2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今までに買った機種を数えて鬱になるスレ

1 :ナイコンさん:01/12/20 22:58.net
JR-100 MZ-80K2E PC-8801mk2 PC-1251 PC-8801FH
FM-TOWNS CX  FM-TOWNS FR PC-9801ns/e
PC-9821Xa7 Libretto20 FM-V S8335 Libretto100
Dynabook(機種番忘れた) LibrettoL1

14台か…

28 :26:02/01/01 23:32.net
>>28
購入順です。爆笑してやってください(w
88mkIIFR〜9821BXまでは2年くらい前に、次々と購入したものです。
中古屋等で見かけてなんか無性に欲しくなったもので。
・・・今考えるとかなり鬱ですが。

29 :23:02/01/03 12:58.net
>>27
MZ2000とX1G/10及びMAC以外は、全部中古です。
中古パソコンショップで働いたり(高校生)、
秋葉で働いたり(大学生)していると、格安でゲット出来ました。
初代88=初代80=80SR=88SR=\8K
FMnew7=FM77D2=FM77EX=\7K
88MA=88MC=77SX=turboZIII=\20K
これらを手に入れてからちょうど10年

X68Ke=88VA=UV11=VX41=RA21=RA51=386P=386G=ゴメンナサイ モライマシタ。
大学生になってからはもらいまくり。給料はAT機に流れています。

持っていてもしょうがない・・・・やっぱり鬱

30 :N−BASIC:02/01/06 03:24.net
PC-8001mk2,PC-6001mk2SR,PC-9821Xa10,PC-9821La13,PC-9821Nr13(4台),
PC-9821Nr150,モバイルギア(6台)
NEC以外はシャープ,IBM,日立等PC18台,ワークステーション1台,モバイル機2台

31 :ナイコンさん:02/01/08 18:10.net
>>1>>30
金持ちぃぃっ

32 :ナイコンさん:02/01/11 21:39.net
MZ-80K2
PC-8801無印
X1D
PC-8801mkIISR
X1 turbo
PC-9801VF2
PC-88VA
PC-386V
PC-486GR
PC-PRO486C
PC-486 HG
FM-TOWNS HR
PC-9821Xs
PC-586RA
SV-98model2
PC-9821St15
PC-9821Ra20/N12
PC-9821RvII26
・・偏りすぎ。(w
ちなみにSV-98と98Raはまだ現役。
こうして振り返ってみると8ビット機触ってたころのほうが楽しかったような気がする。

33 :ナイコンさん:02/01/14 02:30.net
MZ−1500
PC−1350


FMV−BIBLO
浦島太郎のような感じだった。

34 :1:02/01/16 21:11.net
>>33
あなたそれ極端過ぎ(w

35 :1:02/01/16 21:12.net
あ、名乗っちまった…

36 :ナイコンさん:02/01/17 01:17.net
MZ-1200
X1G/30
HB-10(sonyのMSX)
PC-8001markII
PC-9801UVII
PC-9801US
ThinkPad230cs
FMV-475NL/T
FMV-5100C3
FMV-5133DPS
Dynabook SS575R
GatewayG6-200
Libretto60
GatewayG6-266
GatewayG6-350
ThinkPad560
ThinkPad535x

LCII
LCIII
Centris650
LC630
Quadra800
PowerBook150
PowerBookDuo280c
PowerBook170
PowerBook520
PowerBook520c
PowerBook540c
PowerMac7100/66AV
PowerMac7600/120
Performa5220
Performa6410

モバイルギアII
A-51
A-55V(WindowsCE)
PowerZaurus 506DC
WorkPad30J

PC-1501
FX-890P

プリンタ、スキャナ、モニター、デジカメ、ソフト、パーツ類まで含めると
本当に鬱になります。

37 :ナイコンさん:02/01/17 01:26.net
タカラ ゲームパソコン(M5)・・・引越し時紛失
X1−F・・・金欠で売却(*1)
MZ−1500(もらい物)
X1−F(懲りずに)・・・金欠で売却(懲りずに)
X1TURBOII
X68000
その後、WINDWOSに・・・

まぁ、普通。

(*1)12万で買って6万戻ってきた。良い時代だったなぁ。

38 :30:02/01/17 02:17.net
PC-9801nsが抜けてた。それとNEC以外のPC18台は数えてみたら、
もっとあるみたいなので、20台以上に訂正。ポケコン1台も追加。
(って、他人にとってはどーでもいい話だな・・・。)

ちなみに殆どが今も手元に残っている。ただし物によっては5年とか
10年以上も起動していないので、動くかどうかは不明。

39 :ナイコンさん:02/01/17 03:27.net
PC-8801mkII→FM-TOWNSIIHR→Windows機MMX/200(今使ってるやつ)
10年に1度しか買い換えてないのか(w

40 :名無しさん:02/01/18 03:06.net
PC-6001mkII
PC-9801m2
PC-9801VX21
PC-286VE
PC-9801ES
PC-9801n
PC-9801NS/E
DynaBook386/EZ
DynaBookSS/425
FM-Towns UX40
FM-V Biblo NC313
自作AT互換機8台(内2台現存)
SPARCstation ELC
SPARCstation 20

こうやって見ると、あんまりマイナーなモン買ってないなぁ。
上のほうの猛者達の足元にも及ばない。


41 :ナイコンさん:02/01/18 10:22.net
買った順
PC-6001
MZ-1500
MZ-731
MZ-2500
PC-8801mkIIFR
PC-286VS
PC-486GR
マハーポーシャのショップブランドPC
SONY PCG-505(無印)

