2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自己紹介-おまえらいくつ?-

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 08:28.net
数ある板でも屈指の老人板として華々しくデビューした昔のPC板。
取り敢えず年齢を書き込んでみましょう。

281 :ナイコンさん:02/01/16 22:16.net
29歳男 既婚 子2人 SE

小学校の時に友人のお兄さんが持ってたFM-7にはまる。
以後、そのお兄さんとしか遊ばなくなった。 <−廃人人生のはじまり

同時期に、MZ-700買ってもらう。プリンター付のタイプ(700じゃなかったかも)で
地球儀書くBASICサンプルが入ってた。 そこからプログラムはまる。
ゲームも当時BASICばっかしだったからLIST眺めてゲームを楽しむ。
そのうちLISTも見れなくなって(Break禁止とかあったでしょ)からはLISTを見ることに
楽しみを覚える。
LISTみてアドベンチャー系のヒント集作ってレンタル屋で売りまくる。
それから数々のマシン遍歴をいくなかでやっぱりプロテクト外しにもえる
理由は発売日にソフト売れば高値でかってくれる&ファイラーも売れるから。
散々儲けてウハウハいいながら手当たりしだいのマシン買う。

でコンピュータ学校いってお決まりのパターンで就職
ただいまDBエンジニアかな。 今でも クラックして遊んでるときが楽しいな。
パッチ撒いたら捕まるけどねー。
俺みたいな奴も多いでしょ?

282 :ナイコンさん:02/01/16 22:36.net
>>280
http://www.omami.net/imagezoom/mp864a.jpg
http://www.omami.net/imagezoom/mp857a.jpg

ブラクラか?
チェックキボンヌ!

283 :ナイコンさん:02/01/17 00:20.net
>>282
ロリビデオのサムネイル画像。

284 :ナイコンさん:02/01/17 03:56.net
31歳既婚、WEB屋SOHO
今の若いのはマイコンって逝っても通じないね。

ビデオ予約すらできない親父をあれこれ唆し、小6でPC-6601をゲット(w
文系人間の自分でもベーマガ打ち込むうちにちょっとしたゲームも作った
りして、思えば今の土台。同級生にP6ユーザが多くてよくゲーム交換した。
今思えば割れ物

体育会系の部活で忙しく数年離れたけど、大学の時PC-386Mを貰って
以来DOSで復帰。今は自作含めDOS/V4台+Mac1台+なぜか386note所有。
6601をもう一度買い戻して、喋らせたい!唄わせたい!

285 :209(本物):02/01/17 10:43.net
なんだかスレが違う方向に行きつつあるので軌道修正

ワシもフォームに則って書いてみる。
---
27歳死別 自営業
Windows95以降から入ったユーザに「マイコン」っていうと「マイコンピュータ?」と言われる。

PCへの最初の出会いはTK-80b。あれをPCと呼ぶのかどうかが疑問だけど。
隣に住んでたお兄さんが大学の電気工学科に行っていて、そこの友人の
勧めで購入したのを使わせてもらってた。LEDが特に萌え(w

その後お兄さんはPC-8001を購入。ワシもN-BASICに触れる。
お陰でコンピュータ内で表示される英語メッセージだけは理解できる
ようになる。今でも日常会話より技術的な会話のほうが自然に話せる。

PC-6001MkII(][)は小学校5年くらいのときにやっと自分のものとして
買ってもらった。BASICをさんざん触ったあげく機械語の世界に突入す
るもかなり悩む。

PC-88MA2は工房のとき。ここから本格的に機械語の世界へ。
用途不明な怪しいコマンドを作りまくる。同人ソフトの世界に入るのも
このあたりから。

PC-9801UV11/FAは親が使うために買った物だったが、面倒見の意味も
含めていろいろやらされる。ここでついでに機械語経由から入った
C言語を始める。

大学にはいるとアルバイトを始める。C言語とPC98のハードウエアの
知識を生かして某ゲームソフト会社のゲームの一部を担当。18にな
ってやっと18禁ソフトが購入できる年になったというのに、いきなり
それを作る側に回るとは思ってもいなかったけど。

