけど確実にゲームを楽しんでいたなぁ。
惜しむらくは同レベルの友達が居なかった事。
この楽しさを語り合いたいな。
でも違法なんだっけプロテクト外し。

271 :ナイコンさん:02/01/16 16:23.net
25歳。未婚
小学校の時、従兄弟の家でPC-88を見て欲しくなる
んで、高校入ってやっと9801を購入。

272 :ナイコンさん:02/01/16 16:25.net
>>262
GETするべきは255だと思う。

273 :ナイコンさん:02/01/16 16:56.net
まあなんだな、209のロリコンの一言に対する
反応も少し過剰だったな。良識的な板なのかも
しれんけど。
しかし、ネタだとは気付かなかった。修行が足りん。

ああ、偽物の方は逝け。

>>270
でも、プロテクト外しってツールだけじゃなくて
参考書も結構出てたよね。
当時はまだ違法ではなかったんじゃないのかな?
契約違反の可能性はあっても。

274 :ナイコンさん:02/01/16 17:26.net
>>270
98版「ダンジョンマスター」に敗北した俺...

275 :筋一筋:02/01/16 17:34.net
>>267-268
ほとんどビョーキは山本晋也監督
ttp://www07.u-page.so-net.ne.jp/gc4/onisilee/chrono/1980-1989.htm
ttp://www4.plala.or.jp/SandD/talent/yamamoto.html
つーか内山亜紀がとっさに出てくるあたり、、(ニヤリ
俺は266がこのスレ初書き込みだよ。
偽209の煽りが過去の自分にダブって痛いなぁと(ニガワラ

276 :ナイコンさん:02/01/16 20:59.net
ロリコンが価値基準をどこに置いてるかが問題だな。
ロリコンに訊きたいのだが、
『背が高くて毛がボウボウで胸がでかいおばさん顔』の小学生には欲情するのか?
たまに見かけるが(毛は想像)。しないよな、多分。俺もしない。

お前らは結局、未成熟なのがいいだけなんだろ。
例え結婚年齢が10歳まで引き下げられても、小学生が過成長で、胸出てておばさん顔
になってたら、興奮なんかしないんだろ。

277 :ナイコンさん:02/01/16 21:10.net
やめろ、ここは自己紹介だろ

278 :ナイコンさん:02/01/16 21:20.net
>>268
一般的な趣味と、そうでないものを見分ける基準とは何か?
一言で言うならば「広く普及しているかどうか」だ。

例えば、レンタルビデオ店には、必ずレイプもの、SMもの、ロリコンものがある。しかし、ホモ、レズは
置いてない。これは、レイプものは借りる人が多いため、商売として成り立つ事を意味している。同時に、
ホモビデオを置いても借りる人が少ないため、商売として成り立たない事を意味している。

よって、レイプ、SM、ロリコンは一般的な趣味と言える。

279 :ナイコンさん:02/01/16 21:39.net
なにが楽しいかしらんが自作自演で煽ってますな。

280 :ナイコンさん:02/01/16 21:49.net
>>278
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1011007160/
カエレ!

281 :ナイコンさん:02/01/16 22:16.net
29歳男 既婚 子2人 SE

小学校の時に友人のお兄さんが持ってたFM-7にはまる。
以後、そのお兄さんとしか遊ばなくなった。 <−廃人人生のはじまり

同時期に、MZ-700買ってもらう。プリンター付のタイプ(700じゃなかったかも)で
地球儀書くBASICサンプルが入ってた。 そこからプログラムはまる。
ゲームも当時BASICばっかしだったからLIST眺めてゲームを楽しむ。
そのうちLISTも見れなくなって(Break禁止とかあったでしょ)からはLISTを見ることに
楽しみを覚える。
LISTみてアドベンチャー系のヒント集作ってレンタル屋で売りまくる。
それから数々のマシン遍歴をいくなかでやっぱりプロテクト外しにもえる
理由は発売日にソフト売れば高値でかってくれる&ファイラーも売れるから。
散々儲けてウハウハいいながら手当たりしだいのマシン買う。

でコンピュータ学校いってお決まりのパターンで就職
ただいまDBエンジニアかな。 今でも クラックして遊んでるときが楽しいな。
パッチ撒いたら捕まるけどねー。
俺みたいな奴も多いでしょ?