PC陣営とMZ陣営の両方から裏切り者呼ばわりされそうだ
マハポは話のネタになるからと選んだんだが、その後あんなことになるとは…

42 :ナイコンさん:02/01/18 11:23.net
>>41
エンブレムだけくれ!つったら信者店員に思いっきり
断られた覚えがあるなあ。


43 : :02/01/18 12:12.net
FM7
NEW-FM7
X1
PC8801mk2FR
X68000
epsonの互換機(80286)
MacintoshQuadora700
FM-TOWNS
自作機4台
pentiumPRO200Mhz
celeron400Mhz
pentiumV650Mhz
pentiumW1.9Ghz

おそらく手に入れた順。
ちなみに値段だがかなりうろ覚え(モニター含めた値段や貰ったやつもあるが)
始めて買ったFM7が13万ぐらい。88は16万ぐらいだったかなあ。
68はモニターセットで30万ぐらい。FM-TOWNSは28万。
Macは30万ぐらいしたかあ?最後のマシンは13万。FM7と同じ。


44 :ナイコンさん:02/01/18 15:22.net
JR-100 MZ-80B M-5 PC-8201 MSX(SANYO)
PC-6001mkII PC-8801mkIISR MSX2(Panasonic)
Dynabook(DOS/V以前のマシン)VAIO PCG-887
とマイコン歴はそれなりに長いと思うけど、ダイナ
とバイオの間が10年間空白。
失われた10年ってやつか。

45 :ナイコンさん:02/01/18 16:02.net
EPSON Direct EndevorVT-75S
MSX(PasopiaIQ)
X68000(初代)
PC-9801nv
Let'sNoteS21e
PC-9821Xa7C8W
FM-TOWNS(初代)
PC-9801DA
FM-7
IBM PC300GL
EPSON HC-41
COMPAQ DESKPRO6300
FM-R60
EPSON Direct NT-1000

手に入れた順です。時空を乗り越えてみた(藁)
ジャンクとか拾ってくるとかで部屋が狭くなる・・・
(自分で買ったのはVT-75とS21とNT-1000だけ、
 後は狩った)


46 :ナイコンさん:02/01/22 20:16.net
*FM-X(MSX)
*HC-30(だったかなビクターのMSX)
*X1マニアタイプ(いとこからのおさがり)
*FM-77AV20
*PC-6001(もらいもん)
ソニーのMSX2(型番完全に忘れた)
PC-8801mkII(一ヶ月位使用)
PC-8801MH
PC-286C(半月使用)
PC-286US2
PC-9801N
PC-9801NV
FM-TOWNS UX
FM-TOWNS HR
PC-9801DX(一ヶ月く位使用)
PC-9801RL21(もらいもん)
FM-TOWNS MX
PC-H98(細かい名前忘れた。廃棄するやつをもらった)
*PCV-4100S(EPSON AT互換機DEC OEM)
swift(AT Note)
*ThinkPad230Cs
*PC-9801BA2(PC-H98が引越しで壊れてたので引越し屋に弁償してもらった)
*AT自作機
*ThinkPad560
*VersaProVA20C
*手元に残っているもの

あらためて見てみると何も考えないで買ってるのがわかって鬱・・・・

47 :ナイコンさん:02/01/22 21:34.net
みんな最後には自作かノートに行き着いてるね。
8ビット時代の強烈な物欲が懐かしいYO
雑誌広告やカタログだけで1日つぶせたもんなぁ


48 :ナイコンさん:02/01/22 22:08.net
FM77AV40
FM77AV40EX
Macintosh IIsi
Quadra650
LC3
*X68000ACEHD
PowerBook5300cs
PowerBook5300c
LC475
FMV-5100NL/S
PowerMac 6300/160
*ThinkPad535
PowerBook5300ce
PowerBook2400c
VAIOC1
PowerMacG4/350
ThinkPad560
*VAIO505EX/64
LibrettoL1
*Dynabook Satellite220CS
(*は現在手元に残っているマシン)

その他友人から永久借用してるのが
PowerMac9500(G4換装)
PROTON CyberCubeMX

他に自作AT機2台。
WinMe/2000、
RedHat7.2/Solaris8を各々併用。

…しかし無駄遣いの極致で鬱。

49 :ナイコンさん:02/01/22 22:33.net
JR-200
PC8801MKII
PC9801NS-A
アプティバ
以下自作

50 :ナイコンさん:02/01/22 22:43.net
では私も・・・。
MZ-2200(通っていた高校へ寄贈)
MZ-80B2(金銭トレードにて放出済み)
CZ-800C(金銭トレードにて放出済み)
CZ-851C(金銭トレードにて放出済み)
CZ-880C(交換トレードにて放出済み)
CZ-852C(あぼーん)
CZ-600C(市場放出済み)
MZ-2521(金銭トレードにて放出済み)
PC-9801UV2(放出済み)
CZ-652C(無償にて放出済み)
Thinkpad230CS(あぼーん)
Thinkpad535E(金銭トレードにて放出済み)
CZ-880C(奪還にて運用中)
MZ-2531(長期借用にて運用中)
Mebius PC-FJ100R(金銭トレードにて放出済み)
Thinkpad 1620(現在運用中)

・デスクトップPCはほとんどは組み立て機なのでないです。
>>47
そういうことですね。
自作機は10台ほど組んだことがあります。マシンコードに女の子の名前を
つけるのは変人?