大学在学中にゲームソフトからビジネスソフトの世界へ。それと同時
に貯めてきたアルバイト代で自作PC(当時では最高級スペックだった
Pentium-75MHz)を購入する。OSもWindows 3.0(ベータ版だったと思
う)を入れる。

大学卒業後はネットワーク屋とSEとプログラマを兼任しながら今に至
る。PC-8001と6001MkIIは手放しちゃったけど今更ながら欲しい(w
---


286 :209(本物):02/01/17 10:44.net
長くてスマヌ


287 :ナイコンさん:02/01/17 11:17.net
>>284 セニョール間違ってないか?
漏れと同い年の小6時代にはPC-6601は無かったゾヌ。
そもそもその時代にビデオデッキが家庭にあった家はかなり稀有だし。



288 :ナイコンさん:02/01/17 22:21.net
>>285
・言葉使いが悪い。
・やたら(笑)とか(藁)などを連発。
・(レス先への)攻撃的な発言もしくは批判のみで建設的な意見がない。

こういった発言に対しては、自分の書き込みにレスされてても
相手にしない事です。皆さん大人なんだから冷静になりましょうよ。
2chに慣れてない人には難しいかもしれないけど。


289 :ナイコンさん:02/01/18 14:51.net
>>209
アンタ・・・死別って・・・・
ソレでロリコンなんてネタでも言ってると天国の嫁さんマヂで泣いてると思うよ
自営だかなんだかワカランがマヂでロリコンなんてほざくなら今からでも墓参り逝って嫁さんに詫び入れてこい
仕事が。。。。とかヘタレたコトほざくんだったら取り敢えず仏壇の前で詫び入れてこい
既婚で同じ趣味(ロリコンじゃなくレトロPCな)ついでに自営業としてひたすら悲しい気分になってきた

ついでにPentium 75MHzってPentium 100MHzが出た辺りに低クロックので廉価版として出た筈なんだが
まぁ、こんなのはどうでも良い

なんかこんなトコで頭に血が上ってしまう自分に激しく欝

290 :ナイコンさん:02/01/18 17:24.net
なぁ…もしかして世間でヲタクと呼ばれる生態系に生きてるのって漏れだけか?
いまだに毎月ゲーム3,4本買ってるのって漏れだけか?
会社帰りにゲーセン寄るのが日課なのも漏れだけか?
現役は逝った方がいいのか…?

ロリの一言でスパーク出来ない漏れは同類なんだろうか…


291 :ナイコンさん:02/01/18 19:41.net
>>290
誰かに背中をぽんと押してもらうだけで炉利でスパークできるかもね

292 :ナイコンさん:02/01/18 22:00.net
17歳高三生未婚 センター1日前。 もう良いや別に。私立でも。

幼稚園の頃、友達のお誕生会でお土産としてSDガンダム・ケンプファーを貰う。以後ガンダムとプラモデルにはまる。(関係無し
多分小学1〜3年の頃、純然たる興味でゲルマニウムラジオ組み立て版を購入、親父と一緒につくって感動する。でもラジオは聞かなかった。(関係無し
小学校…4年?の頃、神戸の親戚の家へ行って始めて『コンピュータ』なるものを目視する。この頃からタミヤのドイツ軍戦車にはまる。(後半関係無し
小学校高学年の頃、親父がワープロを買う。『麻雀悟空』とかいっていた麻雀と、囲碁のFDがついていたが、全く分からなかった。
その1年後ぐらいに、win95フィーバー到来。ご多分に漏れず親父がPC-9821cb3(現サブマシン)を購入。
半年間ぐらいはマインスイーパーとかをやっていたが、次第に飽きてきた。『パソコンのゲームは買ったときにあらかじめ入っているものだ』と思っていた。
その後、広島に住む親戚の家に行く。何泊かして、帰るときに広島駅の『ぷよまん本舗』へ行った。 そこでDisc Station11号を買う。 PC-98対応最終版。

そこから転落の人生を歩む。 現在のメインマシンはNECのLaVieNX LW30H/6。CPU300Mhzでは幾分辛いこともあるが、まぁなんとかやって行けてる。
大学入ったら自作マシンを組む予定。思いきり家ね貯めて思いきりハイエンドなマシンを目指す。CPU2Ghz・HDD100G・5インチFDD装備ぐらいの。

293 :ナイコンさん:02/01/18 22:12.net
1024×768以下では読みにくい長文スマソ。

294 :ナイコンさん:02/01/18 22:43.net
>>290

このスレで結婚妻子持ちと偽りの自己紹介を書きつつ

リアルではロリ全開な御仁が少なからずいるはずだだ!

