2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■お前ら!実は沖電気のIF800に憧れていただろー

90 :ナイコンさん:03/03/31 00:16.net
初期型のはカラーとモノクロがあって、カラーは100万近かった記憶が…
後期のはディスプレイが別になって普通のパソコンみたかった記憶が。

沖って個人需要の製品少ないよなー。
マイクロラインだっけ、プリンタと、96モデムぐらいしか記憶がない。
浅香唯のはモデムの宣伝だったっけ?思い出せない…

91 :山崎渉:03/04/17 12:16.net
(^^)

92 :山崎渉:03/04/20 06:07.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

93 :山崎渉:03/05/28 17:14.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

94 :ナイコンさん:03/05/29 10:07.net
REX

95 :ナイコンさん:03/07/04 00:45.net
89年の新年のASCIIのジャンク市でIF800が数台売られていたっけ。
確か500円とかそんな値段だったような。

96 :山崎 渉:03/07/15 11:10.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

97 :なまえをいれてください:03/07/22 13:01.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

98 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:59.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

99 :山崎 渉:03/08/15 23:35.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

100 :壱〇〇:03/08/19 12:55.net
沖なんて一般市民にはマイナーすぎる

101 :sage:03/08/19 14:55.net
test

102 :ナイコンさん:03/08/20 18:10.net
>>90
if800model10は本体(プリンタ内蔵)とディスプレイは分離していたぞ。
model20〜50までは、本体とディスプレイは一体型。
model10〜30はプリンタ内蔵だが、50は見た目は内蔵に見えなくもないが分離可。
model60以降はディスプレイとプリンタは分離した。

電光石火(平成電電)のADSLモデムは沖電気製だ。

銀行のATMで沖電気製は、たまにあるな(w

103 :ナイコンさん:03/08/21 08:34.net
>>102
ATMみずほ銀行の旧富士銀行支店は沖
旧第一勧業銀行支店は富士通

104 :ナイコンさん:03/10/08 13:38.net
if800はまだまだ現役だぞ!
書類置き場として活躍しておる。

105 :ナイコンさん:03/10/08 13:40.net
>>104

ソレはモノを立てかけるのに便利だという意味か?w

106 :ナイコンさん:03/11/17 01:50.net
俺の中では、沖のパソコンは、プロの使うパソコンだった。
 何故ってゲームがあんまりないから。
 馬鹿な子供でした。

107 :ナイコンさん:03/11/24 22:27.net
おやま,懐かしいですなぁ.if800

中学の頃,父親にパソコン欲しいといったら,
どこからかmodel20を持ってきた.
(既にPC88全盛時代)
たしかにゲームソフトはなかったですね.

OKI-BASICに,PCGみたいな機能があったので
グラフィック文字の部分を,平仮名に置き換えて遊んでました...

108 :ナイコンさん:03/12/04 04:15.net
gk

109 :1:03/12/26 17:54.net
実はこのスレ、オレが立てたんだけど…
まだあったのね(汗)
感動しますた!
まぁ、来年もよろしくな!

110 :ナイコンさん:04/01/04 02:07.net
内の会社さー、平成5、6年ぐらいまでif800と建築・土木の専用ソフトを
セットで売ってたなー。
ページプリンタもついて1000万ぐらいで。(かなりぼったくり)
ここでは頑丈ってことになってるけど、結構壊れる印象が強いんだけど。
冬になると午前中は全く起動できず昼過ぎて暖かくなると起動できるよ
うになったり。(100%)
某特殊な発電所に納めたやつは、中身がぼろぼろに錆びてた。
そんな印象だね。
付属のマウスのボタンがやわで、しょっちゅうばらして半田でぼたんデ
バイスを付け替えてたなっと。
後、今思えばキーボードがめちゃめちゃ重くてめちゃめちゃ高価だった記憶が・・
それと一寸余談ですが、型は忘れたけどif800よりちょっと古いやつありましたよ
ね。あれでコンパイル/リンクで半日ぐらい吹っ飛んでましたねー。
(だからパッチの当てまくり)
イヤー懐かしいですね!

