2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自己紹介-おまえらいくつ?-

417 :出張あさはかマン:02/02/20 16:45.net
そういえば
女流の高級言語使いは結構居るのに
女流のアセンブラ使いやファーム屋とかは圧倒的に少ない気がするのは
気のせいではないのだろか・・?

418 :ナイコンさん:02/02/20 17:09.net
>>417
抽象化されてないモノには弱いのかも。
あと個人的にアセンブラとかファームと聞くと、半田ごてを連想してしまう。


419 :本田ギケン:02/02/20 18:26.net
学生時代ですけど…
Cよりアセンブラの方が好きでした。
まさに半田ゴテ片手にUNIXでアセンブラ使ってましたン。
今はもうさっぱり(^-^;

420 :出張あさはかマン:02/02/20 20:22.net
>>419
クロスコンパイルでしょか・・?
26で学生時代当時という事は
RISC系のネイティブアセンブラ使いという可能性が否定できない・・・

私はというと学生の頃Z80しかアセンブラを使えませんでした。
XTもどきのワープロ専用機にMS-DOS2.2とXA80とRED入れて
AKI80を動かすという時代があったっけ・・・

ともかく・・・・ステキ。

421 :本田ギケン:02/02/20 23:58.net
>>420
私もZ80でした。ステッピングモータを動かしたり
ブレッドボードに刺したLED点滅させたりしてました。
7セグの時計も作ったっけ…
うう〜ん、懐かしい。
もうすっかり忘れちゃったし、知識も浅いですが
今後ともよろしこです。


422 :萌えタソ ◆ynV4.ATI :02/02/21 19:28.net
>>415
良かったら3月下旬に東京行くのでご一緒しませむか?
私も一応、女性ですよ。
本当に一応程度ですけど(w)

423 :あさはかマン:02/02/21 20:13.net
>>421
をお。すごひ。
こちらこそよろしくです。

初めて自分で設計したロジック回路が
まともに動いた時を思い出した・・・

この無表情のやつは自分のいう事を聞いている、
シリコンで出来た獣が今や自分の手の中にあると言う、
あの感じ。

いまもそれがやめられないので職業にしてます(w

424 :本田ギケン:02/02/22 10:48.net
>>422 お久しぶりです。お声かけて頂けて嬉しいです。
    私も「一応」です(^-^;
    是非お会いしたいです〜!(切実

>>423 私は全く違う職業に就いてしまいましたが
    (電気系の就職、女子厳しかったン)、その感覚は
    とても判る気がします。
    どんなお仕事されてるのかしら。

425 :出張あさはかマン:02/02/22 18:24.net
>>424
しがないプラスチック整形屋、
なぜかその会社にぽつんと独立して存在する電子設計部門・・・
そんな職場にいる人間です。

426 :萌えタソ ◆ynV4.ATI :02/02/23 18:53.net
>>424
東京行くの平日なのですが大丈夫でしょうか?
もし大丈夫なら・・・秋葉原のジャンク屋って一度行ってみたかったので
案内願えると助かるのですが・・(大汗

427 :ナイコンさん:02/03/03 02:56.net
41歳になった
国家公務員
現有PC FM11AD2+, FM-77AV40EX, FM-New7, PC-8801MC2(x2), PC-9801RS
A1GT(x3),SONYのMSX2+
ショップAT機(フル+ミドル)
ThinkPad760E,760XD
Dell Inspiron 4000(Eng, Jp)
HP200LX(x3), モバイルギアMK-32(x3)
PC-1245, PC-1445, Fx-890p

妻と子も大事だがPCs捨てられん

428 :ナイコンさん:02/03/07 02:07.net
25歳。

こんにちはマイコン→ベーマガ→パソコンサンデー→
MSX→MSX2→FM16β→PC9801RX→
Gateway2000 PentiumPro→自作 Celeron

途中のFM16βは親父の会社のお下がり。
扱いきれず2ヶ月で挫折。


429 :名前無しさん:02/03/07 02:37.net
PC88から触った22歳
みんなすげー昔のほうが楽しそうだ
パソコン創世記今読んで感動
純粋にハードと言語楽しんでたんだな

DTMとゲームからこの世界踏み入れた自分にとっては別世界
ルーツ知ってるのって羨ましい

430 :ナイコンさん:02/03/07 09:45.net
>>427
おお、ご同業!!
35歳、既婚、妻あり子なし、ときどき雑誌に寄稿したりしてます(もちろん許可もらってから)。
現在、買ったばかりのマンションの自分の部屋からPCがはみ出し、妻に文句いわれてます。
今日は久々のお休み。

小学6年だったかな、某帝大の学校祭でTK80とCompoBSに触ったのが最初。
ナイコン脱出は、何の因果かその某帝大入学時に買ってもらった88SRで。
ばりばりの法学部だけど、なぜか工学部のゼミに参加して、大学ではHITAC800とか使ってた。
その後VAXとかも使ったけど、卒業と同時にPCは趣味だけになった。
現在は全くPCとは畑違いで、職場で使うのはエクセル・ワード・一太郎ぐらい。
(あと、外注した専用プログラムとか。自分で組んだらこんなに予算かからねえぞと思いつつ)


431 :ナイコンさん:02/03/07 12:10.net
皆結構良いお仕事されてるんですね。
私、年は33。今年34。
樹脂部品(車のバンパーや、ゲーム機の筐体製造)の作業長です。
コンピュータはあくまで趣味ですが、工業高校時代のポケコンから
はまったクチです。

432 :土建屋:02/03/07 23:41.net
畑違いの土建屋です
はじめは、研究室のCBM−3032、1DのFDDの2連外付けとプロッタ付きと言う豪華な設備でスタートレック(キャラクター版のやつ。知ってるかな)を移植して遊んでた。
if−800の研究室もあったなぁ。MZ−80Kが欲しかったけど貧乏学生は買えなかった
大学ではパンチカードで有限要素解析のプログラムをFORTRANで組んでました。
43才 子供3人あり。リストラ寸前 地方の住宅メーカー(これも畑違い、専攻は発破、つまり爆破工学だったのに...)


433 :ナイコンさん:02/03/08 01:44.net
未婚23歳学生♂

最初に触ったのが東芝のMSX(Pasopia IQ)で幼稚園の頃。
そこから、PC6001、PC8001、FM-8、MZ2500、CanonのMSX2、X1、FM77AV、
X1Turbo、PC88SR、PC98VM、PC88MH、PC98RS、PC88MA2、PC98BA2、
PC9821V166、自作機という風に至る。(というか親父がどっからともなく雑多なマシンを持ってきた)

この前それらのコレクション(?)を処分するべく物置を開けたら更に中から
Apple][、PC6601、任天堂のTV15だのディスクシステム*3とか訳わからんものが一杯出てきた(w



434 :ナイコンさん:02/03/08 04:14.net
47歳  プー太郎
PC8001 PC8801mk2 98DO PC−9801NL/R120A
PC9821nr13 
いまは、SOTEX の鉄屑ノートとNECのサブノート
ほかにもらい物だけど、EPSONのラップトップ 286 とPCのVM
PC−9801NL/R120A これはまだ動く。

DOとVMはディスプレーがパーで動かせない。

引っ越しの時、色々始末したが、RAM(雑誌だよ)だけ残している。
 



435 :本田ギケン:02/03/08 11:04.net
さすが昔のPC板。年齢層が高め! よかよか。

>>426 
平日ですか。うーん… 秋葉原の夜は早いし…
出来たら有給取ります。


436 :ナイコンさん:02/03/08 11:12.net
この板では20代はヒヨコか・・

437 :ナイコンさん:02/03/08 13:05.net
そのヒヨコの20代です(汗)
年齢 22歳
4月から一応社会人です
JR-200,MSXturboR(FS-A1ST),PC-9821XE10,PC-9821XV20
というかんじです。
しかし、いま思うとJR-200はすごかった。BASICの基礎は
これで学び、MSXでさらにDOSの基礎を学びました。
本体買うと結構いろいろできたじだいでしたね。


438 :ナイコンさん:02/03/08 22:11.net
私も20台…
22歳の社会人
4歳か5歳の頃に親父がPC-6001を使っていたのを触ったのが初め。
次に我が家に来たマシンは、なぜかMachintosh LCII(w
高校進学と同時にPC-9821Cs2を買ってもらい、コイツを99年まで使ってた。
後はマシンがなぜか続々と増えていく。。

98は5台もあるが捨てられませんな。
#K6-III+も買ったし

439 :土建屋:02/03/08 23:15.net
みんな若いですねぇ
うちの娘もそうなるのかなぁ
小1から自分専用のコンピューター与えてあるから...
一応ブロードバンドでインターネットも使い放題にしてあるし。
生まれた時点で既にWINDOWSがあった世代だもんねぇ
物心付いたときはWIN95だもんなぁ
大学1年でコンピューターにまともに触ったのとは桁が違うなぁ
そういえば、CBM3032はコモドールの製品 PET−2001の
業務用みたいなもんです。
ちなみに1Dの(1Dってわかるよね、今は2HDだけど)2連FDは、ものすごくでかかった。
8インチじゃなく5インチだったんだよ。
良く考えりゃ、世間では8インチ全盛の頃、5インチのはしりだったんだ。
5インチのFDが1枚数千円してたようなおぼえがある。


440 :ナイコンさん:02/03/09 01:08.net
>>439
娘さん、こうはならないのでは?
今のコンピュータは、テレビや電話と同じ、ただの家電だから。
20年前のように、コンピュータ自体に夢があるのではなく、今は
道具の向こうに何かを見つける時代だし。

441 :ナイコンさん:02/03/09 01:57.net
20代でヒヨコなら10代の俺はいったい・・
3年前まで98note,98DAが現役だった。
比較的新しい98DAをなんとか活用できないかといろいろ検討中。

442 :ナイコンさん:02/03/09 03:14.net
>>441
ストレートに考えればタマゴだと思われ。


443 :ナイコンさん:02/03/09 04:54.net
29独身。
ファミリーベーシック。
カシオのポケコン。(名前忘れたPBナントカ)
MSX、X1と使ってつい最近までPCはいぢって無かった。
今はVAIOのPCG5Eっす。
ファミベーの2Kの領域で苦労してゲーム作ってたのが懐かしいです。
当時の愛読書はベーマガとプログラムポシェットだったな。

444 :sage:02/03/09 07:12.net
28歳。
PV−7(MSX)、ファミベー、ファミベーV3、友人宅にてJR200
A1(MSX2)、FM77AV2、PC8801MA2、PC286
PC9801Dなんとか(忘れ)、以降6年ブランク〜WIN機へ
>>443
ポケコンはPB100か・・・当時欲しかった・・・PB200とか、PB1000
とかあったっけ??なんか記憶がimyだな。
たしかに、2Kは当時としてもつらかったな、隙間うめまくりの、:使いまくり、GOTO
使いまくりで、すごかった・・・

俺の場合も、愛読書はベーマガ、プロポシェ、
その他LOGIN、ポプコム、テクノポリスでした


445 :444:02/03/09 07:14.net
やってしまったね・・
ふふふふ・・・さよなら

446 :ナイコンさん :02/03/09 14:20.net
>>442
ストレート過ぎて笑い氏にしそうになった。

447 :ナイコンさん:02/03/09 16:41.net
34歳 既婚
リコーのワープロ
RA
9821−XS
   .
   .

9821−XV20 現在使用中
自作DOS/V

98キーボードの方が使いやすいので、自作マシーンに98USBキーボードで
使っている私は、逝ってよしでしょうか?


448 :ナイコンさん:02/03/09 16:47.net
>444
おー!PB100だ。思い出した。
ちなみにオイラは77AV欲しかったです。
総天然色!!

449 :ななし:02/03/09 20:43.net
28歳。
予算1万円。近所の電気屋で手の届く値段のマシンは16KB MSXとパピコンのみ。
パピコンはELSE文が使えないと聞いて、MSXを選択。めでたしめでたし。

450 :ナイコンさん:02/03/09 20:58.net
26歳 童貞
PC8801mk2、PC8801FR
PC9801RS、PC9821Xs
FM−TOWNS初代

FRとRS、Xsは新品で買ったよ。
今は自作機がメインで88,98はエミュ。



451 :ナイコンさん:02/03/10 04:17.net
28♂ 未婚。

小学校3年、近所の電器屋で初めて触ったのはJR200。
小学校5年、初めて親が買ってくれたPC-6001mkII+PC-DR311。
中学校では兄弟でFM-7、HB-F1XD(MSX2+)、X1F→G→TurboIII→
TurboZといろいろ買ってた。やってたのはゲームばかり。
高校の途中から大学の途中までブランクがあったけど、webに
興味を持って大学のUNIX端末でMosaicやMuleを使った。
卒業間近にwin95入りのノートPCを買い、今は自作機。

このスレはとても懐かしい。ちょいとお土産を置いていきます。
http://snow.prohosting.com/pcsunday/pcsunday.avi


452 :451:02/03/10 04:42.net
と思ったら他スレで上がってましたね。とほほ…
まあ、ミラーってことで。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008805996/

129 名前:ナイコンさん 投稿日:02/01/13 22:03
>>127これね
http://members.tripod.co.jp/laksjdhf/p-sunday_op.zip


453 :434:02/03/10 04:44.net
そういえば、昔日本橋にたむろしていた子達はどうしているのかな?。
MR君とか、ON君なんかはすごいと思った。
そういえば、BitInnでコンポBS(KT80(TK80???)ワンボードマイコンをデスクトップ
化した奴)にテープからセーブしているとき、ディスプレーにBasic言語が次々とリア
ルタイムで映し出されたのを見た時、何とも言えない感動を覚えた。
MR君は素晴らしい諺を作ったのを覚えている。

ディスクは急に止まれない。取り出す前にリモーブを。

この歳でプー太郎は辛いよ・・・・・。この歳でひとりやもめはつらいよー・・・。

454 :ナイコンさん:02/03/10 10:53.net
35歳
SC/MPという言葉が、記憶の端に引っ掛かっている。
あとTLCSとか。

455 :ナイコンさん:02/03/10 20:15.net
33才そろそろ結婚
カシオのポケコンPC−1245(だっけか?廉価版でした)
Apple2、Apple2GS、386−SX−16MHz、Mac2・・・・・
いまはP2−233MHzどす。

456 :ブ厚いI/O:02/03/10 23:48.net
36歳、配偶者有り。
高校の時に買った無印8001から始まり今使ってる9821Xv20まで
ずぅっとNECユーザー(笑)
高校の頃は毎日のように仲間と秋葉に行ってショップに展示してある
PC使ってFDコピーしてたっけ。ごめんね>某店員
でもたかが320kbのFDを800円も払って買ってたんだからゆるしてね。

でも当時の秋葉は「遊園地」みたいな感覚で楽しめたんだけど、
最近は「買い物」としてしか行けないのがなんか年取った気分。


457 :土建屋:02/03/11 00:02.net
>>453
そうですねぇ
儂も週末日本橋に通ってたくちですが、私らの時も当時リアル消防の
(3年か4年くらいかなぁ)子供たちが、本も見ないでマシン語打ち
込んでた。それと、アセンブラ自由に操ってた。
儂より10才くらい下だから、今33,34くらいの中堅働き盛りで
すなぁ。
みんながんばってねぇ
             こっちはリストラ寸前じゃ

458 :98Doただもらい:02/03/11 03:39.net
457>453です。これからは、98Doただもらい、と名乗ることにします。
リストラ寸前ですか、大変ですね。がんばってください。
私はリストラ済みです。 シクシク。
話は変わりますが、あの子供達、いったいどうしているんでしょうね。
私の年代からいくと、、今40代前半てとこでしょうか。
ものすごい才能を持った子もいました。

今から思えば懐かしい。

459 :土建屋:02/03/11 09:17.net
98Doただもらい さん
了解です。お互い辛いですねぇ
なんとか徳俵のところで踏ん張っていますが、4月からはいったいどうなるやら
と言う状態です。

多分あの子供たちの一部は、今の先端のメーカーやゲーム業界にいるんでしょうねぇ
仲間内では、あの子たちは頭の中が2進法で動いているんだ、ともっぱらの噂でした
アセンブラ使わず、マシン語そのまま打ち込んでいる奴を1人だけ見たことがあります。
本を見ながらゲーム打ち込んでいるのならともかく、何も見ないで打ち込んでいましたから
ねぇ。暗記してたのかしら。
今も謎です


460 :ナイコンさん:02/03/11 11:37.net
ハンドアセンブルを頭の中でやってたわけですねえ。
昔はそんなことができたなあ。

461 :MZ担当:02/03/11 11:57.net
今でもZ80の一部だけならなんとか・・・。
でもかなり忘れてるなあ。


462 :ナイコンさん:02/03/11 23:51.net
42歳♂子持ちです。
脳内ハンドアセンブル昔はできましたね。
ほとんど覚えていませんが、触れば勘が戻ると思います。
でも、ヤクニタタナイ。今は、制御系でさえアセンブラほとんど使いませんから。

でも現役プログラマです。


463 :98Doただもらい:02/03/12 02:31.net
土建屋さん、そういえばグラフィック関係のソフトを作って、どこかのソフト屋から
発売してもらう契約をした、と言う子がいましたな。
MZ担当さん、MZでディスプレーに雨を降らすいたずらのコマンドは GOTO$1000
でしたっけ。

そういえば、MZやCAPPLU(APPLEU)のコピー基板でマシンを作った人はいるのかな。
ちょっと思い出したものだから。

464 :本田ギケン:02/03/12 11:18.net
最初年齢層高めカナーと思ったけど
結構幅広い年齢層&いろんなお仕事の方がいらっしゃるデスネ。

465 :通行人:02/03/12 16:23.net
牝24歳(公務員。独身)
小学校高学年の時に町内の中学校からの払い下げという形で
5年は使ったと思われるボロボロのパソコンが来た。
パソコンに触ったのはそれが最初かな。
家にワープロ(書院)はあったけど。
中学ではBASICやパソコン通信、一太郎の授業。
担当教師がネカマをやっているのを見て感動してネナベに走る。
昔はあんなにパソコン授業に力入れていたのに、
ADSLどころか未だにフレッツISDNすら未開通の某町・・・どうにかして

466 :TK-80E:02/03/12 16:42.net
39♂

毎日愛機立ち上げるときにこれを10キーから打ち込んだので
今でも頭に入っている。

8200 3E 01 MVI A,01
8202 D3 FA OUT 0FAH
8204 C3 51 01 JMP 0151H

TK-80のLEDを消してウォームスタート
これでTK-80BSの画面のノイズがだいぶ減った。
確かRAMを512バイト増設するのに1万円近くかかった..。



467 :Shpongle:02/03/14 02:02.net
21歳大学生?女
色々あって今は休学中・・・。
うちの父が貧乏性で、友人から不要になったというパソコンを貰ってきたのをきっかけにして古いパソコンに興味を持ちました。
私が使っているパソコンの10分の1以下の性能なのに、普通にインターネットに繋げるんだな〜と・・・。
最初i486という名前を見て、「インテルとは違う会社のものなのか」とか思ってました(笑
興味を持つといっても自分で使ったりする訳ではなくて、昔はどんな時代だったのか色々なエピソードを読み漁るるだけですけど・・・。
パソコンそのものに対する興味というよりは、それが持つ歴史に対する興味なのかも知れません。

ていうかこれって板違いですよね、すみません・・・。

468 :冷凍ちゃんぽん:02/03/14 10:40.net
43歳既婚♂(子供は6♂、4♀、3♂)。プロジェクトマネージャ兼フリープログラマ
21歳で大学をドロップアウトしてコンピュータ専門学校へ。そのときにPC-8001を購入し、ほとんどゲーム三昧。(TRS-80と比較検討後)。
学校でACOS-6,ACOS-77SYSTEM200を使用。
卒業後地元のソフト会社でNECのオフコン(SYSTEM150)COBOLで開発に従事。
以後、NEC,SHARP,OKI,FUJITSU,IBMの汎用機/オフコンを経験後、Windows3.1の発表と同時にPCの世界へ。

現在PenIII500MHz+PenII800MHz+Cerelon733MHz+Pen166MHzの4台(すべて自作)所有し、もっぱらVBで開発業務。
#ノートPC欲しい(^^;

以上

469 :もえたそ ◆ynV4.ATI :02/03/14 23:32.net
>>435
3/25か26日にアキヴァ観光する予定でつ。
もしよろしければどうかお願いしますぅ。
過去に一度しか東京は逝った事が無い為、
東京の地理は全くと言っていい程わからないんですー
アドはこちら↓
fumeinananasi@hotmail.com

470 :ナイコンさん:02/04/03 09:13.net
これは凄い

471 :ナイコンさん:02/04/03 21:27.net
311 です。
結構公務員のマニアの方っていらっしゃるのね。

>>342
・・・太ってなかったらヲタ OK なのね。わたしゃ 163cm 55kg
ケッコン関係なくまじで一度会ってみたいですな。前彼女と別れて
1年以上経過したなぁ。

472 :ナイコンさん:02/04/04 14:24.net
>>469
んで、結局会えたの?

