2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空きコンベンショナルメモリ

1 :ナイコンさん:01/12/21 00:50.net
やっぱり600KB以上空いてないとだめだと思う

124 : ◆tsGpSwX8mo :04/12/31 10:45:41.net
tes

125 :ナイコンさん:05/01/17 13:05:46 .net
鳳使えば、FEPによるメモリ使用量はだいぶ減らせるよ。


126 :ナイコンさん:05/01/18 19:14:32 .net
たちしょんべん


127 :ナイコンさん:05/01/22 16:01:28 .net
空きUMBの関係で、どうしてもCOMMAND.COMだけはUMBにあがりま千円。

128 :A列車7友の会:05/01/23 16:15:40 .net
お前達に宣戦を布告する

129 :ナイコンさん:05/01/23 18:22:35 .net
宣戦を布告された

130 :ナイコンさん:05/01/23 18:47:08 .net
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106441493/10

131 :ナイコンさん:2005/11/29(火) 12:48:57 .net
ちょっと借ります。

【速報】 東芝”Dynabook” アラン・ケイに 返還【速報】

  【東芝、”Dynabook”呼称をアラン・ケイ氏に、渋々返還】
  http://www.anime-int.com/ DynaBook = 100$PC /MIT/Alan_Kay.html

  長年にわたり”Dynabook”呼称を 不当に 商利用し、あまつさえ、”その名”を 貶め続けてきた
  東芝が ようやく ”Dynabook”呼称を を アラン・ケイ氏とMITの100$PCプロジェクト への
   返還に 渋々ながら 同意した 模様と 思われる。

  【MIT:100ドル・ノートパソコンの試作機を公開】(CNet)
  http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051118305.html


  ようやくか、長かった。。。


132 :ナイコンさん:2005/11/30(水) 21:52:09 .net
> 100$PC
日本の使い古しのPCを海外へ送りつけるよりはましかな

133 :ナイコンさん:2006/09/17(日) 21:38:52 .net
http://games.himitsukichi.com/playfield/hktv/2006091501.asx

134 :ナイコンさん:2006/09/18(月) 17:55:16 .net
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

135 :ナイコンさん:2006/09/20(水) 00:13:16 .net
IOUMB/DOSUMB使った上での結果。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010829578/121-124
IOUMB/DOSUMB使う前の結果。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010829578/113-118

136 :ナイコンさん:2006/10/07(土) 16:30:01 .net
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\mi]i
  ウッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\mi]imi]i
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\mi]imi]i
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\mi]imi]i
.lO|--- |O゜.|__2ちゃん.||_|ニニニニニニl.|mi]imi]i
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  mi]imi]i
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ mi]imi]i
                         │  mi]imi]i
                         │   mi]imi]i
                         │ ミ  mi]imi]i   〃  サボサボ
                         │  ;:mi]imi]i; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\mi]imi]i/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


137 :ナイコンさん:2006/10/07(土) 16:30:33 .net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\FF]FF]
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
                         │  FF]FF]
                         │   FF]FF]
                         │ ミ  FF]FF]   〃  サボサボ
                         │  ;:FF]FF]; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



138 :ナイコンさん:2006/10/21(土) 04:51:08 .net
佐賀県庁 の間違い佐賀市

139 :ナイコンさん:2007/03/10(土) 02:37:49 .net
command.comまでUMBにあげるソフトとかあったし、ちょっとやってみたこともあったが、
一部ソフトや多くのゲームでおかしくなったから結局使わなかったな。

ほどほどの630kぐらいで使ってた。

140 :【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2009/01/04(日) 03:33:09 .net
おやじみ〜

141 :ナイコンさん:2009/01/17(土) 06:00:20 .net
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1104230534/155

142 :ナイコンさん:2009/01/22(木) 21:03:02 .net
tes

143 : 株価【30】 :2009/01/22(木) 21:03:56 ?PLT(12050).net
tes

144 :ナイコンさん:2009/03/30(月) 02:47:08 .net
http://smile-pso21.nicovideo.jp/smile?m=6476647.75258

145 :ナイコンさん:2009/03/30(月) 02:56:01 .net
http://smile-pso61.nicovideo.jp/smile?m=6581375.96087

146 :ナイコンさん:2009/05/16(土) 00:07:10 .net
http://77c.org/p.php?f=nk7524.jpg&c=e09b

147 :ナイコンさん:2010/10/04(月) 23:26:01 .net
 

148 :ナイコンさん:2010/10/22(金) 18:15:58 .net
>>138
佐賀県がネットで『佐賀』と書き込まれた回数を調査していたのがその頃ですか?