111 :ナイコンさん:04/01/04 07:32.net
if800よりちょっと古いと・・・
てかif800にも色々あるんだが。
最初のは1981年くらいか。

112 :ナイコンさん:04/01/28 14:23.net
おぉなつかしい〜!
仕事でmodel30使ってif1000の開発してた。
って、実際は端末として使ってたからif800の機能なんて全く知らないんだけど…

いまだにあの硬いキータッチのキーボードが忘れられない。
俺にとってはあのタッチが最高。

113 :ナイコンさん:04/01/29 04:07.net
ヤフオクにmodel60が出てるね。
ディスプレイは売れちゃってないんだって。
これじゃなかなか売れないだろうなぁ。


114 :ナイコンさん:04/01/30 01:08.net
周波数かピン配置かコネクタが専用ですか?
98モニタが流用できるならモニタないほうが逆にいいと思うけど。

115 :ナイコンさん:04/01/30 01:21.net
>>114
ディスプレイコネクタが15ピンじゃない。
ディスプレイの方にもファンクションキーF1〜F10がついてるので。
どのピンにどの信号が出てるかは公開されてなかったと思う。

116 :ナイコンさん:04/03/18 09:37.net
model60
CPU:i8086-2
RAM:512KB
VRAM:512KB
VIDEO:720*512
SYSTEM:MS-DOS

117 :ナイコンさん:04/09/23 23:40:31.net
実名入りってなしなの?
例えば、
現在、某OKI系に天下りした猪田って、
OKIでは通信系の開発やってたみたいだけど、
能書きだけで全く成果を出せなくて、
居るだけマイナス要因だから、
OKIから追い出されたって本当?
で、天下り先でも、相変わらず能書きだけで、
何の役にも立たず「俺はラインの課長にはなりたくない」
とかホザイテルって本当?
っとか。

118 :ナイコンさん ◆8cskVW2Qao :04/10/28 09:56:08.net
age

119 :じげもん ◆OiqSCTd6cQ :05/01/18 12:24:23 .net
うそ800使ってたぞ…仕事でね。
なぜだかOS/2

120 :ナイコンさん:05/03/09 05:20:28 .net


121 :ナイコンさん:05/03/19 17:14:07 .net
昔、model 30 に平安京エイリアンを移植したのが懐かしい。

あの頃は沖も結構景気が良くて、平和だった。
高崎工場にはパソコンルームなる部屋があって、
model 30 がズラーッと並んでた。
残業時間になると、みんなそこで PC の勉強と称して
ゲームなんかして遊んでたよ。

122 :ナイコンさん:05/03/19 19:56:27 .net
NECのN3050でテトリスが入ってて、会社の人間がさかんに遊んでいた。

123 :ナイコンさん:2005/05/17(火) 22:05:21 .net

kkkkkkkkkk

124 :通行人:2005/07/23(土) 13:29:49 .net
一応あげとくか

125 :ナイコンさん:2005/08/18(木) 01:03:22 .net
8ビットモデルをちょびっと使ってた。たぶん16ビットモデル
らしきものが計測器についてた。でも一体型の場合、
キーボードが机に固定された感じですごく使いにくかった。
大型ノートなんかもそうだけど。

126 :ナイコンさん:2005/09/03(土) 12:58:03 .net
教授の退官のときに研究室の整理をしていたら、箱に入ったままのif800が3台
ほど出てきた。引き取りてもなく他にもいろいろ捨てたが、今となっては非常
に惜しい。


127 :ナイコンさん:2005/10/03(月) 22:29:48 .net
検索でかかりました。(まだ書き込めます?)

先日の引越しで、m30が捨ててあった...
しかも一式そろってた...(汚れてはいましたが)

今までどこにあったんだろう(まさか動いてた?)

128 :ナイコンさん:2006/05/22(月) 11:02:55 .net
>>121
幼少の頃そこから流出したディスクで遊んでいた悪寒……
ブート後 CP/M から自動で BASIC が立ち上がって
メニュー画面が出るヤツぢゃないですか?
「スタートレック」とか「峠の戦い」とかがあって……

「コンジョウナシ」

129 :ナイコンさん:2006/09/19(火) 18:35:46 .net
数年前、沖電気の蕨の社員食堂の片隅に、if800が置かれているのを見たな。
いったい何に使っていたのだろう。

130 :ナイコンさん:2007/01/13(土) 11:51:58 .net
沖電気って、いまなにしてもうかってんの?