51 :ナイコンさん:02/01/23 22:35.net
みんな金持ちだなぁ。
俺なんて友達から譲ってもらったマシンの代金(80k円)を工面できなくて、
年賀状に思いっきり大きく『8万円!』って書かれた。
親に見られてスッゲー怪しまれた。鬱…

52 :ナイコンさん:02/01/23 23:25.net
記憶にあるのは
PC-6001mkII
PC-9801vm11
PC-386(EPSON)
PC-9821Xf/U8W
PC-9821Xa/9
PC-9821Xa/U1
PC-9821Ra18/N20
Libretto60
Libretto100
CF-S23J8
デスクトップは十数台自作して今はAthlonXP1800+
6001からいきなり9801だったかなぁ?
間に何か入ってた記憶もあるけど思い出せず。


53 :ナイコンさん:02/01/27 12:57.net
同病相憐れむスレ

「いくつPDA買えば気が済むんだゴルァ!」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007889748/l50

三つ子の魂百までも…それにしても成長しない奴らだ(オレモナー



54 :ナイコンさん:02/01/27 15:15.net
PC-6601SR(ディスプレイあぼーん)
PC-8801(親戚からただでもらう)
WAVY MPC-2(サンヨーのMSX 高校に寄贈)
FS-A1WX(PanasonicのMSX2+)
PC-9821Bs
Libretto20
AL-N4
CF-A1R
LavieM LM700


55 :ナイコンさん:02/01/27 16:46.net
JR-100(借り物:返却済み)
PC-8001(実家に放置:いつのまにか捨てられていた)
MSX CF-1200(実家に放置:いつのまにか捨てられていた)
MSX2+ A1-WX(実家に放置:いつのまにか捨てられていた)
FMR-50NB(前の会社の寮の倉庫に放置:きっと捨てられているに違いない)
PC-9801VX41(前の会社の寮の倉庫に放置:きっと捨てられているに違いない)
PC-9821V16(やっと売れた!)
自作socket7(売れました)
自作slot1(現役)

56 :ナイコンさん:02/01/27 18:57.net
X1F 全然使った記憶が無い...
Macintosh SE 会社の税金対策で無償でもらう。あの頃は景気良かったんだな
X68000(初代) ゲーム専用機
PC-386Note-A パソ通用に購入
Macintosh UVi 増設メモリが本体の倍の価格だと知り売っぱらった
PC-486GF 当時のノートでは役不足のため購入
PC-486FE  Compaqショック直前に売却。売った金で次のPC購入
SusteenV 同じCPUなのに余りの処理速度の違いに愕然。
PC-286V ゲーム専用機(w
SOTEC 386SX-25Mhzのノート(機種名忘れた)
Thinkpad230CS バッテリー30分しか持たなくて難議した
Libretto20 Win95の起動が230より遅くて鬱になった
Macintosh LC475 エミュ使用する為に購入
VAIO PCG505 仕事で持ち歩けるPCが欲しくて購入
VAIO PCG-C1S リソース不足&不安定さに愛想が尽きた
VAIO SR/9K 現在使用中
(自作機除く)
確かに鬱入るね...

57 :ナイコンさん:02/01/27 21:23.net
PC-8801
MSX(三菱製型番失念)
MSX2(パナソニック型番失念)
PC-98DO
PC-486GF(クロックうぷ)
PC-9821As2(ODPで延命)
PC-9821Xa9(Pen166)
PC-9821Xa7(K6-III 400Mhzまで)
PC-9821Xa10(ジャンク)
PC-9821Xa12x2(ジャンク)
Libretto50
LibrettoSS1010(一応現役)

その他、98に見切りをつけて自作に走り既ににマザーは15枚目、、
今はPen3 1GDualに落ち着く

58 :1:02/01/27 21:54.net
>>53
紹介ありがとうございます。
とりあえず、むこうのスレに挨拶してきました。
しかし、同じビョーキはどこにでもあるのですね(w
携帯板にも同様スレがあったりして。
今から逝ってみよっと。

59 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 22:23.net
VX-4(高校の授業で使用)
PC9801DA(勉強用)
PC9801RA,FA(貰い物)
リブレット20・30・70・M3・FF1100v(ゲームや、ちょっとした仕事に)
thinkpad365x(何かの時用)
pc110(メモリ20M&クロックアップして常備中)
tc-100(2台)
VW-200
FMV BIBLO NE"/45LR(普段のメイン)
モバイルギア2forDOCOMO
ポポペ(2台)
ザウルス MI-TR1
ザウルス MI-E1
workpadC3
自作マシン(PenV800Dual)
FIVA102

(まだ、PDA系が何台かあったと思う)
しかも、リブレット以降はこの2年以内の話・・・
めっちゃ鬱


60 :ナイコンさん:02/01/27 22:31.net
自作マシンのパーツまで細かく書き出すと
立ち直れないくらい鬱になるかも・・・

61 :48:02/01/27 22:44.net
>>60
自分はCPU4つくらいしか買ってないけどもう把握できてない

62 :ナイコンさん:02/01/28 00:32.net
>>59

>>53を見れ。

63 :ナイコンさん:02/01/28 01:15.net
X68KPro
Amiga4000
Amiga500
DellのPetiumPro Dual機(FreeBSD/BeOS)
PowerBookG3/333
PowerMacG4/733 QuickSilver

どれも楽しいマシンだった。(後ろの2つは現役)