295 :ナイコンさん:02/01/18 22:52.net
>>294
ここでのロリって、「現実の幼児を性的欲求の対象と考える輩」のこと?
それとも単に「幼い女の子の絵を主体とするマンガの好きな輩」のこと?

296 :ナイコンさん:02/01/18 23:06.net
30代半ば、野郎

リア厨のMZ-80Bでスタート->FM-77->
CASIOのFPなんとか(型番失念)で学生生活->
PC9801Eでキューハチデビュー->
X68K ACEで「それはペケロクではない」と言われ泣く->
Centris660AVでマカーデビュー->
Pentium233MHzデュアル機で自作デビュー->
Duo280c,9821Xa,Libretto50他、自作いろいろを経由->
PMac6300(だったか?)でマカー引退->

結局、自作機1台のみでHDD 220GBというデータ馬鹿と化し、
TBを視野に入れ現在に至る。



297 :萌えタソ:02/01/18 23:38.net
23。女。
リアル消防 MSX
リアル厨房 FM-TOWNS
      PC98
工房以降 自作でベンチヲタになる

・・・・女として以前に人間として駄目っぽい・・

298 :ナイコンさん:02/01/18 23:41.net
>>297
根釜か
おもしろくねーYO

299 :このメカ正解やでー:02/01/18 23:46.net
28最 短章方形早老 未墾
 PASOPIA→PASOPIA7→A1(MSX2)→A1GT(MSX ターボR)→X68KACE
あとはウインテルに転向。同時にホビープログラマ終了。
・・・MSXは楽しかったナ〜

300 :萌えタソ:02/01/19 00:28.net
>>298
マジで女です・・・・・
こっそり自作板住人です。

301 :ナイコンさん:02/01/19 00:43.net
>>292
そう言わんと、がんばれYo!

>>297
ベンチヲタってのがネックだーね (w



302 :ナイコンさん:02/01/19 02:15.net
女でベンチヲタ・・・初めて見た
ちょっと感動

303 :sage@定例:02/01/19 17:13.net
>297
ケコーンしてくだちい


304 :ナイコンさん:02/01/20 02:30.net
24歳。

小学校入学直前、親父が持ってきた「コペル21」(マイコンを特集していた)
を読んでショックを受ける。
友人の家にMSXが有り、それでゲームとかプログラムを打ったりして楽しむ。
まともに動いたことはほとんどなかったね。
それから約3年後、小4の時にMSXをようやく入手。
MマガやMファンのゲームプログラムを入力して遊ぶ。ちなみにゲームソフトは買ってもらえなかった。
中学校入学の時、必死でためた10万円をを持って渋谷の日本マイコン流通センターへ。
PC-8801MA2を購入したが、モニタを買う金が無くて親に泣きついて出してもらった。
「これで音楽をやるぞ!と意気込むも、ゲームの楽しさにあっさり陥落。
親に隠れてやるイースやハイドライドは楽しかったな…
高校入学祝いにPCを買ってやると言われ、あこがれのマシンX68000を頼むが、
「将来性がない」と言われ、9801BXを買うことに。
ご多分に漏れずエロゲーマシンと化す。HD買う金がなかったのでFDベースでプレイした。
それを使い潰してからはずっとAT互換機使ってる。
正直、昔の国産機の方が使っていて楽しかったな。

305 :ナイコンさん:02/01/21 16:38.net
27歳

MSX−MSX2+−x68kexp−リブレット20、30、70、ff1100。

現在無職。 ウマー

306 :ナイコンさん:02/01/21 16:49.net
27歳♂
消防の時、親父がMZ2000を買う。マニュアルに出ていた回路図を見て、
これを理解して設計できる人間になりたいと思うようになる。電子工作にはまる。

