2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Oh!MZにお世話になった人のスレ

1 :絵夢絶倒:01/12/23 18:15.net
S-OSには世話になった。
いろいろ遊べた。
機種の壁を越えたコミュニティがあった。

494 :ナイコンさん:2009/06/30(火) 00:29:06 .net
自宅に行ったらシャワーから出てきたシーンだろJK

495 :ナイコンさん:2009/06/30(火) 23:34:50 .net
裸じゃ、コスプレにならないだろw

496 :ナイコンさん:2009/07/01(水) 05:07:54 .net
雑談は他所でやれ馬鹿

497 :ナイコンさん:2009/07/01(水) 05:12:43 .net
ハンドアッセンブラしかなかったPC6001からX1に買い換えたが、
s-os SORDだっけ? スペルおかしい?
 アッセンブラはこずかい500円の学生には夢のような環境だった。


498 :ナイコンさん:2009/07/01(水) 17:19:26 .net
S-OS SWORD
じゃなかったっけ。
Wが足りない気がする。とりあえずググれ。たぶん、たくさんヒットするはず。

499 :ナイコンさん:2009/07/01(水) 18:52:44 .net
S-OS SWORD最強伝説
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1210492686/

500 :ナイコンさん:2009/07/01(水) 21:31:50 .net
貧乏人学生プログラマには最強だったなあ。
ガッコの勉強の合間に作った最速のLINE描くプログラムとか編集部に送ったら乗せてもらった。

501 :ナイコンさん:2009/07/01(水) 21:43:48 .net
そんな部分プログラムのスキルは今役立ってますか?

502 :ナイコンさん:2009/07/01(水) 22:25:54 .net
今、福祉関係で経営者してるが、ほとんど何の役にも立ってないw

デバッグ技術の応用で、いろんなPC関係とか業務用電話関係の機械が壊れたときに原因を探るのに役立ってるくらい。



503 :ナイコンさん:2009/07/02(木) 08:49:22 .net
ある程度のプログラミング経験があれば他のことでも論理的に思考したりするようになるよね
プログラミングの知識以上にそっちの方が役に立つことは多い


504 :ナイコンさん:2009/07/02(木) 19:41:50 .net
Oh!MZの表紙で、ヌイたことない?
特に初期の頃の

505 :ナイコンさん:2009/07/02(木) 20:19:08 .net
ない

506 :ナイコンさん:2009/07/04(土) 00:39:29 .net
>>503
私がその方法を叩き込んだおかげで、
会社の職員の「機械が壊れたときの原因究明能力」が果てしなく上がってます。w


507 :ナイコンさん:2009/07/07(火) 16:59:07 .net
おながいMZ-700使い達よ
マイコンゲーム総合スレッド(〜1985) Part.0011
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1246545634/

508 :ナイコンさん:2009/07/19(日) 18:49:41 .net
過疎ってルナ

509 :ナイコンさん:2009/07/19(日) 19:00:32 .net
休刊後、ジオシティの掲示板の書き込み更新数見た時はビビったぞ
あの溢れんばかりの人達は一体どこに行ったのか

510 :ナイコンさん:2009/07/20(月) 17:08:58 .net
FM-7版のS-OSをFM11に移植して編集部に持って行ったことがある。今更感があり掲載されることはなかったけどね。

511 :ナイコンさん:2009/07/21(火) 09:06:17 .net
悲しいなw

512 :ナイコンさん:2009/07/22(水) 16:04:57 .net
X1 turbo 板の S-OSのバグを見つけたが、まだ高校生で編集部に電話かける勇気がなかった。
しばらくして修正載ってた。

513 :ナイコンさん:2009/07/22(水) 17:16:30 .net
SX-BASICのことで編集部に電話かけたことあるな
あまり使えなかったかな、あれ
3Dライブラリとかも載ってたけど使うのが難しいものが多かったなあ

514 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/22(水) 19:26:32 .net
一連のOhシリーズの中でも、一番コアな内容だったからなぁ・・・。
泥沼の人生っつーか、茨の道を歩く為の雑誌だったな。

515 :ナイコンさん:2009/07/22(水) 22:01:45 .net
ダンプ入力みたいな単純作業が大嫌いで、
P6持ってる時は、自分で機械語をハンドアッセンブラで作って、
アーケードゲーム移植を作っていた。

X1を買ったら、友人にoh!mzっていう雑誌を紹介され、
「なんでX1なのにMZ?」と思った。
S−OSのアッセンブラは、友人が全部入力したやつをもらってきて、
0円で、機械語プログラム作って楽しめた。


