2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自己紹介-おまえらいくつ?-

285 :209(本物):02/01/17 10:43.net
なんだかスレが違う方向に行きつつあるので軌道修正

ワシもフォームに則って書いてみる。
---
27歳死別 自営業
Windows95以降から入ったユーザに「マイコン」っていうと「マイコンピュータ?」と言われる。

PCへの最初の出会いはTK-80b。あれをPCと呼ぶのかどうかが疑問だけど。
隣に住んでたお兄さんが大学の電気工学科に行っていて、そこの友人の
勧めで購入したのを使わせてもらってた。LEDが特に萌え(w

その後お兄さんはPC-8001を購入。ワシもN-BASICに触れる。
お陰でコンピュータ内で表示される英語メッセージだけは理解できる
ようになる。今でも日常会話より技術的な会話のほうが自然に話せる。

PC-6001MkII(][)は小学校5年くらいのときにやっと自分のものとして
買ってもらった。BASICをさんざん触ったあげく機械語の世界に突入す
るもかなり悩む。

PC-88MA2は工房のとき。ここから本格的に機械語の世界へ。
用途不明な怪しいコマンドを作りまくる。同人ソフトの世界に入るのも
このあたりから。

PC-9801UV11/FAは親が使うために買った物だったが、面倒見の意味も
含めていろいろやらされる。ここでついでに機械語経由から入った
C言語を始める。

大学にはいるとアルバイトを始める。C言語とPC98のハードウエアの
知識を生かして某ゲームソフト会社のゲームの一部を担当。18にな
ってやっと18禁ソフトが購入できる年になったというのに、いきなり
それを作る側に回るとは思ってもいなかったけど。

大学在学中にゲームソフトからビジネスソフトの世界へ。それと同時
に貯めてきたアルバイト代で自作PC(当時では最高級スペックだった
Pentium-75MHz)を購入する。OSもWindows 3.0(ベータ版だったと思
う)を入れる。

大学卒業後はネットワーク屋とSEとプログラマを兼任しながら今に至
る。PC-8001と6001MkIIは手放しちゃったけど今更ながら欲しい(w
---


総レス数 1000
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200