282 :ナイコンさん:02/01/16 22:36.net
>>280
http://www.omami.net/imagezoom/mp864a.jpg
http://www.omami.net/imagezoom/mp857a.jpg

ブラクラか?
チェックキボンヌ!

283 :ナイコンさん:02/01/17 00:20.net
>>282
ロリビデオのサムネイル画像。

284 :ナイコンさん:02/01/17 03:56.net
31歳既婚、WEB屋SOHO
今の若いのはマイコンって逝っても通じないね。

ビデオ予約すらできない親父をあれこれ唆し、小6でPC-6601をゲット(w
文系人間の自分でもベーマガ打ち込むうちにちょっとしたゲームも作った
りして、思えば今の土台。同級生にP6ユーザが多くてよくゲーム交換した。
今思えば割れ物

体育会系の部活で忙しく数年離れたけど、大学の時PC-386Mを貰って
以来DOSで復帰。今は自作含めDOS/V4台+Mac1台+なぜか386note所有。
6601をもう一度買い戻して、喋らせたい!唄わせたい!

285 :209(本物):02/01/17 10:43.net
なんだかスレが違う方向に行きつつあるので軌道修正

ワシもフォームに則って書いてみる。
---
27歳死別 自営業
Windows95以降から入ったユーザに「マイコン」っていうと「マイコンピュータ?」と言われる。

PCへの最初の出会いはTK-80b。あれをPCと呼ぶのかどうかが疑問だけど。
隣に住んでたお兄さんが大学の電気工学科に行っていて、そこの友人の
勧めで購入したのを使わせてもらってた。LEDが特に萌え(w

その後お兄さんはPC-8001を購入。ワシもN-BASICに触れる。
お陰でコンピュータ内で表示される英語メッセージだけは理解できる
ようになる。今でも日常会話より技術的な会話のほうが自然に話せる。

PC-6001MkII(][)は小学校5年くらいのときにやっと自分のものとして
買ってもらった。BASICをさんざん触ったあげく機械語の世界に突入す
るもかなり悩む。

PC-88MA2は工房のとき。ここから本格的に機械語の世界へ。
用途不明な怪しいコマンドを作りまくる。同人ソフトの世界に入るのも
このあたりから。

PC-9801UV11/FAは親が使うために買った物だったが、面倒見の意味も
含めていろいろやらされる。ここでついでに機械語経由から入った
C言語を始める。

大学にはいるとアルバイトを始める。C言語とPC98のハードウエアの
知識を生かして某ゲームソフト会社のゲームの一部を担当。18にな
ってやっと18禁ソフトが購入できる年になったというのに、いきなり
それを作る側に回るとは思ってもいなかったけど。

大学在学中にゲームソフトからビジネスソフトの世界へ。それと同時
に貯めてきたアルバイト代で自作PC(当時では最高級スペックだった
Pentium-75MHz)を購入する。OSもWindows 3.0(ベータ版だったと思
う)を入れる。

大学卒業後はネットワーク屋とSEとプログラマを兼任しながら今に至
る。PC-8001と6001MkIIは手放しちゃったけど今更ながら欲しい(w
---


286 :209(本物):02/01/17 10:44.net
長くてスマヌ


287 :ナイコンさん:02/01/17 11:17.net
>>284 セニョール間違ってないか?
漏れと同い年の小6時代にはPC-6601は無かったゾヌ。
そもそもその時代にビデオデッキが家庭にあった家はかなり稀有だし。



288 :ナイコンさん:02/01/17 22:21.net
>>285
・言葉使いが悪い。
・やたら(笑)とか(藁)などを連発。
・(レス先への)攻撃的な発言もしくは批判のみで建設的な意見がない。

こういった発言に対しては、自分の書き込みにレスされてても
相手にしない事です。皆さん大人なんだから冷静になりましょうよ。
2chに慣れてない人には難しいかもしれないけど。


289 :ナイコンさん:02/01/18 14:51.net
>>209
アンタ・・・死別って・・・・
ソレでロリコンなんてネタでも言ってると天国の嫁さんマヂで泣いてると思うよ
自営だかなんだかワカランがマヂでロリコンなんてほざくなら今からでも墓参り逝って嫁さんに詫び入れてこい
仕事が。。。。とかヘタレたコトほざくんだったら取り敢えず仏壇の前で詫び入れてこい
既婚で同じ趣味(ロリコンじゃなくレトロPCな)ついでに自営業としてひたすら悲しい気分になってきた

ついでにPentium 75MHzってPentium 100MHzが出た辺りに低クロックので廉価版として出た筈なんだが
まぁ、こんなのはどうでも良い

なんかこんなトコで頭に血が上ってしまう自分に激しく欝

290 :ナイコンさん:02/01/18 17:24.net
なぁ…もしかして世間でヲタクと呼ばれる生態系に生きてるのって漏れだけか?
いまだに毎月ゲーム3,4本買ってるのって漏れだけか?
会社帰りにゲーセン寄るのが日課なのも漏れだけか?
現役は逝った方がいいのか…?