131 :ナイコンさん:2007/01/26(金) 22:45:19 .net
>>130
色々調べてみると、幅広く展開してるよ。
俺にとってはメモリとか、半導体メーカーとしてのイメージが強い。
仕事で沖電気製のFL管コントローラを制御するソフトとかも書いたな。

132 :ナイコンさん:2007/02/10(土) 18:14:31 .net
model60の記念品みたいな筆入れ持ってます。

”Super baby"と書いてあります

133 :ナイコンさん:2007/06/07(木) 10:45:29 .net
>>130
いまでも沖はIT技術の最先端企業。

今度から電電公社のクロスバー交換機をつくることになったんだぞ。凄いだろう。

134 :FJyaKbinLApWKxIF:2007/06/07(木) 10:49:07 .net
<a href="http://p1ring.xshorturl.org/1/free-ringtones.html">free ringtones</a>
<a href="http://p1ring.xshorturl.org/1/download-free-ringtones.html">download free ringtones</a>
<a href="http://p1ring.xshorturl.org/1/cingular-ringtones.html">cingular ringtones</a>

135 :ナイコンさん:2007/06/12(火) 15:10:10 .net
沖電気は指名解雇を撤回しろ!!

136 :ナイコンさん:2007/07/02(月) 18:47:21 .net
...いいなあという意味で、ifと命名したのかも! - Google Search
http://www.google.com/search?num=50&hl=en&q=...%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A7%E3%80%81%EF%BD%89%EF%BD%86%E3%81%A8%E5%91%BD%E5%90%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%82%21

ワロタ。。

137 :ナイコンさん:2007/07/11(水) 16:26:16 .net
仕事に必要な機能を優先します。ホビー機能は限りなく省略します。

138 :ナイコンさん:2007/08/17(金) 18:02:32 .net
職安に行ったらプリンターが沖電気だった。

139 :ナイコンさん:2007/08/19(日) 23:36:02 .net
俺は、瓦版にあこがれたが。

140 :ナイコンさん:2007/08/27(月) 04:22:36 .net
瓦版ってナニ?

141 :ナイコンさん:2007/08/27(月) 08:11:35 .net
>>139-140
×瓦版(日本語検索はこの辺りが難しいねえ〜)
○かわら版〜♪沖電気 - ってTVCMを流していたような記憶が
コピーは三田 ってのと一緒で沖電気の知名度を上げた希ガス

http://www.plus-vision.com/jp/aboutcp/index.html
http://images.google.com/images?hl=ja&q=copy+board
電子黒板:q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%BB%92%E6%9D%BF

142 :ナイコンさん:2007/08/27(月) 13:10:21 .net
おまいら。
朝かゆい
に最敬礼汁!

143 :ナイコンさん:2007/08/28(火) 04:40:29 .net
>>142
今にしてみると「萌え系妹?」のハシリだったような希ガス.

144 :ナイコンさん:2007/09/01(土) 01:21:57 .net
星空のパスポート

145 :ナイコンさん:2007/09/01(土) 22:30:06 .net
いずれにしても、朝かゆいは沖電気に足向けて寝られないよな。

146 :ナイコンさん:2007/09/01(土) 23:08:02 .net
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/




147 :ナイコンさん:2007/09/02(日) 00:43:27 .net
>>146
ページの3/5がアフィリンクってどーなの?

148 :ナイコンさん:2007/11/13(火) 00:47:33 .net
おい、おまいら。
NECの関本が死んだぞ!

149 :ナイコンさん:2007/11/13(火) 01:25:37 .net
無駄にデカくて高かったよね、if800。
MZ-731の方が萌えたなあ。

AX機になってからのコマーシャルの女の子には萌えたけど。

150 :ナイコンさん:2007/11/17(土) 21:13:41 .net
AX機ってナニ?

151 :ナイコンさん:2007/11/18(日) 02:09:05 .net
>>150
AXはNEC・富士通・シャープ御三家から外れた日本のその他PCメーカーが「IBM互換」を旗印に
立ち上げたブランド名っす。当然ながらAXもIBMが直接日本市場に攻め込んだ時のJXと
同じように死亡しました。
結局、FMRを諦めた富士通がFMVを立ち上げ、役に立つソフトをあらかじめPCにインストール
する「プレインストール」でDOS/Vに参入し、PC-98寡占だった日本のPC市場が崩壊する訳
なのですが、それより前のAXの時代に沖電気は従来のIF800のアーキテクチャを諦めて
ブランド名だけ残してIBM互換機市場に参入しました。
その時、TVコマーシャルでIF800(実は中身はただのIBM互換機)の宣伝をしていた
アイドルが結構萌えたという訳です。

元祖IF800の「プリンタ・FDD本体内臓+ディスプレイにファンクションキーというのも萌える人が
いるかもしれませんが、むしろ「あまりに醜い」と考える人の方が多かったと
思います。

152 :ナイコンさん:2007/11/18(日) 10:38:47 .net
なるほど、ありがとうございます。

詳しいですね。

知人に複数の沖電気社員がいるのにそこらへんの事情をまったく理解していないおれ。

153 :ナイコンさん:2008/01/20(日) 14:21:59 .net
2年前にここに書き込んでいたのにCP/M機だったと知らなかった。


154 :ナイコンさん:2008/02/12(火) 23:23:16 .net
犯罪企業はここですか?