473 :ナイコンさん:02/04/05 23:00.net
311 です。

>んで、結局会えたの?
同じく、気になります。(^^;;

474 :ナイコンさん:02/04/06 10:23.net
15歳♂ もうすぐ高校生。

1996年、父親がDynaBook SS-R575を買ったのがはじまり。
その後、DESKPOWERのPen166のやつを買い、順調にWin時代を進む。
しかし、1999年中学入学後、学校のPC-98を触りはじめる。
中古でPC-9821 Cs2を購入、学校ではPC-9801FX。
88BASICに明け暮れる。
中2の時Cs2あぼーん(原因忘れた)
仕方ないのでPC-9821 V10購入。(中古)
V10にしたのはたまたま格安であったからで、Winは走らせていない。
中3、重い作業には限界を感じるようになったので自作。Athlon850。
V10では相変わらずBASIC、自作機ではiアプリ制作(w

つまらん自己紹介スマソ。

475 :ナイコンさん:02/04/07 02:28.net
今年48歳の年男〔恥〕
この時間まで仕事してたよー-ん。
一番最初は、レジスタみたいなもの。27年くらい前かな?プログラムは紙テープ
に穴が開いていてそれを読み込ませて仕事した。
プリンター一体型で〔多分ドットインパクト〕凄まじい音で印刷していた。
んで、やっていることは今で言うレジスタの簡単なもの。
値段は当時のクラウンを買えたくらいだろうか?
さかのぼってFM−8が最初、徹夜もしょっちゅうでBASICを打ち込んで
遊んでました。
というわけで、おやすみなさい


476 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/04/07 12:46.net
今年の7月で35になります。
電機関係のエンジニア。高周波デバイス開発担当なのだが、専攻は化学。

'80(中1) TK-40 部の備品
      先輩の持っていたアタリ?の機種不明マシン。
 この2つに触れてしまったために、「マイコン」という謎の物体にハマり
人生を誤った、ような気がする。 

'81(中2) PC-6001
 巧いこと言って買ってもらった。PC-8001のソフトを移植したりして遊んでいた。
      ND-80Z(ワンボード)
 なんで買ったのかよく判らん。簡単なプログラムで遊んでいた。

'83(高1) PC-1211
 友人から。関数電卓代わりに便利に使っていた。
 この頃、PC-6001のカセットインターフェースをアマチュア無線機の
マイク、スピーカ端子に繋いで、データ通信もどき?で遊んでいた。
あの頃はパケット通信もなかったので、活用できなかった。

'88(大1) PC-286L-STD-N
 主にワープロとゲーム機だった。数年後には、パケット通信に活躍した。
卒論書いたのも、これ。
      PC-1480U
 分子量計算などに活躍した。ポケコンが流行って持っている奴も多かった
が、BASICでプログラム書けない(書かない)のが多くて、代わりに書いて、
料金代わりに学食の食券をもらっていた(笑)。

'93(M1)PC-9801nS/L
 友人から中古を手に入れ、修論はこれで書いた。

'95 HP200LX
 未だにメール端末として使っている。

'97 PC-9801BX3
 職場の先輩から中古で買う。(今から思うと高い買い物だった……)
遅ればせながらウィンドウズ艦橋を手に入れる。

'98 AT互換機(Celeron300A)
 組み立てた。今もこれで接続中。

'01 職場の廃棄設備から、PC-8001とPC-8031をもらう。工場長から
「やっぱり返して」と言われ、きれいに磨いたのを返却。(泣
寂しさに耐えきれず?GENIOe550Xを購入。

 先日、とあるアウトドアのサークルで、パソコン歴の話になったとき。
「私は3年目」
「私はウィンドウズ95出てすぐからです」「ベテランですねぇ」
「私はもう8年くらい」「すげー。長い」
「そう言えば、6001使い(仮名)さんは?」
「……'80からだから、もう足かけ22年」「…………」
みなさん、フリーズしていた……(笑)。


477 :もえたそ ◆ynV4.ATI :02/04/07 17:32.net
>>471
マヂならメールよこすか469のアドでMSNメッセ登録してるから
声かけろやゴルァ
>>472 >>473
会えませんでしたぁ(TдT;

478 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/04/07 21:35.net
>>476
自己レス。中1の時の先輩マシンをふと思い出しました。
「バリー」?だったような気が。スペルが不明。
アタリのTVゲームシステム?のような外見で、中央に16進キーだったか
が付いていた。それでA〜Zと0〜9までを入力していたなぁ。
で、BASICが動いていた。アタリじゃなかったと思うんだけれど。
アレは一体なんだったんだろうか?

479 :ナイコンさん:02/04/07 22:08.net
>>476
>「……'80からだから、もう足かけ22年」「…………」
>みなさん、フリーズしていた……(笑)。

ワラタ

480 :おれんぢ:02/04/07 22:32.net
24歳学生 漢
小学生のころテープでガチャガチャする奴が初めて。
そのあと9801でアーコーンだったか、なんかチェスみたいなゲームで遊んだり
森田将棋や大戦略で遊んでました。で、その前後にMSX。
その後は95→98→ME→2000。
と平凡な生活です。(それまでも平凡でしたが)

481 :ナイコンさん:02/04/08 01:17.net
28才 遊び人
15才でFS-A1買い 次に8801SR中古その後一時中断して
26才で再デビューする。9801VXを買うしかし、余りに時は流れすぎた
9821NA7/Xa7/Xa9/V16を現在所有。
狙うはRa20


482 :ナイコンさん:02/04/08 16:44.net
29歳 小学生/国産
消防のころ、TRS80、コモドール64でぴゅう太な友達たち張り合う
その後、MSX1→PC98NS→互換機へと

483 :ナイコンさん:02/04/08 18:58.net
>>476
ATARIのTK-40ってボードコンピュータですか?
>>478
バリー、アメリカのアーケードメーカーに同名の会社がが
ありましたが・・・

PC-8001と8031をくれる上司が欲しいYo

484 :ナイコンさん:02/04/08 19:33.net
>>483
最近はリサイクルショップも勉強してるらしく、古いパソコンに
それなりの値段つけてるとこもあるからなぁ。

勉強しすぎてる店もあるけどね。
正しい意味で勉強してくれって感じだな。



485 :ナイコンさん:02/04/08 20:20.net
>>483
バリーミッドウェイと関係あるのかな?

486 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/04/09 00:01.net
>>483
TK-40は、「MZ-40」の間違いです。
恥ずかしすぎて、顔面熱暴走。

あと、バリーですが、そのアーケードメーカーかも。
ttp://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/event/cge99/guest/04.html
このしたの画像のマシンのような気もします。

ゲーム機にオマケ?のように付いていたBASICでした。それでも、
あの頃は感動しましたね。
10 PRINT"SAIKOU!"
20 GOTO 10
なんて書いて遊ばして貰いました。(笑)

今、VBなんかでそこそこの書いて動かしても、あの時の
2行のプログラムほどの感動がないです。


487 :ナイコンさん:02/04/09 00:05.net
>>486
このマシン、国内だとかなりレア物かも。
一度も見たことが無いな。

488 :483:02/04/09 01:16.net
MZ-40かTK-80かATARI400か悩みました。

バリーがミッドウェイを買収して、バリーミッドウェイになったです。

写真みるとかなり綺麗な絵を出してますね。
80年にこれが触れたのはうらやましい。


489 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/04/09 02:28.net
見つけました。
ttp://gamesmuseum.tripod.com/history/gen2/astrocad/astrocad.html
これです。私の人生を誤らせた?想い出の機種。
某先輩、今はどうしているんだろう?このマシン、どうしたかな?
で、やっぱりコレは、かなりレアなんでしょうかね?


490 :ナイコンさん:02/04/09 03:18.net
22歳、女、フリーター
お父さんがパソコン好きで小学生の頃に
我が家にPC-9801がきました。
でも今でもあんまりパソコンに詳しいわけじゃないです。
それからいろいろパソコン変わったけど、一番ゲームが
おもしろかったのはPC-9801でした。小学生だったし。
シムシティ、琥珀色の遺言、原宿アフターダーク、セイレーン、
ロマンシア、プリンスオブペルシャ、ホワッツマイケル、
ドラゴン・スレイヤー、サークなどなど。。。

491 :490:02/04/09 03:19.net
うっでぃぽこもつけたし。


492 :ナイコンさん:02/04/09 04:33.net
最近、女増えたな・・・


493 :ナイコンさん:02/04/09 05:38.net
>>491
漏れのうっでぃ(以下略

494 :ナイコンさん:02/04/09 11:08.net
>>493
ぽげむたびよーんあげ

495 :ナイコンさん:02/04/09 19:29.net
親がパソコン好きの家庭に生まれると幸せだな。


496 :ナイコンさん:02/04/10 22:56.net
22歳 ♂ Canon AS300ワークステーション
6歳のときにコボル覚えたYO

497 :ナイコンさん:02/04/11 17:00.net
>>495
うちには、キャプテンが入ってた。
パソ通用のモデムがなかなか買ってもらえなかった...

498 :ナイタイさん:02/04/12 11:22.net
なんて可哀想な...

499 :ナイコンさん:02/04/12 18:27.net
キャプテンシステムなんて大昔、逓信総合博物館でいじってダセェと思った
代物だなぁ。たしかMSXだったっけ。


500 :ナイコンさん:02/04/12 18:50.net
あれは全く独立したシステムだよ。
MSXとは互換性も流用した部分もなし。

501 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/04/12 23:23.net
MSXが出る前のものです。
14年前に、岡山に行ったときに、商店街の中にキャプテンの端末が
鎮座していたのには驚いた。

あのころはWWWもE-Mailもなかったねぇ。

MSXと言えば、10数年前に流行った、LDを使った野球拳ゲーム、
MSXで動いていましたな。

あの日、画面の中の女の子に順調に勝ち続け、あと最後の1枚(笑)
と言うところで、システムがハングアップ。

見たことのあるプロンプトが出てきたときには、マジ泣きでした。

502 :ナイコンさん:02/04/13 01:58.net
>>501
先日銀行のATM端末がNTのSTOP青画面出して止まってたのと
似た経験ですな(w

503 :ore ◆E.06qn9k :02/04/13 02:40.net
>>489
Ballyのarcade
I/O 79年2月号の表紙を開いたらCOSMOSの広告があって、
そこに載ってました。輸入販売してたんですね。

ちなみにCOSMOSの販売価格は128,000円。
この時期に489のFAQにあるスペックなら高くないかな。
BASICやアセンブラといったパソコンとして使うには
拡張インターフェースが必要だったようです。

504 :ore ◆E.06qn9k :02/04/13 05:50.net
あ、127,800円だった

505 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/04/13 08:37.net
>>503
わざわざ、どうもです。
当時としては、なかなか凄い買い物だったんですね。

単体ではなく、何か拡張のカセット?のようなモノを
使っていたんでしょうね。その辺りはよく覚えていません。
あの頃はただ単に「すげー!」としか思っていませんでしたから。
確か、アタリのTVゲーム(ホームコンピュータシステム?と名乗って
いたような?)も、BASICのカセットがあって、簡単なBASICが使えた、
と覚えています。


506 :ナイコンさん:02/04/13 10:45.net
>>501
キャプテンのサービス開始は1984年11月、MSX登場は1983年ですから
厳密にはMSXが先ですね。
ちなみにキャプテンは先月いっぱいでサービス終了し、
ユーザーには「キャプテンサービス終了のお知らせ」が配られました。
最後の方はほとんど法人ユーザーしか利用者がいなかったんじゃないかな。

507 :ナイコンさん:02/04/13 14:38.net
>>490
うっでぃぽこって難しくなかった??
MSX 版やったけど、難しかったYo!

>>495
>親がパソコン好きの家庭に生まれると幸せだな。
禿同。うちもその口だった。

>>506
>ちなみにキャプテンは先月いっぱいでサービス終了し、
>ユーザーには「キャプテンサービス終了のお知らせ」が配られました。
うちにも連絡が来ました。契約しているだけで使っていなかったので、
不便ではないのですが、一つの時代が終わったと思いましたね。

508 :ナイコンさん:02/04/13 14:40.net
>6001使い ◆mvBNOEQc さん
>14年前に、岡山に行ったときに、商店街の中にキャプテンの端末が
鎮座していたのには驚いた。

そういば有りましたね。面白い物があるなぁ、と思って触った記憶が。

#高校まで岡山県内に住んでいました < 自分

509 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/04/13 23:27.net
>>506
あれ、キャプテンの方が後でしたっけ?
キャプテンの方が先とばっかり思いこんでいました。

スミマセン、これじゃ、知ったかぶりの厨房そのものですね。
もう、何も言えません。ご指摘ありがとうございました。
そして失礼しました。

510 :ナイコンさん :02/04/13 23:49.net
親が電電公社の技術者で、家にキャプテンが入ってた497です。
えと、キャプテンシステムが出来上がり、試験供用開始したのは1983年初頭だったと思います。
その後不具合調整、顧客開拓、「コンテンツ拡充」などに相当時間を費やしたと。
流れとしては、
キャプテン開発→試験供用→MSX構想発表→MSX実機販売→キャプテン正式サービス開始
だったと思います。
キャプテンは総合システムで、MSXのようにスタンドアローンで使えるものではなかったので、その辺で誤解が生じているのかな、と。
端末ハードシステムなんかは、MSXよりもかなり早い時期に完成していましたね。

511 :506:02/04/14 08:40.net
>>510
そういえばキャプテンは正式サービス開始前にもけっこうメディアでは
取り上げられていたかもしれませんね…
私もその辺は記憶があいまいだったので失礼しました。

完全にスレ違いな話しなのでsageておきます。
キャプテンネタでスレ立てるとしたら、ここの板でいいですかね?

512 :ナイコンさん:02/04/14 13:52.net
>>506
>そういえばキャプテンは正式サービス開始前にもけっこうメディアでは
>取り上げられていたかもしれませんね…
ニューメディア構想・・・ 古すぎ。(笑)

>キャプテンネタでスレ立てるとしたら、ここの板でいいですかね?
ここか、ハードウェア板かどちらかでしょうね。

513 :ナイコンさん:02/04/14 14:22.net
34才 ヲンナ ×イチ コブ2
道間違えて事務系SEを経て、現在flashのオーサリングしてます。
ベーシックマスター jr. から突入
パソ暦は? って聞かれると、なんて答えようか迷います。
あれ、パソコンじゃないよね

514 :ナイコンさん:02/04/14 14:50.net
>>513
パーコン若しくはマイコンです。

515 :ナイコンさん:02/04/24 07:14.net
なんか女性が結構多いのにびっくりだ。
漏れが88や98をいじっていた頃は女性が趣味でPC使うなんてかなりレアケース
だったしな。
当時のパソコン通信なんて、オフ会で50人集まっても女性1人なんてなんてのは
ざら、と言うより女性がいるだけで大騒ぎ。
2ちゃんのどんな板にでも女性がいる現在を見ると、つくづくいい時代になったと
思うよ(w

そんな漏れは今年28歳。
小4の頃にファミベにはまって、それから88→98→AT互換機の至極真っ当(?)
な人生。もちろんX68KやTOWNSに憧れることも忘れなかった(w
でも、ファミベがなかったら今頃ただのゲーマーだっただろうな・・・

516 :ナイコンさん:02/04/24 09:21.net
>>515
ネカマが多いのは、昔のパソ通からの伝統です。

517 :515:02/04/24 09:53.net
>>516
でも騙しのテクは昔のネカマの方がレベル高かったぞ(w

518 :ナイコンさん:02/04/24 14:38.net
ネナベやってますけど何か?

519 :515:02/04/26 00:18.net
ネナベたんハァハァ・・・

しかし、昔はネナベだとバレたらそれはそれは大変でした。
って昔話ばっかりなのでsageようと思ったが保全age

520 :518:02/04/26 02:59.net
パソ通女友達大変だったからね。ナンパメールとチャット。
リアル女勘違いしてるの多いから、ネカマのほうが案外ウザくないね。(藁

521 :ナイコンさん:02/05/02 08:42.net
30代、独身・ホモ(w。

小さい頃から外で遊ぶより、図鑑を読んだり「学研の科学」の付録で遊ぶのが好きだったと
いう子供だった覚えがある。必然的に電子ブロックにハマり、BCLから電子工作へと、電子系
ヲタの王道を進んでいたときに、マイコンを知る。
初めて触ったのはMZ-40Kだった記憶がある。店頭でダンプリストを打ち込んでカウンタプロ
グラムを書いたのが一番最初のプログラム経験。意味は全く理解してなかったけど。

大学進学後、実験データ処理のためにカシオ製プログラム電卓を買ったのが、初めて所有した
プログラミングデバイス。そのうち容量不足に悩まされ、同じくカシオのプリンタ付き
ポケコンを使ったが、これもすぐに容量オーバー。
なもんで、MZ-2000を中古で購入。ところがこれでプログラムの面白さにハマりまくり、本題
無視で遊びまくる。4年生の卒研時には、研究室のPC-9801E/PC-9801UV他、PC関連担当者状態。
卒研レポートを、親からの借金で買ったX1-turboIIの漢字HuBASICのREM文+自作プログラムの
ハードコピーで書くという暴挙を行い、無事卒業。

就職先は某コンピュータメーカ。一応、この板にもあるパソコン開発に携わった。
ところが、勃興期のゲイ向けBBSを知り、かなーり人生が変わる。
その後は人生誤りまくり。どうしてこうなったんだろ…。

他の使用パソコン暦は、X68000Super, PC-286VE, PC-286L, Amiga500, Macintosh LC630, MSX,
MSX2ってところ。今は某社ノートPC使用。

>>516
本物のカマをやっていますが、なにか?

522 :sui:02/05/07 00:57.net
17歳、♀ 高3灯台受験生
幼児期に祖父に触発されパソ人生始まる..
愛機PC-286U
小2 一太郎(おそらく3)にハマり新聞を作りまくる
小3,4 花子にハマる(Ver.不明)
その後ゲームを作成しようとするが挫折、Bio-100%に傾倒。
中学でIBMのThinkPadもらってDosやめた、、というか壊れたし、、、
今は受験勉強にいそしむためネットくらいしかできない(鬱欝

523 :515:02/05/09 06:18.net
忘れた頃にレス書いてみる(汗

>>520
下手な女性より人気なネカマさんも居ましたな・・・
もちろんネカマだってのは分かった上で。
当時のネカマさんは面白い人が多かった。

>>521
その頃のゲイ向けBBSってーと、結構有名どころがありましたな。
名前がちょっと思い出せないけど・・・なんだっけ?

>>522
一瞬ネタかと思ってしまうような経歴ですな(w
しかし、早いうちにPC触ったのはいい経験だと思うよ。
でも、漏れみたいに大学行きそこねてドキュソにならないよう
受験がんばってね(w

524 :ナイコンさん通りすがり:02/05/09 06:41.net
地上の楽園やUC-GALOP・・・・
パソ通に関しては、くっだらね〜思い出ばっか!
(2ちゃんよりは面白かったけれどね)


525 :ナイコンさん:02/05/09 07:29.net
>>523
>下手な女性より人気なネカマさんも居ましたな・・・

もしやEYECOMでは?