516 :ナイコンさん:2009/07/23(木) 03:30:37 .net
>>504
ある!!
歳がばれるなw

517 :ナイコンさん:2009/07/31(金) 01:26:42 .net
すすまんなあ

518 :ナイコンさん:2009/08/16(日) 15:31:00 .net
これで俺の人生が変わった。反骨精神が叩き込まれた。


519 :ナイコンさん:2009/08/16(日) 16:05:51 .net
無ければ作れ

520 :ナイコンさん:2009/08/17(月) 02:04:18 .net

まだ売っていた破格のK2E買をおうと思っていたところ
700のきれいな宣伝のページを見て、721を買った。
MZの広告はかっこいい。


521 :ナイコンさん:2009/08/17(月) 22:38:34 .net
かっこよかったな・・・
新製品が出るたびに宣伝が。

メイン基盤とかが「アーキテクトの美学」なんてタイトルで、
巻頭フルカラーで出てる変な本だったなw

522 :ナイコンさん:2009/08/17(月) 22:45:37 .net

要は、MZ系はおしゃれだったんだよな。
本体も、宣伝も、パソコンサンデーも
当時、MZはPOPだったんだよね。。。他社と比べて
Macみたい!だから食いつく人種が決まってたわけさ!!


523 :ナイコンさん:2009/08/17(月) 22:49:18 .net
対極で地味な印象もあるけど…
特に700以前のマシン

524 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 09:07:33 .net
うん、MZは地味でマニアックなイメージ。
X1も一部のアマチュア映像作家なんぞに支持はされていたけど
どちらかというと地味なイメージだったと思う。

うちには両方あったけど、どっちも親父の仕事マシンだったなあ。

525 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 14:08:27 .net
硬派=かっこいいってことならかっこいいんだろうけどね。少なくともおしゃれではなかった。
CZ系は軟派でポップだったけど、かっこいいとはまた違う。
日電も富士通も日立も事務機器の延長みたいなイメージだったし
国産機でおしゃれだなと思ったのは映像系からきたソニーのSMC。まあ買うことはなかったけど。

526 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 15:25:41 .net
ワインレッドのX1は発想はよかったんじゃ?

そういう俺は、最安値の店からワインレッドのturboのモニター買ったが、
本体はグレーのturo2 w
本体はそっちの店が1番安かったんで。

527 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 16:33:21 .net
色のラインナップは良かったね。
初代のワインレッド、スノーホワイトモデルとturboIIの黒モデル
この三つは特に良かった。

同じモデルでカラーバリエーションがあるパソコンはX1が最初じゃないかな。

528 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 17:16:01 .net
しかしMZでデザインがカコイイと思うものはあった
40K、2000、2500、5500、MZ書院、All in one あたり

529 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 17:20:17 .net
微妙にずれてるな
俺なら80B、1200、2200、2531辺り

530 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 18:10:20 .net
80Kシリーズはオレンジ色がよかったね
でもやっぱ2000が一番好き
キーボード上部〜ディスプレイ下部にかけての
直線の折り返しの連続がかっこいい

531 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 18:37:51 .net
X1はローズレッドな
ワインレッドは66SR

532 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 18:54:24 .net
X1はturbo初代が出たときだけカコイイと思った
Zの時はもう黒いAV機器チックに飽きちゃったのかなあ
X1初代は無駄にバカデカかったなあ

533 :ナイコンさん:2009/08/18(火) 19:34:00 .net
黒マシンは正直77AVや或いはSXの墓石のデザインの方ががカコよくてうらやましかった
PS3の黒デザインは不評らしいな スレチスマソ

534 :ナイコンさん:2009/08/19(水) 21:49:28 .net
Oh!Mzって、異様にコラムが多くなかった?

535 :ナイコンさん:2009/08/20(木) 00:11:30 .net
言わせてくれなくちゃだわ
とかだっけ?

536 :ナイコンさん:2009/08/20(木) 00:17:20 .net

いやー。。はっはっ、全然わすれた!