64 :ナイコンさん:02/01/28 14:47.net
SHARP PC-1245
SHARP PA-6500
SHARP PA-8500
SHARP X1
SHARP X68000
TOSHIBA HX-30
TOSHIBA DynaBook SS3010 (現役、Windows98)
Canon V-8 × 3台
Canon Navi (FAXと留守電に使ってた)
Fujitsu FM-NEW 7
NEC PC-9801M
NEC PC-9801RA (MINIX)
EPSON PC-386M (FreeBSD)
National CF-1200
National FS-4500 (プリンタ内蔵のMSX、パソ通とかワープロとかに使った)
Panasocnic FS-A1 x 2台
Panasocnic FS-A1WSX
Hewlett-Packard HP95LX
Hewlett-Packard HP100LX
Hewlett-Packard HP200LX (Geoworksとか使ってた)
Hewlett-Packard HP200LX (現役、筐体はHP100LXの黒いやつ、ほぼ電子辞書)
FUJIXEROX DynaBook J-3100 (OEM品だな)
FUJIXEROX オフコン (型番失念)
KAIYO SL200 (Linux + JE)
PROTON ATコンパチ機 (Windows95)
PROTON ATコンパチ機 (SCO OpenServerとか GNU Hurd)
Microsystems XTコンパチノート
SONY MagicLink PIC-2100J
IBM ChipCard TC-100 × 2台
DEC HiNote Ultra II (FreeBSD)
THETA ATコンパチ (現役、Windows2000)
Palm VIIx (現役)
メーカ不明 ATコンパチ (NetBSD, UUCPゲートウェイとして使ってた)

ポケコンから入って、MSX、98、ATと遷移。
2年前に学生に戻ったので、最近は買ってない。

65 :ナイコンさん:02/02/05 22:55.net
age

66 :ナイコンさん:02/02/05 23:16.net
PB-110(ポケコン)
X1turboII
X68000PRO2
PC-9801 Note SX/T(通称NST)
ThinkPad535X
自作機

…意外と少ない

67 :ナイコンさん:02/02/06 05:04.net
FM-NEW7
X1turbo
PC-8801MH
ポケコン
Dynabook386
Performa5220
Performa5270
PowerMac4400
初代iMac
ATフルタワー自作
ibookSE(366)
ATX自作機

他の人に比べたら、まだまだ・・・。

68 :1:02/02/14 23:28.net
ああ沈んでる…鬱

69 :ナイコンさん:02/02/20 11:59.net
FM-X
PB-100F
PB-700
AI-1000
PC-8801FA
PC-9801FA/U2
PC-9801NS/A
Aptiva770
自作
自作
Libretto50
PC-9801V12
自作
Librettoff1100V
SV-98Model1
SV-98Model2
PC-9821V20
ColorClassic
PC-9821Xt13
SV-98Model1A
PC-9821Ra20
PC-9801BX4
FC-9801A
PC-9821As2
PC-9821As3
PC-9821RvII26
PC-9801La13
PC-9801Ls13
FC-9801U
PC-H98Model105
PC-9821V7S5
PC-9821Ap2

98ばっかり増えてる....鬱

70 : ◆fP5ZyHqw :02/02/20 12:20.net
PC-8001
日立S1
FM77AV
98ノート(初代)
X68000 XVI
PC-8801SR(もらいもん)
PC-9801F(もらいもん)
98ノートNS/T
X68000 Compact
9821Xe10
(自作開始)
メビウス(機種名不明:でもMMX166のやつ)
メビウス PC-BJ300M

現在、自作機が4台。


71 :ナイコンさん:02/02/22 15:22.net
CF-2000(MSX)
FS-A1F(MSX2)
FS-A1ST(MSXターボR) x 3
FS-A1GT(MSXターボR)

PC-9801LV
PC-386LS
PC-98HA

AT互換機の最初はマイナーメーカーの486DX2-66のノート
デスクトップは486DX-50で自作開始で部品を入れ替えつつ今に至る
ThinkPad560

A1STは内蔵メモリを増設しようとして失敗して結局3台くらい買い、その合間
にMSX2に増設ドライブをさしてつかったりした。一番思い出深い機種かな。GTは
ときたま押入からひっぱり出してゲームやる。まあエミュでもで出来るんだけど。
98HAはRAMディスクがあるんだけどバッテリーが切れると一切合切忘れるという
使えねぇ仕様だったなあ。

72 :ナイコンさん :02/02/22 17:03.net
本当に少ないですけど・・・
MB-H1(MSX)
HB-F1U(MSX2・現存)
PC-9801UV2

約9年のブランク

FMW MV205(現存)
自作機
現在は他に自作が2台ほど

一番最初に買ったHDDはUV2用に買った130MBで約5万円
厨房や工房のころは全くパソコンに興味がなかった。
エロゲーだけはやっていたけど(w

73 :ナイコンさん:02/02/22 20:41.net
PC-9801 DS/U2(*)
DynaBookSS425(*)
MobileGear MC-MK11(あぼーん)
MobileGear for DoCoMo(液晶真っ白)
MacintoshColorClassicII(あぼーん)
MobileGear MC-MK12(*)
PowerBook520(キーボード無し、貰った)
PCG-C1(従兄に無期限貸し出し中)
PC-9801BX4(*)
HiNoteUltraII(あぼーん)
HiNoteUltraII(部品鳥)
HiNoteUltraII(*)
Omnibook600C(*)
DynaBookSS433(部品鳥)(*)
MacintoshLC475(*)
MacintoshIIsi(大学で拾った)
PowerMacintosh7100/80(IIcx箱に入れてG3挿して現役)(*)
ThinkPad X20(*)
AMiTY CN model 30(*)
あと、自作機三台。
(*)印は完動状態で手元にあるけど、11台も一人じゃ
使わないな。ノートが殆どなので場所を食わないのが
唯一の救いか。同じ機種ばっかり買い過ぎ、鬱。
まー、32bit機以降しか買ってないので少ない少ない(藁