526 :名無し募集中。。。:02/05/10 06:44.net
23歳だぁ。
『昭和第一高等学校』のコンピュータ部だったぞぉ!
学校帰りに、コンピュータ部の仲間達と秋葉原を寄り道したもんだ。
懐かしい。あの時が学生生活の中で一番充実してたな。

527 :ナイコンさん:02/05/10 23:17.net
35になりました。
バイトでPC6001mk2なんかのねじ止めしてました。時給525円
当時はパソピアのプリンター(ペンプロッター)なんかも
NECのラインに流れていたよ。

528 :sui:02/05/11 20:20.net
>>515
ネタじゃないYO!!まあがんばります。
実際ね小さいころからパソ触ったおかげでなぜか速読力がついた。

529 :ナイコンさん:02/05/12 08:27.net
>>528
灯台か・・・ うらやましや。将来の菊川怜さんですね。(^^;;
合格したらまた書き込んでね〜〜

530 :破邪狼:02/05/12 10:22.net
AGE31♀
兄所有のパソコンを使わせてもらいこの道に進む。
パピコン→mkU→PC-9801→Win3.1→Win95
以上のパソコン兄の所有物

マイマシン
モバイルギアUMC−R500
2chには漫画喫茶でカキコ

高校は私立女子高情報処理科
なぜかこの時代にパンチカードの実習 富士通の大型マシンだった。
そしてBASIC実習はFM−8
その後DQNな電算系専門学校に進学。行き帰りにCAPTAINのBBSにはまる。

昔のお仕事 Q2の伝言ダイヤルのプログラマ
今のお仕事 派遣プログラマ
お仕事での経験言語
BASIC C VB


531 :sui:02/05/12 11:02.net
>>529
了解★

532 :ナイコンさん:02/05/18 22:49.net
>>525
そう言えばアイコンにも有名な方が居りましたねぇ。
ログ取ってなかったから今となっては記憶がかなり怪しい(苦笑)。

>>528
疑って悪かったよ(w
漏れは長いことPCいじっていたおかげで・・・字書くのが下手になった(苦笑)。
こないだ小学生の頃の作文を発掘したら、今よりずっと上手いでやんの(´Д`;)

他にもPCのせいで大学行き損ねたり、昼夜関係ない仕事(システム管理者)になったり、
今にして思えばあまりいいことないな(w

>>530
>昔のお仕事 Q2の伝言ダイヤルのプログラマ
ってどんなことやったの?

533 :515=523=532:02/05/18 22:51.net
あ、名前が抜け落ちてた・・・
しかもageてるし。スマソ。

534 :ナイコンさん:02/05/19 00:25.net
27歳 もうすぐ既婚

>>451
消防時、のリンク先にやられてナイコンちゃんに。
コロコロの代わりにベーマガを買うようになり、ポプコム、コンプ、ログインを万引き(死
厨房になった際、お年玉貯金をぶち込み88FH。直後にFA。激ウツゥ。
学校以外は常に触っていたが、ゲーム中心。結局雑誌打ち込み止まり。今思えば大失敗。
定価の一割買いとかのレンタル屋にはお世話になりました。
工房。98を手に入れられず、なぜか運動部に。しばらく離れる。
大学に入って復帰。でもやっぱり運動部で金がなかったため依然マシンは88。パケット通信で大活躍。
ポプコムやコンプを作っていた会社には入れず、
パソコンとは全く関係ない本の編集。
あれほど馬鹿にしていたエロゲを仕事がらみでやったおかげで、
現在エロゲヲタになりかけている。
家だとやばいので会社で「仕事」と称し(ほんとに仕事の場合もあるが)やっている。
誰か殺してくれ。


535 :534:02/05/19 00:27.net
>534は酷い文章だが、4泊中なので勘弁してください。
嗚呼脳みそ煮え煮え。

536 :ナイコンさん:02/05/25 07:46.net
43才 子供一人

富士通のL-kit8で簡単な機械制御をやったのが始まり。

会社にあった見本の初代ベーシックマスターでBASICをさわり、
こんなに簡単にプログラムを組めるのかと感激。

AppleUは暴走ばかり、とても仕事に使えるものではなかった。日本はアメリカ
より暑いからだめだとか、AppleUには暴走族が住んでいるからだとかいろいろ
な噂があった。
Pascalを入れて業務に使用するように計画したが、結局その仕事はPC‐8801で
行った。もしAppleUでやっていたら泥沼になっていた。

PC−8001は発売日が過ぎても、注文したものがなかなか入らなかった。
カラーの文字がまぶしくて、意味もなく色々な色を使った。
当時は機械語全盛の時代で、モトローラ派とインテル、ザイログ派に
分かれていた。

PC-8001は圧倒的な高解像度グラフィックに度肝を抜かれた。
しかし、このころからCPUのパワーに不満をもつようになってきた。
UCSD−Pシステムを使ったが、数千行のコンパイルに30分以上かかり、
このために徹夜したこともあった。いまだったら30秒かからない。

FM-8は2CPUの斬新な設計と言われたが、これは単にグラフィック端末
を組み込んだようなもので、私は古い発想のように思った。
しかし、現在のビデオカードはカードそのものがコンピュータ化しており
考え方がFM-8のようになってきた。

MZ-80BにはシャープのFDOSを入れて遊んだ。

当時は若かったので、上記以外にも会社の金でいろいろなPC、OS、言語を買って試した。
まわりには、わかる人間はいなかったので、予算や計画に文句いわれること
もなく、やりたい放題。

むかし、こんな経験をしたひとは、結構多いのでは。

537 :NAT24956 ◆5xNybbZ. :02/05/27 23:09.net
 27歳男独身。

 日電 PWP-50H(文豪mini5H。CP/Mで遊んでた。)
 日電 PC-9801NS
 日電 PC-9801BX
 日電 PC-9821Xs/U7W
 日電 PC-9821V200/SZD
 三菱 apricotCX610
 

538 :ナイコンさん:02/05/28 15:39.net
20歳学生。入園前からパピコン触ってました。
もっとも長く使った愛機はPC-8801FHでつ。

539 :へのへのへ太郎:02/06/05 23:06.net
33歳!中学2年の時にMZ−700を買ってもらいました!
最初に作ったゲームは、虫歯ゲームです!
MZ最高!!

540 :ナイコンさん:02/06/05 23:32.net
>>539
虫歯ゲーム…その脱力ネーミングに乾杯!


541 :ナイコンさん:02/06/06 00:36.net
>>539
あ、それ知ってるよ!


542 :ナイコンさん:02/06/06 00:40.net
32才
Segaの家庭用ゲーム機付属のキーボード+Basicカセット
Epson 486-P
Fujitsu DeskPower 133H
今、自作

543 :ナイコンさん:02/06/06 01:38.net
27歳
PC-9801VM2をかりたんが最初
PC-9821S2でだいぶ遊びました。最終的には死亡
PC-98HA 情報会社から買わされた(ほとんど詐欺)
PC-9821Xs 知り合いから貰いました
PC-9821Ap オークションで買いました
ゲートウェイ G6-333
自作二台
こんな環境ですね。ちなみにS2以外は今も現役


544 :ナイコンさん:02/06/06 01:48.net
>>536
おー、戌年だね。Lkit-8使ってるとこなんざ結構同じような
年代だが(ってまったく同じだよ)うちはMCS-4が最初だから
もっと古いかな
F-DOSも使った使った、仕事でね。確か富士通の子会社にいた
はずなんだが、使う石は日立、シャープにインテル、モトローラ
だった。富士通の石なんざ怖くて客先に出せなかったってかな。
MikiBugなんて使わなかった?

545 :ナイコンさん:02/06/06 16:10.net
大変面白く読ませてもらってます>お前ら
俺の遍歴を恋愛を例えると・・・

初めての恋(実らず)→MZ-80・PC-8001とか'78〜’80年頃の国産機
2度目の恋(同じく)→PC-8801・FM-7
初彼女→PB-300(親が間違えて買ってきた)
2番目→m5(友達のとスワッピング)
3番目→PHC-30(激安店頭デモ機)
4番目→PC-8801FH(後にバイクとスワッピング)
その後しばらくストイックな生活を送る(ゲーム機のみ)

5番目→PC-9821Cx2(仕事の都合で購入、10マソ円の中古)
6番目→PC-9821V13(調子が悪いので買い替え、これまた中古)
7番目→G6-233(98とは相性が悪いみたいなので、一念発起で購入)
ケコーン→セレ266自作機(牛を売ってパーツ購入)
現在→パーツ流用河童933自作機(そろそろコイツとは別れて北森に逝こうかと画策中)

一夜限りの遊びを除けばこんなもんかな
奇しくも俺のリアル恋愛経験と同じくらいだ(w

>>544
今時干支で歳を比べるのを年寄クサイと思うのは俺だけでしょうか・・・?
そんな俺は一回り下の戌年です(w

546 :ナイコンさん:02/06/06 16:30.net
>>545
あ、同い年だ・・・

547 :ナイコンさん:02/06/06 18:55.net
27だよ。

常時接続きてから、時間があればPCばっかやってるよ。
つうか、空き時間に生活してるな。

会社でもPC、家でもPC....
もうこんな生活いやだけど、止められないんです....。

なんかコード書くこともなくなっちゃったよ..。


548 :ナイコンさん:02/06/07 02:14.net
31歳。
M5
MSX CF-2000
MSX2 A1F
X68000PRO
PC9801NSE
WOODY
QL-50
自作x2
LET'S NOTE CF-S23
ややPana率が高いか?

549 :ナイコンさん:02/06/14 13:03.net
30歳です。
小学生の時 appleIIe に惚れ込んだ。
当時46万した。
そんな物はとうてい買えないという現実を気づいたときショックだった。
その後「惑星メフィウス」のグラフィックスを見て FM-7 に宗旨変え。
しかしそれでも手が出なかった。
しばらくはポケコンのPC-1245で飢えをしのいだ。
中学2年になってやっとFM-77D2を買った。
・・・つか、何書いてんだ漏れ。

550 :ナイコンさん:02/06/23 00:19.net
リアル工房の頃、無線部だった漏れは学際の準備用に、顧問からワイアで繋ぐ(中身真空管)
トグル入力計算機の使い方を教わった(ぉ
で、初めて触ったマイクロコンピューターは PET2001 8K (デパートの展示品)
その後お定まりの様に以下の機種を使う(当然全部展示品)

コモドール CBM-3032
apple ][ ][j
MZ-80K/C K2 80B 2000 2200
X1 X1c,d,f turbo
PC-8001 8001mkII
PC-8801 8801mkII 8801mkIISR
PC-9801 9801F
PC-6001 6001mkII
FM-8
FM-7 NEW7
PASOPIA 7
Basic Master L3 mkII

買ったのはMZ-80B、後は技術向上の為I/OやASCIIのプログラムを打ち込みにいき
(自分のマシンに変換させる為、元の動きを知りたかった)、
打ち込んだプログラムを人にやった
確かにDQNはいた、だが一緒にプログラムを打ち込んでいるうちに仲間になった
(まあ、場所取りしてゲームだけする”ロードランナー”もいたが)
仕事の関係で暫く離れていたが、一昨年弟が自作DOS/V機を作ったのを契機に、
ドリキャスを買った
ネットを始めて、浦島太郎になった気がした
今年3月に初めてDOS/V機を作った
”プログラムを組みたい”
下手な初心者よりまだ悪い漏れだが頑張るつもりだ(ぉ
という、漏れはいくつでしょう?



551 :ナイコンさん:02/07/19 22:23.net
age

552 :ナイコンさん:02/07/30 23:06.net
うらやましいね、おやがホワイトだったり技術屋だったりして
子供のときからPCにさわれて。
俺は岡山の27歳。はじめてあこがれたPCはパピコン(ゲームセンタ嵐の本のやつ。)
高校の時はX6800、FMーTOWNSにあこがれた。ではじめて買ったPCは
1993年高校卒業して中古のPC9801DOを買った。
いまジャンクで子供時代のPCをおかけっている。
80年代のアニメはうる星やつらがすき。
それとむかし地元にキャプテンシステムがあって
いつもいじっていた。

553 :ナイコンさん:02/07/30 23:51.net
今年で30歳っス

1 PC-6001mk2(中2でパソコン初めて購入中古で3万)
2 FM77AV(ホントは88買うつもりだったのに外見で選んでしまった セットで18万)
3 X68000ACE(高校の時バイトして買ったあこがれのパソコンCRTと合わせて33万)
4 X1TurboZ(FMを売り払って購入 中古8万)
5 PC-8801MH(X1を売り払って購入 中古5万)
6 X68000CompactXVI(サラマンダが早かったのでうっかり購入本体のみ23万。社会人になって初のパソコン)
7 PC-9801DA(念願の初メジャー機 中古12万) 
8 PC-9821XA7/C4(WINが動かんと洒落にならんと思い購入 本体10万)
9 X68030(九十九の最終100台セ−ル時に購入 18万5千円)
10 PC-9821XA10/K8(家族のパソコン用に購入 10万)
11 X68030(060Turbo用に中古で購入 16万)
12 初の自作機1台目(Pen2-233MHz Rev3D 20万)
13 2台目(Pen2-350MHz 15万) 
14 3台目(Pen3-550MHz G400-32MB 18万)
15 4台目(Celeron-566@850MHz Radeon32MB 16万)
16 5台目(Athlon-1.33GHz GeForce2PRO 15万)
17 6台目(Pen4-1.8GHz GeForce4Ti4200 16万)

しかしこうしてみると恐ろしいほど金使ってるな。
さらに周辺機器やメディア代がプラスされるのだからもっとか。


554 :ナイコンさん:02/07/31 00:32.net
>>553
社会人になってからハマルと金があるだけに大変なことに!
ボーナス全額を何年も続けていた。 給料は飲み代。
そんな俺は45。

555 :佐々木善吉:02/07/31 00:47.net
ここの文字は小さくてよめんのう。
歳か?92じゃ。

556 :ナイコンさん:02/07/31 00:50.net
逝ってよし

557 :親切な人:02/07/31 00:53.net

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/

558 :manko_chinko ◆c2rpKRNM :02/07/31 00:57.net
十五才。中三
古いマシンに興味はあんまりない。
かろうじてWin3.1を触ったことがあるぐらい。
小四の時にPC9821を買ってもらった。これが初体験マシン。
小五ぐらいの時にN88BASICを触った。んで友達と一緒にプログラミング始める
ところが中学校に入学すると同時に四国へ。
プログラミング仲間がいなくなった&&2chはまった、で半引きこもりに。


559 :ナイコンさん:02/07/31 00:59.net
ヒッキーハケーン!
うっきー!

560 :534:02/08/04 16:46.net
>>558
こっちへ来い

【自作板的】もしも引きこもりになれたなら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026914049/


561 :manko_chinko ◆c2rpKRNM :02/08/05 21:09.net
>>560
書き込んでみますた

562 :ナイコンさん:02/08/06 09:53.net
34才未婚♂彼女はいます。
小6のときにゲームセンターあらしにでてきた「OrangeII(笑)」を見て
パソコンに興味を持ち、ラジオの製作を買う。
マイコンは買えなかったので、カシオの「fx502P」というポケコンを買い
プログラミングに目覚める。
マイコンショップに入り浸り、雑誌のダンプリストを打ち込む日々。
マシンは当然PC-8001。その後、FM-7→PC-9801
大学生になり、バイトでプログラマーを始め現在に至る。


563 :ナイコンさん:02/08/06 13:18.net
シトに歴史ありなスレだなぁ

564 :ナイコンさん:02/08/08 05:14.net
40才♂未婚
トラ技のBASIC入門記事でマイコンを知り、全寮制の高専に進学、
授業後にEDPセンターや教官研究室に入り浸ってマシンをいじりまくるという
幸せなナイコン時代を過ごす。PET2001、MZ80K、PC8001、FM8、SORD、TLCS12Aなど。
情報の演習では OKITAC(紙テープ)、TOSBAC(パンチカード)で FORTRAN、
実験レポートでは SC/MP と Lkit16 でアセンブラ。
選択科目でTK85。

自分で買ったのはAPPLE][互換キットで、基盤にTTLを半田付けし、Alpsのキーボード、
スイッチング電源、バラックのアルミケース、TVを改造してNTSC入力を追加、
というのが最初。
そのころのプログラミング電卓がFx502P。

社会人になってからは新品で買った物だけで、H1、MSC-ICO、PC/XT互換機、
X68000PROHD、TERADRIVE、FLORAの液晶コンパクトデスクトップモデル、
Sigmarion、LOOX。

中古で買った物や友人から譲り受けた物は、
FM11AD2、16β、FMR50、
B16、
MacPlus・LC・VI・8100AV、
SS1+・SS2、Leia、Leia2、2030、ToshibaSparcLT、
MaxyAX286ラップトップ、FloraAX386ラップトップ、
PC8801、8801mk2、9801F・VM・RX、H98S8、CP/Mが動く文豪mini5。

AT互換デスクトップは286から始まり現在のDuron*2@TigerMPまで数え切れない。
現在稼動可能な物はCeleronMPを中心に10台ぐらい。常時稼動は3台。
AT互換機のうち中古購入のノートパソコンが2台。

仕事では現役の開発者だった頃に iMDS(8085)、SS2000、IN-///、SA700、
iRMS@intel310、電産Works3000などを使ったが、
現在はOA向けの何でもないwin95パソコンに向かっている。
でも root や admin のパスワードを知らされてしまったイントラネットサーバが10台弱。
(ネットワーク管理者は他にいるのでなるべく管理者パスワードを知らない方が幸せと思っている)

565 :ナイコンさん:02/08/08 06:52.net
20才男。女は募集中。
中2の時、親父が買ったApitvaが気に食わず(98DOSゲ−ムのため)、秋葉原で\3000で9801RSを購入。CRTはコジマで拾った。中3ぐらいから高2まで秋葉原某店にほぼ毎日通う。無駄な仕様・性能は省く主義。
現在は、大学の情報通信系の学科に在籍。てか、ど○ぞうの後輩W。

566 :ナイコンさん:02/08/12 15:04.net
いろんなヤシがいるもんだ

15才 攻防
メイン98 PC-9821 V16
メインWin 自作AT互換機 AthlonXP1700+
メインMac G3 DT233


567 :ナイコンさん:02/08/12 15:12.net
うんこ板に遊びに来てくださいです。。
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html

568 :ナイコンさん:02/08/12 18:42.net
18 工房
8歳 叔父からPC9801VMをもらう。 おもにROMBASIC
10歳 PC9801USをもらう。 あまりの小ささにビクーリ
11−13  DOSゲーで遊ぶ WINDOWSを知る
14 初自作 AMDk6搭載
15 PC486(形式失)を中古屋で買う。 
16 自作雷鳥アスロソ搭載ミドルタワーPC

現在に至る
ショボイなぁ



569 :ナイコンさん:02/08/13 05:18.net
>>568
オジサン達から見ると、全然ショボくないぞ。


570 :ナイコンさん:02/08/13 16:38.net
>>568
年齢に+10してやれば、似たようなPC歴の人なんて、ごろごろ居ると思うぞ。

571 :ナイコンさん:02/08/14 02:50.net

●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
皆さんが自由に使える2ch公式あぷろだができました!2chの皆さん、是非これらを皆様の
コミュニケーションの場としてお使いください。もちろん利用料は無料です!ソニンの乳出しPVもフルでアプされてたよ!
エロ、ロリ、mp3、無修正巨大動画、写真集、ワレズ、裏文書、何でもアプされてます
(直クリックしないでURLをコピペして見てください!) 