厨房の時、近所のマイコンショップに頼んだりして、
TK-85(\20K),PC-8001(\8K),PC8801(\8K),FM-new7(\6K),X1G/10(\10K)
をゲットし、月刊I/Oや6809別冊やOh!MZなどを中心に
Z80と6809のハードウェア&マシン語を勉強する。

工房の時、バイト代でPC8001MK2SR(\7K),X1G/30(\13K),PC88MC1(\20K)
をげっとし、S-OSにどっぷり浸かる。
PC98Doが当たり、PC9801VX21(\170K)に買い換えてDOSを初体験する。
月刊I/Oの付録ディスクが付き始め、これにお世話になった。

大學前半、バイト代でPC486GR(\130K)とPC386noteWR(\50K)を購入し、
DOS環境を整えた。当然98版S-OSも大活躍。
大學後半、ペンティアム166MHzを中心に環境を整え、互換機を触るようになる。
この頃、いろんな人から古いパソコンを貰えるようになる。

現在は、中堅スペックのマシンを7台常時動作させるUDagent中毒。
テックサイドに参加。仕事はマイコン関係。


307 :ナイコンさん:02/01/21 16:52.net
32歳♂独身鯖缶。
TK-85/MK-80/FP-3000/MZ-2500 でPC遍歴一旦終了
その後しばらーく間があって、
Macintosh Color Classic/ Thinkpad 220/ 自作機/ ジャンク寄せ集め機
またそれとは別系統で
Apple][plus/MSX/FM-NEW7/MZ-731/MZ-2531/PC-8001/PC110/AMIGA500
などを収集開始。現在部屋は段ボールで埋まりつつある。

308 :ナイコンさん:02/01/22 01:51.net
>>300
ケコーンキボンヌ

309 :ナイコンさん:02/01/22 02:38.net
女というだけでこれだけモテるってのは、初期のパソ通を思い出すな。

310 :ナイコンさん:02/01/22 04:52.net
>>300
俺もケコーンきぼん


311 :ナイコンさん:02/01/22 07:24.net
28才独身♂ 本業は公務員(K土K通省職員)

消防の時、父親がコモドールの MAX Machine を買ってきて、BASIC にはまる。

厨房の時、データレコーダが無く超不便だったので、親父にねだって MSX (National CF-1200) を
買ってもらう。暫くして父親が MSX2 (Panasonic FS-A1) を買ってくる。FDD も暫くして
欲しくなったのでねだって買ってもらう。中学校には PC-9801U2 があり、比較的自由に触れた。
使っていた言語は MSX-BASIC

工房の時、入学した時 PC-9801VX21 を買ってもらう。開発言語は
同じく BASIC (N88-BASIC(86)) (^^;;

大学の時、PC-9801RS21 で x86 ASM を使用。

就職して、Delphi にはまる。発売になる度に Professional 版本品を買っている。

現在、アマチュアプログラマ。でも、ネットにハマって最近プログラミングしていない。(涙)
仕事ではパソコンに殆ど触らない。仕事に帰ってからパソコンを触る毎日。
一時期は仕事から帰ったら毎日プログラミングをしていました・・・

>>300
俺もケコーンチボー 公務員だと安定してるYO!

312 :ナイコンさん:02/01/22 09:59.net
昔のパソコンの話ができる女性ってほとんどいないからなー。
漏れの彼女ですらPC-9801VMどまりだし。
会社でWindowsのコマンドプロンプトを使えるのは彼女だけらしい。
なんて会社だ・・・・・。


313 :209(本物):02/01/22 10:46.net
# ここは恋愛板でも半角板でもないんであっさりと流すだけにしておくけど

>>289
それを承知で付き合い始めたんだけど。
隠し事は嫌いなんで付き合い始める前から話していた。

あと、ロリ=ペドと誤解するのはやめてくれ。
単に私は子供が好きなだけで、性的対象とは見ていない。


314 :209(本物):02/01/22 10:52.net
>>289
あと、Pentium75MHzとマザーはかなり怪しいルートで手に入れたモノなんで、
まだ当時Pentium100MHzが無かったころのもの。説明不足スマソ

熱伝導シールを貼ったらロゴ(Intel印)が取れた、、、、、
試しに擦ってみたらそれでもロゴ(Intel印)が取れた、、、、、


315 :ナイコンさん:02/01/22 14:46.net
ペドってなんですか?