149 :ナイコンさん:2010/11/28(日) 22:40:07 .net
DOSのメモリ関連の用語多すぎ、って以前思ったなあ。
Web、書籍問わずここらへんすっきり体系的に説明してるものってかなり少ない気がする。
CPUから見えるメモリ空間と実物のメモリは別物で、マザーボード上のBIOS ROMや拡張ボード上のROMは、
UMBという「メモリ空間」に割り当てられている。UMBの空きとは「メモリ空間の」空きであって、
ここに上げられたドライバは実際は増設された(1MB以上の)物理メモリに入っている。と理解できるまでにはだいぶ時間がかかった。

150 :ナイコンさん:2010/12/04(土) 23:28:01 .net
DOS/Vだったから600は厳しかった記憶がある。
ASCII DOS/Vについてたアローンインザダーク、起動できたのは雑誌を買ってから一年後。

はじめはメモリ8MBなのになんで起動しないんだ!って思ってた。

151 :ナイコンさん:2012/06/24(日) 22:35:46.43 .net
まだMS-DOSを使ってるのはいるのかな

152 :ナイコンさん:2012/07/25(水) 09:22:56.21 .net
今も普通に使ってる。
プログラムも普通に作ってるし。

153 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人にされた方へ:2014/08/08(金) 05:04:18.33 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じ」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

154 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 01:07:04.10 .net
>>153
プロテクトメモリーは除外だろjk

155 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 23:24:51.26 .net
656 :名無し~3.EXE:2014/10/09(木) 18:41:00.43 ID:5lKeveRZ
>516
Windows起動時にMS-DOSプロンプトで多くモモリー確保できました

C:\WINDOWS>mem

メモリの種類 合計 使用 空き
---------------- -------- -------- --------
コンベンショナル 640K 77K 563K
上位 170K 159K 11K
予約済み 0K 0K 0K
XMS メモリ 65,303K ? 697,340K
---------------- -------- -------- --------
全メモリ 66,112K ? 697,914K

全 1MB 未満メモリ 810K 236K 574K

最大実行可能プログラムサイズ 563K (576,080 バイト)
最大空き上位メモリブロック 8K (8,192 バイト)
MS-DOS はハイメモリ領域に常駐しています.

156 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 23:26:12.57 .net
657 :名無し~3.EXE:2014/10/09(木) 18:41:47.46 ID:5lKeveRZ
config.sys

DOS=UMG,HIGH,NOAUTO
device=c:\himemx.exe
device=C:\dos\EMM386.EXE noems I=b000-b7ff i=d000-f2ff
device=c:\umbpci\lowdma.sys
DEVICEHIGH=C:\windows\dblbuff.sys
DEVICEHIGH=C:\windows\aspi2hlp.sys
DEVICEHIGH=C:\windows\ifshlp.sys

解説
DOS=UMG,HIGH,NOAUTO
dblbuff.sysやifshlp.sysを自動で読み込まなくする。
LOWDMA.SYSは
DEVICEHIGHやLOADHIGH(lh)にすると問題の発生するドライバーを
安全に読み込まる為に必要。
EMM386.EXEはPC DOS 7.0(2000)のものを使用。空き領域が多く確保できる。
その他はTSR・ドライバー類をとことんdivicehighやlhで読み込ませる。
あんまりUMBに空き領域は多いをWindowsの起動やMS-DOSプロンプトで
エラーが出るのでそのときはUMBFILL.EXEで空き領域つぶす。
(lowdma.sysとUMBFILL.EXEはフリーソフトのUMBPCIに含まれている)

157 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:36:34.55 .net
IMEが読み込まれてないじゃん

158 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 03:02:14.65 .net
IMEも入れて見るか。

159 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 03:13:06.59 .net
C:\WINDOWS>mem /c