800KBまでアプ可能なエロ画像も満載の高速あぷろだ!!!自由に使え!
http://zoo.millto.net/~fuck/cgi-bin/amaup.cgi
10MB超のファイルがダウソし放題!!!!111 エロファイル満載!このリンクから左のフレームの「わぷろだ」をクリックしてGO!!!!(´∀`)
http://wa.strangeworld.jp/
500KBまでアプできる2ch公式ダイナマイトアプロダ!
ttp://edoya.neko.to/upload.cgi
300KBまでアプできる快速あぷろだ!!!
http://210.136.179.129/cgi-bin/upup.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020810短縮バージョン

572 :ナイコンさん:02/08/14 13:32.net
23歳 男

1987年 友人のPC8801MH,MZ1500などをさわりパソコンを知る。
    同時期、市内の施設にPC8801FR、FM77AV29が開放されていてそれでもBASICに触れる
1989年 兵庫県へ戻ってくる。同時にPCを触ることもなくなる
    そんな時、親父が会社のボロif800を貰って帰ってきてそれでしばらくBASICをいじる
1994年 if800が壊れたので廃棄し、PC9821Ce2を入学祝として買ってもらう。
    ピーコしたDOS BASICをいじる。PLAY文で音楽を打つことに目覚める。
    なお、2年後くらいに8MBの増設RAMとCPUアクセレータを購入し、現在も音楽データ作成に
    利用している。

1997年 今は亡き日本GatewayよりG5-166SE(初MMX Pentiumマシン)を購入
    初めてバイトした自分の金で買った。
    メモリは128MBへ増設しHDDも13GBの増設、外付けCD-Rを後につける。
    CPUをMMX Pentium 233Mhzへ乗せ変えしてある。(現在故障中)
1998年 エ○ュを知り、MSXのグラディウス2が面白く、MSX2を3800円で購入
    FDDのゴムベルトが切れていたので交換した
2000年 PC8801FEを中古2000円で購入。しかし、サウンドボードIIがないため
    半年もたたないうちにヤフオクで6000円で売る(開始価格1500円)
    そして、同じくヤフオクでPC8801MA2を入手する。
2001年 VAIO J5を購入。現在メインマシン。

かなり変な経歴だ(´Д`;)


573 :ナイコンさん:02/08/14 13:53.net
>>572
お若いのに”魔界”に入ってしまったね。。。

574 :ナイコンさん:02/08/14 14:04.net
>>572
面白いね〜。やっぱFEはね(w。MA2ならいいよね。
AT互換機のBASICへ行かず88へ行くところは実に優れた選択だ。
昔のパソコンには言い知れぬ魅力がありますな。(w

575 :ナイコンさん:02/08/14 17:51.net
来月で9さいでう。

576 :32独身♂:02/09/03 22:34.net
>>61
 ぉぃぉぃ、その年代ならCP/Mは知っていてもおかしくない筈だぞ。
#でも、大学合格祝にX1Gを貰うくらいだから知らんのは無理無いか...

>>93
 ケコーンしてくれー(ぉ

>>96
 「万引き少年ゲーム」かぁ、懐かしいなぁ :-)
#漏れも似たような感じでハマって(以下略

>>97-98
 「パソヲタ」程度ならイイじゃん。漏れなんか「変な椰子」呼ばわりされてるYO(鬱

>>101
 何かキーを押す度にBEEP鳴らさせたり<しかも、STOP(BREAK)キーも無効にしてみたり :-P





577 :ナイコンさん:02/09/04 01:37.net
10 REM MSX-BASIC(うろおぼえ)
20 ON STOP GOSUB 40
30 STOP ON
40 BEEP:GOTO 40


578 :576:02/09/04 21:18.net
>>577
 「ON STOP GOTO(GOSUB)」がアリなら、ソレだな。
無い場合は、POKEでどこかを書き換える。

579 :もえたそ ◆ynV4.ATI :02/09/06 21:41.net
>>576
どーでもいいけどすげー遅レスだな(w

580 :ナイコンさん:02/09/06 23:39.net
厨房百までDQN忘れず

581 :ナイコンさん:02/09/10 00:06.net
今夜もお祭りですか?

582 :ホームズ:02/09/10 06:56.net
>>577
それだと STOP キーを押しすぎたらスタックオーバーフローが出るような気が。

10 REM MSX-BASIC(うろおぼえ)
20 ON STOP GOSUB 50
30 STOP ON
40 beep:goto 40
40 return

の方がいいと思う。

>>579
禿同

583 :ナイコンさん:02/09/10 07:43.net
>>582
40行が2つあるよん。

584 :ナイコンさん:02/09/10 12:34.net
>>583
40行を入れ替えるという意味だろ?
ちゃんと読めよ

585 :88SR以降 ◆CDd2sCi. :02/09/10 13:19.net
>>584
40行を入れ替えたら実行時エラーになる罠
>>582

50 RETURN

が正解だと思われ

586 :ホームズ:02/09/10 19:42.net
すいません、585 さんが正解です。
50 RETURN
です。鬱氏

587 :ナイコンさん:02/09/10 22:57.net
 チョっと凝った嫌がらせ :-P

0 stop on:on stop gosub 50
10 ?"Ready"
20 k$=inout$(1)
30 if k$<>chr$(13) then ?k$:goto 20
40 ?k$:goto 10
50 ?chr$(13);"Break";chr$(13)"Ready":beep:return


588 :ナイコンさん:02/09/11 01:04.net
run
Syntax error in 20
Ready
list.
20 k$=input$(1)
run
Ready



589 :ナイコンさん:02/09/11 01:30.net
>>588
藁た

590 :ナイコンさん:02/09/11 21:07.net
わけわかんめ

591 :ナイコンさん:02/09/11 21:46.net
ageんな厨の!

592 :25歳:02/09/12 01:23.net
小学校の時にPC−8001さわったのが最初。当時カセットテープで32
キロバイトロードするのに15分。その後FDDを買ってもらい読み込みの
速さに感動する。そのあとPC−9801RX、9821初代Xaへ。(現
在は自作機)Cでpoke命令を手に入れたからベクタ書き換えたりEGC
の資料見つけてきてあそんだり。そのせいか112キーボードが使えない。
でもちょっと昔の話をすると会社の誰も本当の年齢を信じてくれなくなる。

593 :587:02/09/12 02:53.net
>>588
 フォロー(?)Tnx :-)

594 :ナイコンさん:02/11/10 22:39.net
age

595 :ナイコンさん:02/11/16 18:54.net
&HF歳 ♂

昔のPCに新鮮味があってこの板に住み着いたリアル工房でつ。
PC暦が短いのはお許しください。

1998年
消防向けPC教室で初めてPCなるものを触り感動する。(Win95)
1999年
厨学校のPC室の初代FM-TOWNSに触れる。
「古いパソコンだなぁ、早く買い換えろよ」とそのときは思っていた。
#今は厨学校から一万円出してでも買い取りたいのだが…。
2000年
担任がPentiumMMX200+Win98のノートマシンをくれたので本格的にいじり始める。
学校のPCがPen3666+Win98SEになる。
TOWNSが漏れの教室に配属される。
2001年
ネット開通。64K ISDN。
プロバにオンラインサインアップして周りを驚かせる。
2002年
4月 工房学校入学。 ポケコンを買わされる。
6月 フレッツISDN化。
7月 2CHハケーン。この頃はROMがほとんど。
   MXハケーン。 得ろ画像ばっかり落とす。(w
   ポケコンにはまる。
9月 この板にどっぷりつかり始める。
11月 ポケコンでの機械制御をかじり程度にやってみる。

596 :でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/11/16 19:27.net
26歳 男 独身

中学1年〜3年
学校にあったカシオのMSXとパナのMSX2でデビュー。
その後、NECのPC-9801VM2が導入され、DOSを覚える。

高校1年〜3年
HB-F1 XDJ購入
PC-9801LV購入
Macintosh Plus購入
FM-Towns Marty購入
PC-9801DX2購入
ゲームばかりの生活を送る。
そして・・・高校をダブる

高校4年目
PC-9801DX2→486SLC2化

高校卒業〜
PRO-486購入
クルマにはまり、コンピュータを一時封印
19歳〜22歳の間にクルマ5台乗り継ぎ。
23歳で再びコンピュータ復帰。
Prosignia300でWindows98デビュー。

〜現在
中古・新品を合計十数台渡り歩く。
バイクにハマり、再封印しそうな予感。


597 :ナイコンさん:02/11/16 21:49.net
30歳 男 独身

高校2年
初代TOWNS(386)のセットメニュー(システムソフト + DOS + PAINT)とF-BASIC386を
弟の高校入学祝いに買ってもらう。
1人でBASICの勉強をする。

大学学部
LSIC試食版でCを勉強する。
「はじめての8086」などで86アセンブラを勉強する。

大学院
1人暮らし始める。
モデムを購入して、NIFTY-Serveに入会。
TOWNS-HR(486)を中古購入。Linuxをインストールしてtexで修論を書く。
Visual C++ 4.0購入。

社会人1年目(1997年)
TOWNSの周辺機器(MIDI, アクセラレータ、ビデオカード、LAN)を購入
冬のボーナスでLibretto70を購入。

2001年夏
Duron800MHzのショップブランド機を購入。

2002年春
Visual Studio .net Professional MSDN Deluxe Edition 購入。

598 :ナイコンさん:02/11/16 21:58.net
38歳、既婚だよ〜
ゴミ箱から拾ったシャープのポケコンを触って「そうだ、世の中にはパソコンというものも
存在しとるんだ。あれは便利かもしれん!」と突然の啓示による目覚めを体験したのが、
WIN3.1前夜のこと。
だから、実年齢の割にはPC歴は若めです。

599 :ナイコンさん:02/11/17 09:09.net
>>595
15でエロ落としまくりとは良い時代になったものだ。
オジさん達の頃は、秘密の自販機で買ったものさね。

600 :ナイコンさん:02/11/17 11:24.net
WINDOWSXPの先祖・NTを作ったカトラーはもう還暦を迎えている。

601 :ナイコンさん:02/11/17 14:40.net
38才、未婚、♂、一回り下の小娘といちゃいちゃ中だが、結婚は未定(w

18才 初めてプログラミング電卓に触れ、MZ-80Bに触れる(出会いは遅め)
19才 PC9801(無印)を進学と同時に購入(コンピュータ系専攻)
23才 無印手放し、VX21を買う。たしかPC-2001もこのころ買った。
26才 VX21手放し、RA21を買う
28才 PC9801/21系ノートNE,NA,Nm,Npと変遷(Nm/Npは現役)
 このころはモバイルに萌えてた(w
35才 さすがに耐えかねてAT機へ(P2-400)、でもジャンクでDA21を見つけて思わずゲット(w
37才 いつの間にかAT機5台(デスクトップ×4,ノート×1)
   台数が多いのは仕事上各種OS/ネットワーク検証が必要なため。
   半分は中古だから値段は思うほど掛かっていない。
38才 作業用にDuron-1.1Gの激安PC購入

 仕事も趣味もどっぷりコンピュータだな。
 まぁ、フリーでもそこそこ食えているから良しとしよう(w


602 :71:02/11/17 18:30.net
お、まだこのスレ生きてたんか(゚ー゚*)
約1年ぶりだなぁ…

自己紹介詳細
独身♂の院生で先日23歳になった。

13歳 MSX-FAN片手にFS-A1 WX(MSX 2+)でBASICによるゲーム作りにはまる。勢いでマシン語にも手を出した。
15歳 ある意味一番強まってた時期。Z80はかなりのコードを16進数で吐けた。
  高校入学祝いにPC-586RA1LW(EPSON 98)を買ってもらう。その速度に驚愕する。
  C言語をいじり始める。パソ通を始めてゆいねっとや地元のネットを徘徊する。
  この辺りから友人のいらなくなったMSXtRを引き取り始める。
18歳 大学入学祝いで憧れだった中古のFM-TownsII MCを買う。
  1年くらいこれでちまちましたものを作る。
  この時点でMSX5台以上に…
19歳 バイトでJAVAのプログラムをする。その下準備にC++もやってみる。
  JAVAのためにマシンパワーが必要になりK6-2-450MHzのAT機を組み立て。
  内部資料の入手性の低さにぐんにょり。資料を買い漁るためにヤフオクに手を出す。
  貴重な資料が増える。MSXも増える。
  BeOSのアーキテクチャに惹かれてちまちまいじり始める。
20歳 AT機をDuron650に。何故か増えるMSX。
21歳 憧れのX68030をヤフオクで購入。ちまちまといじる。MSXさらに増える。
22歳 院に進学。AT機をAthlon1533MHzに新調。

MSX…増えたなぁ…

603 :ナイコンさん:02/11/18 09:56.net
25歳 デュポン社でプラント制御プログラムを手掛け、
    自分にプログラミングの才能があることに気がつく。
31歳 OSの仕事をするために、DECに転職
32歳 16ビットOS完成。この頃から32ビットOSに取り掛かる。
38歳 VAX用32ビットOS・VMS完成。
48歳 ゲイツに口説かれ、マイクロソフトに転職・NTカーネル開発に取り掛かる。
53歳 初代WINDOWSNT(Ver3.1)完成。
60歳 WINDOWS2000
62歳 WINDOWSXP

604 :ナイコンさん:02/11/18 10:57.net
初代NTが3.1だって!
(・∀・)カエレ!!

605 :ナイコンさん:02/11/18 16:56.net
>>604
じゃあいくつなんだよ?

606 :ナイコンさん:02/11/18 17:29.net
3.5


607 :老猿 ◆gG2PDturbo :02/11/18 17:41.net
>>604
製品版は93年に出た3.1が最初だったはず...
試作品はそれ以前のバージョンもあったかもしれませんが。

608 :ナイコンさん:02/11/18 18:30.net
>>606
何逝ってんだか・・・


609 :ナイコンさん:02/11/20 21:48.net
IBM・AS400のOSを作った人って今いくつなんだろう。

610 :ナイコンさん:02/11/23 16:16.net
44歳

611 :ナイコンさん:02/11/23 16:20.net
これ松本コンチータの日記らしいぞ(藁
http://mitinoku.jp/read.cgi?bbs=entrance&key=1037241253&ls=50

612 :ナイコンさん:02/12/12 17:27.net
どうでも良いけどネットお釜には気をつけろ(藁

613 :山崎渉:03/01/13 21:47.net
(^^)

614 :ナイコンさん:03/02/16 23:18.net
30歳主婦。

なんでこんな板にいるんだ?(´・ω・`)

615 :522:03/03/12 12:26.net
報告。
無事にこのたび
東京大学文科一類に合格いたしました。

616 :ナイコンさん:03/03/12 12:50.net
69歳

617 :ナイコンさん:03/03/12 12:59.net
三十歳
転職が難しい年齢になりますた
今の会社は就職難を良いことに社員を軽んじる憎い
後輩が入社しないので初々しさがここ5年間感じたことがない
よって今でも下っ端扱い

618 :ナイコンさん:03/03/12 14:53.net
>>614
もっと主婦らしい言葉で言って欲しかった(´Д`;)ハァハァ…

619 :ナイコンさん:03/03/12 15:10.net
>>615
合格おめ。
でもなんで理系に行かなかったのん?

620 :ナイコンさん:03/03/12 15:14.net
このスレのどこかに

25才
オンラインカジノで・・・

ってのがあってもおかしくないぞ。

621 :ナイコンさん:03/03/12 17:08.net
>>619
そりゃ、文系、理系では受験の為にする勉強がかなり違いますよ
志望進路は東大狙うくらいなら高校1年の時にきめ打ちせんと、、、
…つうか、いつ廃校になるかわからん大学出身の漏れがいうのもナンだけど

622 :522:03/03/12 21:02.net
>>619
ありがとうございます。
政治学か法学の方に進みたかったので。

623 :脱線 ◆nPpAxMIjh. :03/03/12 23:05.net
28才.

PC6001mk2SR (小学校2年〜中学)
→MSX2(FS-4500)(中学〜大学)
→PC-486SE(大学〜院)
→自作PC(院〜)

ただのゲーマーです.
プログラムの勉強続けてりゃ,まともな職に就けただろうに・・・.


624 :ナイコンさん:03/03/30 03:07.net
ぴゅう太はぜいたく品。

小学生当時、スイミングスクールの送迎バスで、ゲームヲッチで
遊ぶボンボン同級生達を横目に・・・。
折りしも世間はファミコンブーム。
しかし!高学年にあがり、CASIOの「楽がき(藁」を買ってもらった〜!
これ使ってた奴ここにいるかな?
PSG3和音+ホワイトノイズ!MMLで打ち込みまくったぜ!
グラフィックも16色!ぜいたくだぜ!
ついでにカシオからVRAMアドレス関係の資料取り寄せ、マシン語。
夜通し打ちこんだなぁ。でもカセット書き込みエラ多し。夜通しの苦労が
一瞬にしてフラッシュ→メニュー画面に。。
懐かしいなぁ。
中学生に入ってからは、友人宅のPC9801VM2 + レコンポーザで打ち込み生活・・・。
ベーマガのGM打ち込み欄にも掲載されて相当世話になったなぁ。

んで、今もWINレコポユーザ。
PCの遍歴を思い出してみると・・・

楽がき→MZ1500→PC9801VM2(もらいもの)→X68K→PC9801Xa→ValuestarNX
→自作WIN2台&PowerMacG4dual

現在は着メロデータ打ち込みというわけ。

625 :山崎渉:03/04/17 12:16.net
(^^)

626 :山崎渉:03/04/20 06:07.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

627 :たまにはマトモに:03/04/30 06:10.net
33歳 ♂ 未婚 フリー(情けな)

1980年 消防5年頃プラモデル屋に置いてあった、キーボード一体型のマイコンらしき物に触る.
1984年 厨房三年頃 塾の講師が持っていたPC-8801mk2を見て、ベーマガのプログラムを打ち込む
1986年 攻防二年 親にプログラムの勉強がしたいとPC-8801mkMRを買って貰う。
1989年 大学一年 88の限界を感じて、98に乗り換えるべく、必死にバイトPC-9801UV11購入。
1990年 DOSの存在を身近に感じる様になり、NECMSDOS3.30Cパッケージを買う、このマニュアルは今も現存。
1991年  PC-9801UV21購入 HDDが身近になってくるに従ってDOSのコマンドやエコロジー2にハマる、80MHDD増設。
1992年  某ゲーム会社に就職。初任給でPC-9801US(仮想386なんとか)を購入。
1993年 いきなりリストラに合い路頭に迷う。
1998年 浦島状態 Win95も知らない関係ない世界から復帰、NECNX(Windows 95 OSR2)を購入するがサッパリ分からず、
くやしいので、独学で徹底的に勉強し直す。表では某エネルギー会社の末端社員として、雌伏。
1999年 帰還2年目Win95/98をようやく操れる様になる。会社ではパソ便利屋として動く事多々。
2000年 独学と、ネットの先達との会話により技量が向上。自作機を量販店でパーツ集めて組む。 
2001年 二台目の自作機を組む、i815EPCeleron。Palm PDAにハマる、ハンドヘルドPC系でrevo にハマる(=買)
      ルーターを入れる、他OSのLinux にハマる。プリンタ鯖入れる、
      会社では便利屋として酷使されまくる。
2002年 親がパソ欲しいというのでノーパソ購入
2003年 5年勤めた会社と喧嘩。2000年からネット知人のツテで別口でしていた職業でエディッタ叩いて今食っている。     

628 :山崎渉:03/05/28 17:13.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

629 :ナイコンさん:03/06/01 02:05.net
45歳 ほとんど化石? 化学系会社 事務職
浪人してるころ(1976年?)雑誌I/O(たぶん創刊2号)の記事を見てGI
社のゲーム用のLSIを買ってきてテニスゲーム作りました。(ブロック崩
しだっけ)
研究室のPC-8001はというか当時は漢字を出せる環境がなかったので、しかたな
しにカナ配列を憶えるはめになりました。今でも日本語はカナ打ちです。
黒電話に音響カプラでテレスター(I/Oの工学社)のBBSやってました。
テレスターからアスキーネットに移行。接続料金の上限がなくなるいわゆる
青天井化で当時西社長がおもいっきり批判されてました。(憶えてる人いま
せんか)
いまもアスキーカードというクレジットカードを持ってますよん。
個人的なパソコンは就職してから買ったMZ-1200が最初でした。