ロリの一言でスパーク出来ない漏れは同類なんだろうか…


291 :ナイコンさん:02/01/18 19:41.net
>>290
誰かに背中をぽんと押してもらうだけで炉利でスパークできるかもね

292 :ナイコンさん:02/01/18 22:00.net
17歳高三生未婚 センター1日前。 もう良いや別に。私立でも。

幼稚園の頃、友達のお誕生会でお土産としてSDガンダム・ケンプファーを貰う。以後ガンダムとプラモデルにはまる。(関係無し
多分小学1〜3年の頃、純然たる興味でゲルマニウムラジオ組み立て版を購入、親父と一緒につくって感動する。でもラジオは聞かなかった。(関係無し
小学校…4年?の頃、神戸の親戚の家へ行って始めて『コンピュータ』なるものを目視する。この頃からタミヤのドイツ軍戦車にはまる。(後半関係無し
小学校高学年の頃、親父がワープロを買う。『麻雀悟空』とかいっていた麻雀と、囲碁のFDがついていたが、全く分からなかった。
その1年後ぐらいに、win95フィーバー到来。ご多分に漏れず親父がPC-9821cb3(現サブマシン)を購入。
半年間ぐらいはマインスイーパーとかをやっていたが、次第に飽きてきた。『パソコンのゲームは買ったときにあらかじめ入っているものだ』と思っていた。
その後、広島に住む親戚の家に行く。何泊かして、帰るときに広島駅の『ぷよまん本舗』へ行った。 そこでDisc Station11号を買う。 PC-98対応最終版。

そこから転落の人生を歩む。 現在のメインマシンはNECのLaVieNX LW30H/6。CPU300Mhzでは幾分辛いこともあるが、まぁなんとかやって行けてる。
大学入ったら自作マシンを組む予定。思いきり家ね貯めて思いきりハイエンドなマシンを目指す。CPU2Ghz・HDD100G・5インチFDD装備ぐらいの。

293 :ナイコンさん:02/01/18 22:12.net
1024×768以下では読みにくい長文スマソ。

294 :ナイコンさん:02/01/18 22:43.net
>>290

このスレで結婚妻子持ちと偽りの自己紹介を書きつつ

リアルではロリ全開な御仁が少なからずいるはずだだ!

295 :ナイコンさん:02/01/18 22:52.net
>>294
ここでのロリって、「現実の幼児を性的欲求の対象と考える輩」のこと?
それとも単に「幼い女の子の絵を主体とするマンガの好きな輩」のこと?

296 :ナイコンさん:02/01/18 23:06.net
30代半ば、野郎

リア厨のMZ-80Bでスタート->FM-77->
CASIOのFPなんとか(型番失念)で学生生活->
PC9801Eでキューハチデビュー->
X68K ACEで「それはペケロクではない」と言われ泣く->
Centris660AVでマカーデビュー->
Pentium233MHzデュアル機で自作デビュー->
Duo280c,9821Xa,Libretto50他、自作いろいろを経由->
PMac6300(だったか?)でマカー引退->

結局、自作機1台のみでHDD 220GBというデータ馬鹿と化し、
TBを視野に入れ現在に至る。



297 :萌えタソ:02/01/18 23:38.net
23。女。
リアル消防 MSX
リアル厨房 FM-TOWNS
      PC98
工房以降 自作でベンチヲタになる

・・・・女として以前に人間として駄目っぽい・・

298 :ナイコンさん:02/01/18 23:41.net
>>297
根釜か
おもしろくねーYO

299 :このメカ正解やでー:02/01/18 23:46.net
28最 短章方形早老 未墾
 PASOPIA→PASOPIA7→A1(MSX2)→A1GT(MSX ターボR)→X68KACE
あとはウインテルに転向。同時にホビープログラマ終了。
・・・MSXは楽しかったナ〜

300 :萌えタソ:02/01/19 00:28.net
>>298
マジで女です・・・・・
こっそり自作板住人です。

301 :ナイコンさん:02/01/19 00:43.net
>>292
そう言わんと、がんばれYo!