537 :ナイコンさん:2009/08/20(木) 00:20:22 .net
OH!XやOH!FMの表紙を壁紙にしてみた

538 :ナイコンさん:2009/08/20(木) 01:30:19 .net
SMCはカッコいいとはとても思えんわ
MSXのHB-101/201の方が良い

MZなら1200/700/1500/2000/2200/2500V2/6500のデザインが良かった
X1Cや初代turbo、黒turbo2、X1F、X1Gなんかも良いな
X1Gは初めは本体が横長じゃなく縦に長くなって変なデザインと思ったが

539 :ナイコンさん:2009/08/20(木) 01:37:26 .net

うちのMZ700は、うちの猫がいつも載っていて
居心地がよかったようです。よく、機械語打って
未だセーブしていないのに、載っていました。
なぜか、キーボードの方から這い上がってきて
そのまま寝てました。


540 :ナイコンさん:2009/08/20(木) 01:40:36 .net
正月休みの1日使ってダンプリスト打ち込んでテープの保存中に停電になったのもいい思い出

541 :ナイコンさん:2009/08/20(木) 01:48:58 .net
さすがに1200や80B以外の80はないなあ
プリンタ3点セットの一体化700は結構いいと思ったけど

542 :ナイコンさん:2009/08/20(木) 01:59:15 .net

キーボード付き筐体はたくさんあるけど
猫が安心して寝れるのはMZ700だけ。
たぶん、放熱が床暖みたいで良かったと思う。

543 :ナイコンさん:2009/08/23(日) 11:18:25 .net
83〜84ぐらいのOh!MZ にMZに猫が仰向けで寝転がるので困る。
キーボードがツボを刺激するのかもしれない。
みたいなコラムが載っていたことがある。
思えばこのコラムが面白かったのでこの世界に足を突っ込んだのだが
あれを書いた人は誰だったんだろう?

会えたら恨み言のひとつでも言ってやりたい・・・w

544 :ナイコンさん:2009/08/27(木) 08:12:40 .net
Mzの偉い所は
回路図添付だった点
あ私は80Bと2000でした
メモリを256に変えてバンク
なんて懐かしい

545 :ナイコンさん:2009/09/01(火) 05:44:39 .net
回路図はよかったね

546 :ナイコンさん:2009/09/01(火) 09:42:02 .net
2500版のS-OSはどこかで配布してないですか?

547 :ナイコンさん:2009/09/07(月) 17:38:22 .net
S-OSなんか今頃探して何に使うの?

548 :ナイコンさん:2009/09/07(月) 18:56:30 .net
知らないならレスするなよ

549 :ナイコンさん:2009/09/08(火) 01:07:40 .net
意味のないレスするなよ

550 :ナイコンさん:2009/09/08(火) 20:51:17 .net
掲載されている本誌を持ってないようでは
S-OSだけ手に入っても何もできないような気がする

551 :ナイコンさん:2009/09/08(火) 20:56:52 .net
なるほどねえ
MS-DOSファイルが読めると聞いたのだけれど

552 :ナイコンさん:2009/09/09(水) 06:48:26 .net
S-OSのファイルシステムはだいたいX1と同じ
MS-DOSファイルは読めないよ

553 :ナイコンさん:2009/09/09(水) 22:34:21 .net
X1版でMS-DOSが読めるようなのがあったようななかったような...



554 :ナイコンさん:2009/09/10(木) 00:30:35 .net
だいたいMS-DOSファイルが読めたとして
アプリケーションも何もないS-OSでどうするつもりなのかwww

>>553 Los-Angels、だったかな、忘れたwww

555 :ナイコンさん:2009/09/10(木) 10:02:54 .net
実用性ばかり求めて遊び心を忘れたら人生楽しめませんよ
Oh!MZの読者ならそれぐらいわかってると思うけど
出来るかどうかじゃなく、やりたいかどうかだと思うのだが


556 :ナイコンさん:2009/09/10(木) 22:07:05 .net
MZ-2500は3.5インチ2DDのFDDあるからMS-DOSで同メディアにセーブすれば
FDCとかいじくれば読めはするだろうよ
それが楽しい遊びと言うなら大いにやってくれだが、読んだデータをS-OS上で
使うほうが面白いんじゃないかな

557 :ナイコンさん:2009/09/11(金) 11:10:51 .net
星くずの中にMS-DOSのファイル読んで変換するプログラムあったんで
テキスト読み込ませようとしたけど何故かうまくいかなかったな
微妙な相性だろか