316 :ナイコンさん:02/01/22 14:48.net
ペドフィリア。ロリよりもっと下の年齢を狙う人のこと。


317 :ナイコンさん:02/01/22 15:10.net
なんかフィラリアみたいでこわい名前だよね >ペドフィリア


318 :ナイコンさん:02/01/22 16:01.net
とりあえず、話を戻して

30歳 男 Web系フリーター
リアル消防、近所の理系大学生と仲良くなりApple][でBasicを習得
叔父をそそのかし、80mk2を買わせて夏休みは毎日ゲームプログラミングしてた。
リアル厨房、なぜかアニヲタになり、ほぼナイコンで過ごす。
リアル工房、DOS全盛期だったのでDynaBookSSを買ってもらう。洋ゲーにハマル。
APPLEが欲しくなり、PowerBookを購入、数ヶ月後にはMacIIcxも。
そのままDTPのバイトしてた。
大学時代は友人のPC98シリーズを横目にAT機に萌え。i486-33から自作に走る。
でも、PC98も欲しくなりたんせいで98ママンだけgetガワ無しで使う。
LinuxがUNIXクローンらしいと聞き、自作機に導入OS/2とのデュアルブート。
長くいた大学ではSGI-IRIXで遊ぶ。

最近は、世間に迎合してWin2KをCeleronで・・・。
…鬱だな。

319 :ナイコンさん:02/01/22 17:51.net
>>209
>あと、ロリ=ペドと誤解するのはやめてくれ。
>単に私は子供が好きなだけで、性的対象とは見ていない。
一般認識としてロリ≒ペドだな。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%A5%ED%A5%EA%A1%BC%A5%BF-%A5%B3%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A5%C3%A5%AF%A5%B9&sm=1
性的対象としてみてないんだったら安易に「ロリコン」などという表現を使うのを止めるのが良しと思うが。

320 :ナイコンさん:02/01/22 18:13.net
>>319
そもそもロリーン発言は>>207氏のケコーンとかけたシャレだったのでは?
ネタであそこまでいきり立つ理由が分からん。

321 :ナイコンさん:02/01/22 18:52.net
つーか、ロリもペドも氏ね!

322 :ナイコンさん:02/01/22 20:41.net
いまんとこ最年少の女性?

171 名前:ナイコンさん 投稿日:02/01/08 23:46
25歳独女(ちょっとゼクシーのCMの子に似てるかも)
お兄ちゃんのお下がりパソコン(たしかMSXターボっていう名前)
使ってました。
ワープロとテトリスばっかりやってました。
それからゲームにどっぷりはまっちゃって、今だに独身(*'ー')テヘヘ
正直に言うと、20代前半で結婚したかった。
だって仕事面白くないしさっさと結婚して家庭に逃げたかった。


323 :よいこのAKI80 ◆64180q3w :02/01/23 01:27.net
いつの間にここはロリ論を語るスレになったんだ…(w

>>300
IDE RAIDスレにもいたよね。
おいらもあのスレの中に埋まってるので…。

324 :名無しさん@お腹すいた。。:02/01/23 17:06.net
>>1 漏れは14歳。
しかし、なぜか、古すぎるコンピュータに興味を持ってしまっている。
2年前からDOSやWin3.1をいじってました。
それに、ちょっと前までWin95を使ってました。(現在はWin98ですが・・・。)

それで、PC-9821や68k Macをジャンク屋で買ってきたことが有りました。

つまらない自己紹介でスマソ。

325 :ナイコンさん:02/01/23 20:11.net
>>324
妹の写真KIBON!

