2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自己紹介-おまえらいくつ?-

476 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/04/07 12:46.net
今年の7月で35になります。
電機関係のエンジニア。高周波デバイス開発担当なのだが、専攻は化学。

'80(中1) TK-40 部の備品
      先輩の持っていたアタリ?の機種不明マシン。
 この2つに触れてしまったために、「マイコン」という謎の物体にハマり
人生を誤った、ような気がする。 

'81(中2) PC-6001
 巧いこと言って買ってもらった。PC-8001のソフトを移植したりして遊んでいた。
      ND-80Z(ワンボード)
 なんで買ったのかよく判らん。簡単なプログラムで遊んでいた。

'83(高1) PC-1211
 友人から。関数電卓代わりに便利に使っていた。
 この頃、PC-6001のカセットインターフェースをアマチュア無線機の
マイク、スピーカ端子に繋いで、データ通信もどき?で遊んでいた。
あの頃はパケット通信もなかったので、活用できなかった。

'88(大1) PC-286L-STD-N
 主にワープロとゲーム機だった。数年後には、パケット通信に活躍した。
卒論書いたのも、これ。
      PC-1480U
 分子量計算などに活躍した。ポケコンが流行って持っている奴も多かった
が、BASICでプログラム書けない(書かない)のが多くて、代わりに書いて、
料金代わりに学食の食券をもらっていた(笑)。

'93(M1)PC-9801nS/L
 友人から中古を手に入れ、修論はこれで書いた。

'95 HP200LX
 未だにメール端末として使っている。

'97 PC-9801BX3
 職場の先輩から中古で買う。(今から思うと高い買い物だった……)
遅ればせながらウィンドウズ艦橋を手に入れる。

'98 AT互換機(Celeron300A)
 組み立てた。今もこれで接続中。

'01 職場の廃棄設備から、PC-8001とPC-8031をもらう。工場長から
「やっぱり返して」と言われ、きれいに磨いたのを返却。(泣
寂しさに耐えきれず?GENIOe550Xを購入。

 先日、とあるアウトドアのサークルで、パソコン歴の話になったとき。
「私は3年目」
「私はウィンドウズ95出てすぐからです」「ベテランですねぇ」
「私はもう8年くらい」「すげー。長い」
「そう言えば、6001使い(仮名)さんは?」
「……'80からだから、もう足かけ22年」「…………」
みなさん、フリーズしていた……(笑)。


総レス数 1000
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200