558 :ナイコンさん:2009/09/12(土) 10:51:26 .net
ソフトに微妙な相性などあるものか
バグだバグ

559 :ナイコンさん:2009/09/13(日) 22:58:56 .net
>>540
SAVE忘れて電源切ってしまった瞬間を思い出すからやめて

560 :ナイコンさん:2009/09/14(月) 23:40:00 .net
SAVEしたカセットがリードエラーwwww

561 :ナイコンさん:2009/09/15(火) 00:25:57 .net
あるあるw

562 :ナイコンさん:2009/09/17(木) 11:39:27 .net
MZはデータレコーダに特化したカセットデッキで2度書きしてっからなぁw

563 :ナイコンさん:2009/09/17(木) 12:36:30 .net
>>553
IntegralX1かと

564 :ナイコンさん:2009/09/18(金) 19:09:08 .net
Oh!MZで思い出すのは2000用のクロマキーペイントだな。

565 :ナイコンさん:2009/09/18(金) 20:45:19 .net
ありそうでなかった

Oh!MIDI

566 :ナイコンさん:2009/09/18(金) 22:01:57 .net
なさそうであったOh!SM.........C

567 :ナイコンさん:2009/09/20(日) 19:56:05 .net
Oh! HiTBiTじゃまいか

568 :ナイコンさん:2009/09/20(日) 21:50:32 .net
>>558
ソフトバグ って見えた。

Oh!DOS ってなかったっけ?


569 :ナイコンさん:2009/09/20(日) 22:02:18 .net
Oh!DOSは無い

PASOPIAはあったと思う

570 :ナイコンさん:2009/09/20(日) 23:14:11 .net
あったな
すぐ無くなったけど

571 :ナイコンさん:2009/09/21(月) 00:44:59 .net
さあ、誰も相手にしてくれないから

寝るよー てか、連休だから
ここにいるほうが、キモイ

572 :ナイコンさん:2009/09/21(月) 01:28:23 .net
MAZINGER-Z

573 :ナイコンさん:2009/09/21(月) 14:07:19 .net
マシン語、マシン語、マシンガーZ

574 :ナイコンさん:2009/09/21(月) 15:03:30 .net
マシン語、魔人語っていう連載があったような

575 :ナイコンさん:2009/09/21(月) 15:48:29 .net
近藤マシンゴ臣

576 :ナイコンさん:2009/09/21(月) 15:57:30 .net

機械語 アセンブラ ORG$2000


577 :ナイコンさん:2009/09/21(月) 22:10:00 .net
魔神語
魔使隠語

578 :ナイコンさん:2009/09/21(月) 23:53:45 .net
魔珍語

579 :ナイコンさん:2009/09/22(火) 15:24:38 .net
まっ、慎吾!


580 :ナイコンさん:2009/09/23(水) 17:50:01 .net
バンパーつついてスピンさせるのはやめてください。

581 :ナイコンさん:2009/10/16(金) 22:29:04 .net
Oh!にmz2000用xevious投稿があったけど没になったと
書いてあるところがあるけどウソすかね

582 :ナイコンさん:2009/10/17(土) 11:53:18 .net
>>581
それってOh!MZ(又はOh!X)の何年の何月号に書いてあるの?
ソース希望。

583 :ナイコンさん:2009/10/18(日) 16:06:53 .net
>>582
>>581はOh!に書いてあるとは言ってないぞ
よく嫁

584 :ナイコンさん:2009/10/18(日) 16:58:31 .net
書いてないとも言ってない
いいからソース出せ

585 :ナイコンさん:2009/10/19(月) 23:47:03 .net
>>584 「MZ-2000 XEVIOUS 没」でぐぐったらここが出た ここのことだと思う
http://famicomania.com/0804/xevilist.html

このくらい自分で探せ無能

586 :ナイコンさん:2009/10/20(火) 00:56:14 .net
ごくろう
下がってよいぞ

587 :ナイコンさん:2009/10/20(火) 06:58:10 .net
くそ、引っかかった
>>582の日本語読解力から怪しいとは思っていたが
やっぱり鮮人だったか
畜生

588 :もとなかのひと:2009/10/20(火) 10:30:31 .net
投稿すらされてねぇよ

589 :ナイコンさん:2009/10/23(金) 22:50:19 .net
そーすか
そもそも雑誌に載せれる量じゃないし
diskサービスもやってないし

590 : 【大吉】 【202円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 06:25:16 .net
大吉なら再々復刊即休刊

591 :ナイコンさん:2010/08/15(日) 06:06:07 .net
必殺複写人

592 :ナイコンさん:2010/10/21(木) 18:52:08 .net
あれから20数年
一つの歴史が終わった
打ち上げをしようぜ

593 :ナイコンさん:2010/10/21(木) 21:37:50 .net
sharpがパソコンから撤退だそうだ。


594 :ナイコンさん:2010/10/26(火) 21:01:10 .net
撤退といってもメビウス以後は単なるその他のメーカーの1つになってしまったな。
むろんNECや富士通もそうだけど。どれを買ってもただのAT互換機だし、出来る事は全く同じ。
俺の中ではX68030の製造を打ち切ったあの時点で撤退してしまっているよ。

・・・そうは言ってみても感慨深いな。

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200