326 :ナイコンさん:02/01/24 22:11.net
>>324
ぜひMZ-80KやPC-8001などの往年の名機に触れてみてもらいたい
ものです。


327 :ナイコンさん:02/01/25 00:16.net
漏れが14のころはフロッピーが夢の時代だったよ
若い奴がうらやましい

328 :ナイコンさん:02/01/25 23:59.net
27歳 男 です。

リアル消防の頃にJR-200が家にあった。ベーマガを買って打ち込んで遊ぶ。んで次にMSX(CF-2000)を買ってもらいベーマガ、ポプコム、ログインに載っているゲームをひたすら打ち込んで遊ぶ。
確かマシン語のプログラムもあったと思うんだけどほとんどは当然ベーシック
リアル工房の頃に突然興味がなくなったんだけど大学時代にPC FANの表紙のねーちゃんが気に入り購入 
昔との違いに愕然とする。マックと98とDOS/Vしかないでやんの

んで今はWin2K、NTで仕事している。でもPCが遠くなった気がするな。


329 : :02/01/26 05:52.net
昨日48歳
今日から49歳だ。

330 :萌えタソ:02/01/26 07:20.net
>>323
あ・・・見てる人は見てるんだなぁ・・・・

331 :ナイコンさん:02/01/26 14:13.net
31♂
小学生のころ友人とMZ-80K2E持っててそいつんちであそんでた。
毎日曜日はパソコンサンデーを見て電気屋でPGのお勉強。
小5の正月にそれまで貯め込んでた貯金はたいてMZ-1200買った。
TTLがどーだのキャリーフラグがどーだのプルアップがどーだのと、
I/Oに載ってる言葉が全然わかんなくて泣いてしまい、
活用研究を買って虎の穴でBASICとPASCALとFORMとZ80を訓練する。
高校3年くらいまで毎日何かをゴリゴリなんか作ってたような。
強いオセロってどう作るもんなんだろ?と毎日PGやってた覚えが・・・
大学になってからは車の運転とギターの練習にあけくれてて、
就職するまで一旦引退。
コンピュータ関連業には就職したくなかったんだけどアホなので行くトコロに困り、
SEに。MZで覚えたFORMとZ80のおかげでFORTRANの仕事には簡単に溶けこめた。
でもMS-DOSとC言語と人の使いかたがわかんなくて結構困った。

格言:パソコンサンデーが悪いんやー

332 :萌えタソ ◆ynV4.ATI :02/01/26 17:58.net
>>303
>>308
>>310
>>311
本気でケコーンする気あるんか!
相当のヲタだから覚悟しとけ!

333 :ナイコンさん:02/01/26 21:28.net
>>332
ヲタ上等!。まずは写真アップキボンヌ。
期待sage。


334 :ナイコンさん:02/01/26 21:53.net
37歳 雄
1994 Amiga A4000
デモ、3DCG、Emulatorにはまる。
1995 会社(製造業)を退職
1997 PC自作、Linux(Slacware)インストール。
Internet、Javaにはまる。
1997 プログラマ(C言語)に転向
2000 Javaプログラマに転向
EJBにはまっている。

335 :334:02/01/26 22:00.net
× Slacware → ○ Slackware

336 :ナイコンさん:02/01/26 22:35.net
>>332
妹はいる??

337 :ナイコンさん:02/01/26 23:01.net
今23歳の野郎です。

10歳の頃からFM-8でBASICはじめました。
6809マシン語もやってました。
初期FMシリーズはMPU2個積んでたので
面白かったな。
勿論、YAMAUCHIコマンド使って。
それ以降は、FM-7, FM-11AD2+,
FMR50HX,FM-TOWNSIIMA, AT機
って感じです。

でもやっぱり、使ってて一番楽しかったの
は、FM-7/8でしたは。。



338 :ナイコンさん:02/01/26 23:31.net
>>332
オタOK、OLですか。

339 :324:02/01/27 00:55.net
>>325
ちょっと、妹の写真は、プライバシーの侵害になるのでupできません。
ただ、僕と似ているのは事実です。(よく言われる。。

>>326
そうしたいですね。
とりあえず、一番古いマシンでは、PC-9801BXを
学校でいじってたことがあったんですけど。。

MS-DOS 3.3Dって、6.2に比べて不便でしたね。(汗


(亀レススマソ)