74 :ナイコンさん:02/02/22 21:56.net
PC-8801MC
X68000 SUPER
PC-9821Xa7e
VAIO-R PCV-R50
VAIO-RX PCV-RX53

75 :ナイコンさん:02/02/22 22:58.net
*SHARP
型番忘れたけどプロッタのついたポケコン
X-1
X-1Turbo
X68000
*EPSON
PC286?(ノート)
*オリベッティ
フィロス46c
M5
*CANON
INOVVA 4100
*パナソニック
let's Note Pen133のやつ
*SONY
VAIO505
VAIOC1−XE
*自作機
なんやかんやで6台。
ほとんど手元にない・・・。
フィロス手放すんじゃなかった・・・。
鬱だ・・・


76 :75:02/02/22 23:03.net
あと
*APPLE
クラッシック
PB 型番忘れた

も買ってたんだっけ

77 :ナイコンさん:02/02/23 01:05.net
購入順は
MSX1(32kRAM)
*X1G
PC-8801MA2
*PC-9801NS/T40
*PC-9821Xa7
*VAIO N505ES

こうして振り返れば8ビット時代は楽しかったけど、
お金の無駄遣いだったなーって思うよ。



78 :ナイコンさん:02/02/23 01:52.net
PC-8001mkII   もっぱらゲーム機 廃棄
PC-8801mkIIFR もっぱらゲーム機 廃棄
PC-9801RA21  ゲームマシン。プログラムも書く 廃棄
PC-9821As2   256色ゲ用マシン。譲渡
* Cyrix換装した気がするが忘れた。

Dynabook SS-R 590(Win95) 廃棄
Panasonic Let's Note S21(Win95) 譲渡
Dynabook SS DS50C(Win98SE) 現役

Two-top のK6-233の奴 退役
自作機1号 Celeron 333 Linux鯖(Vine1.0->TL6.0->TL6.1->TL6.5) 退役 ケースは使いまわし
自作機2号 Celeron 533 省スペース型(Win98) 熱暴走するので1号機のCPUを移動してLinux鯖(RH7.2)
自作機3号 Athron XP 1600+(XP) ゲーム機。現役

Palm III 退役
WorkPad3c 紛失
Palm M105 現役

ハードディスク
100MB -> 270MB -> 540MB -> 1GB -> 2GB(SCSI外付け)
-> 3.2GB -> 6GB -> 10GB -> 15GB -> 20GB -> 40GB -> 60GB(IDE内蔵)
-> 80GB(USB2外付け)

HDDは、100MBが17万で、270MBが5万、540MBが3.5万で後は、2〜3万の間ってところでしょうか。
ネットワークとかストレージとかプリンタとかモデムとかまで考えると鬱。


79 :ナイコンさん:02/02/23 23:20.net
SEGA:SC-3000
SHARP:PC-1245
NEC:PC−8801MarkU
NEC:PC−8801MarkUSR
NEC:PC−2001
NEC:PC−8801MH
NEC:PC−9801(無印、中古)
NEC:PC−9801UV2
NEC:PC−9801ES2
NEC:PC−9801DA/U2
NEC:PC−9801F2(中古)
NEC:PC−9821AP3/U2
あとは自作AT互換機の世界に突入していくので略



80 : ◆pyPEr0E2 :02/02/24 14:54.net
NEC TK-80E、PC-8000、PC-98N、Lavie(ノートPC)
Apple ピザボックス型やつLC何とか、PowerMAC 忘れた、Power book
シャープ メビウス(ノートPC)
ソニー バイオ(今使っている)
一時期 Macに走ったっけど、MS-DOS(Windows)に戻っている。


81 :ナイコンさん:02/02/24 20:21.net
ファミリーベーシック
PC-8001MK2SR 
PC-8801MK2FR
PC-8801MK2FH
MAC LC630
IBM Aptiva730
FMV-BIBLO NE5/600R(メイン・プライベート用)
DynaBook SS DS50C/1NMR(サブ・ビジネス用)
 
狭い部屋にはやっぱりノートが (・∀・)イイ!

82 :ZZZ:02/02/24 21:58.net
PC-6001
Family Basic
PC-8801mk2FR
X68000
Mac LC630
PowerBook2400c/240
Power Mac G3/350/DVD
    ↓
G4/500 にアップグレード

83 :ナイコンさん:02/02/24 23:05.net
思い出すもの書いてみるかな。
FM-X
X1C
PC-1245
PC-1255
PC-1350
X1turboII
X68000 EXPERTII
X68030 Conpact
X68030
Aecerのよく分からんノート
Libletto 20
半キットAT互換機
Let's NOTE CF-A1R
AMITY VP
AMITY CN 20
ThinkPAD s30
omnibook 500


84 :6001使い ◆mvBNOEQc :02/02/28 01:42.net
PC-6001
ND-80Z(1ボードマイコンキット)
PC-1211
PC-1480U
PC-286L
PC-9801nS/L
PC-9801BX3
HP200LX
自作AT互換機Celeron300A
PC-8001
GENIOe550X
途中で1回、時空が歪んどりますな(笑)。
現在、Thinkpad物色中。


85 :N−BASIC:02/02/28 02:49.net
PC-6001
PC-6001MK2
PC-8801MR
PC-9801VX21
PC-9801N
PC-9821CU10
友人の作った自作機(Pen3) 現役

カシオペア初代機
モバイルギア2 現役

NECとマイクロソフトの亡者だな俺は・・・・

86 :ナイコンさん:02/02/28 04:25.net
やふおくすれで話題の虎菊先生(最低570台所有)には誰もかなうまい。

87 :ナイコンさん:02/03/01 09:37.net
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/
とかも凄いね、台数。