630 :ナイコンさん:03/06/01 03:01.net
23歳 お酢 未婚 IT奴隷1号

13歳 BASICマガジソを見てPGがやりたくなる
   親を騙しPC9821Cs2購入
14歳 PGに飽きた変わりにピーコ房になる。HDD増設、パソ通開始
15歳 ジャンクのEPSON286マシン購入 偶然修理でき喜ぶ
   ポケコンを授業用で学校から貰う
   SCSIカードMOを購入狂喜さらにアフォ化
16歳 部活に打ち込んでた(運動部)

その後当然の如く学業そっちのけで自作PC・ネットにはまる
仕事も某営業からITに転職未来がみえない馬鹿

631 :haniwa9821:03/06/06 18:18.net
PC-98スレで時々出没する粘土細工 23歳 某会社PC関連雑用CE。
彼女さんはとりあえずいるけど10個上なので乗りか・・・・(略
最近はRagnarokOnlineとDDRにどっぷり。

PC遍歴をば。
10歳頃 小学校でPC-9801EXと戯れる。絵書いたりゲームやったり
13歳頃 中学校でもPC-9801EXと戯れる。学習ソフトとかやったり。
14歳頃 悪友の影響でPC-9821BX2/M2を買いエロゲにハマる。
15歳頃 Win95が出るのでPC-9821Xs/C8Wを買いWin3.1に浸る。
16歳頃 PODPと水晶交換して100MHz化してWin95を使うようになる。
18歳頃 専門学校に入ってWin98導入をきっかけにAT互換機を組み立てる
20歳頃 当時の彼女に振られた勢いでパソコンが10台ほど増える。
その後ハードオフ系を通い詰め30台を越える。(現在40台+α)

現在は某会社に勤務している・・・・・らしい。
メイン使用はSt20結晶化済み、後は自作機でSETI回したりラグナしたり。
愛読書はPC-DIY(ぇ

↓その40台。
PC-98HA,RL,PC-9801FS,FA,BS2,BX2,PC-H98model70,u80,105,H98s/U8
PC-9821As,Ap2,Be,Bs,Bp,Bf,Xe,Xs,Xp,Xn,Xf,Xa,Xt(x2),Xt13,Xt16,Xv13/R,Xv20,St20
PC-9821V20,V200(x2),Libretto60,ThinkpadX21,自作機5台

果たしていくら使ったんだろうか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昔のPC(とくに98)わかるヒト。お話しませう。

632 :ナイコンさん:03/06/06 19:37.net
34歳、独身。職業はPCには無関係。PC暦をば

SC-3000+BASIC L3B TVモニタの見にくさに嫌気がさす。
MZ-1200 アセンブラをこれで覚えた。使いまくった。
X-1 MZに比べると煩雑で嫌気が。PCGでキャラゲーばかり作ってた。
X-1D ディスクが付いた。格段に使いやすくなった。
X-1turboZ 5インチディスクでゲームもバリバリ。
X68000 いつか大作をと思いつつ市販ゲームばかりしてた。
X68030 乗りで買ってしまった。
MZ-700 MZが忘れられなく中古を購入。
Win系 5台ほど

他にも国民機とかポケコンもあったが学校用とかなんで除外。

MZ-1200以外は全て保管している。でも一番思い入れの強いのはMZ-1200。
人に話すときはMZ-1200が最初ですと言っている。

633 :(゚Д゚):03/06/25 19:09.net
36歳シングル♂。職業は100年以上も続く配達業です。

最初のマシンは知る人ぞ知るマックスマシーンです。
その後パナのA1、A1-ST、A1-GTを経て
タウンズでWin環境に移行、リブレット50でDOS/V初体験、
今は自作機がメインになってます。
皆に習って手持ちのPCを晒そうと思いましたが、
中学以来どれぐらいカネをつぎ込んできたか思い知ることになるので
やめましたw


634 :ナイコンさん:03/06/25 20:08.net
それなら136歳以上ではないのか?

635 :ナイコンさん:03/06/25 20:49.net
「創立100年以上の歴史がある配達関連の職場」に勤務ということでしょ。

636 :(゚Д゚):03/06/25 23:25.net
>>634さん

いわれてみれば・・・・そうとられてもしかたない書き方ですね。
言葉が足りませんでした。

>>635さん

正解!

637 :ナイコンさん:03/06/28 02:31.net
31歳 某国研研究員

9歳 電子部品をよく購入していたパーツ屋で、MZ-80k2に出会い、
   マイコンを知る。
10歳 TVのCMでパピコン(PC6001)を知り、欲しいと親にねだるが
   買ってもらえず。
11歳 ベーマガ創刊号に出会う。この年の年末にFM-7を買ってもらう。
   ゲームをしたり、BASICや6809マシン語を習得する。
   以来17歳ころまで、FM-7をメインに使う。
14歳 FM音源にはまり、音楽プログラミングにも興味をもつ
16歳 父親が購入したFM-R50でパソコン通信を知る。
17歳 FM-77 AV20EXを購入する。YSシリーズを中心にゲームに
   はまって勉強をしなくなり、大学受験に失敗。
20歳 大学入学後、PC-9801 NS/Eを購入。ゲームやレポート作成
   などに使用。
21歳 X68000 Aceを購入。ゲームやパソコン通信に使う。
24歳 大学院入学。当時付き合っていた彼女がMac使いだったので
   Power Mac 7600を購入。このPower Mac 7600は、現在も
   現役マシン。研究室では、マック以外にも、Win、UNIX
   マシンも使う。
26歳 Libretto 60を購入してモバイルマシンとして使う。
28歳 初のWin自作マシンを作る。以来、年間一台のペースで
   自作マシンを作るようになった。
29歳 Power Book G3を購入。
30歳 大学院修了後、現在の職場に勤務が決まる。大学院時代から
   マック中心だったのを、Winマシン中心になる。
モバイルマシンをLibrettoからVaioに変える。




638 :ナイコンさん:03/06/28 02:49.net
無修正ってヾ( ̄∀ ̄*)λ( ̄∀ ̄*)/すばらすぃ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

639 :311:03/06/30 21:25.net
311です。今年の3月で30になりますた。(涙)

懐かしい!! まだこのスレあったんだ(w
消防から Windows か… それにしてもいい時代になったもんだ。
でも昔の方が夢があったぞ!! (と負け惜しみを言ってみる)

640 :ナイコンさん:03/07/09 15:41.net
33歳で無職なんですが…。Z80のマシン語が出来たって、何の役にも立ちゃしねぇYO!
(C言語は『ポインタ』で挫折したクチなので、PGは諦めますた)
初体験はJR-100だったかPC-6001だったか。(いずれも他人のもの)
自分で初めて買ったのは94年のPC9801VX21(中古・CRTとセットで7マソ)。


641 :ナイコンさん:03/07/09 17:25.net
久々にこのスレが上がってて感動してる >>1 です。
歳も32になって抑うつ症、半アル中なんかのスキルを身に付けつつも
まだ生きてます。世の中プログラマとか増えないね…
みなさまお元気ですか。


642 :ナイコンさん:03/07/09 18:03.net
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

643 :ナイコンさん:03/07/09 21:05.net
>>640
うちはZ80のアセンブラ&EXCEL漬けの毎日ですが・・・


644 :640:03/07/09 22:16.net
>>643
じつは数年前、パチスロのプログラムをチェックする会社の面接を受けた事が
あります(w パチスロって、Z80互換のコードで大当りとかを判定してるから。

落ちたけどね。

645 :山崎 渉:03/07/15 11:06.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

646 :なまえをいれてください:03/07/22 13:31.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

647 :ナイコンさん:03/07/24 01:48.net
35独身。
M5Jr、JR200、FMnew7、PC8801FH、名前の判らないMSX1、HITBIT(MSX2)
PC286VE、X68000XVI(現役)、PC486SR(現役)、PC9821XV20、HPのパビリオン2250(現役)
ファミコン、スーファミ、PCエンジン、メガドラ、サターン、ドリキャス、PS、PS2

BASICをプログラムポシェットで覚え、PC286でターボC。2250でデルファイ&HSP。
PC486SRでFM音源&MML(MLALF)で作曲とマルチペイントでお絵かき&ドット打ちの時代遅れのオッサン。

ゼロテスター,マッハGoGoGo、ヤマト、999、マジンガーの東映系列、ライディーン以降のサンライズ系列〜レイズナーかな。
1stガソダムではヲタクと呼ばれたが、V,G,W,Xは最近の再放送で見た。
Seedは最近ようやく見れるようになってきた。

仕事はフツーのスチャラカサラリーマン。もう寝る。






648 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:08.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

649 :ナイコンさん:03/08/02 19:50.net
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

りさちゃんですっ☆みんな元気ぃ?夏だねっ!

あたしね、今アメリカにいるんだけど、、、えへっ(*>▽<*)

アナタに逢いたくて、こんなバイト始めちゃったヨ♪

りさに逢いに来てくれたら、7日間も会費無料サービスしちゃうし、
さらにさらに10分間も無料なんだよ! Σ(@o@)!!
アナタにだけの特別大っサービス♪絶対来てね!
二人っきりでたっくさん楽しいことしようよ♪まってるよ(^.^)/
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

650 :ナイコンさん:03/08/06 23:22.net
薄給の繊維業界で頑張る、今年で28歳♂ミコーン。

初めて触れたマイコンは、友人宅のMZ-2000。
カセットテープでデータを記録できる事に感動。
MSX1でカラーとスプライトとPSGに感動。
PC-8801SRでFM音源に感動。コンピュータミュージックにハマる。フロッピィに憧れる。
X1(FM音源増設)でステレオFM音源に感動。
その厚みに、首まで浸かる。
X68000に出会い、眩暈に似た感動を覚える。
PC-88のSB2(OPNA)のADPCMのドラムを聴き、
もう抜け出せなくなる。
PC-9801VX2につながっていたSASIの40MB HDDに触れ、
その高速性能と広大な容量に驚く。

購入歴でいくと、大まかには以下のとおり(順不同)。
PC-9801F2 他7台
PC-9801NV(青Ver.),NS,NS/R
PC-9821As2/U2 他5台
PC-9821Ne,Nm,Na13/C10
PC-286C 他5台と486NOTE AS(モノクロ)
PC-8801FR 他6台
MSX2 4台くらい
MSX2+ WX×2,XV
turboR ST,GT
TOWNSU 4台くらい
X68000 ACE HD,XVI+Xellent30(ADPCMクリア改造済)
PC/AT機はデスクトップ、NOTEが3台ずつ

こんなトコかな。
今はFM音源を中心に、X68k XVIとPC-9821Ap2を主に使用。


651 :ナイコンさん:03/08/10 21:23.net
MZ-2000 G-RAM無し、テープデッキ故障で泣く
PC-6001mkII 喋るのが楽しいがLOADが遅いのですぐ使わなくなった
MZ-2511 いいマシンだけどソフトが少なかった
        XANADU,HYDLIDE などが出なかったのにはまいった
X68000PROII 初めて満足できたパソコン。でもどこがPROなのか
        いまだわからず
31歳


652 :ナイコンさん:03/08/10 22:21.net
32歳 男
初めて自宅に来たパソコン
PC−9801VX21  兄用。V30ソフト全盛期に286のソフトに驚愕。
PC−286VE  大学の時に購入の98互換機。安くてVXより速くて自慢。
          なんと未だに部屋に置いてある。
PC−486NoteAS 時代はwin3.1。486マシンが欲しくて購入。しかも
             持ち運びたかったため。ポケットモデムで公衆電話
             アクセスが懐かしい。AUを手に入れ友人に売却。
PC−486noteAU ASの後継機が格安中古のため購入。まだまだDOSが
             主流の中無理やりwin3.1を使用。
自作パソコンに移行・・・ デスクトップ機はWIN95が主流になった際に
             自作マシンに移行。EPSONの撤退のため98系にとどまる理由も無かった。
数年後・・・・

近くにジャンク屋が多数登場。昔高価だったマシンが破格値のため購入してしまう。

PC−9821Xa10  無意味にwindowsNT4.0導入。
             デスクトップのセカンドマシンとして使用。
PC−9821V20   ヤフオク等でパワーアップ。K6−2に乗せ換え
             HDD交換。メモリ追加。USBコネクタ装着。
             windows98を入れてカミさん用パソコンとして利用。
             オフィスも入れて活用している。苦情無し。
PC−486NOTE AS 昔購入したノートのカラー版が1480円で売っている
             ため衝動買い。無意味にwindows95を入れてみる。
             HDDパックがいっぱいあるためDOSもwin3.1も動く。
そのほかにRAMドライブがあるデスクトップPC−9801URや
PC−486ポータブルや486のフローラノート(WebBoy入れて使用。)
ペンティアムのフローラノート等大量に持っているがあんまり増やしたので
カミさんに怒られて困っている。モバイルギアは含まれるのか?
 Cバスボードも大量に持っているが趣味以外の意味は無いだろう。
ジャンク趣味は金はあんまりかからんが場所は食う。。。。

653 :山崎 渉:03/08/15 22:49.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

654 :ナイコンさん:03/08/23 22:34.net
17 女

8才くらいからコンピューターを触ったりする

X68000でグラディウスしたりする。
電気製品を分解してしまう癖のせいで
2,3回ほど修理送りにしてしまう。(ハンセイ・・
ゲームするより、お兄ちゃんの作ったゲームのコード
に嫌がらせすることにハマる。

中2の夏休みに、あるライブのチケットが取りたくて
会社のテレアポシステムの細工を企む。
(C言語でできてて簡単に電話掛けたり、
ピポパポ音が鳴らせるようになってた!)
これが大失敗して、会社の得意先にイタ電の嵐・・

これでもかってくらい怒られた。・゚・(ノД`)・゚・。
コンピューターの私用禁止令が下る。

もう幼稚なことはしないぞ!と意気込む今日この頃。(゚∀゚)


655 :ナイコンさん:03/08/24 15:38.net
普通にキモイ

656 :ナイコンさん:03/08/25 17:28.net
>>654 「中2の夏」に「会社」?自宅が会社なのか?意味がわからん。
最近のガキは自己紹介もまともにできんのか?物凄く「かわいそう」だ。

657 :ナイコンさん:03/09/16 20:22.net
30歳 毒男 無職;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

おとんが理系研究&教職してるんで自宅にパソが来るのは早かった。
消4か5の時のPC6001無印が最初に触ったパソ。
テープを駆使してゲーム三昧、自分で本読んでBASICか何だったかのプログラム
組んだような記憶も。
しかし根っからの文系な漏れは目を悪くしたのもあってパソから離れる。

ものすごい時の流れ(この間にも友達の家で信長の野望をちょっとだけやったような)

大学で再びパソに触れる。この頃は大学の電算室がPC9800やFM7からDOS機に移行
する過渡期。win3.1でえらく楽になった覚えが。

さらに時代は流れて

転職をきっかけに仕事の都合でiMac購入。
6001から実に17年経過して初めて自分のパソを持つ。

んで、何で漏れがこの板に居るかというと、失業してからオクで安くなった昔の
マシンを買い漁ってるから。
今家にあるのはiMac、ColorClassic、Centris660AV、PM7600/200、それにDynaBook。
周辺機器やらも徐々に増えてきた。

消防の時からBASICやアセンブラを勉強していれば今と全く違った人生が送れて
いたのかと思うとつくづく残念でならない。
MSXとかもなぁ…触ってればなぁ…。

658 :657:03/09/16 20:33.net
途中のブランクがあまりにも長過ぎる&ゲームも殆どしなかった者なので随所に
間違いあると思うが御勘弁をm(_ _)m

ちなみに大学は文系で単科だったのでパソを全く使わない人も多かった。
win3.1を起動するだけでマシンを壊した猛者もたくさんいた(w
(HDD動いてる最中にキー叩いたり操作が分からなくなると電源抜いたり…)
C言語を使えた人は大学で勇者になれた。そんな世界。

あと情報処理の先生から聞いた話。
5インチフロッピーを郵送する際、「小さくすると送料浮くから」と、半分に
折り畳んで送った人が実在した…。
知らない人の発想力はすごいです。

659 :ナイコンさん:03/10/17 23:09.net
>658
5'FDを折り畳んでしまうとは…。
エンベロープとかに書いて(描いて)あるのに……。


660 :ナイコンさん:03/10/18 01:10.net
そーいや昔会社の同僚にエンベロープを「フロッピーのパンツ」と呼んでいた
香具師がいたなー。

661 :ナイコンさん:03/10/22 14:50.net
>>660
ふつーにパンツって呼んでましたがなにか?



662 :ナイコンさん:03/10/30 21:44.net
33歳
88FH
98RA21
V166
自作AT

自作機、組み直さないとそろそろやばいです。



663 :ナイコンさん:03/11/07 13:28.net
>>658
その折りたたまれたフロッピーをドライブ入れると読めたりした時代もあったがなぁ。

>>660>>661
呼んでたねぇ。


664 :ナイコンさん:04/01/04 00:05.net
ageておこうか。
謹賀新年。

665 :ナイコンさん:04/01/05 07:17.net
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 謹賀新年
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

666 :公社:04/01/05 14:11.net
41♂〒

667 :ナイコンさん:04/01/14 20:12.net
25歳。
去年までは24歳だった。
マジでお勧め。

668 :ナイコンさん:04/01/15 12:23.net
>>667
なんとなくワラタよ

669 :ナイコンさん:04/02/15 17:04.net
サイバー中年、サイバー老人が集うスレはここですか?

670 :ナイコンさん:04/02/15 19:27.net
33歳 仕事はしがない新聞記者
最初のPCはCommodore64 Japanese version
これでプログラミングを学びました
その後、競馬に興味を持ち競馬予想ソフトを趣味で開発をしていました
Towns、AMIGAをその後購入するのですが、同じ様に競馬予想ソフトを作っていました
ゲーム等、色んなソフトで遊んでいましたが、結局趣味の競馬用となっていました
たまに気分転換の為にゲームをやったり、色んなソフトを動かして遊んでいたりしています

C64等、今では嫁に粗大ゴミ扱いされています
しかし現役で動きますよ
C64は故障の連続でしたが、今では安定稼動しています(UPS電源が必要になりますが

671 :ナイコンさん:04/02/27 15:36.net
>>669
ハイパー中年ですな。

672 :ナイコンさん:04/03/06 12:47.net
 58才。
最初のマイコンは i8080でした、
以来、30年あまり 様々な石で
組込用の制御をやってきました、

ご多分にもれず
 リストラ → リタイアの状況です。
 (先の見えない若い方よりはマシかもしれませんが)

 ---先が見えないより 先の無いほうが侘びしいと突かれそぅ.....