1 MB 以下のメモリを使っているモジュールは:

名前 合計 コンベンショナル 上位メモリ
-------- ---------------- ---------------- ----------------
システム 51,968 (51K) 17,488 (17K) 34,480 (34K)
HIMEMX 2,128 (2K) 2,128 (2K) 0 (0K)
EMM386 3,424 (3K) 3,424 (3K) 0 (0K)
LOWDMA 688 (1K) 688 (1K) 0 (0K)
WIN 2,368 (2K) 2,368 (2K) 0 (0K)
vmm32 40,256 (39K) 30,384 (30K) 9,872 (10K)
SMARTDRV 29,216 (29K) 12,816 (13K) 16,400 (16K)
MSIMEK 92,000 (90K) 92,000 (90K) 0 (0K)
MSIME 31,296 (31K) 31,296 (31K) 0 (0K)
COMMAND 10,880 (11K) 0 (0K) 10,880 (11K)
IDLE 592 (1K) 0 (0K) 592 (1K)
BILING 336 (0K) 0 (0K) 336 (0K)
JFONT 2,960 (3K) 0 (0K) 2,960 (3K)
DSPVV 29,424 (29K) 0 (0K) 29,424 (29K)
VVWIN95 368 (0K) 0 (0K) 368 (0K)
JKEYB 6,016 (6K) 0 (0K) 6,016 (6K)
KKCFUNC 4,160 (4K) 0 (0K) 4,160 (4K)

160 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 03:15:18.32 .net
SETVER 832 (1K) 0 (0K) 832 (1K)
UDMA2 1,104 (1K) 0 (0K) 1,104 (1K)
IFSHLP 2,864 (3K) 0 (0K) 2,864 (3K)
NLSFUNC 4,960 (5K) 0 (0K) 4,960 (5K)
DOSLFN 12,160 (12K) 0 (0K) 12,160 (12K)
DOSKEY 5,888 (6K) 0 (0K) 5,888 (6K)
SHARE 5,696 (6K) 0 (0K) 5,696 (6K)
COMMAND 14,192 (14K) 0 (0K) 14,192 (14K)
空き 472,928 (462K) 462,544 (452K) 10,384 (10K)

メモリの概略 :

メモリの種類 合計 使用中 空き
---------------- ----------- ----------- -----------
コンベンショナル 655,360 192,816 462,544
上位 173,568 163,184 10,384
予約済み 0 0 0
XMS メモリ 66,869,760 ? 1,068,285,9
---------------- ----------- ----------- -----------
全メモリ 67,698,688 ? 1,068,758,8

全 1MB 未満メモリ 828,928 356,000 472,928

最大実行可能プログラムサイズ 462,528 (452K)
最大空き上位メモリブロック 10,384 (10K)
MS-DOS はハイメモリ領域に常駐しています.

C:\WINDOWS>
500K越えはちと厳しい。FEPは(仮想)EMSつかった方がいいかも知れない。

161 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 03:26:00.70 .net
>>155-156はRAMディスク入っていたけど、>>159-160は入っていない

(外した理由は別の件で)

162 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 23:21:26.09 .net
>>155-156と条件揃えて、IME(FEP)導入

C:\WINDOWS>mem /c

1 MB 以下のメモリを使っているモジュールは:

名前 合計 コンベンショナル 上位メモリ
-------- ---------------- ---------------- ----------------
システム 51,792 (51K) 17,488 (17K) 34,304 (34K)
HIMEMX 2,128 (2K) 2,128 (2K) 0 (0K)
EMM386 3,424 (3K) 3,424 (3K) 0 (0K)
LOWDMA 688 (1K) 688 (1K) 0 (0K)
WIN 2,368 (2K) 2,368 (2K) 0 (0K)
vmm32 39,744 (39K) 30,384 (30K) 9,360 (9K)
SMARTDRV 29,216 (29K) 12,816 (13K) 16,400 (16K)
MSIMEK 92,000 (90K) 92,000 (90K) 0 (0K)
MSIME 31,296 (31K) 31,296 (31K) 0 (0K)
COMMAND 10,880 (11K) 0 (0K) 10,880 (11K)
IDLE 592 (1K) 0 (0K) 592 (1K)
XMSDSK 688 (1K) 0 (0K) 688 (1K)
BILING 336 (0K) 0 (0K) 336 (0K)
JFONT 2,960 (3K) 0 (0K) 2,960 (3K)
DSPVV 29,424 (29K) 0 (0K) 29,424 (29K)
VVWIN95 368 (0K) 0 (0K) 368 (0K)
JKEYB 6,016 (6K) 0 (0K) 6,016 (6K)
KKCFUNC 4,160 (4K) 0 (0K) 4,160 (4K)