340 :不審なデバイスさん ◆64180q3w :02/01/27 05:10.net
>>330
ベンチヲタにとってストライピングは魅惑的なかほりがしますからね。
あのスレでは名無しさんとしてひっそり埋まっておりますので、
これからもよろしう。

鼬飼いなのでsage。

341 :ナイコンさん:02/01/27 09:38.net
>>339
んでわ、キミの写真をUPきぼん

342 :萌えタソ ◆ynV4.ATI :02/01/27 21:15.net
>>333
人に晒せという前に自分が晒せ
>>336
一人っ子だ、ゴルァ
>>338
ヲタOK、太ってなければOKのOLじゃー
>>341
人にうpれという前にお前がうpれ!

343 :ナイコンさん:02/01/27 23:56.net
30歳、現在独身
9年前に嫁と氏別。
日立のベーシックマスターのキーボードは打ちづらい、打ちやすいで
喧嘩したのも懐かしいです。


344 :ナイコンさん:02/01/28 12:51.net
>>342
>ヲタOK、太ってなければOKのOLじゃー
しくしく


345 :名無しさん ◆MZ2000oY :02/01/28 13:34.net
◆ynV4.ATI は骨の髄まで2ちゃんねらーだな(w

346 :ナイコンさん:02/01/28 22:44.net
>>339
妹は何歳?

347 :ナイコンさん:02/01/29 02:46.net
>>342 一発やらせてくれたまえ。ケコーンはしないけど。

で、俺は 30才、ロリコンの振りして実は高校生以上のみ。
ナイコンは 10才ぐらいの時に機種Xを知って始まる。
その後、近所の電気屋、児童館などでいじりまくる。
アルコンになったのは 12のとき、PASOPIA7を中古で買う。
あとは、高校になって、オヤジが買った PC286Vを使ったぐらいだな。
それ以降は 98互換→AT互換というノーマルコースで特筆すべきこともない。
ネタにもならんですまん。


348 :本田ギケン:02/01/29 10:44.net
はじめまして。
26歳デス。
最初に買ったPCは、EPSON486/DF5
今は自作機とMac使ってます。
今後ともよろしこです。

349 :本田ギケン:02/01/29 11:59.net
ダレモイナイ イマノウチ… 追加。

性別:メス(未婚)
職業:会社員
好きな店:あきばお〜

よろしこです。

350 :萌えタソ ◆ynV4.ATI :02/01/29 17:35.net
>>340
ストライピングは基本だよね!
>>344
デブヲタか・・・(w
>>347
一人でやってろ
>>349
お友達になりませう。

なんかここの板あんまり荒れてなくていいなぁ。マターリ。

351 :本田ギケン:02/01/29 17:42.net
>>350 宜しくお願いします。

352 :sage@定例:02/01/29 18:21.net
ケ、ケコーン!!

353 :347:02/01/29 23:10.net
>>350 どうもご丁寧にありがとうございます。
さっそくやらせていてだきました。

おれはベンチにはいかなかったな。資金力がなかったから。
286のころ 486slcにのせかえて「森ベンチ」が早くなったー
って喜んだぐらいだ。
あ、嘘。3dbenchも 30ぐらいの数字で頑張ってたな。
結局レトロマシンに走ったけど、これも金がものを言う。
まあ、自慢できるのは WS-1 ぐらいだな。


354 :本田ギケン:02/01/30 08:51.net
やっぱ、昔からのPCユーザーは、
キーボードはカチャカチャうるさい方が良いですよね?
どうでしょう、どうでしょう。

355 :名無しさん@R800:02/01/30 09:12.net
1Bh歳になりました。使ってるマシンは名前の通り。

>>354
キーボードはIBMのが良いですねぇ。あのクリック感が。

356 :本田ギケン:02/01/30 09:48.net
>>355 DOS時代からのユーザーって感じがしますな!(w

357 :ナイコンさん:02/01/30 10:17.net
JR100時代からのユーザですが、消ゴムキーボードはすきじゃありません。
# タッチでは Sunの Type4がすきかな。
# とかいうと Type3ファンが出てきそう


358 :ナイコンさん:02/01/30 12:33.net
十八歳ですが、半年前までWindowsを使わず
コンベンショナルメモリーをガンガン開けたりしていました。
FM-7とか部屋にありますが何か?