673 :ナイコンさん:04/03/07 15:10.net
ィ`

674 :ナイコンさん:04/03/07 16:13.net
PC情報
http://2.pro.tok2.com/~mg7/cm/pc.htm


675 :ナイコンさん:04/03/15 19:00.net
31歳♂公務員。既婚。

最初の出会いは小3の時のカシオPB-80+OR-1E。金が無くて、ポケコンしか
買えなかった...中学に入ってシャープPC-1245にレベルアップ。

ポケコン以外では高校のときに、X1TurboZを入学祝と称して親に買って
もらったのが最初。漏れは88が欲しかったのに、親がシャープ系の会社だった
ので、MZかX1しか選択肢が無かった。しかも買いにいったとき、狙っていた
MZ-2500がたまたま売り切れてて、在庫があったX1に...しばらく後に出た
X68000が羨ましかったものだ。大学からは98をひたすら使い続けたが、
Xv20/W30を最後に自作機。

今は、田舎の役所のシステム管理者兼ネットワーク管理者兼伝送路工事担任者
兼Webサイト製作者兼...という、田舎の役所では珍しくないことをしてまつ。


676 :ナイコンさん:04/03/16 13:31.net
23歳若造。初のPCは兄貴のMSX。それがどんな型番だったかも
はっきりしない。兄貴はoldPCの興味を無くし、完全に型番忘れてやがるw。
兄貴の友人宅でPC-8801なんぞ触ったりして感動しつつ小学校の
いつだかの時に親父がPC286購入
高校入学時にそれまで一銭も使わなかったお年玉を元手としてMac
LC-575購入。親父もよく許したよ。9割ほど足りてなかったはず
あのMacでmidiを覚えたなあ。回りの友人はPCの割れ交換で花盛り。

現在はEZgoなる小型ベアボン+PowerBook+ザウルス、数多のPDA、
部屋の片隅には懐かしさの余りハードオフから救出したMX-101と
毎日を過ごしてます。HSPやVC、SDLで日曜プログラムに精を
出しつつwebプログラマとして生きてます。

PowerBookにシンセ繋ぐ傍らでMSXにMMLを打ち込んでオフマイク
気味でサンプリングしたりと活用(?)してます。

677 :ナイコンさん:04/04/01 22:51.net
現在30歳・男・未婚
6歳、親からPC-1245を借りる。よくわからないまま遊ぶ。
10歳ごろ、親がBASICのリファレンスをくれる。
「お父さんに使い方を教えてくれ。」と言われたので、なんとか読む。
11歳、HX-30を買ってもらう。BASICとか使う。
12歳、親がFS-4500を買うが、ゲームやプログラミングに使う。
13歳、データレコーダを買ってもらう。このとき、やっとソースの保存ができるようになる。
工場の廃品からオフコンを拾ってくる。が重い上に動作せず。このとき、ジャンク収集に目覚める。
14歳、モデム(1200bps)を買ってもらう。マルチユーザのOSを経験する。
15歳、MSX-CやM80を使う。高校でPC-8801mkIIとか。
16歳、PC-386Mを買ってもらう。C,Prolog,Lisp,Mindで遊ぶ。作ったソフトを公開しはじめる。
MS-DOS上で動くウィンドウ・マネージャを作る。
マイクロソフトにライセンスについて問い合わせる。(フォントはWin3.0のものだった)
NHK「電子立国」を見てアメリカに憧れる。
18歳、大学に入学。上京。大学でDGのオフコンで遊ぶ。
バイトでクリーンルーム内で働く。HP95LXを買う。
バイトでプログラマとして働く。このとき、世の中の仕組みについて学ぶ。
伝言ダイヤルやツーショットの開発を手伝う。風営店向けの給与ソフトとか作る。
同い年の女の子が自分より給料が遙かに高いことを知ってショックを受ける。
19歳、大学に少し復帰。大学でSunやNEWSとかで遊ぶ。
20歳、某ISPの管理者チームに入る。
21歳、バイトでWin3.1用の動画アプリを作る。コムデックスに出展する。
22歳、半年、引きこもる。借金ができて差し押さえの内容証明が届く。なんとか返済。
適当に団体を作ってor.jpドメインを申請するが却下される。
なので地域型ドメインを取る。UUCPでIIJの下流になる。
某IPAからお金をもらってる何かのプロジェクトを手伝う。
このときシリコンバレーに視察に行き、憧れる。
フリーのプログラマになる。
春、大学を中退する。

その後、いろいろ放浪して、いま30歳。
どこかの国でCTOしてます。

678 :ナイコンさん:04/04/17 23:56.net
受験勉強もせずTK-80購入。
浪人ケテーイでTK-80BS購入。
大学合格でPC-8001購入。
さて私の年齢は?

679 :ナイコンさん:04/04/20 23:59.net
20歳。

小3でPS/V Visionが家に。
中1でPC部入部。そこのPCはPC-9801VM。
N88-BASICを覚える。
ついでに家のPCにQBasicをハケーン。
中2で学校が移転、NXに。ベーマガに投稿。掲載。

高1でPC-9821Xaに。
わずか半年でAptivaに。現在に至る。

680 :ナイコンさん:04/05/27 11:25.net
>>678
たぶん46か47歳。
TK-80が昭和51年
そのとき18歳だとしたら2004年で28足して46歳だろう。
TK-80BSが昭和52年

おもわずOh!MZ 84年2月号のパソコン千夜一夜を読み返しちゃったぞ。


681 :ナイコンさん:04/07/26 05:34.net
>>1
39歳・PC歴20年ですが何か?

682 :ナイコンさん:04/08/02 00:20.net
ここも少子高齢化ですね

683 :ナイコンさん:04/08/14 14:32.net
40歳、24年。

684 :576:04/08/15 16:13.net
34歳,23年

685 :ナイコンさん:05/01/06 11:07:39.net
安芸

686 :ナイコンさん:05/01/08 22:24:13.net
S51生まれ28歳。高校まではワープロの書院くらいしか触ったこと無かったが、
大学でMac(OS7位だったか)とWin3.1の両刀使いに。Macで
クラリスとメルとHP作成とやらを覚える。Windowsも似たような用途だったが、
"こんなマシンで何すんだ?"と思った記憶が。
...ということでPC歴9年かな。

687 :ナイコンさん:05/01/09 01:31:00.net
同じく28歳。

買った(貰った)順番は
PC-E500(1992)→PC-9801F(1994)→PC-8801mkIIFR(1994)→PC-9801NS/T(1997)→PS/55(1998)→
シャープメビウス(2000)→P/ECE(2001位)→[色んなPDA買ったので敢えて割愛]→DynabookSS3300(2002)→
自作機(2003)→メーカー不詳の謎ノートPC(2003)→LatitudeCPi A366TX(2004)→Gridcase(2004)→
PB-5300CE→PC-8300(2004)→HP-110Plus(2004)→TransportTrek2-C(2004)

688 :ナイコンさん:05/01/09 23:30:42.net
30歳
FS-A1>>FS-A1F>>FS-A1WSX>>PC-9801FX>>PC-9821Xa7e>>PC-9821Na12
>>PC-9821Xa16W30>>PC-9821Xc16M7>>自作機
自作機は2002年に初製作してK6/200>K6−2/400>Athlon500>700
>>デュロン600>>モバイルデュロン800と進化して来ました
現在はモバイルデュロンでDDR環境とかなり特殊な仕様です。
メモリが2GBでCPUが800Mhzです。ケースはずーと変更してません


689 :ナイコンさん:05/01/10 00:10:15.net
32歳
PC-1245>>PC-1255>>PC-E200>>PC-1262>>
APTIVA775>>GatewayGP6-450>>自作機(Celeron1.70GHz)>>
古いポケコン幾つか>>注文もの(Pentium4 3.20GHz)

Gateway最高♪

690 :ナイコンさん:05/01/10 07:28:18.net
今年成人。
PC-9821→WOODY CF-32→PC-9821Cx2→
(PC-9821As2、Ap2、Cu10、Ct16、V13、V200、Xa7、TOWNS等遊んだら売却)
→自作PC/AT(コヴィントン300)→自作(メンドシノ333)→自(Duron800)→Duron1.2→XP2k+

遊んだら売却の時期にどの機種触ったか覚えきれてない。
とにかくPC-98x1ばっかいじって遊んでた。MS-DOSもある程度いじれたし。
今手元にあるのはPC-9821系3台と自作2台とメビウス1台のデスクトップ4台ノート2台。
メインの自作機以外は順調にほこりかぶってる。
気持ちにゆとりがなくなると熱も冷めてくるなぁ…

691 :ナイコンさん:05/01/10 19:12:18.net
25歳
幼稚園の頃にファミコンが登場。買ってくれとねだったらMSXが来た。Nationalのキーボードが本体と分離してたやつ。
BASICが動くらしいけどよく分からず親父が打ち込んだゲームで遊んでた。
親父はその後PC-286Lを買って勤務先の情報管理主任になった。
俺、よくわかんないままズルズルと。
親父のPC-286L、PC-386Mを横滑りしてもらって中学へ。中学ではパソコン部だった。PC9801UVだったな。
で、中3にPC9801BXが入ってきた。パソ通にはまりモデムを取り上げられる。
親戚の家にPowerMac8100が来た。デザイン屋だけあって金のかかり方が半端じゃなかった。高級車一台分ぐらいしたらしい。
高校もコンピュータ部。PC-9821Xnだった。Win3.1とNetwareで遊ぶ。そのころWin95デビュー。ネットワークマンセーでサーバーを落としてコンピュータ室からコンピュータ準備室へ飛ばされる。
秋葉近くの都立高校だったので、悪友どもとジャンク屋巡り。PC8801mk2とかMAXマシーン、日立の2020オフコンで遊んでいるうちに浪人。
浪人中は…ビミョーにエロゲとかしてたな。ネットも少々。そんなこんなで三流私立大学。
合格祝いにPowerBook5300cs(お古)Get.
Mac系ジャンクにはまってクラッシックとかLC475とか買いあさる。ピザボックスが好きだった。
今。修論執筆中。現実逃避中。春から某企業の研究開発部門に就職。


692 :ナイコンさん:05/01/14 02:18:57.net
今21歳
8歳:9801FA→13歳:9801NC→14歳:自作1号機Celeron266MHz(OC366MHz)→16歳:自作2号機Celeron533→18歳:自作3号機Celeron1.7GHz→20歳:自作4号機Xeon3.2GHz*2(現役)→先月:自作5号機Pen4EE3.4GHz(現役)
改めて振り返るとなつかしいなぁ。自作1号機のときはOCが快感だったなぁ。

693 :ナイコンさん:05/01/19 12:05:23 .net
現在38歳
12才ナイコン MZ-80K/Cあたりを電気屋で朝から晩まで使い倒し
Apple][にあこがれる
15才MZ-1200懸賞で当たる MZ-1500買う
ブランク
20代〜 PC-9801VX21 -> PC-9801RA21, PC-9801NC あたり
パソ通ネット立ち上げる ISDNで複数回線
Sun3+Trailblazer で mail/news(uucp) 頑張る
後は会社のマシンを公私混合で使用するためわけわかめ…
今では通信系企業で研究開発

694 :ナイコンさん:2005/04/24(日) 02:47:38 .net
現在16歳
PC9821Ce→Macintosh Performa 575→Pentium 120MHzの自作→
Celeron 300MHzの自作→Thinkpad 315D→AthlonXP 1800+の自作→
SHARP SL-C700→XEON 2.4GHz x1の自作→
今使っているのは
Celeron 366MHzの自作、Performa 575、SL-C700
です。重たい処理はこのごろしてないからです。575は内臓バッテリーを先日買ってまだまだブラウジングやCDプレーヤーにつかってます。
最近はSPARCstation Voyager、Macintosh Classicを手に入れました。
この子にもいろいろさせてみる予定です。容姿が素敵ですから!
もっといろんなコンピューターに触れていきたいなと思っています。
ただ、いっしょに楽しんだりする友人はいないです。
数学or情報or建築方面を目指してます

695 :694:2005/04/30(土) 12:35:56 .net
ちなみにPCはどうやら保育園の時からやってきたらしいです。
最もそこらは忘れちまったからわかりません。

696 :ナイコンさん:2005/04/30(土) 17:33:12 .net
まあ、親に感謝しろよ・・・・

697 :ナイコンさん:2005/05/02(月) 02:22:51 .net
>>694
夢が無いつまらん時代に生まれたもんだな

698 :ナイコンさん:2005/05/02(月) 02:26:19 .net
>>694
周りにPC作ったとか吹いてんじゃないだろうな?w

プロフェッサー西に怒られるぞw

699 :ナイコンさん:2005/05/02(月) 02:58:19 .net
プロフェッサー西は笑えるのですか?

700 :ナイコンさん:2005/05/02(月) 03:04:13 .net
我が家のマシーンの壁紙は、小5の次男作、ルイ・ヴィトンでつ...
ブランドもんすら身に付けてない私(ハロウィンで36歳)への
ささやかな愛情なのか...

そんな私が消防の頃触ったのは、あっぷるIIだったよーな。


701 :698:2005/05/03(火) 02:58:28 .net
>>699
前に読んだ某雑誌に西さんの対談形式の記事が有ったんだけど

彼曰く最近既存の部品組み立ててPCを作る・・とか、自作するとか言う奴が
多くなった・・と、嘆いていた。
PCを作るとはCPUから自作する事なのだそうだ。

確かにパソコン工房とかで部品買ったりオークションでジャンク品買って
得意気に自慢する馬鹿が多くなったような気がする。
PC音痴から見れば確かに凄く見えるんだろうな。
暴走族がマフラー買って自分で付けてるのと大差ないのによw


702 :694:2005/05/03(火) 14:00:56 .net
>>698
確かに、CPUから設計してオリジナルのパソコンを作るのは、店で売られているM/Bや
CPUを組み合わせてパソコンを組み立てるのとは断然知識も必要とするだろうし、多くのことを考えないとならないだろう。
しかし、どっちにしたってパソコンをcreativeしてるのではなくてmakeしてる。
CPUから自作するにしたって、ある程度実際に売られているものとか概念を組み合わせないとできない。
だからどっちにしたって大差ないと思うが。かかる費用や時間、知識が増えただけ。

703 :ナイコンさん:2005/05/03(火) 17:46:12 .net
犬のポチでも、首に風呂敷まいて、チラシの裏に
「いちばん、たかい、はやい、CPU」
って、
書いて、十万円といっしょに近所のパーツ屋に
おくりだせば買ってきますが・・・

何か?

704 :ナイコンさん:2005/05/03(火) 21:32:33 .net
>>702
言わんとする事は分かるが、
パーツを嵌めれば誰でも形になるだけの行為を作ったと言えるかって事。

建築屋からすれば
ログハウス程度は作ったと言えないのと同じ。

705 :694:2005/05/03(火) 23:55:20 .net
>>704
そうだとは思いますが、私は自分で書き起こした回路をFPGAに書き込んだものを使って
表計算やブラウジングが出来るモノが作れるとは思えませんね。新たに作った仕様の言語とかアプリーケーションの問題とかを含めて。
そういうものを作るのであれば、既存の回路なり設計図とかを嵌めるしかないか、と。
それは「パーツを嵌めれば誰でも形になるだけの行為」だと思いますよ

人によってPCを作る、ていう意味合いが違うかったとしても、それでいいんじゃないですか。
ほとんどの人にとってPCは単なる道具ですからね。その道具を作る、という行為にしてみても、
ソフト、ハード両方にしてみても表層的な部分以上を変更することを要求するのは、その人らにとっては意味の無いことでは?
そりゃあ>>698にしてみれば物足りないかもしれませんけどね。

706 :ナイコンさん:2005/05/03(火) 23:59:19 .net
>>701
西はChipsTechnologyとか買収してそれを企業レベルでやろうとして失敗したわけで。
おまえにいわれてもな。おととい言ってもダメだったね。w

>>703
さいきんのチラシは両面印刷がほとんどで、裏が白紙っていう広告は激レアっす。w



707 :ナイコンさん:2005/05/04(水) 03:47:31 .net
>>706 あの時点で、ワンチップMSXを創ってたら・・・
って; MSXエンジンがもうあったのかぁ; それにVDPを内臓
してもなぁ〜・・・汎用性も発展性も無くなるし・・・
 いや、今の新世代?のEXNAVI?モー娘のE-カラ、みたいな展開も、
あったのかなぁ〜今みたいに安く作れなかったのか?ダイ面積とかで
スイマセン; ・・・よく、わかりません;

東京の方はそうなのか、広島ナンカ地方ではチラシまだ裏ァ白いYO。
それも、パチンコ屋のチラシばっかァ・・・日本もお仕舞いダネ。


708 :ナイコンさん:2005/05/04(水) 12:04:51 .net
ガンプラも作る・・って言うしな。

レベルが低い話しだけど。

709 :ナイコンさん:2005/05/05(木) 00:00:26 .net
>>706
企業家としては駄目でも技術者としては一般人(701or706)よりも上なわけで
80年代は模範とされてた部分もあり漏れは尊敬してるよ
現在成功者としてあげられる銀行上がりのミキタニなんかよりは人間味溢れて(悪く言えば子供)
好きだけどね
もっとも楽天なんて創立から8年しか経ってないんだし10年先に彼が代表者であるか断言出来る人も
いないだろうよ
案外ニシと同じくどこかの教授になってたりしてね。



710 :ナイコンさん:2005/05/07(土) 03:15:56 .net
      ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < 僕こそ NO 1 ニダ!!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノE´DOOR~   )

711 :ナイコンさん:2005/05/07(土) 09:48:35 .net
マイコンピュータ:

今は”私のコンピュータ”
俺は”マイクロ コンピュータ”の略と教えられた。




712 :ナイコンさん:2005/05/07(土) 09:55:01 .net
え、いまは「マイコンピュータ」の略なの?

713 :ナイコンさん:2005/05/11(水) 03:00:18 .net
16歳の言うことのほうが大人だな
喪前ら、少しは成長せぇよ

714 :ナイコンさん:2005/05/13(金) 04:40:23 .net
>>694


715 :ナイコンさん:2005/05/16(月) 00:35:14 .net
消防のとき、友人宅でP6で動くポートピア連続殺人、AX-5オリオンを遊んで
シビレた。その後P6mkII購入。MSX、MSX2、EPSON 286-cなど、低価格な
やつばかりで今にいたる。

716 :ナイコンさん:2005/05/16(月) 00:48:18 .net
みんな金持ちだなぁ。X68000なんて夢のまた夢だったよ。
当時のハイエンドマシンだもんね。

717 :ナイコンさん:2005/05/20(金) 19:33:33 .net
ぼくちん16でぇーっす。
初めてのこんんぴうたぁはPC98だったけど、
家電リサイクル法が実施される直前にみんな捨てちゃったぁ。(もったいねェェェ!!)
現在のメインマシィーンはWinXPだけど、やっぱゲームでも名作の多いあの時期のパソコンが懐かしいよぉ。

718 :ナイコンさん:2005/05/27(金) 05:42:26 .net
( ̄ー ̄)ニヤリ 

719 :ナイコンさん:2005/05/27(金) 22:21:51 .net
TK−80
TK−80BS
PC−8001
BasicMasterL2

PS/2
5550
TP220
...




720 :ナイコンさん:2005/05/29(日) 02:34:55 .net
ナイコン暦20年の猛者

721 :ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:11:07 .net
今はPC持ってなくても書き込みできるからなぁ…。

722 :ナイコンさん:2005/06/01(水) 03:50:21 .net
今は(ここ10年位)雑誌一冊あれば
PCを組み立てられるもんな。

723 :ナイコンさん:2005/06/15(水) 02:41:51 .net
敷居は確かに下がった気がする

724 :ナイコンさん:2005/06/20(月) 02:36:48 .net
PC入門書がアフォみたいに氾濫してるからなぁ。

725 :ナイコンさん:2005/06/22(水) 00:44:44 .net
敷居は下がったが夢とロマンは失われた

726 :694:2005/07/29(金) 01:31:54 .net
最近校舎が新しくなりいろんなものが廃棄されたりしているのですが、
EPSON PC386やPC9801F等がたくさん捨てられていますね...
自分が入っている部室も例外ではなくマシン3台から70'〜90'の雑誌、カセットテープ、
いろんなものを今処分しています。一世代前のものがたくさんありました。
後輩には使うものだけもってけ、と言い聞かせたのですが...
そういえば自作の復調回路が付いていたTK-80がありましたね。
CPUとかほとんどもぎ取られていましたがこれを作った人は今どこでなにをしているのでしょう...

727 :ナイコンさん:2005/07/29(金) 02:05:13 .net
>>726
漏れなら、持ち帰れるだけ持ち帰ってヤフオク処分。けっこうなこづかい稼ぎ
ができるはず。なにせ、仕入れ0なら粗利率無限大だしな。w

728 :ナイコンさん:2005/07/29(金) 22:05:16 .net
手間を考えるとゴミ拾いをする意味あるかな?