163 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 23:22:25.80 .net
SETVER 832 (1K) 0 (0K) 832 (1K)
UDMA2 1,104 (1K) 0 (0K) 1,104 (1K)
IFSHLP 2,864 (3K) 0 (0K) 2,864 (3K)
NLSFUNC 4,960 (5K) 0 (0K) 4,960 (5K)
DOSLFN 12,160 (12K) 0 (0K) 12,160 (12K)
DOSKEY 5,888 (6K) 0 (0K) 5,888 (6K)
SHARE 5,696 (6K) 0 (0K) 5,696 (6K)
COMMAND 14,192 (14K) 0 (0K) 14,192 (14K)
空き 472,928 (462K) 462,544 (452K) 10,384 (10K)

メモリの概略 :

メモリの種類 合計 使用中 空き
---------------- ----------- ----------- -----------
コンベンショナル 655,360 192,816 462,544
上位 173,568 163,184 10,384
予約済み 0 0 0
XMS メモリ 66,869,760 ? 806,178,816
---------------- ----------- ----------- -----------
全メモリ 67,698,688 ? 806,651,744

全 1MB 未満メモリ 828,928 356,000 472,928

最大実行可能プログラムサイズ 462,528 (452K)
最大空き上位メモリブロック 10,384 (10K)
MS-DOS はハイメモリ領域に常駐しています.

C:\WINDOWS>

164 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 01:11:21.44 .net
> MSIMEK 92,000 (90K) 92,000 (90K) 0 (0K)
> MSIME 31,296 (31K) 31,296 (31K) 0 (0K)
EMSを有効にすると
MSIMEKが11K、MSIMEが8Kになるから、ページフレームの64KBを差し引いても、
EMSを使った方がお得だと思うが。

165 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 01:37:49.39 .net
というか、
> vmm32 39,744 (39K) 30,384 (30K) 9,360 (9K)
ってことはDOS窓なのか。
それならMSIMEを入れなくてもWindows側のWindows 95 IMEが(vmm32経由で?)DOS窓で使えるんでは?
あとSMARTDRVやSHAREも要らないんじゃないかと。

166 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 05:13:57.66 .net
>>165
Win9xのDOS窓なら入れる必要が無い。SMARTDRV.EXEは起動時間の僅かな
短縮の為に入れてある、まあSHARE.EXEは入らないけどわざわざFAT32対応
版を見つけたので入れてある。基本コンセプトはその設定のままでWindows3.1
もWindows98も立ち上がる設定

167 :ナイコンさん:2016/07/15(金) 22:52:28.74 .net
COMMAND.COMのかわりにCHKDSK指定すると起動時に空きメモリを正しく表示してくれたっけなぁ。

168 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 07:54:37.50 .net
590Kあかないと、P88SRが快適に動かないよ。

169 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 19:57:33.45 .net
化石

170 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 16:53:24.96 .net
それな

171 :【現金最弱】ルーブル急落 市民、「車」を買う:2022/03/08(火) 13:10:12.18 .net
ロシア軍のウクライナ侵攻に対する各国の制裁によってロシア通貨ルーブルが急落し、市民の間に動揺が広がっている。銀行には預金を引き出す人が殺到、外貨だけでなく、自動車、貴金属を買って資産防衛を図ろうと躍起だ。しかし制裁は拡大の一途で、生活の混乱はさらに深刻化するとみられる。(共同通信=八木悠佑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72ff3f6f8e7d43b7ef5225f418bca2f168e0f2c

172 :【現金最弱】ルーブル急落 市民、「車」を買う:2022/03/08(火) 13:10:12.58 .net
ロシア軍のウクライナ侵攻に対する各国の制裁によってロシア通貨ルーブルが急落し、市民の間に動揺が広がっている。銀行には預金を引き出す人が殺到、外貨だけでなく、自動車、貴金属を買って資産防衛を図ろうと躍起だ。しかし制裁は拡大の一途で、生活の混乱はさらに深刻化するとみられる。(共同通信=八木悠佑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72ff3f6f8e7d43b7ef5225f418bca2f168e0f2c

173 :ナイコンさん:2022/05/09(月) 09:15:59 .net
なんで壁があるの?

総レス数 173
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200