88 :1:02/03/02 00:10.net
>>86
>>87
いや、もちろんソーゾーを超えた凄い人がいるのはわかってるんですけどね。
ここは自己完結系のスレということで、どうかひとつ…




はぁ、鬱だ…

89 :Argonaut:02/03/02 00:45.net
>>87
そのひと86の指摘している虎菊せんせえだにょ

90 :ナイコンさん:02/03/03 02:46.net
SHARP MZ-5500
YAMAHA CX-5F(MSX)
NEC PC-9801US
NEC PC-9801Lt
NEC PC-9821Xa9
NEC PC-9821Nr13
HITACHI Prius 30f
SHARP Mebius PC-FJ10
NEC LB-500
APPLE iMac
HITACH Prius 650
NEC LM-700J

なんか、だんだん買い替えの周期が短くなっていくような気がする・・・

91 :ナイコンさん:02/03/03 18:20.net
NEC PC-8801mkIISR
NEC PC-9801VM2
SHARP PC-E500
SHARP PC-E550
NEC PC-9821Xs
NEC PC-9821Ra20/N12
自作機 (K6-300)
TOSHIBA Dynabook SS3300
自作機 (Athron900)
IBM ThinkPad X21
IBM ThinkPad i1124-93J
IBM ThinkPad X22
自作機 C3-750
Toshiba Libretto L2

ここ3年で8台…。
90さんと同じ病気でしょうかねぇ。

92 :ナイコンさん:02/03/05 00:22.net
SHARP X1ck
CASO PB100ポケコン
FUJITU FM77AV
APPLE PM6100
APPLE MT266
初のWIN自作機
PEN3Dual
ずーっとマイナー機ばかりだったけど
やっとWIN(メジャー)を買ったしかし
MT266がまだメインマシンだよ

93 :ナイコンさん:02/03/05 05:23.net
PC-8801mkIISR
MSX2
X68000PRO
PC-98DO
AMIGA-500
PC-256C
PC-88MA2

PC9821Xs
PC9821Xa75
自作機 MarkI
自作機 MarkII
自作機 MarkIII

PC-8801
PC-8001


最初のSRはずっとナイコンで悲しい思いをしていた私が初めて手にした
PC。すでにこのころから夢の機械から、道具への変遷は始まっていたが、
私には夢の塊だった.その夢の思いはX68Kで最高潮に。
Amigaはその夢の残滓。それ以外は純然たる道具.
そしてPC-8801とPC-8001は最近買ったのだが、これは夢見る少年だっ
たころの当時手にすることの無かったモニュメント。

PC-8801はマニュアルついてたんだけど、まさに当時のテイストが涙させる.
こんどFM-7でもあったら買おうかねぇ・・・・・。

94 :ナイコンさん:02/03/05 12:20.net
PC6601(父が知人にあげてしまった)
|この間約20年
FMV ME/355(現役)

95 :一條戻橋 ◆KyotoVLI :02/03/05 12:50.net
PC-8201
PC-9801UV11
PC-9801CS2
PC-9801NS
PC-9801Xa7/C8
PalmTopPC110
ThinkPad701C  2台
ThinkPad701CS 2台
ThinkPadX20 35J
MC-R500
MI-C1
PA-Z700
PA-T1
その他自作機多数
メーカーが偏ってるか・・
多少珍品モバイルに引かれる傾向が有るようだ

96 :1:02/03/21 23:00.net
100レスまで生き残りたいなぁ。

97 :ナイコンさん:02/03/21 23:04.net
HC-20
MZ-2200
PC-1501
PC-1245
MZ-731
HB-F1XD
MSX(忘れた)
PC-486GR
PC-9801BA3
PC-9801BX4
PC-286(忘れた)
PC-9821Na12
ThinkPad535E
PC-9821Xv13/W
HP200LX
ThinkPadX20
自作たくさん

98 :ナイコンさん:02/03/21 23:52.net
PC9821Cb(当時高1)
PC9821Xa9
PC9821Xa7e
PC9801 NV
自作
自作
DELLのセレロン400のやつ(名前忘れた)
自作(4月から大学5年生w)
前PC売った金でほぼ毎年買い換えてました。NVはおまけ。

ところでPC9821Cb買った途端
Windows95はマジで泣けてきたけど他にもいませんか?

99 :ナイコンさん:02/03/22 01:19.net
HB-10
PHC-23J
PC-G801
PC-8801mkII
PC-8801mkIIMR
PC-88VA2
PC-286VG
B16LXw
PC-E200
FSA1GT
ThinkPad230Cs
PC 110
PC-486P
LavieNX 2644A
ThinkPad240
etc...
他人から見ると病気なんだろうな。てことに、いま気が付いた。
チョット鬱・・・。

100 :ナイコンさん:02/03/22 01:47.net
100

101 :ナイコンさん:02/03/22 23:30.net
ファミリーBASIC(&V3)
X1Gmodel10
X1turboZ3
X68000(初代)×2
X68000SUPER(売却)
X68000XVIーHD
X68030HD(060turbo付×1、ノーマル×1)
PC−8801FA
PC−9821Cb2/T(退役)
FS−A1FX(1台目売却、2台目廃棄)
FS−A1ST(MSXturboR)
FS−A1GT(MSXturboR)
PB−100F(ポケコン)
VX−4(ポケコン、教材として入手)
FX−860P(ポケコン、もらいもの)
MN−360−X16(メビウスノート)
MI−610DC(パワーザウルス、売却)
MI−E1(ザウルス)