729 :694:2005/08/12(金) 17:45:19 .net
PC-8001mkIIとかApple ][の雑誌とか持って帰ってきた。
奇妙なものには、PC-9801・8801シリーズのカタログ、あとNECのD27160とかが
十数個入って「大特価 ¥5,000.-」というラベルのついている箱があった。
多分mkIIのスロットに入れて使うものだと思うのですが詳細不明。
>>727
えっと、ヤフオクはシステム利用料とかの話で登録してません。
TK-80とかもうほとんどチップが残っていないので、
こういうのは誰かに譲ったほうが知識の無い奴なんかが持っているよりましだとは
思うのですけどね...その前に価値も無いか。

730 :694:2005/08/12(金) 18:51:11 .net
あちゃー、自分が持って帰ってきた本に答えが載っているじゃないか。
「オブジェクトプログラムを移植する方法で紙テープの次に一般的なのは、やはりROMです。
よく使われるものとしては、μPD2716 (2KB)・・・があります。」
なるほどー。
しかし分解してキーを一個一個洗った割には、ディスプレイが無いからどうしようもない。
BEEP 1、BEEP 0で動きはしたのですけどね...ってここはPC-8001のスレでは無いな。

731 :ナイコンさん:2005/08/13(土) 00:38:50 .net
>>721-725
今や0.8V切ってるんだっけ?
下がったねー。


732 :694:2005/08/19(金) 01:23:42 .net
とりあえず部品を人からもらってPC-8001mkIIを家庭テレビで映すことに成功しました。
夏休みの宿題もあることだし、ひとまず退散。スレ汚しすみませんでした。

733 :ナイコンさん:2005/08/22(月) 02:03:55 .net
>>729-730
 >>694ってことは16歳で、その辺のマシンは生まれる前のマシンか。
 いじってみるといろいろ面白いと思うよ。まだ単純だった頃のパソコンを
いじるのは色々得る物があるだろう。

 >694さんはプログラミングはするのかな?
 今時の環境でのプログラミングしかやったことがないのなら、PC-8001あたりの
マシンをいじると「直接コンピュータを操作している」感覚が新鮮だと思うよ。
機械語をちょっとかじるとCのポインタをぐっと理解しやすくなるとかの御利益が
あって、きっと後に役立つ経験になる。


 あと、亀レスだけど、「自作パソコン」ってのはこーゆーの
http://www.chiaki.cc/Lynx/index.htm
http://www.kt.rim.or.jp/~chatarou/update/68/jisaku.html
だと思う。
 これらだって、CPUとかメモリとか各種ICを集めて組み立てているわけだけど
それらの組み合わせて機能させるにはその設計者の手が加わっている。
決して「パーツを嵌めれば誰でも形になるだけの行為」ではないよ。
 ちなみに、上で挙げたマシンは作ること自体が目的じゃなくて、
やりたいことを実現するために作られてそれを達成している。

 パソコンはあくまで道具だから、やりたいことの更に上の層をいじる必要は
ないってのは正しいと思うけどね。俺がプログラミングするときには高級言語を使って
さらに各種ライブラリを使いまくって、自分で作らなくても済む部分は作らない。

734 :ナイコンさん:2005/08/22(月) 02:04:26 .net
これだけスレ違いなので…

現在、29歳。

過去の遍歴は、
10歳 PB-80 (コンピュータとの遭遇)
13歳 MSX2+ (初パソコン)
14歳 PC-E550 (持ち歩けるプログラミング環境)
17歳 PC-286LF (パソコン通信に触れる)
19歳 FM TOWNS II HR100 (HDD初体験。Linuxとの遭遇)
22歳 組み立てAT互換機(K6/233MHz, 64MB, 4.3GB) (まともなWindowsマシン)
後の新規マシンはAT互換機。

735 :ナイコンさん:2006/06/01(木) 00:17:19 .net
最下層到達記念age

736 :ナイコンさん:2006/06/02(金) 10:35:52 .net
4年以上も前に答えちゃってるもんな。
どれとは言わんがあれから全然変わってない。単に歳くっただけ。

737 :ナイコンさん:2006/06/07(水) 13:30:21 .net
現在38歳

10歳 ベーシックマスターレベル2 (6800 1MHz)
その後MZ-80, PC-8001にあこがれる
14歳 MZ-80B (Z-80A 4MHz)
15歳 PC-9801(初代. 8086 5MHz)
24歳 PC-586RA(EPSONのPentium90MHzマシン)
その後は社会人になって2, 3年おきにちょこまか買い換える
Pen2 350 --> Pen3 800 --> Pen4 1.7GHzとなり現在に至る

父親の影響でワンボードマイコンも作って遊んでた
(回路図も自分で引いた)
使ったことのあるCPUはZ80, 6800, 6809
68000は配線が多くなりすぎて挫折
中学、高校のときはBASICよりもマシン語ばっかり書いてたな
なつかすぃ

738 :ナイコンさん:2006/06/17(土) 00:00:25 .net
現在18歳

9歳 PC-8801mkII・FM-7
10歳 PC-9821Xe
13歳 cel400MHzのマシンを買ってもらうが、メインはPC-98
15歳 cel2.1GHzのマシンを自作→現在に至る

あの時叔父さんにPC-8801を譲ってもらっていなかったら、現在の俺は存在しなかった。
ちなみに、そのPC-8801は母親の実家で今も現役稼働中です。

高校の数学でBASICプログラムを書いてたら、友人に不思議そうな顔をされた。
実機でN88-BASICをやってたと言ったらかなり驚かれたよ。

739 :ナイコンさん:2006/07/08(土) 14:12:28 .net
現在47歳

20歳のときにTK-80に初めて触れる。
21歳のときにPC-8001を購入。
以来趣味としてマシン語でゲームを作りながら、本業ではオフコン・汎用機のPG設計・開発。
(仕事ではif-800、FMV、PC-9821、Applicotなどを使用)

38歳のときにFMV-DESKPOWER(Pentium MMX200MHz)を購入
41歳のときにSOTEC M350Vを購入

以来
Celeron 733MHz
PentiumIII 667MHz
Celeron 2.8GHz
Celeron D 2.8GHz
Sempron 3000+
Athlon 3200+
すべて自作(安いのばっかw)。

汎用機(M780,IBM9021など)ばっかりでやってきたので、Windows3.0が出たときは衝撃だった。
NCSA MosaicでNASAのサイトを見たときはもっと衝撃だった。

でも、初めてPCに触れてから25年しかたってないんだよなぁ・・・・


740 :ナイコンさん:2006/07/14(金) 12:11:31 .net
この前40歳になってしまった・・・
TRS80で

10 PRINT "SSSSS"
20 GOTO 10

と打ったのが初めてのプログラムでした・・・

741 :ナイコンさん:2006/10/19(木) 11:20:03 .net
ダメ大学生[浪人・留年・挫折・鬱・etc...] その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/


742 :ナイコンさん:2007/01/05(金) 23:21:22 .net
晒し

743 :ナイコンさん:2007/01/06(土) 00:09:54 .net
酔いに任せて書いてみよう

53歳
エロゲーマー兼落ちこぼれデバイスメーカー研究者
セロハンインベーダーに給料の大半をつぎ込んだ
はじめてのPCはPC8001、Basicに感動し、マシン語も極めた
はじめてのエロゲーはPC98の温泉みみず芸者、糞ゲー
団地妻は手抜きのパソリンカットに憤慨し差し替えグラフィックの作成に励んだ
はじめてのHDDは大容量5MBでWordStar専用
Net-news-fj に嵌りこんだ
同級生1・2は実験室で攻略
Brand-new Heartはあっこさん原理主義者
keyのone-kanon-Airでエロゲ表現の到達点をみてしみじみ泣いた

744 :\_________________ :2007/01/06(土) 07:13:04 .net
           V
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ   
          /    ''-,::::::::::::i  
         i / \  /::::::::::::!  
         ノ●) (●> |:,r=、:/   
        l , (_,、)、_   ι/   
        ヽトtェェヨイ )  トr'    
          ヽニノ _,ノ      
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ

745 :ナイコンさん:2007/01/15(月) 18:05:37 .net
14歳男
小1でPC-9821V13から入った。
・・・が、PC-6001とか8801とか集めてなんかいろいろしてたっぽい。
12(小6)で自作PCを組んで、(athlon64 3200+) それと同じぐらいで自宅鯖(Pen3 500)を構築、運営して今に至っている。
マシンスペックは
Pen-133
Celeron-600
Celeron-650
Athlon64-3200+
V30
V33
Pen3-500
Pen3-700
Pen3-800
Pen3-700
M-Pen3-850
Pen3-M-1G
みたいな感じで、かなりあやふや(謎


746 :ナイコンさん:2007/01/15(月) 21:46:15 .net
こうちくなんてことばよくしってるね

747 :ナイコンさん:2007/03/16(金) 01:08:49 .net
若者ネタは飽きたよ

もっとこう
暑苦しいオッサン来い

748 :ナイコンさん:2008/08/04(月) 00:41:44 .net
368 :読書くん ◆GWzFzf5z/g :2008/04/25(金) 20:52:40 0
>>358
高一ぐらいでクラスの大半がトランクス派に転向したのを見て私もかえたので
遅い方だったと思います。

749 :ナイコンさん:2008/09/12(金) 04:21:30 .net
>1
25歳女です。














でもこのスレがたって7年経過しているので32歳になりますた。

750 :ナイコンさん:2008/09/12(金) 16:19:23 .net
今年で40になった

751 :ナイコンさん:2008/09/12(金) 23:28:24 .net
14歳の男です。
初めてさわったのはいつか覚えていないけどワープロ専用機が初めて使ったコンピュータ類で、6歳のときに、PC-VC667J3FDというパソコンをさわりました。
11歳のときに、母の職場のかたから、PC-9801UV11をいただいて、それを使って、N88-BASICや、MS-DOSをつかったりしました。
去年、PC-VC667J3FDが古くなったので、自作しようと思って、本を読んだりしたけど、パーツが手に入らなかったり、お金が無かったりして、結局ショップブランドのパソコンに買い換えました。
現在は、PC-6601を買って、しゃべらせたりしています。

   所有機種は
PC-6601
PC-9801UV11
PC-VC667J
LESANCE DT

LESANCE DT以外、ワープロ専用機とパソコンは全てNECです。(偶然、98UV11とP6がある部屋の電灯もNEC)



752 :ナイコンさん:2009/05/04(月) 19:11:09 .net
36歳男
10歳:ぴゅう太
12歳:FM-New7
16歳:X68000
19歳:486DX / 33MHz + Win3.1
でも、MSX,P6mkII, X1 / Turbo、PC-9801VM2とかを、
友達の家でいじってた。

753 :禾ムはネ申♯hahahahaomaenanntekirai:2009/05/05(火) 04:49:03 .net
今年で17歳

754 :ナイコンさん:2009/05/05(火) 10:51:41 .net
若いっていいねぇ

755 :ナイコンさん:2009/05/07(木) 20:54:14 .net
16歳高校生
正直マイコンをさわったことがない。
最初にパソコンを買ったのが6年前でOSはWindows2000
それからXP→Windows98→Vista→Windows7βと弄って今はウブントゥを使っています。

756 :ナイコンさん:2009/05/07(木) 21:27:05 .net
>>755
どうかお引き取りを

PCサロン
http://ex24.2ch.net/pc2nanmin/

757 :ナイコンさん:2009/05/10(日) 13:37:25 .net
いやいや、若い世代が昔のPC板に来たっていいじゃない。
でもきっと、Win98->WinXP だっだんじゃないかとオモワレ。
まぁ、漏れが高校生の時は、X68000 っていう、シャープのパソコンが
あってねぇ、マッキントッシュのWindows みたいなOS、Human68K なんてのが
あって、65536色使えて(今のPCは、32bit で40億色くらいかな)、
グラディウスっていう、コナミのゲームがもれなくついてきた、画期的な
ましんだったんだよ。
とまぁ、オヤジの話は長いから。

758 :ナイコンさん:2009/05/11(月) 02:37:50 .net
42歳 ♂ 独身
最初に触ったパソコン 88、X1('82頃)。
最初に所有したパソコン JR.200('87頃)
その後は順調に8bitマシンをつまみ食いしてた(66、80、88、MZ、X1、S1、MSXなど)。
「98買ったからもういらない」っていわれたマシンを貰ってただけだけど。
変わったところでは「AppleIIGS買ったからもういらない」でもらったm5。
「Win95マシン買ったからもういらない」って98FAもらえた時は時代は変わったんだなと思った。

現在はメインがPowerBookG4&MacOS9でフリーの版下屋みたいなことをしてます。
ネットはリース落ちのMate(XP)で。


759 :ナイコンさん:2009/05/12(火) 22:24:51 .net
>>758
そろそろOSXへ移行してくださいな。
お前らのせいで、俺らまで古いシステムでデータを組まないといけない。

760 :ナイコンさん:2009/05/12(火) 23:30:48 .net
>>759
ああ、これは申し訳ない。現在真剣にCS4への移行を考えているところ。
ただ、iMacにするかDellにするかで迷ってる。Office書類を扱うケースもかなり増えてきたし。

(相手環境がわからないならせめてepsにしてちょうだい...という愚痴もある)

スレチだすまん。

761 :ナイコンさん:2009/05/18(月) 17:39:58 .net
>>757
X68000なら新しいじゃないか。
高校時代にMZ80KやB、PC8001を指をくわえて見ていた私が
大学2年生の時買ったのが、カセット6種類時代のファミリ−コンピュ−タ。
翌年ようやく購入したのがFDDのカチカチうるさいPC8801mk2。
5インチ両面倍密(640kB)FDが10枚1箱で10000円だった。
さらに翌年(1985年)同じ下宿の後輩が88SRを購入したので
部屋でテグザ−をプレイ・・・部屋に戻って悔しさに涙を流した。

762 :ナイコンさん:2009/05/29(金) 20:28:31 .net
>>761
>さらに翌年(1985年)同じ下宿の後輩が88SRを購入したので

(つд`)人( ´Д⊂) ナカーマ

あの時の悔しさは今でも忘れられないよ〜〜。
まあその翌年(86年)には88SR廉価版の88FRに買い換えたけどね。
その88FRは今でも大事に持ってるよ。
今のパソコンと比べると同じ寸法でも2倍くらい重いのは何でだろう。


763 :761:2009/07/12(日) 20:31:00 .net
>>762
亀レスすまん。
私もPC-8801mk2model30を今でも持ってるよ。
もう動かないと思うけど、何十年か経って
手持ちのソフトをまた使う日があってもいいなと思う。

764 :ナイコンさん:2010/01/29(金) 11:13:05 .net

42歳男 パソピア→MSX2→Power Mac7500→自作PC→('A`)興味がなくなりつつあるw


取り敢えず>1乙!

765 :ナイコンさん:2010/02/15(月) 08:30:12 .net
長寿

766 :ナイコンさん:2010/03/08(月) 20:23:32 .net
もうすぐ、40かな、かな、

767 :ナイコンさん:2010/03/10(水) 14:12:12 .net
今なんか、4,5歳でもうPC使うもんなー
10歳にMZを使ったなんていっても、チョー遅っww
とかっ、8歳女子に、言われそうだよなー。。。


768 :ナイコンさん:2010/03/28(日) 00:51:00 .net
>>761はセガの名物プロデューサー名越に近い年代だね

769 :ナイコンさん:2010/04/08(木) 20:19:24 .net
36歳男。
13歳:家にあったパソピア16?でBASICを覚える
16歳:高校進学でPC286VE&14インチモニタ&なぜかドットインパクトプリンタ133桁w購入。総額50万のスネカジリ。
20歳:PC9821AS2購入。のちにサイリックスの586ボードを載せる(なんと586ボードのシリアル番号NO 00001)
23歳:糞業務アプリの開発職。PCは色々自作
26歳:糞業務アプリ開発の転職。PCは興味なし。
27歳:糞業務アプリ開発職から転職。開発と関係ない日々。PCは興味なし。会社から支給
30歳:上司とウマが合わず無職、ニート一年。嫁に食わせてもらう。死んでいた日々。
31歳:糞業務アプリの開発職。PCは自作。
34歳:糞業務アプリのフリーランスという、派遣に堕ちる。しかし金銭的には調子が良かったので高級機たくさん購入。
36歳:現在に至る。仕事が無く死亡フラグに1が立つ。

出来ることなら23歳か、27歳のタイミングに戻りたい。
現在は社会の最下層。しかしまだだ、まだ終わらんよ!!

770 :ナイコンさん:2010/04/09(金) 00:33:17 .net
とりあえず汚します、36牡、初めてのPCはPC8801(素88)
購入店、スゲーちっこかった秋葉原のソフマップで中古(秋葉原に一店舗しかなかった、広さは駐車場よりちょっとでかいぐらいだったか?)
純正モニタ(CRTディスプレイ?)、純正TAPEレコーダー、精工社ロール紙インクリボンプリンター、エプソン5インチフロッピーディスク(2スロット)、くそTAPEゲーム何本か
しめて20万円
勿論親父購入だが、家族全員で車で秋葉原に買いに行った。
後にファミコン全盛期になったが88のせいで、誕生日、サンタはファミコン買ってくれず、中学の時のドラクエ騒乱は涙目で世の中呪い世の中斜めに見る努力に努める
定期購読雑誌、POP-COMたまにログイン。
ベーマガはあまり買わなかった。ボブコムは『俺たちマイコン族』というまんががプログラムの勉強になったがベーシックまでしか分からず、C言語は分からなかった。
ログインは下手すりゃ兄貴の部屋にまだあるパソコン誌としてでなくかなりエンターテイメントに優れていた気がする
俺はこれで中学まで遊んでた、それ以降WIN98を仕事で使う(大学の課題でNEXT、MAC G3を触ったのを除く)まで長い空白
好きなゲームはアウトラン、アフターバーナー、スペースハリアー(但しゲーセンに限る『家庭用じゃ…ね』)だった

771 :ナイコンさん:2010/04/09(金) 01:23:40 .net
なつかしさのあまり書き込んでからROMったが
古いなこのスレ
兄貴に確認したら動くか分からんが88FR、MSX2(日立の)、M5まだ有るとの事
俺は486のB5ThinkPadノート、電源無しぐらいしかない
PCの雑誌のタレントといえばタモさん、武田鉄矢、岡田?(忘れた自殺してしまった人)
斉藤ゆきぐらいまでであと誰かいたっけ?
多分FM77AVとX68000ぐらいまでしかパソコン興味なかった(高校1年時、新しいの買えずついていけなくなった、初めてのバイト代はフェンダーJのストラトになった)

772 :ナイコンさん:2010/09/22(水) 10:50:20 .net
始めの書き込みから、あと少しで10年か
32歳の人も40歳になっているのか
時間が経つのは早いな

そんな俺は35歳

773 :ナイコンさん:2011/02/27(日) 21:20:54.93 .net
アハ〜♪”


774 :ナイコンさん:2011/02/28(月) 13:46:24.62 .net
きんは100さい、ぎんも100際

775 :ナイコンさん:2011/02/28(月) 21:15:32.96 .net
アハ〜の人は45以上

776 :ナイコンさん:2011/03/01(火) 22:12:11.89 .net
1851年生まれ

777 :反68 ◆wSaCDPDEl2 :2012/08/12(日) 19:01:12.97 .net
49才

778 :ナイコンさん:2013/04/13(土) 11:45:55.60 .net
51歳のおやじ。
初PC NITに入学して、名古屋Bit Innで定価で購入PC-8001(\168,000) + 増設RAM16KB + RFモジュレータを買う。
数ヵ月後にまたもや名古屋Bit InnでPC-8021(ドットインパクトプリンタ)も定価(\165,000)で買う。
その年の夏にPC-8031(5インチ片面倍密FDDx2)をローンで買う。\310,000-
DRAMを2階建て改造で、CP/Mを導入。
大学3年時に両面5インチ倍密FDDをPC-80S31を買おうとするが、何故か大学生協でPC-8001mkUを買う。
大学4年時に大学生協でPC-8801mkUを買う。この時、PC-9801を買えば良かったと後悔した。

その後はPC-9801/9821系でごそごそして、AT互換機で現在に至るでし。

779 :ナイコンさん:2013/06/02(日) 07:48:07.54 .net
月収10万
貯金1000万
親と同居の魔法使いの33歳

780 :ナイコンさん:2017/02/04(土) 00:23:00.97 .net
kwsk

781 :ナイコンさん:2017/12/17(日) 16:25:45.38 .net


782 :ナイコンさん:2018/01/23(火) 12:18:55.14 .net
大正14年生まれ(未婚)です。
TK-80BSを持っていました。

783 :ナイコンさん:2018/05/11(金) 19:18:27.54 .net
原告はどれも足立洋平
(平成29年9月14日受付 大阪簡裁ハ70910 取下げ これは内容が個人攻撃気味
であるため閲覧をできればやらないようにお願いします)
平成29年9月29日受付 奈良地裁ワ524 肖像利用確認等請求事件 被告 経済産業省 インターネット協会など4団体 却下
平成30年4月15日か さいたま地裁ワ896 肖像利用事件 被告 ソフトバンクなど2団体 却下になるだろう
おいらロビー:肖像利用停止等を問題無く要請するために、などに概略を書き込んだ

784 :ナイコンさん:2018/05/23(水) 09:03:08.11 .net
かび臭い板だけあって
2001年12月19日に立ったスレが現役で生きてる

すごいね

785 :ナイコンさん:2018/06/10(日) 07:48:04.59 .net
昭和43年生まれの50歳。中学の時に電車で近くの街の電気屋さんにあったPC-8001が初めてのマイコンとの出会い。そのあとFM8とかパソピアを触って、高校は体育系部活に入ってしばらく遠のく。

大学はコンピュータ専攻(留学)で、一時帰国の時に買った初代ダイナブックを壊れるまで使った。色々終えて、95年に帰国したらWin95が出始めの頃で、何気に食えて、いまは会社の社長でマカーになってる、という記念カキコ。

786 :ナイコンさん:2018/06/18(月) 02:42:48.25 .net
105歳

787 :ナイコンさん:2018/06/20(水) 12:31:18.39 .net
平成24年生まれ
初めて触ったOSかWindows8.1

788 :ナイコンさん:2018/06/22(金) 21:45:22.59 .net
大正10年生まれ、96歳。現役じゃ、はじめては計算尺じゃ。

789 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 10:57:34 .net
わるし

790 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 22:30:05.22 .net
何人か死んでそうだな。このすれ。

791 :ナイコンさん:2021/01/04(月) 06:20:02.51 .net
恐ろしい

792 :ナイコンさん:2021/01/09(土) 22:27:14.41 .net
関わったこと評価して

793 :ナイコンさん:2021/01/17(日) 06:23:33.28 .net
すげーな

794 :ナイコンさん:2021/02/11(木) 05:26:36.01 .net
ご冥福をお祈りします

795 :ナイコンさん:2021/02/14(日) 07:06:07.67 .net
追悼 POP UP SHOP

796 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:40:41.08 .net
苦しそう

797 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:40:48.74 .net
刺したわ

798 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:41:01.16 .net
おくちぽかん

799 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:41:12.32 .net
隠れてた

800 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:41:38.35 .net
占めたね

801 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:41:50.78 .net
そうかい

802 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:41:59.10 .net
金か

803 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:42:09.13 .net
歩いてる

804 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:42:17.09 .net
浮かないな

805 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 22:04:30.52 .net
バクチクのCDが?