>>297
ベンチヲタってのがネックだーね (w



302 :ナイコンさん:02/01/19 02:15.net
女でベンチヲタ・・・初めて見た
ちょっと感動

303 :sage@定例:02/01/19 17:13.net
>297
ケコーンしてくだちい


304 :ナイコンさん:02/01/20 02:30.net
24歳。

小学校入学直前、親父が持ってきた「コペル21」(マイコンを特集していた)
を読んでショックを受ける。
友人の家にMSXが有り、それでゲームとかプログラムを打ったりして楽しむ。
まともに動いたことはほとんどなかったね。
それから約3年後、小4の時にMSXをようやく入手。
MマガやMファンのゲームプログラムを入力して遊ぶ。ちなみにゲームソフトは買ってもらえなかった。
中学校入学の時、必死でためた10万円をを持って渋谷の日本マイコン流通センターへ。
PC-8801MA2を購入したが、モニタを買う金が無くて親に泣きついて出してもらった。
「これで音楽をやるぞ!と意気込むも、ゲームの楽しさにあっさり陥落。
親に隠れてやるイースやハイドライドは楽しかったな…
高校入学祝いにPCを買ってやると言われ、あこがれのマシンX68000を頼むが、
「将来性がない」と言われ、9801BXを買うことに。
ご多分に漏れずエロゲーマシンと化す。HD買う金がなかったのでFDベースでプレイした。
それを使い潰してからはずっとAT互換機使ってる。
正直、昔の国産機の方が使っていて楽しかったな。

305 :ナイコンさん:02/01/21 16:38.net
27歳

MSX−MSX2+−x68kexp−リブレット20、30、70、ff1100。

現在無職。 ウマー

306 :ナイコンさん:02/01/21 16:49.net
27歳♂
消防の時、親父がMZ2000を買う。マニュアルに出ていた回路図を見て、
これを理解して設計できる人間になりたいと思うようになる。電子工作にはまる。

厨房の時、近所のマイコンショップに頼んだりして、
TK-85(\20K),PC-8001(\8K),PC8801(\8K),FM-new7(\6K),X1G/10(\10K)
をゲットし、月刊I/Oや6809別冊やOh!MZなどを中心に
Z80と6809のハードウェア&マシン語を勉強する。

工房の時、バイト代でPC8001MK2SR(\7K),X1G/30(\13K),PC88MC1(\20K)
をげっとし、S-OSにどっぷり浸かる。
PC98Doが当たり、PC9801VX21(\170K)に買い換えてDOSを初体験する。
月刊I/Oの付録ディスクが付き始め、これにお世話になった。

大學前半、バイト代でPC486GR(\130K)とPC386noteWR(\50K)を購入し、
DOS環境を整えた。当然98版S-OSも大活躍。
大學後半、ペンティアム166MHzを中心に環境を整え、互換機を触るようになる。
この頃、いろんな人から古いパソコンを貰えるようになる。

現在は、中堅スペックのマシンを7台常時動作させるUDagent中毒。
テックサイドに参加。仕事はマイコン関係。


307 :ナイコンさん:02/01/21 16:52.net
32歳♂独身鯖缶。
TK-85/MK-80/FP-3000/MZ-2500 でPC遍歴一旦終了
その後しばらーく間があって、
Macintosh Color Classic/ Thinkpad 220/ 自作機/ ジャンク寄せ集め機
またそれとは別系統で
Apple][plus/MSX/FM-NEW7/MZ-731/MZ-2531/PC-8001/PC110/AMIGA500
などを収集開始。現在部屋は段ボールで埋まりつつある。

308 :ナイコンさん:02/01/22 01:51.net
>>300
ケコーンキボンヌ

309 :ナイコンさん:02/01/22 02:38.net
女というだけでこれだけモテるってのは、初期のパソ通を思い出すな。

310 :ナイコンさん:02/01/22 04:52.net
>>300
俺もケコーンきぼん


311 :ナイコンさん:02/01/22 07:24.net
28才独身♂ 本業は公務員(K土K通省職員)