正確に覚えていない為、順不同。鬱だ・・・

102 :便乗/2:02/03/23 01:14.net
どれ・・・
ThinkPad220
ThinkPad230Cs(2台購入1台現役)
ThinkPad750C
ThinkPad330C
ThinkPad235
PalmTopPC110(2台)
ThinkPadi1425
EPSONPC486NoteAS-2(2台)・・・これだけ98ゲーム専用

全くのスレ違いだったか? 。まぁ信者だったんでな。
購入順序は不同だ。

103 :ALIEN:02/03/23 10:15.net
今までに買った機種を数えて悦にひたるスレ
HP-32E
appleUe 48k
ColorClassic
HP200LX
ThinkPad535
LIBRETTO100
DYNABOOKss3380v
多分買った順(^^)




104 :顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 11:50.net
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/

105 :Quaderno33:02/03/23 11:51.net
- DeskTop -
FM-7
PC-6001mkII
PC-8801MA2
MZ-2861
PC-9801DS2
PC-9801BX3
PC-9801BX4 *
PC-9821Xa7
PC-9821Xv13/W *

- Mobile -
Quaderno33 *
FLORA210(初代チャンドラ)
Libretto60 *

- その他 -
MaxMachine
FM-TOWNS Marty

- 自作 -
AT互換機8〜10台程度 *(4台ほど)


* が現存

ハイトラモノクロ版欲しかったなぁ。。


106 :ナイコンさん:02/03/23 13:01.net
MSX2(ソニーの廉価版)、MSX2+(やっぱりソニー)、PC9801DS2、PC9821Cb10
アプティバ(型番失念)、自作
たいした数じゃないけど、ずーっとMSに金を貢ぎつづけてるのが鬱

107 :ナイコンさん:02/03/23 14:22.net
>>103
細かい突っ込みですまんが
AppleIIeには48Kモデルは存在しないよ。
ほんとにそのモデルか確認してね。

108 :ナイコンさん:02/03/23 14:38.net
PV-2000楽がき(転居)
X1Gmodel30(冬眠)
MSX2+XDJ ?(死亡)
PC-8801MA2(死亡)
PC-8801MC(冬眠)
PC-9821Bs(中途半端21シリーズ・・・後悔、でも頑張ってくれた。冬眠)
自作機(金食い、今駆動中)
X68000compactXVI (冬眠)
X1turboZ (月に1度お目覚め)

あ〜互換機、冬眠中機種すべてが繋がるCRTがホスィ・・・。


109 :ナイコンさん:02/03/23 17:05.net
MZ-80C
FM-new7
HC-88
FM-11
FM-11AD
FM-11BS
HC-40
PC-9801VF
FM-11AD2
FM-11AD2+
PC-9801VX21
PC-9801ES2
PC-9801NS/E
HP-100LX
PC-9801ns/T
Pen100のショップブランド
Pen200MMXのショップブランド
PenII266のショップブランド
VAIO PCV-R71
Pen42Gのショップブランド
VAIO PCG-C1MRX

FM-11狂いだった。


110 :109:02/03/23 17:07.net
HP-200LX が抜けてた。


111 :ナイコンさん:02/03/23 17:54.net
購入順
NEC 9801DX/U2(廃棄)
SHARP Mebius MN-5600(現役)
NEC Mobile Gear MC-R520(売却)
TOSHIBA LibrettoSS1000(現役)

112 :ナイコンさん:02/03/23 19:17.net
X1Fmodel20(まだ持ってる)
PC-8801MA2(3000円でドナドナ)
PC-9801FS(廃棄)
X1turbo model30(拾った。子房して廃棄)
PRO486(超マイナーEPSON互換機。もらって放置)
X68000初代(15000円で買って10000円でドナドナ)
X1turboZ2(某地方都市で新古品を1000円で捕獲。まだ開けてない(w )
X68000Pro(もらった。ぶたさん専用マシン)
PC-9821Xa7(もらって放置)

自作機除く。PRO486以外普通だね。

113 :ナイコンさん:02/03/23 19:19.net
導入順です
[1984頃?]PC-8001mkII(親父のを勝手に使ってた)
[1992]PC-9801F2
[1994]PC-9801US,PC-8801mkIISR(廃棄)
[1995]PC-9821Xs/C8W,PC-E550ポケコン
[1997]PC-9821V166/S5流れ星
[1999]PC-9821Lt/350A,PC-9821Xt/C10W,PC-9801NC,PC-9821Na7
[2000]PC-9801N(鉄道模型に改造),PC-9801NS-20,PC-9821Nr13/D10,
   PC-9801NS/A,PC-9821Nd2/3,PC-9821Nr13/D10,PC-9801NS/T,
   PC-LW43H/23D6,PC-9801NC,PC-9801NS/A120,PC-9821Np/540,
   PC-9821Np/810,PC-9801N,PC-9821Xa12/K8,PC-9801NS/L
[2001]FC-9821Xa/1,SV-98/2N1,PC-9821La10/8,PC-9821Cf,PC-9821Nr13/D10,
   PC-9821Nr13/D10,PC-9821Ls12/D10,WorkgroupServer7250/120(焼身自殺),
   PC-9821V10/S5K,PC-9821La13/S14,PC-9821Xc16/M7,PC-9821Xa10/K8,
   PC-9801LX5,PC-9801NX/C,PC-9821Ls150/S14D2,PC-9821La13/S14,
   EWS4800/330,SiliconGraphics O2
[2002]PC-486NAS2,Sun ULTRA1,WorkgroupServer8550/200,PC-9821Nr166/X30F,
   PC-9821As2/U2,PC-H98modelU100,PC-9821La10/S8