806 :ナイコンさん:2021/08/14(土) 14:19:00.18 .net
あげとこう!
ここ埋めよ

807 :ナイコンさん:2021/08/16(月) 20:21:34.61 .net
す78です

808 :ナイコンさん:2021/08/26(木) 09:18:54.49 .net
わし53歳

809 :ナイコンさん:2021/09/03(金) 05:37:48.72 .net
仲田たまだから62か

810 :ナイコンさん:2021/09/13(月) 08:06:04.96 .net
65や

811 :ナイコンさん:2021/09/29(水) 22:51:24.58 .net
書き込まれた日付から計算してすでに年金生活に入ってる人もちらほらいるな

812 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:23:02.74 .net
2001年のスレ レス数順

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1029849081/919-n (919)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1014711573/905-n (905)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/901-n (901)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/900-n (900)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1010306810/887-n (887)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/880-n (880)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/864-n (864)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/858-n (858)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/858-n (858)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/848-n (848)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/827-n (827)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/815-n (815)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/815-n (815)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/815-n (815)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1014036082/813-n (813)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/811-n (812)

813 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:24:27.51 .net
この糞スレにいた

814 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:24:35.24 .net
こんなん

815 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:24:44.66 .net
終わらせても

816 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:25:11.57 .net
人名が書いてあるスレは下手な事書けないんだよな

817 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:25:29.88 .net
こういうどうでも良いスレ

818 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:25:39.26 .net
極めたい

819 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:25:50.77 .net
マジ

820 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:26:05.85 .net
マキシマム

821 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:49:52.38 .net
はあ

822 :ナイコンさん:2021/10/12(火) 11:50:00.03 .net
ため息

823 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 10:12:25.07 .net
糞すぎる

824 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 10:12:37.44 .net
マジか

825 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 10:12:53.63 .net
コピペ防止なんだな

826 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 10:13:07.96 .net
くだらない仕様にしやがって

827 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 10:13:19.58 .net
面倒すぎる

828 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 20:52:08.27 .net
うーん。

829 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 20:52:25.68 .net
くだらない物買うより貯金しろって

830 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 20:55:36.05 .net
頑張らなくては

831 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 22:53:57.08 .net
10 Blu-ray、DVD 約2万円

11 グッズ 約4万円、配信 約1,5万円

12 グッズ 約4万

01 本、Blu-ray 約1万円、イヤホン 1,5万円

配送未定 グッズ 5万円
チケット、CD 2万円
ゲーム 7千円

832 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 22:57:44.24 .net
これだけで21,7万円か
スマホ代と交通費、月々に支払う課金など合わせれば2,3万くらいか?

これだけでも8,12万円になる
自由に使えるのがあと10万程度か?

833 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 22:58:14.96 .net
コロナが完全に終わるまではかなーり暇なんだろうな

834 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 23:02:04.35 .net
これどっかにバイトしに行った方が稼げるんじゃないか?

835 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 23:02:17.51 .net
だよなw

836 :ナイコンさん:2021/10/13(水) 23:06:24.53 .net


837 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:04:24.71 .net
くだらない物買ってるなら自立できそう

838 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:05:09.81 .net
都内から離れた埼玉県、神奈川県、群馬県、茨城県あたりが良さそう

839 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:06:19.31 .net
確かに親が引退したらどうなるんだろう?
徐々に引退ならまだしも病気で急にっていうケースもありえる

840 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:06:45.51 .net
誰かが継ぐにしても準備があるだろうし

841 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:07:04.38 .net
急ならかなりパニックになりそうだ

842 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:07:36.87 .net
どちらかを潰して統合する可能性もある

843 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:08:21.29 .net
後継者がいなかったら一つの店に統合するだろうな
今ある家かなりきつくね?

844 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:08:40.55 .net
多分本店一本化しそう

845 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:09:08.16 .net
仕入れは本店に行くのか

846 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:12:20.84 .net
糞スレ

847 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:58:06.72 .net
ここいらんだろ

848 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:58:13.29 .net
マジ

849 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 10:58:21.40 .net
コーラ

850 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 15:10:20.42 .net
何という

851 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 15:10:30.59 .net
糞スレじゃないすか

852 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 15:10:53.25 .net
2001年のスレ レス数順

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1029849081/919-n (919)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1014711573/905-n (905)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/901-n (901)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/900-n (900)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1010306810/887-n (887)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/880-n (880)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/864-n (864)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/858-n (858)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/858-n (858)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/848-n (848)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/827-n (827)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/815-n (815)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/815-n (815)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/815-n (815)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1014036082/813-n (813)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/811-n (812)

853 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 15:11:01.11 .net
ありゃ

854 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 15:11:08.81 .net
なんたる

855 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 16:26:23.98 .net
勇気ちひろ

856 :ナイコンさん:2021/10/14(木) 20:40:57.15 .net
あと140くらい

857 :ナイコンさん:2021/10/15(金) 11:01:17.76 .net


858 :ナイコンさん:2021/10/15(金) 11:02:06.68 .net
マジ

859 :ナイコンさん:2021/10/15(金) 11:02:14.36 .net
糞スレ

860 :ナイコンさん:2021/10/16(土) 22:52:13.79 .net
あっくん大魔王

861 :ナイコンさん:2021/10/19(火) 10:49:51.77 .net
糞スレすぎるよ!

862 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 13:28:57.54 .net
糞スレである

863 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 13:29:07.71 .net
マジなんなをだ。

864 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 13:29:59.62 .net
2001年のスレ レス数順

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1014711573/905-n (905)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/901-n (901)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/900-n (900)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1010306810/887-n (887)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/880-n (880)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/864-n (864)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/858-n (858)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/858-n (858)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/848-n (848)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/827-n (827)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/815-n (815)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/815-n (815)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/815-n (815)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1014036082/813-n (813)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/811-n (812)

865 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 13:30:07.36 .net
ヨシ

866 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 13:30:14.29 .net
まあ

867 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 14:13:56.80 .net
10 Blu-ray、DVD 約2万円、チケット約9千円

11 グッズ 約4万円、配信 約1,5万円、CD

12 グッズ 約4万

01 本、Blu-ray 約1万円、イヤホン 1,5万円

配送未定 グッズ 5万円
CD 1万
ゲーム 7千円

868 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 14:14:16.73 .net
多分別に何か買うはず

869 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 14:40:23.23 .net
糞スレすぎる

870 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 15:02:55.34 .net
たまには落選しても良き

871 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 15:03:18.43 .net
しかし今後どうするんだろう?

872 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 15:51:17.25 .net
悩ましげ

873 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 17:55:30.55 .net
あっさり終わっちまったわ

874 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 17:55:41.42 .net
マジで

875 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 17:55:59.68 .net
ここもそんな感じで終わるのかな?

876 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 17:56:13.44 .net
てか

877 :ナイコンさん:2021/10/21(木) 17:56:20.18 .net
まだ

878 :ナイコンさん:2021/10/22(金) 08:43:42.98 .net
そういや全く買ってから感想も何も書いてないな

879 :ナイコンさん:2021/10/22(金) 08:45:19.37 .net
糞スレすぎる
ありゃ?

880 :ナイコンさん:2021/10/22(金) 08:45:29.67 .net
なんたるか

881 :ナイコンさん:2021/10/22(金) 08:45:38.08 .net
遥かなる

882 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 14:52:20.98 .net
17時からか
しょぼそう

883 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 14:52:48.10 .net
定期的に集金させられてて搾り取られてるな

884 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 14:53:01.55 .net
ファンじゃなくて良かったよ

885 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 15:11:22.13 .net
やたらに

886 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 15:11:29.52 .net
糞スレ

887 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 15:11:42.00 .net
あまりにも糞スレである

888 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 15:12:04.65 .net
しかし奴から趣味を取ったら何も残らないな

889 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 15:12:26.26 .net
自立か継がなかったツケというべきか

890 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 15:12:34.81 .net
タサ坂に

891 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 15:48:47.87 .net
既に向かっているか
というかもう着くくらいか

892 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 16:42:49.57 .net
見たら丁度だったw

893 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 16:43:00.57 .net
しかしつまらなさそう

894 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 16:43:17.30 .net
定期的に搾取されるのめなあ

895 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 23:47:43.31 .net
今日珍しく感想書くの早いな

896 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 23:48:00.95 .net
2万円の買うんだろうか?

897 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 23:48:15.24 .net
これなら買っても良いんだが

898 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 23:52:23.01 .net
10月
Blu-ray、DVD 2万円
チケット 8千円

11月
グッズ 3,7万円
配信 1,5万円
CD 3千円

12月
グッズ 3,7万円

1月
イヤホン 1,5万円
本、 Blu-ray 1万円

3月
ターンテーブル 2万円

未定
ゲーム 7千円
靴 5万円
CD 不明

899 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 23:52:41.11 .net
使いすぎだろ

900 :ナイコンさん:2021/10/23(土) 23:56:22.23 .net
今わかるだけでこれじゃSwitchやら課金やらなんて無理だろ

901 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 11:54:01.03 .net
いくらになるんだろ?
時短解除したとはいえ夜店には行かないだろうし宴会なんて自爆するような事はしないだろう

902 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 12:14:22.70 .net
糞すぎでしょ

903 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 20:25:37.58 .net
やはり買ったか…
買いすぎ

904 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 20:26:56.80 .net
買いすぎなんだよ!
チケットとかもう買えなくね?

905 :ナイコンさん:2021/10/24(日) 20:27:15.59 .net
時短じゃなきゃわかるんだが

906 :ナイコンさん:2021/10/25(月) 08:48:21.57 .net
何で鍵垢のままなんだろ?

907 :ナイコンさん:2021/10/25(月) 10:04:01.84 .net
将来どうするんだろう?
そればかり気になる

908 :ナイコンさん:2021/10/25(月) 10:04:35.71 .net
年齢的にももう遅いんだよな
10-5年遅いし

909 :ナイコンさん:2021/10/25(月) 23:24:49.20 .net
https://i.imgur.com/wZMNPCB.jpg



2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-01L/10/LR

910 :ナイコンさん:2021/10/26(火) 13:21:06.98 .net
なんなんだ

911 :ナイコンさん:2021/10/28(木) 22:50:10.41 .net
CD申し込み

912 :ナイコンさん:2021/10/28(木) 22:50:53.43 .net
10月
Blu-ray、DVD 2万円
チケット 8千円

11月
グッズ 3,7万円
配信 1,5万円

12月
CD 1,2万円
グッズ 3,7万円

1月
イヤホン 1,5万円
本、 Blu-ray 1万円

3月
ターンテーブル 2万円

未定
ゲーム 7千円
靴 5万円
CD 不明

913 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 13:15:14.34 .net
てか5月に10万、6月〜9月に各5万て

914 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 13:16:19.69 .net
10
7
5
5
5

これだけでも

915 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 13:16:58.97 .net
32万?

5-9月だけで

916 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 13:17:32.72 .net
買いすぎ

917 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 13:17:53.99 .net
糞すぎる

918 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 13:20:11.56 .net
くだらないグッズが多すぎ

3,7 劇場グッズ
3,7 配信グッズ
5,4 靴
2,0 ターンテーブル
1,5 イヤホン

これだけでもかなりの金額だろ

919 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 13:20:31.71 .net
買ってる物がやばすぎ

920 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 13:21:10.47 .net


921 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 14:40:51.64 .net
何もよかないよー
使いすぎだろ

922 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 15:15:23.96 .net
1番やばいと思ったのは靴
これは相当にやばい

923 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 15:15:56.59 .net
誰かにプレゼントならまだしも飾る?だけで54000円はさすがに引いた

924 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 15:16:17.04 .net
糞すぎる!

925 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 19:04:33.16 .net
コロナの影響で人来なくて暇なんだろうか?
給付金と単価が高いからそれで持ってる感じか?

926 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 19:05:03.32 .net
売り上げ高なんて離さないだろうしほぼ他人事なんだろうな

927 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 19:05:20.22 .net
離さないじゃなくて話さないだったわ

928 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 19:06:03.43 .net
もう遅いだろうけど色々変えた方が良いと思う

929 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 19:54:54.64 .net
14-15-16-17

930 :ナイコンさん:2021/10/29(金) 20:13:07.57 .net
いちいち

931 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:13:44.34 .net
糞スレ

932 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:13:49.53 .net
朝か

933 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:13:55.81 .net
早いな

934 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:14:00.98 .net
まだまだ

935 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:14:05.74 .net
なかなかに

936 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:15:03.31 .net
これからどうするんだろうではなくこれからも変わらないというのが現状なのだろう

937 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:15:25.12 .net
本人に変わるという意識がまだこれっぽっちもない

938 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:22:15.51 .net
20代前半

まだしょうがない、まだまだという感じ

939 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:22:37.45 .net
20代後半

そろそろかなという感じ

940 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:22:59.30 .net
30代前半

これはもうやらないと

941 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 07:23:20.57 .net
30代後半

もう手遅れ

942 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 08:46:08.51 .net
ありゃま

943 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 08:51:36.39 .net
この糞スレもあと50くらいか

944 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 08:51:41.07 .net
なさい

945 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 12:07:35.60 .net
やっとおわったか

946 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 12:07:45.65 .net
情け無い

947 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 12:07:56.51 .net
この糞スレもいゆいよ

948 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 12:53:38.05 .net
2001年のスレ レス数順

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1010723527/933-n (933)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/914-n (914)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/909-n (909)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/909-n (909)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/908-n (908)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/902-n (903)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/895-n (895)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/871-n (871)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/862-n (862)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/861-n (861)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/828-n (828)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/819-n (819)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/817-n (817)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009675023/811-n (811)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1010339961/811-n (811)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1029867679/808-n (808)

949 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 13:03:25.91 .net
こんなん

950 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 13:27:58.64 .net
へい!

951 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 13:28:04.56 .net
まさにへいなる

952 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 14:06:06.83 .net
舞元啓介

953 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 18:22:48.86 .net
この糞スレももう少しだな

954 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 18:22:55.39 .net
なんちゅうか

955 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 18:23:03.62 .net
糞スレじゃないか

956 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 22:51:01.55 .net
なんたる

957 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 22:51:12.72 .net
今日は何も書いてなかった

958 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 22:51:26.88 .net
そもそも土日は忙しいんだろうか?

959 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 22:51:39.31 .net
忙しいという概念はあるのか?

960 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 22:51:44.47 .net
わからん

961 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 23:05:44.19 .net


962 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 23:05:50.41 .net
マシン

963 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 23:06:07.10 .net
何も

964 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 23:06:14.82 .net
飛躍

965 :ナイコンさん:2021/10/30(土) 23:06:19.66 .net
さらなる

966 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 12:20:43.43 .net
昨日書いてなかったな

967 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 12:20:54.23 .net
とはいえ暇なんだな

968 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 12:23:09.50 .net


969 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 12:23:26.22 .net
糞スレ

970 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 12:23:31.86 .net
ランブル

971 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:00:21.91 .net
いよいよ糞スレが終わるのか

972 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:00:26.70 .net
情けない

973 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:00:32.46 .net
まだまだ!

974 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:00:38.87 .net
こんなん

975 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:00:47.86 .net
ランブル!

976 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:02:24.71 .net
終わらせたい

977 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:18:19.73 .net
まさかね

978 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:18:25.97 .net
ふぁるこ

979 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:18:32.05 .net
あと15

980 :ナイコンさん:2021/10/31(日) 19:18:37.51 .net
なんたるか

981 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 00:37:48.62 .net
歳はとりたくないね゙ぇ゙

982 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 01:22:58.87 .net
へいなる

983 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 01:23:05.09 .net
頑張りたいな!

984 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 01:23:10.69 .net
カマン!

985 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 01:23:27.41 .net
なんたるクライマックス

986 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 01:23:34.96 .net
入れば

987 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 11:33:36.45 .net
神戸税理士協同組合所属、無資格税理士岡田康弘(47才)神戸市須磨区緑が丘2丁目18-8
インターネットSNS等でアルバイトを集め、コロナ助成金の不正受給で逮捕されました。神戸新聞NEXT

いつまでも税理士試験に合格できない長男康弘は、父親岡田宏筰(80才)に印だけ押してもらい税理士活動をし、
以前から顧問先とトラブルが絶えなかったみたいです。
岡田会計事務所を名乗っていたが、最近は岡田宏筰税理士事務所に名前を変えて活動している。
名前は似ているが岡田税務会計事務所ではない。
拠点 神戸市長田区御屋敷通1-4-10 204号東急ドエルアルス 078-262-6621
拠点 神戸市須磨区多井畑南町リブコートフェリス須磨山手台210号
090-3277-5615
080-1480-1248

988 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 13:11:35.45 .net
なんだこりゃ

989 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 13:11:42.99 .net
あと少し

990 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 13:11:50.94 .net
終わってしまう

991 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 13:11:57.77 .net
あと8

992 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 13:12:03.23 .net
あと7

993 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 14:11:27.88 .net
なんたる

994 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 14:11:33.06 .net
へい

995 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 14:11:38.75 .net
そろそろ

996 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 14:11:45.06 .net
お別れ

997 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 14:11:50.45 .net
マキシマム

998 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 14:12:27.21 .net
ついにこの糞スレが終わる
20年目にはいかなかったな

999 :ナイコンさん:2021/11/01(月) 14:12:33.27 .net
ヘラン

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200