155 :ナイコンさん:2008/06/23(月) 21:41:08 .net
隠岐伝記

156 :ナイコンさん:2008/06/28(土) 17:42:28 .net
グラフィックがドット単位で色をつけられるパソコンの元祖かな?
パソコンというよりもオフコンというべきか。


157 :ナイコンさん:2008/10/15(水) 00:22:54 .net
沖電気

158 :ナイコンさん:2008/10/21(火) 09:24:06 .net
橋本、能力の無い特許事務所など使うな。

159 :大西:2008/10/31(金) 13:36:07 .net
柿本国際OK
工藤特許OK
佐藤国際NG

160 :ナイコンさん:2008/11/03(月) 23:33:12 .net
周辺としてラインに乗ってたハードディスクは10メガ百万だった


161 :ナイコンさん:2008/11/09(日) 17:01:06 .net
>>1
そうかなー
俺はかっこ悪いデザインだなー、なんとかしろよって思ってたよ

162 :ナイコンさん:2009/02/26(木) 07:54:32 .net
浅香唯に謝れ!

大西結花に謝れ!

あともう一人なんかいたけど、ついでにその人にも謝れ!

163 :ナイコンさん:2009/03/14(土) 22:04:06 .net
if800 model20は欲しいですね。どなたか譲ってくれませんかね。
やっぱり色々移植して実機でいじってみたいですしね。

164 :ナイコンさん:2009/03/17(火) 20:26:41 .net
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232462923/l50

やらしいね♪

165 :ナイコンさん:2009/03/22(日) 12:45:59 .net
USO800か

166 :ナイコンさん:2009/03/22(日) 12:47:43 .net
うれしくない。これからまた、ずうっとドラえもんと一緒に暮らさない

167 :ナイコンさん:2009/04/07(火) 23:52:53 .net
どなたかif800モデル60のマウスとマニュアルとシステムディスクとアプリケーション
やゲームなどをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?研究室で本体が見つかったの誰かお持ちであれば
いくらかで買い取らせていただきます。
他にも別のif800も探しているのでitugikes@cablenet.ne.jpまで是非ともよろしくお願いします。


168 :ナイコンさん:2009/04/08(水) 01:36:54 .net
↑訂正「研究室で本体が見つかったので」

169 :ナイコンさん:2009/04/08(水) 10:01:49 .net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1179364179/

170 :ナイコンさん:2009/08/23(日) 20:41:59 .net
高校の授業でBASICの実習で使ったくらいかな。
FORTRANの実習ではOKITAC。

沖づくしの高校を卒業して日立系列の会社に就職して呪縛から逃れられたが
今は再び呪縛に囚われている。

171 :ナイコンさん:2009/10/24(土) 20:08:59 .net
最近久しぶりに沖電気のTVCMみた。

172 :ナイコンさん:2009/10/29(木) 05:44:09 .net
パコパコしましょ!

173 :ナイコンさん:2010/03/19(金) 23:36:29 .net
昔、フジテレビで未来少年コナンの再放送をしていたときに>>172のCMが流れていたな。

174 :ナイコンさん:2010/04/26(月) 23:53:00 .net
モデル10は色が灰色で地味。

モデル50で、ディスプレイとプリンタが分離されのは
分離しないと重くて動かせないから。
多分24ドットプリンタが重かったんだと思う。
プリンタが大きいからディスプレイとキーボードの距離が遠くなり
すぎたのか、プリンタを取り除いて、ディスプレイとキーボードだけで
使っている場合が多かった。
こうなると、見かけはいまいち。

モデル20が一番よかった。

175 :ナイコンさん:2010/07/12(月) 22:35:55 .net
今、ヤフオクでif800関連本が出てるよ。
誰も見てなさそうだけど。

176 :ナイコンさん:2010/07/12(月) 22:51:12 .net
誰も見てないからお前が買え

177 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 19:11:13 .net
アハ〜♪”


178 :ナイコンさん:2011/02/15(火) 18:36:13 .net
>>174
Model30が最強、8インチFDD+ドットインパクトプリンタの迫力は半端ねー。

それに8インチFDと(ソースコードや逆アセンブルリストが印刷された)
プリンタ用紙が散らばる部屋とか、当時のハッカー少年の憧れw

179 :ナイコンさん:2011/02/16(水) 17:19:14 .net
Model60のモニターについてるファンクションキー
使う奴いたのだろうか


180 :ナイコンさん:2011/11/26(土) 02:04:16.01 .net
(´・ω・`)