2000年以降の増殖率が・・・

114 :ナイコンさん:02/03/23 19:23.net
なんかこのスレ、今日は大盛況だな。

>>113
> PC-9801N(鉄道模型に改造)
これ、どういうことか、すげー気になるんですが。

115 :113:02/03/23 19:28.net
>>114
動かなくなったので中身を撤去して、キーボードのあった部分にNゲージの
線路敷いたものです。RM-9801N(^^)

116 :ナイコンさん:02/03/23 23:27.net
>113
92年にF2を入手という所に漢を感じた。


117 :ナイコンさん:02/03/24 01:19.net
FM−8
FM−7
FM−11BS
FM−16β
PC9801 周りの影響で富士通にサラバ
PC9801U
エプソンPC386
エプソンPC486 ノート
以下から現役
エプソンPC586 MS−DOSで使用  
FMV biblo26 ノート 
NEC 700Mの

他オークションで6台のノート購入、内 3台 MS−DOSで使用
ウィンドウズは未だに解りません



118 :ナイコンさん:02/03/24 01:36.net
長期保管してる皆様!
時々電源いれてやった方がいいぞー。

でもここ数年のマシンよりはコンデンサとか逝きにくいような
気がするのは俺だけ?


119 :ナイコンさん:02/03/24 13:35.net
久しぶりに出したマシンのFDDは掃除してからでないと、
いきなり立ち上げてホコリでFD削って泣くよ…。

120 :ナイコンさん:02/03/24 23:08.net
age

121 :ナイコンさん:02/03/24 23:49.net
>>113
漏れ、君のHPに書き込んだことあるよ。
皇○堂だよね?

122 :113=皇宋堂:02/03/25 02:45.net
>>116
F2、タダでもらってきたものの、ゲームなんか「VM以降」ばっかりなので、
結構くやしい思いしました。
マウスI/F板、スキャナ(PC-IN502N)、SNE製26K互換音源を増設してCバスが
完全にふさがった状態で、遅いの我慢して使ってました。USに乗り換えたと
きは、速ぇ〜、て感じましたね。マジで。

>>121
ばれた(汗) ので、HN晒します。この台数なら、大したこと無いの
でバレないと思ったんだけどな・・・(^^;)
ご来訪ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくm(_ _)m


123 :ナイコンさん:02/03/28 01:52.net
HB-55
CF-3000
HB-T7
HB-F500
PHC-70FD
HB-F1XV*
FS-A1ST

PC-286U
PC-386-STD
PC-386BOOK-L
PC-486NoteAS
PC-486NoteAV

PC-98LT11+
PC-9801NL
PC-9801UV11
PC-9801VM2
PC-9801NS/E
PC-9801N改*+
PC-9821Ap2/U2*
PC-9821Xa12/K2*
PC-9821V12/S5RC*

FMR-50NBC1+

Macintosh LCII
Macintosh Cetris 660AV
PowerMac 7100/66AV

ThinkPad535*
HiNote Ultra2000*

自作機(P54C-100+ASUS P/I-P55TP4N)
自作機(K6-300+Aopen AX5T)
自作機(Cerelon300+ASUS P2V)
自作機(Athlon600+FIC SD11)*
自作機(Athlon800+EPOX EP-7KXA)*
自作機(AthlonXP1600++ECS K7S5A)*

現存は*。もらったものは+。周辺機器入れると鬱ですね…。
Xa12やV12なんか使わないのに、ハードオフで見掛けるとつい…。

124 :ナイコンさん:02/04/03 21:16.net
未だに5インチ2D?(320Mの)の2ドライブや、熱転写プリンター
200ラインの白黒モニターを大事にしまっています。


125 : ◆heGblsNA :02/04/03 21:20.net
あDSF

126 :ナイコンさん:02/04/06 17:44.net
ファミリーベーシック(廃棄)
MSX2/HB−F1 (廃棄)
PC−8801FA (行方不明)
X68000EXPART(売却)
MARTY(倉庫)
PC−586(RA)(倉庫)
VAIO/PCV−M330(いちお現役)

ってな感じ。

127 :ナイコンさん:02/04/29 13:18.net
MZ-40K
TK-80E + BS
PC-8801,MC2*
PC-9801E,UV2,EX2,DX2,RA21,UF*,US*,NC
PC-9821Ne3*
PC-98XA
日立チャンドラ
初代リブレット
Mac LC2,LC3,LC475,LC575,LC630,Performa575
X68000PRO,ACE-HD,XVI
GATEWAY-PenPRO200TOWER
ThinkPad360C*,240*,560Ex2*,760EL,i1200**,i1400*
PC110-YD0,YDW*
PCG-Z505N/BP**
PI-3000,MI-506DC*,MI-TR1*
Sigmarion
Palm3*
組み立て機は486-66MHz,P90,P200,C466,C800**

現在の所有は*印のもの。
中でも**印はよく使っているもの。

128 :ナイコンさん:02/04/30 16:31.net
PASOPIA IQ(MSX1)
HC-41*
PC-9801Vm*
PC-9801VX
PC-9801RA*
PC-9801DX*
PC-9801DA
PC-9801FA
PC-9801nv
PC-386N*
FM-R70
H98(ノンハイレゾの486機)
PC-9821Xa7
エンデヴァーVT-75
PC-9821V10
PC-9821V13*
PC-9821mobio初代
Let'sNoteS22*
X68K XVI?*

*付きは貰ったor拾った

交換したりて、手元にはそんなに残ってないな・・・・・

総レス数 388
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200