消防の時、父親がコモドールの MAX Machine を買ってきて、BASIC にはまる。

厨房の時、データレコーダが無く超不便だったので、親父にねだって MSX (National CF-1200) を
買ってもらう。暫くして父親が MSX2 (Panasonic FS-A1) を買ってくる。FDD も暫くして
欲しくなったのでねだって買ってもらう。中学校には PC-9801U2 があり、比較的自由に触れた。
使っていた言語は MSX-BASIC

工房の時、入学した時 PC-9801VX21 を買ってもらう。開発言語は
同じく BASIC (N88-BASIC(86)) (^^;;

大学の時、PC-9801RS21 で x86 ASM を使用。

就職して、Delphi にはまる。発売になる度に Professional 版本品を買っている。

現在、アマチュアプログラマ。でも、ネットにハマって最近プログラミングしていない。(涙)
仕事ではパソコンに殆ど触らない。仕事に帰ってからパソコンを触る毎日。
一時期は仕事から帰ったら毎日プログラミングをしていました・・・

>>300
俺もケコーンチボー 公務員だと安定してるYO!

312 :ナイコンさん:02/01/22 09:59.net
昔のパソコンの話ができる女性ってほとんどいないからなー。
漏れの彼女ですらPC-9801VMどまりだし。
会社でWindowsのコマンドプロンプトを使えるのは彼女だけらしい。
なんて会社だ・・・・・。


313 :209(本物):02/01/22 10:46.net
# ここは恋愛板でも半角板でもないんであっさりと流すだけにしておくけど

>>289
それを承知で付き合い始めたんだけど。
隠し事は嫌いなんで付き合い始める前から話していた。

あと、ロリ=ペドと誤解するのはやめてくれ。
単に私は子供が好きなだけで、性的対象とは見ていない。


314 :209(本物):02/01/22 10:52.net
>>289
あと、Pentium75MHzとマザーはかなり怪しいルートで手に入れたモノなんで、
まだ当時Pentium100MHzが無かったころのもの。説明不足スマソ

熱伝導シールを貼ったらロゴ(Intel印)が取れた、、、、、
試しに擦ってみたらそれでもロゴ(Intel印)が取れた、、、、、


315 :ナイコンさん:02/01/22 14:46.net
ペドってなんですか?

316 :ナイコンさん:02/01/22 14:48.net
ペドフィリア。ロリよりもっと下の年齢を狙う人のこと。


317 :ナイコンさん:02/01/22 15:10.net
なんかフィラリアみたいでこわい名前だよね >ペドフィリア


318 :ナイコンさん:02/01/22 16:01.net
とりあえず、話を戻して

30歳 男 Web系フリーター
リアル消防、近所の理系大学生と仲良くなりApple][でBasicを習得
叔父をそそのかし、80mk2を買わせて夏休みは毎日ゲームプログラミングしてた。
リアル厨房、なぜかアニヲタになり、ほぼナイコンで過ごす。
リアル工房、DOS全盛期だったのでDynaBookSSを買ってもらう。洋ゲーにハマル。
APPLEが欲しくなり、PowerBookを購入、数ヶ月後にはMacIIcxも。
そのままDTPのバイトしてた。
大学時代は友人のPC98シリーズを横目にAT機に萌え。i486-33から自作に走る。
でも、PC98も欲しくなりたんせいで98ママンだけgetガワ無しで使う。
LinuxがUNIXクローンらしいと聞き、自作機に導入OS/2とのデュアルブート。
長くいた大学ではSGI-IRIXで遊ぶ。

最近は、世間に迎合してWin2KをCeleronで・・・。
…鬱だな。

319 :ナイコンさん:02/01/22 17:51.net
>>209
>あと、ロリ=ペドと誤解するのはやめてくれ。
>単に私は子供が好きなだけで、性的対象とは見ていない。
一般認識としてロリ≒ペドだな。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%A5%ED%A5%EA%A1%BC%A5%BF-%A5%B3%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A5%C3%A5%AF%A5%B9&sm=1
性的対象としてみてないんだったら安易に「ロリコン」などという表現を使うのを止めるのが良しと思うが。

320 :ナイコンさん:02/01/22 18:13.net
>>319
そもそもロリーン発言は>>207氏のケコーンとかけたシャレだったのでは?
ネタであそこまでいきり立つ理由が分からん。

321 :ナイコンさん:02/01/22 18:52.net
つーか、ロリもペドも氏ね!

総レス数 1000
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200