181 :ナイコンさん:2012/02/18(土) 14:19:00.78 .net
学校の実習でModel20使ってたな。
5インチ2基、ディスプレ14インチ(だったかな?)、プリンタ(10インチペーパー使用)
全部一体型のやつ。
キーボード周囲の一部に金属プレート貼ってあったんだけど、
ある冬の乾燥した日、プログラム組もうとそこに触れた瞬間
パチっと静電気が走ってPCフリーズ。
そして「ピーーーッ」とBEEP音が鳴りっぱなしになった。
何事かとびっくりしたよ。

電源再投入で何事も無く立ち上がったけどね。

182 :ナイコンさん:2012/03/04(日) 18:46:17.27 .net
>>174
>モデル10は色が灰色で地味。

こんなのもあるよ

ttp://www.geocities.jp/ahirudanna/photos/if800red.jpg

183 :ナイコンさん:2012/03/10(土) 11:22:25.48 .net
下記悪質好きこみ者の簡略 引用文。
詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索を。


386 :名無し会員さん:2012/03/10(土)
00:12:36.63 ID:yIjNnv9R
自殺者なんて

勝手に死んでたら?

止める必要なし。


184 :訂正:2012/03/10(土) 11:23:54.52 .net
悪質好きこみ者 ×

書き込み者 ○

打ち間違えました。

185 :ナイコンさん:2012/09/24(月) 19:20:12.36 .net
(´・ω・`)

186 :ナイコンさん:2013/10/12(土) 12:52:49.81 .net
通ってる高校(工業)に初めてパソコン室ができたとき、机の上に乗ったif800が44台並ぶ光景はすごかった。

187 :ナイコンさん:2013/10/13(日) 07:09:47.74 .net
>>186
modelはなに?

188 :ナイコンさん:2013/10/13(日) 07:25:05.55 .net
>>187
それがでてこないんよ。
生徒側のうちの2台と教卓、サブ教卓の4台だけFDD付きで後はカセットだった。
あとFDD付きの4台だけカラーで後はグリーンだった位しか覚えてない。
先輩が、data文のデーターをcircle命令だけで描画するプログラム作って、みんなそれで描かれたラムちゃん見て感動してた。

189 :ナイコンさん:2013/10/13(日) 18:32:45.36 .net
当時のCGと言えばラムちゃんとミンキーモモだったね

190 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 00:01:54.39 .net
>>189
リン・ミンメイ ナウシカ ミンキーモモ

191 :ナイコンさん:2014/02/11(火) 00:03:22.54 .net
190は無視して。

>>189
あとはリン・ミンメイとナウシカ?

192 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 17:42:35.11 .net
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/f/8fd277be.jpg

193 :ナイコンさん:2014/03/16(日) 21:47:41.60 .net
このおばちゃん見たら買いたくなくなるわ

194 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 16:22:14.75 .net
南房総市の防災無線は富士通から沖電気に切り替わりました

195 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 18:57:49.45 .net
沖電気争議団はオフコンのOKITAC200で会計と物資販売事業の売り上げ管理をやっていました。

196 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 19:56:39.42 .net
唯一、ドット単位で色がつくやつね>if800
富士通FM-8が出るまでは。

197 :ナイコンさん:2015/11/27(金) 17:57:01.32 .net
「ゲームソフトはありません」ってのがキャッチコピーだったかな。
それって自分で低性能ですって言ってるようなもんじゃん。

198 :ナイコンさん:2015/11/28(土) 14:00:45.40 .net
Z80(Model10,20が4MHz、Model30が5MHz)のノーウェイトだから性能は悪く無かった。

199 :ナイコンさん:2016/03/25(金) 09:18:18.21 .net
age

200 :ナイコンさん:2017/06/28(水) 08:38:44.48 .net
株価大暴落してるじゃんw
何やらかしたんだ?

201 :ナイコンさん:2018/05/30(水) 12:21:34.87 .net
暴騰しないなぁ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r246366775

202 :ナイコンさん:2019/11/07(木) 18:37:19.26 .net
まだこのスレあったのかw

203 :ナイコンさん:2019/11/22(金) 09:31:36.77 .net
欲しかったよねiF800 Model20
30以降は要らねと思った

204 :ナイコンさん:2020/11/15(日) 21:09:11.52 .net
うむ

205 :ナイコンさん:2022/05/09(月) 21:00:23 .net
嘘八百

総レス数 205
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200