359 :おい、ごまかすなよ:02/01/30 16:05.net
みんな、そろそろ打ち止めだろ。


360 :ナイコンさん:02/01/30 18:06.net
>>354
何を言う。
JR-100やパピコン、MZ-80など、ガチャガチャ言わないマシンの世代だぞ!
オサーンを甘く見るでない。

361 :ナイコンさん:02/01/30 18:10.net
まだ精通はありますが?


362 :ナイコンさん:02/01/31 00:48.net
>>361
バイアグラ使用か?

363 :ナイコンさん:02/01/31 10:13.net
そんなもの使わなくてもZ80Bがあればいくらでもイケます。


364 :本田ギケン:02/01/31 11:06.net
>>360 ゴーメンナサーイネー

365 :ナイコンさん:02/01/31 11:59.net
>>363
あの40本ある足のちくちくが!
って感じですか?

366 :ナイコンさん:02/02/01 12:35.net
>>354
つーか、ここにはトグル入力な人までいらっしゃいますぜ、ダンナ


367 :ナイコンさん:02/02/01 16:48.net
26歳既婚男。ヲタな親父のお陰で最初のマイコンは幼稚園の時のPC-8001。
以来ランドセルにBASICの本とリストを入れてくイヤすぎるヲタガキになるが
周囲の期待を裏切りただの使いっパシリPGに。
その頃は88SRやらMSX持ってる友達がめちゃめちゃ羨ましかった。

368 :本田ギケン:02/02/01 18:53.net
>>366 にゃんだかスタートレックなカンジ(w

369 :ナイコンさん:02/02/01 20:37.net
>>349
秋葉出撃ルックおせーて!

370 :ナイコンさん:02/02/01 20:58.net
>>369
ピンクハウスのワンピースとかふりふり系。

371 :出張あさはかマン:02/02/01 21:26.net
>>366
だからと言ってもトグル入力はもうマッピラ御免です。
でも当時父親に「キーボード欲しい」といったら殴られました@小学1年(泣

372 :本田ギケン:02/02/01 22:32.net
>>369 服装ですか? 普通です。自転車で行くことが多いです。

373 :ナイコンさん:02/02/01 22:51.net
>>371
HALTキーをオンにして、アドレス16個とデータ8個のスイッチをぱちぱち。
ライトスイッチでメモリに直接データを書き込み、HALT解除で実行(スイッチオンで暴走させるようなもん)
だったけ。Altairはすぐにターンオンシステム化しちゃったから覚えてないなあ。

374 :出張あさはかマン:02/02/01 23:59.net
>>373
さすがにAltairとかまで行きません。私のはコピー品Appleです(恥
そこらへんはあこがれです。

375 :ナイコンさん:02/02/02 01:19.net
>>373
なるほど、HALTかけるのか・・・なるほど

やっぱり、この板とっても勉強になるっす。

376 :ナイコンさん:02/02/02 03:45.net
おれにとって、appleってキーボードがついてるものだけど、
そうじゃないのもあったの?
apple ][ より昔とかかしらん?


377 :出張あさはかマン:02/02/02 11:06.net
うちの父親の給料ではコピー品のパーツであるキーボードを
暫く買えなかったのです・・・

#Apple][のキーボードはストローブ信号+キーコード(8ビット)を返すタイプのインテリジェント型です。

378 :ナイコンさん:02/02/02 13:15.net
ワンボードのApple Iを箱に入れてパッケージ化したのが ][ だから・・・

って、自己紹介スレでいつまでも雑談やってるのはいかがなものか。
荒らされてるよりはましだが。

379 :ナイコンさん:02/02/04 17:00.net
age

380 :ナイコンさん:02/02/04 17:05.net
石川
http://free2.memberz.net/member/musume/inoki.html
飯田
http://free2.memberz.net/member/musume/johnson.html
矢口
http://free2.memberz.net/member/musume/yaguchi.html
保田
http://free2.memberz.net/member/musume/hotta.html

総レス数 1000
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200